JP2662748C - - Google Patents

Info

Publication number
JP2662748C
JP2662748C JP2662748C JP 2662748 C JP2662748 C JP 2662748C JP 2662748 C JP2662748 C JP 2662748C
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oscillator
strip
strip conductor
conductor
dielectric substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
Other languages
Japanese (ja)
Publication date

Links

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【産業上の利用分野】 この発明は、トリプレート構造のストリップラインを共振素子として用いてい
る発振器に関する。 【0002】 【従来の技術】 発振器において、発振回路を構成する部品を搭載する誘電体基板内にトリプレ
ート構造のストリップラインを形成し、このストリップラインを共振素子として
用いることが行われている。このようにすれば、基板の部品搭載面の有効利用を
図ることができる。トリプレート構造のストリップラインとは、簡単に言えば、
ストリップ導体の上下両側に誘電体を介して接地導体を配置した構造のストリッ
プラインである(後述する図1参照)。 【0003】 この種の発振器においては、所望の発振周波数を得るには、使用部品の特性の
ばらつきを極力小さくして無調整とする方法があるが、この方法では、部品のコ
ストが上昇する他、その寸法が大きくなって当該発振器の小型化も困難になる。
また実際問題として、このような特性のばらつきの無い部品を作ること自体が不 可能であるとも言える。 【0004】 そのため、何らかの方法によつて所望の共振周波数に合わせ込むための調整機
構が必要となり、そのようなものを設けた発振器の従来例の回路図を図4に示す
。この発振器は、発振用のトランジスタ2および共振素子としての前述したよう
なトリプレート構造のストリップライン4を備えている。そして、トリマコンデ
ンサのような可変容量素子6をこのストリップライン4に並列に設けて、その容
量によって発振周波数の調整を行うようにしている。 【0005】 なお、この発振器は電圧制御発振器の場合の例であって周波数可変用の可変容
量ダイオード8を備えており、この可変容量ダイオード8に印加する制御電圧V
tによって発振周波数を可変にしているが、これはこの発明の本質に影響するも
のではない。 【0006】 【発明が解決しようとする課題】 ところが上記のような発振器においては、可変容量素子6を設けるぶんコスト
アップになり、またスペースも必要になるため当該発振器の小型化を阻害すると
いう問題がある。しかも、可変容量素子6が共振回路に不要な抵抗成分をもたら
すため、当該発振器の性能(より具体的にはQ)を劣化させるという問題もある
。 【0007】 そこでこの発明は、トリプレート構造のストリップラインを共振素子して用
いている発振器において、余分な素子を用いることなく発振周波数の調整を可能
にすることを主たる目的とする。 【0008】 【課題を解決するための手段】 上記目的を達成するため、この発明の発振器は、前述したようなストリップラ
インを構成するストリップ導体の一部分を、スルーホールを介して誘電体基板の
部品搭載面に引き出し、前記ストリップ導体の引き出した部分の一端側を前記発
振回路と接続し、前記ストリップ導体の前記トリプレート構造内に収められた部 分の一端側を接地し、 それによって当該引き出した部分のストリップ導体をトリ
ミングすることにより、前記ストリップラインの共振周波数が調整されてなる
とを特徴とする。 【0009】 【作用】 上記構成によれば、誘電体基板の部品搭載面に引き出しているストリップ導体
をトリミングすることにより、そのインダクタンス成分を増加させてストリップ
ラインの共振周波数を、ひいては当該発振器の発振周波数を調整することができ
る。 【0010】 【実施例】 前述したようなストリップライン4(より具体的にはそれを構成するストリッ
プ導体)の長さは、共振素子として用いる場合、基本的には共振周波数の1/4
波長や1/2波長が用いられる。この実施例では、図1に示すように、そのよう
なストリップライン4を構成するストリップ導体14の大部分14aを、両面が
接地導体12、13となったトリプレート構造内に収め、残りの一部分14b(
例えば1/32波長程度)を、スルーホール(より具体的にはその内部に設けら
れた導体。以下同じ)16を介して誘電体基板10の部品搭載面10aに引き出
している。 【0011】 図1の構造をより詳しく説明すると、誘電体基板10は例えば樹脂やセラミッ
クスから成り、その部品搭載面10aには、発振回路を構成する部品(例えば図
2に示すようなトランジスタ2、コンデンサ、抵抗、更には可変容量ダイオード
8等)が搭載され、その所要の回路に上記ストリップ導体14bの一端側が接続
される。また、上記接地導体12、13はそれぞれこの誘電体基板10の内部と
裏面側とにほぼ全面に亘って設けられており、これらとストリップ導体14aの
一端側とがスルーホール18を介して互いに接続されている。内部の接地導体1
2には、スルーホール16の周りに穴があけられている。 【0012】 上記のようなストリップライン4を共振素子として用いた発振器の回路図の一
例を図2に示す。図4で説明した従来の発振器とは、ストリップライン4の構造
および可変容量素子6を設けていない点が異なる。 【0013】 上記のような構造によれば、誘電体基板10の表面に引き出しているストリッ
プ導体14bを適当にトリミングすることにより、例えば図3に示すようにその
両側から切込み20を適当な数だけ互い違いに入れることにより、そのインダク
タンス成分を増加させてストリップライン4の共振周波数を、ひいては当該発振
器の発振周波数を調整することができる。 【0014】 しかもこの構造だと、従来例と違ってトリマコンデンサのような可変容量素子
が不要になるので、そのぶんコスト的に安くなる。また、誘電体基板10上に引
き出しておくストリップ導体14bの長さは非常に短くてよいので(例えば前述
したように1/32波長程度でよい)、それの誘電体基板10上での占有面積は
非常に小さく、従って当該発振器の小型化を図ることができる。 【0015】 しかも、余分な素子を設けないため、共振回路に不要な抵抗成分をもたらすこ
とはなく、従って当該発振器の性能(より具体的にはQ)を向上させることがで
きる。 【0016】 なお、上記例はいずれも電圧制御発振器を例に説明したが、この発明はそれに
限定されるものではなく、可変容量ダイオード8等を有しない普通の発振器でも
良い。また、発振回路の回路構成やタイプも図2のようなものに限定されるもの
ではない。 【0017】 【発明の効果】 以上のようにこの発明によれば、ストリップラインを構成するストリップ導体
の一部分をスルーホールを介して誘電体基板の部品搭載面に引き出し、それによ
って当該引き出した部分のストリップ導体のトリミングを可能にしているので、 それをトリミングすることにより、可変容量素子のような余分な素子を用いるこ
となく発振周波数の調整を行うことができる。その結果、余分な素子が不要にな
るぶん当該発振器のコストダウンおよび小型化を図ることができる。また当該発
振器の性能を向上させることができる。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an oscillator using a strip line having a triplate structure as a resonance element. 2. Description of the Related Art In an oscillator, a strip line having a triplate structure is formed in a dielectric substrate on which components constituting an oscillation circuit are mounted, and the strip line is used as a resonance element. This makes it possible to effectively use the component mounting surface of the board. To put it simply, a stripline with a triplate structure is:
This is a strip line having a structure in which ground conductors are arranged on upper and lower sides of a strip conductor via dielectrics (see FIG. 1 described later). In this type of oscillator, in order to obtain a desired oscillation frequency, there is a method of minimizing the variation in the characteristics of the components used and performing no adjustment. However, this method increases the cost of the components. The size of the oscillator becomes large, and it becomes difficult to reduce the size of the oscillator.
Further, as a practical problem, it can be said that it is impossible to make a component having such a characteristic variation. [0004] Therefore, an adjusting mechanism for adjusting to a desired resonance frequency by some method is required. FIG. 4 shows a circuit diagram of a conventional example of an oscillator provided with such an adjusting mechanism. This oscillator includes a transistor 2 for oscillation and a strip line 4 having the above-described triplate structure as a resonance element. A variable capacitance element 6 such as a trimmer capacitor is provided in parallel with the strip line 4, and the oscillation frequency is adjusted by the capacitance. This oscillator is an example of the case of a voltage-controlled oscillator, and includes a variable capacitance diode 8 for varying the frequency, and a control voltage V applied to the variable capacitance diode 8.
Although the oscillation frequency is made variable by t, this does not affect the essence of the present invention. However, in the above-described oscillator, the provision of the variable capacitance element 6 increases the cost and also requires a space, which hinders downsizing of the oscillator. There is. Moreover, since the variable capacitance element 6 causes an unnecessary resistance component to the resonance circuit, there is a problem that the performance (more specifically, Q) of the oscillator is deteriorated. [0007] Therefore the present invention is in the oscillator is used as the resonant element stripline triplate structure is a main object of the present invention to enable the adjustment of the oscillation frequency without using extra elements. [0008] In order to achieve the above object, an oscillator according to the present invention includes a part of a strip conductor constituting a strip line as described above, wherein a part of a strip conductor is formed on a dielectric substrate through a through hole. Pull out to the mounting surface, and pull out one end of
Connected to the oscillation circuit, and grounding the one end parts fraction housed in triplate structure of the strip conductor, tri strip conductors of the lead-out portion whereby
The resonance frequency of the strip line is adjusted by performing the trimming . According to the above configuration, by trimming the strip conductor drawn out on the component mounting surface of the dielectric substrate, its inductance component is increased to increase the resonance frequency of the strip line and, consequently, the oscillation of the oscillator. The frequency can be adjusted. The length of the strip line 4 (more specifically, the strip conductor constituting the strip line) is basically 1 / of the resonance frequency when used as a resonance element.
A wavelength or a half wavelength is used. In this embodiment, as shown in FIG. 1, most of the strip conductors 14 constituting such a strip line 4 are housed in a triplate structure having ground conductors 12 and 13 on both sides, and the remaining part is formed. 14b (
For example, about 1/32 wavelength) is led out to the component mounting surface 10a of the dielectric substrate 10 through a through hole (more specifically, a conductor provided inside the same; the same applies hereinafter) 16. The structure of FIG. 1 will be described in more detail. The dielectric substrate 10 is made of, for example, resin or ceramic, and its component mounting surface 10a has components (for example, a transistor 2 shown in FIG. A capacitor, a resistor, and also a variable capacitance diode 8) are mounted, and one end of the strip conductor 14b is connected to a required circuit. The ground conductors 12 and 13 are provided substantially all over the inside and the back side of the dielectric substrate 10, and are connected to one end of the strip conductor 14 a via a through hole 18. Have been. Internal ground conductor 1
2 is provided with a hole around the through hole 16. FIG. 2 shows an example of a circuit diagram of an oscillator using the strip line 4 as a resonance element as described above. The difference from the conventional oscillator described with reference to FIG. 4 is that the structure of the strip line 4 and the variable capacitance element 6 are not provided. According to the above-described structure, the strip conductor 14b drawn out from the surface of the dielectric substrate 10 is appropriately trimmed, so that, for example, as shown in FIG. By staggering, the inductance component can be increased to adjust the resonance frequency of the strip line 4 and thus the oscillation frequency of the oscillator. Further, with this structure, unlike the conventional example, a variable capacitance element such as a trimmer capacitor is not required, so that the cost is reduced. Further, since the length of the strip conductor 14b drawn out on the dielectric substrate 10 may be very short (for example, about 1/32 wavelength as described above), the occupied area on the dielectric substrate 10 is small. Is very small, so that the oscillator can be downsized. [0015] Furthermore, since no extra element is provided, an unnecessary resistance component does not occur in the resonance circuit, and thus the performance (more specifically, Q) of the oscillator can be improved. In each of the above embodiments, a voltage controlled oscillator has been described as an example, but the present invention is not limited to this, and an ordinary oscillator having no variable capacitance diode 8 or the like may be used. Further, the circuit configuration and type of the oscillation circuit are not limited to those shown in FIG. As described above, according to the present invention, a part of the strip conductor constituting the strip line is drawn out to the component mounting surface of the dielectric substrate via the through hole, and thereby the drawn out part is Since the strip conductor can be trimmed, it is possible to adjust the oscillation frequency without using an extra element such as a variable capacitance element by trimming the strip conductor. As a result, the cost and the size of the oscillator can be reduced, since an extra element becomes unnecessary. Further, the performance of the oscillator can be improved.

【図面の簡単な説明】 【図1】 この発明に係る発振器のストリップライン周りの構造の一例を示す
断面図である。 【図2】 この発明の一実施例に係る発振器を示す回路図である。 【図3】 図1中の部品搭載面上のストリップ導体のトリミング例を示す拡大
平面図である。 【図4】 従来の発振器の一例を示す回路図である。 【符号の説明】 4 ストリップライン 10 誘電体基板 10a 部品搭載面 12,13 接地導体 14,14a,14b ストリップ導体 16,18 スルーホール
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a cross-sectional view showing an example of a structure around a strip line of an oscillator according to the present invention. FIG. 2 is a circuit diagram showing an oscillator according to one embodiment of the present invention. FIG. 3 is an enlarged plan view showing a trimming example of a strip conductor on a component mounting surface in FIG. 1; FIG. 4 is a circuit diagram showing an example of a conventional oscillator. [Description of Signs] 4 Stripline 10 Dielectric substrate 10a Component mounting surface 12, 13 Ground conductor 14, 14a, 14b Strip conductor 16, 18 Through hole

Claims (1)

【特許請求の範囲】 【請求項1】 発振回路を構成する部品を搭載する誘電体基板内にトリプレー
ト構造のストリップラインを形成し、このストリップラインを共振素子として用
いている発振器において、前記ストリップラインを構成するストリップ導体の一
部分を、スルーホールを介して前記誘電体基板の部品搭載面に引き出し、前記ス
トリップ導体の引き出した部分の一端側を前記発振回路と接続し、前記ストリッ
プ導体の前記トリプレート構造内に収められた部分の一端側を接地し、それによ
って当該引き出した部分のストリップ導体をトリミングすることにより、前記ス
トリップラインの共振周波数が調整されてなることを特徴とする発振器。
Claims: 1. An oscillator using a strip plate having a triplate structure formed in a dielectric substrate on which components constituting an oscillation circuit are mounted, and using the strip line as a resonance element. A part of the strip conductor constituting the line is drawn out to the component mounting surface of the dielectric substrate through a through hole, and
Connect one end of the pulled-out portion of the trip conductor to the oscillation circuit, and
By grounding one end of a portion of the strip conductor housed in the triplate structure, and thereby trimming the strip conductor of the drawn portion, the strip conductor is trimmed.
An oscillator characterized in that a resonance frequency of a trip line is adjusted .

Family

ID=

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5789845A (en) Film bulk acoustic wave device
US20040100338A1 (en) Oscillator module incorporating looped-stub resonator
JPH1168456A (en) Surface mounting antenna
JP4812226B2 (en) Oscillator circuit
JP2000228602A (en) Resonance line
US4500854A (en) Voltage-controlled RF oscillator employing wideband tunable LC resonator
CA2289538A1 (en) Orthogonally mounted substrate based resonator
US5406238A (en) Ring resonator device
JP2662748B2 (en) Oscillator
US6630909B2 (en) Meander line loaded antenna and method for tuning
US5373262A (en) Voltage controlled oscillator including a dielectric resonator provided with a C-shaped electrode and method of regulating oscillation frequency thereof
JP2662748C (en)
US7009276B2 (en) Thin film capacitor, thin film capacitor array and electronic component
JP3402369B2 (en) Oscillator module
US5736913A (en) Method and apparatus for providing grounding to microwave circuit by low impedance means
US5656874A (en) High-frequency component and high-frequency circuit
JPH05251629A (en) Hybrid semiconductor integrated circuit
JP3100036B2 (en) High frequency circuit such as VCO using multilayer substrate
JP3188661B2 (en) Voltage controlled oscillator and frequency adjustment method thereof
JPH11214925A (en) Frequency adjusting method for voltage-controlled oscillator
JPH0697708A (en) Microwave transmission line
JP2522478Y2 (en) Printed wiring board
JPH06216614A (en) Resonance frequency adjusting method for strip line
JPH02306705A (en) Surface acoustic wave oscillator
JP2001244739A (en) Voltage-controlled oscillator and its frequency adjustment method