JP2656592B2 - 不正防止機構が設けられたメモリカード読み取り/書き込み装置 - Google Patents
不正防止機構が設けられたメモリカード読み取り/書き込み装置Info
- Publication number
- JP2656592B2 JP2656592B2 JP63328788A JP32878888A JP2656592B2 JP 2656592 B2 JP2656592 B2 JP 2656592B2 JP 63328788 A JP63328788 A JP 63328788A JP 32878888 A JP32878888 A JP 32878888A JP 2656592 B2 JP2656592 B2 JP 2656592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- card
- circuit
- detector
- plate
- connection head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/0013—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
- G06K7/0086—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector comprising a circuit for steering the operations of the card connector
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/0013—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/0013—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
- G06K7/0021—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers for reading/sensing record carriers having surface contacts
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/0013—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers
- G06K7/0086—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector comprising a circuit for steering the operations of the card connector
- G06K7/0091—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by galvanic contacts, e.g. card connectors for ISO-7816 compliant smart cards or memory cards, e.g. SD card readers the connector comprising a circuit for steering the operations of the card connector the circuit comprising an arrangement for avoiding intrusions and unwanted access to data inside of the connector
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Storage Device Security (AREA)
- Credit Cards Or The Like (AREA)
- Pinball Game Machines (AREA)
- Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、不正防止機構が設けられたメモリカード読
み取り/書き込み装置に係る。
み取り/書き込み装置に係る。
従来の技術 電子メモリカードによって商品やサービを提供するシ
ステムは、ユーザが携帯するカードと、商品やサービス
を提供する機械に関連した読み取り/書き込み装置とで
構成される。商品又はサービスを得るために、ユーザが
読み取り/書き込み装置にカードを挿入すると、この読
み取り/書き込み装置は、そのカードで当該商品又はサ
ービスを実際に得られるかどうかを照合し、そして提供
したサービス又は商品に基づいてそのカードに含まれた
残高を変更する。このような状態のもとでは、そのカー
ド所有者が本物のカード所有者であるかどうかを照合す
るように読み取り装置を使用することもできる。
ステムは、ユーザが携帯するカードと、商品やサービス
を提供する機械に関連した読み取り/書き込み装置とで
構成される。商品又はサービスを得るために、ユーザが
読み取り/書き込み装置にカードを挿入すると、この読
み取り/書き込み装置は、そのカードで当該商品又はサ
ービスを実際に得られるかどうかを照合し、そして提供
したサービス又は商品に基づいてそのカードに含まれた
残高を変更する。このような状態のもとでは、そのカー
ド所有者が本物のカード所有者であるかどうかを照合す
るように読み取り装置を使用することもできる。
メモリカードはプリペイ(予め料金を支払う)形式の
もので、即ち、カードを使用する権利を得るためには、
ユーザは、商品又はサービスを提供する組織に対し、そ
のカードによって許容された商品又はサービスを得るの
に必要な以上の金額を最初に支払わねばならない。それ
故、不正を行なおうとする者は、本物のカードと同じ電
