JP2644161B2 - 水溶性重合体の製造方法および水溶性重合体 - Google Patents

水溶性重合体の製造方法および水溶性重合体

Info

Publication number
JP2644161B2
JP2644161B2 JP5046912A JP4691293A JP2644161B2 JP 2644161 B2 JP2644161 B2 JP 2644161B2 JP 5046912 A JP5046912 A JP 5046912A JP 4691293 A JP4691293 A JP 4691293A JP 2644161 B2 JP2644161 B2 JP 2644161B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxazoline
water
soluble polymer
acrylate
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5046912A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0632844A (ja
Inventor
義広 有田
清 川村
金井田健太
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP5046912A priority Critical patent/JP2644161B2/ja
Publication of JPH0632844A publication Critical patent/JPH0632844A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2644161B2 publication Critical patent/JP2644161B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、水溶性重合体の製造
方法に関する。さらに詳しくは、この発明は、水性樹脂
用の架橋剤として有用な2−オキサゾリン基含有水溶性
重合体を、残存する付加重合性オキサゾリン(オキサゾ
リン基含有単量体またはオキサゾリンモノマーとも言
う)量が低減されるようにして製造する方法に関する。
【0002】この発明は、側鎖にオキサゾリン基及びポ
リエチレングリコール鎖の両方を有する水溶性重合体に
関する。
【0003】
【従来の技術】ラジカル重合において、残存する単量体
の量を低減する方法は種々知られている。一般的には、
減圧蒸留や水蒸気蒸留などにより残存単量体を除去する
方法や、重合後半にさらに重合開始剤を追加する方法が
知られている。また別の方法としては、残存単量体を化
学反応によって別の化学物質に変える方法も知られてい
る。例えば、米国特許4,357,464号には、重合
体溶液に亜硫酸ガス、硫化水素ガスまたは亜硫酸水素ナ
トリウム等の酸性でかつ求核性の化合物を作用させるこ
とによって、残存2−イソプロペニル−2−オキサゾリ
ン量を低減させる方法が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】蒸留により除去する方
法は、比較的低沸点であるかまたは溶媒と共沸する単量
体に限定され、付加重合性オキサゾリンのように沸点が
高い単量体では適用しにくい。また重合開始剤を追加す
る方法や、化学反応により低減する方法では、重合体溶
液中に不純物が残存することになり、重合体をコーティ
ング剤や接着剤等の一成分として使用する際の、保存安
定性や耐水性等の性能に悪影響を与える。
【0005】この発明は、不純物が混入せず、重合する
だけで効率よく残存オキサゾリンモノマー量が低減され
る水溶性重合体の製造方法を提供することを課題とす
る。この発明は、上記の方法により製造することがで
き、側鎖にオキサゾリン基及びポリエチレングリコール
鎖の両方を有する水溶性重合体を提供することを課題と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、この発明は、付加重合性オキサゾリンを用いて重合
を行うことにより2−オキサゾリン基含有水溶性重合体
を製造する方法であって、前記重合をアクリル酸エステ
ルの存在下で、かつ水性媒体中で行うことを特徴とする
水溶性重合体の製造方法を提供する。
【0007】前記水溶性重合体の製造方法において、親
水性単量体を50重量%以上含む単量体混合物を水性媒
体中で重合することが好ましく、またアクリル酸エステ
ルとしてアルコキシ置換ポリエチレングリコールアクリ
レートを含むことが好ましい。
【0008】上記課題を解決するために、この発明は、
(a)付加重合性オキサゾリン5〜95.25重量%、
(b)アクリル酸エステル0.25〜95重量%、およ
び(c)他の単量体0〜94.75重量%からなり、親
水性単量体を50重量%以上含む単量体混合物を重合し
て得られる水溶性重合体であって、(b)アクリル酸エ
ステルとして、アルコキシ置換ポリエチレングリコール
アクリレートを含むことを特徴とする水溶性重合体を提
供する。
【0009】2−オキサゾリン基は、下記一般式(I)
で表される1価の有機基である。
【0010】
【化1】
【0011】〔式中、R1 、R2 、R3 、R4 はそれぞ
れ独立に水素、ハロゲン、アルキル、アラルキル、フェ
ニルまたは置換フェニルである。〕この発明で得られる
2−オキサゾリン基含有水溶性重合体とは、付加重合性
オキサゾリン(a)、アクリル酸エステル(b)及び必
要に応じて少なくとも1種の他の単量体(c)を重合し
てなるものである。
【0012】この発明において付加重合性オキサゾリン
(a)とは、一般式(II)
【0013】
【化2】
【0014】〔式中、R1 、R2 、R3 、R4 はそれぞ
れ独立に水素、ハロゲン、アルキル、アラルキル、フェ
ニルまたは置換フェニルであり、R5 は付加重合性不飽
和結合を持つ非環状有機基である。〕によって表される
ものである。付加重合性オキサゾリン(a)の具体例と
しては、2−ビニル−2−オキサゾリン、2−ビニル−
4−メチル−2−オキサゾリン、2−ビニル−5−メチ
ル−2−オキサゾリン、2−イソプロペニル−2−オキ
サゾリン、2−イソプロペニル−4−メチル−2−オキ
サゾリン、2−イソプロペニル−5−エチル−2−オキ
サゾリンを挙げることができ、これらの群から選ばれる
1種または2種以上の混合物を使用することができる。
中でも、2−イソプロペニル−2−オキサゾリンが工業
的にも入手し易く好適である。
【0015】付加重合性オキサゾリン(a)の使用量は
特に限定されるものではないが、2−オキサゾリン基含
有水溶性重合体を得る際に使用する単量体混合物中、5
重量%以上であることが好ましい。付加重合性オキサゾ
リン(a)が5重量%未満の量では、水性樹脂用の架橋
剤として使用した場合の硬化の程度が不充分であり、そ
の硬化物の耐久性、耐水性等が損なわれる傾向にある。
前記単量体混合物中の付加重合性オキサゾリン(a)の
量の上限は、この発明の目的を達成するためのアクリル
酸エステル(b)の最低限の使用量を確保しうる値、す
なわち95.25重量%である。
【0016】この発明においてアクリル酸エステル
(b)とは、2−オキサゾリン基と反応する官能基を持
たず、付加重合性オキサゾリン(a)と共重合可能なも
のであれば特に制限はなく、通常アクリル酸と1価ある
いは多価のアルコール類またはフェノール類とのエステ
ル化反応によって得られるものである。例示すれば、ア
クリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸ブチ
ル、アクリル酸2−エチルヘキシル、アクリル酸ステア
リル、アクリル酸パーフルオロアルキルエチル、アクリ
ル酸フェニル、アクリル酸2−ヒドロキシエチル、アク
リル酸2−アミノエチル及びその塩、アクリル酸メトキ
シポリエチレングリコール、アクリル酸とポリエチレン
グリコールとのモノエステル化物等が挙げられ、これら
の1種または2種以上の混合物を使用することができ
る。
【0017】アクリル酸エステル(b)の使用量は、特
に限定されるものではないが、付加重合性オキサゾリン
(a)100重量部に対して5重量部以上が好ましい。
5重量部未満では、付加重合性オキサゾリン(a)の残
存量を低減する効果が低くなる。なお、アクリル酸エス
テル(b)の使用量の上限は特に限定されず、生成する
重合体が水溶性を有するものであるならば、アクリル酸
エステル(b)の量は付加重合性オキサゾリン(a)に
対していくら多くても構わない。
【0018】アクリル酸エステル(b)の使用量は、付
加重合性オキサゾリン(a)の使用量範囲を考慮する
と、2−オキサゾリン基含有水溶性重合体を得る際に使
用する単量体混合物中、0.25〜95.0重量%の範
囲が好ましい。この発明において、必要に応じて使用さ
れる他の単量体(c)とは、2−オキサゾリン基と反応
しない、付加重合性オキサゾリン(a)と共重合可能な
単量体であれば特に制限はなく、例えば、メタクリル酸
メチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸2−エチル
ヘキシル、メタクリル酸2−ヒドロキシエチル、メタク
リル酸メトキシポリエチレングリコール、メタクリル酸
とポリエチレングリコールとのモノエステル化物、メタ
クリル酸2−アミノエチル及びその塩等のメタクリル酸
エステル類;(メタ)アクリル酸ナトリウム、(メタ)
アクリル酸アンモニウム等の(メタ)アクリル酸塩類;
(メタ)アクリルニトリル等の不飽和ニトリル類;(メ
タ)アクリルアミド、N−メチロール(メタ)アクリル
アミド、N−(2−ヒドロキシエチル)(メタ)アクリ
ルアミド等の不飽和アミド類;酢酸ビニル、プロピオン
酸ビニル等のビニルエステル類;メチルビニルエーテ
ル、エチルビニルエーテル等のビニルエーテル類;エチ
レン、プロピレン等のα−オレフィン類;塩化ビニル、
塩化ビニリデン、フッ化ビニル等の含ハロゲンα,β−
不飽和単量体類;スチレン、α−メチルスチレン、スチ
レンスルホン酸ナトリウム等のα,β−不飽和芳香族単
量体類が挙げられ、これらの1種または2種以上の混合
物を使用することができる。これらの単量体(c)の中
で、アクリル酸ナトリウム及びアクリル酸アンモニウム
のようなアクリル酸塩はアクリル系単量体であるけれど
も、アクリル酸エステルが有するような、残存オキサゾ
リンモノマー量を低減する効果を持たないので、前記の
アクリル酸エステル(b)とは明確に区別される。この
発明の方法に単量体(c)を使用する場合、単量体
(c)の割合は、付加重合性オキサゾリン(a)とアク
リル酸エステル(b)の使用量の下限値を考慮して9
4.75重量%以下が好ましい。
【0019】2−オキサゾリン基含有重合体に水溶性を
付与するためには、単量体混合物中の親水性単量体の割
合が50重量%以上、好ましくは70重量%以上であ
る。親水性単量体とは、付加重合性オキサゾリン
(a);アクリル酸2−ヒドロキシエチル、アクリル酸
メトキシポリエチレングリコール、アクリル酸とポリエ
チレングリコールとのモノエステル化物、アクリル酸2
−アミノエチル及びその塩などのアクリル酸エステル
(b)のうちの一部の単量体;ならびに、メタクリル酸
2−ヒドロキシエチル、メタクリル酸メトキシポリエチ
レングリコール、メタクリル酸とポリエチレングリコー
ルとのモノエステル化物、メタクリル酸2−アミノエチ
ル及びその塩、(メタ)アクリル酸ナトリウム、(メ
タ)アクリル酸アンモニウム、(メタ)アクリルニトリ
ル、(メタ)アクリルアミド、N−メチロール(メタ)
アクリルアミド、N−(2−ヒドロキシエチル)(メ
タ)アクリルアミド、スチレンスルホン酸ナトリウム等
の単量体(c)のうちの一部の単量体が挙げられる。こ
れらの親水性単量体の中で、水への溶解性の高いもの、
たとえば、(メタ)アクリル酸メトキシポリエチレング
リコール、(メタ)アクリル酸とポリエチレングリコー
ルとのモノエステル化物等の、ポリエチレングリコール
鎖を有する単量体を使用することによって、2−オキサ
ゾリン基含有水溶性重合体を製造する際の重合濃度、す
なわち反応液中の単量体濃度および反応混合物中の2−
オキサゾリン基含有水溶性重合体の濃度を上げることが
できる。これにより、重合体の生産、移送、貯蔵などの
効率を上げることができる。
【0020】この発明では、付加重合性オキサゾリン
(a)、アクリル酸エステル(b)及び必要に応じて少
なくとも1種の他の単量体(c)を、従来公知の重合法
によって水性媒体中で溶液重合を行うことにより2−オ
キサゾリン基含有水溶性重合体を製造する。ここで「水
性媒体」とは、水の含有量が50重量%以上である媒体
をさす。使用できる水性媒体は、水または水と混合可能
な有機溶媒と水の混合物であれば特に制限はない。前記
有機溶媒を例示すれば、メタノール、エタノール、プロ
パノール、イソプロパノール、ブタノール、ターシャリ
ーブタノール、エチレングリコール、エチレングリコー
ルモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチル
エーテル、ジエチレングリコール、アセトン、メチルエ
チルケトン等が挙げられ、これらの中の1種以上が使用
される。水性媒体は、水のみを使用するのが好ましい。
【0021】水性媒体中での溶液重合は、たとえば、重
合開始剤としてアゾ系、過硫酸塩系またはパーオキサイ
ド系化合物等を用い、窒素ガスを導入しながら、20〜
150℃の温度で1〜24時間加熱攪拌することで行わ
れる。単量体混合物は、初期に一括で反応釜に仕込んで
も良いし、滴下などにより逐次導入しても良い。重合開
始剤は、初期一括仕込み、滴下その他の逐次添加等の方
法で仕込めば良い。
【0022】上記のようにして重合を行うことにより、
2−オキサゾリン基含有水溶性重合体が水性媒体に溶解
した状態で製造される。この重合体は水性媒体に溶解し
た状態で使用されたり、必要に応じて揮発分を除去して
固体の状態で使用されたりする。付加重合性オキサゾリ
ンは一般に沸点が高いため揮発分を除去するための処理
では除去されないが、この発明により得られる重合体
は、付加重合性オキサゾリンの残存量が少ないため、重
合体溶液の保存安定性が良好であり、コーティング剤や
接着剤等の一成分として使用する際に、保存安定性や耐
水性の性能に悪影響を与えないという利点がある。
【0023】本発明にかかる水溶性重合体は、付加重合
性オキサゾリン、アクリル酸エステル、および他の単量
体(α)からなり、親水性単量体を50重量%以上含む
単量体混合物を重合して得られる水溶性重合体であっ
て、アクリル酸エステルとして、アルコキシ置換ポリエ
チレングリコールアクリレートを含む。該水溶性重合体
は、単量体成分がそれぞれラジカル重合して生成する、
付加重合性オキサゾリン単位、アクリル酸エステル単
、および、単量体(α)単位が、重合に用いられた単
量体混合物の単量体組成と同じ比率で不規則に結合して
いる構造を有する。単量体混合物の、付加重合性オキサ
ゾリン、アクリル酸エステル、および単量体(α)の割
合は、それぞれ5〜95.25重量%、0.25〜95
重量%、0〜94.75重量%である。アクリル酸エス
テルとしてアルコキシ置換ポリエチレングリコールアク
リレートが含まれるがその割合は40〜95重量%が好
ましい。付加重合性オキサゾリンが前記範囲を下回ると
反応性や接着性が低下するおそれがあり、上回ると溶液
粘度が高くなるので不揮発分濃度を高くできないおそれ
がある。ルコキシ基置換ポリエチレングリコールアク
リレートが前記範囲を下回ると重合体の親水性が低下す
るおそれがあり、上回ると付加重合性オキサゾリンの
低量を確保できない。単量体(α)が前記範囲を上回る
と付加重合性オキサゾリンおよびアクリル酸エステルの
いずれかの最低量を確保できない。
【0024】アルコキシ基置換ポリエチレングリコール
アクリレートは、アクリル酸エステルの1種であり、片
末端が炭素数1〜8のアルコキシ基で置換されたエチレ
ングリコールの2〜50量体とアクリル酸のモノエステ
ルの構造を持つ。上記単量体(α)は、上記単量体
(c)から選ばれる少なくとも1つである。
【0025】上記水溶性重合体を製造するためにこの発
明の方法を利用すれば、アクリル酸エステル(b)を共
重合させるので、残存オキサゾリンモノマー量の少ない
水溶性重合体を得ることができる。上記水溶性重合
、親水性単量体単位を50重量%以上含み、側鎖にオ
キサゾリン基及びポリエチレングリコール鎖の両方を有
するので、水溶性を有する。
【0026】上記水溶性重合体は、たとえば、重量平均
分子量1,000〜100,000、好ましくは重量平
均分子量3,000〜50,000である。重量平均分
子量が前記範囲を下回ると反応性や接着性が低下するお
それがあり、上回ると溶液粘度が高くなるので不揮発分
濃度を高くできないおそれがある。
【0027】
【作用】付加重合性オキサゾリンの重合をアクリル酸エ
ステルの存在下で行うことにより、アクリル酸エステル
を共重合しない場合に比べて、残存オキサゾリンモノマ
ー量が低減された水溶性重合体が得られる。この発明の
水溶性重合体は、上記のようなものであるので、オキサ
ゾリン基の有する、反応性、接着性などの特性と、ポリ
エチレングリコール鎖の有する、親水性、帯電防止性、
柔軟性などの特性との両方の性質を有する。
【0028】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
なお、以下では、特にことわりのない限り、「%」は
「重量%」、「部」は「重量部」を示す。残存モノマー
量は、以下の条件でガスクロマトグラフィーにて定量し
た。 ・カ ラ ム:2mのガラスカラムにサーモン1000
(ガスクロ工業株式会社製)を充填したもの ・検 出 器:水素炎イオン化検出器(FID) ・試料部温度:200℃ ・検出部温度:250℃ ・カラム温度:100℃ ・希釈溶媒 :ジメチルスルホキシド(内部標準物質と
してジエチレングリコールジエチルエーテルを5188
ppm含有) ・試料作製法:上記溶媒で約20倍に希釈して1マイク
ロリットルを注入 下記実施例および比較例で生成した水溶性重合体に2−
オキサゾリン基が存在していることは赤外吸収スペクト
ル測定で確認した。この測定には、日本バイオ・ラッド
・ラボラトリーズ株式会社製のフーリエ変換赤外分光光
度計(FT−IR)FTS−45を使用し、重合体溶液
をIR用硫化亜鉛窓に塗布し、室温で真空乾燥したもの
をサンプルとして使用した。2−オキサゾリン基中の炭
素−窒素二重結合の吸収は波数1655〜1657カイ
ザー(cm-1)に強くあらわれるので、その波数域での吸
収を調べた。
【0029】−実施例1(オキサゾリン基含有水溶性重
合体の製造例)− 攪拌機、還流冷却器、窒素導入管、温度計及び滴下ロー
トを備えたフラスコに、脱イオン水179部及びV−5
0(和光純薬株式会社製の重合開始剤:2,2’−アゾ
ビス(2−アミジノプロパン)二塩酸塩)1部を仕込
み、ゆるやかに窒素ガスを流しながら60℃に加熱し
た。そこへ予め調製しておいた、アクリル酸エチル2
部、メタクリル酸メチル2部及び2−イソプロペニル−
2−オキサゾリン16部からなる単量体混合物を滴下ロ
ートより1時間で滴下した。反応中は窒素ガスを流し続
け、フラスコ内の温度を60±1℃に保った。滴下終了
後も9時間同じ温度に保った後冷却し、不揮発分10.
4%、pH6.5、粘度13.5センチポイズの2−オ
キサゾリン基含有重合体水溶液を得た。残存2−イソプ
ロペニル−2−オキサゾリンは、148ppmであっ
た。得られた重合体のFT−IR測定を行ったところ、
1655.2cm-1に強い吸収が見られた。
【0030】−実施例2(オキサゾリン基含有水溶性重
合体の製造例)− アクリル酸エチル1部、メタクリル酸メチル1部及び2
−イソプロペニル−2−オキサゾリン18部からなる単
量体混合物を使用する以外は実施例1と同じ操作を繰り
返して、不揮発分10.5%、pH7.4、粘度12.
5センチポイズの2−オキサゾリン基含有重合体水溶液
を得た。残存2−イソプロペニル−2−オキサゾリン
は、155ppmであった。得られた重合体のFT−I
R測定を行ったところ、1656.5cm-1に強い吸収が
見られた。
【0031】−実施例3(オキサゾリン基含有水溶性重
合体の製造例)− アクリル酸エチル4部及び2−イソプロペニル−2−オ
キサゾリン16部からなる単量体混合物を使用する以外
は実施例1と同じ操作を繰り返して、不揮発分10.5
%、pH6.8、粘度10.5センチポイズの2−オキ
サゾリン基含有重合体水溶液を得た。残存2−イソプロ
ペニル−2−オキサゾリンは、134ppmであった。
得られた重合体のFT−IR測定を行ったところ、16
55.1cm-1に強い吸収が見られた。
【0032】−比較例1(オキサゾリン基含有水溶性重
合体の比較製造例)− 単量体混合物の代わりに2−イソプロペニル−2−オキ
サゾリン20部を使用する以外は実施例1と同じ操作を
繰り返して、不揮発分10.4%、pH8.3、粘度1
3.5センチポイズの2−オキサゾリン基含有重合体水
溶液を得た。残存2−イソプロペニル−2−オキサゾリ
ンは、340ppmであった。
【0033】−比較例2(オキサゾリン基含有水溶性重
合体の比較製造例)− メタクリル酸メチル4部及び2−イソプロペニル−2−
オキサゾリン16部からなる単量体混合物を使用する以
外は実施例1と同じ操作を繰り返して、不揮発分10.
3%、pH6.8、粘度341センチポイズの2−オキ
サゾリン基含有重合体水溶液を得た。残存2−イソプロ
ペニル−2−オキサゾリンは、420ppmであった。
【0034】−実施例4(オキサゾリン基含有水溶性重
合体の製造例)− アクリル酸エチル1部、2−イソプロペニル−2−オキ
サゾリン4部及びメトキシポリエチレングリコールメタ
クリレート(エチレングリコールが平均23量体になっ
ているポリエチレングリコール)(新中村化学株式会社
製NKエステルM−230G)15部からなる単量体混
合物を使用する以外は実施例1と同じ操作を繰り返し
て、不揮発分10.4%、pH7.1、粘度10センチ
ポイズの2−オキサゾリン基含有重合体水溶液を得た。
残存2−イソプロペニル−2−オキサゾリンは、69p
pmであった。得られた重合体のFT−IR測定を行っ
たところ、1656.2cm-1に強い吸収が見られた。
【0035】−比較例3(オキサゾリン基含有水溶性重
合体の比較製造例)− 2−イソプロペニル−2−オキサゾリン4部及びメトキ
シポリエチレングリコールメタクリレート(新中村化学
株式会社製NKエステルM−230G)16部からなる
単量体混合物を使用する以外は実施例1と同じ操作を繰
り返して、不揮発分10.3%、pH7.5、粘度1
0.5センチポイズの2−オキサゾリン基含有重合体水
溶液を得た。残存2−イソプロペニル−2−オキサゾリ
ンは、107ppmであった。
【0036】−実施例5(オキサゾリン基含有水溶性重
合体の製造例)− 実施例1と同じフラスコに、脱イオン水116部及びV
−50を4部仕込み、ゆるやかに窒素ガスを流しながら
70℃に加熱した。そこへ予め調製しておいた、メトキ
シポリエチレングリコールアクリレート(エチレングリ
コールが平均9量体、新中村化学株式会社製NKエステ
ルAM−90G)64部及び2ーイソプロペニル−2−
オキサゾリン16部からなる単量体混合物を滴下ロート
より1時間で滴下した。反応中は窒素ガスを流し続け、
フラスコ内の温度を70±1℃に保った。滴下終了後も
9時間同じ温度に保った後冷却し、不揮発分41.5
%、pH6.5、粘度67センチポイズの2−オキサゾ
リン基含有重合体水溶液を得た。残存2−イソプロペニ
ル−2−オキサゾリンは、10ppm未満であった。得
られた重合体のFT−IR測定を行ったところ、165
6.1cm-1に強い吸収が見られた。
【0037】−実施例6(オキサゾリン基含有水溶性重
合体の製造例)− メトキシポリエチレングリコールアクリレート(新中村
化学株式会社製NKエステルAM−90G)4部、メト
キシポリエチレングリコールメタクリレート(エチレン
グリコールが平均9量体、新中村化学株式会社NKエス
テルM−90G)60部及び2ーイソプロペニル−2−
オキサゾリン16部からなる単量体混合物を使用する以
外は実施例5と同じ操作を繰り返して、不揮発分42.
3%、pH7.6、粘度103センチポイズの2−オキ
サゾリン基含有重合体水溶液を得た。残存2−イソプロ
ペニル−2−オキサゾリンは、108ppmであった。
得られた重合体のFT−IR測定を行ったところ、16
55.6cm-1に強い吸収が見られた。
【0038】−比較例4(オキサゾリン基含有水溶性重
合体の比較製造例)− メトキシポリエチレングリコールメタクリレート(新中
村化学株式会社NKエステルM−90G)64部及び2
ーイソプロペニル−2−オキサゾリン16部からなる単
量体混合物を使用する以外は実施例5と同じ操作を繰り
返して、不揮発分42.3%、pH8.1、粘度99セ
ンチポイズの2−オキサゾリン基含有重合体水溶液を得
た。残存2−イソプロペニル−2−オキサゾリンは、1
20ppmであった。
【0039】−実施例7(オキサゾリン基含有水溶性重
合体の製造例)− フラスコに仕込む脱イオン水116部の代わりに脱イオ
ン水58部とイソプロパノール58部の混合物を使用
し、メトキシポリエチレングリコールアクリレート(新
中村化学株式会社製NKエステルAM−90G)32
部、メタクリル酸メチル32部及び2ーイソプロペニル
−2−オキサゾリン16部からなる単量体混合物を使用
する以外は実施例5と同じ操作を繰り返して、不揮発分
41.6%、pH6.7、粘度360センチポイズの2
−オキサゾリン基含有重合体水溶液を得た。残存2−イ
ソプロペニル−2−オキサゾリンは、82ppmであっ
た。得られた重合体のFT−IR測定を行ったところ、
1656.3cm-1に強い吸収が見られた。
【0040】−比較例5(オキサゾリン基含有水溶性重
合体の比較製造例)− メトキシポリエチレングリコールメタクリレート(新中
村化学株式会社製NKエステルM−230G)32部、
メタクリル酸メチル32部及び2ーイソプロペニル−2
−オキサゾリン16部からなる単量体混合物を使用する
以外は実施例7と同じ操作を繰り返して、不揮発分4
1.2%、pH6.6、粘度850センチポイズの2−
オキサゾリン基含有重合体水溶液を得た。残存2−イソ
プロペニル−2−オキサゾリンは、750ppmであっ
た。
【0041】上記実施例および比較例で得られた重合体
の重量平均分子量は、下記の条件で行ったゲル浸透クロ
マトグラフィー(GPC)による測定値を分子量検量線
で換算して求めた。分子量検量線は、市販の標準ポリエ
チレングリコールまたはポリエチレンオキサイドを溶離
液に溶かして0.1%濃度の溶液を調製し、GPCにか
けて得られた。
【0042】〔GPCの条件〕 カラム:TSKgel G−2500,3000,40
00,5000PWXL(東ソー社製) 溶離液:アセトニトリル/50mM−NaCl水溶液の
20/80容積比の混合液 流速 :1.0ml/min 温度 :40℃ 試料濃度:0.1% 注入量:300μl 検出器:示差屈折率検出器 実施例1〜7及び比較例1〜5の結果を表1にまとめ
た。
【0043】
【表1】
【0044】表1に示された結果から次のことがわか
る。付加重合性オキサゾリン(a)の量が80〜100
%で、いずれも同じ重合条件で製造された実施例1〜3
と比較例1〜2とを比較すると、アクリル酸エステル
(b)が少量共重合された実施例1〜3の水溶性重合体
中の残存オキサゾリンモノマー量が、比較例1〜2と比
べて低減されていることが明かである。
【0045】付加重合性オキサゾリン(a)の量が20
%で、いずれも同じ重合条件で製造された実施例4と比
較例3とを比較すると、アクリル酸エステル(b)が少
量共重合された実施例4の水溶性重合体中の残存オキサ
ゾリンモノマー量が、比較例3と比べて低減されている
ことが明かである。付加重合性オキサゾリン(a)の量
が20%で、いずれも同じ重合条件で製造された実施例
5〜6と比較例4とを比較すると、アクリル酸エステル
(b)が少量共重合された実施例6の水溶性重合体中の
残存オキサゾリンモノマー量が、比較例4と比べて低減
されていることが明かであり、さらにアクリル酸エステ
ル(b)の共重合量を増やした実施例5では、さらに低
減されている。
【0046】付加重合性オキサゾリン(a)の量が20
%で、いずれも同じ重合条件で製造された実施例7と比
較例5とを比較すると、アクリル酸エステル(b)が共
重合された実施例7の水溶性重合体中の残存オキサゾリ
ンモノマー量が、比較例5と比べて低減されていること
が明かである。実施例及び比較例の結果から明らかなよ
うに、付加重合性オキサゾリンの重合を行う際にアクリ
ル酸エステルを共重合させると、アクリル酸エステルを
共重合させない場合に比べて、残存オキサゾリンモノマ
ー量の少ないオキサゾリン基含有水溶性重合体が生成す
る。
【0047】
【発明の効果】この発明の製造方法は、残存オキサゾリ
ンモノマー量の低減された水溶性重合体を得る方法とし
て有用である。この発明の水溶性重合体は、側鎖にオキ
サゾリン基およびポリエチレングリコール鎖の両方を有
するので、オキサゾリン基の有する反応性または接着性
と、ポリエチレングリコール鎖の有する親水性、帯電防
止性または柔軟性を兼ね備えている。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭51−125116(JP,A) 特開 昭57−170910(JP,A)

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 付加重合性オキサゾリンを用いて重合を
    行うことにより2−オキサゾリン基含有水溶性重合体を
    製造する方法であって、前記重合をアクリル酸エステル
    の存在下で、かつ水性媒体中で行うことを特徴とする水
    溶性重合体の製造方法。
  2. 【請求項2】 親水性単量体を50重量%以上含む単量
    体混合物を水性媒体中で重合する請求項1記載の水溶性
    重合体の製造方法。
  3. 【請求項3】 アクリル酸エステルとしてアルコキシ置
    換ポリエチレングリコールアクリレートを含む請求項1
    記載の水溶性重合体の製造方法。
  4. 【請求項4】 (a)付加重合性オキサゾリン5〜9
    5.25重量%、(b)アクリル酸エステル0.25〜
    95重量%、および(c)他の単量体0〜94.75重
    量%からなり、親水性単量体を50重量%以上含む単量
    体混合物を重合して得られる水溶性重合体であって、
    (b)アクリル酸エステルとして、アルコキシ置換ポリ
    エチレングリコールアクリレートを含むことを特徴とす
    る水溶性重合体。
JP5046912A 1992-05-18 1993-03-08 水溶性重合体の製造方法および水溶性重合体 Expired - Lifetime JP2644161B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5046912A JP2644161B2 (ja) 1992-05-18 1993-03-08 水溶性重合体の製造方法および水溶性重合体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4-125117 1992-05-18
JP12511792 1992-05-18
JP5046912A JP2644161B2 (ja) 1992-05-18 1993-03-08 水溶性重合体の製造方法および水溶性重合体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0632844A JPH0632844A (ja) 1994-02-08
JP2644161B2 true JP2644161B2 (ja) 1997-08-25

Family

ID=26387062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5046912A Expired - Lifetime JP2644161B2 (ja) 1992-05-18 1993-03-08 水溶性重合体の製造方法および水溶性重合体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2644161B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001049214A (ja) * 1999-08-04 2001-02-20 Nippon Shokubai Co Ltd 接着性樹脂組成物およびその用途
JP5665471B2 (ja) * 2010-10-15 2015-02-04 Kjケミカルズ株式会社 ポリオレフィン樹脂用オキサゾリン系フィラー分散促進剤
JP5769569B2 (ja) * 2011-09-28 2015-08-26 株式会社日本触媒 オキサゾリン基含有重合体の製造方法
CN106947280B (zh) 2013-08-27 2020-03-03 日产化学工业株式会社 导电性碳材料分散剂以及导电性碳材料分散液
JP6990594B2 (ja) * 2017-02-07 2022-01-12 株式会社日本触媒 水性樹脂組成物

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51125116A (en) * 1974-11-14 1976-11-01 Asahi Chem Ind Co Ltd Novel composition for use in powder coating
JPS57170910A (en) * 1981-04-14 1982-10-21 Nippon Mektron Ltd Ethylene-acrylate elastomer and method for vulcanizing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0632844A (ja) 1994-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR970007242B1 (ko) 점도 부여 능력이 더 높고 투명성이 보다 더 우수한 폴리카르복실산
US5300602A (en) Process for producing water-soluble polymer and water-soluble polymer
JP2690308B2 (ja) 少量の残留モノマーを含むポリカルボン酸の製造方法
AU599866B2 (en) Enhanced livingness of polymerization using silylated oxyanions
JP2532472B2 (ja) 安定化されたアクリル系樹脂
CN103282340A (zh) 取代的3-氧代戊酸酯及其在涂料组合物中的用途
JP5693737B2 (ja) 溶液中でフリーラジカル重合によって第三アミノ基を含む(メタ)アクリレートコポリマーを製造する方法
JP2644161B2 (ja) 水溶性重合体の製造方法および水溶性重合体
US5342878A (en) Base neutralized, stable, aqueous dispersion of a hydroxyl functional acrylic polymer and coating compositions prepared therefrom
KR102091156B1 (ko) 전자파 차폐용 고분자 바인더 스프레이용 조성물 및 그의 제조 방법
JP3156403B2 (ja) アクリル系共重合ゴムの製造法およびその組成物
JP4414056B2 (ja) N−ビニル環状ラクタム系グラフト重合体およびその製造方法
EP0459373A2 (en) Bioadhesive carboxylic polymer composition and method relating thereto
JPS63258913A (ja) 硬化性水性樹脂分散液
CN1068341C (zh) 丙烯腈-甲基丙烯腈共聚物及其制备方法
US6368521B1 (en) Water-based coating composition
JP2003128712A (ja) メタクリル樹脂及びその製造方法
JPS6323949A (ja) 樹脂組成物
JP5769569B2 (ja) オキサゾリン基含有重合体の製造方法
JP2002128837A (ja) 共重合体の製造方法
JP3015452B2 (ja) 塩化ビニル系共重合体及びその製造方法
JP4199600B2 (ja) アルカリ可溶性増粘剤
US5369204A (en) Low molecular weight acrylamidoglycolate crosslinker and process
JP3823489B2 (ja) 感熱応答材料用高分子組成物
RU2174522C2 (ru) Способ синтеза сополимера бутилметакрилата с метакриловой кислотой

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080502

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090502

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100502

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110502

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120502

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130502

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term