JP2657328B2 - テレビジョン受像機用色復調回路のi軸検出回路 - Google Patents

テレビジョン受像機用色復調回路のi軸検出回路

Info

Publication number
JP2657328B2
JP2657328B2 JP3030115A JP3011591A JP2657328B2 JP 2657328 B2 JP2657328 B2 JP 2657328B2 JP 3030115 A JP3030115 A JP 3030115A JP 3011591 A JP3011591 A JP 3011591A JP 2657328 B2 JP2657328 B2 JP 2657328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
phase
axis
output
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3030115A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05176338A (ja
Inventor
浩樹 門田
敏昭 辻
浄 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3030115A priority Critical patent/JP2657328B2/ja
Priority to US07/836,752 priority patent/US5317410A/en
Priority to KR1019920002910A priority patent/KR960003665B1/ko
Publication of JPH05176338A publication Critical patent/JPH05176338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2657328B2 publication Critical patent/JP2657328B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N11/00Colour television systems
    • H04N11/06Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined
    • H04N11/12Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only
    • H04N11/14Transmission systems characterised by the manner in which the individual colour picture signal components are combined using simultaneous signals only in which one signal, modulated in phase and amplitude, conveys colour information and a second signal conveys brightness information, e.g. NTSC-system
    • H04N11/146Decoding means therefor
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/66Circuits for processing colour signals for synchronous demodulators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はNTSC方式のテレビジ
ョン受像機の色復調回路で用いるI軸検出回路に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】NTSC方式のテレビジョン受像機の色
復調回路として2軸色復調回路がある。NTSC方式で
は人間の眼の色に対する解像度が、図6に示すオレンジ
系のシアン系(I軸方向に相当)に優れており、緑系と
マゼンタ系(Q軸方向に相当)には劣っていることを利
用して色信号を効率良く伝送する。すなわちNTSC方
式ではI軸方向の伝送帯域を広くしQ軸方向には帯域に
狭くすることにより色信号を効率良く伝送している。
【0003】更にNTSC方式では、これらの信号を平
衡変調し輝度信号と多重して伝送している。ここで受信
側では、この多重された信号から色信号を分離した後に
I軸とQ軸を検出し色復調を行う。この操作が2軸色復
調である。
【0004】この2軸色復調回路の従来例としては、
「NHKテレビ技術教科書[上]日本放送協会編」があ
る。なお2軸色復調では、I軸検出もQ軸検出も検出の
原理は同じであるので、以下I軸検出回路について述べ
る。
【0005】以下、図面を参照しながら、従来用いられ
ているI軸検出回路の一例について説明する。図5は、
従来のI軸検出回路のブロック図を示すものである。
【0006】図5において、1はクロマ信号Sの入力
端子、2はカラーバースト・ゲート信号 の入力端
子、3は帯域増幅回路、4はACC(Automati
cColor Control)回路、5はカラーバー
スト信号増幅回路、6は3.58MHz発生回路、7は
I軸復調回路、8は移相回路、9はI軸検波出力
出力する出力端子である。
【0007】以上のように構成されたI軸検出回路につ
いて、以下その動作を説明する。
【0008】入力端子1からのクロマ信号Sを帯域増
幅回路3でI軸復調に必要なレベルまで増幅する。ここ
でACC回路4は帯域増幅回路3の利得を自動的に調整
する回路で、I軸復調回路7に加える搬送色信号のレベ
ルを一定にするものである。
【0009】また、カラーバースト信号増幅回路5は、
クロマ信号Sからカラーバースト信号Sを抜き出し
増幅する回路である。カラーバースト信号増幅回路5で
増幅されたカラーバースト信号Sは、3.58MHz
発生回路6に入力され、I軸復調回路7で使用されるカ
ラーバースト信号が作られる。
【0010】ここで図6(1)に示すようI軸はカラ
ーバースト信号Sより位相が57度遅れているので移
相回路8で3.58MHz発生回路6の出力を57度遅
らせる。I軸復調回路7では、帯域増幅されたクロマ信
号Sと移相回路8の出力とがアナログ乗算器で乗算さ
れI軸検波出力S(図6の(2))が出力端子9より
出力される。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記、
図5に示すI軸復調回路7はアナログ乗算器で構成され
ており、I軸検出回路を、ディジタル回路で実現するに
は、クロマ信号Sのサンプリング点での位相検出が困
難であるという問題を有していた。
【0012】本発明はこのような事情に鑑み、ディジタ
ル回路でもってクロマ信号のサンプリング点からI軸の
位相を検出することができるテレビジョン受像機用色復
調回路のI軸検出回路を提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のテレビジョン受像機用色復調回路のI軸検
出回路は、クロマ信号(サンプリング周波数f)を、
周波数f(f/N)で、かつ、1クロック(1/f
)ずつシフトしたN相のサブサンプリングパルスによ
ってサブサンプリングを行う第1相から第N相用のサブ
サンプリング回路と、カラーバースト・ゲート信号で動
作が制御され前記N個のサブサンプリング回路の出力で
あるサブサンプル値のうちの1つをI軸の位相パルスと
して選択するための選択信号を得るI軸判定回路と、該
I軸判定回路の選択信号により前記N相のサブサンプリ
ングパルスのうちの1つをI軸の位相パルスとして選択
し出力する選択回路と、前記クロマ信号を該選択回路か
らのI軸の位相パルスでサブサンプリングを行いI軸検
波出力を得る第N+1サブサンプリング回路とを有する
ことを特徴とする。
【0014】
【作用】本発明によれば、I軸検出回路のI軸判定回路
において、カラーバースト信号(サンプリング周波数f
)の最大値Mと、その1クロックのデータM
検出し、それらの値を比較することで、クロマ信号のサ
ンプリング点からI軸の位相を検出することにより、
ィジタル回路での実施を可能とする。
【0015】
【実施例】以下、本発明の一実施例におけるI軸検出回
路について、図面を参照しながら説明する。図1は、本
発明の一実施例におけるI軸検出回路のブロック図を示
すものであり、N相の値を6とした場合について説明す
る。
【0016】図1において、10は6相(N=6)のサ
ブサンプリングパルス発生回路で、クロマ信号S(サ
ンプリング周波数f)を、周波数f(f/N)
で、かつ、1クロック(1/f)ずつシフトした6相
のサブサンプリングパルスを発生する。11〜16は6
個のサブサンプリング回路で、クロマ信号Sを、6相
のサブサンプリングパルス発生回路10からのサブサン
プリングパルスによりサブサンプリングする。17はI
軸判定回路で、前記サブサンプリング回路11〜16の
出力のサブサンプル値を入力とし、カラーバースト・ゲ
ート信号S′で動作が制御(ON/OFF)され、前
記6個のサブサンプル値のうちの1つをI軸の位相パル
スの選択信号Sとして出力する。18は選択回路で、
該I軸の位相パルスの選択信号Sにより前記6相のサ
ブサンプリングパルス発生回路10からのサブサンプリ
ングパルスのうちの1つを選択したI軸の位相パルスS
を得る。19は第N+1サブサンプリング回路で、ク
ロマ信号Sを前記選択回路18からのI軸の位相パル
スSでサブサンプリングを行いI軸検波出力Sを出
力端子9に得る。
【0017】以下、その動作を説明すると、まず、クロ
マ信号S(サンプリング周波数f)を、周波数f
(f/6)で、かつ、1クロック(1/f)ずつシ
フトした6相のサブサンプリングパルス発生回路10か
らのサブサンプリングパルスで駆動されるサブサンプリ
ング回路11〜16でもって夫々順次にサブサンプリン
グする。これにより、クロマ信号は、図4に示すように
6点でサブサンプリングされる。
【0018】次にこのサブサンプリング回路11〜16
から出力される6相のサブサンプル値をI軸判定回路1
7に入力する。このI軸判定回路はカラーバースト・ゲ
ート信号S′でその動作が制御(ON/OFF)され
I軸の位相パルスの選択信号Sを選択回路18へ出力
する。この選択回路には前記6相のサブサンプリングパ
ルス発生回路10からのサブサンプリングパルスが入力
され、上記I軸の位相パルスの選択信号Sによって6
相のサブサンプリングパルスのうちから判定したI軸の
位相パルスSを第N+1サブサンプリング回路19へ
出力する。この第N+1サブサンプリング回路には前記
クロマ信号Sが入力されており、該クロマ信号S
サブサンプリングすることにより出力端子9にI軸検波
出力Sを得ることができる。
【0019】図2は、図1に示すI軸判定回路17の第
1の実施例のブロック図を示し、17−1〜17−6は
加算平均回路で入力端子2からのカラーバースト・ゲ
ート信号S′で動作が制御(ON/OFF)され、該
加算平均回路がONの時に入力されたサブサンプリング
回路11〜16(図1参照)の出力であるサブサンプル
を最大値検出回路17−7及びK倍回路17−8〜1
7−13へ出力する。
【0020】最大値検出回路17−7は、カラーバース
ト信号S(サンプリング周波数f1)に対し、6種類
のサブサンプリングパルスでサブサンプリングされた6
個の値より、その最大値Mと、その1クロックのカ
ラーバースト信号Sの値(データ)Mを検出する。
K倍回路17−8〜17−13は前記加算平均回路17
−1〜17−6からの加算平均された信号を係数K倍す
る。17−14〜17−19は比較器で、第m相(1≦
m≦N)用のK倍回路17−8〜17−13の出力と、
第m+1相用の加算平均回路17−1〜17−6(但
し、m+1>Nの場合には第1相用の加算平均回路)の
出力とを比較する。17−21はI軸選択回路で前記比
較器17−14〜17−19の比較出力を、最大値検出
回路17−7の出力により選択してI軸の位相パルス選
択信号Sを出力端子17−22に出力する。
【0021】次に動作を説明すると、加算平均回路17
−1〜17−6では、サブサンプリング回路11〜16
からのサブサンプル値のカラーバースト期間の1部、つ
まり、カラーバースト・ゲート信号S′で動作が制御
され、カラーバースト・ゲート信号S′がON時、
ブサンプル値の加算平均が算出され、その加算平均出力
は最大値検出回路17−7及びK倍回路17−8〜17
−13へ夫々入力される。
【0022】ここで、最大値検出回路17−7では図4
に示すようにカラーバースト信号Sの1サイクル期間
において、カラーバースト信号(サンプリング周波数f
)の最大値Mと、その1クロックのカラーバース
ト信号の値(データ)Mを検出する。
【0023】一方、K倍回路17−8〜17−13によ
り最大値MをK倍した値KMと、前記データM
大小関係を、比較器17−14〜17−19で求める。
この比較器からの比較出力はI軸選択回路17−21へ
夫々入力され、ここで、図4(1)に示すようにK・M
≦MならMに対するサブサンプリングしたパルス
をI軸の位相パルスの選択信号Sとして選択し出力端
子17−22へ出力する。また、図4(2)に示すよう
にK・M>MならMに対するサブサンプリングし
たパルスをI軸の位相パルスの選択信号Sとして選択
し出力端子17−22へ出力する。これは、I軸が、図
6に示すように、カラーバーストの最大値より33゜遅
れた位相にあることを利用している。
【0024】このような操作により、ディジタル回路で
もアナログ回路と同様にI軸を検出することができる。
【0025】図3は、図1に示すI軸判定回路17の第
2の実施例のブロック図を示したもので、17−23は
データフォーマット変換回路で、加算平均回路17−1
〜17−6のN個の並列データを直列データに変換す
る。17−7は前記データフォーマット変換回路からの
直列データより最大値を検出する最大値検出回路、17
−24は直列データをK倍するK倍回路、17−25は
K倍回路17−24の出力を1クロック遅延させる遅延
回路で、例えば、フリップフロップ回路で構成する。1
7−26は1クロック遅延された直列データと、遅延の
ない直列データを比較する比較器である。その他の図2
と同様な機能を有するブロックについては、同じ参照番
号を付してある。
【0026】次に動作を説明するが、図2と同様動作
の説明は重複するので省略する。まず、データフォーマ
ット変換回路17−23では、加算平均回路17−1〜
17−6から出力されたN個の並列データを直列データ
に変換する。
【0027】この直列データの一方は最大値検出回路1
7−7で図4でのべたようにカラーバースト信号S
最大値Mと、その1クロックのカラーバースト信号
の値(データ)Mを検出する。また、直列データの他
方はK倍回路17−24で係数K倍され、遅延回路17
−25にて1クロック遅延させた直列データと遅延のな
い直列データを比較器17−26で比較する。この比較
器からの比較出力はI軸選択回路17−21へ入力さ
れ、ここで、図4(1)及び(2)でべたようにK・
≦MならM K・M>MならMに対する
夫々のサンプリングパルスをI軸の位相パルスの選択信
号Sとして選択し出力端子17−22へ出力する。
のように、第2の実施例では、第1の実施例に比べて乗
算回路や比較回路等の回路規模を小さくして構成するこ
とができる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明のテレビジョ
ン受像機用色復調回路のI軸検出回路は、ディジタル
路でもってクロマ信号のサンプリング点からI軸の位相
を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例におけるI軸検出回路のブロ
ック図である。
【図2】図1に示すI軸判定回路の第1の実施例のブロ
ック図である。
【図3】図1に示すI軸判定回路の第2の実施例のブロ
ック図である。
【図4】図2,図3の最大値検出回路の動作原理を説明
する波形図である。
【図5】従来のI軸検出回路の一例のブロック図であ
る。
【図6】図5のI軸検波出力を得る動作原理を説明する
波形図である。
【符号の説明】
10…サブサンプリングパルス発生回路、 11〜16
…サブサンプリング回路、 17…I軸判定回路、 1
8…選択回路、 19…第N+1サブサンプリング回
路、 17−1〜17−6…加算平均回路、 17−7
…最大値検出回路、17−8〜17−13,17−24
…K倍回路、 17−14〜17−19,17−26…
比較器、 17−21…I軸選択回路、 17−23…
データフォーマット変換回路、 17−25…遅延回
路。

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロマ信号(サンプリング周波数f
    を、周波数f(f/N)で、かつ、1クロック(1
    /f)ずつシフトしたN相のサブサンプリングパルス
    によってサブサンプリングを行う第1相から第N相用の
    サブサンプリング回路と、カラーバースト・ゲート信号
    で動作が制御され前記N個のサブサンプリング回路の出
    力であるサブサンプル値のうちの1つをI軸の位相パル
    スとして選択するための選択信号を得るI軸判定回路
    と、該I軸判定回路の選択信号により前記N相のサブサ
    ンプリングパルスのうちの1つをI軸の位相パルスとし
    て選択し出力する選択回路と、前記クロマ信号を該選択
    回路からのI軸の位相パルスでサブサンプリングを行い
    I軸検波出力を得る第N+1サブサンプリング回路とを
    有することを特徴とするテレビジョン受像機用色復調回
    路のI軸検出回路。
  2. 【請求項2】 I軸判定回路は、第1相から第N相の
    ブサンプリング回路の出力であるサブサンプル値が入力
    され、カラーバースト・ゲート信号で動作が制御され、
    前記サブサンプル値を夫々加算平均するN個の加算平均
    回路と、該N個の加算平均回路の加算平均出力のうちの
    最大値を示す出力を検出する最大値検出回路と、前記N
    個の加算平均回路の加算平均出力を係数K倍する第1相
    から第N相用のK倍回路と、第m相(1≦m≦N)用の
    K倍回路の出力と、前記第m+1相用の加算平均回路
    (但し、m+1>Nの場合には第1相用の加算平均回
    路)の出力とを比較する第m相(1≦m≦N)用の比較
    器と、前記最大値検出回路及び第m相(1≦m≦N)用
    の比較器の各出力からI軸の位相パルスを選択するため
    の選択信号を得るI軸選択回路とを有することを特徴と
    する請求項1記載のテレビジョン受像機用色復調回路の
    I軸検出回路。
  3. 【請求項3】 I軸判定回路は、第1相から第N相の
    ブサンプリング回路の出力であるサブサンプル値が入力
    され、カラーバースト・ゲート信号で動作が制御され、
    前記サブサンプル値を加算平均するN個の加算平均回路
    と、N個の並列加算平均出力を直列変換するデータフォ
    ーマット変換回路と、該データフォーマット変換回路の
    出力より最大値を検出する最大値検出回路と、前記デー
    タフォーマット変換回路の出力を係数K倍するK倍回路
    と、該K倍回路の出力を1クロック遅延させる遅延回路
    と、該遅延回路及び前記データフォーマット変換回路の
    両出力を比較する比較器と、前記比較器及び前記最大値
    検出回路の両出力からI軸の位相パルスを選択するため
    の選択信号を得るI軸選択回路とを有することを特徴と
    する請求項1記載のテレビジョン受像機用色復調回路の
    I軸検出回路。
JP3030115A 1991-02-25 1991-02-25 テレビジョン受像機用色復調回路のi軸検出回路 Expired - Fee Related JP2657328B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030115A JP2657328B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 テレビジョン受像機用色復調回路のi軸検出回路
US07/836,752 US5317410A (en) 1991-02-25 1992-02-19 I-axis detecting circuit provided in color demodulating circuit of TV receiver
KR1019920002910A KR960003665B1 (ko) 1991-02-25 1992-02-25 텔레비젼 수상기용 색복조회로의 i축검출회로

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3030115A JP2657328B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 テレビジョン受像機用色復調回路のi軸検出回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05176338A JPH05176338A (ja) 1993-07-13
JP2657328B2 true JP2657328B2 (ja) 1997-09-24

Family

ID=12294786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3030115A Expired - Fee Related JP2657328B2 (ja) 1991-02-25 1991-02-25 テレビジョン受像機用色復調回路のi軸検出回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5317410A (ja)
JP (1) JP2657328B2 (ja)
KR (1) KR960003665B1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5703660A (en) * 1996-02-08 1997-12-30 Cirrus Logic, Inc. System and method for decoding a quadrature ampliture modulated signal
JP2002344987A (ja) * 2001-05-16 2002-11-29 Mitsubishi Electric Corp 位相補正回路、信号判別回路、位相補正方法及び信号判別方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1294701C (en) * 1907-08-20 1992-01-21 Norio Suzuki Color television signal sampling clock phase control system
US4463371A (en) * 1982-05-28 1984-07-31 Rca Corporation Clock generation apparatus for a digital television system
US4616252A (en) * 1984-07-16 1986-10-07 Rca Corporation Sampled color difference signal processing system having a quadrature distortion reduction differentiator
JPH0666954B2 (ja) * 1985-08-07 1994-08-24 日本電気株式会社 色信号復調装置
NL8800320A (nl) * 1988-02-10 1989-09-01 Philips Nv Kleurentelevisiesignaaldecodeerschakeling.

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05176338A (ja) 1993-07-13
KR920017494A (ko) 1992-09-26
US5317410A (en) 1994-05-31
KR960003665B1 (ko) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0262647B1 (en) Sample rate conversion system having interpolation function
US4745463A (en) Generalized chrominance signal demodulator for a sampled data television signal processing system
KR0161678B1 (ko) 샘플링 주파수 변환기
US4982179A (en) Composite video signal generation method and device
US4644389A (en) Digital television signal processing circuit
JPWO2002060188A1 (ja) Y/c分離回路および方法
US4855815A (en) Digital composite color video signal separating circuit with vertical correlation weighting function
US4506286A (en) PAL digital video signal processing arrangement
JP2657328B2 (ja) テレビジョン受像機用色復調回路のi軸検出回路
US4785352A (en) Sampled data amplitude detector as for an AGC multiplier
EP0259701B1 (en) Demodulator for a color composite video signal
US4709257A (en) Color signal demodulation apparatus
US5117483A (en) Digital processing system for video and television signal generation
US4468689A (en) Color separation circuit
EP0161923A2 (en) A separating filter of luminance and chrominance signals of pal system
JP3110945B2 (ja) ディジタル復調装置
EP0496000B1 (en) Circuit for sampling component signals and regenerating circuit
EP1263241A1 (en) Method and apparatus for decoding composite video signals
KR100217367B1 (ko) 디지탈 영상신호처리 시스템에 있어서의 색신호 처리장치
EP0430049B1 (en) Interpolation circuit of chrominance signal of a pal color television signal
EP0485165B1 (en) Luminance/chrominance separating apparatus
EP0735779A1 (en) Color signal demodulator suitable for PAL and SECAM TV receiver
JPS60223278A (ja) デジタル色補正装置
KR870001833B1 (ko) 텔레비전 동기수신기
JPH0646813B2 (ja) Ntsc適応型輪郭抽出フイルタ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees