JP2645223B2 - Two-way communication method - Google Patents
Two-way communication methodInfo
- Publication number
- JP2645223B2 JP2645223B2 JP6205245A JP20524594A JP2645223B2 JP 2645223 B2 JP2645223 B2 JP 2645223B2 JP 6205245 A JP6205245 A JP 6205245A JP 20524594 A JP20524594 A JP 20524594A JP 2645223 B2 JP2645223 B2 JP 2645223B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- status
- printer
- personal computer
- line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Bidirectional Digital Transmission (AREA)
- Communication Control (AREA)
Description
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】この発明は、一方向にデータを送
信するラインが設けられ、逆方向にビジィ(busy )信号
を送信するラインが設けられた装置間、例えばパーソナ
ルコンピュータとプリンタとの間の双方向通信方法に関
する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an apparatus provided with a line for transmitting data in one direction and a line for transmitting a busy signal in the opposite direction, for example, between a personal computer and a printer. Related to a two-way communication method.
【0002】[0002]
【従来の技術】パーソナルコンピュータとプリンタとの
間は、一般的にセントロニクスインターフェイス( 通信
プロトコル )で接続されることが知られている。このセ
ントロニクスインターフェイスでは、パーソナルコンピ
ュータからプリンタへ印字情報等を送信するためのデー
タライン( 一般的にデータのビット数に応じた本数から
なる。例えば8ビットならば8本 )が設けられている。
しかしプリンタからパーソナルコンピュータへは、プリ
ンタがbusy( ビジィ )状態か否かを示すbusy信号( ビジ
ィ信号 )等の限られたステータスを送信するための信号
ライン( 各信号に対してそれぞれ1本ずつ )が設けられ
ている。2. Description of the Related Art It is generally known that a personal computer and a printer are connected by a Centronics interface (communication protocol). In the Centronics interface, data lines (generally consisting of the number corresponding to the number of bits of data, for example, 8 for 8 bits) for transmitting print information and the like from a personal computer to a printer are provided.
However, a signal line from the printer to the personal computer for transmitting a limited status such as a busy signal (busy signal) indicating whether the printer is in a busy (busy) state (one for each signal) Is provided.
【0003】また、パーソナルコンピュータとプリンタ
との間を簡易的なインターフェイスで接続したもので
は、パーソナルコンピュータからプリンタへデータライ
ンを接続する他に、プリンタからパーソナルコンピュー
タへはbusy信号を送信する信号ラインしか設けられてい
ない場合もある。[0003] In addition, when a personal computer and a printer are connected by a simple interface, besides connecting a data line from the personal computer to the printer, only a signal line for transmitting a busy signal from the printer to the personal computer is provided. It may not be provided.
【0004】専用の信号ラインに持たないステータス
を、プリンタからパーソナルコンピュータへ送信する方
法としては、パーソナルコンピュータからプリンタへ印
字データの受信タイミングを取るためのstrobe( ストロ
ーブ )信号を送信するための信号ラインが設けらてお
り、所定のシーケンスの中で、strobe信号をトリガーと
して、予め決められた順番にbusy信号をアクティブ又は
インアクティブにしてステータスを送信する方法がある
( 特開平2−25140号参照 )。[0004] As a method of transmitting a status not contained in the dedicated signal line from the printer to the personal computer, a signal line for transmitting a strobe signal for setting the timing of receiving print data from the personal computer to the printer is used. In a predetermined sequence, there is a method of transmitting a status by activating or deactivating a busy signal in a predetermined order by using a strobe signal as a trigger.
(See JP-A-2-25140).
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】プリンタのステータス
としては、用紙切れ、用紙ジャム等の各種エラーのステ
ータスや、メモリ容量、印刷枚数等のステータスも考え
られる。このような多数のステータスを任意にパーソナ
ルコンピュータで確認できるようにすることが要望され
ている。As the status of the printer, the status of various errors such as out of paper and paper jam, the status of memory capacity, the number of prints, and the like can be considered. It is desired that such a large number of statuses can be arbitrarily confirmed by a personal computer.
【0006】特にパーソナルコンピュータとプリンタと
が離れて設置され、パーソナルコンピュータ側で全て操
作する場合には、パーソナルコンピュータでプリンタの
ステータスを確認する必要性は大きい。しかし、従来の
インターフェイスでは、特に限られたステータスしか確
認できないという問題があった。In particular, when the personal computer and the printer are installed separately from each other and all operations are performed on the personal computer side, there is a great need to check the status of the printer on the personal computer. However, the conventional interface has a problem that only a limited status can be confirmed.
