JP2651268B2 - Electrophotographic equipment - Google Patents

Electrophotographic equipment

Info

Publication number
JP2651268B2
JP2651268B2 JP2212612A JP21261290A JP2651268B2 JP 2651268 B2 JP2651268 B2 JP 2651268B2 JP 2212612 A JP2212612 A JP 2212612A JP 21261290 A JP21261290 A JP 21261290A JP 2651268 B2 JP2651268 B2 JP 2651268B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image information
image
unit
color
white
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2212612A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0496471A (en
Inventor
篤 生川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Original Assignee
Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC filed Critical Consejo Superior de Investigaciones Cientificas CSIC
Priority to JP2212612A priority Critical patent/JP2651268B2/en
Publication of JPH0496471A publication Critical patent/JPH0496471A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2651268B2 publication Critical patent/JP2651268B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、原稿に記されたマークにより指定された領
域内外の画像を編集して複写する、いわゆるマーカー編
集複写機能を備えた電子写真装置に関するものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial Application Field] The present invention relates to an electrophotographic apparatus having a so-called marker editing copy function for editing and copying an image inside and outside an area designated by a mark written on a document. It is about.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

電子写真装置としての従来の複写機には、原稿に記さ
れた黒色以外のカラーマークを読み取り、例えばカラー
マークの示す領域の画像のみを消去して複写するマスキ
ング、あるいはカラーマークの示す領域以外の領域の画
像を消去して複写するトリミング等のマーカー編集複写
機能を備えたものが知られている。
A conventional copying machine as an electrophotographic apparatus reads a color mark other than black on a manuscript and, for example, masks the image by erasing and copying only an image in an area indicated by the color mark, or a mask other than an area indicated by the color mark. There is known an image processing apparatus having a marker editing and copying function such as trimming for erasing and copying an image in an area.

このような複写機において、カラーマークを赤色とし
てマーカー編集モードによる複写を行う場合、まず、原
稿からの反射光が、CCD(Charge Coupled Device)等の
画像情報読取手段により読み取られ、画像情報が得られ
る。次いで、この画像情報からマーキング判定回路によ
り赤色のカラーマークの有無が判定され、カラーマーク
によって示される領域が編集領域とされる。
In such a copying machine, when performing copying in the marker editing mode with the color mark set to red, first, reflected light from the original is read by image information reading means such as a CCD (Charge Coupled Device) to obtain image information. Can be Next, the presence or absence of a red color mark is determined from the image information by a marking determination circuit, and an area indicated by the color mark is set as an editing area.

上記のマーキング判定回路では、第5図に示すよう
に、CCDの読取出力(画像情報)が、RGB分離回路80によ
りR(赤)、G(緑)およびB(青)の各色成分に分離
され、それぞれサンプルホールド回路81〜83でレベル保
持される。サンプルホールド回路81の保持出力は、アン
プ84を介してコンパレータ85の非反転入力端子に入力さ
れる。サンプルホールド回路82・83の出力は、加算器86
で加算されてG+B信号になり、アンプ87を介してコン
パレータ85の反転入力端子に入力される。サンプルホー
ルド回路81・82・83の保持出力は、加算器88で加算され
てR+G+B信号になり、アンプ89を介してコンパレー
タ90の反転入力端子およびコンパレータ91の非反転入力
端子に入力される。また、コンパレータ90の非反転入力
端子およびコンパレータ91の反転入力端子には、それぞ
れCCDに読み取られた原稿の光像の輝度レベルの上限値V
maxおよび下限値Vminが入力されている。
In the above-described marking determination circuit, as shown in FIG. 5, the read output (image information) of the CCD is separated into R (red), G (green), and B (blue) color components by an RGB separation circuit 80. Are held at the sample and hold circuits 81 to 83, respectively. The held output of the sample and hold circuit 81 is input to the non-inverting input terminal of the comparator 85 via the amplifier 84. The outputs of the sample and hold circuits 82 and 83 are
Are added to form a G + B signal, which is input to the inverting input terminal of the comparator 85 via the amplifier 87. The held outputs of the sample hold circuits 81, 82, and 83 are added by an adder 88 to become R + G + B signals, and are input to an inverting input terminal of a comparator 90 and a non-inverting input terminal of a comparator 91 via an amplifier 89. The non-inverting input terminal of the comparator 90 and the inverting input terminal of the comparator 91 respectively have an upper limit value V of the luminance level of the light image of the document read by the CCD.
max and the lower limit value V min are input.

コンパレータ85では、非反転入力端子に入力されるR
信号と、反転入力端子に入力されるG+B信号とがレベ
ル比較される。この比較によりR信号のレベルが大きい
場合には、コンパレータ85の出力がハイレベルとなり、
カラーマークが赤色であると識別される。一方、アンプ
89を経たR+G+B信号が、上限値Vmaxと下限値Vmin
の間の範囲の信号であれば、コンパレータ90・91の出力
がともにハイレベルとなり、アンド回路92の出力がハイ
レベルとなる。これにより、カラーマークが所定範囲の
濃度であることが判定される。そして、コンパレータ85
およびアンド回路92の出力がともにハイレベルとなった
場合には、アンド回路93の出力がハイレベルとなり、赤
色のカラーマークの存在が判定されたことになる。
In the comparator 85, the R input to the non-inverting input terminal
The signal and the G + B signal input to the inverting input terminal are compared in level. When the level of the R signal is high by this comparison, the output of the comparator 85 becomes high level,
The color mark is identified as red. Meanwhile, the amplifier
R + G + B signal subjected to 89, if the range signal between the upper limit value V max and the lower limit value V min, the output of the comparator 90, 91 are both at a high level, the output of the AND circuit 92 becomes high level. Thus, it is determined that the density of the color mark is within a predetermined range. And the comparator 85
When the output of the AND circuit 92 is at a high level, the output of the AND circuit 93 is at a high level, and the presence of the red color mark is determined.

そして、上記のように判定されたカラーマークで示さ
れる領域が編集領域とされ、選択されたマーカー編集モ
ードに応じてブランクランプが制御されることにより、
マスキングやトリミング等の編集が施された複写画像が
得られる。
Then, the area indicated by the color mark determined as described above is set as the editing area, and the blank lamp is controlled according to the selected marker editing mode,
A copied image on which editing such as masking and trimming has been performed is obtained.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

ところが、上記従来の複写機では、CCDを構成する各
素子の特性のばらつきにより、同一色の画素であるに関
わらず、CCDの読取出力におけるR・G・Bの成分比が
異なることがある。このため、上記のマーキング判定回
路において、画素によってコンパレータ85・90・91によ
る比較レベルがまちまちになり、カラーマークの有無の
判定が正確に行われなくなるおそれがあった。
However, in the above-described conventional copier, the RGB, R, and B component ratios in the read output of the CCD may be different irrespective of the pixels of the same color due to variations in the characteristics of the elements constituting the CCD. For this reason, in the above-described marking determination circuit, the comparison levels of the comparators 85, 90, and 91 may vary depending on the pixel, and the determination of the presence or absence of a color mark may not be performed accurately.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明に係る電子写真装置は、上記の課題を解決する
に、例えばCCDからなり、原稿に照射された光の反射光
から原稿の画像情報を読み取り画像情報読取手段と、こ
の画像情報読取手段により読み取られた画像情報から、
原稿に記され、原稿画像における編集領域を示すカラー
マークの有無を判定するカラーマーク判定手段とを備え
る一方、選択されたマーカー編集複写モードおよび上記
カラーマークの有無に応じて指定された編集領域に基づ
いてブランクランプ等の画像編集手段の動作を制御し、
複写画像の編集を行うようになされた電子写真装置にお
いて、以下の手段を講じている。
An electrophotographic apparatus according to the present invention, for solving the above-described problems, includes, for example, a CCD, and reads image information of a document from reflected light of light applied to the document, and reads image information of the document by image information reading means. From the read image information,
A color mark determination unit that determines whether or not there is a color mark indicating an editing area in the original image, and includes a marker editing / copying mode selected and an editing area designated according to the presence or absence of the color mark. Based on the control of the operation of the image editing means such as a blank lamp,
In an electrophotographic apparatus adapted to edit a copied image, the following measures are taken.

すなわち、上記電子写真装置は、光が照射されて上記
画像情報読取手段により画像情報が読み取られ、白色原
稿と同等の画像情報を与える白色部材を備える一方、上
記カラーマーク判定手段に、予め上記画像情報読取手段
により上記白色部材から得られた画像情報に基づいて、
上記画像情報読取手段が白色原稿を読み取った際に得ら
れる画像情報の色成分比が上記白色原稿の画素によらず
一定となるように補正する画像情報補正手段が設けられ
ている。
That is, the electrophotographic apparatus is provided with a white member that is irradiated with light to read image information by the image information reading unit and provides image information equivalent to that of a white original, while the color mark determination unit includes the image member in advance. Based on the image information obtained from the white member by the information reading means,
An image information correcting means is provided for correcting the color component ratio of the image information obtained when the image information reading means reads a white original so as to be constant regardless of the pixels of the white original.

上記画像情報補正手段としては、例えば、白色部材か
ら得られた画像情報に基づいて、AGC(Automatic Gain
Control)回路に与える制御電圧が上記画像情報の画素
毎に求められ、この制御電圧でAGC回路のゲインが制御
されることにより、白色原稿の画像情報がAGC回路で補
正されるような構成が考えられる。
The image information correcting means includes, for example, an AGC (Automatic Gain) based on image information obtained from a white member.
Control) A control voltage to be applied to the circuit is obtained for each pixel of the image information, and the gain of the AGC circuit is controlled by the control voltage, so that the image information of the white document is corrected by the AGC circuit. Can be

〔作 用〕(Operation)

上記の構成では、マーカー編集複写時にカラーマーク
判定手段における画像情報補正手段が、予め画像情報読
取手段により白色部材から得られた画像情報に基づい
て、白色原稿の画像情報を色成分比が画素によらず一定
となるように補正する。このように、白色を基準として
画像情報読取手段の画像情報が補正されるので、同一色
の画素が画像情報読取手段により読み取られた場合の画
像情報は色成分が同じ比となる。それゆえ、異なる色の
画素が読み取られた場合は、画素の色と画像情報の色成
分の比との対応関係が明確になり、色の判別がより正確
に行われることになる。
In the above configuration, at the time of marker editing and copying, the image information correction means in the color mark determination means converts the image information of the white original into pixels based on the image information obtained in advance from the white member by the image information reading means. Correct so that it is constant regardless of As described above, since the image information of the image information reading unit is corrected based on the white color, the image information when the pixels of the same color are read by the image information reading unit have the same color component ratio. Therefore, when pixels of different colors are read, the correspondence between the color of the pixels and the ratio of the color components of the image information becomes clear, and the color can be determined more accurately.

従って、画像情報が画像情報読取手段として主に用い
られるCCDの各素子の特性のばらつきの影響を受けるこ
とがなくなり、カラーマーク判定手段により正確にカラ
ーマークの有無の判定が行われる。
Therefore, the image information is not affected by the variation in the characteristics of each element of the CCD mainly used as the image information reading means, and the presence / absence of the color mark is accurately determined by the color mark determination means.

〔実施例〕〔Example〕

本発明の一実施例を第1図ないし第4図に基づいて以
下に説明する。
One embodiment of the present invention will be described below with reference to FIGS.

本発明に係る電子写真装置としての複写機は、第2図
に示すように、上部に光学系1が設けられている。この
光学系は、コピーランプ2と、ミラー3〜5と、ミラー
4・5を一体的に駆動するミラーモータ6と、レンズユ
ニット8と、レンズユニット8を駆動するレンズモータ
9と、ミラー10・11と、ミラー10・11を一体的に駆動す
るミラーモータ12と、フィルタ13と、ミラー14とを備え
ている。上記光学系1は、複写機上端面に設けられる原
稿台15に配される図示しない原稿に対し光走査を行い、
この原稿からの反射光を後述の感光体ドラム16へ導くよ
うになっている。
As shown in FIG. 2, a copying machine as an electrophotographic apparatus according to the present invention is provided with an optical system 1 at an upper portion. The optical system includes a copy lamp 2, mirrors 3 to 5, a mirror motor 6 for driving the mirrors 4.5 integrally, a lens unit 8, a lens motor 9 for driving the lens unit 8, a mirror 10 11, a mirror motor 12 that integrally drives the mirrors 10, 11, a filter 13, and a mirror 14. The optical system 1 performs optical scanning on a document (not shown) arranged on a document table 15 provided on the upper end surface of the copying machine.
The light reflected from the document is guided to a photosensitive drum 16 described later.

レンズユニット8の光入射側には、画像情報読取手段
としてのCCDユニット7が設けられており、このCCDユニ
ット7は、原稿からの反射光を受光し、画像情報として
電気信号の読取出力に変換して後述のブランクランプコ
ントロール部50へ出力するようになっている。また、原
稿台15には、原稿の光走査に関与しない領域で光学系1
の光走査が可能な位置に白色部材としての白色板40が設
けられている。
On the light incident side of the lens unit 8, there is provided a CCD unit 7 as image information reading means. The CCD unit 7 receives the reflected light from the document and converts it into image signal output into an electric signal read output. Then, the output is output to a blank lamp control unit 50 described later. The document table 15 has an optical system 1 in an area not involved in optical scanning of the document.
A white plate 40 as a white member is provided at a position where optical scanning is possible.

光学系1の下方には、感光体ドラム16が設けられてい
る。この感光体ドラム16の周囲には、メインチャージャ
ユニット17と、ブランクランプ18と、カラー現像ユニッ
ト19と、メイン現像ユニット20と、メイン現像ユニット
用トナーボックス21と、転写チャージャ22と、剥離チャ
ージャ23と、剥離爪24と、クリーナユニット25とが設け
られている。
A photosensitive drum 16 is provided below the optical system 1. Around the photosensitive drum 16, a main charger unit 17, a blank lamp 18, a color developing unit 19, a main developing unit 20, a main developing unit toner box 21, a transfer charger 22, and a peeling charger 23 , A peeling claw 24, and a cleaner unit 25.

メインチャージャユニット17は、感光体ドラム16の表
面を所定の電位に帯電させる一方、ブランクランプ18
は、感光体ドラム16における非画像領域を除電するよう
になっており、画像編集手段としての機能を有してい
る。カラー現像ユニット19は、マーカー編集モードに応
じてカラー複写を行うための現像装置であり、メイン現
像ユニット20は、通常の複写を行うための現像装置であ
る。メイン現像ユニット20に提供される黒色トナーは、
メイン現像ユニット用トナーボックス21から供給される
ようになっている。転写チャージャ22は、レジストロー
ラ26を介して給紙カセット27から供給される用紙に、感
光体ドラム16の表面に形成されたトナー像を転写するよ
うになっており、剥離チャージャ23および剥離爪24は、
感光体ドラム16から用紙を剥離するようになっている。
クリーナユニット25は、感光体ドラム16の表面の残留ト
ナーを回収するようになっている。
The main charger unit 17 charges the surface of the photosensitive drum 16 to a predetermined potential, while the blank lamp 18
Has a function as an image editing means, which removes electricity from a non-image area on the photosensitive drum 16. The color developing unit 19 is a developing device for performing color copying according to the marker editing mode, and the main developing unit 20 is a developing device for performing normal copying. The black toner provided to the main developing unit 20 is
The toner is supplied from the toner box 21 for the main developing unit. The transfer charger 22 transfers a toner image formed on the surface of the photosensitive drum 16 to a sheet supplied from a sheet feed cassette 27 via a registration roller 26. The transfer charger 22 includes a separation charger 23 and a separation claw 24. Is
The sheet is peeled from the photosensitive drum 16.
The cleaner unit 25 collects residual toner on the surface of the photosensitive drum 16.

感光体ドラム16からの用紙の搬送方向には、サクショ
ンベルト28を有するサクションユニット29と、ヒータラ
ンプ30を有する上ヒートローラ31と、下ヒートローラ32
と、上剥離爪33と、下剥離爪34と、排紙ローラ35とが設
けられ、排紙ローラ35の近傍には排紙部36が開口してい
る。また、サクションユニット29の上方には、各駆動系
の動力源となるメインモータ37が設けられ、排紙ローラ
35の上方には、クーリングファンモータ38とオゾン吸収
フィルタ39とが設けられている。
A suction unit 29 having a suction belt 28, an upper heat roller 31 having a heater lamp 30, and a lower heat roller 32
, An upper peeling claw 33, a lower peeling claw 34, and a paper discharge roller 35, and a paper discharge unit 36 is opened near the paper discharge roller 35. Above the suction unit 29, a main motor 37 serving as a power source of each drive system is provided.
Above 35, a cooling fan motor 38 and an ozone absorption filter 39 are provided.

また、本複写機の制御系は第3図に示すように、I/O
インターフェース41、メモリ42およびCPU43により構成
されるメインコントローラ部44と、CCD駆動回路45、マ
ーキング判定回路46、ブランクランプ駆動回路47、CPU4
8およびメモリ49により構成されるブランクランプコン
トロール部50とを備えている。
The control system of this copier has I / O
A main controller 44 composed of an interface 41, a memory 42 and a CPU 43, a CCD drive circuit 45, a marking determination circuit 46, a blank lamp drive circuit 47, and a CPU 4
8 and a blank lamp control unit 50 composed of a memory 49.

メインコントロール部44におけるI/Oインタフェース4
1には、メインモータ37等からなる駆動系51と、メイン
チャージャユニット17、カラー現像ユニット19、メイン
現像ユニット20、転写チャージャ22、剥離チャージャ23
およびクリーナユニット25等からなる複写プロセス系52
と、各種給紙ローラおよび搬送ローラ等からなる給紙・
搬送系53と、ヒータランプ30、上ヒートローラ31および
下ヒートローラ32等からなる定着部54と、マーカー編集
モード等の入力および表示を行う操作パネル55と、光学
系1とが接続されている。CPU43は、操作パネル55の操
作キーによる入力に基づき、メモリ42に記憶されている
制御プログラムに従ってI/Oインタフェース41に接続さ
れている上記各系の動作を制御する他、特に、複写に先
立って白色板40を光走査するように光学系1の駆動を制
御するようになっている。
I / O interface 4 in main control section 44
1 includes a drive system 51 including a main motor 37 and the like, a main charger unit 17, a color developing unit 19, a main developing unit 20, a transfer charger 22, and a peeling charger 23.
Process system 52 including a cleaning unit 25 and the like
And a paper feed and feed roller
The transport system 53, the fixing unit 54 including the heater lamp 30, the upper heat roller 31, the lower heat roller 32, and the like, the operation panel 55 for inputting and displaying a marker editing mode and the like, and the optical system 1 are connected. . The CPU 43 controls the operation of each system connected to the I / O interface 41 according to the control program stored in the memory 42, based on the input from the operation keys of the operation panel 55, and in particular, prior to copying, The driving of the optical system 1 is controlled so as to optically scan the white plate 40.

一方、ブランクランプコントロール部50におけるCCD
駆動回路45には、光学系1およびCCDユニット7が接続
され、マーキング判定回路46にはCCDユニット7が接続
され、さらにブランクランプ駆動回路47にはブランクク
ランプ18が接続されている。また、CCD駆動回路45、マ
ーキング判定回路46およびブランクランプ駆動回路47は
ともにCPUと48と接続され、CPU48にはメインコントロー
ル部44のCPU43とメモリ49とが接続されている。
Meanwhile, the CCD in the blank lamp control unit 50
The optical system 1 and the CCD unit 7 are connected to the drive circuit 45, the CCD unit 7 is connected to the marking determination circuit 46, and the blank clamp 18 is connected to the blank lamp drive circuit 47. The CCD drive circuit 45, the marking determination circuit 46, and the blank lamp drive circuit 47 are all connected to the CPU 48, and the CPU 48 is connected to the CPU 43 of the main control unit 44 and the memory 49.

CPU48は、CCDユニット7が光学系1の動作に応じて原
稿画像から画像情報を読み取るようにCCD駆動回路45の
動作を制御するとともに、マーキング判定回路46から出
力される後述の判定テータに基づいて編集領域を指定
し、この編集領域と操作パネル55への入力により選択さ
れたマーカー編集複写モードとに基づいてブランクラン
プ駆動回路47を制御することにより、ブランクランプ18
の動作を制御するようになっている。すなわち、CPU48
は、マーカー編集複写モードとして例えばトリミングモ
ードが選択されている場合において、マーキング判定回
路46により判定されたカラーマークによって指定される
領域内をトリミング領域とし、このトリミング領域の画
像情報をメモリ49に保持させるとともに、トリミング領
域外の画像を複写しないためのブランクランプデータを
計算し、このブランクランプデータをブランクランプ駆
動回路47へ出力するようになっている。
The CPU 48 controls the operation of the CCD drive circuit 45 so that the CCD unit 7 reads image information from the original image in accordance with the operation of the optical system 1, and based on determination data output from the marking determination circuit 46, which will be described later. By specifying an editing area and controlling the blank lamp driving circuit 47 based on the editing area and the marker editing / copying mode selected by input to the operation panel 55, the blank lamp 18 is controlled.
Is controlled. That is, CPU48
For example, when the trimming mode is selected as the marker editing copy mode, the area specified by the color mark determined by the marking determination circuit 46 is set as a trimming area, and the image information of the trimming area is stored in the memory 49. At the same time, blank lamp data for not copying an image outside the trimming area is calculated, and the blank lamp data is output to the blank lamp driving circuit 47.

CCD駆動回路45は、CPU48の指令に基づいてCCDユニッ
ト7を駆動し、ブランクランプ駆動回路47は、CPU48か
ら送出される上記のブランクランプデータに基づいてブ
ランクランプ18を駆動するようになっている。カラーマ
ーク判定手段としてのマーキング判定回路46は、CCDユ
ニット7の読取出力から指定された色のカラーマークの
有無を判定して、その判定結果をCPU48へ送出するよう
になっている。
The CCD drive circuit 45 drives the CCD unit 7 based on a command from the CPU 48, and the blank lamp drive circuit 47 drives the blank lamp 18 based on the blank lamp data sent from the CPU 48. . A marking determination circuit 46 as a color mark determination means determines the presence or absence of a color mark of a designated color from the read output of the CCD unit 7, and sends the determination result to the CPU 48.

上記マーキング判定回路46は、第1図に示すように、
RGB分離回路56、AGC回路57〜59、サンプルホールド回路
60〜62、加算器63〜64、アンプ65〜67、コンパレータ68
〜70、アンド回路71・72、A/Dコンバータ(図中A/D)73
およびRAM74により構成されている。
The marking determination circuit 46, as shown in FIG.
RGB separation circuit 56, AGC circuits 57 to 59, sample and hold circuit
60-62, adder 63-64, amplifier 65-67, comparator 68
To 70, AND circuits 71 and 72, A / D converter (A / D in the figure) 73
And a RAM 74.

RGB分離回路56は、前記のCCDユニット7からの読取出
力をR(赤)、G(緑)、およびB(青)の色成分に分
離する回路である。AGC回路57〜59は、RGB分離回路56か
ら出力されるR・G・Bの各成分の信号を、前記CPU48
により算出され、RAM74を介して出力される後述の補正
値を制御電圧としてゲインを制御することにより、白色
原稿の読取出力を上記各成分の比が画素によらず一定と
なるようにレベル補正するようになっている。サンプル
ホールド回路60〜62は、AGC回路57〜69の出力をレベル
保持する回路である。加算器63は、サンプルホールド回
路61・62の保持出力を加算し、加算器64は、サンプルホ
ールド回路60・61・62の保持出力を加算するようになっ
ている。アンプ65は、サンプルホールド回路60の保持出
力を増幅する一方、アンプ67・68は、それぞれ加算器63
・64の出力を増幅するようになっている。
The RGB separation circuit 56 is a circuit for separating the read output from the CCD unit 7 into R (red), G (green), and B (blue) color components. The AGC circuits 57 to 59 convert the R, G, and B component signals output from the RGB separation circuit 56 into the CPU 48
By controlling the gain using a later-described correction value calculated and output via the RAM 74 as a control voltage, the level of the read output of the white original is corrected so that the ratio of each component is constant regardless of the pixel. It has become. The sample hold circuits 60 to 62 are circuits that hold the levels of the outputs of the AGC circuits 57 to 69. The adder 63 adds the held outputs of the sample / hold circuits 61 and 62, and the adder 64 adds the held outputs of the sample / hold circuits 60, 61 and 62. The amplifier 65 amplifies the held output of the sample and hold circuit 60, while the amplifiers 67 and 68
・ Amplifies 64 outputs.

コンパレータ68は、非反転入力端子に入力されるアン
プ65の出力と、反転入力端子に入力されるアンプ66の出
力とを比較し、アンプ65の出力の出力が大きい場合に出
力をハイレベルとするようになっている。コンパレータ
69は、反転入力端子に入力されるアンプ67の出力と、非
反転入力端子に入力される原稿の光像の輝度レベルの上
限値Vmaxとを比較し、アンプ67の出力が小さい場合に出
力をハイレベルとするようになっている。コンパレータ
70は、非反転入力端子に入力されるアンプ67の出力と、
非反転入力端子に入力される原稿の光像の輝度レベルの
下限値Vminとを比較し、アンプ67の出力が大きい場合に
出力をハイレベルとするようになっている。アンド回路
71は、コンパレータ69・70の出力に対し論理積をとる回
路であり、アンド回路72は、コンパレータ68の出力とア
ンド回路71の出力とに対し論理積をとる回路である。
The comparator 68 compares the output of the amplifier 65 input to the non-inverting input terminal with the output of the amplifier 66 input to the inverting input terminal, and sets the output to a high level when the output of the amplifier 65 is large. It has become. comparator
69, inverts the output of the amplifier 67 is input to the input terminal, compares the upper limit value V max of the luminance level of the light image of the original is input to the non-inverting input terminal, an output when the output of the amplifier 67 is smaller Is set to a high level. comparator
70 is the output of the amplifier 67 input to the non-inverting input terminal,
A comparison is made with the lower limit value Vmin of the luminance level of the light image of the document input to the non-inverting input terminal, and when the output of the amplifier 67 is large, the output is set to the high level. AND circuit
Reference numeral 71 denotes a circuit that takes a logical product of the outputs of the comparators 69 and 70, and an AND circuit 72 is a circuit that takes a logical product of the output of the comparator 68 and the output of the AND circuit 71.

A/Dコンバータ73は、CCDユニット7の読取出力をディ
ジタルの画像データに変換する回路である。RAM74は、A
/Dコンバータ73からの画像データを一時蓄えてCPU48に
送出するとともに、CPU48により算出される補正データ
を一時蓄えて、この補正データをマーカー編集複写時に
適当なタイミングでAGC回路57〜59に送出するようにな
っている。補正データは、RAM74からAGC回路57〜59に供
給される際に、図示はしないがアナログの補正値に変換
されるようになっている。一方、CPU48は、補正データ
を、RAM74を介して供給される画像データに基づいて、
原稿画像の画素毎に一定値に対する読取出力の比として
算出するようになっている。また、CPU48は、複写に先
立って、光学系1およびCCDユニット7の動作に連動し
て、CCDユニット7により白色板40から得られた読取出
力に基づいて補正値を求めるようになっている。
The A / D converter 73 is a circuit that converts the read output of the CCD unit 7 into digital image data. RAM74 is A
The image data from the / D converter 73 is temporarily stored and sent to the CPU 48, and the correction data calculated by the CPU 48 is temporarily stored, and this correction data is sent to the AGC circuits 57 to 59 at an appropriate timing at the time of marker editing and copying. It has become. When supplied from the RAM 74 to the AGC circuits 57 to 59, the correction data is converted into an analog correction value (not shown). On the other hand, the CPU 48 calculates the correction data based on the image data supplied through the RAM 74.
The ratio is calculated as a ratio of the read output to a constant value for each pixel of the document image. In addition, prior to copying, the CPU 48 obtains a correction value based on the read output obtained from the white plate 40 by the CCD unit 7 in conjunction with the operations of the optical system 1 and the CCD unit 7.

このように、上記のマーキング判定回路46において
は、AGC回路57〜59、A/Dコンバータ73およびRAM74によ
り画像情報補正手段75が構成されている。
As described above, in the above-described marking determination circuit 46, the AGC circuits 57 to 59, the A / D converter 73, and the RAM 74 constitute the image information correction means 75.

上記の構成において、本複写機における一般的な複写
動作について説明する。
In the above configuration, a general copying operation in the copying machine will be described.

複写動作の際には、まず、原稿台15に載置された原稿
が光学系1のコピーランプ2の発する光により走査され
る。一方、感光体ドラム16の表面は、メインチャージャ
ユニット17によって所定電位に帯電された後、必要に応
じブランクランプデータに基づいて動作するブランクラ
ンプ18によって除電され非画像領域が形成される。原稿
からの反射光は、ミラー3〜5、レンズユニット8、ミ
ラー10・11、フィルタ13およびミラー14を介して感光体
ドラム16に照射される。これにより、感光体ドラム16の
表面に静電潜像が形成され、この静電潜像は、カラー現
像ユニット19またはメイン現像ユニット20により現像さ
れてトナー像となる。このトナー像は、給紙カセット27
から供給された用紙に転写チャージャ22によって転写さ
れ、トナー像の転写された用紙は、剥離チャージャ23に
よって感光体ドラム16の表面から剥離される。その後、
用紙上のトナー像は、上ヒートローラ31と下ヒートロー
ラ32とによって用紙上に熱定着され、トナー像の定着さ
れた用紙は、排紙部36から外部へ排出される。
At the time of the copying operation, first, the document placed on the document table 15 is scanned by the light emitted from the copy lamp 2 of the optical system 1. On the other hand, the surface of the photosensitive drum 16 is charged to a predetermined potential by the main charger unit 17 and then, if necessary, is discharged by a blank lamp 18 that operates based on blank lamp data to form a non-image area. The light reflected from the original is irradiated on the photosensitive drum 16 via the mirrors 3 to 5, the lens unit 8, the mirrors 10 and 11, the filter 13, and the mirror 14. As a result, an electrostatic latent image is formed on the surface of the photosensitive drum 16, and this electrostatic latent image is developed by the color developing unit 19 or the main developing unit 20 to become a toner image. This toner image is stored in the paper cassette 27
The sheet to which the toner image has been transferred by the transfer charger 22 to the sheet supplied from the printer is separated from the surface of the photosensitive drum 16 by the separation charger 23. afterwards,
The toner image on the paper is thermally fixed on the paper by the upper heat roller 31 and the lower heat roller 32, and the paper on which the toner image is fixed is discharged from the paper discharge unit 36 to the outside.

続いて、マーキング判定回路46による補正の動作につ
いて説明する。
Next, the correction operation performed by the marking determination circuit 46 will be described.

まず、複写機の主電源投入時に、光学系1がメインコ
ントロール部44におけるCPU43の指令により駆動され、
白色板40に対し光走査が行われる。白色板40からの反射
光は、CCDユニット7に受光され、CCDユニット7の各素
子に対応する画素毎に電気信号に変換されて読取出力と
なる。この読取出力は、第4図(a)に示すように、R
・G・Bの色成分の比が、CCDユニット7の1番目から3
20番目の各素子の特性のばらつきの影響により、上記各
素子に対応する画素毎に異なっている。
First, when the main power of the copier is turned on, the optical system 1 is driven by a command of the CPU 43 in the main control unit 44,
Optical scanning is performed on the white plate 40. The reflected light from the white plate 40 is received by the CCD unit 7, converted into an electric signal for each pixel corresponding to each element of the CCD unit 7, and becomes a read output. This read output is, as shown in FIG.
-The ratio of the color components of GB is 3 from the first of the CCD unit 7.
The twentieth element is different for each pixel corresponding to each element due to the influence of the variation in the characteristics of each element.

上記読取出力は、マーキング判定回路46に供給され、
A/Dコンバータ73で画像データに変換された後、RAM74を
介してCPU48に送出される。CPU48では、CCDユニット7
の画素の読取出力に対し、例えば、次式のように各色成
分毎に補正データKRn・KGn・KBnが算出され、この補正
データはRAM74に一時蓄えられる。
The read output is supplied to a marking determination circuit 46,
After being converted into image data by the A / D converter 73, the image data is sent to the CPU 48 via the RAM 74. In CPU48, CCD unit 7
For example, correction data K Rn , K Gn, and K Bn are calculated for each of the color components as shown in the following equation for the read output of the pixel, and the correction data is temporarily stored in the RAM 74.

ただし、ここで、Vは一定の電圧レベルを示し、VRn
・VGn・VBnはCCDユニット7のn番目の素子が出力する
各色成分毎の電圧レベルを示すものである。
Here, V indicates a constant voltage level, and V Rn
V Gn and V Bn indicate the voltage level of each color component output by the n-th element of the CCD unit 7.

次に、原稿台15に原稿を配した状態で複写が開始する
と、CCDユニット7へ入射した原稿からの反射光は、CCD
ユニット7にて読み取られ、読取出力に変換される。そ
の後、この読取出力は、ブランクランプコントロール部
50におけるマーキング判定回路46に入力される。
Next, when copying is started with the original placed on the platen 15, the reflected light from the original that has entered the CCD unit 7 is the CCD.
The data is read by the unit 7 and converted into a read output. Then, this read output is sent to the blank lamp control
The signal is input to a marking determination circuit 46 in 50.

マーキング判定回路46では、上記読取出力がRGB分離
回路56にてR・G・Bの色成分に分離される。このと
き、例えば、R信号は、第4図(b)に示すように、CC
Dユニット7の素子毎、すなわち原稿の画素毎に電圧レ
ベルが異なっている。そして、複写前に上記のように予
めCPU48により算出されてRAM74に蓄えられている補正デ
ータKRn・KGn・KBnがアナログの補正値としてAGC回路57
〜59に送出され、この補正値でRGB分離回路56から出力
される各信号が一定レベルとなるように補正される。こ
の結果、原稿の白色部(白色原稿)の読み取りを行った
場合、例えばR信号は、上記のようにして得られた補正
値により、第4図(c)に示すようにレベルが全て2Vに
そろえられる。
In the marking determination circuit 46, the read output is separated into RGB components by an RGB separation circuit 56. At this time, for example, the R signal is, as shown in FIG.
The voltage level differs for each element of the D unit 7, that is, for each pixel of the document. The correction data K Rn , K Gn, and K Bn calculated in advance by the CPU 48 and stored in the RAM 74 before copying as described above are used as analog correction values by the AGC circuit 57.
To 59, and the signals output from the RGB separation circuit 56 are corrected with this correction value so as to have a constant level. As a result, when a white portion (white document) of the document is read, for example, the R signal is all set to 2V as shown in FIG. 4 (c) by the correction value obtained as described above. Can be aligned.

AGC回路57〜59によりレベル補正された信号は、サン
プルホールド回路60〜62によりそのレベルが保持され
る。サンプルホールド回路60の保持出力は、アンプ65を
介してコンパレータ68に入力され、サンプルホールド回
路61・62の保持出力は、加算器63で加算されてG+B信
号とされた後、アンプ66を介して同じくコンパレータ68
に入力される。コンパレータ68では、上記両保持出力が
レベル比較されるが、赤色のカラーマークを指定してマ
ーカー編集モードによる複写を行う場合は、カラーマー
クに対応する画素におけるR信号がG+B信号より大き
くなるため、コンパレータ68の出力がハイレベルとな
り、赤色のカラーマークが認識されたことになる。
The level of the signal whose level has been corrected by the AGC circuits 57 to 59 is held by the sample and hold circuits 60 to 62. The held output of the sample / hold circuit 60 is input to a comparator 68 via an amplifier 65, and the held outputs of the sample / hold circuits 61 and 62 are added by an adder 63 to form a G + B signal. Comparator 68
Is input to In the comparator 68, the two held outputs are compared in level. When copying is performed in the marker editing mode by specifying a red color mark, the R signal at the pixel corresponding to the color mark is larger than the G + B signal. The output of the comparator 68 becomes high level, and the red color mark is recognized.

また、サンプルホールド回路60・61・62の保持出力
は、加算機64で加算されてR+G+B信号とされた後、
アンプ67を介してコンパレータ69・70に入力される。コ
ンパレータ69・70では、R+G+B信号が所定の上限値
Vmaxと下限値Vminとの間の範囲内にあるか否かが判定さ
れる。この判定で、R+G+B信号が上記の範囲内にあ
る場合、コンパレータ69・70の出力がともにハイレベル
となり、アンド回路71の出力がハイレベルとなる。これ
により、赤色のカラーマークが所定範囲の濃度であるこ
とが判定される。そして、コンパレータ68およびアンド
回路71の出力がともにハイレベルである場合、アンド回
路72の出力がハイレベルとなることにより赤色のカラー
マーク有りと判定され、この判定結果が判定データとし
てCPU48に送出される。
Further, the held outputs of the sample hold circuits 60, 61, and 62 are added by an adder 64 to form an R + G + B signal.
The signal is input to the comparators 69 and 70 via the amplifier 67. In the comparators 69 and 70, the R + G + B signal is a predetermined upper limit value.
Whether in the range between V max and the lower limit value V min is determined. In this determination, when the R + G + B signal is within the above range, the outputs of the comparators 69 and 70 are both at the high level, and the output of the AND circuit 71 is at the high level. Accordingly, it is determined that the density of the red color mark is within a predetermined range. When the output of the comparator 68 and the output of the AND circuit 71 are both at the high level, the output of the AND circuit 72 is at the high level, so that it is determined that there is a red color mark, and this determination result is sent to the CPU 48 as the determination data. You.

CPU48には、操作パネル55から入力されたマーカー編
集モードに応じてメインコントロール部44のCPU43から
送出される指令と上記は判定データとに基づいて、複写
時に消去する領域のブランクランプデータが計算され
る。ブランクランプ駆動回路47は、このブランクランプ
データに基づいてブランクランプ18が作動し、原稿の消
去する領域に対応する感光対ドラム16表面における部位
が除電される。従って、この部位には静電潜像が形成さ
れず、現像後トナー像が転写された用紙上には、所望の
マーカー編集モードに応じた画像が得られる。
The CPU 48 calculates blank lamp data of an area to be erased at the time of copying based on the command sent from the CPU 43 of the main control unit 44 in accordance with the marker editing mode input from the operation panel 55 and the above determination data. You. In the blank lamp driving circuit 47, the blank lamp 18 is operated based on the blank lamp data, and a portion on the surface of the photosensitive pair drum 16 corresponding to the area of the original to be erased is discharged. Therefore, an electrostatic latent image is not formed on this portion, and an image corresponding to a desired marker editing mode is obtained on the sheet on which the developed toner image is transferred.

本実施例によれば、予め白色を基準として画素毎に補
正値が求められ、白色原稿の読取出力が上記補正値で適
正されると、読取出力の色成分の比が画素によらず一定
となる。すなわち、この補正により、同一色の画素に対
しては、読取出力の色成分比が同一となり、色成分比で
画素の色を判別する場合に、判別の精度をより高めるこ
とができ、カラーマークの有無の判定が正確に行われ
る。
According to the present embodiment, a correction value is determined in advance for each pixel on the basis of white, and when the read output of a white original is adjusted to the correction value, the ratio of the color components of the read output becomes constant regardless of the pixel. Become. That is, by this correction, the color component ratio of the read output becomes the same for the pixels of the same color, and when the color of the pixel is determined based on the color component ratio, the accuracy of the determination can be further improved. Is accurately determined.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明に係る電子写真装置は、以上のように、光が照
射されて上記画像情報読取手段により画像情報が読み取
られ、白色原稿と同等の画像情報を与える白色部材を備
える一方、上記カラーマーク判定手段に、予め上記画像
情報読取手段により上記白色部材から得られた画像情報
に基づいて、上記画像情報読取手段が白色原稿を読み取
った際に得られる画像情報の色成分比が上記白色原稿の
画素によらず一定となるように補正する画像情報補正手
段が設けられている構成である。
As described above, the electrophotographic apparatus according to the present invention includes a white member that is irradiated with light to read image information by the image information reading unit and provides image information equivalent to a white document, while the color mark determination is performed. Means, based on image information obtained in advance from the white member by the image information reading means, a color component ratio of image information obtained when the image information reading means reads a white original In this configuration, image information correction means for correcting the image data so as to be constant regardless of the image information is provided.

これにより、白色を基準として画像情報が補正される
ので、画像情報は同一色の画素のものであれば色成分の
比が同一となる。それゆえ、色成分の比で画素の色を判
定する場合、判定の精度をより高めることができる。す
なわち、画像情報読取手段として主に用いられるCCDの
各素子の特性のばらつきの影響を受けることがなく、正
確にカラーマークの判定を行うことができる。
As a result, the image information is corrected on the basis of white, so that if the image information is of pixels of the same color, the ratio of the color components is the same. Therefore, when the color of the pixel is determined based on the ratio of the color components, the accuracy of the determination can be further improved. That is, the color mark can be accurately determined without being affected by variations in the characteristics of each element of the CCD mainly used as the image information reading unit.

従って、本発明を採用すれば、編集複写の信頼性を向
上されることができるという効果を奏する。
Therefore, when the present invention is adopted, there is an effect that the reliability of editing and copying can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図ないし第4図は本発明の一実施例を示すものであ
る。 第1図はマーキング判定回路の構成を示すブロック図で
ある。 第2図は複写機の全体構成図である。 第3図は制御系の構成を示すブロック図である。 第4図(a)はCCDユニットの各素子による白色板の読
取出力の各色成分を示す説明図である。 第4図(b)は原稿読み取り時におけるCCDユニットの
各素子による読取出力のR成分を示す説明図である。 第4図(c)は補正後のCCDユニットの各素子による読
取出力のR成分を示す説明図である。 第5図は従来例を示すものであって、マーキング判定回
路の構成を示すブロック図である。 1は光学系、7はCCDユニット(画像情報読取手段)、1
6は感光体ドラム、18はブランクランプ(画素編集手
段)、40は白色板(白色部材)、44はメインコントロー
ル部、50はブランクランプコントロール部、46はマーキ
ング判定回路(カラーマーク判定手段)、48はCPU、57
〜59はAGC回路、75は画像情報補正手段である。
1 to 4 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a marking determination circuit. FIG. 2 is an overall configuration diagram of the copying machine. FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the control system. FIG. 4A is an explanatory diagram showing each color component of the read output of the white plate by each element of the CCD unit. FIG. 4B is an explanatory diagram showing the R component of the read output by each element of the CCD unit when reading a document. FIG. 4C is an explanatory diagram showing the R component of the read output by each element of the CCD unit after correction. FIG. 5 shows a conventional example and is a block diagram showing a configuration of a marking determination circuit. 1 is an optical system, 7 is a CCD unit (image information reading means), 1
6 is a photosensitive drum, 18 is a blank lamp (pixel editing means), 40 is a white plate (white member), 44 is a main control section, 50 is a blank lamp control section, 46 is a marking determination circuit (color mark determination means), 48 is CPU, 57
Reference numeral 59 denotes an AGC circuit, and reference numeral 75 denotes an image information correction unit.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】原稿に照射された光の反射光から原稿の画
像情報を読み取る画像情報読取手段と、この画像情報読
取手段により読み取られた画像情報から、原稿に記さ
れ、原稿画像における編集領域を示すカラーマークの有
無を判定するカラーマーク判定手段とを備える一方、選
択されたマーカー編集複写モードおよび上記カラーマー
クの有無に応じて指定された編集領域に基づいて画像編
集手段の動作を制御し、複写画像の編集を行うようにな
された電子写真装置において、 光が照射されて上記画像情報読取手段により画像情報が
読み取られ、白黒原稿と同等の画像情報を与える白色部
材を備える一方、上記カラーマーク判定手段に、予め上
記画像情報読取手段により上記白色部材から得られた画
像情報に基づいて、上記画像情報読取手段が白色原稿を
読み取った際に得られる画像情報の色成分比が上記白色
原稿の画素によらず一定となるように補正する画像情報
補正手段が設けられていることを特徴とする電子写真装
置。
An image information reading means for reading image information of a document from reflected light of light illuminated on the document, and an editing area written on the document based on the image information read by the image information reading means. A color mark determination unit that determines the presence or absence of a color mark indicating the presence of a color mark, and controls the operation of the image editing unit based on the selected marker editing / copying mode and the editing area specified according to the presence or absence of the color mark. An electrophotographic apparatus adapted to edit a copied image, wherein the image information is read by the image information reading means when irradiated with light, and a white member which gives image information equivalent to a black-and-white document is provided; In the mark determination means, based on the image information previously obtained from the white member by the image information reading means, the image information reading means An electrophotographic apparatus, comprising: an image information correcting unit that corrects a color component ratio of image information obtained when a white original is read so as to be constant regardless of pixels of the white original.
JP2212612A 1990-08-10 1990-08-10 Electrophotographic equipment Expired - Fee Related JP2651268B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212612A JP2651268B2 (en) 1990-08-10 1990-08-10 Electrophotographic equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2212612A JP2651268B2 (en) 1990-08-10 1990-08-10 Electrophotographic equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0496471A JPH0496471A (en) 1992-03-27
JP2651268B2 true JP2651268B2 (en) 1997-09-10

Family

ID=16625568

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2212612A Expired - Fee Related JP2651268B2 (en) 1990-08-10 1990-08-10 Electrophotographic equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2651268B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4905482B2 (en) 2009-02-25 2012-03-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 Image processing apparatus, image processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0496471A (en) 1992-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2892037B2 (en) Color image processing equipment
JP3233982B2 (en) Image forming apparatus and image processing method
US7551320B2 (en) Image processing apparatus, image forming apparatus, control program, and computer-readable recording medium
JPH06284270A (en) Image forming device
JPH0276371A (en) Color copying machine
JP2651268B2 (en) Electrophotographic equipment
JPH075737A (en) Image density controller
JPS6331355A (en) Copying device
JP2617022B2 (en) Electrophotographic equipment
JP2833905B2 (en) Image reading device
JP2898042B2 (en) Color image processing equipment
JP2817940B2 (en) Image processing device
JP2919149B2 (en) Image forming device
JP2837418B2 (en) Color image processing equipment
JPH07303189A (en) Digital copying device
JP3342951B2 (en) Copier
JP2572419B2 (en) Document density reading device
JP2866101B2 (en) Color image processing equipment
JPH0686055A (en) Picture processor
JPH05284375A (en) Color image forming device
JPH0212170A (en) Color information separating device for copying device
JPH06133158A (en) Image forming device
JPH04166860A (en) Copying device
JPH0440748A (en) Recorded data controller
JPH0774927A (en) Picture editing device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080516

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090516

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100516

Year of fee payment: 13

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees