JP2675831B2 - Image recording device - Google Patents

Image recording device

Info

Publication number
JP2675831B2
JP2675831B2 JP63229567A JP22956788A JP2675831B2 JP 2675831 B2 JP2675831 B2 JP 2675831B2 JP 63229567 A JP63229567 A JP 63229567A JP 22956788 A JP22956788 A JP 22956788A JP 2675831 B2 JP2675831 B2 JP 2675831B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cartridge
image
main body
information
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63229567A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0277760A (en
Inventor
義章 高柳
弘光 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP63229567A priority Critical patent/JP2675831B2/en
Publication of JPH0277760A publication Critical patent/JPH0277760A/en
Priority to US07/771,866 priority patent/US5184178A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2675831B2 publication Critical patent/JP2675831B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 本発明は本体に対し複数のカートリツジを適宜選択し
て装着することにより多機能化が可能な画像記録装置に
関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image recording apparatus that can be multifunctionalized by appropriately selecting and mounting a plurality of cartridges on a main body.

〔発明の背景〕[Background of the Invention]

従来、画像情報を処理する装置は、複写を行う複写装
置、画像をデジタル変換して信号化処理する画像読取装
置、信号化された画像情報に基づいてデジタル画像を形
成する画像書込装置といった様に個々の機能に応じて別
々の装置が構成されており、所望の画像記録形態に応じ
て種々の画像記録装置を用意する必要があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, a device for processing image information is a copying device for copying, an image reading device for digitally converting an image into a signal, and an image writing device for forming a digital image based on signalized image information. In addition, different devices are configured according to individual functions, and it is necessary to prepare various image recording devices according to a desired image recording mode.

例えば画像読取装置と画像書込装置、記憶装置等を結
合して、画像情報を信号化処理した画像信号に変換し、
保存,転送,複写を行うことが可能な画像記録装置が製
品化されている。
For example, by combining an image reading device, an image writing device, a storage device, etc., the image information is converted into a signalized image signal,
Image recording devices that can store, transfer, and copy have been commercialized.

〔発明が解決しようとしている問題点〕 この種の装置では、画像情報を信号化処理することに
よって、保存や転送、さらには種々の画像処理が容易と
なる反面、読取装置及び書込装置の解像力に限界がある
為、粗い画像となり易く、例えば、画像情報の複写を行
った場合には、複写画像の品質がかなり低下し、実用上
問題を生ずる場合もあった。
[Problems to be Solved by the Invention] In this type of apparatus, although signal processing of image information facilitates storage and transfer, and further various image processing, the resolution of the reading apparatus and the writing apparatus is high. Since the image quality is limited, a rough image is likely to be formed. For example, when image information is copied, the quality of the copied image is considerably deteriorated, which may cause a problem in practical use.

この問題を解決する為に上述装置の解像力を向上させ
ると、本体の大型化、高価格化を招くことになり、他の
機能例えば保存や転送といった場合に実用上要求される
コストパフオーマンスに合致せず、個々の画像記録方法
に応じた特長を生かすことができず不都合であった。
If the resolution of the above-mentioned device is improved in order to solve this problem, the size and price of the main body will be increased, and it will be necessary to meet the cost performance required practically for other functions such as storage and transfer. Therefore, it is inconvenient because the characteristics corresponding to each image recording method cannot be utilized.

本発明は上記点に鑑みてなされたもので、その目的と
するところは、大型化,高価格化を招くことなく、多機
能化を計り、各種の画像記録方法の特長を生かし、しか
も多種類の画像記録方法により画像菊録を行うことが可
能な装置を提供することにある。
The present invention has been made in view of the above points, and it is an object of the present invention to achieve multi-functionality without making a large size and high price, to make use of the features of various image recording methods, and to make various types. An object of the present invention is to provide an apparatus capable of performing image recording by the image recording method described above.

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

上記目的を達成するため、本発明は、電子写真プロセ
スにより画像を記録する記録手段を備えた第1カートリ
ッジが着脱可能な画像記録装置において、前記第1カー
トリッジの保持部に対し、電子写真プロセスとは異なる
プロセスにより画像を記録する記録手段を備えた第2カ
ートリッジを交換的に入れ替えて装着することにより、
前記装置の一部を共通に用いて前記電子写真プロセスと
は異なるプロセスで画像をシートに記録可能にし、前記
装置はローラ部材を備え、前記第1カートリッジ装着時
に前記ローラ部材は転写ローラとして動作し、前記第2
カートリッジ装着時に前記ローラ部材はシートの加圧手
段として動作することを特徴とする画像記録装置を提供
するものである。
In order to achieve the above object, the present invention provides an image recording apparatus in which a first cartridge having a recording unit for recording an image by an electrophotographic process is detachable, and an electrophotographic process is performed with respect to a holding portion of the first cartridge. By interchangeably mounting a second cartridge equipped with recording means for recording an image by a different process,
An image can be recorded on a sheet by a process different from the electrophotographic process by commonly using a part of the device, the device includes a roller member, and the roller member operates as a transfer roller when the first cartridge is mounted. , The second
An image recording apparatus is provided in which the roller member operates as a sheet pressing unit when a cartridge is mounted.

〔実施例〕〔Example〕

以下本発明の実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。先ず本実施例の原稿搬送手段を具備する画像形成装
置の概略構造を第1図に基づいて説明すると、1はガラ
ス等の透明部材よりなる原稿載置台で、レールR上を矢
印a方向に往復動して原稿を走査する。2は短焦点小径
結像素子アレイであり、原稿載置台1上に置かれた原稿
像Gは照明ランプLによって照射され、その反射光像は
このアレイ2によって感光ドラム3上にスリツト露光さ
れる。なおこの感光ドラム3は軸3bを中心に矢印b方向
に回転する。また4は帯電器であり、例えば酸化亜鉛感
光層あるいは有機半導体感光層3a等を被覆された感光ド
ラム3上に一様に帯電を行う。この帯電器4により一様
に帯電されたドラム3は、素子アレイ2によって画像露
光が行われ静電画像が形成される。この静電潜像は、次
にマグネツトローラ5a及びトナー溜め5bからなる現像器
5により顕像化される。一方、カセツト18内に収納され
ているシートPは、給送ローラ28と感光ドラム3上の画
像と同期するようタイミングをとって駆動されるレジス
トローラ9aを経た後、ドラム3上に送り込まれる。そし
て、転写ローラ8によって、感光ドラム3上に形成され
ているトナー像は、シートP上に転写される。その後、
公知の分離手段によってドラム3から分離されたシート
Pは、ガイド9によって定着装置10に導かれシートP上
のトナー像が定着された後に、排出ローラ11によりトレ
イ12上に排出される。なお、トナー像を転写後、ドラム
3上の残留トナーは、クリーナ13によって除去される。
このクリーナ13は、プレード13a及びトナー溜め13bとか
らなる。16は原稿像を感光ドラム3表面へ導びくための
スリツト開口である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. First, a schematic structure of an image forming apparatus having a document feeding means of the present embodiment will be described with reference to FIG. 1. Reference numeral 1 denotes a document placing table made of a transparent member such as glass, which reciprocates on a rail R in a direction of an arrow a. Move to scan the document. Reference numeral 2 is a short-focus small-diameter image-forming element array, and the original image G placed on the original table 1 is illuminated by an illumination lamp L, and the reflected light image is slit-exposed on the photosensitive drum 3 by the array 2. . The photosensitive drum 3 rotates about the shaft 3b in the direction of arrow b. Reference numeral 4 denotes a charger, which uniformly charges the photosensitive drum 3 coated with, for example, a zinc oxide photosensitive layer or an organic semiconductor photosensitive layer 3a. The drum 3 uniformly charged by the charger 4 is subjected to image exposure by the element array 2 to form an electrostatic image. The electrostatic latent image is then visualized by the developing device 5 including the magnet roller 5a and the toner reservoir 5b. On the other hand, the sheet P accommodated in the cassette 18 is fed onto the drum 3 after passing through the feeding roller 28 and a registration roller 9a which is driven at a timing so as to be synchronized with the image on the photosensitive drum 3. Then, the transfer roller 8 transfers the toner image formed on the photosensitive drum 3 onto the sheet P. afterwards,
The sheet P separated from the drum 3 by a known separating unit is guided to the fixing device 10 by the guide 9 and the toner image on the sheet P is fixed, and then is discharged onto the tray 12 by the discharge roller 11. After the toner image is transferred, the residual toner on the drum 3 is removed by the cleaner 13.
The cleaner 13 includes a blade 13a and a toner reservoir 13b. Reference numeral 16 is a slit opening for guiding the original image to the surface of the photosensitive drum 3.

トナー像は樹脂等より成る加熱定着性のトナーによっ
て形成されており、加熱定着ローラ10によって、搬送さ
れつつ加熱定着された後、排出ローラ11によって機外に
排出される。第1図で示したアナログ電子写真法に基づ
いた画像記録カートリツジを装着した場合には、周知の
如く高精細な複写画像を得ることができる。ここで、ア
ナログ電子写真法に基づいたカートリツジIは、感光ド
ラム3,帯電器4,現像器5,クリーナ13とそれらを一体的に
結合するカバー14とから成る。
The toner image is formed of a heat-fixing toner made of resin or the like, and is heated and fixed by the heat-fixing roller 10 while being conveyed, and then discharged by the discharge roller 11 to the outside of the apparatus. When the image recording cartridge based on the analog electrophotography shown in FIG. 1 is mounted, it is possible to obtain a high-definition copied image as is well known. Here, the cartridge I based on the analog electrophotographic method comprises a photosensitive drum 3, a charging device 4, a developing device 5, a cleaner 13 and a cover 14 integrally connecting them.

