JP2677149B2 - Effect applying device - Google Patents
Effect applying deviceInfo
- Publication number
- JP2677149B2 JP2677149B2 JP4347351A JP34735192A JP2677149B2 JP 2677149 B2 JP2677149 B2 JP 2677149B2 JP 4347351 A JP4347351 A JP 4347351A JP 34735192 A JP34735192 A JP 34735192A JP 2677149 B2 JP2677149 B2 JP 2677149B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- volume
- signal
- circuit
- output
- effect
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、電気楽器等の外部の
楽器によって発生される楽音に対してエフェクトを与え
るエフェクト付与装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to external musical instruments such as electric musical instruments .
The present invention relates to an effect adding device that gives an effect to a musical sound generated by a musical instrument .
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、エレクトリック・ギター等の電気
楽器においては、様々なエフェクト付与装置が提供され
ている。この種のエフェクト付与装置として、例えば、
入力される楽音信号の周波数帯域毎に出力特性を変化さ
せるイコライザの他、楽音に対して歪みを与えるディス
トーション、楽音に残響音を付加するリバーブ等、様々
なエフェクトを付与する装置がある。また、音量の調節
に用いられる操作子としてボリューム・ペダルがある
が、このボリューム・ペダルの出力を先のイコライザの
中心周波数に割り当て、ボリューム・ペダルの踏み込み
量に応じてカットオフ周波数を上下させ音色を調節する
ことも行われている。2. Description of the Related Art Conventionally, various effect imparting devices have been provided for electric musical instruments such as electric guitars. As this kind of effect imparting device, for example,
In addition to an equalizer that changes output characteristics for each frequency band of an input musical tone signal, there is a device that imparts various effects such as distortion that distorts the musical tone and reverb that adds reverberation to the musical tone. In addition, there is a volume pedal as an operator used to adjust the volume, but the output of this volume pedal is assigned to the center frequency of the previous equalizer, and the cutoff frequency is raised or lowered according to the amount of depression of the volume pedal It is also being adjusted.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来、エレ
クトリック・ギター等の電気楽器の演奏者は、演奏効果
を高めるため、発音中の楽音の音量を時間的に変化させ
ることがある。この場合、演奏者はボリューム・ペダル
の踏み込み量を調整することにより音量を変化させてい
た。しかし、演奏中にこのような操作を行うことは困難
であり、極めて高度な演奏技術を要するという問題があ
った。また、イコライザ等のエフェクタの特性をボリュ
ーム・ペダルの踏み込み操作によって変化させる場合、
ボリューム・ペダルを用いた音量の調節はできなくな
る。このような場合に、ボリューム・ペダル以外の手段
によって音量を変化させる手段が演奏者により要求され
ている。By the way, conventionally, a player of an electric musical instrument such as an electric guitar sometimes changes the volume of a musical tone being sounded with time in order to enhance the performance effect. In this case, the performer changes the volume by adjusting the amount of depression of the volume pedal. However, it is difficult to perform such an operation during a performance, and there is a problem that an extremely sophisticated performance technique is required. When changing the characteristics of an effector such as an equalizer by depressing the volume pedal,
The volume cannot be adjusted using the volume pedal. In such a case, the player has requested a means for changing the volume by means other than the volume pedal.
【0004】この発明は、このような背景の下になされ
たもので、ボリューム・ペダルを使用せずに、演奏中に
簡単な操作で楽音の音量を変化させることができるエフ
ェクト付与装置を提供することを目的としている。The present invention has been made under such a background, and provides an effect imparting device capable of changing the volume of a musical tone by a simple operation during a performance without using a volume pedal. Is intended.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】上に述べた課題を解決す
るために、外部の楽器に接続され、該楽器から出力され
る楽音にエフェクトを与えるエフェクト付与装置におい
て、前記楽音に対する音量変化の付与を指示するスイッ
チ手段と、前記スイッチ手段の指示に応じて、前記楽器
による楽音の発生開始とは無関係に、該楽音の音量に所
定の時間的変化を与える音量変化付与手段とを具備し、
前記音量変化付与手段により、前記楽音の音量は、第1
の所定値から第2の所定値まで徐々に減少し、該第2の
所定値に達すると、すぐさま、該第2の所定値から該第
1の所定値に徐々に増加することを特徴としている。In order to solve the above-mentioned problems, in an effect imparting device which is connected to an external musical instrument and imparts an effect to a musical sound output from the musical instrument, a volume change is imparted to the musical tone. Switch to instruct
And a musical instrument in response to an instruction from the switch means.
By independently of the generation start of the musical tone, comprising a volume change applying means for applying a predetermined temporal change in the volume of the musical tone,
The volume change imparting means adjusts the volume of the musical sound to the first volume.
Is gradually decreased from a predetermined value of 2 to a second predetermined value, and as soon as the second predetermined value is reached, it is gradually increased from the second predetermined value to the first predetermined value. .
【0006】[0006]
【作用】上述の構成によれば、上記スイッチ手段の指示
に応じて、楽器による楽音の発生開始とは無関係に、入
力される楽音の音量に対し所定の時間的変化、すなわ
ち、第1の所定値から第2の所定値まで徐々に減少し、
該第2の所定値に達すると、すぐさま、該第2の所定値
から該第1の所定値に徐々に増加するという変化が付与
されるので、操作者は前記スイッチ手段を操作すること
によって、楽音の音量に対して上記時間的変化を付与す
る効果を与えることができる。According to the above-mentioned structure, in response to the instruction of the switch means, regardless of the start of the generation of the musical tone by the musical instrument, a predetermined temporal change with respect to the volume of the inputted musical tone, that is, the first predetermined. Value gradually decreases from the second predetermined value,
Immediately after reaching the second predetermined value, a change is gradually given from the second predetermined value to the first predetermined value, so that the operator operates the switch means. It is possible to give the effect of imparting the above-mentioned temporal change to the volume of the musical sound.
【0007】[0007]
【実施例】以下、図面を参照して、この発明の実施例に
ついて説明する。 A:第1実施例 まず、この発明の第1実施例について説明する。図1は
この発明の第1実施例によるエフェクト付与装置の構成
を示すブロック図である。図1において、1はこの装置
の各部を制御するCPU(cenntral processing unit)
である。ROM(read only memory)2はCPU1によ
って実行されるプログラムを記憶し、RAM(randam a
ccess memory)3は操作者による入力情報等、CPU1
によるプログラムの実行に必要な情報を記憶する。操作
パネル4は操作者に各種制御データを入力させるための
スイッチ群を有しており、パネルインタフェース10を
介してバス13に接続されている。ボリュームペダル5
は操作者の踏み込み量に応じて音量を変化させるための
操作子であり、ペダルインタフェース11を介してバス
13に接続されている。操作パネル4はこのボリューム
ペダル5の踏み込み量に基づく出力信号を音量以外の制
御に用いるように切り換えるためのスイッチを有する。
なお、このスイッチについては後述する。フットスイッ
チ群6はこの装置が有する各種エフェクト機能の有効/
無効を切り換えるためのスイッチ群であり、スイッチイ
ンタフェース12を介してバス13に接続されている。
なお、このフットスイッチ群6については後述する。7
はエフェクト付与回路であり、楽音に対し上記の各種エ
フェクトを与えるための処理を行う。A/D(アナログ
/ディジタル)変換器8は外部よりエフェクトを付与す
べき楽音信号(アナログ信号)が入力され、この楽音信
号をディジタル信号に変換して出力する。D/A(ディ
ジタル/アナログ)変換器9はこの装置によって処理さ
れたディジタル信号をアナログ信号に変換して出力す
る。以上述べた各要素のうち、CPU1、ROM2、R
AM3、エフェクト付与回路7、A/D変換器8、D/
A変換器9、パネルインタフェース10、ペダルインタ
フェース11およびスイッチインタフェース12はバス
13により互いに接続されている。また、ボリュームペ
ダル5はこの装置に対して外部から接続される。Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. A: First Embodiment First, a first embodiment of the present invention will be described. 1 is a block diagram showing the configuration of an effect imparting device according to a first embodiment of the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a CPU (cenntral processing unit) that controls each unit of this device.
It is. A ROM (read only memory) 2 stores a program executed by the CPU 1, and a RAM (randam a
ccess memory 3 is the CPU 1 such as information input by the operator
Stores the information needed to execute the program by. The operation panel 4 has a switch group for allowing the operator to input various control data, and is connected to the bus 13 via the panel interface 10. Volume pedal 5
Is an operator for changing the volume according to the amount of depression of the operator, and is connected to the bus 13 via the pedal interface 11. The operation panel 4 has a switch for switching the output signal based on the depression amount of the volume pedal 5 to be used for control other than the volume.
The switch will be described later. The foot switch group 6 enables / disables various effect functions of this device.
A switch group for switching invalidity, which is connected to the bus 13 via the switch interface 12.
The foot switch group 6 will be described later. 7
Is an effect applying circuit, which performs processing for applying the above-mentioned various effects to a musical sound. An A / D (analog / digital) converter 8 receives a tone signal (analog signal) to which an effect is to be applied from the outside, converts the tone signal into a digital signal and outputs it. A D / A (digital / analog) converter 9 converts the digital signal processed by this device into an analog signal and outputs it. Of the elements described above, CPU1, ROM2, R
AM3, effect applying circuit 7, A / D converter 8, D /
The A converter 9, the panel interface 10, the pedal interface 11, and the switch interface 12 are connected to each other by a bus 13. The volume pedal 5 is externally connected to this device.
【0008】ここで、図5はこの装置の外観図である。
この図において、6aはディストーション用フットスイ
ッチ、6bはイコライザ用フットスイッチ、6cはリバ
ーブ用フットスイッチ、6dはエンベロープ用フットス
イッチであり、図1におけるフットスイッチ群6に相当
する。操作者がこれらを踏み込むことにより各々に対応
するエフェクトの有効/無効が切り換わる。6eは、エ
ンベロープ用フットスイッチ6dの機能を設定するSE
Lスイッチであり、アタック効果の付与、あるいは最小
音量への移行の機能を選択的に設定する。また、各々の
エフェクトのパラメータを制御するための各種操作子が
設けられている。DSPはディスプレイであり、各種ス
イッチの設定状態に基づき音量等のレベル変化がリアル
タイムにグラフィック表示される。INはこの装置によ
ってエフェクトを与えるべき楽音を取り込むための入力
端子であり、図1におけるA/D変換器8の入力端に接
続されている。OUTはこの装置によってエフェクトを
与えられた楽音を出力するための出力端子であり、図1
におけるD/A変換器9の出力端に接続されている。ま
た、VPINはボリュームペダル5からの出力信号をこ
の装置に取り込むための入力端子である。FIG. 5 is an external view of this device.
In this figure, 6a is a distortion foot switch, 6b is an equalizer foot switch, 6c is a reverb foot switch, and 6d is an envelope foot switch, which corresponds to the foot switch group 6 in FIG. When the operator depresses these, the effect corresponding to each is switched between valid / invalid. 6e is an SE for setting the function of the envelope foot switch 6d.
The L switch is used to selectively set the function of giving an attack effect or shifting to the minimum volume. In addition, various operators for controlling the parameters of each effect are provided. The DSP is a display, and a level change such as volume is graphically displayed in real time based on the setting states of various switches. IN is an input terminal for taking in a musical sound to be given an effect by this device, and is connected to the input end of the A / D converter 8 in FIG. OUT is an output terminal for outputting a musical sound to which an effect is applied by this device.
Is connected to the output terminal of the D / A converter 9 in FIG. VPIN is an input terminal for taking the output signal from the volume pedal 5 into this device.
【0009】次に図2に示すブロック図を参照しなが
ら、エフェクト付与回路7について説明を行う。この図
において、ディストーション回路71は入力される楽音
に対し、いわゆるディストーション効果を付与する回路
であり、対応する操作子により設定される音色TONE
等のパラメータに基づき、入力される楽音の波形に対し
歪みを与える処理を行う。リバーブ回路73は入力され
る楽音に対し、残響音を付加する回路であり、対応する
操作子により設定される残響時間TIME等のパラメー
タによって残響音の持続時間等が制御される。72はイ
コライザ回路であり、対応する操作子により設定される
中心周波数FREQ、バンド幅BAND.WIDTH等
のパラメータによって入力信号に対する帯域通過特性が
決定される。また、先に述べた操作パネル4上のスイッ
チにより、ボリュームペダル5の出力信号の出力先とし
てイコライザ回路72が指定されている場合、イコライ
ザ回路72の通過帯域の中心周波数はボリュームペダル
5の踏み込み量に応じた周波数に制御される。74はエ
ンベロープ制御回路であり、入力される楽音信号に対す
るエンベロープ波形の付与等、音量の制御を行う。Next, the effect applying circuit 7 will be described with reference to the block diagram shown in FIG. In this figure, a distortion circuit 71 is a circuit for giving a so-called distortion effect to an input musical sound, and a tone color TONE set by a corresponding operator.
Based on parameters such as the above, a process of giving distortion to the waveform of the input musical tone is performed. The reverb circuit 73 is a circuit for adding a reverberation sound to the input musical sound, and the duration of the reverberation sound or the like is controlled by parameters such as the reverberation time TIME set by the corresponding operator. 72 is an equalizer circuit, which has a center frequency FREQ and a bandwidth BAND. The band pass characteristic for the input signal is determined by parameters such as WIDTH. Further, when the equalizer circuit 72 is designated as the output destination of the output signal of the volume pedal 5 by the switch on the operation panel 4 described above, the center frequency of the pass band of the equalizer circuit 72 is the depression amount of the volume pedal 5. The frequency is controlled according to. Reference numeral 74 denotes an envelope control circuit, which controls the volume such as adding an envelope waveform to the input musical tone signal.
【0010】以下、図3に示すブロック図を参照しなが
ら、エンベロープ制御回路74について詳述する。図3
において、74aはカウントパルス生成回路であり、レ
ート制御信号SPEEDによって決定される周波数のカ
ウントパルスCNTPを出力する。ここで、レート制御
信号SPEEDは特定の操作子の操作量に応じたものを
与えるようにしてもよいし、固定の値を与えるようにし
てもよい。また、トリガ信号TRIGGERは操作者が
フットスイッチ6dを踏み込む毎に“1”から“0”
へ、あるいは“0”から“1”へという具合に値が反転
する。74bはカウンタであり、カウントパルス生成回
路74aから出力されるカウントパルスCNTPをカウ
ントし、このカウント値をカウントアドレスCNTAD
として出力する。また、このカウンタ74bはトリガ信
号TRIGGERが“0”のときリセットされ、トリガ
信号TRIGGERが“1”のときリセットが解除され
る。74cはエンベロープ波形メモリであり、カウンタ
74bから出力されるカウントアドレスCNTADに対
応する音量データENVDATを出力する。ここで、図
4はエンベロープ波形メモリ74cに記憶されるエンベ
ロープ波形の一例を示すグラフであり、横軸はカウンタ
74bによって指定されるアドレスを示し、縦軸は音量
データENVDATを示している。このグラフに示され
るように、音量データENVDATの最大値は“1.
0”であり、最小値は“0.2”である。このエンベロ
ープ波形メモリ74cから読み出された音量データEN
VDATはエンベロープ制御回路に入力される楽音信号
INDATに乗算される。The envelope control circuit 74 will be described in detail below with reference to the block diagram shown in FIG. FIG.
In the figure, 74a is a count pulse generation circuit, which outputs a count pulse CNTP having a frequency determined by the rate control signal SPEED. Here, the rate control signal SPEED may be given according to the operation amount of a specific operator, or may be given a fixed value. The trigger signal TRIGGER is "1" to "0" every time the operator depresses the foot switch 6d.
The value is inverted to, or from "0" to "1". 74b is a counter which counts the count pulse CNTP output from the count pulse generation circuit 74a and outputs the count value to the count address CNTAD.
Output as The counter 74b is reset when the trigger signal TRIGGER is "0", and reset when the trigger signal TRIGGER is "1". An envelope waveform memory 74c outputs volume data ENVDAT corresponding to the count address CNTAD output from the counter 74b. Here, FIG. 4 is a graph showing an example of the envelope waveform stored in the envelope waveform memory 74c, the horizontal axis shows the address designated by the counter 74b, and the vertical axis shows the volume data ENVDAT. As shown in this graph, the maximum value of the volume data ENVDAT is "1.
0 "and the minimum value is" 0.2 ". Volume data EN read from the envelope waveform memory 74c.
VDAT is multiplied by the tone signal INDAT input to the envelope control circuit.
【0011】74eは演算回路であり、音量制御するた
めの信号OUTPUT.LEVELと音量の最小値を示
す信号MIN.LEVELを取り込んで後述する所定の
演算を行い、その演算結果を出力する。通常、ボリュー
ムペダル5からの出力信号は信号OUTPUT.LEV
ELとして演算回路74eに入力される。しかし、ボリ
ュームペダル5からの出力信号がイコライザ回路72に
信号FREQとして入力される場合には、信号OUTP
UT.LEVELは所定値に固定される。74dはセレ
クタであり、端子SAを介してセレクト信号MIN.S
ELを取り込む。このセレクト信号MIN.SELは、
先に述べたトリガ信号TRIGGERと同様に操作者が
フットスイッチ6dを踏み込む毎に“1”から“0”
へ、あるいは“0”から“1”へという具合に値が反転
する。セレクタ74dはこのセレクト信号MIN.SE
Lが“1”のとき端子Aに入力される信号MIN.LE
VELを選択して出力し、そうでないとき端子Bに入力
される演算回路74eの演算結果を選択して出力する。
セレクタ74dの出力信号は楽音信号INDATと乗算
され、この演算結果が楽音信号OUTDATとしてエン
ベロープ制御回路74から出力される。Reference numeral 74e denotes an arithmetic circuit, which is a signal OUTPUT. LEVEL and the signal MIN. The LEVEL is fetched, a predetermined calculation described later is performed, and the calculation result is output. Normally, the output signal from the volume pedal 5 is the signal OUTPUT. LEV
It is input to the arithmetic circuit 74e as EL. However, when the output signal from the volume pedal 5 is input to the equalizer circuit 72 as the signal FREQ, the signal OUTP
UT. LEVEL is fixed to a predetermined value. 74d is a selector, and a select signal MIN. S
Take in EL. This select signal MIN. SEL is
Like the trigger signal TRIGGER described above, every time the operator depresses the foot switch 6d, "1" to "0"
The value is inverted to, or from "0" to "1". The selector 74d receives the select signal MIN. SE
The signal MIN.L input to the terminal A when L is "1". LE
VEL is selected and output, and otherwise, the calculation result of the calculation circuit 74e input to the terminal B is selected and output.
The output signal of the selector 74d is multiplied by the musical tone signal INDAT, and the calculation result is output from the envelope control circuit 74 as the musical tone signal OUTDAT.
【0012】次に、このエフェクト付与装置の概略の動
作を説明する。この装置の電源が投入されると、CPU
1は図6にフローチャートを示すプログラムを実行す
る。まず、ステップS1に進み、CPU1はRAM3に
一時的に記憶される情報のクリア等、所定のイニシャラ
イズ処理を行う。次にステップS2に進み、CPU1は
操作パネル4のスイッチ群(ボリュームペダル5からの
出力信号の出力先を切り換えるスイッチを含む。)の状
態を順次スキャンする。次にステップS3に進み、CP
U1はステップS2においてスキャンを行った各々のス
イッチについて操作者により新たな設定がなされたか否
かを判断する。ここで、新たな設定がなされたとする
と、ステップS3の判断結果は「Yes」となり、ステ
ップS4に進む。次にステップS4に進むと、CPU1
は新たな設定がなされたスイッチに対応するパラメータ
をRAM3の所定領域にセットする。また、CPU1は
スイッチの新たな設定状態に応じてディスプレイDSP
の表示状態を変化させる。そして、ステップS5に進
む。一方、操作パネル4のスイッチ群による新たな設定
がなされていなければ、ステップS3の判断結果は「N
o」となり、ステップS4に進まずにステップS5に進
む。Next, the general operation of this effect applying device will be described. When the power of this device is turned on, the CPU
1 executes a program whose flowchart is shown in FIG. First, in step S1, the CPU 1 performs a predetermined initialization process such as clearing the information temporarily stored in the RAM 3. Next, in step S2, the CPU 1 sequentially scans the state of the switch group of the operation panel 4 (including the switch for switching the output destination of the output signal from the volume pedal 5). Next, in step S3, the CP
U1 determines in step S2 whether or not a new setting has been made by the operator for each of the switches scanned. Here, if a new setting is made, the determination result of step S3 becomes "Yes", and the process proceeds to step S4. Next, when proceeding to step S4, the CPU 1
Sets a parameter corresponding to the newly set switch in a predetermined area of the RAM 3. In addition, the CPU 1 displays the display DSP according to the new setting state of the switch.
Change the display state of. Then, the process proceeds to step S5. On the other hand, if a new setting is not made by the switch group of the operation panel 4, the determination result of step S3 is "N.
“O” and does not proceed to step S4 but proceeds to step S5.
【0013】ステップS5に進むと、CPU1は各エフ
ェクトに対応するフットスイッチ6a〜dの状態を順次
スキャンする。次にステップS6に進み、CPU1はス
テップS5においてスキャンを行った各フットスイッチ
6a〜dについて操作者により新たに踏み込みがなされ
たか否かを判断する。ここで、新たな踏み込みがなされ
たとすると、ステップS6の判断結果は「Yes」とな
り、次にステップS7に進む。ステップS7に進むと、
CPU1は対応するエフェクトのオン/オフの状態を現
在の状態から切り換える。そして、ステップS8に進
む。なお、各フットスイッチ6a〜dに新たな踏み込み
がなされていなければ、ステップS6の判断結果は「N
o」となり、ステップS7に進まずにステップS8に進
む。In step S5, the CPU 1 sequentially scans the states of the foot switches 6a to 6d corresponding to each effect. Next, in step S6, the CPU 1 determines whether or not the operator newly depresses each of the foot switches 6a to 6d scanned in step S5. Here, if a new step is made, the determination result of step S6 is "Yes", and the process proceeds to step S7. Going to step S7,
The CPU 1 switches the on / off state of the corresponding effect from the current state. Then, the process proceeds to step S8. If the foot switches 6a to 6d are not newly depressed, the determination result of step S6 is "N".
“O” and does not proceed to step S7 but proceeds to step S8.
【0014】ステップS8に進むと、CPU1はボリュ
ームペダル5をスキャンし、現在のボリュームペダル5
の踏み込み量に基づく出力信号を操作パネル4上のスイ
ッチにより設定されている出力先にアサインする。すな
わち、スイッチによって設定された出力先がエンベロー
プ制御回路74である場合、ボリュームペダル5からの
出力信号をエンベロープ制御回路74に対し入力信号O
UTPUT.LEVELとして供給する。一方、スイッ
チによって設定された出力先がイコライザ回路72であ
る場合、ボリュームペダル5からの出力信号をイコライ
ザ回路72に対し入力信号FREQとして供給する。そ
して、次にステップS2に戻る。以上述べた動作と並行
して、フットスイッチによりオン状態になっているエフ
ェクト機能のみイネーブルする等、現在の各種スイッチ
の設定状態やボリュームペダル5の踏み込み状態に基づ
き、入力される楽音に対するエフェクト付与の処理を行
う。When the process proceeds to step S8, the CPU 1 scans the volume pedal 5, and the current volume pedal 5 is scanned.
The output signal based on the depression amount of is assigned to the output destination set by the switch on the operation panel 4. That is, when the output destination set by the switch is the envelope control circuit 74, the output signal from the volume pedal 5 is input to the envelope control circuit 74 as the input signal O.
UTPUT. Supplied as LEVEL. On the other hand, when the output destination set by the switch is the equalizer circuit 72, the output signal from the volume pedal 5 is supplied to the equalizer circuit 72 as the input signal FREQ. Then, the process returns to step S2. In parallel with the operation described above, effects are added to the input musical sound based on the current setting state of various switches and the depression state of the volume pedal 5, such as enabling only the effect function that is turned on by the foot switch. Perform processing.
【0015】次にエンベロープ制御回路74の動作につ
いて説明する。まず、SELスイッチ6eによりフット
スイッチ6dの機能がアタック効果の付与に設定されて
いた場合について説明を行う。操作者によってフットス
イッチ6dが踏み込まれ、オフ状態からオン状態になる
と、トリガ信号TRIGGERは“0”から“1”に変
わる。この結果、カウンタ74bがリセットされ、カウ
ントパルス生成回路74aから与えられるカウントパル
スに応じてカウント動作を開始する。このカウント値は
カウントアドレスCNTADとしてエンベロープ波形メ
モリ74cに対して出力される。これにより、カウント
アドレスCNTADに指定された音量データENVDA
Tがエンベロープ波形メモリ74cから読み出される。
さらに、この読み出された音量データENVDATは楽
音信号INDATに乗算される。ここで、操作者によっ
てフットスイッチ6dが離されても、カウンタ74bは
エンベロープ波形メモリ74cの記憶語長全てを読み出
すまでカウントを続ける。記憶語長に等しくなるまでカ
ウントが進んだ場合は、カウンタ74bはそのカウント
動作を停止する。Next, the operation of the envelope control circuit 74 will be described. First, a case where the function of the foot switch 6d is set to give an attack effect by the SEL switch 6e will be described. When the operator depresses the foot switch 6d to change the state from the off state to the on state, the trigger signal TRIGGER changes from "0" to "1". As a result, the counter 74b is reset, and the counting operation is started in response to the count pulse given from the count pulse generation circuit 74a. This count value is output to the envelope waveform memory 74c as the count address CNTAD. As a result, the volume data ENVDA designated by the count address CNTAD
T is read from the envelope waveform memory 74c.
Further, the read tone volume data ENVDAT is multiplied by the tone signal INDAT. Here, even if the operator releases the foot switch 6d, the counter 74b continues counting until the entire memory word length of the envelope waveform memory 74c is read out. When the count advances until it becomes equal to the memory word length, the counter 74b stops its counting operation.
【0016】SELスイッチ6eによりフットスイッチ
6dの機能が最小音量への移行に設定されていた場合、
フットスイッチ6dがオン状態になることにより、セレ
クト信号MIN.SELは“1”となる。この結果、セ
レクタ74dは端子Aに入力される信号MIN.LEV
ELを選択して出力する。この出力信号は楽音信号IN
DATに乗算され、最小音量の楽音信号OUTDATと
してエンベロープ制御回路74より出力される。When the function of the foot switch 6d is set to shift to the minimum volume by the SEL switch 6e,
When the foot switch 6d is turned on, the select signal MIN. SEL becomes “1”. As a result, the selector 74d receives the signal MIN. LEV
Select EL and output. This output signal is a tone signal IN
DAT is multiplied and output from the envelope control circuit 74 as a tone signal OUTDAT having the minimum volume.
【0017】次に、セレクト信号MIN.SELが
“1”とならない場合、すなわち、SELスイッチ6e
において、フットスイッチ6dの機能がアタック効果の
付与に設定されている場合か、フットスイッチ6dの機
能が最小音量への移行に設定されている場合において、
フットスイッチ6dがオフ状態の場合の説明を行う。セ
レクタ74dは端子Bに入力される演算回路74eの演
算結果を選択して出力する。ここで、演算回路74eの
演算結果Xは、信号OUTPUT.LEVELと信号M
IN.LEVELの値に基づき、変換式 X=(MIN.LEVEL−1)×(1−OUTPUT.LEVEL)+1 (ただし、0≦ MIN.LEVEL ≦1.0, 0≦ OUTPUT.LEVEL ≦1.0) …………………………(1) によって与えられる。この変換式によって、演算結果X
は、 MIN.LEVEL ≦ X ≦1.0 …………………………(2) の範囲内の値となる。例えば、設定された音量の最小値
が MIN.LEVEL = 0.2 …………………………(3) であり、ボリュームペダル5の踏み込み量による出力が OUTPUT.LEVEL = 0.5 …………………………(4) である場合、(1)式に(3)および(4)式を代入す
ると、演算結果Xは X = 0.6 …………………………(5) となる。この演算結果はセレクタ74dから出力された
後、楽音信号INDATに乗算される。そして、エンベ
ロープを付与されていない単なるボリュームペダル5の
踏み込み量に応じた音量の楽音信号OUTDATとして
エンベロープ制御回路74より出力される。Next, the select signal MIN. When SEL does not become "1", that is, SEL switch 6e
In the case where the function of the foot switch 6d is set to give an attack effect or the function of the foot switch 6d is set to shift to the minimum volume,
The case where the foot switch 6d is off will be described. The selector 74d selects and outputs the calculation result of the calculation circuit 74e input to the terminal B. Here, the calculation result X of the calculation circuit 74e is the signal OUTPUT. LEVEL and signal M
IN. Based on the value of LEVEL, the conversion formula X = (MIN.LEVEL-1) * (1-OUTPUT.LEVEL) +1 (where 0≤MIN.LEVEL≤1.0, 0≤OUTPUT.LEVEL≤1.0) ... ……………………… given by (1). With this conversion formula, the calculation result X
MIN. LEVEL ≤ X ≤ 1.0 ……………………………………………………………………………………………………………… (2) For example, the minimum value of the set volume is MIN. LEVEL = 0.2 ............ (3), and the output depending on the amount of depression of the volume pedal 5 is OUTPUT. When LEVEL = 0.5 …………………………………… (4) When the expressions (3) and (4) are substituted into the expression (1), the operation result X is X = 0.6. …………………… (5). The calculation result is output from the selector 74d and then multiplied by the tone signal INDAT. Then, it is output from the envelope control circuit 74 as a musical tone signal OUTDAT having a volume corresponding to the depression amount of the volume pedal 5 to which no envelope is added.
【0018】次に、操作パネル4のスイッチによりボリ
ュームペダル5からの出力信号がイコライザ回路72に
信号FREQとして入力されるように設定された場合に
ついて説明を行う。この場合、エンベロープ制御回路7
4への入力信号OUTPUT.LEVELに対してはボ
リュームペダル5の踏み込み量は与えられないので、こ
の値は“1”に固定される。よって、ボリュームペダル
5による音量のコントロールは不可能になるが、前述の
フットスイッチ6dによるアタック付与の機能と、最小
音量への移行の機能は、同じく利用することができるの
で、ボリュームペダル5を他の機能に割り当てながら、
出力楽音のエンベロープに対する制御を行うことができ
る。Next, a case will be described in which the switch of the operation panel 4 is set so that the output signal from the volume pedal 5 is input to the equalizer circuit 72 as the signal FREQ. In this case, the envelope control circuit 7
4 input signal OUTPUT. Since the depression amount of the volume pedal 5 is not given to LEVEL, this value is fixed to "1". Therefore, it is impossible to control the volume with the volume pedal 5, but since the attack imparting function by the foot switch 6d and the function of shifting to the minimum volume can be used in the same manner, the volume pedal 5 can be replaced by another one. While assigning to the function of
It is possible to control the envelope of the output musical sound.
【0019】B:第2実施例 次に、この発明の第2実施例について説明する。この実
施例が上述した第1実施例と異なる点は、図5に示した
SELスイッチ6eにより選択される機能として、図7
に示すように、楽音にフェードイン(FADE IN)
の効果を付与する機能を追加したことにある。また、こ
の機能の追加に伴い、SELスイッチ6eの選択によっ
て、図3に示したエンベロープ制御回路74の第1のエ
ンベロープ付与部E1と切り替えて使用される第2のエ
ンベロープ付与部E2が追加される。なお、この第2の
エンベロープ付与部E2に切り替わる場合には、上記ト
リガ信号TRIGGERに代えて、フットスイッチ6d
の操作に応じた操作信号SW6D(後述する)が供給さ
れる。B: Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described. The difference between this embodiment and the first embodiment described above is that the function selected by the SEL switch 6e shown in FIG.
As shown in, fade in to the sound (FADE IN)
This is because the function to add the effect of was added. With the addition of this function, a second envelope assigning unit E2 that is used by switching from the first envelope assigning unit E1 of the envelope control circuit 74 shown in FIG. 3 is added by selecting the SEL switch 6e. . When switching to the second envelope imparting unit E2, the foot switch 6d is used instead of the trigger signal TRIGGER.
An operation signal SW6D (described later) corresponding to the operation of is supplied.
【0020】ここで、第2のエンベロープ付与部E2
は、図8に示すように、第1のエンベロープ付与部E1
と同様のカウントパルス生成回路74aおよびカウンタ
74bと、立ち上がり検出回路74f、NOT回路74
g、AND回路74hおよび楽音にフェードインの効果
を与えるエンベロープを記憶するエンベロープ波形メモ
リ74c′とから構成されている。Here, the second envelope imparting section E2
Is, as shown in FIG.
The same count pulse generation circuit 74a and counter 74b, rising detection circuit 74f, NOT circuit 74
g, an AND circuit 74h, and an envelope waveform memory 74c 'for storing an envelope that gives a tone a fade-in effect.
【0021】立ち上がり検出回路74fは、フットスイ
ッチ6dの踏み込みに応じて“0”から“1”、踏み込
みの解除に応じて“1”から“0”となる操作信号SW
6Dの立ち上がりを検出し、この立ち上がりに応じてカ
ウンタ74bをリセットする。また、NOT回路74g
は、操作信号SW6Dを反転させ、これをAND回路7
4hへ供給する。さらに、AND回路74hは、NOT
回路74gの出力とカウントパルス生成回路74aの出
力との論理積をとり、この結果をクロック信号としてカ
ウンタ74bへ供給する。The rising detection circuit 74f is an operation signal SW which changes from "0" to "1" in response to depression of the foot switch 6d and "1" to "0" in response to release of depression.
The rising edge of 6D is detected, and the counter 74b is reset in response to this rising edge. Also, a NOT circuit 74g
Inverts the operation signal SW6D and outputs it to the AND circuit 7
Supply to 4h. Further, the AND circuit 74h is NOT
The output of the circuit 74g and the output of the count pulse generation circuit 74a are ANDed, and the result is supplied to the counter 74b as a clock signal.
【0022】また、エンベロープ波形メモリ74c′に
は、楽音にフェードインの効果を与えるため、例えば図
9に示すようにレベル“0”からレベル“1.0”へ滑
らかに変化するエンベロープ波形が記憶されている。Further, the envelope waveform memory 74c 'stores an envelope waveform which smoothly changes from level "0" to level "1.0" as shown in FIG. Has been done.
【0023】次に、図10に示す信号のタイミング図を
参照し、この実施例の動作について説明する。まず、S
ELスイッチ6eによりフェードイン(FADE I
N)の機能が選択された状態においてフットスイッチ6
dが踏み込まれると、操作信号SW6Dが“0”から
“1”に変わる(図示HU)。The operation of this embodiment will now be described with reference to the signal timing chart shown in FIG. First, S
Fade in (FADE I
Foot switch 6 when the function N) is selected
When d is stepped on, the operation signal SW6D changes from "0" to "1" (HU in the drawing).
【0024】このとき、操作信号SW6Dの立ち上がり
が、立ち上がり検出回路74fによって検出され、カウ
ンタ74bがリセットされる。これにより、エンベロー
プ波形メモリ74c′の読み出しアドレスが“0”に戻
り、出力される音量データENVDATが“0”となる
(図示LD)。また、操作信号SW6Dが“0”から
“1”に変わると、NOT回路74gを介してAND回
路74hに“0”が供給される。これにより、AND回
路74hの出力が“0”となる。At this time, the rising edge of the operation signal SW6D is detected by the rising edge detection circuit 74f, and the counter 74b is reset. As a result, the read address of the envelope waveform memory 74c 'is returned to "0", and the output volume data ENVDAT becomes "0" (LD shown in the figure). When the operation signal SW6D changes from "0" to "1", "0" is supplied to the AND circuit 74h via the NOT circuit 74g. As a result, the output of the AND circuit 74h becomes "0".
【0025】以後、フットスイッチ6dの踏み込みが継
続されると、操作信号SW6Dが常に“1”となるた
め、AND回路74hに“0”が供給され続ける。この
結果、AND回路74hの出力が常に“0”となり、カ
ウンタ74bにクロック信号が供給されなくなる。すな
わち、フットスイッチ6dの踏み込みが継続される間
(図示T)、カウンタ74bがリセットされたままカウ
ント動作を行わないため、エンベロープ波形メモリ74
c′の読み出しアドレスは常に“0”となる。これによ
り、上記踏み込みが継続される間、エンベロープ波形メ
モリ74c′から出力される音量データENVDATは
常に“0”となる(図示LC)。After that, when the foot switch 6d is continuously depressed, the operation signal SW6D is always "1", so that "0" is continuously supplied to the AND circuit 74h. As a result, the output of the AND circuit 74h is always "0", and the clock signal is not supplied to the counter 74b. That is, while the foot switch 6d is continuously depressed (T in the figure), the counter 74b is reset and does not perform the counting operation.
The read address of c'is always "0". As a result, the volume data ENVDAT output from the envelope waveform memory 74c 'is always "0" while the depression is continued (LC in the figure).
【0026】そして、フットスイッチ6dが離される
と、操作信号SW6Dが“1”から“0”に変わり、A
ND回路74hに“1”が供給されるようになる。この
結果、カウントパルス生成回路74aから出力されるカ
ウントパルスがクロック信号としてカウンタ74bへ供
給される。これにより、カウンタ74bがカウント動作
を開始し、エンベロープ波形メモリ74c′から図9に
示したエンベロープに対応する音量データENVDAT
が読み出される(図示FD)。When the foot switch 6d is released, the operation signal SW6D changes from "1" to "0", and A
"1" is supplied to the ND circuit 74h. As a result, the count pulse output from the count pulse generation circuit 74a is supplied to the counter 74b as a clock signal. As a result, the counter 74b starts the counting operation, and the volume data ENVDAT corresponding to the envelope shown in FIG. 9 is outputted from the envelope waveform memory 74c '.
Is read (FD in the figure).
【0027】こうして、読み出された音量データENV
DATが楽音信号INDATに乗算されることにより、
楽音の音量レベルがレベル「0」から徐々に増加し、フ
ェードインの効果が付与される。以後、カウンタ74b
による読み出しアドレスが、エンベロープ波形メモリ7
4cの音量データENVDATが“1.0”となる所定
のアドレスに達すると、そのアドレスでカウント動作が
停止する。これにより、次のフットスイッチ6dの踏み
込みがなされるまで、値“1.0”の音量データENV
DATが出力される。The volume data ENV thus read out
By multiplying the tone signal INDAT by DAT,
The volume level of the musical sound gradually increases from the level “0”, and the effect of fade-in is added. After that, the counter 74b
The read address by the envelope waveform memory 7
When the volume data ENVDAT of 4c reaches a predetermined address where "1.0" is reached, the count operation is stopped at that address. As a result, the volume data ENV of the value "1.0" is maintained until the next stepping on the foot switch 6d.
DAT is output.
【0028】このように、上記第2実施例によれば、S
ELスイッチ6eによりフェードイン(FADE I
N)の機能が選択されている場合、フットスイッチ6d
の踏み込み操作によって楽音の音量レベルが「0」とな
り、この踏み込み操作が解除されると、音量レベルが徐
々に増加し、楽音にフェードインの効果が得られること
になる。一方、SELスイッチ6eによりアタック効果
の付与あるいは最小音量への移行の機能が選択されてい
る場合には、エンベロープ制御回路74において第2の
エンベロープ付与部E2に代えて第1のエンベロープ付
与部E1が用いられ、上記第1実施例と同様に動作す
る。As described above, according to the second embodiment, S
Fade in (FADE I
When the function N) is selected, the foot switch 6d
The volume level of the musical sound becomes "0" by the stepping operation of, and when the stepping operation is released, the volume level gradually increases, and the effect of fading in to the musical sound is obtained. On the other hand, when the function of applying the attack effect or shifting to the minimum volume is selected by the SEL switch 6e, the first envelope applying section E1 is replaced by the first envelope applying section E1 in the envelope control circuit 74 in place of the second envelope applying section E2. It is used and operates similarly to the first embodiment.
【0029】なお、演算回路74eで行われる演算の変
換式は、上述した実施例に示されたものに限らず、種々
の変更が可能である。また、上記実施例においては、音
量を時間的に変化させるためのエンベロープをエンベロ
ープ波形メモリ74cから読み出すようにしたが、これ
に限らず、エンベロープを演算によって得るようにして
よい。さらに、上記実施例は、ハードウエアで構成して
も、ソフトウエアでプログラム演算を行ってもよい。The conversion formula of the operation performed by the operation circuit 74e is not limited to that shown in the above-mentioned embodiment, and various changes can be made. Further, in the above embodiment, the envelope for changing the volume with time is read from the envelope waveform memory 74c, but the present invention is not limited to this, and the envelope may be obtained by calculation. Further, the above-described embodiment may be configured by hardware or may be programmed by software.
【0030】[0030]
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、外部の楽器に接続され、該楽器から出力される楽音
にエフェクトを与えるエフェクト付与装置において、前
記楽音に対する音量変化の付与を指示するスイッチ手段
と、前記スイッチ手段の指示に応じて、前記楽器による
楽音の発生開始とは無関係に、該楽音の音量に所定の時
間的変化を与える音量変化付与手段とを設け、前記音量
変化付与手段により、前記楽音の音量は、第1の所定値
から第2の所定値まで徐々に減少し、該第2の所定値に
達すると、すぐさま、該第2の所定値から該第1の所定
値に徐々に増加するので、外部の楽器から出力される楽
音に対し、スイッチ操作によって音量に所定の時間的変
化を与えることができるため、従来高度な演奏技術を要
していた音量変化によるエフェクトを簡単な操作で得る
ことができるという効果が得られる。また、ボリューム
ペダル等の操作子を操作せずにスイッチ操作により音量
を変化させることができるという効果が得られる。さら
に、外部の楽器から出力される楽音を、一度消音した
後、すぐさま、再発音したかのようなエフェクトを得る
ことができるという効果が得られる。さらに、本願発明
と楽器とは互いに別体の装置であり、その操作も互いに
独立して行われるので、本願発明によれば、楽音の再発
音は、上記楽器を再操作しても可能であり、また、本願
発明のスイッチ手段のみを操作しても可能である。これ
により、外部の楽器で楽音を発生させた状態で、スイッ
チ手段を操作すると、外部の楽器を再操作することな
く、該楽器を再発音させたかのように楽音の音量を変化
させることができる。 As described in the foregoing, according to the present invention, it is connected to an external instrument, the effect impartment apparatus which gives an effect to the musical tone output from the musical instrument, before
Switch means for instructing addition of volume change to musical note
According to the instruction of the switch means,
Regardless of the generation start of the musical tone, providing a volume change applying means for applying a temporal change of a predetermined the volume of the musical tone, by the volume change imparting means, the volume of the musical tone, the second from the first predetermined value Gradually decreases to the second predetermined value, and as soon as the second predetermined value is reached, the second predetermined value gradually increases to the first predetermined value. On the other hand, since it is possible to change the sound volume for a predetermined time by the switch operation, it is possible to obtain the effect of the sound volume change, which has conventionally required a high performance technique, by a simple operation. Further, it is possible to obtain the effect that the volume can be changed by operating the switch without operating the operator such as the volume pedal. Furthermore, an effect can be obtained in which a musical sound output from an external musical instrument can be muted once and then immediately reproduced again. Furthermore, the present invention
And instrument are separate devices, and their operation is also
Since it is performed independently, according to the present invention, the reappearance of musical sounds
The sound can be reproduced by re-operating the above-mentioned musical instrument.
It is also possible to operate only the switch means of the invention. this
Allows you to switch while the musical tone is being generated by an external instrument.
Operation of the external device does not
Change the tone volume as if the instrument was re-pronounced
Can be done.
【図1】 この発明の第1実施例によるエフェクト付与
装置の構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an effect imparting device according to a first embodiment of the present invention.
【図2】 この装置に具備されるエフェクト付与回路7
の構成を示すブロック図である。FIG. 2 is an effect imparting circuit 7 included in this device.
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of FIG.
【図3】 エフェクト付与回路7の一部をなすエンベロ
ープ制御回路74の構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of an envelope control circuit 74 forming a part of the effect applying circuit 7.
【図4】 エンベロープ制御回路74のエンベロープ波
形メモリ74cに記憶されるエンベロープ波形の一例を
示すグラフである。FIG. 4 is a graph showing an example of envelope waveforms stored in an envelope waveform memory 74c of an envelope control circuit 74.
【図5】 この装置の外観図である。FIG. 5 is an external view of this device.
【図6】 CPU1によって実行されるプログラムのフ
ローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of a program executed by the CPU 1.
【図7】 この発明の第2実施例によるエフェクト付与
装置のSELスイッチ6e近傍の構成を示す外観図であ
る。FIG. 7 is an external view showing the configuration in the vicinity of the SEL switch 6e of the effect imparting device according to the second embodiment of the present invention.
【図8】 同実施例によるエンベロープ制御回路74に
選択的に接続されるエンベロープ付与部E2の構成を示
すブロック図である。FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of an envelope giving unit E2 selectively connected to the envelope control circuit 74 according to the same embodiment.
【図9】 同実施例によるエンベロープ波形メモリ74
c′に記憶されるエンベロープ波形の一例を示すグラフ
である。FIG. 9 is an envelope waveform memory 74 according to the same embodiment.
It is a graph which shows an example of the envelope waveform memorize | stored in c '.
【図10】 同実施例によるフットスイッチ6dの操作
信号SW6Dとエンベロープ信号(音量データENVD
AT)とを示すタイミング図である。FIG. 10 is a diagram showing an operation signal SW6D and an envelope signal (volume data ENVD) of the foot switch 6d according to the embodiment.
FIG. 6 is a timing diagram showing the (AT).
1……CPU、2……ROM、3……RAM、4……操
作パネル、5……ボリュームペダル、6……フットスイ
ッチ群、7……エフェクト付与回路、8……A/D変換
器、9……D/A変換器、10……パネルインタフェー
ス、11……ペダルインタフェース、12……スイッチ
インタフェース、13……バス、71……ディストーシ
ョン回路、72……イコライザ回路、73……リバーブ
回路、74……エンベロープ制御回路、74a………カ
ウントパルス生成回路、74b……カウンタ、74c,
74c′……エンベロープ波形メモリ、74d……セレ
クタ、74e……演算回路、74f……立ち上がり検出
回路、74g……NOT回路、74h……AND回路、
E1,E2……エンベロープ付与部1 ... CPU, 2 ... ROM, 3 ... RAM, 4 ... operation panel, 5 ... volume pedal, 6 ... foot switch group, 7 ... effect applying circuit, 8 ... A / D converter, 9 ... D / A converter, 10 ... Panel interface, 11 ... Pedal interface, 12 ... Switch interface, 13 ... Bass, 71 ... Distortion circuit, 72 ... Equalizer circuit, 73 ... Reverb circuit, 74 ... Envelope control circuit, 74a ... Count pulse generation circuit, 74b ... Counter, 74c,
74c '... Envelope waveform memory, 74d ... Selector, 74e ... Arithmetic circuit, 74f ... Rise detection circuit, 74g ... NOT circuit, 74h ... AND circuit,
E1, E2 ... Envelope giving section
Claims (1)
される楽音にエフェクトを与えるエフェクト付与装置に
おいて、前記楽音に対する音量変化の付与を指示するスイッチ手
段と、 前記スイッチ手段の指示に応じて、前記楽器による楽音
の発生開始とは無関係に、該 楽音の音量に所定の時間的
変化を与える音量変化付与手段とを具備し、 前記音量変化付与手段により、前記楽音の音量は、第1
の所定値から第2の所定値まで徐々に減少し、該第2の
所定値に達すると、すぐさま、該第2の所定値から該第
1の所定値に徐々に増加することを特徴とするエフェク
ト付与装置。1. An effect applying device which is connected to an external musical instrument and which gives an effect to a musical tone output from the musical instrument, wherein a switch hand for instructing to give a volume change to the musical tone.
And a musical sound produced by the musical instrument in response to an instruction from the switch means.
Start of occurrence and independently, comprises a volume change applying means for applying a predetermined temporal change in the volume of the musical tone, by the volume change imparting means, the volume of the musical tone, the first
Is gradually decreased from a predetermined value of 2 to a second predetermined value, and as soon as the second predetermined value is reached, it is gradually increased from the second predetermined value to the first predetermined value. Effect applying device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4347351A JP2677149B2 (en) | 1992-01-20 | 1992-12-25 | Effect applying device |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4-7978 | 1992-01-20 | ||
JP797892 | 1992-01-20 | ||
JP4347351A JP2677149B2 (en) | 1992-01-20 | 1992-12-25 | Effect applying device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0612074A JPH0612074A (en) | 1994-01-21 |
JP2677149B2 true JP2677149B2 (en) | 1997-11-17 |
Family
ID=26342397
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4347351A Expired - Fee Related JP2677149B2 (en) | 1992-01-20 | 1992-12-25 | Effect applying device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2677149B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6797873B2 (en) | 2000-12-27 | 2004-09-28 | Yamaha Corporation | Music data performance system and method, and storage medium storing program realizing such method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3460408B2 (en) * | 1995-09-22 | 2003-10-27 | ヤマハ株式会社 | Music control device |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53163115U (en) * | 1977-05-27 | 1978-12-20 | ||
JPS5538335U (en) * | 1978-08-31 | 1980-03-12 | ||
JPH0160283U (en) * | 1987-10-14 | 1989-04-17 | ||
JPH01101590A (en) * | 1987-10-14 | 1989-04-19 | Casio Comput Co Ltd | Electronic musical instrument |
-
1992
- 1992-12-25 JP JP4347351A patent/JP2677149B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6797873B2 (en) | 2000-12-27 | 2004-09-28 | Yamaha Corporation | Music data performance system and method, and storage medium storing program realizing such method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0612074A (en) | 1994-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2677149B2 (en) | Effect applying device | |
US5300728A (en) | Method and apparatus for adjusting the tempo of auto-accompaniment tones at the end/beginning of a bar for an electronic musical instrument | |
JP3252177B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JPH11184469A (en) | Timbre parameter variation control unit | |
JP4748617B2 (en) | Electronic musical instruments | |
JPH10124050A (en) | Electronic musical instrument | |
JP2006201348A (en) | Electronic musical instrument | |
JP2915753B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP3129119B2 (en) | Envelope waveform generator | |
JPH10133663A (en) | Electronic musical instrument | |
JP2000298482A (en) | Electronic musical instrument and sound source device used for same | |
JP3392452B2 (en) | Music control data processor | |
JP3538883B2 (en) | Music control device | |
JPH0997071A (en) | Envelope detection method | |
JPH11305767A (en) | Sound image localization feeling controller for electronic musical instrument | |
JP3290722B2 (en) | Parameter setting device for delay device | |
JP3175130B2 (en) | Aftertouch control device for electronic musical instruments | |
JP3182098B2 (en) | Electronic musical instrument | |
JP2741557B2 (en) | Sustain effect control device for electronic musical instruments | |
JPH05181480A (en) | Operation element device of electronic musical instrument | |
JPH06348263A (en) | Electronic musical instrument | |
JPH11305769A (en) | Reverberation effect adding device for electronic musical instrument | |
JPH09325770A (en) | Electronic musical instrument | |
JPH04181997A (en) | Reverberation device | |
JPH08248957A (en) | Operator of electronic musical instrument |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 19970218 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 19970624 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090725 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |