JP2637204B2 - Random pulse counter - Google Patents

Random pulse counter

Info

Publication number
JP2637204B2
JP2637204B2 JP63308846A JP30884688A JP2637204B2 JP 2637204 B2 JP2637204 B2 JP 2637204B2 JP 63308846 A JP63308846 A JP 63308846A JP 30884688 A JP30884688 A JP 30884688A JP 2637204 B2 JP2637204 B2 JP 2637204B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
pulse signal
signal
pulse
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63308846A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02155311A (en
Inventor
義久 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63308846A priority Critical patent/JP2637204B2/en
Publication of JPH02155311A publication Critical patent/JPH02155311A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2637204B2 publication Critical patent/JP2637204B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、ランダムパルス信号を計数するランダムパ
ルス計数装置に係わり、特にランダムパルスの数え落と
しを補正するものに関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a random pulse counting device that counts random pulse signals, and more particularly to a device that corrects random pulse count loss.

「従来の技術」 この種の装置は、例えば放射線測定装置に使用されて
いる。
"Prior art" This type of device is used, for example, in a radiation measurement device.

放射線測定装置の一般的な構成を簡単に説明する。第
4図に示すように、まず放射線検出器1が放射線を検出
し、パルス信号2を出力する。このパルス信号2は増幅
器3により増幅される。そしてこの増幅器3が出力する
パルス信号4は、波高弁別器5により弁別され、幅の小
さいパルス信号6に変換される。このパルス信号6は計
数器7により計数される。
A general configuration of the radiation measurement device will be briefly described. As shown in FIG. 4, first, the radiation detector 1 detects radiation and outputs a pulse signal 2. This pulse signal 2 is amplified by the amplifier 3. The pulse signal 4 output from the amplifier 3 is discriminated by a pulse height discriminator 5 and converted into a pulse signal 6 having a small width. This pulse signal 6 is counted by a counter 7.

この放射線測定装置は、1つの事象(この場合に放射
線の検出)を有限な幅を持った1個の独立したパルスと
して記録するものであり、1つの事象を記録した後に次
の事象を記録するためにはある最小の時間が必要であ
る。この時間は、放射線検出器1個で決定される場合も
あれば、これに付属する回路3、5、7側で決定される
場合もある。この最小の時間を不感時間と呼んでいる。
This radiation measuring apparatus records one event (in this case, detection of radiation) as one independent pulse having a finite width. After recording one event, the next event is recorded. It takes a certain minimum amount of time. This time may be determined by one radiation detector, or may be determined by the circuits 3, 5, and 7 attached thereto. This minimum time is called dead time.

計数装置の不感時間の挙動に関しては、まひ型と非ま
ひ型の二つのモデルが一般的に用いられる。基本的な考
え方を第5図に示す。放射線検出器1に入るランダムな
事象8を第5図(A)に示す。第5図(B)に非まひ型
モデルの場合の挙動を示す。不感時間をτとすると、あ
る事象が起こってからこの不感時間内に起こる次の事象
は失われる。この場合は5個の事象8A、8B、8C、8D、8E
の内の2個の事象8B、8Dが失われることになる。このよ
うに真の計数が失われることを数え落としと呼んでい
る。
Regarding the behavior of the dead time of the counting device, two models of a paralysis type and a non-paralysis type are generally used. Fig. 5 shows the basic concept. The random event 8 entering the radiation detector 1 is shown in FIG. FIG. 5B shows the behavior in the case of the non-parasitic model. Assuming that the dead time is τ, the next event that occurs within this dead time after an event occurs is lost. In this case, five events 8A, 8B, 8C, 8D, 8E
Of the events 8B, 8D will be lost. This loss of true counts is called counting down.

次にまひ型モデルの場合を第5図(C)に示す。この
場合は不感時間内に次の事象を起こった場合は不感時間
がさらに延長される挙動を示す。ただしこの場合は、次
に起こった事象は計数されない。この例では5個の事象
8A、8B、8C、8D、8Eの内の2個の事象8A、8Cの計数しか
得られず、3個の事象8B、8D、8Eの数え落としが発生す
る。
Next, the case of the paralysis model is shown in FIG. 5 (C). In this case, when the next event occurs within the dead time, the dead time is further extended. However, in this case, the event that occurred next is not counted. In this example, five events
Only the count of two events 8A, 8C out of 8A, 8B, 8C, 8D, 8E is obtained, and the countdown of three events 8B, 8D, 8E occurs.

このような数え落としを補正するための従来の技術に
は、特公昭56−37512号公報に記載されているものがあ
る。この技術は、前述した非まひ型モデルに対して適用
するものである。以下の説明で用いる共通の記号を次に
示す。
A conventional technique for correcting such counting loss is described in JP-B-56-37512. This technique is applied to the non-parasitic model described above. The following are common symbols used in the following description.

n:真の計数率 m:測定された計数率 τ:装置の不感時間 ここで計数率とは、単位時間当たりの計数を示すもの
である。
n: true count rate m: measured count rate τ: dead time of the device Here, the count rate indicates the count per unit time.

装置が不感になっているすべての時間の割合はmτで
あり、したがって数え落としの割合はnmτとなる。一
方、これは真の計数率から測定計数率を減算したものに
他ならないので、次式が成立する。
The percentage of all time the device is insensitive is mτ, and therefore the countdown is nmτ. On the other hand, this is nothing less than the subtraction of the measured count rate from the true count rate, so that the following equation holds.

n−m=nmτ この式をnについて解くと、次の(1)式のようにな
る。
nm = nmτ When this equation is solved for n, the following equation (1) is obtained.

つまり、この式(1)を展開すると、次式になる。 That is, when this equation (1) is expanded, the following equation is obtained.

n=m+m(mτ)+m(mτ)+……+m(mτ)+…
… ……(2) この式(2)の各次の補正項を書き直すと、次式にな
る。
n = m + m (mτ) + m (mτ) 2 +... + m (mτ) N +.
... (2) Rewriting the following correction terms of equation (2) gives the following equation.

従来の技術では、この式(3)に基づいて、回路上で
N次の補正を繰り返すことにより、数え落としの補正を
行うものであった。
In the conventional technique, the N-th order correction is repeated on the circuit based on the equation (3), thereby performing the correction for counting down.

まず、(m0τ)に0次の項m0を乗ずることで1次の項
を計算する。次に(m0τ)に1次の項を乗ずることによ
り、2次の項を計算する。このようにしてN回繰り返す
ことでN次の項まで計算することができ、これらの項を
すべて加算することで測定した計数率mを補正し、真の
計数率nを得るものである。
First, a first-order term is calculated by multiplying (m 0 τ) by a zero-order term m 0 . Next, a second-order term is calculated by multiplying (m 0 τ) by a first-order term. By repeating N times in this way, it is possible to calculate up to the N-th term. By adding all these terms, the measured count rate m is corrected to obtain the true count rate n.

「発明が解決しようとする課題」 しかしながら前記した従来の技術では、(1)式が非
まひ型モデルの場合の補正式であるので、まひ型モデル
の場合には適さないという問題がある。またN次の補正
を繰り返すことにより補正するためには、計算のための
回路がN段必要になり、回路が複雑になるという不都合
があった。
"Problem to be Solved by the Invention" However, in the above-mentioned conventional technology, since equation (1) is a correction equation for a non-parasitic model, there is a problem that it is not suitable for a paralyzed model. Further, in order to perform the correction by repeating the Nth-order correction, N stages of calculation circuits are required, and there is a disadvantage that the circuit becomes complicated.

本発明は、このような問題点に鑑み、ランダムパルス
信号を計数するにあたって、数え落としを補正する技術
を改良することを目的とする。つまり、まひ型モデルお
よび非まひ型モデルのいずれの場合でも補正でき、回路
構成が小さくて済み、実時間において補正が可能なラン
ダムパルス計数装置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to improve a technique for correcting counting loss when counting random pulse signals. In other words, it is an object of the present invention to provide a random pulse counting device that can perform correction in any of the paralysis-type model and the non-paralysis-type model, requires a small circuit configuration, and can perform correction in real time.

「課題を解決するための手段」 前記した目的を達成するために本発明が講じた手段
を、図面を用いて説明する。
[Means for Solving the Problems] Means taken by the present invention to achieve the above object will be described with reference to the drawings.

本発明に係るランダムパルス計数装置の原理的な構成
は、第1図に示すように、次の各手段を具備するもので
ある。
The principle configuration of the random pulse counting device according to the present invention comprises the following units as shown in FIG.

(1)ランダムパルス信号9を弁別する弁別手段10。こ
こにランダムパルスとは、パルス幅およびパルス間隔の
少なくとも1つが不規則なパルスをいう。
(1) Discriminating means 10 for discriminating the random pulse signal 9. Here, the random pulse is a pulse in which at least one of the pulse width and the pulse interval is irregular.

(2)ランダムパルス信号9が入力されている間、第1
の検出信号12を出力する第1の検出手段13。
(2) While the random pulse signal 9 is being input, the first
A first detection means 13 for outputting the detection signal 12 of FIG.

(3)ランダムパルス信号9が入力されていない間、第
2の検出信号14を出力する第2の検出手段15。
(3) Second detection means 15 which outputs the second detection signal 14 while the random pulse signal 9 is not input.

(4)単位時間当たりの第1の検出信号の出力時間を計
時する第1の計時手段16。ここで「単位時間当たりの第
1の検出信号の出力時間を計時する」とは、単位時間当
たりに、不感時間を示すパルスを計数することで間接的
に目的の値を得る態様を含む。ここで計数とは、一定の
周期で発生するパルスの数を測定することである。また
第1の検出信号は、不感時間を示す信号を意味するもの
であり、本発明のしきい検出器23からの出力信号27を意
味する。このしきい検出器23は、ランダムパルス信号21
の波高がしきい値(後に示す第3図(A)の二点鎖線)
を越えることによって出力されるものである。
(4) A first clocking means 16 for clocking the output time of the first detection signal per unit time. Here, "measuring the output time of the first detection signal per unit time" includes a mode in which a target value is indirectly obtained by counting pulses indicating a dead time per unit time. Here, counting means measuring the number of pulses generated in a certain cycle. The first detection signal means a signal indicating a dead time, and means an output signal 27 from the threshold detector 23 of the present invention. This threshold detector 23 generates the random pulse signal 21
Is the threshold (two-dot chain line in FIG. 3 (A) shown later)
Is output by exceeding.

(5)単位時間当たりの第2の検出信号の出力時間を計
時する第2の計時手段17。ここで「単位時間当たりの第
2の検出信号の出力時間を計時する」とは、単位時間当
たりに、ライブタイムを示すパルスを計数することで間
接的に目的の値を得る態様を含む。また第2の検出信号
とは、ライブタイムを示す信号を意味するものであり、
本発明では、NOT回路(反転回路)29からの出力信号30
を意味する。このNOT回路29は、しきい検出器23の信号
を反転させるものであるが、全時間から不感時間を差し
引いた値がライブタイムなので、NOT回路29からの出力
信号がライブタイムを示す信号となる。
(5) Second clocking means 17 for clocking the output time of the second detection signal per unit time. Here, “measuring the output time of the second detection signal per unit time” includes a mode in which a target value is indirectly obtained by counting pulses indicating the live time per unit time. Further, the second detection signal means a signal indicating a live time,
In the present invention, the output signal 30 from the NOT circuit (inverting circuit) 29
Means Although the NOT circuit 29 inverts the signal of the threshold detector 23, the value obtained by subtracting the dead time from the total time is the live time, so the output signal from the NOT circuit 29 is a signal indicating the live time. .

(6)単位時間当たりの第2の検出信号出力時間に対す
る単位時間当たりの第1の検出信号出力時間の比Δτ/
ΔT1の割合で、弁別手段10の出力パルス信号11を通過さ
せるゲート手段18。
(6) The ratio of the first detection signal output time per unit time to the second detection signal output time per unit time Δτ /
At the rate of [Delta] T 1, the gate means to pass the output pulse signal 11 of the discrimination means 10 18.

(7)弁別手段10の出力パルス信号11に、ゲート手段18
のパルス信号19を加算して計数する計数手段20。
(7) The output pulse signal 11 of the discrimination means 10 is added to the gate means 18
Counting means 20 for adding and counting the pulse signals 19 of the above.

ランダム信号の真の計数率が低い場合(n<<1/τ)
は、まひ型モデル、非まひ型モデルいずれについても次
の近似式が使用できることが知られている。
When the true count rate of the random signal is low (n << 1 / τ)
It is known that the following approximate expression can be used for both the paralysis model and the non-paralysis model.

m=n(1−nτ) これをn/mで解くと次の(4)式となる。m = n (1−nτ) When this is solved by n / m, the following equation (4) is obtained.

n/m=1/(1−nτ) ……(4) Ttを入射するランダムパルスの平均の時間間隔とする
と、n=1/Ttであるので、前述の式は次のように変形さ
れる。
n / m = 1 / (1-nτ) (4) Assuming that Tt is the average time interval of the incident random pulse, n = 1 / Tt , so the above equation is modified as follows: Is done.

n/m=Tt/(Tt−τ) Ttから不感時間を除いた時間は、装置が動作可能な状
態であるので一般にライブタイムと呼ばれている。ここ
でライブタイムをT1で表すと、T1=Tt−τとなるので、
前述の式は次のように表される。
n / m = T t / (T t −τ) The time obtained by subtracting the dead time from T t is generally called a live time because the device is in an operable state. Expressed here in a live time at T 1, since the T 1 = T t -τ,
The above equation is expressed as follows.

n/m=Tt/T1 =(T1+τ)/T1 =1+(τ/T1) この式をnについて解くと(5)式のようになる。 n / m = T t / T 1 = (T 1 + τ) / T 1 = 1 + (τ / T 1) Solving this equation for n (5) becomes as expression.

n=m+(τ/T1)m ……(5) なお、不感時間を示すパルスは、発振器32から発せら
れるクロックパルス信号33であるが、先の出力信号27
(不感時間を示す信号)によってゲート回路28がクロッ
クパルス信号を伝送することから、このゲート回路28を
通過したパルス信号34が不感時間を示すパルスとなる。
また、(5)式におけるライブタイムを示すパルスと
は、発振器32から発せられるクロックパルス信号である
が、NOT回路(反転回路)29からの出力信号30(ライブ
タイムを示す信号)によってゲート回路31がクロックパ
ルスを伝送することから、このゲート回路31を通過した
パルス信号38がライブタイムを示す信号となる。
n = m + (τ / T 1 ) m (5) The pulse indicating the dead time is the clock pulse signal 33 emitted from the oscillator 32, but the output signal 27
Since the gate circuit 28 transmits the clock pulse signal according to the (signal indicating the dead time), the pulse signal 34 passing through the gate circuit 28 becomes a pulse indicating the dead time.
In the equation (5), the pulse indicating the live time is a clock pulse signal generated from the oscillator 32, and is output from the NOT circuit (inverting circuit) 29 by the output signal 30 (signal indicating the live time). Transmits a clock pulse, the pulse signal 38 passing through the gate circuit 31 becomes a signal indicating the live time.

本発明は、この式(5)に基づいて、数え落としの補
正を行うものである。
The present invention corrects the undercount based on the equation (5).

本発明に係るランダムパルス計数装置はまず、ランダ
ムパルス信号9を弁別手段10により弁別する。
First, the random pulse counting device according to the present invention discriminates the random pulse signal 9 by the discriminating means 10.

また、このランダムパルス信号9は第1の検出手段13
および第2の検出手段15にも入力される。そして第1の
検出手段13は、ランダムパルス信号9が入力されている
間、第1の検出信号12を出力する。一方、第2の検出手
段15は、ランダムパルス信号9が入力されていない間、
第2の検出信号14を出力する。
The random pulse signal 9 is output to the first detecting means 13
And the second detection means 15. Then, the first detection means 13 outputs the first detection signal 12 while the random pulse signal 9 is being input. On the other hand, while the random pulse signal 9 is not input, the second detection means 15
The second detection signal 14 is output.

第1の計時手段16は、第1の検出信号12に基づいて、
単位時間当たりの第1の検出信号すなわち不感時間を計
時する。この時間をΔτと呼ぶ。一方、第2の計時手段
17は、第2の検出信号14に基づいて、単位時間当たりの
第2の検出信号すなわちライブタイムを計時する。この
時間をΔTlと呼ぶ。
The first timing means 16 is based on the first detection signal 12,
The first detection signal per unit time, that is, the dead time is measured. This time is called Δτ. On the other hand, the second timing means
17 measures the second detection signal per unit time, that is, the live time, based on the second detection signal 14. This time is referred to as ΔT l.

この第1の計時手段16および第2の計時手段17の計時
結果に基づいて、ゲート手段18は、単位時間当りの第2
の検出信号出力時間ΔTlに対する単位時間当たりの第1
の検出信号出力時間Δτの比、すなわちΔτ/ΔTlの割
合で、弁別手段10の出力パルス信号11を通過させる。ゲ
ート手段18の出力パルス信号19の単位時間当たりのパル
ス数をM′、弁別手段10の単位時間当たりの出力パルス
信号11のパルス数をMとすると、パルス数M′は次の式
で表される。
On the basis of the timing results of the first and second time measuring means 16 and 17, the gate means 18 determines the second time per unit time.
First per unit with respect to the detection signal output time [Delta] T l Time
Detection signal output time .DELTA..tau ratio, i.e. a ratio of .DELTA..tau / [Delta] T l, passing the output pulse signal 11 of the discrimination means 10. Assuming that the number of pulses of the output pulse signal 19 of the gate means 18 per unit time is M 'and the number of pulses of the output pulse signal 11 of the discriminating means 10 per unit time is M, the number of pulses M' is expressed by the following equation. You.

M′=(Δτ/ΔTl)M ……(6) そして、計数手段20により、弁別手段10の単位時間当
たりの出力パルス信号11のパルス数Mおよびゲート手段
18の出力パルス信号19の単位時間当たりのパルス数M′
を加算計数する。すなわち、計数手段20の計数結果M0
次式で表される。
M ′ = (Δτ / ΔT l ) M (6) Then, the counting means 20 determines the number M of pulses of the output pulse signal 11 per unit time of the discrimination means 10 and the gate means.
Number of pulses per unit time M 'of the output pulse signal 19 of 18
Is added and counted. In other words, the count result M 0 of the counting means 20 is expressed by the following equation.

M0=M+(Δτ/ΔTl)M ……(7) 一方Δτ、ΔTlは共に単位時間当たりのτ、Tlである
ので、次式が成立する。
M 0 = M + (Δτ / ΔT l) M ...... (7) On the other hand .DELTA..tau, [Delta] T l is per unit time both tau, since it is T l, the following equation is established.

(Δτ/ΔTl)=τ/Tl 従って(7)式は(5)式と等価になり、数え落とし
の補正を行うことが可能である。
(Δτ / ΔT l ) = τ / T l Therefore, the expression (7) becomes equivalent to the expression (5), and it is possible to correct the undercount.

「実施例」 以下、図面を用いて、本発明の実施例を詳細に説明す
る。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

本実施例は放射線測定装置への適用例を示すものであ
る。まず本実施例に係る放射線測定装置の構造を説明す
る。
This embodiment shows an example of application to a radiation measuring apparatus. First, the structure of the radiation measuring apparatus according to the present embodiment will be described.

第2図に示すランダムパルス信号21は、放射線検出器
(図示せず)により放射線を検出し、その検出信号を増
幅器(図示せず)により増幅して得られたものである。
このランダムパルス信号21は、パルス幅、パルス間隔お
よび波高のいずれもが不規則なパルス信号である。
The random pulse signal 21 shown in FIG. 2 is obtained by detecting radiation by a radiation detector (not shown) and amplifying the detected signal by an amplifier (not shown).
This random pulse signal 21 is a pulse signal in which the pulse width, the pulse interval, and the wave height are all irregular.

このランダムパルス信号21は波高弁別器22およびしき
い検出器23に入力される。波高弁別器22はランダムパル
ス信号21を波高により弁別するものである。この波高弁
別器22が出力するパルス信号24はゲート回路25および加
算器26に入力される。
This random pulse signal 21 is input to a wave height discriminator 22 and a threshold detector 23. The wave height discriminator 22 discriminates the random pulse signal 21 based on the wave height. The pulse signal 24 output from the wave height discriminator 22 is input to the gate circuit 25 and the adder 26.

しきい検出器23は、ランダムパルス信号21の波高がし
きい値を越えることにより、検出信号27を出力するもの
である。この検出信号27はゲート回路28およびNOT(否
定)回路29に入力される。
The threshold detector 23 outputs a detection signal 27 when the wave height of the random pulse signal 21 exceeds a threshold. The detection signal 27 is input to a gate circuit 28 and a NOT (negation) circuit 29.

NOT回路29は検出信号27の反転信号を出力するもので
ある。このNOT回路29の出力信号30はゲート回路31に入
力される。
The NOT circuit 29 outputs an inverted signal of the detection signal 27. The output signal 30 of the NOT circuit 29 is input to the gate circuit 31.

発振器32はクロックパルス信号33を出力するものであ
る。このクロックパルス信号33はゲート回路28および31
に入力される。
The oscillator 32 outputs a clock pulse signal 33. This clock pulse signal 33 is applied to gate circuits 28 and 31
Is input to

ゲート回路28は、検出信号27の入力がある間、クロッ
クパルス信号33を伝送するものである。このゲート回路
28が出力するパルス信号34は計数逓減器35に入力され
る。
The gate circuit 28 transmits the clock pulse signal 33 while the detection signal 27 is input. This gate circuit
The pulse signal 34 output by 28 is input to the counter down-converter 35.

計数逓減器35は、逓減率Nでパルス信号34を逓減する
ものである。ここで逓減率Nとは1/N分周器と等価であ
り、N個のパルス入力で1個のパルスを出力する機能で
ある。この計数逓減器35が出力するパルス信号36は、フ
リップフロップ回路37のセット入力端子に入力される。
The counter down-converter 35 down-converts the pulse signal 34 at a down conversion rate N. Here, the step-down rate N is equivalent to a 1 / N frequency divider, and is a function of outputting one pulse by inputting N pulses. The pulse signal 36 output from the counter down-converter 35 is input to the set input terminal of the flip-flop circuit 37.

ゲート回路31は、NOT回路29の出力信号30の入力があ
る間、クロックパルス信号33を伝送するものである。こ
のゲート回路31が出力するパルス信号38は、ゲート回路
39に入力される。
The gate circuit 31 transmits the clock pulse signal 33 while the output signal 30 of the NOT circuit 29 is input. The pulse signal 38 output from the gate circuit 31 is
Entered in 39.

ゲート回路39は、フリップフロップ回路37の出力信号
40の入力がある間、パルス信号38を伝送するものであ
る。このゲート回路39が出力するパルス信号41は、計数
逓減器42に入力される。
The gate circuit 39 outputs the output signal of the flip-flop circuit 37.
The pulse signal 38 is transmitted while there are 40 inputs. The pulse signal 41 output from the gate circuit 39 is input to the counter down-converter 42.

計数逓減器42は、計数逓減器35と同じ逓減率Nでパル
ス信号41を逓減するものである。この計数逓減器42が出
力するパルス信号43は、フリップフロップ回路37のリセ
ット入力端子に入力される。
The counter down-converter 42 steps down the pulse signal 41 at the same step-down rate N as the counter down-converter 35. The pulse signal 43 output from the frequency multiplier 42 is input to the reset input terminal of the flip-flop circuit 37.

フリップフロップ回路37は、計数逓減器35が出力する
パルス信号36の入力があると出力を開始し、計数逓減器
42が出力するパルス信号43の入力があると出力を停止す
るものである。このフリップフロップ回路37の出力信号
40は、ゲート回路25および39に入力される。
The flip-flop circuit 37 starts outputting when the pulse signal 36 output from the counter down-converter 35 is input, and
When there is an input of the pulse signal 43 output from 42, the output is stopped. Output signal of this flip-flop circuit 37
40 is input to the gate circuits 25 and 39.

ゲート回路25は、フリップフロップ回路37の出力信号
40の入力がある間、波高弁別器22が出力するパルス信号
24を伝送するものである。このゲート回路25が出力する
パルス信号44は、遅延回路45に入力される。
The gate circuit 25 outputs the output signal of the flip-flop circuit 37.
Pulse signal output by the wave height discriminator 22 while there are 40 inputs
24 is transmitted. The pulse signal 44 output from the gate circuit 25 is input to the delay circuit 45.

遅延回路45は、ゲート回路25が出力するパルス信号44
を所要時間遅延させるものである。この遅延回路45が出
力するパルス信号46は、加算器26に入力される。
The delay circuit 45 includes a pulse signal 44 output from the gate circuit 25.
Is delayed for a required time. The pulse signal 46 output from the delay circuit 45 is input to the adder 26.

加算器26は、波高弁別器22が出力するパルス信号24お
よび遅延回路45が出力するパルス信号46を加算するもの
である。この加算器26が出力するパルス信号47は、計数
器48に入力される。
The adder 26 adds the pulse signal 24 output from the pulse height discriminator 22 and the pulse signal 46 output from the delay circuit 45. The pulse signal 47 output from the adder 26 is input to a counter 48.

計数器48は、このパルス信号47を計数するものであ
る。
The counter 48 counts the pulse signal 47.

次に本実施例の装置の動作を説明する。 Next, the operation of the apparatus of the present embodiment will be described.

波高弁別器22は、ランダムパルス信号21の波高がしき
い値(第3図A中、一点鎖線でそのレベルを示す)を越
えると、ランダムパルス信号21よりパルス幅が小さいパ
ルス信号24(第3図B)を出力する。このときランダム
パルス信号21Aのように前のパルス信号と重なってしま
ったものや、ランダムパルス信号21Bのように波高がし
きい値に達しなかったものは、落とされてしまう。すな
わち、ランダムパルス信号21Aおよび21Bに対応するパル
ス信号24は出力されない。
When the wave height of the random pulse signal 21 exceeds a threshold (indicated by a dashed line in FIG. 3A), the pulse height discriminator 22 outputs a pulse signal 24 (third pulse) having a smaller pulse width than the random pulse signal 21. Figure B) is output. At this time, a signal that has overlapped with the previous pulse signal, such as the random pulse signal 21A, or a signal whose wave height has not reached the threshold value, such as the random pulse signal 21B, is dropped. That is, pulse signals 24 corresponding to random pulse signals 21A and 21B are not output.

しきい検出器23は、ランダムパルス信号21の波高がし
きい値(第3図A中、二点鎖線で示す)を越えている
間、検出信号27(第3図C)を出力する。この検出信号
27は、ランダムパルス信号21が入力されている時間、す
なわち不感時間τを示している。またNOT回路29は検出
信号27を反転し、出力信号30(第3図D)を出力する。
この出力信号30は、ランダムパルス信号21が入力されて
いない時間、すなわちライブタイムTlを示している。
The threshold detector 23 outputs a detection signal 27 (FIG. 3C) while the wave height of the random pulse signal 21 exceeds a threshold (shown by a two-dot chain line in FIG. 3A). This detection signal
Reference numeral 27 denotes a time during which the random pulse signal 21 is input, that is, a dead time τ. The NOT circuit 29 inverts the detection signal 27 and outputs an output signal 30 (FIG. 3D).
The output signal 30 indicates a time during which the random pulse signal 21 is not input, that is, a live time Tl .

発振器32が発生するクロックパルス信号33(第3図
E)は、ゲート回路28において検出信号27によりマスク
される。またクロックパルス信号33は、ゲート回路31に
おいて出力信号30によりマスクされる。ゲート回路28が
出力するパルス信号34(第3図F)は計数逓減器35は、
ゲート回路28の出力信号34のパルス数がN個に達すると
パルス信号36(第3図H)を出力する。
The clock pulse signal 33 (FIG. 3E) generated by the oscillator 32 is masked by the detection signal 27 in the gate circuit 28. The clock pulse signal 33 is masked by the output signal 30 in the gate circuit 31. The pulse signal 34 (FIG. 3F) output by the gate circuit 28
When the number of pulses of the output signal 34 of the gate circuit 28 reaches N, a pulse signal 36 (FIG. 3H) is output.

ここで計数逓減器35がパルス信号36Aを出力した場合
を考える。以下、この時点を始点とし時刻0として説明
する。
Here, consider the case where the counter down-converter 35 outputs the pulse signal 36A. Hereinafter, a description will be given assuming that this time is a starting point and time 0.

計数逓減器35は、再びパルス信号34の計数を行い、パ
ルス数がN個に達すると、パルス信号36Bを出力する。
この時刻をt1とすると、時刻t1までの間に計数逓減器35
に入力されるパルス34は、不感時間が発生している間だ
けである。この時間は逓減率をN、クロックパルス33の
周期をtCとすると、N*tCで表される。また、不感時間
の割合はτ/Ttであるので、次の関係が成立する。
The counter down-converter 35 counts the pulse signal 34 again, and outputs a pulse signal 36B when the number of pulses reaches N.
When this time and t 1, the scaling unit 35 until a time t 1
Is input only during the dead time. This time is a decreasing rate N, the period of the clock pulse 33 and t C, represented by N * t C. Further, since the ratio of the dead time is τ / Tt , the following relationship is established.

t1*(τ/Tt)=N*tC ……(8) したがって、この式を時刻t1で解くと次の式になる。t 1 * (τ / T t ) = N * t C (8) Therefore, when this equation is solved at time t 1 , the following equation is obtained.

t1=(Tt/τ)*N*tC ……(9) また、パルス信号36Aがフリップフロップ回路37のセ
ット入力端子に入力されることにより、フリップフロッ
プ回路37の出力信号40(第3図I)はH(ハイ)レベル
になる。これによりゲート回路39は開放状態となり、ゲ
ート回路31が出力するパルス信号38(第3図G)を伝送
する。このゲート回路39が出力するパルス信号41(第3
図J)は、計数逓減器42により計数される。計数逓減器
42は、パルス数がN個に達すると、パルス信号43A(第
3図K)を出力する。このときパルス信号43Aが出力さ
れる時刻t2までの間に計数逓減器42に入力されるパルス
41は、ライブタイムが発生している間だけである。この
時間は逓減率をN、クロックパルス33の周期をtCとする
と、N*tCで表される。また、ライブタイム割合はTl/T
tであるので次の式が成立する。
t 1 = (T t / τ) * N * t C (9) When the pulse signal 36A is input to the set input terminal of the flip-flop circuit 37, the output signal 40 of the flip-flop circuit 37 (the 3 I) goes to the H (high) level. As a result, the gate circuit 39 is opened, and the pulse signal 38 (FIG. 3G) output from the gate circuit 31 is transmitted. The pulse signal 41 (third signal) output from the gate circuit 39
FIG. J) is counted by the count-down converter 42. Counter down converter
42 outputs a pulse signal 43A (FIG. 3K) when the number of pulses reaches N. Pulse input to the scaling unit 42 until a time t 2 to the time pulse signal 43A is output
41 is only during the live time. This time is a decreasing rate N, the period of the clock pulse 33 and t C, represented by N * t C. The live time ratio is T l / T
Since t , the following equation holds.

t2*(Tl/Tt)=N*tC ……(10) したがって、この式を時刻t2で解くと次の式になる。t 2 * (T 1 / T t ) = N * t C (10) Therefore, when this equation is solved at time t 2 , the following equation is obtained.

t2=(Tt/Tl)*N*tC ……(11) パルス信号43Aがフリップフロップ回路37のリセット
入力端子に入力されることにより、フリップフロップ回
路37の出力信号40はL(ロー)レベルになる。ゲート回
路25および39は出力信号40がHレベルである間、開放状
態である。つまり、ゲート回路25は時間区間t2において
のみ、パルス信号24を送出することになる。従って、ゲ
ート回路25が出力するパルス信号14(第3図L)のパル
ス数M′は次のようになる。
t 2 = (T t / T l ) * N * t C (11) When the pulse signal 43A is input to the reset input terminal of the flip-flop circuit 37, the output signal 40 of the flip-flop circuit 37 becomes L ( Low) level. Gate circuits 25 and 39 are open while output signal 40 is at H level. That is, the gate circuit 25 only in the time interval t 2, it will send a pulse signal 24. Accordingly, the pulse number M 'of the pulse signal 14 (FIG. 3L) output from the gate circuit 25 is as follows.

M′=(t2/t1)M ここでMは時間区間t1におけるパルス信号24のパルス
数である。
M ′ = (t 2 / t 1 ) M Here, M is the number of pulses of the pulse signal 24 in the time interval t 1 .

式(9)(11)に基づいて式(12)を変形すると式
(6)が得られる。
By transforming equation (12) based on equations (9) and (11), equation (6) is obtained.

ゲート回路25が出力するパルス信号44は、波高弁別器
22が出力するパルス信号24と重ならないように、遅延回
路45により遅延される。通常、2つのパルス信号24、46
が同時に入力された場合には加算器が動作しないためで
ある。そして、波高弁別器22が出力するパルス信号24お
よび遅延回路45が出力するパルス信号46(第3図M)は
加算器26により加算される。
The pulse signal 44 output from the gate circuit 25 is a pulse height discriminator.
The signal is delayed by a delay circuit 45 so as not to overlap with the pulse signal 24 output by the signal 22. Usually two pulse signals 24, 46
Are input at the same time, the adder does not operate. Then, the pulse signal 24 output from the pulse height discriminator 22 and the pulse signal 46 (FIG. 3M) output from the delay circuit 45 are added by the adder 26.

加算器26が出力するパルス信号47のパルス数M0は第3
図(N)に示すように(7)式により表される。すなわ
ち、波高弁別器22において排除されたランダムパルス信
号21のパルス数はパルス数M′を加算することにより補
正される。
The pulse number M 0 of the pulse signal 47 output from the adder 26 is the third
It is represented by equation (7) as shown in FIG. That is, the number of pulses of the random pulse signal 21 eliminated in the wave height discriminator 22 is corrected by adding the number of pulses M '.

このパルス信号47のパルス数M0は、計数器48により計
数される。この計数結果は放射線測定値として、外部装
置(図示せず)に出力される。
The pulse number M 0 of the pulse signal 47 is counted by the counter 48. This counting result is output to an external device (not shown) as a radiation measurement value.

以上、本発明の一実施例を放射線測定装置への適用例
を用いて説明したが、本発明は放射線測定装置への適用
に限定されず、ランダムパルスの数え落としを補正する
装置一般に適用できる。
As described above, the embodiment of the present invention has been described using the example of application to the radiation measuring apparatus. However, the present invention is not limited to the application to the radiation measuring apparatus, but can be generally applied to an apparatus that corrects the count-down of random pulses.

「発明の効果」 以上説明したように、本発明によれば、第1の計時手
段により、単位時間当りの第1の検出信号出力時間を計
時すると共に、第2の計時手段により、単位時間当りの
第2の検出信号出力時間を計時する。そしてゲート手段
により、単位時間当りの第2の検出信号出力時間に対す
る単位時間当りの第1の検出信号出力時間の比の割合
で、弁別手段の出力パルス信号を通過させる。このよう
にして得られたパルス信号を計数手段により、弁別手段
の出力パルス信号と加算して計数することによって、式
(7)に基づく補正を行える。
"Effects of the Invention" As described above, according to the present invention, the first detection means measures the first detection signal output time per unit time, and the second time measurement means measures the first detection signal output time per unit time. Is measured for the second detection signal output time. The gate means allows the output pulse signal of the discriminating means to pass at a ratio of the ratio of the first detection signal output time per unit time to the second detection signal output time per unit time. The pulse signal obtained in this way is added to the output pulse signal of the discriminating means by the counting means and counted, whereby the correction based on the equation (7) can be performed.

従って、本発明によれば次のような効果を奏するもの
である。
Therefore, according to the present invention, the following effects can be obtained.

(1)従来のように複雑な演算(たとえば式(3)に基
づくN段の近似計算)を行うものではないので、回路規
模が小さくて済み、信頼性および経済性が向上する。
(1) Since a complicated operation (for example, an N-stage approximation calculation based on Expression (3)) is not performed as in the related art, the circuit scale can be reduced, and the reliability and economy are improved.

(2)まひ型モデルおよび非まひ型モデルにかかわら
ず、適切な補正を行うことができる。また、パルス幅お
よびパルス間隔のいずれかが不規則なパルスの計数一般
に適用できる。
(2) Appropriate correction can be performed regardless of the paralysis model and the non-paralysis model. Further, the present invention can be generally applied to the counting of pulses in which either the pulse width or the pulse interval is irregular.

(3)弁別手段の出力パルス信号をゲート手段によりマ
スクし、これにより得られたパルス信号を出力パルス信
号に加算し、計数する構成であるので、実時間において
補正を行える。
(3) The output pulse signal of the discriminating means is masked by the gate means, and the obtained pulse signal is added to the output pulse signal and counted, so that correction can be performed in real time.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の構成を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例に係る放射線測定装置の構成を示すブロッ
ク図、第3図(A)ないし(N)は第2図の各部におけ
る信号を示す波形図、第4図は一般的な放射線測定装置
の構成を示すブロック図、第5図(A)ないし(C)は
第4図の各部における信号を示す波形図である。 9……ランダムパルス信号、10……弁別手段、 11……出力パルス信号、 12……第1の検出信号、 13……第1の検出手段、 14……第2の検出信号、 15……第2の検出手段、 16……第1の計時手段、 17……第2の計時手段、18……ゲート手段、 19……出力パルス信号、20……計数手段。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of the present invention, FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a radiation measuring apparatus according to one embodiment of the present invention, and FIGS. 3 (A) to 3 (N) are diagrams of FIG. FIG. 4 is a waveform diagram showing a signal in each section, FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a general radiation measuring apparatus, and FIGS. 5A to 5C are waveform diagrams showing a signal in each section in FIG. 9 random pulse signal, 10 discriminating means, 11 output pulse signal, 12 first detection signal, 13 first detecting means, 14 second detection signal, 15 Second detection means, 16 first time measurement means, 17 second time measurement means, 18 gate means, 19 output pulse signal, 20 count means.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】所定の検出器からランダムに出力されるパ
ルス幅およびパルス間隔の少なくとも1つが不規則なパ
ルスとしてのランダムパルス信号を入力して波高により
これを弁別し、その結果をパルス信号として出力する波
高弁別器と、 この波高弁別器に入力されるランダムパルス信号を並列
に入力し、これが所定のしきい値を越えたときに、1つ
の事象を記録した後に次の事象を記録するための最小の
時間としての不感時間を表わした検出信号を出力するし
きい検出器と、 クロックパルス信号を出力する発振器と、 前記しきい検出器から検出信号が入力されている間、前
記発振器の出力するクロックパルスを不感時間を示すパ
ルス信号として出力する第1のゲート回路と、 前記しきい検出器から出力される検出信号を入力してそ
の反転信号として、全時間から前記不感時間を差し引い
た値としてのライブタイムを示す信号を出力する反転回
路と、 この反転回路から信号が出力される間、前記発振器の出
力するクロックパルスをライブタイムを示すパルス信号
として出力する第2のゲート回路と、 前記第1のゲート回路から出力されるパルス信号を入力
して所定の逓減率Nでこれを逓減する第1の計数逓減器
と、 この計数逓減器が出力するパルス信号によってセットさ
れるフリップフロップ回路と、 このフリップフロップ回路がセットされている状態でこ
れから出力される出力信号を入力してこの間だけ、供給
されたパルス信号をパルス信号として出力する第3のゲ
ート回路と、 この第3のゲート回路の出力するパルス信号を前記逓減
率Nで逓減し、これから出力されるパルス信号を前記フ
リップフロップ回路のリセット端子に入力する第2の計
数逓減器と、 前記フリップフロップ回路から出力信号が出力されてい
る間、前記波高弁別器から供給されたパルス信号をパル
ス信号として出力する第4のゲート回路と、 第4のゲート回路から出力されたパルス信号を所定時間
遅延させたものと前記波高弁別器から供給されたパルス
信号とを加算することで前記波高弁別器で数え落とした
ランダムパルス信号のパルス数を補正する加算器と、 この加算器の出力するパルス信号を計数する計数器 とを具備することを特徴とするランダムパルス計数装
置。
A random pulse signal in which at least one of a pulse width and a pulse interval randomly output from a predetermined detector is irregular is discriminated by a wave height, and the result is converted into a pulse signal. A pulse height discriminator to be output, and a random pulse signal input to the pulse height discriminator are input in parallel, and when this exceeds a predetermined threshold value, one event is recorded and then the next event is recorded. A threshold detector that outputs a detection signal indicating a dead time as a minimum time of the oscillator; an oscillator that outputs a clock pulse signal; and an output of the oscillator while the detection signal is being input from the threshold detector. A first gate circuit for outputting a clock pulse to be output as a pulse signal indicating a dead time; and a detection signal output from the threshold detector and an inverted signal thereof. And an inverting circuit that outputs a signal indicating a live time as a value obtained by subtracting the dead time from the entire time. While the signal is output from the inverting circuit, a clock pulse output from the oscillator indicates a live time. A second gate circuit that outputs a pulse signal; a first counter that inputs a pulse signal output from the first gate circuit and reduces the pulse signal at a predetermined reduction rate N; And a flip-flop circuit which is set by the pulse signal output by the output circuit, and an output signal which is output from the flip-flop circuit while the flip-flop circuit is set, and the supplied pulse signal is output as the pulse signal only during this period. A third gate circuit, and a pulse signal output from the third gate circuit is reduced by the reduction rate N. A second counter which inputs a signal to a reset terminal of the flip-flop circuit; and a pulse signal supplied from the wave height discriminator is output as a pulse signal while an output signal is being output from the flip-flop circuit. A fourth gate circuit, and a pulse signal output from the fourth gate circuit delayed by a predetermined time and a pulse signal supplied from the pulse height discriminator are added to count down by the pulse height discriminator. A random pulse counting device comprising: an adder for correcting the number of pulses of a random pulse signal; and a counter for counting a pulse signal output from the adder.
JP63308846A 1988-12-08 1988-12-08 Random pulse counter Expired - Lifetime JP2637204B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308846A JP2637204B2 (en) 1988-12-08 1988-12-08 Random pulse counter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63308846A JP2637204B2 (en) 1988-12-08 1988-12-08 Random pulse counter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02155311A JPH02155311A (en) 1990-06-14
JP2637204B2 true JP2637204B2 (en) 1997-08-06

Family

ID=17985980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63308846A Expired - Lifetime JP2637204B2 (en) 1988-12-08 1988-12-08 Random pulse counter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2637204B2 (en)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4731330B2 (en) * 2006-01-05 2011-07-20 三菱電機株式会社 Radiation monitor
JP2012007899A (en) * 2010-06-22 2012-01-12 Mitsubishi Electric Corp Radiation measurement apparatus
JP5171891B2 (en) * 2010-07-01 2013-03-27 三菱電機株式会社 Radiation measurement equipment
WO2013017425A1 (en) * 2011-07-20 2013-02-07 Dectris Ltd. Photon counting imaging method and device with instant retrigger capability
JP6258803B2 (en) * 2014-07-15 2018-01-10 日本電子株式会社 Live time signal synthesis circuit, live time signal synthesis method, radiation detection apparatus, and sample analyzer
JP6326347B2 (en) * 2014-10-20 2018-05-16 日本電子株式会社 Live time ratio calculation circuit, live time ratio calculation method, radiation detection apparatus, and sample analyzer
US10365380B2 (en) * 2015-08-27 2019-07-30 Koninklijke Philips N.V. Photon counting device and method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612044A (en) * 1984-06-15 1986-01-08 Hitachi Ltd Counting device of particles
JPS62134585A (en) * 1985-12-09 1987-06-17 Hitachi Ltd Method for measuring radioactive rays by correcting counting loss

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS612044A (en) * 1984-06-15 1986-01-08 Hitachi Ltd Counting device of particles
JPS62134585A (en) * 1985-12-09 1987-06-17 Hitachi Ltd Method for measuring radioactive rays by correcting counting loss

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02155311A (en) 1990-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629894A (en) Device for measuring nuclear radiation, and gamma or scintillation camera comprising such a device
JP2637204B2 (en) Random pulse counter
JP3291102B2 (en) Ultrasonic distance measuring device
JPH0340848B2 (en)
JP2661048B2 (en) Speed detector
JPH10239440A (en) Digital counting rate meter
JPS5858032B2 (en) Pulse width measurement method
JP3112366B2 (en) Chattering elimination circuit
JPS6255110B2 (en)
RU1784931C (en) Recording method for ionizing radiation threshold
JPH0792280A (en) Time measuring apparatus
JP3290061B2 (en) Pulse counting circuit and FV conversion circuit
SU659947A1 (en) Device for registering crack formation processes by acoustic emission technique
JP3018439B2 (en) Scintillation camera
JP2604562B2 (en) Pulse interval measuring device
RU2614203C1 (en) Measuring device for speed counting of distributed in time impulses
JP3008478B2 (en) Radiation measurement circuit
JPS5948658A (en) Aliasing error detecting circuit
JPH0715501B2 (en) Radiation measuring device
SU1783456A1 (en) Radiometer
SU1626355A1 (en) Pulse repetition rate multiplier
SU1319293A1 (en) Device for predicting state of digital communication channel
JPH06105300B2 (en) Count rate correction circuit
RU1833894C (en) Autocorrelator
SU1413709A1 (en) Pulse delaying and shaping device