JP2694605B2 - ATM cell transmission method and network system - Google Patents

ATM cell transmission method and network system

Info

Publication number
JP2694605B2
JP2694605B2 JP5552295A JP5552295A JP2694605B2 JP 2694605 B2 JP2694605 B2 JP 2694605B2 JP 5552295 A JP5552295 A JP 5552295A JP 5552295 A JP5552295 A JP 5552295A JP 2694605 B2 JP2694605 B2 JP 2694605B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
atm
fiber channel
network
cell
delimiter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5552295A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH08251195A (en
Inventor
吉郎 宮原
Original Assignee
株式会社超高速ネットワーク・コンピュータ技術研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社超高速ネットワーク・コンピュータ技術研究所 filed Critical 株式会社超高速ネットワーク・コンピュータ技術研究所
Priority to JP5552295A priority Critical patent/JP2694605B2/en
Publication of JPH08251195A publication Critical patent/JPH08251195A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2694605B2 publication Critical patent/JP2694605B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、ファイバチャネルネッ
トワークでATMセルを伝送するATMセル伝送方法
と、この伝送方法を用いてファイバチャネルネットワー
クとATMネットワーク間でATMセルを伝送するネッ
トワークシステムに関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an ATM cell transmission method for transmitting ATM cells in a fiber channel network and a network system for transmitting ATM cells between the fiber channel network and the ATM network using this transmission method. is there.

【0002】[0002]

【従来の技術】ファイバチャネル(Fibre Channel )
は、コンピュータとその周辺機器のための高速シリアル
データチャネルであり、既存の各種I/Oインタフェー
スの代替え、LAN間接続など幅広い用途を想定してA
NSI X3T9.3タスクグループで基準案作りが進
められている。図4はファイバチャネルのフレーム構造
を示す図であり、1はファイバチャネルフレーム、2は
4オクテット(厳密には後述する単位キャラクタを用い
た4キャラクタである)の特殊コード列で定義されたフ
レーム1の開始を示す開始デリミタ(SOF:Start of Fra
me)、3は同様に4オクテットのコード列で定義された
フレーム1の終了を示す終了デリミタ(EOF:End of Fra
me)、11は24オクテットのフレームヘッダ(以下、
ヘッダとする)、12は0〜2112オクテットの可変
長のデータフィールド、13は誤り検査のための4オク
テットのCRC符号(Cyclic Redundancy Check 、以
下、トレーラとする)である。
2. Description of the Related Art Fiber Channel
Is a high-speed serial data channel for computers and their peripherals, and is intended for a wide range of applications, such as replacing existing I / O interfaces and connecting LANs.
NSI X3T9.3 task group is in the process of drafting a standard. FIG. 4 is a view showing a frame structure of a fiber channel, 1 is a fiber channel frame, 2 is a frame 1 defined by a special code string of 4 octets (strictly, it is 4 characters using a unit character described later). The start delimiter (SOF: Start of Fra
me), 3 is an end delimiter (EOF: End of Fra) that also indicates the end of frame 1, which is defined by a code string of 4 octets.
me), 11 is a 24-octet frame header (hereinafter,
12 is a variable-length data field of 0 to 2112 octets, and 13 is a 4-octet CRC code (Cyclic Redundancy Check, hereinafter referred to as a trailer) for error checking.

【0003】このようなファイバチャネルを用いたファ
イバチャネルネットワークとATM(Asynchronous Tra
nsfer Mode)を用いたATMネットワークを接続する方
法には2種類の方法がある。まず、第1の方法は、これ
らネットワーク間にプロトコル変換処理とルーティング
処理(経路選択処理)を行うゲートウェイ装置を設ける
方法である。図5はこのゲートウェイ装置によるプロト
コル処理を示す図であり、41はファイバチャネルネッ
トワーク、42はATMネットワーク、44はゲートウ
ェイ装置、FC−PHはファイバチャネルプロトコル体
系の物理媒体、符号化及び復号化、フレーム構造等に関
する規定である物理インタフェース、IPはFC−PH
より上位層のインタネットプロトコル(Internet Prot
ocol)、PHLはATMプロトコル体系の物理媒体に関
する規定である物理レイヤ、ATMLはATMセルの多
重及び交換を扱うATMレイヤ、AALは各種サービス
に関する機能を扱うATMアダプテーション・レイヤで
ある。
A fiber channel network using such a fiber channel and an ATM (Asynchronous Tra
There are two types of methods for connecting an ATM network using nsfer mode). First, the first method is a method of providing a gateway device that performs protocol conversion processing and routing processing (path selection processing) between these networks. FIG. 5 is a diagram showing protocol processing by the gateway device, 41 is a fiber channel network, 42 is an ATM network, 44 is a gateway device, and FC-PH is a physical medium of the fiber channel protocol system, encoding and decoding, and a frame. Physical interface, which is the regulation regarding the structure, IP is FC-PH
Higher layer Internet protocols (Internet Prot
, PHL is a physical layer that defines the physical medium of the ATM protocol system, ATM is an ATM layer that handles ATM cell multiplexing and switching, and AAL is an ATM adaptation layer that handles functions related to various services.

【0004】この第1の方法では、ATMネットワーク
42からファイバチャネルネットワーク41へのATM
セルの転送に関しては、ゲートウェイ装置44にてAT
Mからファイバチャネルへのプロトコル変換を行う。す
なわち、ゲートウェイ装置44は、ATMセル内のペイ
ロード部分(48オクテットの情報フィールド)を抽出
して、これらの幾つかを繋ぎ合わせてインタネットプロ
トコルIPのプロトコルデータを再構成し、これをファ
イバチャネルフレーム1のデータフィールド12に載せ
られる長さに分割し、FC−PHの機能により前後にヘ
ッダ11とトレーラ13を付けてファイバチャネルネッ
トワーク41へ送出する。
In this first method, ATM from the ATM network 42 to the fiber channel network 41 is used.
Regarding cell transfer, the gateway device 44 AT
Perform protocol conversion from M to Fiber Channel. That is, the gateway device 44 extracts the payload part (48 octet information field) in the ATM cell, connects some of these to reconstruct the protocol data of the internet protocol IP, and uses this to reconstruct the fiber channel frame 1 The data is divided into the lengths that can be placed in the data field 12 of, and the header 11 and the trailer 13 are attached to the front and the rear by the function of FC-PH, and the data is sent to the fiber channel network 41.

【0005】逆に、ネットワーク41から42へのAT
Mセルの転送に関しては、ゲートウェイ装置44にてフ
ァイバチャネルからATMへのプロトコル変換を行う。
つまり、ゲートウェイ装置44は、FC−PHの機能に
よりヘッダ11とトレーラ13を外し、これらの幾つか
を繋ぎ合わせてIPのプロトコルデータを再構成し、こ
れを分割してATMセルのペイロードに載せ、ATMネ
ットワーク42へ送出する。そして、ゲートウェイ装置
44におけるルーティング処理は、IPのアドレスで判
断するか、ATMの仮想チャネル識別子とファイバチャ
ネルの宛先アドレスの対応関係で判断することにより実
現される。
On the contrary, the AT from the networks 41 to 42
Regarding transfer of M cells, the gateway device 44 performs protocol conversion from fiber channel to ATM.
That is, the gateway device 44 removes the header 11 and the trailer 13 by the function of FC-PH, connects some of them to reconfigure the IP protocol data, divides this, and puts it on the payload of the ATM cell, It is sent to the ATM network 42. Then, the routing processing in the gateway device 44 is realized by making a determination based on the IP address or a correspondence relationship between the ATM virtual channel identifier and the fiber channel destination address.

【0006】このような第1の方法では、ゲートウェイ
装置44でプロトコル変換処理とルーティング処理を一
度に行うため処理が複雑になる。また、ファイバチャネ
ルやATMで転送可能な高速のデータに比べて転送レー
トは低いが遅延には敏感な音声データを伝送する場合、
音声データがある程度溜まるまで待ってから転送を行う
と、遅延が発生してしまう。そこで、遅延を小さくする
ためにはデータが溜まるのを待たずに伝送する必要があ
り、これにより1フレーム当たりの転送量が少なくなっ
て、相対的に転送オーバーヘッドの割合が大きくなる。
In the first method, the gateway device 44 performs the protocol conversion process and the routing process at the same time, which complicates the process. When transmitting voice data, which has a lower transfer rate than the high-speed data that can be transferred by fiber channel or ATM, but is sensitive to delay,
If you wait until the voice data has accumulated to some extent before transferring, a delay will occur. Therefore, in order to reduce the delay, it is necessary to transmit the data without waiting for the data to be accumulated. As a result, the transfer amount per frame is reduced, and the transfer overhead ratio is relatively increased.

【0007】次に、第2の方法は、物理インタフェース
FC−PHより上位層のプロトコルによってATMセル
の送受信機能が規定された端末装置をファイバチャネル
ネットワークに接続する方法である。図6はこの端末装
置及びゲートウェイ装置によるプロトコル処理を示す図
であり、図5と同一の要素には同一の符号を付してあ
る。43はファイバチャネルネットワーク41に接続さ
れた端末装置、44aはゲートウェイ装置である。
Next, the second method is a method of connecting a terminal device whose ATM cell transmission / reception function is defined by a protocol of a layer higher than the physical interface FC-PH to the fiber channel network. FIG. 6 is a diagram showing the protocol processing by the terminal device and the gateway device, and the same elements as those in FIG. 5 are designated by the same reference numerals. 43 is a terminal device connected to the fiber channel network 41, and 44a is a gateway device.

【0008】端末装置43からATMネットワーク42
へのATMセルの転送に関しては、プロトコルAAL、
ATMLからFC−PHにATMセルを渡し、FC−P
Hの機能によりATMセルの前後にファイバチャネルの
ヘッダ11とトレーラ13を付けてカプセル化したフレ
ームの形で端末装置43からネットワーク41へ送出す
る。そして、ゲートウェイ装置44aにてヘッダとトレ
ーラを外してATMセルを取り出し、ATMネットワー
ク42に送信する。また、ATMネットワーク42から
端末装置43へのATMセルの転送に関しては、ゲート
ウェイ装置44aにてATMセルの前後にファイバチャ
ネルのヘッダ11とトレーラ13を付けてカプセル化し
たフレームの形でファイバチャネルネットワーク41へ
送出する。そして、端末装置43にてヘッダ11とトレ
ーラ13を外してATMセルを取り出し、プロトコルA
TML、AALに引き渡す。
From the terminal device 43 to the ATM network 42
For the transfer of ATM cells to the protocol AAL,
ATM cell is passed from ATML to FC-PH, and FC-P
With the function of H, the header 11 and the trailer 13 of the fiber channel are attached before and after the ATM cell, and the frame is encapsulated by the terminal device 43 and transmitted to the network 41. Then, the gateway device 44a removes the header and the trailer, extracts the ATM cell, and transmits it to the ATM network 42. Further, regarding the transfer of the ATM cell from the ATM network 42 to the terminal device 43, the fiber channel network 41 in the form of a frame in which the header 11 and the trailer 13 of the fiber channel are attached before and after the ATM cell in the gateway device 44a. Send to. Then, at the terminal device 43, the header 11 and the trailer 13 are removed to take out the ATM cell,
Hand over to TML and AAL.

【0009】この第2の方法では、53オクテットのA
TMセルに対して24オクテットのヘッダ11と4オク
テットのトレーラ13が必要で、合計28オクテットの
転送オーバーヘッドが必要となる。また、これを改善す
るために、複数のATMセルを集めて1つのファイバチ
ャネルフレーム1のデータフィールド12に載せる方法
も考えられる。しかし、これにより転送効率は改善する
ものの、ATMセルを待ち合わせる処理で遅延が大きく
なる。
In this second method, 53 octets of A
A 24 octet header 11 and a 4 octet trailer 13 are required for the TM cell, for a total 28 octet transfer overhead. In order to improve this, a method of collecting a plurality of ATM cells and placing them in the data field 12 of one fiber channel frame 1 is also conceivable. However, although the transfer efficiency is improved by this, the delay becomes large in the process of waiting the ATM cells.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
第1の方法では、ゲートウェイ装置における処理が複雑
になり、この処理による中継遅延を抑えることが難しい
という問題点があった。また、遅延に敏感な音声データ
等のデータを伝送しようとすると、転送オーバーヘッド
の割合が大きくなり、転送効率の悪化を招くという問題
点があった。また、従来の第2の方法でも、53オクテ
ットのATMセルに対して28オクテットの転送オーバ
ーヘッドが必要なため、転送効率が悪いという問題点が
あった。また、転送効率を改善するために、複数のAT
Mセルを集めて1つのファイバチャネルフレームに載せ
ようとすると、セルを待ち合わせる処理で遅延が大きく
なり、音声データ等のサービス品質を満足し得ないとい
う問題点があった。本発明は、上記課題を解決するため
になされたもので、遅延を増大させずに付加オーバーヘ
ッドによる転送効率の低下を最小限にすることができる
ATMセル伝送方法及びネットワークシステムを提供す
ることを目的とする。
As described above, the first conventional method has a problem that the processing in the gateway device is complicated and it is difficult to suppress the relay delay due to this processing. Further, when trying to transmit data such as voice data which is sensitive to delay, there is a problem that the ratio of the transfer overhead increases and the transfer efficiency deteriorates. The second conventional method also has a problem that the transfer efficiency is poor because a transfer overhead of 28 octets is required for an ATM cell of 53 octets. Also, in order to improve transfer efficiency, multiple ATs
If M cells are collected and put in one fiber channel frame, there is a problem that the delay in the process of waiting the cells becomes large and the service quality such as voice data cannot be satisfied. The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an ATM cell transmission method and a network system capable of minimizing a decrease in transfer efficiency due to additional overhead without increasing a delay. And

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】本発明のATMセル伝送
方法は、ATMセルの開始を示すATM開始デリミタと
セルの終了を示すATM終了デリミタをファイバチャネ
ルで規定されたデリミタ群とは別のコード列で定義し、
送信側では、ファイバチャネルのフレーム間にATM開
始デリミタ、1個又は複数のATMセル、ATM終了デ
リミタを続けて多重化して、この多重化信号を符号化し
たシリアル信号をファイバチャネルネットワークに送出
し、受信側では、受信したシリアル信号を復号化して、
この復号化信号からATM開始デリミタ及びATM終了
デリミタに基づいてATMセルを抽出するようにしたも
のである。また、53オクテットのATMセルの直前又
は直後に3オクテットのフィルビットを付加して多重化
を行うようにしたものである。
According to an ATM cell transmission method of the present invention, an ATM start delimiter indicating the start of an ATM cell and an ATM end delimiter indicating the end of a cell are codes different from the delimiter group defined by the fiber channel. Defined in columns,
On the transmitting side, an ATM start delimiter, one or more ATM cells and an ATM end delimiter are successively multiplexed between Fiber Channel frames, and a serial signal obtained by coding the multiplexed signal is sent to the Fiber Channel network. The receiving side decodes the received serial signal,
The ATM cell is extracted from the decoded signal based on the ATM start delimiter and the ATM end delimiter. In addition, a 3 octet fill bit is added immediately before or after a 53 octet ATM cell to perform multiplexing.

【0012】また、本発明のネットワークシステムは、
ファイバチャネルネットワークに接続された端末装置
と、ファイバチャネルネットワークとATMネットワー
ク間を接続するゲートウェイ装置とを備え、端末装置
は、ATMセルの送信については、ATM開始デリミ
タ、1個又は複数のATMセル、ATM終了デリミタを
ファイバチャネルのフレーム間に続けて多重化して、こ
の多重化信号を符号化したシリアル信号をファイバチャ
ネルネットワークに送出し、ATMセルの受信について
は、受信したシリアル信号を復号化して、この復号化信
号からATM開始デリミタ及びATM終了デリミタに基
づいてATMセルを抽出するものであり、ゲートウェイ
装置は、ファイバチャネルネットワークからATMネッ
トワークへのセルの転送については、受信したシリアル
信号を復号化して、この復号化信号からATM開始デリ
ミタ及びATM終了デリミタに基づいてATMセルを抽
出してこれをATMネットワークに送出し、ATMネッ
トワークからファイバチャネルネットワークへの転送に
ついては、ATM開始デリミタ、1個又は複数のATM
セル、ATM終了デリミタをファイバチャネルのフレー
ム間に続けて多重化して、この多重化信号を符号化した
シリアル信号をファイバチャネルネットワークに送出す
るものである。
Further, the network system of the present invention is
The terminal device includes a terminal device connected to the fiber channel network, and a gateway device connecting the fiber channel network and the ATM network. The terminal device transmits an ATM cell by an ATM start delimiter, one or a plurality of ATM cells, The ATM termination delimiter is successively multiplexed between the frames of the fiber channel, the serial signal obtained by encoding the multiplexed signal is sent to the fiber channel network, and the reception of the ATM cell is performed by decoding the received serial signal. An ATM cell is extracted from this decoded signal based on an ATM start delimiter and an ATM end delimiter. The gateway device decodes a received serial signal for cell transfer from the fiber channel network to the ATM network. ,this This was sent to the ATM network by extracting the ATM cell based on the Goka signal to ATM start identifier and ATM termination identifier, the transfer from the ATM network to the Fiber Channel network, ATM start identifier, one or more ATM
A cell and an ATM end delimiter are successively multiplexed between Fiber Channel frames, and a serial signal obtained by coding the multiplexed signal is sent to the Fiber Channel network.

【0013】[0013]

【作用】本発明によれば、送信側では、ファイバチャネ
ルのフレーム間にATM開始デリミタ、ATMセル、A
TM終了デリミタを続けて多重化してシリアル信号を作
成し、受信側では、受信したシリアル信号を復号化し、
ATM開始デリミタ及びATM終了デリミタによってA
TMセルを識別してセル抽出を行う。また、53オクテ
ットのATMセルの直前又は直後に3オクテットのフィ
ルビットを付加して多重化を行うことにより、4オクテ
ットの倍数というファイバチャネルのフレーム長の規定
を満たすことができる。
According to the present invention, on the transmission side, the ATM start delimiter, ATM cell, A
The TM end delimiter is successively multiplexed to create a serial signal, and the receiving side decodes the received serial signal,
A by the ATM start delimiter and ATM end delimiter
The TM cell is identified and cell extraction is performed. Also, by adding a 3 octet fill bit immediately before or after a 53 octet ATM cell and performing multiplexing, it is possible to satisfy the fiber channel frame length requirement of a multiple of 4 octets.

【0014】また、端末装置からATMネットワークへ
ATMセルを転送する場合には、端末装置がATM開始
デリミタ、ATMセル、ATM終了デリミタをファイバ
チャネルのフレーム間に多重化し、この多重化信号を符
号化したシリアル信号をファイバチャネルネットワーク
へ送出する。そして、ゲートウェイ装置がシリアル信号
を復号化し、ATM開始デリミタ及びATM終了デリミ
タによってATMセルを識別してセル抽出を行い、これ
をATMネットワークに送出する。また、ATMネット
ワークから端末装置へ転送する場合には、ゲートウェイ
装置が上記と同様にATMセルをファイバチャネルのフ
レーム間に多重化して、この多重化信号を符号化したシ
リアル信号をファイバチャネルネットワークに送出す
る。そして、端末装置がシリアル信号を復号化してAT
Mセルを抽出する。
When the ATM cell is transferred from the terminal device to the ATM network, the terminal device multiplexes the ATM start delimiter, the ATM cell, and the ATM end delimiter between the frames of the fiber channel and encodes the multiplexed signal. The serial signal is sent to the fiber channel network. Then, the gateway device decodes the serial signal, identifies the ATM cell by the ATM start delimiter and the ATM end delimiter, performs cell extraction, and sends this to the ATM network. Further, when transferring from the ATM network to the terminal device, the gateway device multiplexes ATM cells between the frames of the fiber channel in the same manner as above, and sends the serial signal obtained by coding the multiplexed signal to the fiber channel network. To do. Then, the terminal device decodes the serial signal and transmits the AT
Extract M cells.

【0015】[0015]

【実施例】図1(a)は本発明の1実施例となるATM
セル伝送方法を説明するためにファイバチャネル伝送媒
体上を流れるシリアル信号を示す図、図1(b)はAT
Mセルが多重化された箇所を拡大した図であり、図4と
同一の要素には同一の符号を付してある。4は4オクテ
ットの特殊コード列で定義されたアイドル信号、5はA
TMセルが多重化された箇所である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 (a) is an ATM according to an embodiment of the present invention.
FIG. 1B is a diagram showing a serial signal flowing on a fiber channel transmission medium for explaining a cell transmission method.
It is the figure which expanded the location where M cell was multiplexed, and the same code | symbol is attached | subjected to the same element as FIG. 4 is an idle signal defined by a special code string of 4 octets, 5 is A
This is the location where the TM cells are multiplexed.

【0016】また、6はCCITT(現ITU−T)で
定められた53オクテット長の長さを有するATMセ
ル、7はATMセル6の開始を示す4オクテットのAT
M開始デリミタ、8はセル6の終了を示す4オクテット
のATM終了デリミタ、9はファイバチャネルのフレー
ム長の規定を満たすためにATMセル6の直前又は直後
に付加される3オクテットのフィルビットである。
Further, 6 is an ATM cell having a length of 53 octets defined by CCITT (currently ITU-T), and 7 is an AT of 4 octets indicating the start of the ATM cell 6.
M start delimiter, 8 is a 4-octet ATM end delimiter that indicates the end of cell 6, and 9 is a 3-octet fill bit that is added immediately before or after ATM cell 6 to satisfy the fiber channel frame length specification. .

【0017】本実施例では、フレーム伝送の規定は全て
ANSI標準に従っている。すなわち、ファイバチャネ
ルフレーム1は、図4のようなフレーム構造をしてお
り、4オクテットの特殊コード列によって定義された開
始デリミタ2と終了デリミタ3を各々前後に付けて送信
される。また、あるフレームから次のフレームまでの
間、すなわち終了デリミタ3から次の開始デリミタ2ま
での間は、同期をとるために4オクテットのアイドル信
号4で満たされるが、このアイドル信号の最小送出個数
はANSIの規定により6個である。
In the present embodiment, all frame transmission specifications comply with the ANSI standard. That is, the fiber channel frame 1 has a frame structure as shown in FIG. 4, and is transmitted with a start delimiter 2 and an end delimiter 3 defined by a 4-octet special code string before and after each. In addition, from the one frame to the next frame, that is, from the end delimiter 3 to the next start delimiter 2, the idle signal 4 of 4 octets is filled for synchronization. Is 6 according to the ANSI regulations.

【0018】なお、光ファイバ等のファイバチャネル伝
送媒体上を流れる全てのシリアル信号は、ファイバチャ
ネルの伝送符号として規定されている8B/10Bコー
ドによって8ビットのデータが10ビットに符号化され
ており、図1においては1オクテットを符号化後の単位
(これを1キャラクタという)で呼ぶのが正しいが、本
実施例では全てオクテットの単位で表記するものとす
る。
All serial signals flowing on a fiber channel transmission medium such as an optical fiber have 8-bit data encoded into 10 bits by an 8B / 10B code defined as a fiber channel transmission code. In FIG. 1, it is correct to call one octet in a unit after encoding (this is called one character), but in the present embodiment, all are expressed in units of octet.

【0019】このようなファイバチャネルフレームに対
して、図1の5の箇所にATMセル6を多重化する。こ
のとき、53オクテットのATMセル6は、ATM開始
デリミタ7とATM終了デリミタ8を前後に付けてファ
イバチャネルフレーム1間に多重化される。デリミタ
7、8は、4オクテットの特殊コード列であるが、AT
Mセル6の転送であることを識別するために、デリミタ
2、3やアイドル信号4のようなファイバチャネル用に
あらかじめ定義されているデリミタ群とは別のコード列
を使用する。
ATM cells 6 are multiplexed at the locations 5 in FIG. 1 with respect to such a fiber channel frame. At this time, the 53-octet ATM cell 6 is multiplexed between the fiber channel frames 1 with the ATM start delimiter 7 and the ATM end delimiter 8 added before and after. Delimiters 7 and 8 are 4-octet special code strings, but AT
In order to identify the transfer of the M cell 6, a code string different from the delimiters defined in advance for the fiber channel such as the delimiters 2 and 3 and the idle signal 4 is used.

【0020】このような多重化を同様に行うことによ
り、複数のATMセル6をファイバチャネルフレーム1
間に多重化することもできる。なお、複数のATMセル
6を連続して転送する場合には、ATM開始デリミタ7
の後にATMセル6を連続して送出し、最後にATM終
了デリミタ8を付ければよい。そして、ファイバチャネ
ルの終了デリミタ3からATM開始デリミタ7までの
間、ATM終了デリミタ8から次のATM開始デリミタ
7までの間、及びATM終了デリミタ8から次のファイ
バチャネルの開始デリミタ2までの間は、最小送出個数
が6個のアイドル信号4で満たされる。
By performing the above multiplexing in the same manner, a plurality of ATM cells 6 are connected to the fiber channel frame 1.
It can also be multiplexed in between. When a plurality of ATM cells 6 are continuously transferred, the ATM start delimiter 7
After that, the ATM cells 6 are continuously transmitted, and the ATM end delimiter 8 is added at the end. Then, from the fiber channel end delimiter 3 to the ATM start delimiter 7, from the ATM end delimiter 8 to the next ATM start delimiter 7, and from the ATM end delimiter 8 to the next fiber channel start delimiter 2. , The minimum number of transmissions is filled with 6 idle signals 4.

【0021】このようにしてATMセル6をフレーム1
間に多重化し、この多重化信号を8B/10Bコードを
用いて符号化する。これにより、図1のようなシリアル
信号が生成され、ファイバチャネル伝送媒体に送出され
る。そして、ファイバチャネル伝送媒体に接続された受
信側では、シリアル信号を復号化して、この復号化信号
からATMセル6を抽出する。すなわち、ATM開始デ
リミタ7を検出してからATM終了デリミタ8を検出す
るまでのデータをATMセル6と認識して分離すること
により、ATMセル6が得られる。こうして、ファイバ
チャネルネットワークでATMセル6を伝送することが
できる。
In this way, the ATM cell 6 is transferred to the frame 1
In between, the multiplexed signal is encoded using the 8B / 10B code. As a result, a serial signal as shown in FIG. 1 is generated and sent to the fiber channel transmission medium. The receiving side connected to the fiber channel transmission medium decodes the serial signal and extracts the ATM cell 6 from the decoded signal. That is, the ATM cell 6 is obtained by recognizing and separating the data from the detection of the ATM start delimiter 7 to the detection of the ATM end delimiter 8 as the ATM cell 6. Thus, the ATM cell 6 can be transmitted in the fiber channel network.

【0022】以上のように本実施例では、フレーム伝送
の規定は全てANSI標準に従っており、従来の第1の
方法あるいは第2の方法のようにファイバチャネルフレ
ーム1内にATMセルを載せていないので、複雑なプロ
トコル処理を行う必要がなくなる。また、従来の方法の
ように24オクテットのヘッダと4オクテットのトレー
ラを付ける必要がないので、殆ど転送オーバーヘッドな
しに伝送することができる(本実施例でのオーバーヘッ
ドは後述するフィルビット9)。
As described above, in the present embodiment, all the frame transmission regulations comply with the ANSI standard, and no ATM cell is placed in the fiber channel frame 1 unlike the conventional first method or second method. It eliminates the need for complicated protocol processing. Further, unlike the conventional method, since it is not necessary to attach a 24-octet header and a 4-octet trailer, it is possible to perform transmission with almost no transfer overhead (the overhead in this embodiment is fill bit 9 described later).

【0023】なお、ATMセル6の直後又は直前には3
オクテットのフィルビット9が付加されるが、これはフ
ァイバチャネルの規定で送信フレーム長が4オクテット
の倍数であることが定められているからであり、53オ
クテットのATMセル6に3オクテットのフィルビット
9を付加して56オクテットとすることにより上記規定
を満たそうとするものである。これにより、後述するよ
うにファイバチャネルの処理ロジックをそのまま使用し
て高速化を図ることができる。
Immediately before or immediately after the ATM cell 6, 3
The octet fill bit 9 is added because this is because the transmission channel length is defined as a multiple of 4 octets in the fiber channel regulations, and the ATM cell 6 of 53 octets has a fill bit of 3 octets. By adding 9 to make 56 octets, it is intended to satisfy the above-mentioned regulation. As a result, as will be described later, the processing logic of the fiber channel can be used as it is to increase the speed.

【0024】図2は本発明の他の実施例を示すネットワ
ークシステムのブロック図、図3はこのネットワークシ
ステムにおけるプロトコル処理を示す図である。図2に
おいて、21はファイバチャネルネットワーク、21
a、21bは光ファイバ等のファイバチャネル伝送媒
体、22はATMネットワーク、23a、23bはファ
イバチャネルネットワーク21に接続された端末装置、
24はネットワーク21、22間を接続するゲートウェ
イ装置となるファブリック装置、25はATMネットワ
ーク22に接続された端末装置である。
FIG. 2 is a block diagram of a network system showing another embodiment of the present invention, and FIG. 3 is a diagram showing protocol processing in this network system. In FIG. 2, 21 is a fiber channel network, 21
a and 21b are fiber channel transmission media such as optical fibers, 22 is an ATM network, 23a and 23b are terminal devices connected to the fiber channel network 21,
Reference numeral 24 is a fabric device serving as a gateway device that connects the networks 21 and 22, and 25 is a terminal device connected to the ATM network 22.

【0025】また、31a、31bはファイバチャネル
用の図示しない外部装置と接続するためのファイバチャ
ネルインタフェース部、32a、32bはATM用の図
示しない外部装置と接続するためのATMインタフェー
ス部、33a、33bはファイバチャネルのフレーム1
間にデリミタ7、ATMセル6、デリミタ8を続けて多
重化して、この多重化信号を符号化したシリアル信号を
伝送媒体21aに送出するフレーム多重化部、34a、
34b、36a、36bは受信したシリアル信号を復号
化して、この復号化信号からATMセル6を抽出する復
号化部、35a、35bはファブリックポートである。
Further, 31a and 31b are fiber channel interface units for connecting to an external device (not shown) for fiber channel, 32a and 32b are ATM interface units for connecting to an external device (not shown) for ATM, 33a and 33b. Is Fiber Channel Frame 1
A demultiplexer 7, an ATM cell 6, and a delimiter 8 are successively multiplexed in between, and a frame multiplexing unit 34a for transmitting a serial signal obtained by coding the multiplexed signal to the transmission medium 21a,
Decoding units 34b, 36a and 36b decode the received serial signal and extract the ATM cell 6 from the decoded signal, and 35a and 35b are fabric ports.

【0026】また、37a、37bはフレーム多重化部
33a、33bと同様の多重化を行って作成したシリア
ル信号を伝送媒体21bに送出するフレーム多重化部、
38はファイバチャネル用のプロトコル制御部である。
39はATMスイッチ部であり、復号化部36a、36
bから得られたATMセル6の振り分け先を決定してセ
ル6をATMネットワーク22に送出し、ネットワーク
22から得られたATMセル6については後述するルー
ティングテーブルに基づいてどのファブリックポートに
出力するかを決定する。40はATMセル6のセルヘッ
ダに含まれる仮想チャネル識別子等の情報とセルの宛先
となるファブリックポートとの対応関係を記憶している
ルーティングテーブルである。
Further, 37a and 37b are frame multiplexing units for sending out serial signals created by performing the same multiplexing as the frame multiplexing units 33a and 33b to the transmission medium 21b,
Reference numeral 38 is a fiber channel protocol control unit.
Reference numeral 39 denotes an ATM switch section, which is a decoding section 36a, 36
The destination to which the ATM cell 6 obtained from b is determined, the cell 6 is transmitted to the ATM network 22, and which fabric port the ATM cell 6 obtained from the network 22 is to be output based on a routing table described later. To decide. Reference numeral 40 is a routing table that stores the correspondence between information such as virtual channel identifiers included in the cell header of the ATM cell 6 and the fabric port that is the destination of the cell.

【0027】図3において、FC−0、FC−1、FC
−2は上述したファイバチャネルの物理インタフェース
FC−PHを構成するプロトコルである。端末装置23
a、23bは、ファイバチャネルインタフェース部31
a、31b、ATMインタフェース部32a、32b、
多重化部33a、33b、復号化部34a、34bから
なるファイバチャネルポートをそれぞれ備えている。
In FIG. 3, FC-0, FC-1, FC
-2 is a protocol that constitutes the above-mentioned physical interface FC-PH of the fiber channel. Terminal device 23
a and 23b are fiber channel interface units 31.
a, 31b, ATM interface units 32a, 32b,
Each of the fiber channel ports includes a multiplexing unit 33a, 33b and a decoding unit 34a, 34b.

【0028】そして、端末装置23a、23b、ファブ
リック装置24は、図1のようにファイバチャネルフレ
ーム1間にATMセル6を多重化する機能と、シリアル
信号を復号化した信号からATMセル6を抽出する機能
とがプロトコルFC−1と同階層のATML、AALに
規定されたものである。本実施例のネットワークシステ
ムは、図1の例のATMセル伝送方法を用いて端末装置
23a若しくは23bと端末装置25との間、又は端末
装置23aと23bとの間で通信を行うものであるが、
最初に端末装置23aから端末装置25へ向けてATM
セル6を送信する場合の動作を説明する。
Then, the terminal devices 23a, 23b and the fabric device 24 have a function of multiplexing the ATM cells 6 between the fiber channel frames 1 as shown in FIG. 1 and extract the ATM cells 6 from the signal obtained by decoding the serial signal. The function to perform is defined in the ATM and AAL in the same layer as the protocol FC-1. The network system according to the present embodiment performs communication between the terminal device 23a or 23b and the terminal device 25 or between the terminal devices 23a and 23b using the ATM cell transmission method of the example of FIG. ,
ATM from the terminal device 23a to the terminal device 25 first
The operation when transmitting the cell 6 will be described.

【0029】インタフェース部31aはファイバチャネ
ル用の外部装置から送出されたファイバチャネルフレー
ム1を多重化部33aに出力し、インタフェース部32
aはATM用の外部装置から送出されたATMセル6を
多重化部33aに出力する。そして、多重化部33a
は、ファイバチャネルフレーム1間にデリミタ7、AT
Mセル6、デリミタ8を図1のように多重化し、この多
重化信号を8B/10Bコードを用いて符号化したシリ
アル信号を伝送媒体21aに送出する。
The interface unit 31a outputs the Fiber Channel frame 1 sent from the external device for Fiber Channel to the multiplexing unit 33a, and the interface unit 32.
The a outputs the ATM cell 6 sent from the external device for ATM to the multiplexing unit 33a. Then, the multiplexing unit 33a
Is a delimiter 7, AT between the fiber channel frames 1.
The M cell 6 and the delimiter 8 are multiplexed as shown in FIG. 1, and the serial signal obtained by encoding the multiplexed signal using the 8B / 10B code is sent to the transmission medium 21a.

【0030】次いで、伝送媒体21aを介してシリアル
信号を受信した復号化部36aは、これを元の8ビット
コードに復号化する。そして、ATM開始デリミタ7を
検出してからATM終了デリミタ8を検出するまでのデ
ータをATMセル6と認識して抽出し、抽出したATM
セル6をATMスイッチ部39に出力する。また、AT
Mセル6以外の受信データはプロトコル制御部38に出
力する。
Next, the decoding unit 36a, which has received the serial signal via the transmission medium 21a, decodes this into the original 8-bit code. Then, the data from the detection of the ATM start delimiter 7 to the detection of the ATM end delimiter 8 is recognized as the ATM cell 6 and extracted, and the extracted ATM
The cell 6 is output to the ATM switch unit 39. Also, AT
The received data other than the M cell 6 is output to the protocol control unit 38.

【0031】プロトコル制御部38は、復号化部36a
から出力された端末装置23b向けのファイバチャネル
フレーム1をファブリックポート35bの多重化部37
bへ出力する。多重化部37bは、フレーム1を図1の
ように多重化し(ただし、ここではATMセル6はない
ので、デリミタ2、3、フレーム1、アイドル信号4の
みが存在する)、8B/10Bコードを使用して符号化
し、伝送媒体21bに送出する。
The protocol control unit 38 includes a decoding unit 36a.
The fiber channel frame 1 for the terminal device 23b output from the multiplexer 37 of the fabric port 35b.
Output to b. The multiplexing unit 37b multiplexes the frame 1 as shown in FIG. 1 (however, since there is no ATM cell 6 here, only the delimiters 2, 3, the frame 1 and the idle signal 4 are present), and the 8B / 10B code is transmitted. It is used, encoded, and transmitted to the transmission medium 21b.

【0032】端末装置23bの復号化部34bは、受信
したシリアル信号を復号化してファイバチャネルフレー
ム1をインタフェース部31bに出力する。こうして、
端末装置23aから23bへの通信が行われる。
The decoding unit 34b of the terminal device 23b decodes the received serial signal and outputs the fiber channel frame 1 to the interface unit 31b. Thus,
Communication is performed from the terminal devices 23a to 23b.

【0033】一方、復号化部36aからのATMセル6
を受け取ったATMスイッチ部39は、ATMセル6の
セルヘッダに含まれる宛先情報である仮想チャネル識別
子等の情報により、ATMセル6の振り分け先を決定
し、仮想チャネル識別子の付け替え等を行ってセル6を
ATMネットワーク22に送出する。こうして、端末装
置25向けのATMセル6が端末装置25に送られる。
On the other hand, the ATM cell 6 from the decoding unit 36a
The ATM switch unit 39 that has received the information determines the distribution destination of the ATM cell 6 based on the information such as the virtual channel identifier, which is the destination information included in the cell header of the ATM cell 6, and performs the virtual channel identifier replacement, etc. To the ATM network 22. Thus, the ATM cell 6 for the terminal device 25 is sent to the terminal device 25.

【0034】次に、端末装置25から端末装置23aへ
向けてATMセル6を送信する場合の動作を説明する。
まず、ATMネットワーク22を介して端末装置25か
らのATMセル6を受信したATMスイッチ部39は、
ATMセル6のセルヘッダに含まれる仮想チャネル識別
子等の情報を基にルーティングテーブル40を参照し
て、どのファブリックポートへ送出すべきかを決定す
る。
Next, the operation when the ATM cell 6 is transmitted from the terminal device 25 to the terminal device 23a will be described.
First, the ATM switch unit 39 which receives the ATM cell 6 from the terminal device 25 via the ATM network 22
The routing table 40 is referred to on the basis of the information such as the virtual channel identifier included in the cell header of the ATM cell 6 to determine to which fabric port it should be sent.

【0035】この決定に従ってATMセル6をファブリ
ックポート35aの多重化部37aに出力すると、多重
化部37aは、ファイバチャネルフレーム1間にデリミ
タ7、ATMセル6、デリミタ8を多重化し、この多重
化信号を8B/10Bコードを用いて符号化したシリア
ル信号を伝送媒体21aに送出する。そして、端末装置
23aの復号化部34aは、受信したシリアル信号を復
号化し、復号化部36aと同様に復号化信号からATM
セル6を抽出してATMインタフェース部32aに出力
する。こうして、端末装置25から端末装置23aへの
通信が行われる。
When the ATM cell 6 is output to the multiplexing unit 37a of the fabric port 35a according to this determination, the multiplexing unit 37a multiplexes the delimiter 7, the ATM cell 6, and the delimiter 8 between the fiber channel frames 1, and this multiplexing is performed. A serial signal obtained by encoding the signal using the 8B / 10B code is sent to the transmission medium 21a. Then, the decoding unit 34a of the terminal device 23a decodes the received serial signal, and decodes the ATM signal from the decoded signal in the same manner as the decoding unit 36a.
The cell 6 is extracted and output to the ATM interface unit 32a. In this way, the communication from the terminal device 25 to the terminal device 23a is performed.

【0036】また、端末装置25から端末装置23bへ
のATMセル6の伝送も同様に行うことができる。この
ようにすることにより、ファイバチャネルの通信状態に
関係なくATMセル6を転送できる。
Further, the ATM cell 6 can be similarly transmitted from the terminal device 25 to the terminal device 23b. By doing so, the ATM cell 6 can be transferred regardless of the communication state of the fiber channel.

【0037】なお、本実施例では、図1のフィルビット
9を多重化しない形で説明したが、フィルビット9を付
加すると処理の高速化を図ることができる。すなわち、
ファイバチャネルの処理ロジックは、4オクテット(3
2ビット)パラレルで処理を行うことになっているが、
前述のようにフィルビット9を付加することで、このよ
うな処理ロジックを端末装置23a、23b、ファブリ
ック装置24に適用できるからである。また、フィルビ
ット9を付加しない場合には、1オクテット単位で処理
を行うようにすればよい。
Although the fill bit 9 of FIG. 1 is not multiplexed in this embodiment, addition of the fill bit 9 can speed up the process. That is,
The processing logic of the Fiber Channel is 4 octets (3
(2 bits) It is supposed to process in parallel,
This is because such processing logic can be applied to the terminal devices 23a and 23b and the fabric device 24 by adding the fill bit 9 as described above. If the fill bit 9 is not added, the processing may be performed in units of 1 octet.

【0038】[0038]

【発明の効果】本発明によれば、送信側ではファイバチ
ャネルのフレーム間にATM開始デリミタ、ATMセ
ル、ATM終了デリミタを続けて多重化してシリアル信
号を作成し、受信側ではATM開始デリミタ及びATM
終了デリミタによってATMセルを識別してセル抽出を
行うので、ATMセルを殆ど転送オーバーヘッドなしに
伝送することができ、高い転送効率を実現することがで
きる。また、複雑なプロトコル処理を行う必要がないの
で、伝送遅延を小さくすることができる。
According to the present invention, on the transmitting side, the ATM start delimiter, ATM cell, and ATM end delimiter are successively multiplexed between the frames of the fiber channel to create a serial signal, and on the receiving side, the ATM start delimiter and ATM are generated.
Since the ATM cell is identified and the cell is extracted by the end delimiter, the ATM cell can be transmitted with almost no transfer overhead, and high transfer efficiency can be realized. Moreover, since it is not necessary to perform complicated protocol processing, the transmission delay can be reduced.

【0039】また、53オクテットのATMセルの直前
又は直後に3オクテットのフィルビットを付加して多重
化を行うことにより、4オクテットの倍数というファイ
バチャネルのフレーム長の規定を満たすことができ、フ
ァイバチャネルの処理ロジックの使用により高速化を図
ることができる。
Further, by adding a fill bit of 3 octets immediately before or after the ATM cell of 53 octets and performing multiplexing, it is possible to satisfy the fiber channel frame length requirement of a multiple of 4 octets. Higher speed can be achieved by using the processing logic of the channel.

【0040】また、ネットワークシステムを端末装置及
びゲートウェイ装置から構成することにより、遅延を増
大させずに付加オーバーヘッドによる転送効率の低下を
最小限にすることができるネットワークシステムを実現
できる。
Further, by configuring the network system from the terminal device and the gateway device, it is possible to realize the network system which can minimize the decrease in the transfer efficiency due to the additional overhead without increasing the delay.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の1実施例となるATMセル伝送方法
を説明するためにファイバチャネル伝送媒体上を流れる
シリアル信号を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a serial signal flowing on a fiber channel transmission medium for explaining an ATM cell transmission method according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本発明の他の実施例を示すネットワークシス
テムのブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of a network system showing another embodiment of the present invention.

【図3】 図2のネットワークシステムにおけるプロト
コル処理を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing protocol processing in the network system of FIG.

【図4】 ファイバチャネルのフレーム構造を示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing a frame structure of a fiber channel.

【図5】 ファイバチャネルネットワークとATMネッ
トワークを接続する従来の方法によるプロトコル処理を
示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing protocol processing by a conventional method for connecting a fiber channel network and an ATM network.

【図6】 ファイバチャネルネットワークとATMネッ
トワークを接続する従来の他の方法によるプロトコル処
理を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing protocol processing by another conventional method for connecting a fiber channel network and an ATM network.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…ファイバチャネルフレーム、2…開始デリミタ、3
…終了デリミタ、4…アイドル信号、6…ATMセル、
7…ATM開始デリミタ、8…ATM終了デリミタ、9
…フィルビット、21…ファイバチャネルネットワー
ク、22…ATMネットワーク、23a、23b…端末
装置、24…ファブリック装置。
1 ... Fiber channel frame, 2 ... Start delimiter, 3
... End delimiter, 4 ... Idle signal, 6 ... ATM cell,
7 ... ATM start delimiter, 8 ... ATM end delimiter, 9
... fill bit, 21 ... fiber channel network, 22 ... ATM network, 23a, 23b ... terminal device, 24 ... fabric device.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 ファイバチャネルネットワークでATM
セルを伝送するATMセル伝送方法であって、 ATMセルの開始を示すATM開始デリミタとセルの終
了を示すATM終了デリミタをファイバチャネルで規定
されたデリミタ群とは別のコード列で定義し、 ファイバチャネルネットワークに接続された送信側で
は、ファイバチャネルのフレーム間にATM開始デリミ
タ、1個又は複数のATMセル、ATM終了デリミタを
続けて多重化して、この多重化信号を符号化したシリア
ル信号をファイバチャネルネットワークに送出し、 ファイバチャネルネットワークに接続された受信側で
は、受信したシリアル信号を復号化して、この復号化信
号から前記ATM開始デリミタ及びATM終了デリミタ
に基づいてATMセルを抽出することを特徴とするAT
Mセル伝送方法。
1. ATM in a fiber channel network
An ATM cell transmission method for transmitting a cell, wherein an ATM start delimiter indicating the start of an ATM cell and an ATM end delimiter indicating the end of a cell are defined by a code string different from the delimiter group defined by the fiber channel. On the transmission side connected to the channel network, an ATM start delimiter, one or more ATM cells, and an ATM end delimiter are successively multiplexed between the Fiber Channel frames, and the serial signal obtained by encoding the multiplexed signal is transmitted to the fiber. The receiving side connected to the fiber channel network transmits to the channel network, decodes the received serial signal, and extracts ATM cells from the decoded signal based on the ATM start delimiter and ATM end delimiter. AT to
M cell transmission method.
【請求項2】 請求項1記載のATMセル伝送方法にお
いて、 ファイバチャネルのフレーム長の規定を満たすために、
53オクテットのATMセルの直前又は直後に3オクテ
ットのフィルビットを付加して前記多重化を行うことを
特徴とするATMセル伝送方法。
2. The ATM cell transmission method according to claim 1, wherein a fiber channel frame length is satisfied.
An ATM cell transmission method characterized in that the multiplexing is performed by adding a fill bit of 3 octets immediately before or after a 53 octet ATM cell.
【請求項3】 ファイバチャネルネットワークに接続さ
れた端末装置と、ファイバチャネルネットワークとAT
Mネットワーク間を接続するゲートウェイ装置とを備え
た、ファイバチャネルネットワークとATMネットワー
ク間でATMセルを伝送するネットワークシステムであ
って、 前記端末装置は、ATMセルの送信については、ATM
セルの開始を示すATM開始デリミタ、1個又は複数の
ATMセル、このセルの終了を示すATM終了デリミタ
をファイバチャネルのフレーム間に続けて多重化して、
この多重化信号を符号化したシリアル信号をファイバチ
ャネルネットワークに送出し、ATMセルの受信につい
ては、ファイバチャネルネットワークを介して受信した
シリアル信号を復号化して、この復号化信号から前記A
TM開始デリミタ及びATM終了デリミタに基づいてA
TMセルを抽出するものであり、 前記ゲートウェイ装置は、ファイバチャネルネットワー
クからATMネットワークへのセルの転送については、
ファイバチャネルネットワークを介して受信したシリア
ル信号を復号化して、この復号化信号から前記ATM開
始デリミタ及びATM終了デリミタに基づいてATMセ
ルを抽出してこれをATMネットワークに送出し、AT
Mネットワークからファイバチャネルネットワークへの
転送については、ATM開始デリミタ、ATMネットワ
ークから受信した1個又は複数のATMセル、ATM終
了デリミタをファイバチャネルのフレーム間に続けて多
重化して、この多重化信号を符号化したシリアル信号を
ファイバチャネルネットワークに送出するものであるこ
とを特徴とするネットワークシステム。
3. A terminal device connected to a fiber channel network, a fiber channel network, and an AT.
A network system for transmitting ATM cells between a fiber channel network and an ATM network, comprising a gateway device for connecting between M networks, wherein the terminal device is an ATM device for transmitting ATM cells.
An ATM start delimiter indicating the start of a cell, one or more ATM cells, and an ATM end delimiter indicating the end of this cell are successively multiplexed between the Fiber Channel frames,
A serial signal obtained by encoding the multiplexed signal is transmitted to the fiber channel network, and for reception of ATM cells, the serial signal received through the fiber channel network is decoded, and the A signal is decoded from the decoded signal.
A based on TM start delimiter and ATM end delimiter
The gateway device extracts a TM cell, and when the cell is transferred from the fiber channel network to the ATM network,
The serial signal received via the fiber channel network is decoded, ATM cells are extracted from the decoded signal based on the ATM start delimiter and ATM end delimiter, and this is sent to the ATM network.
For transfer from the M network to the fiber channel network, the ATM start delimiter, one or more ATM cells received from the ATM network, and the ATM end delimiter are successively multiplexed between the fiber channel frames, and the multiplexed signal is transmitted. A network system for transmitting an encoded serial signal to a fiber channel network.
JP5552295A 1995-03-15 1995-03-15 ATM cell transmission method and network system Expired - Lifetime JP2694605B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5552295A JP2694605B2 (en) 1995-03-15 1995-03-15 ATM cell transmission method and network system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5552295A JP2694605B2 (en) 1995-03-15 1995-03-15 ATM cell transmission method and network system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08251195A JPH08251195A (en) 1996-09-27
JP2694605B2 true JP2694605B2 (en) 1997-12-24

Family

ID=13001055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5552295A Expired - Lifetime JP2694605B2 (en) 1995-03-15 1995-03-15 ATM cell transmission method and network system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2694605B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3156623B2 (en) 1997-01-31 2001-04-16 日本電気株式会社 Fiber channel fabric
EP1256198A1 (en) * 2000-02-08 2002-11-13 Nishan Systems, Inc. Method and apparatus for transferring data between different network devices over an ip network

Also Published As

Publication number Publication date
JPH08251195A (en) 1996-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5613069A (en) Non-blocking packet switching network with dynamic routing codes having incoming packets diverted and temporarily stored in processor inputs when network ouput is not available
EP0886988B1 (en) System supporting variable bandwidth asynchronous transfer mode network access for wireline and wireless communications
EP1481505B1 (en) Atm-port-module with integrated ethernet switch interface
US6944163B2 (en) 10 Gigabit ethernet mappings for a common LAN/WAN PMD interface with a simple universal physical medium dependent interface
US6052371A (en) System and method for the communication of operation and maintenance, administration and provisioning information over an asynchronous transfer mode network
US7386008B2 (en) Method and apparatus for converting data packets between a higher bandwidth network and a lower bandwidth network having multiple channels
US20020085563A1 (en) Packet processing method and engine
US20030185201A1 (en) System and method for 1 + 1 flow protected transmission of time-sensitive data in packet-based communication networks
US20010024457A1 (en) Encoding signaling information at a physical layer of a network protocol
EP1887722A1 (en) Ethernet access device and method thereof
US6718419B1 (en) System and method for extending the number of addressable physical devices on a data bus
JPH07321842A (en) Apparatus for interfacing packet switching network to plurality of data terminals,module for interfacing plurality of end points to system that switches frame relay packet,and method for interfacing terminal to system that switches data packet
JP4741090B2 (en) Data stream transmission method
JP2694605B2 (en) ATM cell transmission method and network system
JP2003078540A (en) Multiplex transmission system and its data transferring method
EP1251650A2 (en) Fiber optic communication method
WO2007006177A1 (en) A method and system for achieving cross and transparent multiplexing according to general framing protocol
JP2000216795A (en) Method for generating data cell, data cell generating device and data cell receiver
Anzaloni et al. Fiber channel (FCS)/ATM interworking: a design solution
KR100222223B1 (en) Method and system for combining connections over atm network
JP2000083062A (en) Packet transfer method and packet processor
JP3014619B2 (en) Asynchronous transfer mode communication system, cell disassembly apparatus therefor, and asynchronous transfer mode communication method
KR100388969B1 (en) Apparatus and method for interface between ATM and ETHERNET LAN for transparent LAN services
EP1407565B1 (en) Method and apparatus for converting data packets between a higher bandwidth network and lower bandwidth network
KR101174123B1 (en) EFM bonding apparatus and DSL system having the same