子回路を有すると共に本物のカードと同じ情報及び/又
はプログラムを含んでいるカードを作成しようとする。
もので、即ち、カードを使用する権利を得るためには、
ユーザは、商品又はサービスを提供する組織に対し、そ
のカードによって許容された商品又はサービスを得るの
に必要な以上の金額を最初に支払わねばならない。それ
故、不正を行なおうとする者は、本物のカードと同じ電
子回路を有すると共に本物のカードと同じ情報及び/又
はプログラムを含んでいるカードを作成しようとする。
本物のカードを入手し、その幾何学的な特性を測定し
そしてそれに含まれた回路の性質を識別することはでき
るが、このようなカードの回路に含まれた情報及びプロ
グラムを決定することは全く又はほとんど不可能であ
り、特に、カードの利用中に読み取り/書き込み装置と
カードの回路との間で行なわれる対話によって情報がい
かに進行するかを決定することは実際上不可能である。
そしてそれに含まれた回路の性質を識別することはでき
るが、このようなカードの回路に含まれた情報及びプロ
グラムを決定することは全く又はほとんど不可能であ
り、特に、カードの利用中に読み取り/書き込み装置と
カードの回路との間で行なわれる対話によって情報がい
かに進行するかを決定することは実際上不可能である。
不正を働こうとする者がこの問題を解決する1つの方
法は、読み取り/書き込み装置を直接操作することであ
る。これを行なうために、本物のカードと幾何学特性及
び同じ外部接点を有する「偽物」のカードが読み取り/
書き込み装置に挿入されるが、この偽物のカードの回路
はカード本体に埋設された導線に取り換られて、これら
の導線は、カードの外部で且つ読み取り/書き込み装置
の外側にある接点に接続される。これら導線の他端は、
読み取り/書き込み装置によって発生された電気信号を
受け取って分析しそして全情報交換手順が再構成される
までカードによって通常発生される信号を模擬すること
のできる強力なデータ処理手段に接続することができ
る。
法は、読み取り/書き込み装置を直接操作することであ
る。これを行なうために、本物のカードと幾何学特性及
び同じ外部接点を有する「偽物」のカードが読み取り/
書き込み装置に挿入されるが、この偽物のカードの回路
はカード本体に埋設された導線に取り換られて、これら
の導線は、カードの外部で且つ読み取り/書き込み装置
の外側にある接点に接続される。これら導線の他端は、
読み取り/書き込み装置によって発生された電気信号を
受け取って分析しそして全情報交換手順が再構成される
までカードによって通常発生される信号を模擬すること
のできる強力なデータ処理手段に接続することができ
る。
発明が解決しようとする課題 不正を働こうとする者によるこのような試みに対処す
るために、1987年5月18日付けのフランス特許第2.554,
262号には、読み取り/書き込み装置へ挿入される余計
な導線の存在を検出する手段を有した読み取り装置を提
供するための提案が既になされている。
るために、1987年5月18日付けのフランス特許第2.554,
262号には、読み取り/書き込み装置へ挿入される余計
な導線の存在を検出する手段を有した読み取り装置を提
供するための提案が既になされている。
本発明の目的は、このような検出機構が設けられた改
良された読み取り/書き込み装置を提供することであ
る。
良された読み取り/書き込み装置を提供することであ
る。
課題を解決するための手段 本発明によれば、読み取り/書き込み装置は、処理回
路と、カード挿入スロットと、上記カードが処理位置に
あるときに上記カードの回路を上記処理回路に電気的に
接続するための少なくとも1つの接続素子を含む接続ヘ
ッドと、上記カードを挿入スロットと上記処理位置との
間で案内するためのガイド手段と、上記装置に挿入され
る余計な導線ワイヤを検出するための検出手段とを具備
すると共に、更に、上記スロットの接続ヘッドとの間で
カード挿入方向に実質的に平行に配置されて上記スロッ
トと上記接続ヘッドとの間の全経路をさえ切るようにさ
れた導体素子と、上記接続ヘッドの少なくとも1つの接
続素子と上記導体素子との間に確立された電気回路であ
って、交流信号発生切を含んでいるような電気回路と、
上記コネクタに電気的に接続されて上記導体素子を通し
て延びる余計な導線ワイヤと上記導体素子との間の容量
性結合の影響により上記回路の点に交流信号が現われる
のを検出するための検出器とを具備する。
路と、カード挿入スロットと、上記カードが処理位置に
あるときに上記カードの回路を上記処理回路に電気的に
接続するための少なくとも1つの接続素子を含む接続ヘ
ッドと、上記カードを挿入スロットと上記処理位置との
間で案内するためのガイド手段と、上記装置に挿入され
る余計な導線ワイヤを検出するための検出手段とを具備
すると共に、更に、上記スロットの接続ヘッドとの間で
カード挿入方向に実質的に平行に配置されて上記スロッ
トと上記接続ヘッドとの間の全経路をさえ切るようにさ
れた導体素子と、上記接続ヘッドの少なくとも1つの接
続素子と上記導体素子との間に確立された電気回路であ
って、交流信号発生切を含んでいるような電気回路と、
上記コネクタに電気的に接続されて上記導体素子を通し
て延びる余計な導線ワイヤと上記導体素子との間の容量
性結合の影響により上記回路の点に交流信号が現われる
のを検出するための検出器とを具備する。
従って、余計は導線ワイヤが読み取り/書き込み装置
に不正に挿入されるや否や、導電性の検出素子、例え
ば、検出プレートと、接続ヘッドに電気的に接続された
導線ワイヤとの間に容量性結合が設定される。次いで、
プレートと導線ワイヤとによって構成されたキャパシタ
ンスによって検出回路が閉じられる。従って、ワイヤが
遮蔽された場合でもワイヤに沿って電流が流れない場合
でもワイヤを検出することができる。
に不正に挿入されるや否や、導電性の検出素子、例え
ば、検出プレートと、接続ヘッドに電気的に接続された
導線ワイヤとの間に容量性結合が設定される。次いで、
プレートと導線ワイヤとによって構成されたキャパシタ
ンスによって検出回路が閉じられる。従って、ワイヤが
遮蔽された場合でもワイヤに沿って電流が流れない場合
でもワイヤを検出することができる。
実施例 以下、添付図面を参照し、本発明の実施例を一例とし
て詳細に説明する。
て詳細に説明する。
以下の説明において、カード読み取り/書き込み装置
を簡単に指称するために、単に「読み取り装置」という
用語を使用する。換言すれば、この「読み取り装置」
は、カードの情報を読み取ったりカードに情報を書き込
んだりできるだけでなく、これら2つの動作の一方のみ
を実行することができる。
を簡単に指称するために、単に「読み取り装置」という
用語を使用する。換言すれば、この「読み取り装置」
は、カードの情報を読み取ったりカードに情報を書き込
んだりできるだけでなく、これら2つの動作の一方のみ
を実行することができる。
第1図は、余計なもしくは不正の導線ワイヤを検出す
るための検出機構が設けられた読み取り装置組立体を示
している。この読み取り装置は、カード挿入スロット10
と、カードガイド通路12と、接続ヘッド14とを備えてい
る。ガイド通路は、床16と、第2図及び第3図に示され
た2つの側壁18及び20とによって画成される。又、読み
取り装置は、カードを処理位置へ自動的にもっていくた
めの、即ち接続ヘッド14に接触させるためのカード駆動
システム22も備えている。接続ヘッド14は、本質的に、
絶縁支持体24と、接触素子を構成するフレキシブルな導
線ブレード26とを備えている。接続ブレード26は、導線
30によって処理回路28へ接続される。
るための検出機構が設けられた読み取り装置組立体を示
している。この読み取り装置は、カード挿入スロット10
と、カードガイド通路12と、接続ヘッド14とを備えてい
る。ガイド通路は、床16と、第2図及び第3図に示され
た2つの側壁18及び20とによって画成される。又、読み
取り装置は、カードを処理位置へ自動的にもっていくた
めの、即ち接続ヘッド14に接触させるためのカード駆動
システム22も備えている。接続ヘッド14は、本質的に、
絶縁支持体24と、接触素子を構成するフレキシブルな導
線ブレード26とを備えている。接続ブレード26は、導線
30によって処理回路28へ接続される。
又、読み取り装置は、カードが処理位置に来たときに
処理回路28に送られる信号を発生するためのマイクロス
イッチ32又はこれと同様のものを備えている。
処理回路28に送られる信号を発生するためのマイクロス
イッチ32又はこれと同様のものを備えている。
又、第1図には、不正を試みる際に使用される「偽
造」カード40も示している。このカード40は本物のカー
ドの本体と同じ本体42を備え、その外部電気接点タブ44
は、本物のカードのタブによって占有されるカード本体
の上面42a上の同じ位置を占有する。又、図示されたよ
うに、導線ワイヤ46の端46aはタブ44に接続され、そし
てワイヤ46はカード42の本体に埋設されて挿入スロット
10を経て読み取り装置から出て来る。導線46の他端は処
理システムに接続される。偽造カード40の接点タブ44と
同数の導線46を有する。
造」カード40も示している。このカード40は本物のカー
ドの本体と同じ本体42を備え、その外部電気接点タブ44
は、本物のカードのタブによって占有されるカード本体
の上面42a上の同じ位置を占有する。又、図示されたよ
うに、導線ワイヤ46の端46aはタブ44に接続され、そし
てワイヤ46はカード42の本体に埋設されて挿入スロット
10を経て読み取り装置から出て来る。導線46の他端は処
理システムに接続される。偽造カード40の接点タブ44と
同数の導線46を有する。
更に、読み取り装置は、不正導線ワイヤ(ワイヤ46)
を検出するための検出機構も備えており、この機構は第
1図及び第2図に概略的に示されている。この検出機構
は、本質的に、導電性プレート50と、検出回路52とを備
えている。プレート50は、読み取り装置の支持素子54に
固定される。
を検出するための検出機構も備えており、この機構は第
1図及び第2図に概略的に示されている。この検出機構
は、本質的に、導電性プレート50と、検出回路52とを備
えている。プレート50は、読み取り装置の支持素子54に
固定される。
第2図に最も良く示されたように、プレート50は、ガ
イド通路12の全巾にわたって延び、即ちその第1の側壁
18からその第2の側壁20へと完全に延びている。従っ
て、挿入スロット10から接続ヘッド14へ至る経路は、プ
レート50によってさえ切られる。換言すれば、ガイド通
路12に挿入されて接続ヘッドに接続される導線ワイヤ
は、プレート50を通過しなければならない。
イド通路12の全巾にわたって延び、即ちその第1の側壁
18からその第2の側壁20へと完全に延びている。従っ
て、挿入スロット10から接続ヘッド14へ至る経路は、プ
レート50によってさえ切られる。換言すれば、ガイド通
路12に挿入されて接続ヘッドに接続される導線ワイヤ
は、プレート50を通過しなければならない。
第3図は、導電性プレートに対して考えられる別の形
状を示している。この導電性プレート50′は、接続ヘッ
ド14の電気接点26の組を完全に取り巻くリングの形態で
ある。このプレート50′は、接続ヘッドの導電性素子の
真上を全く通らないようなサイズのものであり、カード
が処理位置にあるときにカードの導電性素子が全くプレ
ート50′に対向しないようにされる。第3図の場合に
は、プレート50′が挿入スロット10と接続ヘッド14との
間に延びる全ての経路をさえ切ることが明らかであろ
う。
状を示している。この導電性プレート50′は、接続ヘッ
ド14の電気接点26の組を完全に取り巻くリングの形態で
ある。このプレート50′は、接続ヘッドの導電性素子の
真上を全く通らないようなサイズのものであり、カード
が処理位置にあるときにカードの導電性素子が全くプレ
ート50′に対向しないようにされる。第3図の場合に
は、プレート50′が挿入スロット10と接続ヘッド14との
間に延びる全ての経路をさえ切ることが明らかであろ
う。
検出回路52は、プレート50又は50′と読み取り装置の
処理回路26との間に取り付けられる。この回路52は、本
質的に、交流電気信号発生器と、交流信号検出器とを備
えている。
処理回路26との間に取り付けられる。この回路52は、本
質的に、交流電気信号発生器と、交流信号検出器とを備
えている。
導電性ブレード26のいずれかに接続されて検出プレー
ト50又は50′を通過する導線ワイヤ46が存在しない場合
には、回路52が開いており、交流信号は検出されない。
これに対し、導線ワイヤ46がガイド通路12に沿って延び
ているときには、回路52は、プレート50又は50′と、部
分46′からワイヤの端(導電性ブレード26に接続され
た)まで延びる導線ワイヤの部分46″とによって形成さ
れたキャパシタによって閉じられる。交流信号が検出さ
れたときには、回路52は出力60のアラーム信号ALを立ち
上げる。この信号ALは、ゲート61の制御入力へ送られ、
導電性ブレード26と読み取り装置の処理回路28との間の
接続を切断する。
ト50又は50′を通過する導線ワイヤ46が存在しない場合
には、回路52が開いており、交流信号は検出されない。
これに対し、導線ワイヤ46がガイド通路12に沿って延び
ているときには、回路52は、プレート50又は50′と、部
分46′からワイヤの端(導電性ブレード26に接続され
た)まで延びる導線ワイヤの部分46″とによって形成さ
れたキャパシタによって閉じられる。交流信号が検出さ
れたときには、回路52は出力60のアラーム信号ALを立ち
上げる。この信号ALは、ゲート61の制御入力へ送られ、
導電性ブレード26と読み取り装置の処理回路28との間の
接続を切断する。
通常のメモリカードは、電子モジュールを含んでお
り、その一部分は金属で形成される。然し乍ら、通常の
カードが読み取り装置へ挿入されたときには、その金属
部分は検出機構をトリガするおそれを生じるように延び
ない。これらの金属部分は、検出プレート50又は50′を
通過したときに、電気接続ヘッド14にまだ接続されず、
そしてカードのこれら金属部分が接続ヘッド14に接続さ
れたときには、検出プレート50又は50′にもはや対向し
ない。
り、その一部分は金属で形成される。然し乍ら、通常の
カードが読み取り装置へ挿入されたときには、その金属
部分は検出機構をトリガするおそれを生じるように延び
ない。これらの金属部分は、検出プレート50又は50′を
通過したときに、電気接続ヘッド14にまだ接続されず、
そしてカードのこれら金属部分が接続ヘッド14に接続さ
れたときには、検出プレート50又は50′にもはや対向し
ない。
第4図を参照し、1つの特定の処理回路52について説
明する。第4図は、読み取り装置の処理回路28と、その
電気接点26の3つを簡単な形態で示している。又、回路
28に電気を供給するための電源60も示している。処理回
路52は、処理回路28の+及び−端子から付勢される発振
器62を備えている。発振器62は周波数が70kHzの信号を
発生する。発振器62からの出力62aは、ライン64に接続
される。又、検出回路62は、演算増幅器である比較器70
も備えている。その入力70aは導線72によって導電性プ
レート50に接続される。その入力70bは、電圧発生器71
により供給される基準電圧Vrefを受け取る。比較器70は
独立した電源74によって付勢され、その出力は、ライン
64と、比較器70の電気供給端子70cとに各々接続され
る。比較器の出力端子70eはフィルタ回路76に接続さ
れ、該回路自体は光学的カプラ78に接続され、その出力
はアラーム信号ALを供給する。ライン64は検出器70及び
電源74のアースラインである。これは、読み取り装置と
処理回路28のアースラインに対して浮動である。
明する。第4図は、読み取り装置の処理回路28と、その
電気接点26の3つを簡単な形態で示している。又、回路
28に電気を供給するための電源60も示している。処理回
路52は、処理回路28の+及び−端子から付勢される発振
器62を備えている。発振器62は周波数が70kHzの信号を
発生する。発振器62からの出力62aは、ライン64に接続
される。又、検出回路62は、演算増幅器である比較器70
も備えている。その入力70aは導線72によって導電性プ
レート50に接続される。その入力70bは、電圧発生器71
により供給される基準電圧Vrefを受け取る。比較器70は
独立した電源74によって付勢され、その出力は、ライン
64と、比較器70の電気供給端子70cとに各々接続され
る。比較器の出力端子70eはフィルタ回路76に接続さ
れ、該回路自体は光学的カプラ78に接続され、その出力
はアラーム信号ALを供給する。ライン64は検出器70及び
電源74のアースラインである。これは、読み取り装置と
処理回路28のアースラインに対して浮動である。
検出機構は次のように作動する。読み取り装置の挿入
通路12に導電性の物体がない場合には、発振器62によっ
て付勢される電気回路が開いた状態である。というの
は、いずれの電気接点26と導電性プレート50との間にも
導電性のリンクがないからである。通常のカード、即ち
不正行為のためのワイヤをもたないカードが通路12に挿
入されたときには、回路が開いたまゝとなる。カードの
接点タブがプレート50を通過するときには、接点タブが
接点素子26とまだ電気的に接触していない。カードが処
理位置に到達すると、カードの導電性部分はもはやプレ
ート50に対向しなくなる。
通路12に導電性の物体がない場合には、発振器62によっ
て付勢される電気回路が開いた状態である。というの
は、いずれの電気接点26と導電性プレート50との間にも
導電性のリンクがないからである。通常のカード、即ち
不正行為のためのワイヤをもたないカードが通路12に挿
入されたときには、回路が開いたまゝとなる。カードの
接点タブがプレート50を通過するときには、接点タブが
接点素子26とまだ電気的に接触していない。カードが処
理位置に到達すると、カードの導電性部分はもはやプレ
ート50に対向しなくなる。
これに対し、偽造カードが読み取り装置に挿入された
ときには、このカードの導電性ワイヤの一端が読み取り
装置の接点26の1つに電気的に接続され、ワイヤの一部
分が当然プレート50を通過する。従って、処理回路21、
フレキシブルなブレード26、発振器62及び検出器70によ
って構成された電気回路が偽造導線ワイヤとプレート50
との間の容量性結合によって閉じられる。その結果、こ
の回路に交流が流れる。従って、検出器70の入力70aに
は交流電圧が印加される。これにより、その出力70eに
信号が供給される。この信号はフィルタ76によって処理
され、光学的カップラ78を経てアラーム回路へ送られ
る。
ときには、このカードの導電性ワイヤの一端が読み取り
装置の接点26の1つに電気的に接続され、ワイヤの一部
分が当然プレート50を通過する。従って、処理回路21、
フレキシブルなブレード26、発振器62及び検出器70によ
って構成された電気回路が偽造導線ワイヤとプレート50
との間の容量性結合によって閉じられる。その結果、こ
の回路に交流が流れる。従って、検出器70の入力70aに
は交流電圧が印加される。これにより、その出力70eに
信号が供給される。この信号はフィルタ76によって処理
され、光学的カップラ78を経てアラーム回路へ送られ
る。
又、検出器70はそれ自身の電源74を有しており、これ
は処理回路28の電源60に対して浮動である。不正行為の
ためのワイヤがない場合には、検出器組立体(検出器70
及び電源74)間の唯一の電気的接続が発振器62によって
構成される。その結果、フレキシブルなブレード26には
発振信号が供給されない。更に、検出器70及び処理回路
28は異なったアース線を有しているので、不正行為のた
めのワイヤは、アースに対応するフレキシブルなブレー
ドに接続された場合でも検出することができる。
は処理回路28の電源60に対して浮動である。不正行為の
ためのワイヤがない場合には、検出器組立体(検出器70
及び電源74)間の唯一の電気的接続が発振器62によって
構成される。その結果、フレキシブルなブレード26には
発振信号が供給されない。更に、検出器70及び処理回路
28は異なったアース線を有しているので、不正行為のた
めのワイヤは、アースに対応するフレキシブルなブレー
ドに接続された場合でも検出することができる。
不正行為のためのワイヤはそれに沿って電流が流れな
い場合でも検出されることが理解されよう。不正を働く
ものがワイヤを遮蔽するような予備的な手段を講じたと
しても同じ結果が得られる。このような遮蔽手段が不正
ワイヤの自由端に接続された不正な回路に対して浮動で
ある場合には、ワイヤとプレートとの間の容量性結合が
更に増加される。この遮蔽手段が不正な回路に接続され
た場合には、遮蔽手段とプレートとの間に結合が生じ、
遮蔽手段は、その不正な回路及びその余計なワイヤを経
てフレキシブルなブレードに接続される。
い場合でも検出されることが理解されよう。不正を働く
ものがワイヤを遮蔽するような予備的な手段を講じたと
しても同じ結果が得られる。このような遮蔽手段が不正
ワイヤの自由端に接続された不正な回路に対して浮動で
ある場合には、ワイヤとプレートとの間の容量性結合が
更に増加される。この遮蔽手段が不正な回路に接続され
た場合には、遮蔽手段とプレートとの間に結合が生じ、
遮蔽手段は、その不正な回路及びその余計なワイヤを経
てフレキシブルなブレードに接続される。
更に、検出回路52は、1つの導電性ブレード26のみに
物理的に接続される。然し乍ら、読み取り装置の回路28
はこれら種々のブレード間の内部接続を確立するので、
いかなる弾力性ブレードと接触する導線ワイヤも検出す
ることができる。
物理的に接続される。然し乍ら、読み取り装置の回路28
はこれら種々のブレード間の内部接続を確立するので、
いかなる弾力性ブレードと接触する導線ワイヤも検出す
ることができる。
第1図は、本発明による読み取り/書き込み装置の縦断
面図、 第2図は、検出器の導電性プレートを埋め込む第1の方
法を示す図、 第3図は、検出器の導電性プレートを埋め込む第2の方
法を示す図、そして 第4図は、検出器の電気回路の第1の実施例を示す図で
ある。 10……カード挿入スロット 12……カードガイド通路 14……接続ヘッド、16……床 18、20……側壁 22……カード駆動システム 24……絶縁支持体 26……フレキシブルな導電性ブレード 28……処理回路、40……偽造カード 44……電気接点タブ 46……不正な導線ワイヤ 50……導電性プレート 52……検出回路
面図、 第2図は、検出器の導電性プレートを埋め込む第1の方
法を示す図、 第3図は、検出器の導電性プレートを埋め込む第2の方
法を示す図、そして 第4図は、検出器の電気回路の第1の実施例を示す図で
ある。 10……カード挿入スロット 12……カードガイド通路 14……接続ヘッド、16……床 18、20……側壁 22……カード駆動システム 24……絶縁支持体 26……フレキシブルな導電性ブレード 28……処理回路、40……偽造カード 44……電気接点タブ 46……不正な導線ワイヤ 50……導電性プレート 52……検出回路
Claims (9)
- 【請求項1】電子メモリカードのための読み取り/書き
込み装置において、処理回路と、カード挿入スロット
と、上記カードが処理位置にあるときに上記のカードの
回路を上記処理装置に電気的に接続するための少なくと
も1つの接点素子を含む接続ヘッドと、上記カードを挿
入スロットと上記処理位置との間で案内するためのガイ
ド手段と、上記装置に挿入される余計な導線ワイヤを検
出するための検出手段とを具備し、この検出手段は、上
記スロットと接続ヘッドとの間でカードの挿入方向に実
質的に平行に配置されて上記スロットと上記接続ヘッド
との間の経路をさえ切るようにされた導体素子と、上記
接続ヘッドの少なくとも1つの接点素子と上記導体素子
との間に確立された電気回路であって、交流信号発生器
を含んでいるような電気回路と、上記接続素子に電気的
に接続されて上記プレートを通して延びる余計な導線ワ
イヤと上記導体素子との間の容量性結合の影響により上
記回路の点に交流信号が現われるのを検出するための検
出器とを具備することを特徴とする読み取り/書き込み
装置。 - 【請求項2】上記交流信号発生器は、周波数が約50kHz
ないし約100kHzの範囲内にある信号を供給する請求項1
に記載の装置。 - 【請求項3】上記導電性素子はプレートである請求項1
に記載の装置。 - 【請求項4】上記処理回路は、上記交流信号発生器のみ
を介して検出器に接続される請求項3に記載の装置。 - 【請求項5】上記検出器は、上記処理回路に対して浮動
である電源によって付勢される請求項4に記載の装置。 - 【請求項6】上記検出器は、基準電圧を発生する手段
と、上記電気回路の点における電圧を上記基準電圧と比
較するための手段とを備えた請求項5に記載の装置。 - 【請求項7】上記処理回路は、上記交流信号発生器のみ
を経て検出器に接続される請求項1に記載の装置。 - 【請求項8】上記検出器は、上記処理回路に対して浮動
である電源によって付勢される請求項7に記載の装置。 - 【請求項9】上記検出器は、基準電圧を発生する手段
と、上記電気回路の点における電圧を上記基準電圧と比
較するための手段とを備えている請求項8に記載の装
置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8718227A FR2625349B1 (fr) | 1987-12-28 | 1987-12-28 | Dispositif de lecture/ecriture pour cartes a memoire muni d'un dispositif anti fraude |
FR8718227 | 1987-12-28 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH023879A JPH023879A (ja) | 1990-01-09 |
JP2656592B2 true JP2656592B2 (ja) | 1997-09-24 |
Family
ID=9358353
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63328788A Expired - Fee Related JP2656592B2 (ja) | 1987-12-28 | 1988-12-26 | 不正防止機構が設けられたメモリカード読み取り/書き込み装置 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4999601A (ja) |
EP (1) | EP0323347B2 (ja) |
JP (1) | JP2656592B2 (ja) |
AT (1) | ATE77162T1 (ja) |
AU (1) | AU624591B2 (ja) |
CA (1) | CA1315398C (ja) |
DE (1) | DE3871931T3 (ja) |
ES (1) | ES2032995T5 (ja) |
FR (1) | FR2625349B1 (ja) |
GR (2) | GR3005569T3 (ja) |
Families Citing this family (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2653634B1 (fr) * | 1989-10-20 | 1996-06-28 | Sgs Thomson Microelectronics | Systeme de carte a puces munie d'une electronique portable deportee. |
EP0447686B1 (en) * | 1990-02-06 | 1995-10-11 | ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap | Electronic fraud detector |
FR2686172B1 (fr) * | 1992-01-14 | 1996-09-06 | Gemplus Card Int | Carte enfichable pour microordinateur formant lecteur de carte a contacts affleurants. |
US5412318A (en) * | 1992-03-17 | 1995-05-02 | Landis & Gyr Business Support Ag | Device for detecting attempts at fraud on an apparatus for reading and writing on a chip card |
FR2693014B1 (fr) * | 1992-06-26 | 1994-09-30 | Monetel | Détecteur d'utilisation d'une carte à puce fraudulause. |
JP3479070B2 (ja) * | 1992-07-23 | 2003-12-15 | ドイチエ トムソン−ブラント ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング | バーコード形状の電気的接触接続手段を備えたカセット又はディスケット |
FR2703486B1 (fr) * | 1993-03-29 | 1995-06-30 | Monetel | Lecteur de cartes a memoire muni d'un detecteur de fraude. |
GB9307252D0 (en) * | 1993-04-07 | 1993-06-02 | Plessey Telecomm | Method and apparatus for verifying the integrity of a smart card |
JP2819445B2 (ja) * | 1993-12-31 | 1998-10-30 | アンリツ株式会社 | Icカード処理装置 |
IT1268084B1 (it) * | 1994-06-29 | 1997-02-20 | Urmet Spa | Dispositivo e procedimento per rilevare tentativi di frode nei lettori di schede telefoniche del tipo a circuito integrato. |
US5955718A (en) * | 1995-10-06 | 1999-09-21 | Coin Acceptors, Inc. | Integrated credit/information exchange module |
DE19653412A1 (de) * | 1996-12-22 | 1998-07-02 | Hopt & Schuler Ddm | Kartenlesevorrichtung |
JP2003085525A (ja) * | 2001-09-13 | 2003-03-20 | Konica Corp | Icカード及びカード認証方法 |
GB0404922D0 (en) * | 2004-03-04 | 2004-04-07 | Dione Plc | Secure card reader |
EP2000945B1 (de) * | 2007-06-01 | 2010-08-04 | ddm hopt + schuler GmbH & Co. KG. | Manipulationsgeschützter Kartenleser |
US10888940B1 (en) | 2019-12-20 | 2021-01-12 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for saw tooth milling to prevent chip fraud |
US10977539B1 (en) | 2019-12-20 | 2021-04-13 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for use of capacitive member to prevent chip fraud |
US11049822B1 (en) | 2019-12-20 | 2021-06-29 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for the use of fraud prevention fluid to prevent chip fraud |
US10817768B1 (en) | 2019-12-20 | 2020-10-27 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for preventing chip fraud by inserts in chip pocket |
US10810475B1 (en) | 2019-12-20 | 2020-10-20 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for overmolding a card to prevent chip fraud |
US11715103B2 (en) | 2020-08-12 | 2023-08-01 | Capital One Services, Llc | Systems and methods for chip-based identity verification and transaction authentication |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4105156A (en) * | 1976-09-06 | 1978-08-08 | Dethloff Juergen | Identification system safeguarded against misuse |
FR2554262B1 (fr) * | 1983-10-28 | 1987-05-29 | Flonic Sa | Dispositif anti-fraude pour lecteur de cartes a memoire electronique |
US4707594A (en) * | 1985-06-27 | 1987-11-17 | Intellicard International, Inc. | Unitary, self-contained consumer transaction card |
-
1987
- 1987-12-28 FR FR8718227A patent/FR2625349B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1988
- 1988-12-20 AU AU27364/88A patent/AU624591B2/en not_active Ceased
- 1988-12-22 CA CA000586824A patent/CA1315398C/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-12-23 US US07/289,136 patent/US4999601A/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-26 JP JP63328788A patent/JP2656592B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1988-12-27 EP EP88403333A patent/EP0323347B2/fr not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-27 ES ES88403333T patent/ES2032995T5/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-27 AT AT88403333T patent/ATE77162T1/de not_active IP Right Cessation
- 1988-12-27 DE DE3871931T patent/DE3871931T3/de not_active Expired - Fee Related
-
1992
- 1992-08-31 GR GR920401905T patent/GR3005569T3/el unknown
-
1996
- 1996-08-28 GR GR960402243T patent/GR3020884T3/el unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
GR3005569T3 (en) | 1993-06-07 |
FR2625349A1 (fr) | 1989-06-30 |
US4999601A (en) | 1991-03-12 |
AU2736488A (en) | 1989-06-29 |
DE3871931T3 (de) | 1996-12-19 |
DE3871931T2 (de) | 1992-12-03 |
JPH023879A (ja) | 1990-01-09 |
EP0323347B2 (fr) | 1996-07-17 |
GR3020884T3 (en) | 1996-11-30 |
EP0323347B1 (fr) | 1992-06-10 |
ES2032995T5 (es) | 1996-11-16 |
ES2032995T3 (es) | 1993-03-01 |
CA1315398C (en) | 1993-03-30 |
DE3871931D1 (de) | 1992-07-16 |
ATE77162T1 (de) | 1992-06-15 |
AU624591B2 (en) | 1992-06-18 |
EP0323347A1 (fr) | 1989-07-05 |
FR2625349B1 (fr) | 1991-06-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2656592B2 (ja) | 不正防止機構が設けられたメモリカード読み取り/書き込み装置 | |
US8915434B2 (en) | Fraud prevention | |
KR920002627B1 (ko) | 카드 판독기/기록기 | |
JP5882123B2 (ja) | セルフサービス端末装置における磁気ストライプカードの読取信号送信装置及び送信方法 | |
US7878397B2 (en) | Enhanced security magnetic card reader especially useful in point of sale devices | |
US20080315989A1 (en) | Security functionality for magnetic card readers and point of sales devices | |
EP3062310A1 (en) | Card reader and method of controlling card reader | |
AU701547B2 (en) | Connector for a smart card reader apparatus and card reader comprising same | |
US5122646A (en) | Electronic fraud detector | |
JP2819445B2 (ja) | Icカード処理装置 | |
US10360416B1 (en) | Card reader anti-theft devices and methods | |
JP4190231B2 (ja) | 不正改造検出機能を持つ決済端末装置 | |
WO1996000951A1 (en) | Device and method for detecting attempts at fraud in readers of the integrated-circuit type telephone cards | |
JP4395453B2 (ja) | Icチップ有無の高速検出装置及び方法 | |
KR100871322B1 (ko) | 자기띠 카드용 카드리더기로 카드정보의 판독이 가능한가상자기띠형 아이씨 카드 | |
JPH10143625A (ja) | プリペイドカード及びその使用状態認識方法 | |
JP3492778B2 (ja) | 不正配線チエック用センサー付き電話機 | |
CN101320568A (zh) | 磁头 | |
JP2001344573A (ja) | Icカード処理装置 | |
JPS6212952A (ja) | 携帯可能媒体処理装置 | |
JPH03208193A (ja) | カードのパンチ穴検出方式 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |