JP2631949B2 - 蚤取り器 - Google Patents

蚤取り器

Info

Publication number
JP2631949B2
JP2631949B2 JP5311337A JP31133793A JP2631949B2 JP 2631949 B2 JP2631949 B2 JP 2631949B2 JP 5311337 A JP5311337 A JP 5311337A JP 31133793 A JP31133793 A JP 31133793A JP 2631949 B2 JP2631949 B2 JP 2631949B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
comb
main body
fleas
opening
flea
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5311337A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767492A (ja
Inventor
昭男 梁木
康男 岩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP5311337A priority Critical patent/JP2631949B2/ja
Publication of JPH0767492A publication Critical patent/JPH0767492A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631949B2 publication Critical patent/JP2631949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、犬や猫等のペット類
を初めとする動物に使用可能な蚤取り器具に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来より、ペット等の毛中に潜む蚤を取
る用具としては、櫛が安価で蚤取り効率も良いことから
最も多く用いられている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の櫛を使用する方
法の第1の欠点としては、梳き出した蚤を捕獲するのに
手間が掛かるという点であり、一般的には梳き出した蚤
を櫛上で一旦指で押え、白い紙の上に蚤を落としてか
ら、潰して処理する方法等が用いられている。第2の欠
点としては、蚤は飛び跳ねる性質を有している為、櫛上
に梳き出した直後や紙上に落とした直後に飛び跳ねて逃
がしてしまう場合があった。
【0004】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものでありその目的とするとこ
ろは、梳き出した蚤を簡単且つ確実に捕獲出来る蚤取り
器を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
の手段は、蚤を梳き出す手段である櫛体と、櫛上に梳き
出した蚤を逃がさない手段である少なくとも一部、又
は、全部が透明の材質で形成され、更に、使用状態に於
いて該櫛体の上方所定位置で固定保持の可能な、該櫛体
の上方を覆い、且つ、該櫛体の先端方向に開口部を備え
た箱状の本体と、掃除を容易にする手段である該櫛体の
先端方向に備えた開口部を大きく開放する手段と、本体
外部に蚤を逃がさない手段である該本体に蚤を捕獲する
手段を備えるものである。
【0006】
【作用】上記手段による作用としては、ペット等の毛を
櫛体の櫛刃で梳くことにより蚤が櫛上に梳き出され、
又、該櫛体と一体に形成された該櫛体の上方を覆う箱状
の本体により蚤が櫛上に梳き出された直後に飛び跳ねて
逃げることを防止する。
【0007】櫛体の先端方向に設ける本体の開口部は、
櫛刃先端部と本体先端部との間に適宜高さ方向の空間を
設けることにより、ペット等の毛中に櫛刃の先端を潜入
させやすくする。
【0008】少なくとも本体の一部又は全部を透明の材
質で形成することにより、櫛上に梳き出された蚤を本体
外部から目視にて確認することが出来る。
【0009】使用状態に於いて、箱状の本体を該櫛体の
上方所定位置で固定保持可能にすることにより、櫛体に
箱状の本体の内側下部を密接保持させることが可能にな
り、特に側面部等が使用状態に於いて密閉された状態が
形成できるので、蚤を続けて梳き出すだしても逃がすこ
とがない。
【0010】櫛体の先端方向に備えた開口部を大きく開
放する手段は、使用状態にあっては蚤を逃がすことの無
いように、櫛体の先端方向に備えた開口部は出来るだけ
狭いことが望ましく、一方、櫛刃の隙間に挟まった抜毛
や本体内部に入り込んだ抜毛を掃除する時は、出来るだ
け前記開口部を大きく開放出来るようにすることが望ま
しいという両方の技術的希望要素を満足させる。
【0011】そして、本体に備えた蚤を捕獲する手段に
よって、本体外部に蚤を逃がすことを完全に無くする。
【0012】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照しなが
ら説明する。
【0013】図1〜図5に示すものは本発明の第1実施
例である。蚤を梳き出す手段である櫛体1と、櫛上に梳
き出した蚤を逃がさない手段である該櫛体1の上方を覆
い且つ、該櫛体1の先端方向に開口部2aを備える箱状
の本体2を一体に形成している。また、図に於いて本体
2は透明の材質で形成しているので、透けて見える部分
はそのまま表している。
【0014】図に示すように、櫛体1の櫛刃は、金属製
のものが耐久性や使用性に優れていることから、インサ
ート成型により、先端に丸みを持たせた適宜長さの金属
製細棒を任意数、適宜間隔を持って平行に並べて形成し
たものにしている。尚、櫛刃を形成する各金属製細棒の
隙間は、約0.2ミリ前後にすると蚤が通り抜けられず
櫛上に梳き出される。
【0015】櫛体1の先端方向に備えた開口部2aを大
きく開放する手段について説明すると、図4〜図5に示
すように櫛体1を回転軸4を中心に回動自在させて、櫛
体1の先端方向に備えた開口部2aを大きく開放出来る
ようにしている。また、使用状態にあっては、櫛体1を
使用位置で固定保持させるために、該櫛体1の両側端に
突設した突出片1aを、本体2の両側側面下部に設けた
凹部2bに掛合衝止させると共に、該突出片1aと凹部
2bに隣接して設けた半球状突起1bと半球状凹部2c
を咬合させている。
【0016】尚、櫛体1の両側端に突設した突出片1a
を、本体2の両側側面下部に設けた凹部2bに掛合衝止
させているので、使用時に櫛体1と本体2を上下から指
でつまんで使用すれば、必然的に櫛体1と本体2は固定
保持されるものである。
【0017】蚤を捕獲する手段について説明すると、本
体2に漏斗部2dを形成すると共に、該漏斗部2dの頂
点に位置するパイプ穴2eを連通させた捕獲用ケース2
fを形成している。また、パイプ穴2eの先端を、捕獲
ケース2f内に突出させることによって、蚤が容易にケ
ース外に出られないようにしている。捕獲用ケース2f
には、ネジ式の蓋3が付いている。
【0018】使用方法は、櫛上に梳き出した蚤、即ち、
本体内部に入った蚤は、漏斗部2dを立てた状態にして
少し振ってやることにより、簡単に該漏斗部2dの頂点
に位置するパイプ穴2eに導かれ、更に、パイプ穴2e
を通って捕獲ケース2fの中に入る。
【0019】図6〜図7に示すものは本発明の第2実施
例であり、第1実施例の捕獲用ケース内に突出させたパ
イプ穴に開閉機構を設ける方法の一例を示している。捕
獲用ケースの蓋5の中心に雌ネジ部5aを設け、つまみ
部6aを備えた雄ネジ6を締めたり緩めたりすることに
より、パイプ穴7の開閉をできるようにしている。
【0020】パイプ穴7は、捕獲用ケースへの唯一の通
路であるので、蚤捕獲後は閉じた状態にしておけば、捕
獲用ケース内に捕獲した蚤を確実に逃がさない。尚、雄
ネジ6の先端は、図に示すように少し尖らせると良く、
パイプ穴7から落下してきた蚤がスムーズに捕獲ケース
内に入る。
【0021】図8〜図10に示すものは本発明の第3実
施例であり、蚤を捕獲する他の手段についての実施例を
示している。本体8に掃除機に接合できる捕獲用継ぎ手
8aを備えているので、櫛上に梳き出した蚤、即ち、本
体内部に入った蚤は、電気掃除機で吸引することにより
捕獲することができる。使用に際して、捕獲用継ぎ手8
aと電気掃除機の延長パイプとの間、又は、本体内に着
脱自在なフィルター体を設けても良い。
【0022】電気掃除機接合して使用するタイプの場
合、蚤を梳き出したのを確認してから電気掃除機を作動
させれば、掃除機の音を嫌う動物に対して有効である。
【0023】図11〜図12に示すものは本発明の第4
実施例であり、蚤を捕獲する他の手段についての実施例
を示している。
【0024】図に於いて、櫛体9の柄の上面9aに、粘
着剤10aを塗布した取り替え式の粘着シール10を貼
着している。
【0025】以上、第1〜第4実施例までを簡単に説明
したが、実際の実施に使用される部品と、その部品に係
る形状や構造及び材質等は所望に応じて任意とすること
ができる。
【0026】例えば、第1実施例に於ける漏斗部を形成
する位置については、図示はしないが箱状の本体の上部
方向、側面方向、又は、正面方向に漏斗部を形成するこ
とも可能である。これは、電気掃除機に接合する捕獲用
継ぎ手を形成する場合も同様である。
【0027】また、蚤の捕獲用ケースについては、実施
例に於いては箱状の本体と一体に成型したものを示して
いるが、柔軟性のあるナイロン袋や薄い紙袋等を適宜取
り付け用部材を介して取り付けたものにしても良い。
【0028】その他、櫛体の先端方向に備えた開口部を
大きく開放する手段についても、上記実施例に示すもの
は、櫛体を回動自在にして櫛の先端方向に備えた開口部
を大きく開放させるようにしているが、例えば、図13
に示すように櫛体11の両端に設けた凹溝11aを箱状
の本体12の内側下部に設けた櫛支え用突出片12aに
挿脱自在に挿着する方法、或は、箱状の本体上方にスラ
イド式の窓を設ける等の方法でも良い。
【0029】
【発明の効果】本発明の効果については下記の如くであ
る。ペット等の毛を櫛体の要部である櫛部で梳くことに
より、蚤が櫛上に梳き出され、又、該櫛体と一体に形成
された該櫛体の上方を覆う箱状の本体により、蚤が櫛上
に梳き出された直後に飛び跳ねて逃げるのを防止するこ
とが出来る。
【0030】少なくとも一部、又は、全部が透明の材質
で形成することにより、櫛上に梳き出した蚤を本体外部
から目視にて確認することが出来る。
【0031】使用状態に於いて、箱状の本体を該櫛体の
上方所定位置で固定保持可能にすることにより、櫛体に
箱状の本体の内側下部を密接保持させることが可能にな
り、特に側面部等が使用状態に於いて密閉された状態が
形成できるので、蚤を続けて梳き出すだしても逃がすこ
とがない。
【0032】櫛体の先端方向に備えた開口部を大きく開
放する手段により、使用状態にあっては蚤を逃がすこと
の無いように、櫛の先端方向に備えた開口部を出来るだ
け狭くすることが出来、一方、櫛の隙間に挟まった抜毛
や本体内部に入り込んだ抜毛を掃除する時は、前記開口
部を大きく開放することが出来る。
【0033】本体に備えた蚤を捕獲する手段によって、
本体外部に蚤を逃がすことを完全に無くすることが出来
る。
【0034】以上、本発明による蚤取り器は、構造が簡
単で安価で製作可能であると共に、機能的にも優れたも
のであり実用価値の高いものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例を示す正面図である。
【図2】第1実施例を示す側面図である。
【図3】第1実施例を示す平面図である。
【図4】第1実施例に於いて、開口部を開放した状態を
示す正面図である。
【図5】第1実施例に於いて、開口部を開放した状態を
示す側面図である。
【図6】第2実施例に於いて、パイプ穴を閉じた状態を
示す中央断面図である。
【図7】第2実施例に於いて、パイプ穴を開いた状態を
示す中央断面図である。
【図8】第3実施例を示す側面図である。
【図9】第3実施例を示す平面図である。
【図10】第3実施例を示す中央断面図である。
【図11】第4実施例を示す中央断面図である。
【図12】第4実施例に於いて、開口部を開放した状態
を示す中央断面図である。
【図13】櫛体を箱状の本体に挿着した状態を示す側面
図である。
【符号の説明】
1、9 櫛体 1a 突出片 1b 半球状突起 2、8、10 本体 2a 開口部 2c 凹部 2b 半球状凹部 2d 漏斗部 2e、7 パイプ穴 2f 捕獲用ケース 3、5 蓋 4 回転軸 8a 捕獲用継ぎ手

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 蚤を梳き出す手段である櫛体と、櫛上に
    梳き出した蚤を逃がさない手段である少なくとも一部、
    又は、全部が透明の材質で形成され、更に、使用状態に
    於いて該櫛体の上方所定位置で固定保持の可能な、該櫛
    体の上方を覆い、且つ、該櫛体の先端方向に開口部を備
    えた箱状の本体と、掃除を容易にする手段である該櫛体
    の先端方向に備えた開口部を大きく開放する手段と、本
    体外部に蚤を逃がさない手段である該本体に蚤を捕獲す
    る手段を備えて成る蚤取り器。
JP5311337A 1993-06-30 1993-11-16 蚤取り器 Expired - Lifetime JP2631949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5311337A JP2631949B2 (ja) 1993-06-30 1993-11-16 蚤取り器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5-41830 1993-06-30
JP4183093 1993-06-30
JP5311337A JP2631949B2 (ja) 1993-06-30 1993-11-16 蚤取り器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0767492A JPH0767492A (ja) 1995-03-14
JP2631949B2 true JP2631949B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=26381490

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5311337A Expired - Lifetime JP2631949B2 (ja) 1993-06-30 1993-11-16 蚤取り器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631949B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010099045A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Doggy Man H A Co Ltd 蚤取り装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7980200B2 (en) 2008-06-19 2011-07-19 Troutman C Michael Ectoparasite diagnostic apparatus and method of use thereof
DE102015100055B4 (de) * 2015-01-06 2017-12-07 Ingo Schwarz Vorrichtung zum Entfernung von Fremdkörpern aus der Haut von Menschen oder Tieren
CN113331079A (zh) * 2021-06-03 2021-09-03 天津渤海农牧产业联合研究院有限公司 一种宠物体表跳蚤捕捉梳

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5142867Y2 (ja) * 1972-09-27 1976-10-18
JPS54125382U (ja) * 1978-02-22 1979-09-01
JPH0460049U (ja) * 1990-09-25 1992-05-22
JP3065457U (ja) * 1999-07-03 2000-02-02 平川 章員 温熱治療器用ゴムパット

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010099045A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Doggy Man H A Co Ltd 蚤取り装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767492A (ja) 1995-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4815232A (en) Comb for the removal and capture of fleas and other pests
US5211131A (en) Pet grooming device with detachable head
US4341015A (en) Nail clipper assembly
US5095853A (en) Vacuum cleaned pet comb
US4273370A (en) Device for collecting and removing dog droppings or the like
US4363184A (en) Disposable rodent trap
US4569149A (en) Disposable mouse trap
US5531186A (en) Litter box with excrement removing screen
JP2631949B2 (ja) 蚤取り器
EP0999741B1 (en) Disposable rodent trap
US4583317A (en) Animal trap
US5617633A (en) Finger/toe nail clipper assembly
US4599823A (en) Flea catcher
JPH08506969A (ja) ノミとり装置
US4519134A (en) Fingernail clipping device
US5315959A (en) Debris trapping comb
JPH0440455Y2 (ja)
CN220292788U (zh) 毛发收集器
JP2599709Y2 (ja) 蚤取り器
JPH0739576U (ja) 電気掃除機用、吸い込み具
JP3193977B2 (ja) 蚤取り器
US11737543B2 (en) Hands to feet/paws to claws
KR100692628B1 (ko) 조류용 포획장치
JP2000342150A (ja) 害虫捕獲具
US5832656A (en) Mouse trap

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090425

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100425

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term