【0007】また、strobe信号をトリガーとして、シー
ケンスの中で順番にステータスをプリンタからパーソナ
ルコンピュータへbusy信号のアクティブ又はインアクテ
ィブで確認するものでは、全てプリンタのシーケンス(
プログラム )の中で確認すべきステータスの種類及び順
番が予め決定されており、任意にステータスを選択する
ことはできず、その確認する順番も変更できない。Further, in the case where the status is sequentially confirmed from the printer to the personal computer by the active or inactive status of the busy signal from the printer by using the strobe signal as a trigger, all of the sequence (
The type and order of the statuses to be checked in the program are determined in advance, the status cannot be arbitrarily selected, and the order of checking cannot be changed.
【0008】すなわち、シーケンスの中でステータス確
認を行おうとすると、全ての場合で確認すべきと考慮さ
れる種類のステータスを全て選択しておかなければなら
ない。これは、必要なステータス情報が確実に得られる
一方、必要のないステータスの確認も行うことになり、
ステータス確認の処理時間が長くなるという問題があ
る。また、特定の場合で確認すべきと考慮されるステー
タスに限定して選択すると、場合によっては必要なステ
ータス情報が得られない時がある虞がある。That is, in order to check the status in the sequence, all types of status that should be checked in all cases must be selected. This ensures that you get the status information you need, but also checks for unnecessary status,
There is a problem that the processing time for status confirmation is long. Further, if the status is selected only for the status considered to be checked in a specific case, there is a possibility that necessary status information may not be obtained in some cases.
【0009】そこでこの発明は、確認すべきステータス
を任意に選択することができ、従って必要なステータス
情報を確実に得ることができると共にステータス確認に
かかる処理時間を短縮することができる双方向通信方法
を提供することを目的とする。Accordingly, the present invention provides a two-way communication method which can arbitrarily select a status to be checked, and thus can reliably obtain necessary status information and shorten the processing time required for status checking. The purpose is to provide.
【0010】[0010]
【課題を解決するための手段及び作用】この発明は、第
1の装置から第2の装置へデータを送信するための複数
本のパラレル信号ラインで構成される一方向のデータラ
インが設けらていると共に第2の装置から第1の装置へ
第2の装置がビジィ状態か否かを示すビジィ信号を送信
するための1本のビジィ信号ラインが設けられた第1の
装置と第2の装置との間で行われる通信の双方向通信方
法において、第1の装置から第2の装置へステータスを
チェックするためのコマンドをデータラインを介して送
信し、第2の装置はコマンドに基づいてステータスをチ
ェックし、このチェック結果を複数のビットから構成さ
れる連続するビット番号をもつ2進数のデータに変換
し、第1の装置から第2の装置へ出力すべきビットデー
タのビット番号と同一の値を持つデータ信号を、ビット
データを指定すると共にその出力タイミングを与えるト
リガとしてデータラインを介して送信し、第2の装置は
データ信号により指定されたビット番号のビットデータ
をビジィ信号ラインを介してシリアル信号として出力す
るものである。Means and operation for solving the problems] The present invention, a plurality for transmitting data from a first device to a second device
One-way data line composed of parallel signal lines
A first device provided with a busy signal line for transmitting a busy signal from the second device to the first device to indicate whether the second device is busy or not. In a two-way communication method for communication performed between a first device and a second device, a status is transmitted from the first device to the second device.
Command for checking via data line
The second device checks the status based on the command.
Check, and this check result is composed of multiple bits.
To binary data with consecutive bit numbers
Bit data to be output from the first device to the second device.
A data signal having the same value as the bit number of the
Specify data and output timing
Transmitting as a riga over the data line, the second device
Bit data of the bit number specified by the data signal
Is output as a serial signal via the busy signal line.
It is those that.
【0011】[0011]
【実施例】以下、この発明の一実施例を図面を参照して
説明する。図1は、この発明の双方向通信方法を使用し
た第1の装置としてのパーソナルコンピュータ1と第2
の装置としてのプリンタ2とからなるシステムの要部回
路構成を示すブロック図である。An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows a personal computer 1 as a first device using a two-way communication method of the present invention and a second computer.
FIG. 2 is a block diagram showing a circuit configuration of a main part of a system including a printer 2 as an apparatus.
【0012】前記パーソナルコンピュータ1は、制御部
本体を構成するCPU( central processing unit 、以
下、PC側CPUと称する) 11と、このPC側CPU
11が行う処理のプログラムデータが記憶されたROM
( read only memory、以下PC側ROMと称する )12
と、前記PC側CPU11が処理を行う時に使用する各
種メモリのエリアが形成されたRAM( random access
memory、以下PC側RAMと称する )13と、キーボー
ド14と、このキーボード14とのデータの伝送制御を
行うキーボードインターフェイス15と、ディスプレイ
16と、このディスプレイ16を制御する表示コントロ
ーラ17と、I/O(input/output)ポート( 以下PC側
I/Oポートと称する )18等とから構成されている。The personal computer 1 includes a CPU (central processing unit, hereinafter referred to as a PC side CPU) 11 constituting a control unit main body, and a PC side CPU.
ROM storing the program data of the processing performed by 11
(read only memory, hereinafter referred to as PC ROM) 12
And a RAM (random access) in which areas of various memories used when the PC CPU 11 performs processing are formed.
memory, hereinafter referred to as PC-side RAM) 13, a keyboard 14, a keyboard interface 15 for controlling data transmission with the keyboard 14, a display 16, a display controller 17 for controlling the display 16, an I / O (input / output) ports (hereinafter referred to as PC-side I / O ports) 18 and the like.
【0013】前記PC側CPU11は、システムバス(
以下PC側システムバスと称する )19を介して、前記
PC側ROM12、前記PC側RAM13、前記キーボ
ードインターフェイス15、前記表示コントローラ1
7、前記PC側I/Oポート18等と接続されている。The PC CPU 11 is provided with a system bus (
The PC ROM 12, the PC RAM 13, the keyboard interface 15, and the display controller 1 are connected via a PC system bus 19.
7, connected to the PC side I / O port 18 and the like.
【0014】前記PC側I/Oポート18は、busy信号
を入力するbusy信号入力端子等の各種信号を入力するた
めの入力端子を備えた入力ポート18-1と、データを送
信するためのデータ出力端子( 8ビットならば8端子 )
や、strobe信号等の各種信号を出力するための出力端子
を備えた出力ポート18-2とから構成されている。The PC side I / O port 18 is provided with an input port 18-1 having an input terminal for inputting various signals such as a busy signal input terminal for inputting a busy signal, and a data for transmitting data. Output terminal (8 terminals for 8 bits)
And an output port 18-2 having an output terminal for outputting various signals such as a strobe signal.
【0015】前記プリンタ2は、制御部本体を構成する
CPU21と、このCPU21が行う処理のプログラム
データが記憶されたROM22と、前記CPU21が処
理を行うときに使用する各種メモリのエリアが形成され
たRAM23と、プリンタエンジン24と、このプリン
タエンジン24を制御するプリンタエンジンコントロー
ラ25と、用紙を搬送する用紙搬送部26と、この用紙
搬送部26を制御する用紙搬送コントローラ27と、I
/Oポート28等とから構成されている。The printer 2 has a CPU 21 constituting a control section main body, a ROM 22 storing program data for processing performed by the CPU 21, and various memory areas used when the CPU 21 performs processing. A RAM 23, a printer engine 24, a printer engine controller 25 for controlling the printer engine 24, a paper transport unit 26 for transporting the paper, a paper transport controller 27 for controlling the paper transport unit 26,
/ O port 28 and the like.
【0016】前記CPU21は、システムバス29を介
して、前記ROM22、前記RAM23、前記プリンタ
エンジンコントローラ25、前記用紙搬送コントローラ
27、前記I/Oポート28等と接続されている。The CPU 21 is connected to the ROM 22, the RAM 23, the printer engine controller 25, the paper transport controller 27, the I / O port 28 and the like via a system bus 29.
【0017】前記I/Oポート28は、busy信号を出力
するbusy信号出力端子等の各種信号を出力するための出
力端子を備えた出力ポート28-1と、データを受信する
ためのデータ入力端子( 8ビットなら8端子 )や、stro
be信号等の各種信号を入力するための入力端子を備えた
入力ポート28-2とから構成されている。The I / O port 28 has an output port 28-1 having an output terminal for outputting various signals such as a busy signal output terminal for outputting a busy signal, and a data input terminal for receiving data. (8 terminals for 8 bits), stro
an input port 28-2 having an input terminal for inputting various signals such as a be signal.
【0018】前記PC側I/Oポート18の入力ポート
18-1のbusy入力端子と前記I/Oポート28の出力ポ
ート28-1のbusy出力端子との間に接続されたライン(
busyライン )は逆方向の第2のラインを構成し、前記P
C側I/Oポート18の出力ポート18-2のデータ出力
端子と前記I/Oポート28の入力ポート28-2のデー
タ入力端子との間に接続されたライン( データライン )
は一方向の第1のラインを構成する。A line connected between the busy input terminal of the input port 18-1 of the PC side I / O port 18 and the busy output terminal of the output port 28-1 of the I / O port 28 (
busy line) constitutes a second line in the reverse direction,
A line (data line) connected between the data output terminal of the output port 18-2 of the C-side I / O port 18 and the data input terminal of the input port 28-2 of the I / O port 28
Constitutes a first line in one direction.
【0019】図2は、前記パーソナルコンピュータ1の
前記PC側CPU11が行うステータス受信処理の流れ
を示す図である。まず、確認したプリンタ・ステータス
に対応したステータス・リクエスト・コマンドをPC側
I/Oポート18の出力ポート18-2のデータ出力端子
からプリンタ2へ送信する。FIG. 2 is a diagram showing a flow of a status receiving process performed by the PC-side CPU 11 of the personal computer 1. First, a status request command corresponding to the confirmed printer status is transmitted to the printer 2 from the data output terminal of the output port 18-2 of the PC I / O port 18.
【0020】次に、送信したステータス・リクエスト・
コマンドに対応したプリンタ・ステータスをプリンタ2
がパーソナルコンピュータ1に送信する準備ができるま
での待機状態となる。Next, the transmitted status request
Printer status corresponding to the command
Are ready for transmission to the personal computer 1.
【0021】プリンタ2の送信準備が完了した時点で、
パーソナルコンピュータ1とプリンタ2とのbusy信号ラ
インを用いてプリンタ・ステータスの送受信を行う双方
向通信モード( 以下、ステータスリプライモードと称す
る )に入る。When the printer 2 is ready for transmission,
The printer enters a bidirectional communication mode (hereinafter, referred to as a status reply mode) for transmitting and receiving printer status using the busy signal line between the personal computer 1 and the printer 2.
【0022】ステータスリプライモードのステップ1(
ST1 )の処理として、確認したいプリンタ・ステータ
ス・モードのうち必要とするビットデータに対応するデ
ータIDを出力ポート18-2のデータ出力端子からプリ
ンタ2へ送信する。Step 1 of status reply mode
In the process of ST1), the data ID corresponding to the required bit data in the printer status mode to be confirmed is transmitted from the data output terminal of the output port 18-2 to the printer 2.
【0023】このデータIDの送信を終了すると、予め
設定された待機時間を計時し、この待機時間の計時が完
了すると、PC側I/Oポート18の入力ポート18-1
のbusy信号入力端子に入力されている信号をチェック
し、そのbusy信号の状態( High=1 / Low=0) をP
C側RAM13に記録する。When the transmission of the data ID is completed, a preset standby time is measured. When the measurement of the standby time is completed, the input port 18-1 of the PC I / O port 18 is started.
Check the signal input to the busy signal input terminal of P. and change the state of the busy signal (High = 1 / Low = 0) to P
It is recorded in the C-side RAM 13.
【0024】ここで、現在確認しているプリンタ・ステ
ータス・データに対してさらに必要なビット・データが
残っているか否かを判断し、必要なビット・データが残
っていれば、再び前述のステップ1の処理に戻る。ま
た、必要なビット・データのチェックが全て終了してい
る場合は、終了IDを出力ポート18-2のデータ出力端
子からプリンタ2へ送信し、ステータスリプライモード
を終了する。Here, it is determined whether or not further necessary bit data remains for the currently confirmed printer status data. If necessary bit data remains, the above-described steps are repeated. It returns to the process of 1. If all necessary bit data checks have been completed, the end ID is transmitted from the data output terminal of the output port 18-2 to the printer 2, and the status reply mode is ended.
【0025】いじょうにより、ステータス受信処理を終
了する。図3は、前記プリンタ2の前記CPUが行うス
テータス送信処理の流れを示す図である。If so, the status receiving process ends. FIG. 3 is a diagram showing a flow of a status transmission process performed by the CPU of the printer 2.
【0026】まず、I/Oポート28の入力ポート28
-2のデータ入力端子により受信されたデータをチェック
する。受信されたデータがステータス・リクエスト・コ
マンドであった場合には、そのステータス・リクエスト
・コマンドに対応したステータス・データをRAM23
上に記録し、前記パーソナルコンピュータ1に送信する
準備を行う。なお、この時、上述したようにパーソナル
コンピュータ1側では待機状態となる。First, the input port 28 of the I / O port 28
Check the data received by the -2 data input terminal. If the received data is a status request command, the status data corresponding to the status request command is stored in the RAM 23.
Preparation for transmission to the personal computer 1 is performed. At this time, the personal computer 1 enters the standby state as described above.
【0027】ステータス・データの送信準備が完了した
時点で、プリンタ2とパーソナルコンピュータ1とのス
テータスリプライモードに入る。まず、ステップ2( S
T2 )の処理として、入力ポート28-2のデータ入力端
子に受信されたデータIDをチェックし、RAM23上
に記録したステータス・データの中から、そのデータI
Dに対応したビット・データを抽出する。When the preparation for transmitting the status data is completed, the printer 2 and the personal computer 1 enter a status reply mode. First, step 2 (S
In the process of T2), the data ID received at the data input terminal of the input port 28-2 is checked, and from the status data recorded on the RAM 23, the data I
The bit data corresponding to D is extracted.
【0028】次に、予め設定された時間内に、このビッ
トデータを出力ポート28-1のbusy信号出力端子にセッ
ト( High=1/ Low=0 )し、シリアル信号としてパー
ソナルコンピュータ1へ送信する。Next, this bit data is set to the busy signal output terminal of the output port 28-1 (High = 1 / Low = 0) within a preset time and transmitted to the personal computer 1 as a serial signal. .
【0029】このbusy信号によるビット・データの出力
を終了すると、入力ポート28-2のデータ入力端子に新
たに受信されたIDをチェックする。ここで、受信され
たIDが前記RAM23上に記録したステータス・デー
タのうち、未送信のビットデータの送信を要求するデー
タIDの場合には、再び前述のステップ2の処理に戻
る。また受信されたIDが終了IDの場合には、ステー
タスリプライモードを終了する。When the output of the bit data by the busy signal is completed, the newly received ID is checked at the data input terminal of the input port 28-2. Here, if the received ID is a data ID requesting transmission of untransmitted bit data among the status data recorded on the RAM 23, the process returns to the above-described step 2 again. If the received ID is the end ID, the status reply mode is ended.
【0030】以上により、ステータス送信処理が終了す
る。なお、このステータス送信処理を終了すると、プリ
ンタ2は通常モードとして例えば描画・印字動作等の通
常処理へ復帰する。With the above, the status transmission processing ends. When the status transmission process is completed, the printer 2 returns to the normal mode, for example, to a normal process such as a drawing / printing operation.
【0031】このような構成の本実施例において、プリ
ンタ2の各種ステータスに対して、それぞれ固有のステ
ータス・リクエスト・コマンドと固有長のステータス・
データが設定されている。In this embodiment having such a configuration, a unique status request command and a unique length status command are provided for various statuses of the printer 2.
Data is set.
【0032】パーソナルコンピュータ1が、プリンタ2
のステータス確認を行う場合には、まず、確認したいプ
リンタ・ステータスに対応した固有のステータス・リク
エスト・コマンドをデータラインを介してプリンタ2へ
送信する。そして、プリンタ2がこれに対応した固有長
のステータスデータを用意し、その送信準備が完了する
のを待って、ステータスリプライモードに入る。The personal computer 1 is connected to the printer 2
When the status check is performed, first, a unique status request command corresponding to the printer status to be checked is transmitted to the printer 2 via the data line. Then, the printer 2 prepares status data of a specific length corresponding to this, waits for the completion of the transmission preparation, and then enters the status reply mode.
【0033】プリンタ2は、このステータス・リクエス
ト・コマンドを受信したら、これに対応した固有長のス
テータス・データを用意し、これをパーソナルコンピュ
ータ1へ送信する準備が完了した時点で、ステータスリ
プライモードに入る。Upon receiving the status request command, the printer 2 prepares status data of a specific length corresponding to the status request command, and switches to the status reply mode when the preparation for transmitting the status data to the personal computer 1 is completed. enter.
【0034】パーソナルコンピュータ1は、ステータス
リプライモードに入ると、確認したいステータス・デー
タのうち、必要とする任意のビットデータに対応したデ
ータIDをデータラインを介してプリンタへ送信し、こ
れに対応したビット・データをbusy信号ラインを介して
プリンタ2から受信する。When the personal computer 1 enters the status reply mode, the personal computer 1 transmits a data ID corresponding to the required arbitrary bit data among the status data to be confirmed to the printer via the data line, and responds to the data ID. The bit data is received from the printer 2 via the busy signal line.
【0035】プリンタ2はステータスリプライモードに
入ると、パーソナルコンピュータ1からデータラインを
介して送信されたデータIDをチェックし、用意したス
テータス・データのうち、そのデータIDに対応したビ
ットデータをbusy信号ラインを介してパーソナルコンピ
ュータ1へ送信する。When the printer 2 enters the status reply mode, the printer 2 checks the data ID transmitted from the personal computer 1 via the data line, and outputs bit data corresponding to the data ID from the prepared status data to a busy signal. The data is transmitted to the personal computer 1 via the line.
【0036】なおこの実施例では、パーソナルコンピュ
ータ1からプリンタ2へステータス・リクエスト・コマ
ンドが送信された場合、プリンタ2はそれに対応した複
数ビットから構成される固有長のステータス・データを
用意する。このステータス・データは、総印刷ページ数
のように複数ビットのステータス・データ全体で、一つ
の意味を持つものと、プリンタのエラー状態のようにス
テータス・データの各ビットが例えば用紙切れ、用紙ジ
ャム等のようにそれぞれ別個の意味を有する物とに分類
される。In this embodiment, when a status request command is transmitted from the personal computer 1 to the printer 2, the printer 2 prepares status data having a unique length composed of a plurality of bits corresponding to the status request command. This status data has a single meaning in the entire status data of a plurality of bits, such as the total number of printed pages, and each bit of the status data, such as an error state of the printer, is, for example, out of paper or paper jam. And so on, each having a different meaning.
【0037】従って、パーソナルコンピュータ1がプリ
ンタ・ステータスとして総印刷ページ数をプリンタ2か
ら取得する場合には、まず、総印刷ページ数に対応した
ステータス・リクエスト・コマンドをデータラインを介
してプリンタ2へ送信する。Therefore, when the personal computer 1 acquires the total number of print pages from the printer 2 as the printer status, first, the personal computer 1 sends a status request command corresponding to the total number of print pages to the printer 2 via the data line. Send.
【0038】次に、ステータス・データの全ビットを取
得するために各ビット・データに対応したデータID(
例えば、ステータス・データが32ビットであればビッ
ト0〜ビット31にそれぞれデータID「00」「3
1」が対応する )をデータラインを介してプリンタ2へ
順次送信する。Next, in order to obtain all bits of the status data, a data ID (
For example, if the status data is 32 bits, bits 0 to 31 have data IDs “00” and “3”, respectively.
1) is sequentially transmitted to the printer 2 via the data line.
【0039】そして、データIDを送信する度に、それ
に対応するビットデータをシリアル信号として、busy信
号ラインを介してプリンタ2から取得する。最後にシリ
アル・データとして取得した各ビット・データを合成し
てステータス・データを取得する。Each time the data ID is transmitted, the corresponding bit data is obtained as a serial signal from the printer 2 via the busy signal line. Finally, the status data is obtained by synthesizing the bit data obtained as serial data.
【0040】また、パーソナルコンピュータ1がプリン
タ・ステータスとしてプリンタのエラー状態を取得する
場合には、まず、プリンタのエラー状態に対応したステ
ータス・リクエスト・コマンドをデータラインを介して
プリンタ2へ送信する。When the personal computer 1 acquires the printer error status as the printer status, the personal computer 1 first transmits a status request command corresponding to the printer error status to the printer 2 via the data line.
【0041】次に、ステータス・データのうち、例えば
用紙切れのステータスを取得したければ、ステータス・
データの中で用紙切れの状態を格納しているビットに対
応したデータID( 例えば、用紙切れの状態がビット3
に格納されていれば、データID「03」、ビット5に
格納されていれば、データID「05」 )をデータライ
ンを介してプリンタ2へ送信し、それに対応したビット
データ、すなわち用紙切れのステータスをbusy信号ライ
ンを介してプリンタ2から取得する。Next, to obtain, for example, the out-of-paper status from the status data,
Data ID corresponding to the bit that stores the out-of-paper state in the data (for example, the out-of-paper state is bit 3
Is transmitted to the printer 2 via the data line, and the bit data corresponding to the data ID "03" is transmitted to the printer 2 via the data line. The status is obtained from the printer 2 via the busy signal line.
【0042】このように本実施例によれば、パーソナル
コンピュータ1は、確認したいプリンタ・ステータスに
対応したステータス・リクエスト・コマンド及びステー
タス・データの中で実際に必要するビット・データに対
応したデータIDをプリンタへ送信し、これを受信した
プリンタ2は、ステータス・リクエスト・コマンドに対
応したっステータス・データを用意し、この中からデー
タIDに対応したビット・データをシリアル信号として
busy信号ラインを介してパーソナルコンピュータ1へ送
信する。パーソナルコンピュータ1はこのシリアル信号
を受信することによりプリンタ2のステータスを確認す
る。この双方向通信の方法により、パーソナルコンピュ
ータ1は、確認すべきプリンタ2のステータスを任意に
選択することができ、かつ必要なステータス情報を確実
に取得することができると共に、ステータス確認に要す
る処理時間を短縮することができる。As described above, according to the present embodiment, the personal computer 1 has the status request command corresponding to the printer status to be confirmed and the data ID corresponding to the bit data actually required in the status data. To the printer, and upon receipt of this, the printer 2 prepares status data corresponding to the status request command, and among these, bit data corresponding to the data ID as a serial signal.
The data is transmitted to the personal computer 1 via the busy signal line. The personal computer 1 confirms the status of the printer 2 by receiving the serial signal. With this two-way communication method, the personal computer 1 can arbitrarily select the status of the printer 2 to be checked, can reliably acquire necessary status information, and can process time required for status confirmation. Can be shortened.
【0043】すなわち、確認すべきプリンタ・ステータ
スに対応したステータス・リクエスト・コマンドを用い
ることにより、必要に応じてプリンタの各ステータスを
直接的に確認することができ、またデータIDを用いる
ことにより、確認すべきステータス・データの中で実際
に必要とする最小限のデータだけを直接かつ任意に確認
することができる。That is, by using a status request command corresponding to the printer status to be checked, each status of the printer can be directly checked if necessary, and by using the data ID, Only the minimum data actually required among the status data to be checked can be directly and arbitrarily checked.
【0044】[0044]
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
確認すべきステータスを任意に選択することができ、従
って必要なステータス情報を確実に得ることができると
共にステータス確認にかかる処理時間を短縮することが
できる双方向通信方法を提供できる。As described in detail above, according to the present invention,
It is possible to arbitrarily select a status to be confirmed, and thus to provide a two-way communication method capable of reliably obtaining necessary status information and shortening the processing time required for status confirmation.
【図1】この発明の一実施例のパーソナルコンピュータ
とプリンタとからなるシステムの要部回路構成を示すブ
ロック図。FIG. 1 is a block diagram showing a main circuit configuration of a system including a personal computer and a printer according to an embodiment of the present invention.
【図2】同実施例のパーソナルコンピュータで行われる
ステータス確認処理の流れを示す図。FIG. 2 is an exemplary view showing the flow of a status confirmation process performed by the personal computer of the embodiment.
【図3】同実施例のプリンタで行われるステータス送信
処理の流れを示す図。FIG. 3 is a view showing the flow of status transmission processing performed by the printer of the embodiment.
1…パーソナルコンピュータ、 2…プリンタ、 11…PC側CPU、 18…PC側I/Oポート、 21…CPU、 28…I/Oポート。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Personal computer, 2 ... Printer, 11 ... PC side CPU, 18 ... PC side I / O port, 21 ... CPU, 28 ... I / O port.
フロントページの続き (72)発明者 菅野 哲男 神奈川県藤沢市藤沢1031 株式会社アプ ティ内 (56)参考文献 特開 昭60−157353(JP,A) 特開 平6−119276(JP,A)Continuation of the front page (72) Inventor Tetsuo Kanno 1031 Fujisawa, Fujisawa-shi, Kanagawa Prefecture Apti Co., Ltd. (56) References JP-A-60-157353 (JP, A) JP-A-6-119276 (JP, A)
Claims (1)
信するための複数本のパラレル信号ラインで構成される
一方向のデータラインが設けらていると共に前記第2の
装置から前記第1の装置へ前記第2の装置がビジィ状態
か否かを示すビジィ信号を送信するための1本のビジィ
信号ラインが設けられた前記第1の装置と前記第2の装
置との間で行われる通信の双方向通信方法において、前記第1の装置から前記第2の装置へステータスをチェ
ックするためのコマンドを前記データラインを介して送
信し、 前記第2の装置は前記コマンドに基づいてステータスを
チェックし、このチェック結果を複数のビットから構成
される連続するビット番号をもつ2進数のデータに変換
し、 前記第1の装置から前記第2の装置へ出力すべきビット
データのビット番号と同一の値を持つデータ信号を、前
記ビットデータを指定すると共にその出力タイミングを
与えるトリガとして前記データラインを介して送信し、 前記第2の装置は前記データ信号により指定されたビッ
ト番号のビットデータを前記ビジィ信号ラインを介して
シリアル信号として出力する ことを特徴とする双方向通
信方法。1. A method for sending data from a first device to a second device.
To believeConsists of multiple parallel signal lines
One-way data lineAnd the second
The second device is busy from the device to the first device
To send a busy signal indicating whether or notOne busy
Signal lineThe first device provided with the
In a two-way communication method of communication performed between theCheck status from the first device to the second device
Command to send data through the data line.
Believe in The second device returns a status based on the command.
Check and configure this check result from multiple bits
To binary data with consecutive bit numbers
And Bits to be output from the first device to the second device
A data signal having the same value as the data bit number is
And specify the output timing.
Transmit via the data line as a trigger to give, The second device is configured to control a bit designated by the data signal.
Bit number data through the busy signal line.
Output as serial signal Two-way communication
How to trust.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6205245A JP2645223B2 (en) | 1994-08-30 | 1994-08-30 | Two-way communication method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6205245A JP2645223B2 (en) | 1994-08-30 | 1994-08-30 | Two-way communication method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0870337A JPH0870337A (en) | 1996-03-12 |
JP2645223B2 true JP2645223B2 (en) | 1997-08-25 |
Family
ID=16503800
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6205245A Expired - Lifetime JP2645223B2 (en) | 1994-08-30 | 1994-08-30 | Two-way communication method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2645223B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4507608B2 (en) * | 2004-01-26 | 2010-07-21 | セイコーエプソン株式会社 | Printing system and printer driver |
JP6450198B2 (en) * | 2015-01-19 | 2019-01-09 | セイコーインスツル株式会社 | Printing apparatus and computer program |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60157353A (en) * | 1984-01-26 | 1985-08-17 | Citizen Watch Co Ltd | Communication system for inquiry of printer information |
-
1994
- 1994-08-30 JP JP6205245A patent/JP2645223B2/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0870337A (en) | 1996-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4514823A (en) | Apparatus and method for extending a parallel channel to a serial I/O device | |
KR100228793B1 (en) | Data processing method for printer | |
JP2587909B2 (en) | Data transfer method | |
JP2645223B2 (en) | Two-way communication method | |
US6058440A (en) | Programmable and adaptive resource allocation device and resource use recorder | |
JPH04199218A (en) | Data printing method | |
US7201325B1 (en) | Microprocessor card including a hard-wired communication circuit | |
JP3134256B2 (en) | Printer bidirectional communication method | |
JP2710777B2 (en) | Test circuit for intermediate control unit | |
JP3004440B2 (en) | Printing method and apparatus | |
JPS63146539A (en) | Data transmission equipment | |
JPH0426903Y2 (en) | ||
JP2755410B2 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving multiple messages | |
JP3129906B2 (en) | Facsimile machine | |
JP2000172452A (en) | Interface device, host computer, control method thereof, and information storage medium | |
JPH05341928A (en) | Printer information inquiry communication system | |
JPS63175918A (en) | Printer | |
JPH0532765B2 (en) | ||
JP3071607U (en) | Computer peripheral device and printer device | |
JP2995420B2 (en) | Network disconnection method | |
JPH02281324A (en) | System for simultaneously outputting several kinds of document by printer | |
JPS63260235A (en) | Transmission control system | |
JPH03230218A (en) | Terminal controller and terminal device | |
JPH0577497A (en) | Label printer | |
JPH06255214A (en) | Printer |