JP2631846B2 - テトラヒドロフラン誘導体 - Google Patents

テトラヒドロフラン誘導体

Info

Publication number
JP2631846B2
JP2631846B2 JP62179833A JP17983387A JP2631846B2 JP 2631846 B2 JP2631846 B2 JP 2631846B2 JP 62179833 A JP62179833 A JP 62179833A JP 17983387 A JP17983387 A JP 17983387A JP 2631846 B2 JP2631846 B2 JP 2631846B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
general formula
tetrahydrofuran derivative
alkyl group
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62179833A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6422866A (en
Inventor
誠一 高野
国郎 小笠原
道康 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOTSUKA SEIYAKU KK
Original Assignee
OOTSUKA SEIYAKU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOTSUKA SEIYAKU KK filed Critical OOTSUKA SEIYAKU KK
Priority to JP62179833A priority Critical patent/JP2631846B2/ja
Publication of JPS6422866A publication Critical patent/JPS6422866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2631846B2 publication Critical patent/JP2631846B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、新規なテトラヒドロフラン誘導体に関す
る。
発明の開示 本発明のテトラヒドロフラン誘導体は、文献未記載の
新規化合物であって、下記一般式(2)で表わされる。
〔式中、R4は低級アルコキシカルボニル基又は (ここでR7は低級アルキル基)を、R5は低級アルコキシ
カルボニル基をそれぞれ示す。R6はフェニル低級アルコ
キシ低級アルキル基を示す。〕 上記一般式(2)で表わされるテトラヒドロフラン誘
導体は、消炎剤、抗癌剤、抗ウイルス剤、抗菌剤、抗潰
瘍剤等として有用である。
本明細書において示される各基は、より具体的にはそ
れぞれ次の通りである。
低級アルキル基としては、メチル、エチル、プロピ
ル、イソプロピル、ブチル、tert−ブチル、ペンチル、
ヘキシル基等の炭素数1〜6の直鎖又は分枝鎖状アルキ
ル基を例示できる。
フエニル低級アルコキシ低級アルキル基としては、フ
エニルメトキシメチル、2−フエニルエトキシメチル、
4−フエニルブトキシメチル、6−フエニルヘキシルオ
キシメチル、2−フエニルメトキシメチル、2−(2−
フエニルエトキシ)エチル、1−(2−フエニルエトキ
シ)エチル、3−フエニルメトキシブチル、5−(4−
フエニルブトキシ)ペンチル、6−(1,1−ジメチル−
2−フエニルエトキシ)ヘキシル、2−メチル−3−フ
エニルメトキシプロピル、6−(6−フエニルヘキシル
オキシ)ヘキシル基等のアルコキシ部分の炭素数が1〜
6の直鎖又は分枝鎖状アルコキシ基であって且つアルキ
ル部分の炭素数が1〜6の直鎖又は分枝鎖状アルキル基
であるフエニルアルコキシアルキル基を例示できる。低
級アルコキシカルボニル基としては、メトキシカルボニ
ル、エトキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル、
ブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、ペン
チルオキシカルボニル、ヘキシルオキシカルボニル基等
のアルコキシ部分の炭素数が1〜6の直鎖又は分枝鎖状
アルコキシ基であるアルコキシカルボニル基を例示でき
る。
としては、ジメトキシホスフイニル、ジエトキシホスフ
イニル、ジプロポキシホスフイニル、ジイソプロポキシ
ホスフイニル、ジ−ブトキシホスフイニル、ジ−tert−
ブトキシホスフイニル、ジペンチルオキシホスフイニ
ル、ジヘキシルオキシホスフイニル基等の上記R7で表わ
される低級アルキル基が炭素数1〜6の直鎖又は分枝鎖
状アルキル基であるジアルコキシホスフイニル基を例示
できる。
本発明のテトラヒドロフラン誘導体は、種々の方法で
製造され得るが、その好ましい方法として例えば下記反
応式−2に示す方法を挙げることができる。
〔式中R4、R5及びR6は前記に同じ。〕 反応式−2によれば、一般式(2)で表わされる化合
物は、一般式(5)で表わされる化合物に一般式(6)
で表わされる化合物を、アルゴン気流下、触媒の存在下
に適当な不活性溶媒中で反応させることにより製造され
る。
上記反応で使用される不活性溶媒としては、例えばベ
ンゼン、トルエン、キシレン等の芳香族炭化水素類、n
−ヘキサン、n−ペンタン、シクロヘキサン等の炭化水
素類、塩化メチレン、塩化エチレン等のハロゲン化アル
キル類等を挙げることができる。また、触媒としては、
例えば酢酸ロジウム(II)、酢酸パラジウム(II)、硫
酸銅、酢酸銅、その他銅(II)コンプレツクス類等を挙
げることができる。一般式(5)の化合物と一般式
(6)の化合物との使用割合としては、特に制限がなく
広い範囲内から適宜選択できるが、通常前者に対して後
者を少なくとも2倍モル量、好ましくは3〜4倍モル量
とするのがよい。また触媒の使用量としては、一般式
(5)の化合物に対して通常少なくとも触媒量、好まし
くは0.02倍モル量とするのがよい。上記反応は、通常11
0〜130℃程度、好ましくは120℃程度で好適に進行し、
一般に0.2〜0.5時間程度で該反応は終了する。
斯くして得られる本発明の化合物は、通常の分離手段
により容易に単離精製される。該分離手段としては、例
えば溶媒抽出法、希釈法、再結晶法、カラムクロマトグ
ラフイー、プレパラテイブ薄層クロマトグラフイー等を
採用できる。
本発明の化合物は、当然に光学異性体並びにシン異性
体及びアンチ異性体を包含するものである。これらの異
性体は、慣用の分割法、例えば光学分割剤を使用する方
法、高速液体クロマトグラフイー、酵素を使用する方法
等で分離することができる。
実施例 以下、本発明を更に詳しく説明するため本発明化合物
の製造例を実施例として挙げる。
実施例1 トルエン5ml中へ、(R)−5−ベンジルオキシメチ
ルテトラヒドロフラン−2−チオン167mg及びジエチル
ジアゾマロネート411mgを混合撹拌し、酢酸ロジウム
(II)2量体6.6mgの存在下に5分間還流した。減圧濃
縮後、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフイー(酢
酸エチル:ヘキサン=1:3)で精製することにより、
(R)−5−ベンジルオキシメチル−2−ジエトキシカ
ルボニルメチレンテトラヒドロフラン257mgを得た。
IR(ニート):ν=1730,1705,1630cm-1 1 H−NMR(CDCl3/TMS): δ=1.28(t×2,6H,J=7.1Hz) 1.90−2.40(m,2H)、 2.85−3.37(m,2H)、 4.23(q×2,4H,J=7.1Hz) 4.56(s,2H)、 4.75(s,1H)、 7.32(s,5H) 実施例2 適当な出発原料を用い、上記実施例1と同様にして下
記の化合物を得た。
(R)−5−ベンジルオキシメチル−2−エトキシカ
ルボニル−2−ジエトキシホスフイニルメチレンテトラ
ヒドロフラン E体:Z体=1:1 E体の物性値 ▲〔α〕24 D▼=+17.14゜(c=1.05,クロロホルム) IR(ニート):ν=1710,1625cm-1 1 H−NMR(CDCl3/TMS): δ=1.18−1.43(m,9H)、 1.84−2.31(m,2H)、 3.10−3.38(m,2H)、 3.41−3.80(m,2H)、 3.92−4.35(m,6H)、 4.57(s,2H)、 4.65−4.85(m,1H)、 7.32(s,5H) Z体の物性 ▲〔α〕24 D▼=+5.78゜(c=1.02,クロロホルム) IR(ニート):ν=1688,1575cm-1 1 H−NMR(CDCl3/TMS): δ=1.22−1.43(m,9H)、 1.90−2.28(m,2H)、 3.04−3.40(m,2H)、 3.51−3.82(ddd,2H)、 3.90−4.37(m,6H)、 4.57(s,2H)、 4.80−4.97(m,1H)、 7.33(s,5H) (R)−5−ベンジルオキシメチル−2−フタロイル
メチレンテトラヒドロフラン IR(ニート):ν=1720,1675cm-1 1 H−NMR(CDCl3/TMS): δ=2.24(m,2H)、 3.50(t,1H,J=7.0Hz)、 3.52(t,1H,J=7.0Hz)、 3.79(ddd,2H,J=7.0Hz,7.0Hz,14.5Hz)、 4.57(s,2H)、 5.09(m,1H)、 7.28(s,5H)、 7.61−7.93(m,4H)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/665 ADZ A61K 31/665 ADZ C07D 307/30 C07D 307/30

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一般式 〔式中、R4は低級アルコキシカルボニル基又は (ここでR7は低級アルキル基)を、R5は低級アルコキシ
    カルボニル基をそれぞれ示す。R6はフェニル低級アルコ
    キシ低級アルキル基を示す。〕 で表わされるテトラヒドロフラン誘導体。
JP62179833A 1987-07-17 1987-07-17 テトラヒドロフラン誘導体 Expired - Lifetime JP2631846B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62179833A JP2631846B2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17 テトラヒドロフラン誘導体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62179833A JP2631846B2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17 テトラヒドロフラン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6422866A JPS6422866A (en) 1989-01-25
JP2631846B2 true JP2631846B2 (ja) 1997-07-16

Family

ID=16072694

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62179833A Expired - Lifetime JP2631846B2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17 テトラヒドロフラン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2631846B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6332442B1 (en) 1998-04-16 2001-12-25 Toyoda Gosei Co., Ltd. Intake air duct
TW576893B (en) 2000-05-17 2004-02-21 Toyoda Gosei Kk Air intake duct and manufacturing method therefor
EP1331216A4 (en) 2000-10-31 2005-12-07 Daicel Chem MONOMERS HAVING ELECTRON SUPPRESSOR GROUPS AND METHODS OF PREPARING THE SAME

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Chemistry Letters,(7),(1987),P.1379−80

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6422866A (en) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Seyferth et al. Reactions of dimethylphosphono-substituted diazoalkanes.(MeO) 2P (O) CR transfer to olefins and 1, 3-dipolar additions of (MeO) 2P (O) C (N2) R
Korpiun et al. Synthesis and absolute configuration of optically active phosphine oxides and phosphinates
Trost et al. Synthesis of optically active isoquinuclidines utilizing a diastereoselectivity control element
US5012002A (en) 2,2'-bis(di-(m-tolyl)phosphino)-1,1'-binaphthyl
JPH06506485A (ja) 燐化合物
US4447628A (en) Nonhygroscopic, anionic pentacoordinate silicate
Cabioch et al. Preparative synthesis of primary vinylphosphines by chemoselective reduction of the corresponding vinylphosphonates
O'Neal et al. Oxidation and methylation reactions of PH-substituted (silylamino) phosphines
JP2631846B2 (ja) テトラヒドロフラン誘導体
JP3334213B2 (ja) 不斉水素化反応
US5264602A (en) Chiral phosphinite-boranes, their preparation and uses
JPH02292277A (ja) ビニルクロマンの製造法
Moberg Evidence for π-allylic nickel complexes as intermediates in the reactions of nickelocene with allylic chlorides
Palacios et al. An Efficient Synthesis of N‐Phosphorylated Azadienes, Primary (E)‐Allylamines, and β‐Amino‐Phosphane Oxides and‐Phosphonates from β‐Functionalized Oxime Derivatives
Maigrot et al. Reactivity of a 1, 3, 2‐diazaphosphinine toward propargyl‐phosphine derivatives and activated alkenes
GB1578584A (en) Couble ylide complexes of metals and process for making them
US4661608A (en) Process for the manufacture of silylmetallocene compounds
US4404372A (en) 15-Substituted-ω-pentanorprostaglandin derivatives
JP2001316395A (ja) アルケニルホスホン酸エステル類およびその製造方法
US4837349A (en) Tertiary-butyldimethylsilyl carbamate derivative and process for producing the same
KR800001263B1 (ko) 프로스타글란딘류의 제법
Bond et al. The synthesis of viridamine, a penicillium viridicatum mycotoxin
Bellina et al. Synthesis of 2-tributylstannyl-1-alkenes from 2-tributylstannyl-2-propen-1-yl acetate
JPH0220638B2 (ja)
EP0213082B1 (en) Substituted hydroxy-heterocyclyl-alkoxy phosphinyloxy trialkylaminium hydroxide inner salt oxides, processes for their preparation and their use as pharmaceuticals