JP2634227B2 - Electric blind operating device - Google Patents

Electric blind operating device

Info

Publication number
JP2634227B2
JP2634227B2 JP1529189A JP1529189A JP2634227B2 JP 2634227 B2 JP2634227 B2 JP 2634227B2 JP 1529189 A JP1529189 A JP 1529189A JP 1529189 A JP1529189 A JP 1529189A JP 2634227 B2 JP2634227 B2 JP 2634227B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blind
height
angle
slat
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1529189A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02197688A (en
Inventor
雄一 三浦
俊文 須江
清 谷井
晃司 滝本
寛伸 渡辺
良元 土岐
弘之 萩原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NITSUHO SANGYO KK
TACHIKAWA BURAINDO KOGYO KK
Original Assignee
NITSUHO SANGYO KK
TACHIKAWA BURAINDO KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NITSUHO SANGYO KK, TACHIKAWA BURAINDO KOGYO KK filed Critical NITSUHO SANGYO KK
Priority to JP1529189A priority Critical patent/JP2634227B2/en
Publication of JPH02197688A publication Critical patent/JPH02197688A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2634227B2 publication Critical patent/JP2634227B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Blinds (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は電動ブラインドの操作装置に関するものであ
る。
The present invention relates to an electric blind operating device.

[従来の技術] 従来、電動ブラインドにはブラインドの高さを調節す
る高さ調節手段と、ブラインドのスラット角度を調節す
る角度調節手段とを備えたコントロールユニットが設け
られている。そして、このコントロールユニットに設け
られた高さ調節手段および角度調節手段を操作してブラ
インドを見ながらブラインドの高さおよびスラットの角
度を所望の位置に設定するものである。
[Related Art] Conventionally, an electric blind is provided with a control unit including height adjusting means for adjusting the height of the blind and angle adjusting means for adjusting a slat angle of the blind. Then, the height of the blind and the angle of the slat are set to desired positions while viewing the blind by operating the height adjusting means and the angle adjusting means provided in the control unit.

[発明が解決しようとする課題] ところが、コントロールユニットによりブラインドの
高さおよびスラットの角度調整を行う際、コントロール
ユニットに接続されたブラインドを見ながら操作なけれ
ばならないため、コントロールユニットがブラインドに
対し離れたところに設置されている場合にはブラインド
の高さおよびスラット角度を所望の位置に設定しにくい
という問題がある。
[Problems to be Solved by the Invention] However, when adjusting the height of the blinds and the angle of the slats with the control unit, the user must operate while looking at the blinds connected to the control unit. If it is installed in a place where it is located, there is a problem that it is difficult to set the height and slat angle of the blind to desired positions.

本発明の目的は、ブラインドを見なくてもブラインド
の高さおよびスラット角度を所望に位置に確実に設定す
ることができる電動ブラインドの操作装置を提供するこ
とにある。
An object of the present invention is to provide an operating device for an electric blind capable of surely setting a height and a slat angle of a blind at a desired position without looking at the blind.

[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため、本願発明は、ブラインド
の高さを予め設定する高さ調節手段と、ブラインドのス
ラット角度を予め設定する角度調節手段と、前記高さ調
節手段の操作に基づいてブラインドの高さを表示する高
さ表示手段と、前記角度調節手段の操作に基づいてブラ
インドのスラット角度を表示する角度表示手段と、前記
高さ調節手段および角度調節手段にてブラインドの高さ
およびスラット角度を設定した後、これらの指令信号を
送信する送信手段とから構成されることをその要旨とす
る。
Means for Solving the Problems In order to achieve the above object, the present invention provides a height adjusting means for presetting a height of a blind, an angle adjusting means for presetting a slat angle of a blind, Height display means for displaying the height of the blind based on the operation of the height adjustment means, angle display means for displaying the slat angle of the blind based on the operation of the angle adjustment means, the height adjustment means and the angle adjustment After setting the height and the slat angle of the blind by means, the transmission means transmits these command signals.

[作用] したがって、ブラインドの高さ、スラットの角度を設
定したい場合には、高さ調節手段および角度調節手段に
よりブラインドの高さおよびスラット角度を高さ表示手
段および角度表示手段を視認しながら所望に位置に予め
設定する。その後、送信手段により指令信号を送信す
る。
[Operation] Accordingly, when it is desired to set the height of the blind and the angle of the slat, the height and the slat angle of the blind are desired by the height adjusting means and the angle adjusting means while visually recognizing the height displaying means and the angle displaying means. Is set in advance to the position. Then, the command signal is transmitted by the transmitting means.

[実施例] 以下、本発明を具体化した一実施例を図面に基づいて
説明する。
[Embodiment] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第2図に示すように、ブラインドBのヘッドボックス
3内には一対の昇降ユニット8,10が設置され、両昇降ユ
ニット8,10からは昇降コード17とラダーコード20にて複
数のスラット18が吊下支持されている。両昇降ユニット
8,10には駆動モータ5にて回転駆動される昇降シャフト
7が接続され、同駆動モータ5の正逆回転に応じて昇降
ユニット8,10が昇降コード17にてブラインドBを上昇さ
せたり、ラダーコード20にてスラット角度を変更したり
するようになっている。前記昇降シャフト7には、ブラ
インドBの高さを検出するリニアポテンショメータ11お
よびブラインドBのスラット角度を検出するロータリー
ポテンショメータ12が連結されている。前記リニアポテ
ンショメータ11は昇降シャフト7の回転運動を直線運動
に変換してブラインドBの高さを検出し、ロータリーポ
テンショメータ12は昇降シャフト7の回転運動を回動角
度に変換してスラット18の角度を検出するものである。
As shown in FIG. 2, a pair of lifting units 8 and 10 are installed in the head box 3 of the blind B, and a plurality of slats 18 are provided from the lifting units 8 and 10 by a lifting code 17 and a ladder code 20. Hanging supported. Double lifting unit
An elevating shaft 7, which is driven to rotate by a drive motor 5, is connected to 8, 10 so that the elevating units 8, 10 raise the blind B with an elevating cord 17 according to the forward / reverse rotation of the drive motor 5, The slat angle is changed by the ladder code 20. A linear potentiometer 11 for detecting the height of the blind B and a rotary potentiometer 12 for detecting a slat angle of the blind B are connected to the elevating shaft 7. The linear potentiometer 11 converts the rotational movement of the elevating shaft 7 into a linear movement to detect the height of the blind B, and the rotary potentiometer 12 converts the rotational movement of the elevating shaft 7 into a rotation angle to change the angle of the slat 18. It is to detect.

また、ロータリーポテンショメータ12と昇降ユニット
10との間には上限スイッチ13が設けられ、ブラインドB
のスラット18がすべて巻き上げられたとき、最上部のス
ラット18が当接するように上限スイッチ13のアクチュエ
ータ13aがヘッドボックス3の下面から突設されてい
る。
In addition, the rotary potentiometer 12 and the lifting unit
An upper limit switch 13 is provided between
The actuator 13a of the upper limit switch 13 protrudes from the lower surface of the head box 3 so that the uppermost slat 18 comes into contact when all the slats 18 are wound up.

さらに、前記駆動モータ5は図示しない接続線を介し
て制御部4に接続されている。この接続部4は前記リニ
アポテンショメータ11、ロータリーポテンショメータ12
および上限スイッチ13の検出信号に基づいて駆動モータ
5を回転制御するようになっている。
Further, the drive motor 5 is connected to the control unit 4 via a connection line (not shown). The connection part 4 is connected to the linear potentiometer 11 and the rotary potentiometer 12
The rotation of the drive motor 5 is controlled based on the detection signal of the upper limit switch 13.

なお、リニアポテンショメータ11、ロータリーポテン
ショメータ12および上限スイッチ13は接続線14によって
制御部4に接続されている。
The linear potentiometer 11, the rotary potentiometer 12, and the upper limit switch 13 are connected to the control unit 4 via a connection line 14.

また、上限スイッチ13はスラット18を巻上げたとき、
スラット18がアクチュエータ13aを押圧し駆動モータ5
を停止させて上限位置の検出を行うようになっている。
Also, when the upper limit switch 13 winds the slat 18,
The slat 18 presses the actuator 13a and the driving motor 5
Is stopped and the upper limit position is detected.

次に、前記制御部4の電気的構成を第5図にしたがっ
て説明すると、前記制御部4内にはマイクロコンピュー
タ4b(MPU)、電源回路4aおよびモータ駆動回路4cによ
って構成されている。そして、前記リニアポテンショメ
ータ11、ロータリーポテンショメータ12および上限スイ
ッチ13の検出信号に基づいてマイクロコンピュータ4bは
ブラインドBの高さ、スラット18の角度を演算するとと
もに、ブラインドBが設定位置に上がったことを検知す
る。また、マイクロコンピュータ4bはモータ駆動回路4c
を介して駆動モータ5を回転制御するようになってい
る。
Next, the electrical configuration of the control unit 4 will be described with reference to FIG. 5. The control unit 4 includes a microcomputer 4b (MPU), a power supply circuit 4a, and a motor drive circuit 4c. The microcomputer 4b calculates the height of the blind B and the angle of the slat 18 based on the detection signals of the linear potentiometer 11, the rotary potentiometer 12 and the upper limit switch 13, and detects that the blind B has risen to the set position. I do. The microcomputer 4b is provided with a motor drive circuit 4c.
The rotation of the drive motor 5 is controlled via the.

次に、制御部4に接続される操作装置としてのコント
ローラ2の構成について説明する。
Next, the configuration of the controller 2 as an operation device connected to the control unit 4 will be described.

第3図に示すように、操作盤21のほぼ中央長さ方向上
下にブラインドBの高さを調節する上昇ボタン23aおよ
び降下ボタン23bが設けられている。また、同操作盤21
のほぼ中央幅左右方向にはスラット角度を調節する開ボ
タン24aおよび閉ボタン24bが設けれている。なお、これ
らのボタン23a,23b,24a,24bは押しボタン式のスイッチ
である。
As shown in FIG. 3, an up button 23a and a down button 23b for adjusting the height of the blind B are provided substantially vertically above and below the center of the operation panel 21. The operation panel 21
An open button 24a and a close button 24b for adjusting the slat angle are provided substantially in the left and right directions at the center width. The buttons 23a, 23b, 24a, 24b are push-button switches.

前記操作盤21の右側下部には、ブラインドBの高さお
よびスラット角度を設定するための高さ調節及び角度調
節手段としての+ステップボタン15および高さおよび角
度調節手段としての−ステップボタン16が設けれらてい
る。
On the lower right side of the operation panel 21, a + step button 15 as height adjustment and angle adjustment means for setting the height and slat angle of the blind B and a-step button 16 as height and angle adjustment means are provided. It is provided.

前記操作盤21の左側下部には送信手段としてのスター
トボタン27およびセットボタン28が設けられている。こ
のセットボタン28は前記+,−ステップボタン15,16の
操作により設定されたブラインドBの高さデータ、スラ
ット角度データを後述するランダムアクセスメモリ31
(以下、RAMという)に記憶するものである。また、ス
タートボタン27は前記RAM31に記憶されたブラインドB
の高さデータ、スラット18の角度データをヘッドボック
ス3内の制御部4に送信するものである。
A start button 27 and a set button 28 as transmission means are provided at a lower left portion of the operation panel 21. The set button 28 is used to store the height data and slat angle data of the blind B set by operating the + and -step buttons 15 and 16 in a random access memory 31 described later.
(Hereinafter, referred to as RAM). Further, the start button 27 is used for the blind B stored in the RAM 31.
Is transmitted to the control unit 4 in the head box 3.

なお、コントローラ2の下部中央には赤外線リモコン
の受光部33が設けられ、図示しないリモコンにより上記
したような操作を指令することもできるようになってい
る。
A light receiving section 33 of an infrared remote controller is provided at the lower center of the controller 2 so that the above-mentioned operation can be commanded by a remote controller (not shown).

コントローラ2の操作盤21の上部には表示盤22が設け
られている。この表示盤22内の上部にはブラインドBの
高さを表示する高さ表示手段としての高さ表示部25が設
けられている。また、同表示盤22内の下部にはスラット
18の角度を表示する角度表示手段としての角度表示部26
が設けられている。これらの各表示部25,26は第4図に
示すように横配列された複数の表示部t(本実施例にお
いては11個)によって構成されている。
A display panel 22 is provided above the operation panel 21 of the controller 2. In the upper part of the display panel 22, a height display section 25 is provided as height display means for displaying the height of the blind B. The lower part of the display panel 22 has a slat
Angle display section 26 as angle display means for displaying 18 angles
Is provided. Each of these display sections 25 and 26 is composed of a plurality of display sections t (11 in this embodiment) arranged horizontally as shown in FIG.

前記各表示部25,26の表示部tは常に点灯している。
そして、前記+,−ステップボタン15,16の操作をおこ
なうと前記点灯表示されている高さ表示部25の内1個が
点滅表示され、点滅表示された表示部tは左右に移動す
るようになっている。また、点灯表示されている角度表
示部26においても同様に、+,−ステップボタン15,16
の操作をおこなうと前記点灯表示されている角度表示部
26の内1個が点滅表示され、点滅表示された表示部tは
左右に移動するようになっている。この操作により、ブ
ラインドBの高さおよびスラット角度を所望の位置に調
節することができる。
The display unit t of each of the display units 25 and 26 is always lit.
When the + and-step buttons 15 and 16 are operated, one of the lit and displayed height display sections 25 is displayed in a blinking manner, and the blinking display section t moves left and right. Has become. Similarly, in the angle display section 26 which is lit and displayed, the + and-step buttons 15 and 16
When the operation is performed, the angle display section that is lit and displayed
One of 26 is blinkingly displayed, and the blinking display section t moves left and right. With this operation, the height and the slat angle of the blind B can be adjusted to desired positions.

なお、本実施例において表示盤22は液晶表示方式であ
る。
In this embodiment, the display panel 22 is of a liquid crystal display type.

次に、コントローラ電気的構成を第5図に基づいて説
明すると、コントローラ2内の中央演算処理装置29(以
下、CPUという)には前記表示盤22が表示回路30を介し
て接続されるとともに、上昇ボタン23a、降下ボタン23b
と、開ボタン24a、閉ボタン24bおよびセットボタン28、
スタートボタン27とが接続されている。
Next, the electrical configuration of the controller will be described with reference to FIG. 5. The display panel 22 is connected to a central processing unit 29 (hereinafter referred to as a CPU) in the controller 2 via a display circuit 30, Up button 23a, down button 23b
Open button 24a, close button 24b and set button 28,
The start button 27 is connected.

また、CPU29には演算した結果を一時記憶するRAM31、
ならびに前記CPU29を制御駆動する制御プログラムを格
納したリードオンリメモリ32(以下、ROMという)が接
続されている。
Also, the CPU 29 has a RAM 31 for temporarily storing the calculation result,
A read-only memory 32 (hereinafter, referred to as ROM) storing a control program for controlling and driving the CPU 29 is connected.

そして、+,−ステップボタン15,16およびセットボ
タン28の操作に基づいて所望のブラインドBの高さデー
タおよびスラット角度データを制御部4のマイクロコン
ピュータ4bに送信可能となるようにRAM31に記憶される
ようになっている。さらに、スタートボタン27の操作に
基づいて前記RAM31内に記憶された高さデータ、角度デ
ータがマイクロコンピュータ4bに送信されるようになっ
ている。
Then, based on the operation of the +, -step buttons 15, 16 and the set button 28, the desired height data and slat angle data of the blind B are stored in the RAM 31 so that they can be transmitted to the microcomputer 4b of the control unit 4. It has become so. Further, height data and angle data stored in the RAM 31 are transmitted to the microcomputer 4b based on the operation of the start button 27.

上記のように構成されたコントローラ2にてブライン
ドBを昇降動作させる場合について説明する。
A case in which the controller 2 configured as described above moves the blind B up and down will be described.

まず、セットボタン28を操作すると高さ表示部25の1
個の表示部tが点滅表示する。そして、+ステップボタ
ン15を1回押す毎に点滅表示された表示部tは左方向へ
1個移動する。また、−ステップボタン16を1回押す毎
に点滅表示された表示部tは右方向へ1個移動する。こ
の操作をおこない高さ表示部25の点滅する表示部t,すな
わち、指定するブラインドBの高さ位置を見ながら所望
の高さに設定する。その後、セットボタン28を操作する
とこの高さデータはRAM31内に記憶されるとともに、角
度表示部26の1個の表示部tが点滅表示される。そし
て、+ステップボタン15を1回押す毎に点滅表示された
表示部tは左方向へ1個移動する。また、−ステップボ
タン16を1回押す毎に点滅表示された表示部tは右方向
へ1個移動する。この操作おこない角度表示部26の点滅
する表示部t,すなわち、指定するブラインドBのスラッ
ト角度位置を見ながら所望の位置に設定する。その後、
セットボタン28を操作するとこのスラット角度データは
RAM31内に記憶される。この操作により、ブラインドB
の高さデータおよびスラット角度データがRAM31内に記
憶された状態となる。
First, when the set button 28 is operated, one of the height display portions 25 is displayed.
Display units t blink. Then, each time the + step button 15 is pressed once, the display portion t blinking is moved by one to the left. Further, each time the -step button 16 is pressed once, the display portion t blinking is moved by one to the right. By performing this operation, a desired height is set while viewing the blinking display portion t of the height display portion 25, that is, the height position of the designated blind B. Thereafter, when the set button 28 is operated, this height data is stored in the RAM 31 and one display section t of the angle display section 26 is blinked. Then, each time the + step button 15 is pressed once, the display portion t blinking is moved by one to the left. Further, each time the -step button 16 is pressed once, the display portion t blinking is moved by one to the right. This operation is performed and the desired position is set while watching the blinking display portion t of the angle display portion 26, that is, the slat angle position of the designated blind B. afterwards,
By operating the set button 28, this slat angle data
It is stored in the RAM 31. By this operation, blind B
Height data and slat angle data are stored in the RAM 31.

そして、スタートボタン27の操作に基づいてCPU29はR
AM31に記憶された高さデータおよび角度データを制御部
4のマイクロコンピュータ4bに送信する。
Then, based on the operation of the start button 27, the CPU 29
The height data and the angle data stored in the AM 31 are transmitted to the microcomputer 4b of the control unit 4.

すると、ブラインドBのマイクロコンピュータ4bはコ
ントローラ2から送信されてきた高さデータおよび角度
データに基づいて駆動回路4cを介して駆動モータ5を回
転制御し、高さデータおよび角度データとブラインドB
とが一致したとき駆動モータ5を停止させる。
Then, the microcomputer 4b of the blind B controls the rotation of the drive motor 5 via the drive circuit 4c based on the height data and the angle data transmitted from the controller 2, and the height data and the angle data and the blind B
Is stopped, the drive motor 5 is stopped.

以上、詳述したように、本発明においてはコントロー
ラ2の表示盤22の高さ表示部25および角度表示部26の表
示部tを見ながらブラインドBの高さおよびスラット18
の角度を予め設定し、その後セットボタン28およびスタ
ートボタン27によりマイクロコンピュータ4bが駆動モー
タ5を駆動制御して所望の設定位置にブラインドBを制
御することができる。
As described above in detail, in the present invention, the height of the blind B and the slat 18 are checked while viewing the height display section 25 of the display panel 22 and the display section t of the angle display section 26 of the controller 2.
After that, the microcomputer 4b controls the drive of the drive motor 5 by the set button 28 and the start button 27 to control the blind B to a desired set position.

その結果、コントローラ2がブラインドBから離れた
位置に設置されても確実に所望の設定位置にブラインド
Bを駆動制御することができる。さらに、ブラインドB
が全く見えない位置に配置されても確実に所望の設定位
置にブラインドBを駆動制御することができる。このと
き、設定に際しては該当する高さおよび角度を点滅する
表示部tにて指示するので確認しやすく設定することが
できる。
As a result, even when the controller 2 is installed at a position distant from the blind B, the drive of the blind B can be reliably controlled to a desired setting position. Furthermore, blind B
Can be surely driven and controlled to a desired set position even if the blind B is arranged at a position where it cannot be seen at all. At this time, the corresponding height and angle are instructed on the blinking display unit t, so that the setting can be made easy to confirm.

また、本実施例においてはブラインドB1台に対しコン
トローラ2を1台設けたが、複数台のブラインドBを接
続して同時に複数台のブラインドBを制御することも可
能である。
In the present embodiment, one controller 2 is provided for one blind B, but it is also possible to connect a plurality of blinds B and control a plurality of blinds B at the same time.

また、表示盤22に対し暗闇でも見ることができるよう
にライティング機能を設け、暗闇でも操作できるように
することも可能である。
Further, it is also possible to provide a lighting function on the display panel 22 so that the display panel 22 can be viewed even in the dark, so that the display panel 22 can be operated in the dark.

その結果、ブラインドBが全く見えなくても所望の設
定位置にブラインドBの高さおよびスラット角度を確実
に設定することが可能である。なお、この発明は前記実
施例に限定されるものではなく、この発明の趣旨から逸
脱しない範囲内で任意に変更することも可能である。
As a result, even if the blind B is not visible at all, the height and the slat angle of the blind B can be reliably set at a desired setting position. Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be arbitrarily changed without departing from the spirit of the present invention.

[発明の効果] 以上、詳述したように、本発明においては、高さ調節
手段および角度調節手段により高さ表示手段および角度
表示手段を見ながらブラインドの高さおよびスラットの
角度を予め設定し、その後送信手段によりこれらの設定
位置を送信することができるため、ブラインドを確実に
所望の設定位置に設定することができる。
[Effects of the Invention] As described above in detail, in the present invention, the height of the blind and the angle of the slat are set in advance while viewing the height display means and the angle display means by the height adjustment means and the angle adjustment means. Then, since these setting positions can be transmitted by the transmission means, the blinds can be reliably set to the desired setting positions.

その結果、操作装置がブラインドから離れたところに
設置されたり、またブラインドが視認できなくても確実
に所望の設定位置にすることができるという効果があ
る。
As a result, there is an effect that the operation device can be reliably set at a desired setting position even if the operation device is installed at a position distant from the blind or the blind cannot be visually recognized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図はブラインドにコントローラを接続した状態を示
す斜視図、第2図はブラインドのヘッドボックス内の構
造を示す構造図、第3図はコントローラの全体を示す正
面図、第4図はコントローラの表示盤を示す一部拡大正
面図、第5図はブラインドおよびコントローラの電気的
構成を示すブロック図である。 2…操作装置としてのコントローラ、15…高さ調節手段
および角度調節手段としての+ステップボタン、16…高
さ調節手段および角度調節手段としての−ステップボタ
ン、27…送信手段としてのスタートボタン、28…送信手
段としてのセットボタン、B…ブラインド。
1 is a perspective view showing a state in which a controller is connected to a blind, FIG. 2 is a structural view showing a structure in a head box of the blind, FIG. 3 is a front view showing the entire controller, and FIG. FIG. 5 is a partially enlarged front view showing a display panel, and FIG. 5 is a block diagram showing an electrical configuration of a blind and a controller. 2. Controller as operating device, 15+ step button as height adjusting means and angle adjusting means, 16- step button as height adjusting means and angle adjusting means, 27 ... Start button as transmitting means, 28 ... Set button as transmission means, B ... Blind.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 谷井 清 東京都渋谷区代々木4丁目30番7号 立 川ブラインド工業株式会社内 (72)発明者 滝本 晃司 大阪府泉大津市二田町1―3―15 日邦 産業株式会社NYテック研究所内 (72)発明者 渡辺 寛伸 愛知県名古屋市中区栄5丁目27番12号 日邦産業株式会社名古屋営業所内 (72)発明者 土岐 良元 愛知県名古屋市中区栄5丁目27番12号 日邦産業株式会社名古屋営業所内 (72)発明者 萩原 弘之 愛知県名古屋市中区栄5丁目27番12号 日邦産業株式会社名古屋営業所内 (56)参考文献 特開 昭59−68493(JP,A) 特開 昭63−167880(JP,A) 実開 平2−43397(JP,U) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Kiyoshi Tani 4-30-7 Yoyogi, Shibuya-ku, Tokyo Tachikawa Blind Industry Co., Ltd. (72) Inventor Koji Takimoto 1-3-15 Futadamachi, Izumiotsu-shi, Osaka (72) Inventor Hironobu Watanabe 5-27-12 Sakae, Naka-ku, Nagoya-shi, Aichi Prefecture In-house Nagoya Sales Office (72) Inventor Yoshimoto Toki Naka, Aichi Prefecture 5-27-12, Sakae-ku, Nagoya Sales Office, Nippon Sangyo Co., Ltd. (72) Inventor Hiroyuki Hagiwara 5-27-12, Sakae, Naka-ku, Nagoya, Aichi Prefecture, Nagoya Sales Office, Nippon Sangyo Co., Ltd. JP-A-59-68493 (JP, A) JP-A-63-167880 (JP, A) JP-A-2-43397 (JP, U)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ブラインドの高さを予め設定する高さ調節
手段と、 ブラインドのスラット角度を予め設定する角度調節手段
と、 前記高さ調節手段の操作に基づいてブラインドの高さを
表示する高さ表示手段と、 前記角度調節手段の操作に基づいてブラインドのスラッ
ト角度を表示する角度表示手段と、 前記高さ調節手段および角度調節手段にてブラインドの
高さおよびスラット角度を設定した後、これらの指令信
号を送信する送信手段と から構成されることを特徴とする電動ブラインドの操作
装置。
1. A height adjusting means for presetting a height of a blind, an angle adjusting means for presetting a slat angle of a blind, and a height for displaying a height of the blind based on an operation of the height adjusting means. After displaying the height and slat angle of the blind with the height adjusting means and the angle adjusting means, the angle displaying means for displaying the slat angle of the blind based on the operation of the angle adjusting means, And a transmitting means for transmitting the command signal of (1).
JP1529189A 1989-01-25 1989-01-25 Electric blind operating device Expired - Lifetime JP2634227B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1529189A JP2634227B2 (en) 1989-01-25 1989-01-25 Electric blind operating device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1529189A JP2634227B2 (en) 1989-01-25 1989-01-25 Electric blind operating device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02197688A JPH02197688A (en) 1990-08-06
JP2634227B2 true JP2634227B2 (en) 1997-07-23

Family

ID=11884737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1529189A Expired - Lifetime JP2634227B2 (en) 1989-01-25 1989-01-25 Electric blind operating device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2634227B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138488A (en) * 2007-12-10 2009-06-25 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd Control device for electric blind
CN107407128A (en) * 2015-02-23 2017-11-28 耐氏公司 For moving the activated apparatus of shelter

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2689013B2 (en) * 1990-07-20 1997-12-10 シャープ株式会社 Electric blind control device
JP2689015B2 (en) * 1990-08-09 1997-12-10 シャープ株式会社 Electric blind control device
JPH04111894A (en) * 1990-08-30 1992-04-13 Toshiba Corp Controller of electric opening and closing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009138488A (en) * 2007-12-10 2009-06-25 Tachikawa Blind Mfg Co Ltd Control device for electric blind
CN107407128A (en) * 2015-02-23 2017-11-28 耐氏公司 For moving the activated apparatus of shelter

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02197688A (en) 1990-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000096956A (en) Control device for electric-powered blind
JP2634227B2 (en) Electric blind operating device
JP2634226B2 (en) Electric blind control device
JP5114027B2 (en) Remote control device for solar shading device
JP3287780B2 (en) Controller for electric switchgear
JP3501970B2 (en) Electric blind control device
JP2634225B2 (en) Electric blind operating device
JP2019190117A (en) Blind with safety function
JP3560951B2 (en) Controller for electric switchgear
JPH06200683A (en) Control device for motor-driven blind
JPH0416587B2 (en)
JP2667717B2 (en) Obstacle detection stop device of electric roll blind
JP2584203B2 (en) Electric blind device
JP2634226C (en)
JPH06200682A (en) Device for operating motor-driven blind
JPH11311076A (en) Motor-driven blind and control system therefor
JP4551161B2 (en) Electric blind operating device
JPH06200684A (en) Control device for motor-driven blind
JP7390941B2 (en) Electric shielding device and its operating device
JP2725817B2 (en) Electric blind control device
JP2659920B2 (en) Electric blind device
JP2010180675A (en) Electric blind control device
JPH0627752Y2 (en) Electric blind integrated sash
JP2753207B2 (en) Electric blind device
JP3090838U (en) Electric curtain controlled by electromagnetic clutch device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12