第2図は、本体上部17を回転軸19を中心に開放して、
画像記録用カートリツジを交換可能にした状態を示す。
ここでカートリツジは、紙面に垂直手前側へ引き出すこ
とが可能であり、又、別のカートリツジを装着する場合
は、その逆の動作により押し込むことになる。この際、
カートリツジカバー14のガイド部14bと本体上部17に設
けられたガイドレール15とが摺動することにより、カー
トリツジの交換がスムーズに為されるようになってい
る。又、ドラム軸3bに相当する軸が、他の画像記録用カ
ートリツジにも設られており、この軸によって、本体に
対してのカートリツジの位置出しを行っている。
In FIG. 2, the upper part 17 of the main body is opened around the rotary shaft 19,
The state where the image recording cartridge is made replaceable is shown.
Here, the cartridge can be pulled out to the front side perpendicular to the paper surface, and when another cartridge is attached, it is pushed in by the opposite operation. On this occasion,
By sliding the guide portion 14b of the cart carriage cover 14 and the guide rail 15 provided on the upper portion 17 of the main body, the cartridge carriage can be replaced smoothly. A shaft corresponding to the drum shaft 3b is also provided in another image recording cartridge, and the shaft is used to position the cartridge with respect to the main body.

第3図は、前述の方法により、画像記録用カートリツ
ジを交換して、アナログ写真方法とは異なる画像記録方
法での画像記録を行うようにした例である。本実施例で
は、カートリツジIにおける感光ドラム3の画像露光位
置に相当する位置に、画像読取ラインセンサーアレイ30
を配し、本体の結像素子であるアレイ2及び光源Lを用
いて、原稿画像をセンサーアレイ30上に結像する。この
イメージリーダカートリツジIIは、前述のカートリツジ
Iとほぼ同様の形状を有するカバー14によって一体的に
形成されており、軸3bによって正規の位置に装着され
る。又、本実施例のカートリツジIIは、外部装置との画
像情報の転送が必要な為、I/Oインターフエイスを有し
ており、又、画像記録装置本体の本体コントローラと、
画像読取のタイミング制御などの情報をやりとりする電
気的結合部を有している。
FIG. 3 shows an example in which the image recording cartridge is exchanged by the above-described method to perform image recording by an image recording method different from the analog photographic method. In this embodiment, the image reading line sensor array 30 is provided at a position corresponding to the image exposure position of the photosensitive drum 3 in the cartridge I.
And the light source L is used to form an image of the original on the sensor array 30. The image reader cartridge ledge II is integrally formed by a cover 14 having substantially the same shape as that of the cartridge ledge I described above, and is mounted at a regular position by the shaft 3b. Further, the cartridge II of this embodiment has an I / O interface because it needs to transfer image information with an external device, and also has a main body controller of the main body of the image recording device.
It has an electrical coupling part for exchanging information such as image reading timing control.

第3図で示した画像記録装置の動作を説明する。前述
の如くイメージリーダカートリツジIIを装着することに
より、本実施例の画像記録装置は、原稿画像の読取り、
転送、保存などを行う画像読取装置としての機能を有す
るようになる。但し、イメージリーダはパソコン等のタ
ーミナル装置であるので、一連の動作の指令はホストの
外部装置より受け取ることになる。また内部記憶手段と
しては、半導体記憶素子以外にも、磁気デイスク,磁気
テープ,ICカード,レーザーカードといった各種の記憶
装置を用いることが可能であり、こういった内部記憶手
段がカートリツジ内に収納しきれない場合には、外部に
別途設けることによって、機能の拡充を行っても良い。
次に動作説明する。まず、ホスト装置よりイメージリー
デイングの指令を受けると、第1図と同様に原稿画像を
原稿載置台1に載せ、レールR上を矢印a方向に往復動
して原稿を走査する。原稿画像は照明ランプLによって
照射され、その反射光像は短焦点小径結像素子アレイ2
によってセンサーアレイ30上に結像される。センサーア
レイ30に結像された画像情報は原稿載置台1の駆動用モ
ータ(図示せず)のエンコーダパルス又は分周パルスに
同期して、逐時インターフエースボードAを介して、画
像情報処理部Bに転送される。画像処理部Bでは、こう
して入力されたアナログ画像情報を2値化し、必要に応
じて前述した画像記憶メモリーに一時記憶する等の操作
を行う。こうして得られた情報が最終的にはホスト装置
とのインターフエース仕様に合わせて転送される。
The operation of the image recording apparatus shown in FIG. 3 will be described. By mounting the image reader cartridge II as described above, the image recording apparatus of the present embodiment can read the original image,
It comes to have a function as an image reading device that performs transfer, storage, and the like. However, since the image reader is a terminal device such as a personal computer, a series of operation commands is received from an external device of the host. As the internal storage means, various storage devices such as a magnetic disk, a magnetic tape, an IC card, and a laser card can be used in addition to the semiconductor storage element. Such internal storage means can be stored in the cartridge. If it cannot be provided, the function may be expanded by separately providing it outside.
Next, the operation will be described. First, when an image reading command is received from the host device, a document image is placed on the document table 1 as in FIG. 1, and the document is scanned by reciprocating on the rail R in the direction of arrow a. The original image is illuminated by the illumination lamp L, and the reflected light image is a short-focus small-diameter image forming element array 2.
An image is formed on the sensor array 30 by the. The image information formed on the sensor array 30 is synchronized with an encoder pulse or a frequency-divided pulse of a drive motor (not shown) of the document placing table 1 and an image information processing unit is provided via the interface board A at every moment. B. In the image processing section B, the analog image information thus input is binarized and, if necessary, it is temporarily stored in the image storage memory. The information thus obtained is finally transferred in accordance with the interface specifications with the host device.

以上、イメージリーダーを構成した場合の動作の概略
を述べたが、電気系の制御の詳細については、後述する
ことにする。
The outline of the operation when the image reader is configured has been described above, but the details of the control of the electric system will be described later.

第4図は前述した第3図とは目的を異にするサーマル
ヘツド43を含むカートリツジIIIを装着した例である。
この例では、本体はサーマルプリンターとして機能し、
ホストであるパソコン等の外部装置からの印字情報を受
信して、カセツト18内に収納されている感熱紙に該情報
を記録する。サーマルプリンターとして本体を利用する
場合、図に示す様に転写ローラ8は記録紙の搬送手段で
あると同時に、記録紙のサーマルヘツド42への加圧手段
としても利用される。転写ローラの加圧力は通常、画像
中抜けや転写率といった転写画像の品質を考慮して設定
される。これに対してサーマルヘツドの加圧手段として
用いた場合には記録材への熱伝達効率を考慮して設定さ
れる。ここで、それぞれの画像記録方法に最適な加圧力
の設定が異なる場合は、カートリツジに応じて、その設
定を変える加圧力調整手段を設けても良い。
FIG. 4 is an example in which a cartridge III including a thermal head 43 having a purpose different from that of FIG. 3 is attached.
In this example, the body acts as a thermal printer,
Print information is received from an external device such as a personal computer as a host, and the information is recorded on a thermal paper housed in the cassette 18. When the main body is used as a thermal printer, as shown in the figure, the transfer roller 8 is used not only as a conveying means for the recording paper but also as a pressing means for the thermal head 42 of the recording paper. The pressing force of the transfer roller is usually set in consideration of the quality of the transferred image such as the image dropout and the transfer rate. On the other hand, when it is used as a pressing means of the thermal head, it is set in consideration of the efficiency of heat transfer to the recording material. Here, when the optimum setting of the pressing force for each image recording method is different, a pressing force adjusting means for changing the setting according to the cartridge may be provided.

第5図はサーマルプリンターとしての別の実施例であ
り、カートリツジIII内に熱転写シート55を装備し、熱
転写プリンターとして利用する例である。この場合は、
カートリツジ18内の記録紙はアナログ電子写真カートリ
ツジIの場合と同様に普通紙で使用することができる。
FIG. 5 shows another embodiment as a thermal printer, which is an example in which a thermal transfer sheet 55 is provided in the cartridge III and is used as a thermal transfer printer. in this case,
The recording paper in the cartridge 18 can be plain paper as in the case of the analog electrophotographic cartridge I.

以上、サーマルプリンターへの展開についての概要を
述べたが電気系制御の詳細については後述することにす
る。
The outline of the development to the thermal printer has been described above, but the details of the electric system control will be described later.

第6図は、第3図に示したイメージリーダー機能と第
4図に示したサーマルプリンター機能の両者の機能を有
するカートリツジIVを装着した断面図である。この場合
には、既に述べた機能以外に、デジタル複写機としても
構成でき、イメージ読取りラインセンサー30で読んだア
ナログ画像情報を2値化して、その2値化方法に応じて
サーマルヘツド43を駆動すればデジタル複写画像を再現
することが可能となる。
FIG. 6 is a cross-sectional view in which a cartridge IV having both the image reader function shown in FIG. 3 and the thermal printer function shown in FIG. 4 is mounted. In this case, in addition to the functions already described, it can be configured as a digital copying machine, binarizes the analog image information read by the image reading line sensor 30, and drives the thermal head 43 according to the binarizing method. This makes it possible to reproduce a digitally copied image.

[電気制御系概要] 本発明は既に述べられた様にカートリツジをオプシヨ
ン展開することにより、様々なニーズに応えようとする
ものである。こうしたコンセプトに基づき、カートリツ
ジIは従来の電子写真プロセスのカートリツジ、カート
リツジIIはイメージスキヤナーとしてのカートリツジ、
カートリツジIIIはサーマルヘツドを有した熱転写又は
感熱方式のプリンター対応としてのカートリツジであ
る。ところでこうしたオプシヨン展開は、パソコン等の
外部装置への画像入力手段、あるいは外部装置からの情
報記録手段としての役割を担う等、従来のアナログ複写
機では達成し得なかった機能を本体を共有化し、カート
リツジの交換だけで簡単に達成することを可能とする。
[Outline of Electric Control System] The present invention intends to meet various needs by optimizing the cartridge as described above. Based on this concept, Cartridge I is a cartridge for conventional electrophotographic processes, Cartridge II is a cartridge as an image scanner,
Cartridge III is a cartridge which has a thermal head and is compatible with a thermal transfer or thermal printer. By the way, such option development plays a role as an image input means to an external device such as a personal computer or an information recording means from the external device, and shares the main body with a function that cannot be achieved by a conventional analog copying machine. It can be easily achieved by simply replacing the cartridge.

従って、従来のスタンドアローン(stand alone)の
複写機と比較して、本体とカートリツジ間のインターフ
エース及びタートリツジとパソコンやFAX回線などの外
部装置や通信回線との間でのインターフエイスが必要と
なってくる。
Therefore, compared to the conventional stand-alone copier, an interface between the main body and the cartridge and an interface between the terrace and an external device such as a personal computer or a fax line or a communication line are required. Come on.

こうした視点から、以下最初に本体の電気系統ブロツ
ク図、次に本発明の基本機能であるアナログ複写機とし
ての動作タイムチヤートを示す。以降順を追ってイメー
ジリーダとしてのオプシヨンカートリツジIIを装着し、
イメージリーダを構成した場合のシステム系全体のブロ
ツク図、本体とオプシヨンカートリツジ間のインターフ
エース信号のタイムチヤート、次に本体コントローラと
オプシヨンカートリツジ側のコントローラの制御フロー
チヤートに基づき制御の詳細を示す。その後、同様の説
明をプリンター用カートリツジIII、更にリーダー・プ
リンターカートシツジIVの場合についても行う。
From this point of view, an electrical system block diagram of the main body will be shown first, and then an operation time chart as an analog copying machine, which is the basic function of the present invention, will be shown. After that, install the Option Cartridge II as an image reader in order,
A block diagram of the entire system when the image reader is configured, the time chart of the interface signal between the main body and the option cartridge, and then the control details based on the control flow chart of the main body controller and the controller on the option cartridge side are shown. . After that, the same explanation will be given for the case of the printer cartridge cartridge III and the reader / printer cartridge cartridge IV.

[本体構成] 第7図に本体のブロツク図を示す。大きなユニツトと
しては、DC電源101、主に本体シーケンス管理及びオプ
シヨンカートリツジとのインターフエースを行うコント
ローラ102、表示操作部103、感光ドラム上に静電潜像を
形成する高圧ユニツト104、DC系のモータを一定速度に
制御するモータコントローラ105、蛍光灯を所定光量で
点灯するための蛍光灯ドライバ106及び調光回路107、そ
して各種のDC系負荷(モータ110、蛍光灯108(第1図の
照明ランプLに相当)、ソレノイド116〜119)及びセン
サー類(111〜115,120〜121)により構成されている。
センサーの中には、前記カートリツジの種類を識別する
ためのスイツチ120,121が2つ用意されている。従っ
て、これらのON−OFFの組み合わせで4種類のカートリ
ツジが識別可能となる。それぞれのDC負荷あるいはセン
サーの役割については動作説明の中で随時述べていくこ
とにする。
[Main body configuration] Fig. 7 shows a block diagram of the main body. As a large unit, a DC power supply 101, a controller 102 mainly for main body sequence management and interface with an option cartridge, a display operation unit 103, a high-voltage unit 104 for forming an electrostatic latent image on a photosensitive drum, and a DC system unit. A motor controller 105 for controlling the motor to a constant speed, a fluorescent lamp driver 106 and a dimming circuit 107 for lighting a fluorescent lamp with a predetermined light amount, and various DC system loads (motor 110, fluorescent lamp 108 (illumination in FIG. 1). (Corresponding to the lamp L), solenoids 116 to 119), and sensors (111 to 115, 120 to 121).
Two switches 120 and 121 for identifying the type of the cartridge are provided in the sensor. Therefore, four types of cartridges can be identified by the combination of these ON-OFF. The role of each DC load or sensor will be described at any time in the operation explanation.

第8図に本発明の一実施例である画像記録装置本体の
表示操作部103の詳細を示す。左側部分122にどのタイプ
のタートリツジが現在装着されているかを示すランプが
4つ設けられている。いずれのカートリツジも装着され
ていない場合には、どのランプも点灯しない。その場合
は次に述べる警告及びアドバイス表示部123に“カート
リツジを装着して下さい”等のメツセージを出してもよ
い。
FIG. 8 shows details of the display operation unit 103 of the image recording apparatus main body which is an embodiment of the present invention. The left side portion 122 is provided with four lamps that indicate which type of turret is currently installed. If neither cartridge is fitted, then none of the lamps will light. In that case, a message such as "Please attach a cartridge" may be displayed on the warning and advice display portion 123 described below.

この警告及びアドバイス表示部123は各モードにおけ
る本体の自己診断結果やインターフエースを介して、オ
プシヨンカートリツジII〜IVの状態を文字表示すること
によりユーザーに知らせるものである。内容的には、電
子写真カートリツジIの場合には、ジヤム発生、転
写紙の有無、定着温度がスタンバイ状態か否か、シ
ーケンス異常、等がある。イメージリーダーカートリツ
ジIIに関しては、カートリツジ側はパワーONされてい
るか、カートリツジ側のMPU(マイクロプロセツサ)
と所望の通信が行なわれたか、カートリツジがパソコ
ン等の外部装置やモデムを介してFAX回線と接続されて
いるか、等を表示する。
The warning / advice display unit 123 informs the user by displaying the status of the option cartridges II to IV in characters through the self-diagnosis result of the main body in each mode and the interface. In terms of contents, in the case of the electrophotographic cartridge I, there are jams, presence / absence of transfer paper, whether the fixing temperature is in the standby state, sequence abnormality, and the like. Regarding the image reader Cartridge II, is the Cartridge side powered on or the Cartridge side MPU (microprocessor)?
, Whether the desired communication has been performed, whether the cartridge is connected to the FAX line via an external device such as a personal computer or a modem, and the like are displayed.

またプリンターカートリツジIIIの場合には既述した
カートリツジIの場合の,,項及びカートリツジ
IIの場合の,,項等が上げられる。又、カートリ
ツジIVの場合についても同様である。
Further, in the case of the printer cartridge III, the terms and the cartridges in the case of the cartridge cartridge I described above are
In the case of II, items, etc. are raised. The same applies to the case of Cartridge IV.

次に表示器124は複写モードでの複写枚数の設定表示
を行う。又キー125は各々複写枚数を設定するためのプ
ラスキーであり、キー126はキー125により設定された複
写枚数をクリアーするためのクリアキーである。又、キ
ー127は電子写真カートリツジIが装着されている場合
のコピースタートキーである。又、ボリウム141はカー
トリツジIを装着した場合の濃度調整ボリユームであ
り、これにより現像器5に対して印加されるバイアス電
圧を変更する。
Next, the display device 124 displays the setting of the number of copies in the copy mode. The key 125 is a plus key for setting the number of copies, and the key 126 is a clear key for clearing the number of copies set by the key 125. A key 127 is a copy start key when the electrophotographic cartridge I is mounted. The volume 141 is a density adjusting volume when the cartridge I is mounted, and changes the bias voltage applied to the developing device 5 by this.

[ソフトウエア概要] 本体コントローラ内MPUプログラムの概要を第5図
(a)に示す。大別して、6つのブロツクで構成されて
いる。診断プログラムでは第16図に示すようにJAM、転
写紙の有無、ヒーター制御系の異常、本体シーケンスの
異常、カートリツジタイプの判別、オプシヨンカートリ
ツジ系の場合にはシステムパワーダウンの検出及び本体
MPUとの通信異常、システム異常等を監視する。
[Outline of software] An outline of the MPU program in the main body controller is shown in Fig. 5 (a). It is roughly divided into 6 blocks. In the diagnostic program, as shown in Fig. 16, JAM, presence / absence of transfer paper, abnormality in heater control system, abnormality in main body sequence, discrimination of cartridge type, detection of system power down in case of option cartridge type and detection of main body
Monitor communication errors with MPU, system errors, etc.

操作部表示処理プログラムでは診断プログラムの結果
に基づき、システムの状態を前述した第11図の表示部23
に文字出力する。
Based on the result of the diagnostic program, the operation section display processing program displays the system status as described above in the display section 23 of FIG.
Character output to.

操作部キー入力処理プログラムでは、特に電子写真カ
ートリツジIの場合のみ選択的に有効であり、第8図中
プラスキー125,クリアキー126からの入力により複写枚
数表示器124を制御する。定着温調プログラムでは、電
子写真カートリツジモードの場合に限り、定着温度が所
定の温度に保たれるように、温度センサー(サーミス
タ)110からの入力に基づきヒータ109への通電を制御す
る。またカートリツジII〜IVモードの場合には、ヒータ
109への通電は遮断する。以上述べたヒータ制御のフロ
ーを第15図(b)に示す。
The operation section key input processing program is selectively effective especially for the electrophotographic cartridge I, and controls the copy number display 124 by the input from the plus key 125 and the clear key 126 in FIG. In the fixing temperature control program, the energization to the heater 109 is controlled based on the input from the temperature sensor (thermistor) 110 so that the fixing temperature is maintained at a predetermined temperature only in the electrophotographic cartridge mode. In the case of Cartridge II-IV mode, the heater
Power to 109 is cut off. The heater control flow described above is shown in FIG. 15 (b).

シーケンス処理プログラムは前述した第16図に示した
カートリツジ判別診断に基づき、各カートリツジの場合
について独自のプログラムが構成されている。その詳細
は後述する。最後にシリアル通信プログラムであるが、
ここでは、オプシヨンカートリツジII〜IVの場合に限
り、カートリツジ側のMPUとの通信が実行される。通信
はシリアル通信で行われ、その様子は第12−b図に示し
てある。すなわち4本の信号ラインが設けられており、
CBSY(Command Busy)はオプシヨンカートリツジ側MPU
が本体MPUに対し、状態(status)を問うために本体MPU
をアクセスする信号であり、この入力により本体MPUは
シリアル転送にスタンバイする。その直後にSCに8bitの
コマンドがSCLK(Serial Clock)に同期してカートリツ
ジMPUより出力される。本体側MPUはコマンド情報を解読
し、問われた内容に対する答えを同様に8bitのstatus情
報として出力する。この時もあらかじめSBSY(Status B
usy)信号を本体MPUは出力し、カートリツジMPUをアク
セスする。なお、シリアルクロツクSCLKはその時の状態
によりどちらか一方のMPUより出力される。
As the sequence processing program, a unique program is configured for each cartridge based on the above-described cartridge discrimination diagnosis shown in FIG. The details will be described later. Finally, the serial communication program,
Here, communication with the MPU on the cartridge side is executed only in the case of option cartridges II to IV. The communication is performed by serial communication, which is shown in FIG. 12-b. That is, four signal lines are provided,
CBSY (Command Busy) is an MPU on the option cartridge side.
The main unit MPU to inquire the status of the main unit MPU
Is a signal for accessing, and this input causes the main unit MPU to stand by for serial transfer. Immediately after that, an 8-bit command is output to the SC from the cartridge MPU in synchronization with SCLK (Serial Clock). The MPU on the main unit side decodes the command information, and similarly outputs the answer to the requested content as 8-bit status information. At this time, SBSY (Status B
The main unit MPU outputs a usy) signal to access the cartridge MPU. The serial clock SCLK is output from either MPU depending on the state at that time.

第14図a〜dに通信コマンド及びステータスの詳細を
示す。第14−a図はコマンド一覧であり、オプシヨンカ
ートリツジ側MPUが本体MPUに対し状態を聞くためのコマ
ンド(SRコマンド)とシリアルクロツクを指定するコマ
ンド(ECコマンド)の2種類に区別される。
14A to 14D show details of communication commands and status. Figure 14-a is a list of commands, which are classified into two types: the command for the option cartridge side MPU to ask the main unit MPU for the status (SR command) and the command for specifying the serial clock (EC command). .

SR0はイメージスキヤンあるいはプリントアウトとい
ったオペレーシヨンに先だって、本体の状態を要求する
コマンドである。それに対する応答はSTATUS0(第14−
b図)に示される様にbit0が本体内のJAM紙の有無、bit
1が給紙口に転写紙がセツトされているか否か、bit2が
ヒータ温度が所定温度以下になっているか否かを意味し
ている。こうした情報に基づきカートリツジ側は、オペ
レーシヨンが可能かどうか判断し、外部装置(パソコン
等)からの命令に対処する。すなわちbit0が「1」なら
ば機内にJAM紙があると判断し、イメージスキヤン及び
プリントアウトの両オペレーシヨンの場合にも外部装置
からの命令を受け入れない。またbit1が「1」の場合に
は、給紙口に転写紙が無いので、カートリツジIII,IVが
装着されている場合のプリントアウトオペレーシヨンの
要求の時にこれをキヤンセルする。またbit2が「1」の
場合には定着器の温度がまた所定温度以下に下がり切っ
ていないので、この状態でカートリツジIII,IVによるプ
リントアウトオペレーシヨンを実行すると、例えば転写
紙が感熱紙の場合等の時不具合が生じる。こうした不都
合を未然に防ぐための情報である。またbit3,bit4はそ
れぞれヒータ制御系、モータ制御系の異常情報である。
bit7はパリテイービツトである。
SR0 is a command that requests the status of the main body before an operation such as image scanning or printout. The response is STATUS0 (14th-
As shown in Fig. b), bit0 is the presence or absence of JAM paper in the main body, bit
1 indicates whether or not the transfer paper is set in the paper feed port, and bit 2 indicates whether or not the heater temperature is below a predetermined temperature. Based on such information, the cartridge side determines whether or not operation is possible, and deals with a command from an external device (such as a personal computer). That is, if bit0 is "1", it is determined that there is JAM paper in the machine, and commands from external devices are not accepted even in both image scanning and printout operations. When bit1 is "1", there is no transfer sheet in the sheet feed port, and therefore, this is canceled when the printout operation is requested when the cartridges III and IV are mounted. If bit2 is "1", the temperature of the fuser has not fallen below the specified temperature. Therefore, if printout operation by Cartridge III or IV is executed in this state, if the transfer paper is thermal paper, for example. Etc., problems will occur. This is information for preventing such inconvenience. Also, bit3 and bit4 are abnormality information of the heater control system and the motor control system, respectively.
bit7 is a parity bit.

SR1はカートリツジII,VIの場合のイメージスキヤンオ
ペレーシヨン中の異常情報要求コマンドである。カート
リツジ側MPUはオペレーシヨン中、常に本体の動作を監
視するためにコマンドを送り本体の状態を問う。本体側
MPUはそれに対しSTATUS情報を送る。STATUS1のbit0はイ
メージスキヤン中に原稿台の移動が異常を生じた場合に
「1」となる。またbit1は露光光源である蛍光灯(10
8)が所定時間経過しても所定光量に達しない場合には
「1」となる。bit7はパリテイービツトである。
SR1 is an abnormal information request command during image scan operation in the case of cartridges II and VI. During operation, the MPU on the cartridge side always sends a command to monitor the operation of the main body and inquires about the state of the main body. Body side
The MPU sends STATUS information to it. Bit 0 of STATUS1 becomes "1" when the movement of the platen is abnormal during image scanning. Bit1 is a fluorescent lamp (10
If 8) does not reach the predetermined light amount even after the predetermined time elapses, it is “1”. bit7 is a parity bit.

SR2はカートリツジIII又はIVによるプリントオペレー
シヨン中のコマンドであり、これに応答するSTATUS2のb
it0はジヤム発生を知らせるビツト、bit1は給紙口に紙
が無くなったことを知らせるビツトである。
SR2 is a command during print operation by Cartridge III or IV, and b in STATUS2 that responds to this command.
It0 is a bit that notifies the occurrence of a jam, and bit1 is a bit that notifies that the paper is out of the paper feed port.

こうしたオペレーシヨン中のステータス情報により、
カートリツジ側MPUは本体の異常や警告に対し、処理を
適当に中断し再スタートに備える。
With the status information during these operations,
The Cartridge MPU prepares for a restart by appropriately interrupting the processing in case of an abnormality or warning of the main body.

以上、カートリツジと本体間の情報通信、特にシリア
ル通信において説明してきたが、次に各カートリツジの
場合の本体とシーケンス及びカートリツジ側の情報処
理、及び両者間のインターフエースについて詳細に述べ
ることにする。
Although the information communication between the cartridge and the main body, particularly the serial communication, has been described above, the main body and the sequence in the case of each cartridge and the information processing on the cartridge side, and the interface between the two will be described in detail.

[動作及び制御フロー] (1)電子写真カートリツジ(カートリツジI) 既に説明した様に、第7図に本体スタンドアローンの
場合のブロツク図を示す。第11図が電子写真カートリツ
ジIを使用した場合の動作タイミングチヤート、また第
17図がシーケンス制御フローである。
[Operation and Control Flow] (1) Electrophotographic Cartridge (Cartridge I) As described above, FIG. 7 shows a block diagram in the case of the main body standalone. FIG. 11 shows an operation timing chart when the electrophotographic cartridge I is used,
Figure 17 shows the sequence control flow.

まず第8図のコピースタートキー127が押されると、
モータ110が回転し始め、蛍光灯108も点灯を開始する。
同時に原稿台ニユートラルソレノイド119と半月ローラ
を駆動する給紙ソレノイド116がONする。後者は所定時
間t0(100ms程度)だけONされ、メカ機構的に半月ロー
ラ128の外周の半分だけ紙が機体中に送り出される。そ
の際、紙の先端はレジストローラ129に到達する。この
状態で蛍光灯光量が調光回路107により第1の所定光量
に達したことが検出されると、ニユートラルソレノイド
119がOFFし、原稿台が第1の速度でスタートポジシヨン
に向かって移動を始める。尚、この第1の所定光量及び
第1の速度は原稿露光量、ドラム感度等のプロセス条件
により設定される。スタートポジシヨンセンサー111がO
Nすると、フオワード・リバースソレノイド118がONし、
原稿台が前進方向に移動を開始する。前進後画先センサ
ー113がONし、所定時間t2後レジストソレノイド117及び
給紙ソレノイド116が同時にONし、前述したレジストロ
ーラ129で停止していた転写紙が再度搬送されるように
なる。給紙ソレノイド116は前回と同様100ms程度(t0
だけONされ、メカ機構的に再度半月ローラ128の外周の
半分だけ強制的に押し出される。しかし、今回はレジス
トローラ129が給紙ローラ128と同時に回転を始めるた
め、紙はレジストローラの搬送力により感光ドラム3と
転写ローラ8間に突入しトナー像が転写されることにな
る。こうして原稿画像が転写された転写紙は更に搬送さ
れ定着ローラ10で熱定着される。
First, when the copy start key 127 in FIG. 8 is pressed,
The motor 110 starts rotating, and the fluorescent lamp 108 also starts lighting.
At the same time, the original table neutral solenoid 119 and the sheet feeding solenoid 116 that drives the half-moon roller are turned on. The latter is turned on for a predetermined time t 0 (about 100 ms), and mechanically mechanically only half of the outer circumference of the half-moon roller 128 is fed into the machine body. At that time, the leading edge of the paper reaches the registration roller 129. In this state, when the dimming circuit 107 detects that the light quantity of the fluorescent lamp has reached the first predetermined light quantity, the neutral solenoid
119 turns off, and the platen starts moving toward the start position at the first speed. The first predetermined light amount and the first speed are set by the process conditions such as the exposure amount of the document and the drum sensitivity. Start position sensor 111 is O
Then, the forward reverse solenoid 118 turns on,
The platen starts moving in the forward direction. Forward Koe destination sensor 113 is turned ON, after a predetermined time t 2 registration solenoid 117 and a paper feed solenoid 116 is turned ON at the same time, so that the transfer paper that has been stopped at the registration roller 129 described above is conveyed again. Paper feeding solenoid 116 is about 100ms (t 0 ) as before
It is turned on only for a second time, and mechanically and mechanically, only half of the outer circumference of the half-moon roller 128 is forced out. However, since the registration roller 129 starts rotating at the same time as the paper feed roller 128 this time, the paper rushes between the photosensitive drum 3 and the transfer roller 8 due to the conveyance force of the registration roller, and the toner image is transferred. The transfer paper on which the original image has been transferred in this manner is further conveyed and heat-fixed by the fixing roller 10.

一方、原稿台は画先センサー113からの入力より所定
時間経過後(t3)FW/RVソレノイド118をOFFすることに
より反転され、ホームポジシヨンセンサー112がONした
時点でニユートラルソレノイド119がONし、その時原稿
台はホームポジシヨン位置でストツプし、転写紙が完全
に機体から排紙されるのを待つ。本実施例では原稿台反
転からモータが停止するまでの時間t5があらかじめ定め
られている。また感光ドラム3上に静電潜像を形成する
ための高圧ユニツト104の制御タイミングは、第11図に
示すように、蛍光灯光量が所定値に達し、原稿台がスタ
ートポジシヨンに移動を開始する時点でONされる。ま
た、原稿台がスキヤンを終え反転に切換わってから所定
時間後(t4)にOFFされる。
On the other hand, the document table is reversed by turning off the FW / RV solenoid 118 after a lapse of a predetermined time (t 3 ) from the input from the image sensor 113, and the neutral solenoid 119 is turned on when the home position sensor 112 is turned on. At that time, the platen is stopped at the home position and waits for the transfer paper to be completely discharged from the machine. In this embodiment, the time t 5 from the reverse of the platen to the stop of the motor is predetermined. The control timing of the high-voltage unit 104 for forming an electrostatic latent image on the photosensitive drum 3 is as shown in FIG. 11, when the fluorescent lamp light amount reaches a predetermined value, and the platen starts moving to the start position. It is turned on when you do. Further, the document table is turned off after a predetermined time (t 4 ) after the scan is completed and the mode is switched to the reverse.

以上が電子写真カートリツジ(カートリツジI)を本
体に装着した場合の一連のシーケンス制御である(第11
図参照)。
The above is a series of sequence control when the electrophotographic cartridge (Cartridge I) is attached to the main body (No. 11).
See figure).

(2)イメージリーダカートリツジ(カートリツジII) 第9−a図にカートリツジIIの場合のシステムブロツ
ク図を示す。このシステムでは、原稿をイメージセンサ
ーで読み、その情報をパソコン等の外部装置へ転送し、
該外部装置で編集等の作業を行うことが可能となる。従
って、カートリツジIの場合と異なり、本体における転
写紙の搬送に関係した制御は不要となる。
(2) Image Reader Cartridge (Cartridge II) Figure 9-a shows the system block diagram for the Cartridge II. In this system, the original is read by the image sensor and the information is transferred to an external device such as a personal computer.
It becomes possible to perform work such as editing with the external device. Therefore, unlike the case of the cartridge I, the control relating to the conveyance of the transfer paper in the main body becomes unnecessary.

最初に第9−a図に従いカートリツジIIのシステムブ
ロツク図を説明する。イメージセンサユニット130含む
Aブロツクと、イメージセンサユニツト130からのアナ
ログ情報を最初に2値化しメモリーに新蓄えるための制
御及び蓄えた情報をパソコン等の外部装置との間で転送
を行うインターフエース制御を実現するBブロツクより
構成される。イメージセンサユニツト130の機能は第12
−c図に示すように、外部よりスタート信号(ST)が入
力されると、クロツクジエネレータ出力(clock)に同
期して、1ライン分の画素情報V0がアナログのシリアル
情報として出力される。例えば8pelのセンサーの場合に
はA4原稿対応の場合、8pel×216mm=1728画素の情報と
なる。実際には第12−c図に示す様に若干の余裕を見て
いる、所定の1ライン分の読取情報V0はデータレデイー
出力(DR)がHの間保証される。
First, the system block diagram of Cartridge II will be described with reference to FIG. 9-a. Interface control that transfers between the A block that includes the image sensor unit 130 and the analog information from the image sensor unit 130 that is first binarized and newly stored in memory, and the stored information to an external device such as a personal computer. It is composed of B block which realizes. The image sensor unit 130 has the 12th function.
As shown in FIG. 7C, when a start signal (ST) is input from the outside, the pixel information V 0 for one line is output as analog serial information in synchronization with the clock generator output (clock). It For example, in the case of an 8 pel sensor, if it corresponds to an A4 original, the information will be 8 pel x 216 mm = 1728 pixels. Actually, as shown in FIG. 12-c, the read information V 0 for one predetermined line with a slight margin is guaranteed while the data ready output (DR) is H.

次にイメージリーダー機能の動作フロー及びタイミン
グ図をそれぞれ第18a〜b図(本体フロー)、第19−a
〜c図(カートリツジ側フロー)及び第12−a図(タイ
ミング図)に基づき説明する。
Next, the operation flow and timing chart of the image reader function are shown in Figures 18a-b (body flow) and 19-a, respectively.
.About.c (cartridge side flow) and FIG. 12-a (timing diagram).

リーダカートリツジIIは外部装置140より、イメージ
スキヤン指令を受け取ると、本体の状態をSTATUS0の内
容から判断し、もし本体内の紙づまりやヒータ制御系、
モータ制御系の異常が無い場合にはスキヤンリクエスト
信号(SCREQ)をONする(第19−a図(a))。SCREQを
受けた本体コントローラ102はスキヤン信号(SCAN)をO
Nし、モータ110、蛍光灯108をONする。すると原稿は反
転し始めスタートポジシヨン位置まで戻る。その時、ニ
ユートラルソレノイド119をONすることにより原稿台の
駆動はメカ的に解除され、本体はスタートポジシヨン位
置で蛍光灯108の光量が第2の所定光量に達するのを待
つ。蛍光灯108が所定の光量に達したのを調光回路107が
検出すると、本体コントローラ102はリーダーカートリ
ツジジMPU132に対し、シエーデイング補正指令を送る。
この指令はSTATUS1のbit2(第14−c図)により行われ
る(以上の説明が第18−a図(a))。なお、この際イ
メージセンサー30には標準白色板からの反射光が入力さ
れている。本体からシエーデイング補正指令を受け取る
とカートリツジ側MPU132はシエーデイング補正を開始す
る。シエーデイング補正とは画像読取光学系及びイメー
ジセンサーを包含する読取系の主走査方向の感度補正を
行うためのものである。すなわち光源である蛍光灯は軸
方向に光量分布を有しており、また結像レズである単焦
点レンズアレーについても透過率分布特性を有してい
る。更にイメージセンサーユニツト130内のイメージセ
ンサーアレーについても個々の素子間で感度バラツキを
有しており、これら読取系全体としての主走査方向の感
度補正を行わないと原稿濃度を正確に判断することがで
きない。第9−a図のシエーデイング補正処理は実際に
は第9−b図に示したサブマイコン148を有した小シス
テムにより実現される。その概略フローは第19−b図に
示す。すなわちサブマイコン148はイメージセンサーユ
ニツト130に対し、スタート信号(STRT)を出力し、そ
れに対しデータレデイー信号(DRDY)が返って来ると17
40画素分(1ライン分)のA/D変換データをRAM146にス
トアする。次にこのデータとSTATUS3の内容、すなわち
本体側より伝送されている2値化の基準レベル情報と既
に行った標準白色板からの反射光に対するA/D変換デー
タとから、イメージセンサーの各セルに対する2値化ス
レシヨールドレベルを所定の演算又はメモリー内テーブ
ルデータより求め再びRAM146へ格納する。なお本実施例
では2根化の基準レベルの決定を本体操作表示部103
(第8図)のボリユーム141、すなわちアナログ複写カ
ートリツジI使用の際の濃度調整ボリユームで兼用す
る。これにより操作表示部の複雑化及びコストアツプを
防止することが可能である。以上が第19−a図(b)部
分の説明である。
When the reader cartridge II receives an image scanning command from the external device 140, it judges the state of the main body from the contents of STATUS0, and if a paper jam in the main body or a heater control system,
When there is no abnormality in the motor control system, the scan request signal (SCREQ) is turned on (Fig. 19-a (a)). Upon receiving the SCREQ, the main body controller 102 sends a scan signal (SCAN)
Then, the motor 110 and the fluorescent lamp 108 are turned on. Then, the document starts to be reversed and returns to the start position. At this time, by turning on the neutral solenoid 119, the driving of the document table is mechanically released, and the main body waits for the light quantity of the fluorescent lamp 108 to reach the second predetermined light quantity at the start position. When the dimming circuit 107 detects that the fluorescent lamp 108 has reached a predetermined light amount, the main body controller 102 sends a shading correction command to the leader cartridge MPU 132.
This command is performed by bit 2 of STATUS1 (Fig. 14-c) (the above explanation is shown in Fig. 18-a (a)). At this time, the reflected light from the standard white plate is input to the image sensor 30. Upon receiving the shading correction command from the main body, the cartridge side MPU 132 starts the shading correction. The shading correction is for correcting the sensitivity of the reading system including the image reading optical system and the image sensor in the main scanning direction. That is, the fluorescent lamp which is a light source has a light amount distribution in the axial direction, and the single focus lens array which is an imaging lens also has a transmittance distribution characteristic. Furthermore, the image sensor array in the image sensor unit 130 also has sensitivity variations among the individual elements, and it is possible to accurately determine the document density without performing sensitivity correction in the main scanning direction for these reading systems as a whole. Can not. The shading correction processing of FIG. 9-a is actually realized by a small system having the sub-microcomputer 148 shown in FIG. 9-b. The schematic flow is shown in FIG. 19-b. That is, the sub-microcomputer 148 outputs a start signal (STRT) to the image sensor unit 130, and when a data ready signal (DRDY) is returned to it, the sub-microcomputer 148 returns 17
The A / D conversion data for 40 pixels (one line) is stored in the RAM 146. Next, from this data and the contents of STATUS3, that is, the reference level information of binarization transmitted from the main body side and the A / D conversion data for the reflected light from the standard white plate that has already been performed, for each cell of the image sensor The binary threshold level is obtained from a predetermined calculation or table data in memory and stored again in the RAM 146. It should be noted that in the present embodiment, the main operation display unit 103 is used to determine the reference level for binarization.
It is also used as the volume 141 of FIG. 8, that is, the density adjustment volume when using the analog copying cartridge I. As a result, it is possible to prevent the operation display unit from becoming complicated and costly. The above is the description of the portion shown in FIG. 19-a (b).

シエーデイング補正が終了するとカートリツジII側MP
U132は本体MPUに対し、原稿走査命令EC2(第14−a図)
を送り、これから開始される原稿1枚分の画像情報のDM
A転送に備える。以上が第19−a図(b)の説明であ
る。EC2を受けた本体はシエーデイング補正指令bitやSC
AN信号をリセツトし、ニユートラルソレノイド119をOF
F、前後進ソレノイド118をONすることにより原稿台を第
2の速度で前進させる。尚、この第2の所定光量及び第
2の速度はイメージセンサの光感度により制御される。
原稿台が前進し、原稿先端が露光位置に来ると画先セン
サー113がONし、本体コントローラ102はカートリツジII
側MPU132に対し読取り開始信号(READ)をONし、モータ
110速度制御用エンコーダ出力パルスの立上りエツジで
スタート信号(STRT)をONし、イメージセンサーユニツ
ト130のデータレデイー信号(DRDY)の立下りエツジでS
TRT信号をOFFする。そして原稿走査が終了すると、READ
信号をOFFし、続いてFW/RVソレノイド118をOFFし、原稿
台が反転してホームポジシヨンに戻った時点で全ての負
荷をOFFする。以上が第18−a図(b)及び第19−b図
の制御の流れである。この様にイメージリーダモードの
場合に、原稿走査期間中のイメージ読取りラインセンサ
ーの副走査方向の同期信号を本体の原稿走査駆動源とな
るモータのエンコーダパルスあるいはその分周パルスか
ら得るようにし、通常のイメージリーダー装置に見られ
る様な副走査方向同期の専用タイマーを不要としソフト
ウエア構成を簡素化するほか、本体の原稿走査駆動のモ
ータの速度制御の精度をゆるめ、モータ制御系のコスト
が低減でき、従来イメージリーダー等では使用されるこ
とのなかったAC系モータでも十分機能を満足させること
が可能となる。
When the shading correction is completed, MP on the Cartridge II side
U132 sends a document scan command EC2 (Fig. 14-a) to the main unit MPU.
To send DM of image information for one original
A Prepare for transfer. The above is the description of FIG. 19-a (b). The main body that received EC2 is a shading correction command bit or SC
Reset the AN signal and set the neutral solenoid 119 to OF
By turning on the forward and backward solenoid 118, the document table is moved forward at the second speed. The second predetermined light amount and the second speed are controlled by the light sensitivity of the image sensor.
When the document table advances and the leading edge of the document reaches the exposure position, the image sensor 113 turns on, and the main body controller 102 turns the cartridge edge II.
Turn on the read start signal (READ) for the MPU 132 on the
110 Turn on the start signal (STRT) at the rising edge of the speed control encoder output pulse, and set S at the falling edge of the data ready signal (DRDY) of the image sensor unit 130.
Turn off the TRT signal. Then, when the document scanning is completed, READ
The signal is turned off, then the FW / RV solenoid 118 is turned off, and when the platen is reversed and returns to the home position, all the loads are turned off. The above is the control flow of FIG. 18-a (b) and FIG. 19-b. As described above, in the image reader mode, the synchronizing signal in the sub-scanning direction of the image reading line sensor during the original scanning period is obtained from the encoder pulse of the motor serving as the original scanning drive source of the main body or the divided pulse thereof. The dedicated timer for synchronizing the sub-scanning direction, which is seen in the image reader device of No. 3, is not required and the software configuration is simplified. In addition, the speed control accuracy of the document scanning drive motor of the main body is loosened and the cost of the motor control system is reduced. Therefore, it is possible to sufficiently satisfy the function even with an AC motor that has not been used in the conventional image reader or the like.

一方、カートリツジ側MPU132は本体コントローラ102
よりREAD信号を受け取るとclock信号に同期して原稿1
ページ分の画像情報を2値情報としてメモリー136に蓄
える(第19−a図(c))。
On the other hand, the cartridge side MPU 132 is the main controller 102
When receiving the READ signal, the original 1 is synchronized with the clock signal.
The image information for one page is stored in the memory 136 as binary information (FIG. 19-a (c)).

イメージセンサーユニツトからのアナログ出力V0は第
9−b図に示すサブマイコン148を核とする小システム
により2値化される。すなわち、アナログ出力V0(15
2)は前述したシエーデイング補正により求められた各
セルに対する2値化基準電圧VF(n)(n=1〜1740)のD
/A変換電圧、すなわちD/A変換器147の出力に対しclock
信号151に同期して比較器134により逐次比較され2値化
される。その制御フローを第19−c図に示す。
The analog output V 0 from the image sensor unit is binarized by a small system whose core is the sub-microcomputer 148 shown in FIG. 9-b. That is, the analog output V 0 (15
2) is the D of the binarized reference voltage V F (n) (n = 1 to 1740) for each cell obtained by the above-mentioned shading correction.
/ A conversion voltage, that is, clock for the output of D / A converter 147
In synchronization with the signal 151, the comparator 134 successively compares and binarizes. The control flow is shown in FIG. 19-c.

以上がイメージリーダカートリツジIIを本体に装着し
た場合のシステムブロツク図(第9図)及び制御タイム
チヤート(第12図)に関連した実際の制御の詳細であ
る。
The above is the details of the actual control related to the system block diagram (FIG. 9) and the control time chart (FIG. 12) when the image reader cartridge II is attached to the main body.

(3)プリンターカートリツジ(カートリツジIII) 第10−a図にプリンターカートリツジを本体に装着し
た場合のシステムブロツク図を示す。前述したイメージ
リーダカートリツジの場合のシステムブロツク図(第9
−a図)と同様の機能を果たすパーツに関しては同じ記
号で示した。この場合もMPU132を中心にDMAコントロー
ラ133、メモリー236、I/Oインターフエイス137を有し、
この他にサーマルヘツド243、サーマルヘツドドライバ
ー242、書込コントローラ241等を有している。第10−b
図にサーマルヘツドドライバー242を示す。解像度8pe
l、幅216mmのサーマルヘツド、すなわち総ドツト1728の
サーマルヘツド243を9つのブロツクに分け9つのSTROB
E信号で時分割制御する。これはDC電源電流を押えるた
めのものである。各信号のタイミング図を第13−b図に
示す。ここで示したSTROBE信号、LATCH信号、VDDI信号
は書込コントローラ241より出力される。また1ラインD
ATAはメモリー236よりDMAモードで第10−b図のシフト
レジスター250に転送される。
(3) Printer cartridge (Cartridge III) Fig. 10-a shows a system block diagram when the printer cartridge is attached to the main body. System block diagram for the image reader cartridge described above (No. 9)
Parts having the same function as (-a figure) are indicated by the same symbols. Also in this case, the MPU 132 has a DMA controller 133, a memory 236, an I / O interface 137,
In addition to this, a thermal head 243, a thermal head driver 242, a writing controller 241 and the like are provided. 10th-b
The thermal head driver 242 is shown in the figure. Resolution 8pe
l, 216 mm wide thermal head, that is, thermal head 243 of total dot 1728 is divided into 9 blocks and 9 STROB
Time-division control with E signal. This is to suppress the DC power supply current. The timing diagram for each signal is shown in Figure 13-b. The STROBE signal, LATCH signal, and VDDI signal shown here are output from the write controller 241. Also 1 line D
The ATA is transferred from the memory 236 in the DMA mode to the shift register 250 shown in FIG. 10-b.

第13−a図にプリンターモードの場合の本体とプリン
ターカートリツジ間のインターフエイス信号及び本体動
作のタイミング図を示す。第13−a図のタイミング制御
を第20図に示す本体制御フロー及び第21図に示すカート
リツジ制御フローに従い説明する。
FIG. 13-a shows a timing chart of the interface signal between the main body and the printer cartridge and the main body operation in the printer mode. The timing control of FIG. 13-a will be described according to the main body control flow shown in FIG. 20 and the cartridge storage control flow shown in FIG.

最初にカートリツジユニツトIIIに対し、外部装置よ
り書込指令が送られると、第21図に示す様に本体の状態
をチエツクし、OKならばプリント指令を出力する(第21
図(a))。プリント指令を受けた本体は、モータ110
及び給紙SOL116をONし、所定時間後、すなわちレジスト
ローラ129に紙が到来したのを見はからって再度給紙SOL
116をONする(第2給紙。給紙のメカニズムについては
既に述べたカートリツジIの動作説明の場合と同様)。
こうして紙が搬送され第10−a図に示す紙先端検知セン
サー114に紙が来ると所定時間t1後(第13−a図)にPRI
NT信号をONする。t1は紙の先端がセンサー114に到来し
てからサーマルヘツド243に至るまでの時間である。本
体はPRINT信号ONと同時にモータ110のエンコーダパルス
をカートリツジ側の書込みの同期信号として転送する
(第13−a図)。こうしてプリントが開始されセンサー
114から紙の後端が抜け所定時間t1後にPRINT信号をOFF
する。すなわちサーマルヘツド書込コントローラ241の
動作を紙の後端が通過する瞬間にストツプさせる信号で
ある。ただし、この信号は紙が小サイズ紙の場合に有効
で、規定サイズ紙の場合には特に書込に対しては意味を
もたない(第21図参照)。PRINT信号OFF後は紙が定着ロ
ール10を通過し機外へ排出されるタイミングを見はから
ってモータ110及びレジストSOL117をOFFする(第13−a
図ではt2で示してある)。以上が第13−a図のタイミン
グ図及び第19図のフローの説明である。この様にサーマ
ルプリンターモードの場合に、本体の紙搬送の駆動源と
なるモータのエンコーダーからのパルス出力に同期し
て、サーマルヘツドの1ライン分の書込み制御を行うこ
とで、特に専用のタイマーを用意して副走査方向の同期
制御を行う場合と異なりソフトウエア構成が簡単となる
ほか、本体の搬送系の駆動源となるモータの速度制御の
精度が特に必要なく、従ってモータ制御系のコストも大
幅に低減でき、従来プリンター等では使用されることの
なかったAC系モータの使用も可能となる。
First, when a write command is sent to the cartridge unit III from an external device, the state of the main body is checked as shown in FIG. 21, and if OK, a print command is output (21st
Figure (a). The main unit that received the print command is the motor 110
After turning on the paper feed SOL116 and waiting for a predetermined time, that is, when the paper arrives at the registration roller 129, the paper feed SOL is restarted.
116 is turned on (second sheet feeding. The mechanism of sheet feeding is the same as that of the operation description of the cartridge I described above).
When the paper is conveyed in this way and arrives at the paper edge detection sensor 114 shown in FIG. 10-a, PRI is set after a predetermined time t 1 (FIG. 13-a).
Turn on the NT signal. t 1 is the time from when the leading edge of the paper reaches the sensor 114 to when it reaches the thermal head 243. At the same time when the PRINT signal is turned on, the main body transfers the encoder pulse of the motor 110 as a synchronizing signal for writing on the cartridge side (Fig. 13-a). Printing is started in this way and the sensor
The PRINT signal is turned off after a specified time t 1 after the trailing edge of the paper has fallen out of 114
I do. That is, it is a signal for stopping the operation of the thermal head write controller 241 at the moment when the trailing edge of the paper passes. However, this signal is effective when the paper is a small size paper, and has no meaning for writing when the paper is a specified size paper (see FIG. 21). After the PRINT signal is turned off, the motor 110 and the resist SOL 117 are turned off in consideration of the timing when the paper passes through the fixing roll 10 and is discharged to the outside of the machine (13th-a).
This is indicated by t 2 in the figure). The above is the description of the timing chart of FIG. 13-a and the flow of FIG. In this way, in the case of the thermal printer mode, a special timer can be set by controlling the writing of one line of the thermal head in synchronization with the pulse output from the encoder of the motor that is the drive source for the paper conveyance of the main body. Unlike the case of preparing and performing synchronous control in the sub-scanning direction, the software configuration is simple, and the accuracy of the speed control of the motor that is the drive source of the transport system of the main body is not particularly required, so the cost of the motor control system is also low. It is possible to reduce it significantly, and it is possible to use AC motors that were not used in conventional printers.

一方、カートリツジIII側は本体よりプリント信号を
受けるとエンコーダパルスに同期して、1ライン情報を
逐次プリントし、一ページ分のプリント処理を実行する
(第21図(b))。プリント処理の詳細については外部
装置140からの情報がコード情報である場合には第10−
a図に示すROM239内にコード→文字変換データを格納し
ておきMPU232の制御により1ライン情報を順次第10−b
図に示すサーマルヘツドドライバー242へ転送する。
On the other hand, when receiving the print signal from the main body, the cartridge III side sequentially prints one line information in synchronization with the encoder pulse and executes the print processing for one page (FIG. 21 (b)). For details of the print processing, if the information from the external device 140 is code information,
Code-to-character conversion data is stored in the ROM 239 shown in FIG.
Transfer to the thermal head driver 242 shown.

また、外部装置140からの信号がビデオ信号の場合に
は、一度イメージ情報の1部又は全部をRAM136に格納
し、1ライン情報ごとにサーマルヘツドドライバー242
へデータ転送する。
When the signal from the external device 140 is a video signal, one or all of the image information is once stored in the RAM 136, and the thermal head driver 242 is stored for each line information.
Transfer data to

以上が第10−a図に示すプリンターカートリツジIII
を本体に装着した時のシステムの動作及び制御の内容で
ある。
The above is the printer cartridge III shown in FIG. 10-a.
These are the contents of the operation and control of the system when the is attached to the main body.

尚、プリンターカートリツジIII装着時には熱定着手
段はオフされ、且つ所定温度以下の場合に書き込みを可
能とする。これにより感熱紙,熱転写シートへの加熱に
よる悪影響を防止できる。又、蛍光灯もオフされる。こ
れにより蛍光灯での消費電力をサーマルヘツドドライブ
系統への消費電力に割りふることができ、DC電源容量の
小容量化が実現できる。又、本体高圧制御手段もオフさ
れ、高圧リーク現象や誤動作誘発を防止できる。
The thermal fixing means is turned off when the printer cartridge III is attached, and writing is enabled when the temperature is equal to or lower than a predetermined temperature. As a result, it is possible to prevent adverse effects due to heating on the thermal paper and the thermal transfer sheet. Also, the fluorescent lamp is turned off. As a result, the power consumption of the fluorescent lamp can be allocated to the power consumption of the thermal head drive system, and the DC power supply capacity can be reduced. Further, the main body high pressure control means is also turned off, so that the high pressure leak phenomenon and the malfunction induction can be prevented.

(4)リーダープリンターカートリツジ(カートリツジ
IV) リーダープリンターカートリツジIVは基本的にリーダ
ーカートリツジIIとプリンターカートリツジIIIを合体
したものであり、カートリツジ内にイメージセンサーユ
ニツト130(第9−a図)とサーマルヘツド243(第10−
a図)の両者を有しており、制御回路も読取りと書込み
の両者を実現する構成となる。更にこの場合、原稿を走
査し、イメージセンサーで読んだ情報をそのままサーマ
ルヘツドドライバー242(第10−a図)に転送し、原稿
画像のデジタル複写も可能となる。
(4) Leader printer Cartridge (cartridge
IV) The reader / printer cartridge IV is basically a combination of the reader cartridge II and the printer cartridge III, and the image sensor unit 130 (Fig. 9-a) and the thermal head 243 (Fig. 10-
(a) is provided, and the control circuit is also configured to realize both reading and writing. Further, in this case, the document is scanned, and the information read by the image sensor is directly transferred to the thermal head driver 242 (Fig. 10-a), so that the image of the document can be digitally copied.

以上1つの本体に対し4つのタイプのカートリツジを
使用することにより、従来のアナログ複写機能に原稿画
像のデジタル的読取り機能、外部装置からの文字又は画
像情報のプリントアウト機能、およびそれらの両方を兼
ね備える機能を実現するシステムが可能となる。なお、
本実施例では例えば第9−a図に示すリーダーカートリ
ツジIIの場合に、イメージセンサユニツトを有するAブ
ロツクと情報処理制御を行うBブロツクとにより構成し
たが、カートリツジの大型化を招くことを避けるため
に、カートリツジ内にAブロツクのみを残し、Bブロツ
クを外部ユニツトとして別ユニツト扱いしても問題はな
い。
By using four types of cartridges for one main body, the conventional analog copying function is combined with the digital reading function of the original image, the printing function of the character or image information from the external device, and both of them. A system that realizes the function becomes possible. In addition,
In the present embodiment, for example, in the case of the leader cartridge II shown in FIG. 9-a, it is constituted by the A block having the image sensor unit and the B block for controlling the information processing, but avoiding the enlargement of the cartridge. Therefore, there is no problem if only the A block is left in the cartridge and the B block is treated as another unit as an external unit.

また、プリンターカートリツジIIIの場合にも例えば
第10−a図に示すサーマルヘツド243とサーマルヘツド
ドライバー242だけをカートリツジ内に配置し、残りの
制御回路を外部ユニツトとして取り扱うことも可能であ
る。
Also in the case of the printer cartridge III, for example, it is possible to arrange only the thermal head 243 and the thermal head driver 242 shown in FIG. 10-a in the cartridge and handle the remaining control circuit as an external unit.

又、本実施例ではプリンタカートリツジとしてサーマ
ルプリンタを例にとり説明したが、他のプロセスを用い
たプリンタ、例えばインクジエツトプリンタ等であって
もよい。
Further, in the present embodiment, a thermal printer has been described as an example of the printer cartridge, but a printer using another process, for example, an ink jet printer or the like may be used.

この様に、本体を共有し目的を異にする2種類以上の
画像記録用カートリツジを選択的に装着することによ
り、アナログ電子写真複写機、イメージリーダー、又は
サーマルプリンター等の機能を実現する多機能画像記録
装置を実現でき、従来のスタンドアローンの複写機に対
し本体の大型化、コストアツプを招くことなく、カート
リツジの交換だけでパソコン等のホストマシンのターミ
ナル装置としても機能することになり、幅広いユーザー
ニーズに簡明に対応することができる。
In this way, by selectively mounting two or more types of image recording cartridges that share the main unit and have different purposes, a multi-function that realizes the functions of an analog electrophotographic copying machine, an image reader, a thermal printer, etc. It is possible to realize an image recording device, and without changing the size and cost of the main body of a conventional stand-alone copying machine, it can function as a terminal device of a host machine such as a personal computer by simply replacing the cartridge, so that it can be used by a wide range of users. You can easily meet your needs.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

以上説明した様に、本発明によれば、1つの本体に対
しカートリツジを交換的に入れ替え装置することによ
り、大型化,高価格化を招くことなく多種類の方法でし
かもその特長を活かして画像記録を行うことが可能にな
る。
As described above, according to the present invention, by replacing the cartridge with the one main body in an exchangeable manner, a large number of types of methods can be performed without inviting an increase in size and an increase in price, and the advantages can be utilized. It becomes possible to record.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明によるアナログ電子写真法による第1の
画像記録用カートリツジを本体に装着した時の断面図、 第2図は第1図のカートリツジを取り出す際、本体上部
を解放した時の断面図、 第3図はイメージリーダーカートリツジを装着した時の
本体断面図、 第4図はサーマルプリンターカートリツジを装着した時
の本体断面図、 第5図は第4図とは別のサーマルプリンターカートリツ
ジを装着した時の本体断面図、 第6図はイメージリーダー及びサーマルプリンター両者
の機能を有するカートリツジを装着した時の本体断面
図、 第7図は本体電気回路ブロツク図、 第8図は本体表示操作部を示す平面図、 第9−a図はイメージリーダカートリツジ系システムブ
ロツク図、 第9−b図は第9−a図中のシエーデイング補正回路
図、 第10−a図はプリンターカートリツジ系システムブロツ
ク図、 第10−b図はサーマルヘツドドライバー回路図、 第11図はアナログ複写機系シーケンスタイミング図、 第12−a図はイメージリーダ系インターフエース信号及
びシーケンスタイミング図、 第12−b図は本体〜カートリツジ間通信プロトコル、 第12−c図はイメージセンサーユニツト動作タイミング
図、 第13−a図はプリンターカートリツジ系インターフエー
ス信号及びシーケンスタイミング図、 第13−b図はサーマルヘツドコントロール信号を示すタ
イミング図、 第14−a図,第14−b図,第14−c図,第14−d図,第
14−e図は本体〜カートリツジ間転送情報を示す図、 第15図(a)は本体ソフトウエア概要を示すフローチヤ
ート、 第15図(b)はヒータ制御フローチヤート、 第16図は診断プログラムの詳細を示すフローチヤート、 第17図はアナログ複写モードシーケンス処理フローチヤ
ート、 第18−a図及び第18−b図はイメージリーダ系制御フロ
ーチヤート、 第19−a図,第19−b図,第19−c図はイメージ情報処
理フローチヤート、 第20図はプリンター系制御フローチヤート、 第21図(a)は書込情報処理フローチヤート、 第21図(b)はプリント処理フローチヤート、 第21図(c)はプリント終了処理フローチヤートであ
る、 1……原稿載置台、3……感光ドラム 4……帯電器、5……現像器 8……転写ローラ、10……加熱定着ローラ 102……本体コントローラ、103……表示操作部 132……MPU、140……外部装置
FIG. 1 is a sectional view when the first image recording cartridge according to the present invention is attached to the main body, and FIG. 2 is a sectional view when the upper portion of the main body is released when taking out the cartridge of FIG. Fig. 3 is a sectional view of the main body when the image reader cartridge is installed, Fig. 4 is a sectional view of the main body when the thermal printer cartridge is installed, and Fig. 5 is a thermal printer car different from Fig. 4. Fig. 6 is a sectional view of the main body when the cartridge is installed, Fig. 6 is a sectional view of the main body when a cartridge having both functions of an image reader and a thermal printer is installed, Fig. 7 is an electric circuit block diagram of the main body, and Fig. 8 is a display of the main body. FIG. 9-a is a plan view showing the operation unit, FIG. 9-a is an image reader cartridge system system block diagram, and FIG. 9-b is a shading correction circuit diagram in FIG. 9-a. Fig. 10-a is a printer cartridge system block diagram, Fig. 10-b is a thermal head driver circuit diagram, Fig. 11 is an analog copying machine sequence timing diagram, and Fig. 12-a is an image reader interface signal and Sequence timing diagram, Fig. 12-b is communication protocol between main body and cartridge, Fig. 12-c is image sensor unit operation timing diagram, Fig. 13-a is printer cartridge interface interface signal and sequence timing diagram, Fig. 13 -B is a timing diagram showing the thermal head control signal, Fig. 14-a, Fig. 14-b, Fig. 14-c, Fig. 14-d, Fig.
14-e is a diagram showing transfer information between the main body and the cartridge, FIG. 15 (a) is a flow chart showing the outline of the main body software, FIG. 15 (b) is a heater control flow chart, and FIG. 16 is a diagnostic program. A flow chart showing the details, FIG. 17 is an analog copy mode sequence processing flow chart, and FIGS. 18-a and 18-b are image reader control flow charts, FIGS. 19-a, 19-b and FIG. FIG. 19-c is an image information processing flow chart, FIG. 20 is a printer control flow chart, FIG. 21 (a) is a writing information processing flow chart, FIG. 21 (b) is a print processing flow chart, FIG. (C) is a print end processing flow chart, 1 ... Original document placing table, 3 ... Photosensitive drum 4 ... Charger, 5 ... Developing device 8 ... Transfer roller, 10 ... Heat fixing roller 102 ... Body Controller, 103 ...... display operation unit 132 ...... MPU, 140 ...... external device

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】電子写真プロセスにより画像を記録する記
録手段を備えた第1カートリッジが着脱可能な画像記録
装置において、前記第1カートリッジの保持部に対し、
電子写真プロセスとは異なるプロセスにより画像を記録
する記録手段を備えた第2カートリッジを交換的に入れ
替えて装着することにより、前記装置の一部を共通に用
いて前記電子写真プロセスとは異なるプロセスで画像を
シートに記録可能にし、 前記装置はローラ部材を備え、前記第1カートリッジ装
着時に前記ローラ部材は転写ローラとして動作し、前記
第2カートリッジ装着時に前記ローラ部材はシートの加
圧手段として動作することを特徴とする画像記録装置。
1. An image recording apparatus in which a first cartridge having recording means for recording an image by an electrophotographic process is attachable / detachable, to a holding portion of the first cartridge.
By mounting the second cartridge, which is equipped with recording means for recording an image by a process different from the electrophotographic process, by exchanging it interchangeably, a part of the apparatus is commonly used and the process is different from the electrophotographic process. An image can be recorded on a sheet, the apparatus includes a roller member, the roller member operates as a transfer roller when the first cartridge is mounted, and the roller member operates as a sheet pressing unit when the second cartridge is mounted. An image recording device characterized by the above.
JP63229567A 1988-09-13 1988-09-13 Image recording device Expired - Fee Related JP2675831B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229567A JP2675831B2 (en) 1988-09-13 1988-09-13 Image recording device
US07/771,866 US5184178A (en) 1988-09-13 1991-10-08 Image recording apparatus having an interchangeable cartridge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63229567A JP2675831B2 (en) 1988-09-13 1988-09-13 Image recording device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0277760A JPH0277760A (en) 1990-03-16
JP2675831B2 true JP2675831B2 (en) 1997-11-12

Family

ID=16894196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63229567A Expired - Fee Related JP2675831B2 (en) 1988-09-13 1988-09-13 Image recording device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2675831B2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01273059A (en) * 1988-04-25 1989-10-31 Minolta Camera Co Ltd Image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0277760A (en) 1990-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63146566A (en) Digital copying machine
EP0285447B1 (en) Image recording apparatus
EP0681265B1 (en) Image forming apparatus
US5184178A (en) Image recording apparatus having an interchangeable cartridge
JP4465372B2 (en) Image forming apparatus
JP4318199B2 (en) Image forming apparatus and copying apparatus
JPH07164717A (en) Method for normalizing sheet counting value for predicting hardware replacing interval
JP2675831B2 (en) Image recording device
JP2675832B2 (en) Image recording device
JP3685966B2 (en) Image forming apparatus
JPH02150869A (en) Image forming device
KR100779151B1 (en) Image forming apparatus and method
JP3015076B2 (en) Image forming device
JPH04115667A (en) Picture recording device
JP3589547B2 (en) Copying system
JPS62162548A (en) Laser beam printer
JPH01310364A (en) Image recorder
JPH07199577A (en) Color image recorder
JPH028867A (en) Optical information processor
KR100509467B1 (en) Method of document scanning function in facsimile
CN103576491A (en) Printing device and control method
JPH01189277A (en) Digital copying machine
JPS62294265A (en) Image processor
JPS63246763A (en) Image recorder
JPH07199725A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees