JP2684776B2 - 多孔質基板上薄膜の製造方法 - Google Patents

多孔質基板上薄膜の製造方法

Info

Publication number
JP2684776B2
JP2684776B2 JP1147525A JP14752589A JP2684776B2 JP 2684776 B2 JP2684776 B2 JP 2684776B2 JP 1147525 A JP1147525 A JP 1147525A JP 14752589 A JP14752589 A JP 14752589A JP 2684776 B2 JP2684776 B2 JP 2684776B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thin film
porous substrate
metal powder
solid electrolyte
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1147525A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313508A (ja
Inventor
和夫 伏見
薫 北寄崎
和彦 河上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meidensha Corp
Original Assignee
Meidensha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meidensha Corp filed Critical Meidensha Corp
Priority to JP1147525A priority Critical patent/JP2684776B2/ja
Publication of JPH0313508A publication Critical patent/JPH0313508A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2684776B2 publication Critical patent/JP2684776B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/90Selection of catalytic material
    • H01M4/9041Metals or alloys
    • H01M4/905Metals or alloys specially used in fuel cell operating at high temperature, e.g. SOFC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/86Inert electrodes with catalytic activity, e.g. for fuel cells
    • H01M4/88Processes of manufacture
    • H01M4/8878Treatment steps after deposition of the catalytic active composition or after shaping of the electrode being free-standing body
    • H01M4/8882Heat treatment, e.g. drying, baking
    • H01M4/8885Sintering or firing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 A.産業上の利用分野 本発明は多孔質基板の表面上に物質薄膜を積層形成す
る製造方法であり、例えば燃料電池のセルの形成に供す
るものである。
B.発明の概要 本発明は多孔質基板上に薄膜を形成する製造方法で、
金属性多孔質基板素材上に微細金属粉末を焼結して表面
部の空孔径を微小かつ均一なものにした金属薄膜を形成
する製造方法と、金属薄膜上に物質薄膜を設け、この薄
膜にピンホールが生じないようにした製造方法である。
C.従来の技術 従来、多孔質基板を用いた応用製品として燃料電池が
ある。この種、燃料電池の一つに平板型の燃料電池があ
る。
一般に燃料電池本体は、固体電解質の両側に陽極と陰
極の電極板を配置して単位電池(単セル)を構成し、こ
の単セルを複数個直列に接続するように積層して構成さ
れている。
この電池の単セル構造は水素等の燃料ガスを適宜に貫
通する多孔質基板を支持構造部材として用いるとともに
この多孔質基板の表面に薄膜陰極、薄膜の固体電解質、
薄膜の陽極を順次積層構造に形成したものである。そし
て、上記単セルの薄膜陰極側には燃料として水素ガス
(水素)を供給し、薄膜の陽極側には酸化剤として空気
(酸素)を供給して水素と酸素とを反応させて電気を発
生させるときに水が生成される。このような電池の単セ
ルでは薄膜の固体電解質自身の抵抗分による電圧降下を
小さくするために、固体電解質の厚さは薄い方がよい。
これは薄膜の固体電解質に流れる電流i(A)、固体
電解質の抵抗をR(Ωcm)とし、固体電解質の厚さをt
(μm)とすると、固体電解質中の電圧降下Vdは、 Vd=i・R・t×10-4と表すことができる。
上記式から薄膜の固体電解質の厚さは、より薄い方が
電圧降下が少なくてすむことがわかる。
一方、この薄膜の固体電解質は多孔質基板上に形成さ
れることから、その薄膜のカバレッジ性を考慮すると無
条件に薄く構成することはできず、結局10μm〜50μm
の厚さに形成するのが良いことが解っている。
D.発明が解決しようとする課題 一般に入手できる多孔質基板は、その孔径に、例えば
0.5〜40μmとばらつきがあり、この多孔質基板の表面
に電極、薄膜の固体電解質を積層形成した場合、大きな
孔径の上部で、薄膜の固体電解質にピンホールができ易
いという問題があった。燃料電池は薄膜の固体電解質を
挟んでの酸素分圧が異なると、一種の酸素濃淡電池が構
成され、薄膜の団体電解質の両端に起電力を発生するも
のであり、このときの起電力Eoは次式で表される。
Eo=(RT/4F)×n(P1/P2) 上記式から起電力Eoは酸素分圧の比に比例して増加す
る。なお、式において、Rは気体定数、Tは絶対温度、
Fはファラデー定数、P1,P2は各々固体電解質を挟んで
の酸素分圧である。
上記のように薄膜の固体電解質にピンホールができる
と、酸素分圧力の比は小さくなるため、このような単セ
ルを用いた燃料電池では起電力の低下や最悪の場合には
起電力が発生しなくなってしまう不都合があった。
以上の説明は燃料電池における多孔質基板の問題点と
して述べて来たが、このような問題は燃料電池固有の問
題ではなく、一般的に生じる問題である。すなわち、多
孔質基板の表面における開口した孔径に大小不揃がある
と、多孔質基板の表面に、例えば蒸着等の手段により物
質薄膜を設けた場合、孔径の大小が悪影響を及ぼし、薄
い均一な薄膜層を形成することが困難となる。このた
め、膜厚が厚くなったり、また、処理時間が長くなった
りして、その結果、品質及び生産性の向上が図れなくな
る問題が生じる。
本発明は上述の点に鑑み、多孔質基板の表面に薄くて
均一な膜を形成することができるとともに品質及び生産
性の向上を図った多孔質基板上薄膜の製造方法を提供す
ることを目的とする。
E.課題を解決するための手段 本発明は多孔質基板表面に金属粉末の焼結層を形成し
た後、その表面を研摩して加工し、上記金属粉末と同一
材質の金属粉末を上記研摩表面に均一の厚みに形成して
圧接し焼結し、さらに粒径の小さな金属粉末を加工表面
上に擦り込んだ後、焼結させ、この後、上記粒径の小さ
な金属粉末と同一の金属粉末を上記加工表面に擦り込み
焼結させて加工表面部に微細かつ均一な空孔を有する金
属薄膜を形成したものである。
また、本発明は金属薄膜の加工表面にピンホールのな
い物質薄膜を形成したものである。
上記多孔質基板としてはステンレススチール製、ニッ
ケル製、銅製、鉄とニッケルの合金製のものを選択して
用いる。また、上記金属表薄膜としてはニッケルまたは
ニッケルと白金製のものを用いる。さらに、金属薄膜の
加工表面に形成する物質薄膜としては固体電解質を形成
してもよい。なお、固体電解質にはLaF3、La1−xMxF3
xがあり、Mはストロンチウム、カルシウム、バリウ
ム、マグネシュウムから適宜選択し、Xは0〜0.9999の
定数である。
固体電解質の薄膜を形成する手段としては、エレクト
ロンビーム蒸着、抵抗加熱法、マグネトロンスパッタリ
ングやプラズマ溶射などがある。
前記金属薄膜の加工表面に物質薄膜を形成した表面
に、さらに、白金、銀、ペロブスカイトの薄膜層を形成
するようにしてもよい。その形成手段としては白金、銀
は焼成にて行い、ペロブスカイトは焼成やプラズマ溶射
やマグネトロンスパッタリング等で行う。
F.作用 上述のような製造方法により、多孔質基板表面部の大
口径空孔を微細金属粒子がうめて、微細かつ均一な空孔
を形成して薄くて均一な膜を得る。また、均一な薄膜表
面にピンホールを生じないように物質薄膜を形成させ
る。
G.実施例 以下、本発明の多孔質基板上薄膜の製造方法の一実施
例を第1図から第5図により説明する。
本実施例は、燃料電池のセルを製作するため、ステン
レス製多孔質基板の表面にニッケル薄膜電極を形成し、
その上に固体電解質の薄膜を形成してピンホールを生じ
ないようにしたものである。
上述のような固体電解質型燃料電池の単セルを製作す
るため、多孔質基板1を支持構造体として薄膜の固体電
解質を形成するには次のようにして行う。
まず、本実施例では多孔質基板1として、材質sus316
L、空孔率約40%、公称空孔径0.5μm、厚さ約1mmのも
のを用いた。なお、公称空孔径は0.5μmであるが、実
際の空孔径にはばらつきがあり、約10μm径の空孔は多
々存在し、所々には約40μmにもおよぶ大口径の空孔が
存在している。
この多孔質基板1を直径1/2インチに打ち抜いて円板
状に形成し、トリクレン液中で超音波洗浄し、その後、
多孔質基板1を乾燥する。この多孔質基板1を第1図に
示す。
次に1μm以下の径(以下サブミクロン径とする)の
ニッケル粉末と3μm径のニッケル粉末とを体積比1:1
で混合し、水に溶かした水溶液を第1図に示す多孔質基
板1の円板表面に略均一に塗布し、これを室温で乾燥さ
せた後、水素雰囲気中で焼結させて第2図に示す第1ニ
ッケル層11を形成する。このときの焼結条件は1000℃で
約1時間である。
次に上記第1ニッケル層11の表面を第3図に示す如く
平坦に研磨し、第1ニッケル層11に存在する突起を除去
する。この研磨剤としてはグリッドペーパ#600を用い
た。その後、脱イオン水及びトリクロロエチレン中で10
分間超音波洗浄した後、室温で乾燥させる。
次に3μm径のニッケル粉末を約50mg多孔質基板1の
第1ニッケル層11の表面に均一な厚さとなるようにのせ
た後、約700Kg/cm2Gの圧接力でプレスレ、この後、これ
を水雰囲気中で焼結させて第2ニッケル層12を第4図に
示すように形成する。このときの焼結は750℃で1時間
行う。
次にサブミクロン径のニッケル粉末を、多孔質基板1
の第2ニッケル層12の表面に擦り込み、約700Kg/cm2Gの
圧接力でプレスする。その後、角度サブミクロン径のニ
ッケル粉末を擦り込んで水雰囲気中で焼結させて第5図
に示すように第3ニッケル層13を形成する。このときの
焼結は750℃で1時間行う。
以上の工程を経ることにより、多孔質基板1の表面に
は第1ニッケル層11、第2ニッケル層12、第3ニッケル
層13よりなる電極層14が厚さ約100μmになって形成さ
れ、その表面部は1〜3μm径の均一な空孔が開いてい
る状態となる。
次に、多孔質基板1の表面に形成した電極層14の上面
に固体電解質の薄層を厚さ10μmに形成する。本実施例
では固体電解質の薄膜の形成をエレクトロンビーム蒸着
法で行った。この蒸着はターボポンプにより真空度10-8
mmHgで、基板温度を室温〜580℃まで可変し、蒸着速度
をコントローラでコントロールしながら行った。これに
より、多孔質基板1の表面に形成した電極層14の上面に
ピンホールのない薄膜の固体電解質が形成される。
上記固体電解質としては単結晶LaF3を用い、固体電解
質の薄膜の成膜条件は基板温度500℃、蒸気温度20Å/se
c、加速電圧−3.0kVである。
なお、次の工程で、多孔質基板1の固体電解質の薄膜
の表面に、さらに電極薄膜を形成して燃料電池の単セル
を構成する。この電極薄膜は固体電解質の表面にペロブ
スカイトをプロピレングリコールに溶かし、300℃で焼
成して形成された酸素用電極である。
H.発明の効果 以上詳述したように、本発明の多孔質基板上薄膜の製
造方法によれば、多孔質基板の表面に微細な金属粉末の
層を焼結形成して、その表面部の空孔の径を微細で均一
な金属薄膜に形成するとともにその金属薄膜の表面にさ
らに薄膜を積層形成するようにしたことにより、 多孔質基板の表面に均一で薄い膜を形成することがで
きるとともに品質及び生産性の向上を図ることができる
利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図から第5図はそれぞれ本発明の多孔質基板上薄膜
の製造方法の一実施例を説明するための多孔質基板に対
する製造工程の要部の拡大断面図である。 1……多孔質基板、11,12,13……第1〜第3ニッケル
層、14……電極層。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】多孔質基板素材表面に金属粉末の水溶液を
    塗布し、焼結した後に表面を研磨する工程と、 前記金属粉末と同一材質の金属粉末を前記多孔質基板素
    材の研磨表面上に均一の厚みに形成して圧接した後に焼
    結する工程と、 前記金属粉末と同一材質で、且つ前記金属粉末より粒径
    の小さい金属粉末を前記多孔質基板素材の加工表面に擦
    り込み、圧接した後に焼結する工程と、 前記粒径の小さい金属粉末と同一の金属粉末を前記多孔
    質基板素材の加工表面に擦り込み焼結する工程とで前記
    多孔質基板素材表面に微細かつ均一な空孔を有する金属
    薄膜を形成したことを特徴とする多孔質基板上薄膜の製
    造方法。
  2. 【請求項2】前記金属薄膜の表面にピンホールのない物
    質薄膜を形成する工程を有する請求項1に記載の多孔質
    基板上薄膜の製造方法。
JP1147525A 1989-06-09 1989-06-09 多孔質基板上薄膜の製造方法 Expired - Lifetime JP2684776B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147525A JP2684776B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 多孔質基板上薄膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1147525A JP2684776B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 多孔質基板上薄膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0313508A JPH0313508A (ja) 1991-01-22
JP2684776B2 true JP2684776B2 (ja) 1997-12-03

Family

ID=15432287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1147525A Expired - Lifetime JP2684776B2 (ja) 1989-06-09 1989-06-09 多孔質基板上薄膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2684776B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6656526B2 (en) * 2001-09-20 2003-12-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Porously coated open-structure substrate and method of manufacture thereof
US9149750B2 (en) 2006-09-29 2015-10-06 Mott Corporation Sinter bonded porous metallic coatings
US20080081007A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Mott Corporation, A Corporation Of The State Of Connecticut Sinter bonded porous metallic coatings

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313508A (ja) 1991-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950001256B1 (ko) 고체 전해질을 이용하는 연료 전지 및 이의 형성 방법
JP2695641B2 (ja) 固体電解質燃料電池の製造方法
JP5421101B2 (ja) 導電性層を製作する方法
EP1402951A1 (en) Conductive catalyst particle and its manufacturing method, gas-diffusing catalyst electrode, and electrochemical device
US20110123892A1 (en) Solid oxide electrolytic system
TW200836395A (en) Method for producing separator for fuel cell, separator for fuel cell, and fuel cell
JPH05258756A (ja) 燃料電池用電解質膜の表面処理方法
JPH08148176A (ja) 燃料電池の反応層形成方法
WO2023284596A1 (zh) 高导电耐蚀长寿命max相固溶复合涂层、其制法与应用
US5395704A (en) Solid-oxide fuel cells
JP2004127635A (ja) 固体酸化物形燃料電池用セル板及びその製造方法
JP2684776B2 (ja) 多孔質基板上薄膜の製造方法
KR20160010465A (ko) 고체 전해질을 위한 다층 샌드위치 구조
WO2008062278A1 (en) Electrolyte membrane forming method and fuel cell manufacturing method
JPH0381962A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP3442408B2 (ja) 電極−電解質接合体の製造方法及びそれを用いた燃料電池
JP3387046B2 (ja) 燃料電池用セパレータ
KR102335014B1 (ko) 고체 산화물 연료전지용 전극 재료 및 그의 제조방법
JP6856012B2 (ja) 燃料電池用のセパレータ
JP2940008B2 (ja) 固体電解質型燃料電池
JPH06103988A (ja) 固体電解質型燃料電池
JP2002373673A (ja) 燃料電池用セパレータ、その製造方法、およびその燃料電池用セパレータを用いた燃料電池
JPH10208759A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池用のセパレータ
JP4342267B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池用セル及びその製造方法
JPH04233163A (ja) 電極構造体