JP2625571B2 - Online system test method - Google Patents

Online system test method

Info

Publication number
JP2625571B2
JP2625571B2 JP2278311A JP27831190A JP2625571B2 JP 2625571 B2 JP2625571 B2 JP 2625571B2 JP 2278311 A JP2278311 A JP 2278311A JP 27831190 A JP27831190 A JP 27831190A JP 2625571 B2 JP2625571 B2 JP 2625571B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
data
test
response information
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2278311A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04152450A (en
Inventor
浩之 加藤
英夫 鈴木
秀幸 草刈
敬博 中野
敏雄 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2278311A priority Critical patent/JP2625571B2/en
Publication of JPH04152450A publication Critical patent/JPH04152450A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2625571B2 publication Critical patent/JP2625571B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、オンラインシステムの試験方法に関し、特
に、ホスト処理装置と端末装置とで処理を分散して実行
するオンラインシステムの端末装置からホスト処理装置
に対して、端末装置側からキー入力データによる問合せ
情報の送信を行い、その応答情報をホスト処理装置から
端末装置に受信するオンラインシステムにおいて、複数
の端末装置から同一の問合せを行った際、その応答とし
て、ホスト処理装置から各端末装置に送信される応答情
報の一致性を検証する試験方法に関するものである。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method for testing an online system, and more particularly, from a terminal device of an online system that executes processing in a distributed manner between a host processing device and a terminal device. When the same inquiry is performed from a plurality of terminal devices in an online system in which the terminal device transmits inquiry information by key input data from the terminal device side and receives response information from the host processing device to the terminal device, The present invention relates to a test method for verifying the consistency of response information transmitted from the host processing device to each terminal device as the response.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

従来、オンラインシステムなどの計算機システムを構
築して運用する場合のシステムの検証は、ハードウェア
装置の動作テスト,ソフトウェアのプログラム動作テス
トなどをテストを種々の形態で行ない、テスト結果が検
証される。このようなシステムの検証は、最終的には実
際にシステムを稼働させた状態で、その機能テストが行
なわれる。また、システムに機能を追加した場合、シス
テムの変更を行うためにプログラムを改造した場合など
では、既存の機能がそのまま正常に動作するかが検証さ
れなければならい。例えば、特開昭61−34640号公報に
記載の「プログラムの検査方法」のように、プログラム
の改造においては、従来の機能がそのまま満たされてい
るか否かを検証するため、同一データに対する改造前プ
ログラムと改造後プログラムのテスト結果の照合する検
査が行なわれる。
2. Description of the Related Art Conventionally, when a computer system such as an online system is constructed and operated, a system operation test of a hardware device, a software program operation test, and the like are performed in various forms, and test results are verified. In such a system verification, a functional test is finally performed with the system actually operating. In addition, when a function is added to the system, or when a program is modified to change the system, it must be verified whether the existing function operates normally as it is. For example, as in the "program inspection method" described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-34640, in remodeling a program, it is necessary to verify whether the conventional function is satisfied as it is. An inspection is performed to check the test results of the program and the modified program.

一方、プログラム以外のシステム構成を変更した場合
にも、ハードウェア装置の動作テストをも含めて、既在
の機能の動作確認などを行なわなければならない。例え
ば、オンラインシステムにおいて、変更前は端末制御装
置から直接に接続されている中央処理装置で処理を行う
構成となっているシステム構成を、変更後には中央処理
装置の負荷削減のため、端末制御装置で処理を行うよう
システム構成に変更した場合など、既存機能の一致性の
確認などを行なわなければならない。
On the other hand, even when the system configuration other than the program is changed, it is necessary to confirm the operation of the existing functions, including the operation test of the hardware device. For example, in an online system, before the change, a system configuration in which processing is performed by a central processing unit directly connected from the terminal control device is used. For example, when the system configuration is changed so that processing is performed by the user, it is necessary to confirm the consistency of existing functions.

しかし、上述の従来の技術のプログラム検査方法で
は、プログラム以外のシステム構成の変更および機能は
同一であるが処理方式の変更による既存機能の一致性の
確認については配慮されておらず、システム構成の変更
時および処理方式の変更時にテスト結果を検証すること
は不可能である。
However, in the above-described program inspection method of the related art, although the change of the system configuration other than the program and the function are the same, no consideration is given to checking the consistency of the existing functions by changing the processing method, and It is not possible to verify the test results when changing and when changing the processing method.

また、ここでは、テストデータの入力処理に関する方
法については配慮がされておらず、テストデータ量が多
い場合には、入力作業に工数がかかる。比較すべきテス
トデータ入力に関しては、入力するデータ量が多い場
合、自動的にシミュレートして入力する機能を備えれば
よいが、これには、比較すべきデータを取得するため、
端末装置での手入力部分を疑似装置へ収集してテストを
行うような入力方法を用いて、より広範囲にテストを行
なわなければならない。
Here, no consideration is given to a method relating to the input processing of test data, and when the amount of test data is large, the input work requires a lot of man-hours. With regard to the input of test data to be compared, if there is a large amount of data to be input, a function of automatically simulating and inputting may be provided, but in order to obtain the data to be compared,
A more extensive test must be performed using an input method that collects the manually input portion of the terminal device into the pseudo device and performs the test.

この問題を解決する方法として、たとえば、特開平2
−217936号公報に開示される「オンライン試験方式」が
ある。
As a method for solving this problem, for example,
There is an "on-line test method" disclosed in Japanese Patent Application No. 217936.

このオンライン試験方式によれば、ホスト計算機上に
あらかじめ試験用のプログラムである交信シナリオデー
タを作成しておき、端末装置である各ワークステーショ
ンから試験シナリオ転送が指示されたならば、ホスト計
算機から交信シナリオデータと試験開始時間とを当該ワ
ークステーションに転送し、試験開始時間になったとき
に各ワークステーションの試験開始手段が交信シナリオ
データに基づいて試験を開始させる。
According to this online test method, communication scenario data, which is a test program, is created in advance on the host computer, and when a test scenario transfer is instructed from each workstation as a terminal device, communication from the host computer is performed. The scenario data and the test start time are transferred to the workstation, and when the test start time comes, the test start means of each workstation starts the test based on the communication scenario data.

試験開始後、試験実行手段が試験シナリオをホスト計
算機に逐次送信し、その応答としてホスト計算機から送
信されるデータをワークステーション上のファイルとし
て登録する。
After the start of the test, the test execution means sequentially transmits the test scenario to the host computer, and registers data transmitted from the host computer as a response as a file on the workstation.

この後、試験結果判定手段が前述のファイルをワーク
ステーションからホスト計算機に転送してホスト計算機
にあらかじめ作成されている予測応答データと照合し、
オンラインプログラムに不正個所がないかを判定する。
Thereafter, the test result determination means transfers the file from the workstation to the host computer, and compares the file with predicted response data previously created in the host computer,
Determine if there are any illegal parts in the online program.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、特開平2−217936号公報に開示される
「オンライン試験方式」には、端末装置から出力される
問い合わせ情報に対して行う処理を実現するための処理
体系、すなわち、ホスト処理装置と各端末装置との接続
形態が異なる場合に、それら異なる処理体系によって実
現される機能すなわち処理が同じものであるか否かを検
証ための技術手段が開示されていない。
However, the “on-line test method” disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-217936 includes a processing system for realizing a process performed on inquiry information output from a terminal device, that is, a host processing device and each terminal. No technical means has been disclosed for verifying whether the functions realized by the different processing systems, that is, the processes, are the same when the connection form with the device is different.

したがって、ホスト処理装置と各端末装置との接続形
態が異なる場合には、それら異なる処理体系によって実
現される機能すなわち処理が同じものであるか否かを検
証できるないと言う問題があった。
Therefore, when the connection form between the host processing device and each terminal device is different, there is a problem that it is not possible to verify whether the functions realized by the different processing systems, that is, the processes, are the same.

たとえば、従来、ホスト処理装置内のプログラムのみ
で行っていた処理を、処理内容を変更せずにホスト処理
装置、端末制御装置および端末装置でそれぞれ分散して
処理する、いわゆる、ホスト処理装置の負荷分散やダウ
ンサイジングを行った場合、端末装置も処理の一部を負
担するのが一般的であり、このために端末装置のプログ
ラムも変更されることになる。
For example, processing that was conventionally performed only by the program in the host processing device is distributed to the host processing device, the terminal control device, and the terminal device without changing the processing content. When dispersing or downsizing is performed, the terminal device generally bears a part of the processing, and accordingly, the program of the terminal device is also changed.

一方、特開平2−217936号公報に開示される「オンラ
イン試験方式」では、試験実行前にホスト処理装置から
端末装置であるワークステーションに転送される試験用
のプログラムすなわち試験シナリオデータは、前述する
ように端末装置自身が行った処理結果のデータである。
On the other hand, in the "on-line test method" disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-217936, a test program, that is, test scenario data transferred from a host processing device to a workstation, which is a terminal device, before executing a test is described above. Thus, it is the data of the processing result performed by the terminal device itself.

したがって、ホスト処理装置の負荷分散やダウンサイ
ジングを行うことによって、端末装置のプログラムを変
更した場合、試験シナリオデータの変更およびその検証
を行わなければならないと言う問題があった。
Therefore, when the program of the terminal device is changed by distributing the load or downsizing of the host processing device, there is a problem that the test scenario data must be changed and verified.

また、特開平2−217936号公報に開示される「オンラ
イン試験方式」では、各端末装置に対応する試験用のプ
ログラムである交信シナリオデータをホスト計算機上に
それぞれ作成しておく必要があるので、オンラインシス
テムに異機種の端末装置が接続されている場合には、た
とえ試験内容が同じ場合であっても、端末装置の機種に
対応する交信シナリオデータすなわち試験プログラムを
ホスト処理装置上に作成しておかなければならないと言
う問題があった。
In the "online test method" disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-217936, it is necessary to prepare communication scenario data, which is a test program corresponding to each terminal device, on the host computer. When different types of terminal devices are connected to the online system, even if the test contents are the same, communication scenario data corresponding to the terminal device model, that is, a test program must be created on the host processing device. There was a problem that I had to put it.

本発明は、上記問題点を解決するためになされたもの
である。
The present invention has been made to solve the above problems.

本発明の目的は、ホスト処理装置と端末装置との接続
形態が異なることに起因する端末装置の出力の相違に係
わらず、同一の処理によって実現される機能が一致して
いるか否かを容易に検証することが可能なオンラインシ
ステムの試験方法を提供することである。
An object of the present invention is to easily determine whether functions realized by the same processing match regardless of a difference in output of a terminal device due to a difference in connection between the host processing device and the terminal device. An object of the present invention is to provide a test method of an online system that can be verified.

本発明の他の目的は、オンラインシステムにおいて、
ホスト処理装置の負荷分散やダウンサイジング等に伴
い、ホスト処理装置と端末装置との間の接続形態の変更
を行った際にも、試験用のデータおよび試験手順を変更
前と変更後とで実現される機能が一致しているか否かを
容易に検証することが可能なオンラインシステムの試験
方法を提供することである。
Another object of the present invention is to provide an online system,
Even when the connection configuration between the host processing unit and the terminal device is changed due to load distribution or downsizing of the host processing unit, the test data and test procedure are realized before and after the change. It is an object of the present invention to provide an on-line system test method capable of easily verifying whether or not the functions performed match.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本願において開示される発明のうち、代表的なものの
概要を簡単に説明すれば、下記のとおりである。
The outline of a typical invention disclosed in the present application is briefly described as follows.

(1)ホスト処理装置と、該ホスト処理装置と第1の形
態により接続される第1の端末装置と、前記ホスト処理
装置と前記第1の形態とは異なる第2の形態で接続され
る第2の端末装置とを有し、前記第1および第2の端末
装置から出力される問い合わせに対して所定の処理を行
い、該所定の処理の結果として前記第1および第2の端
末装置に応答情報を返却するごとく構成されるオンライ
ンシステムの試験方法であって、前記ホスト処理装置が
予め作成された試験用のデータをキー入力データに変換
して前記第1および第2の端末装置に転送するステップ
と、前記第1および第2の端末装置が受信したキー入力
データに基づいて、それぞれ問い合わせ情報を出力する
ステップと、前記第1および第2の端末装置が自己の出
力した問い合わせ情報に対する処理結果である応答情報
を受信するステップと、前記第1および第2の端末装置
がそれぞれ前記応答情報を前記ホスト処理装置に転送す
るステップと、前記ホスト処理装置が前記第1の端末装
置から転送された応答情報と前記第2の端末装置から転
送された応答情報とを比較し、該比較結果を所定の装置
に出力するステップとを備える。
(1) A host processing device, a first terminal device connected to the host processing device in a first mode, and a second terminal device connected to the host processing device in a second mode different from the first mode. And performs a predetermined process for an inquiry output from the first and second terminal devices, and responds to the first and second terminal devices as a result of the predetermined process. An online system test method configured to return information, wherein the host processing device converts test data created in advance into key input data and transfers the key input data to the first and second terminal devices. Outputting the inquiry information based on the key input data received by the first and second terminal devices; and outputting the inquiry information output by the first and second terminal devices. Receiving response information that is a processing result for a report, the first and second terminal devices respectively transferring the response information to the host processing device, and the host processing device transmitting the response information to the first terminal device. Comparing the response information transferred from the second terminal device with the response information transferred from the second terminal device, and outputting the comparison result to a predetermined device.

(2)前述する(1)に記載のオンラインシステムの試
験方法において、前記ホスト処理装置は、オンラインシ
ステムを構成する第1の信号経路とは異なる第2の信号
経路で前記キー入力データを前記第1および第2の端末
装置に転送する。
(2) In the online system test method according to (1), the host processing device transmits the key input data to the second system via a second signal path different from the first signal path constituting the online system. Transfer to the first and second terminal devices.

(3)前述する(1)もしくは(2)に記載のオンライ
ンシステムの試験方法において、前記ホスト処理装置
は、前記第1および第2の端末装置に対して同一のキー
入力データを与えて、前記応答情報の同一性の検証を行
う。
(3) In the online system test method according to the above (1) or (2), the host processing device may give the same key input data to the first and second terminal devices, and Verify the identity of the response information.

〔作用〕[Action]

前述する(1)〜(3)の手段によれば、ホスト処理
装置に予め作成されている試験用データを第1および第
2の端末装置に転送する際にキー入力データに変換し、
第1および第2の端末装置がこのキー入力データを各々
に接続される入力装置からの入力として、このキー入力
データに基づく所定の処理を実行し問い合わせ情報を出
力することにより、異なる接続形態である第1および第
2の接続形態に依存することなく、試験用データを変換
したキー入力データに基づいた処理の実行を第1および
第2の端末装置に行わせることができる。
According to the above-mentioned means (1) to (3), when the test data prepared in advance in the host processing device is transferred to the first and second terminal devices, the data is converted into key input data,
The first and second terminal devices execute predetermined processing based on the key input data as input from the input device connected to each of the key input data and output inquiry information, thereby providing different connection modes. It is possible to cause the first and second terminal devices to execute processing based on the key input data obtained by converting the test data, without depending on certain first and second connection forms.

一方、第1および第2の端末装置がそれぞれ得た応答
情報は、第1および第2のホスト処理装置が収集した
後、この応答情報に比較して所定の装置に出力すること
により、異なる接続形態である第1および第2の接続形
態に依存することなく、第1および第2の端末装置が得
た処理結果の判定が行える。
On the other hand, the response information obtained by the first and second terminal devices is collected by the first and second host processing devices, and then compared with the response information and output to a predetermined device, so that different connection information is obtained. The processing results obtained by the first and second terminal devices can be determined without depending on the first and second connection modes.

したがって、本願発明のオンラインシステムの試験方
法では、第1および第2の接続形態が異なる、すなわ
ち、第1および第2の端末装置の割り当てられる処理の
分担が異なることに起因して端末装置からの出力が異な
っている場合であっても、所定の処理によって実現され
る機能が一致するものであるか否かを容易に検証できる
という作用効果を奏する。
Therefore, in the test method of the online system according to the present invention, the first and second connection modes are different, that is, the assignment of the processes assigned to the first and second terminal devices is different, so that the terminal device has a different connection form. Even when the outputs are different, the operation and effect can be easily verified as to whether or not the functions realized by the predetermined processing are the same.

また、第1および第2の端末装置の接続形態が異なっ
ている場合であっても、処理内容が同一であるならば、
その処理によって実現される機能が一致しているか否か
を容易に検証できるので、たとえば、既存のオンライン
システムのホスト処理装置と端末装置との間に新たに中
間処理装置を追加し、この中間処理装置に処理の一部を
分担させるための処理プログラムを持たせ、ホスト処理
装置、中間処理装置および端末装置の3台で既存の処理
を実行させる場合等のように、ホスト処理装置の負荷分
散やダウンサイジング等のために、所定の処理で実現す
る機能は変更せずにオンラインシステムのハード構成お
よびプログラム構成(ソフト構成)を変更した場合であ
っても、試験用のデータおよび試験手順を変更すること
なく、変更前と変更後とで実現される機能が一致してい
るか否かを容易に検証できるという作用効果を奏する。
Further, even when the connection modes of the first and second terminal devices are different, if the processing contents are the same,
Since it is possible to easily verify whether or not the functions realized by the processing match, for example, a new intermediate processing device is added between the host processing device and the terminal device of the existing online system, and this intermediate processing is performed. When a device has a processing program for sharing a part of the processing, and the host processing device, the intermediate processing device, and the terminal device execute the existing processing, the load distribution of the host processing device can be reduced. Even if the hardware configuration and the program configuration (software configuration) of the online system are changed without changing the function realized by the predetermined processing for downsizing or the like, the test data and the test procedure are changed. Thus, it is possible to easily verify whether or not the functions realized before and after the change are the same.

さらには、試験用のデータを変更する必要がないの
で、前述するように、オンラインシステムのハードもし
くはソフトの構成を変更した場合であっても、たとえ
ば、変更前の応答情報をホスト情報処理装置上にファイ
ルとして格納しておき、変更後に行った試験の応答情報
と比較するという容易な方法のみで、オンラインシステ
ムが実現する機能に変更がないかを検証できるという作
用効果を奏する。
Further, since it is not necessary to change the test data, even if the hardware or software configuration of the online system is changed as described above, for example, the response information before the change is stored in the host information processing device. In this case, it is possible to verify that there is no change in the function realized by the online system only by an easy method of storing the file as a file and comparing it with the response information of the test performed after the change.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明の一実施例を図面を用いて具体的に説明
する。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be specifically described with reference to the drawings.

第1図は、本発明の一実施例にかかるオンラインシス
テムの構成を示すブロック図である。第1図において、
1は中央処理装置、2は端末制御コンピュータ、3は第
1の端末制御装置、4は第1の端末装置、5は第1の表
示入力装置、6はシミュレータ、7はシミュレータ6で
生成するキー入力データ(問合せ情報のテキストデー
タ)、8は第2の端末制御装置、9は第2の端末装置、
10は第2の表示入力装置である。また、11はシミュレー
タ6から端末装置4に接続された第1のテスト信号回
線、12はシミュレータ6から端末装置9に接続された第
2のテスト信号回線である。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of an online system according to one embodiment of the present invention. In FIG.
1 is a central processing unit, 2 is a terminal control computer, 3 is a first terminal control device, 4 is a first terminal device, 5 is a first display input device, 6 is a simulator, and 7 is a key generated by the simulator 6. Input data (text data of inquiry information), 8 is a second terminal control device, 9 is a second terminal device,
Reference numeral 10 denotes a second display input device. Reference numeral 11 denotes a first test signal line connected from the simulator 6 to the terminal device 4, and reference numeral 12 denotes a second test signal line connected from the simulator 6 to the terminal device 9.

オンラインシステムは、ホスト処理装置としてのホス
ト処理を行う中央処理装置1および端末制御コンピュー
タ2に、第1の端末制御装置3を介して第1の端末装置
4が接続され、また、ホスト処理を行う中央処理装置1
に直接に第2の端末制御装置8を介して第2の端末装置
9が接続されたシステム構成となっている。端末制御コ
ンピュータ2はホスト処理の一部の処理を行う処理装置
であり、特に介在しなくてもよい装置であるが、このシ
ステム構成では、中央処理装置1の負荷を軽減させて、
第1の端末装置4に対応する応答性能を高めるために設
けられている。したがって、ここでのシステム構成で
は、第1の端末装置4に対するホスト処理は、中央処理
装置1および端末制御コンピュータ2が処理を行い、第
2の端末装置9に対するホスト処理は、中央処理装置1
が直接に処理を行う。
In the online system, a first terminal device 4 is connected via a first terminal control device 3 to a central processing device 1 and a terminal control computer 2 that perform host processing as a host processing device, and also performs host processing. Central processing unit 1
A second terminal device 9 is directly connected via a second terminal control device 8 to a system configuration. The terminal control computer 2 is a processing device that performs a part of the host processing, and is a device that does not need to be interposed. In this system configuration, the load on the central processing unit 1 is reduced.
It is provided to improve the response performance corresponding to the first terminal device 4. Accordingly, in the system configuration here, the host processing for the first terminal device 4 is performed by the central processing unit 1 and the terminal control computer 2, and the host processing for the second terminal device 9 is performed by the central processing unit 1
Performs processing directly.

このように、複数の端末装置が接続されたオンライン
システムにおいて、各々の端末装置に対するホスト処理
は、システム構成の相違や、システム構成の変更によ
り、端末装置が接続される信号パスによって、異なるハ
ードウェア装置によって行なわれる場合がある。このた
め、端末装置を新たにシステムに接続してシステム変更
を行った場合などでは、実際のシステムの稼働状態にお
いてシステム動作のテスト結果の検証が行なわれなけれ
ばならない。この例のオンラインシステムでは、システ
ム動作のテスト結果の検証はシミュレータ6の制御によ
り行なわれる。
As described above, in an online system to which a plurality of terminal devices are connected, host processing for each terminal device is performed by a different hardware depending on a signal path to which the terminal device is connected due to a difference in system configuration or a change in system configuration. May be performed by the device. For this reason, when the terminal device is newly connected to the system and the system is changed, the test result of the system operation must be verified in the actual operating state of the system. In the online system of this example, verification of the test result of the system operation is performed under the control of the simulator 6.

中央処理装置1の内部に設けられたシミュレータ6
は、テスト対象となっている第1の端末装置4および第
2の端末装置9との間をそれぞれ第1のテスト信号回線
11および第2のテスト信号回線12によって接続される。
シミュレータ6は自己のテストデータテーブル(図示せ
ず)上に格納してある各端末装置におけるキー入力操作
のデータに対応するキー入力データ(問合せコード)7
を1データずつ読み込み、それぞれ第1のテスト信号回
線11および第2のテスト信号回線12を介して、同時にテ
スト対象の第1の端末装置4および第2端末装置9に対
して、当該キー入力データ7を送信する。
Simulator 6 provided inside central processing unit 1
Is a first test signal line between the first terminal device 4 and the second terminal device 9 to be tested.
11 and a second test signal line 12.
The simulator 6 has key input data (query code) 7 corresponding to key input operation data in each terminal device stored on its own test data table (not shown).
Is read one data at a time, and the key input data is simultaneously sent to the first terminal device 4 and the second terminal device 9 to be tested via the first test signal line 11 and the second test signal line 12, respectively. 7 is transmitted.

テスト用のキー入力データ7を第1のテスト信号回線
11を介して受信した第1の端末装置4は、あたかもオペ
レータ操作による手動のキー入力があったかのように、
ホスト処理を行う中央処理装置1および端末制御コンピ
ュータ2に対し、第1の端末制御装置3を介して当該キ
ー入力データ7を送信(問合せ)する。これにより、中
央処理装置1および端末制御コンピュータ2は、第1の
端末装置4から受信したデータに基づき、応答処理を行
い、画面表示情報の応答情報を作成し、逆の経路で第1
の端末制御装置3を介して、第1の端末装置4に応答情
報(画面表示情報)を送信する。第1の端末装置4は応
答情報を受信すると、応答情報をもとに画面表示情報を
作成し、画面表示バッファに画面表示情報を格納して表
示入力装置5の表示画面に表示する。このとき、第1の
端末装置4は、シミュレータ6に対して第1のテスト信
号回線11を介して、応答情報の受信連絡を行う。
The test key input data 7 is transmitted to the first test signal line.
The first terminal device 4 received via the terminal 11 operates as if there was a manual key input by an operator operation.
The key input data 7 is transmitted (inquired) to the central processing unit 1 and the terminal control computer 2 that perform the host processing via the first terminal control unit 3. Thereby, the central processing unit 1 and the terminal control computer 2 perform a response process based on the data received from the first terminal device 4, create response information of the screen display information, and perform the first
The response information (screen display information) is transmitted to the first terminal device 4 via the terminal control device 3. Upon receiving the response information, the first terminal device 4 creates screen display information based on the response information, stores the screen display information in the screen display buffer, and displays the information on the display screen of the display input device 5. At this time, the first terminal device 4 communicates with the simulator 6 via the first test signal line 11 to receive response information.

受信連絡を受けたシミュレータ6は、受信連絡の後
に、第1の端末装置4に対してREADコマンドを発行し、
第1の端末装置4の内部に格納されている画面表示情報
(応答情報)を読み取る指示を送信する。これにより、
第1の端末装置4は画面表示情報(応答情報)をそのま
ま第1のテスト信号回線11を介して、シミュレータ6に
送信する。
The simulator 6 having received the reception notification issues a READ command to the first terminal device 4 after the reception notification,
An instruction to read screen display information (response information) stored inside the first terminal device 4 is transmitted. This allows
The first terminal device 4 transmits the screen display information (response information) to the simulator 6 via the first test signal line 11 as it is.

シミュレータ6は、第1の端末装置から受信した画面
表示情報(応答情報)をテスト信号回線の単位(テスト
対象の端末装置単位)に応答情報データファイルに出力
して格納し、後に応答情報データファイルのデータを基
準値と比較する。1つのテキスト(問合せコード;キー
入力データ)に関し、上述の処理が終了した後、次のテ
ストデータとなるテキストに関して同様の処理を行い、
テストデータテーブル上に格納してある最後のテストデ
ータのテキストに関する処理が終了するまで繰り返す。
The simulator 6 outputs and stores the screen display information (response information) received from the first terminal device in a response information data file for each test signal line (for each terminal device to be tested), and later stores the response information data file. Is compared with a reference value. After the above processing is completed for one text (inquiry code; key input data), the same processing is performed for the text to be the next test data.
This processing is repeated until the processing for the text of the last test data stored in the test data table is completed.

ただし、前述する基準値は、シミュレータ6が各端末
装置に対して送信するキー入力データに対して、正常に
動作しているオンラインシステムのホスト処理(応答処
理)の結果、該当する端末装置が受信することになる応
答情報の画面表示情報である。
However, the reference value described above is received by the corresponding terminal device as a result of host processing (response processing) of a normally operating online system in response to key input data transmitted from the simulator 6 to each terminal device. This is the screen display information of the response information to be performed.

したがって、基準値は、たとえば、シミュレータ6に
よって予め計算しておき、その結果を図示しない基準値
用のデータ格納バッファ等に格納しておく。
Therefore, the reference value is calculated in advance by the simulator 6, for example, and the result is stored in a reference value data storage buffer (not shown) or the like.

次に、コンペア時にシミュレータ6が基準値用のデー
タ格納バッファからこの基準値を読み出し、各端末装置
4,9から得られる画面表示情報と比較することにより、
テストができる。
Next, at the time of comparison, the simulator 6 reads this reference value from the reference value data storage buffer, and
By comparing with the screen display information obtained from 4,9,
Can test.

また、各端末装置4,9から得られる画面表示情報と基
準値とを比較する時にシミュレータ6が基準値を計算し
てもよいことは言うまでもない。
Also, it goes without saying that the simulator 6 may calculate the reference value when comparing the screen display information obtained from each of the terminal devices 4 and 9 with the reference value.

また、シミュレータが行うテストデータのテキストを
端末装置に与えてその応答情報の画面表示情報を収集す
る処理は、オンラインシステムに接続される他の端末装
置、すなわち、第2の端末装置9についても同様に行
う。この第2の端末装置9に対しては、第2のテスト信
号回線12を用いて同様の処理を行う。第2の端末装置9
に対する処理は、シミュレータ6が前述の第1の端末装
置4に対する処理と同時に、第2のテスト信号回線12を
用いて同様にして行い、テストデータのテキストに対す
る第2の端末装置9の応答情報の画像表示情報を応答情
報データファイルに収集する処理を行い、後に応答情報
データファイルのデータを基準値と比較する。第2の端
末装置9は端末制御装置8を介して直接に中央処理装置
1と接続されており、ホスト処理は中央処理装置1が単
独で行う。したがって、第2の端末装置9に対する応答
情報は中央処理装置1がテキストのキー入力データから
作成し、第2の端末制御装置8を介して、第2の端末装
置9に返送されることになる。これにより、オンライン
システムにおける各端末装置に対するホスト処理装置側
のシステム構成の相違は、各々の端末装置の側からのテ
ストデータの入力および当該端末装置で受信される応答
情報のテスト結果を検証することにより、テスト結果に
反映される。
In addition, the process performed by the simulator to provide the text of the test data to the terminal device and collect the screen display information of the response information is the same for the other terminal devices connected to the online system, that is, the second terminal device 9. To do. The same processing is performed on the second terminal device 9 using the second test signal line 12. Second terminal device 9
Is performed by the simulator 6 using the second test signal line 12 at the same time as the processing for the first terminal device 4 described above, and the response information of the second terminal device 9 to the text of the test data is obtained. A process of collecting image display information into a response information data file is performed, and the data in the response information data file is compared with a reference value later. The second terminal device 9 is directly connected to the central processing unit 1 via the terminal control device 8, and host processing is performed solely by the central processing unit 1. Therefore, the response information to the second terminal device 9 is created by the central processing unit 1 from the key input data of the text, and is returned to the second terminal device 9 via the second terminal control device 8. . As a result, the difference in the system configuration of the host processing device with respect to each terminal device in the online system is that the test data input from each terminal device and the test result of the response information received by the terminal device are verified. Is reflected in the test result.

第2図は、端末装置の内部構成を示す要部のブロック
図である。第2図において、21は端末装置、22は第1の
データ送受信回路、23は第2のデータ受信回路、24は第
1のデータ格納バッファ、25は第2のデータ格納バッフ
ァ、26はマイクロプロセッサ、27は画面表示用バッフ
ァ、28は表示制御回路、29は表示入力装置である。ここ
での端末装置21には、オンラインシステムのホスト処理
装置との間の接続のための本来の信号経路の第1のデー
タ送受信回路22および第1のデータ格納バッファ24に加
えて、テスト処理を行うシミュレータとの間の接続のた
めの信号経路として第2のデータ送受信回路23および第
2のデータ格納バッファ25が設けられている。第1のデ
ータ送受信回路22は、第1のデータ格納バッファ24を介
してマイクロプロセッサ26に接続され、第2のデータ送
受信回路23は、第2のデータ格納バッファ25を介してマ
イクロプロセッサ26に接続される。マイクロプロセッサ
26は端末装置の全体の処理および制御を行い、画像表示
用バッファ27および表示制御回路28を介して表示入力装
置29を制御する。
FIG. 2 is a block diagram of a main part showing an internal configuration of the terminal device. 2, reference numeral 21 denotes a terminal device, 22 denotes a first data transmitting / receiving circuit, 23 denotes a second data receiving circuit, 24 denotes a first data storage buffer, 25 denotes a second data storage buffer, and 26 denotes a microprocessor. , 27 are a screen display buffer, 28 is a display control circuit, and 29 is a display input device. Here, the terminal device 21 performs a test process in addition to the first data transmission / reception circuit 22 and the first data storage buffer 24 of the original signal path for connection with the host processing device of the online system. A second data transmission / reception circuit 23 and a second data storage buffer 25 are provided as signal paths for connection with a simulator to be performed. The first data transmission / reception circuit 22 is connected to the microprocessor 26 via a first data storage buffer 24, and the second data transmission / reception circuit 23 is connected to the microprocessor 26 via a second data storage buffer 25. Is done. Microprocessor
The 26 performs overall processing and control of the terminal device, and controls the display input device 29 via the image display buffer 27 and the display control circuit 28.

端末装置21内に設けられる第2のデータ送受信回路23
は、シミュレータに接続されているテスト信号回線に接
続される。シミュレータからのテストデータは、第2の
データ送受信回路23で受信され、第2のデータ格納バッ
ファ25に格納される。テストデータが第2のデータ格納
バッファ25に格納されると、マイクロプロセッサ26は、
データ格納バッファ25に格納されたテストデータを、端
末装置21に対して手入力されたキー入力データの形式に
変換して、画面表示用バッファ27に格納する。画面表示
用バッファ27に格納されたキー入力データは、マイクロ
プロセッサ26の送信制御により第1のデータ格納バッフ
ァ24を介して第1のデータ送受信回路22を通して端末制
御装置に送信される。その結果、得られる端末制御装置
からの応答情報は第1のデータ送受信回路22を通して、
第1のデータ格納バッファ24に格納される。第1のデー
タ格納バッファ24に格納された応答情報のデータは、マ
イクロプロセッサ26により画面表示するデータ形式の画
面表示情報に変換され、画面表示用バッファ27に格納さ
れて、表示制御回路28を介して表示入力装置29の表示画
面に表示される。と同時に第2のデータ格納バッファ25
および第2のデータ送受信回路23のパスを通してシミュ
レータに応答情報の受信を連絡する。その後、受信連絡
を受けて、シミュレータが応答情報を収集するため、シ
ミュレータからREADコマンドが発行されると、これを受
けて、端末装置21のマイクプロセッサ26は画面表示用バ
ッファ27に格納してある画面表示情報を、第2のデータ
格納バッファ25および第2のデータ送受信回路23を介し
てシミュレータに送信する。
Second data transmission / reception circuit 23 provided in terminal device 21
Is connected to a test signal line connected to the simulator. Test data from the simulator is received by the second data transmission / reception circuit 23 and stored in the second data storage buffer 25. When the test data is stored in the second data storage buffer 25, the microprocessor 26
The test data stored in the data storage buffer 25 is converted into the format of key input data manually input to the terminal device 21 and stored in the screen display buffer 27. The key input data stored in the screen display buffer 27 is transmitted to the terminal control device through the first data transmission / reception circuit 22 via the first data storage buffer 24 under the transmission control of the microprocessor 26. As a result, the obtained response information from the terminal control device is passed through the first data transmission / reception circuit 22,
The data is stored in the first data storage buffer 24. The response information data stored in the first data storage buffer 24 is converted into screen display information in a data format to be displayed on the screen by the microprocessor 26, stored in the screen display buffer 27, and transmitted through the display control circuit 28. Is displayed on the display screen of the display input device 29. At the same time, the second data storage buffer 25
Then, the reception of the response information is notified to the simulator through the path of the second data transmission / reception circuit 23. Thereafter, in response to the reception notification, the simulator collects the response information, and when the simulator issues a READ command, the microphone processor 26 of the terminal device 21 stores the READ command in the screen display buffer 27. The screen display information is transmitted to the simulator via the second data storage buffer 25 and the second data transmission / reception circuit 23.

第3図は、シミュレータによるオンラインシスシムの
端末装置のテスト結果検証処理を示すフローチャートで
ある。
FIG. 3 is a flowchart showing a test result verification process of a terminal device of an online system by a simulator.

このテスト結果検証処理では、まず、ステップ30にお
いて、テストデータのテキストの未処理データがあるか
否かを判定する。未処理データがなければ、処理を終了
し、未処理データがあれば、処理をステップ31に進め
て、1つのテストデータを端末装置に送信する。端末装
置側では、ステップ32でテストデータを受信すると、次
のステップ33でテストデータをキー入力データとしてホ
スト側に問合せ連絡を行い。次にステップ34でホスト側
から応答情報を受信すると、次のステップ35で応答情報
をもとに画面表示情報を作成する。次に、ステップ36で
シミュレータ側に画面表示情報の作成完了を送信する。
シミュレータ側ではこれを受けてステップ37において、
端末装置からの応答情報受信による画面表示情報の作成
完了を受信し、次にステップ38で端末装置側に対してRE
ADコマンドを発行する。これにより、端末装置側ではス
テップ39で画面表示情報をシミュレータ側にデータ送信
する。シミュレータの側では、この端末装置側からのデ
ータ送信を受けて、ステップ40で応答情報の画面表示情
報を受信して、応答情報データファイルに出力する。そ
して再びステップ30に戻って、未処理データがあるか否
かを判定し、未処理データがなくなるまでステップ31か
らの処理を繰り返し行う。
In this test result verification process, first, in step 30, it is determined whether or not there is unprocessed text data of test data. If there is no unprocessed data, the process ends. If there is unprocessed data, the process proceeds to step 31 to send one test data to the terminal device. Upon receiving the test data in step 32, the terminal device makes an inquiry to the host in step 33 using the test data as key input data. Next, when response information is received from the host in step 34, screen display information is created based on the response information in the next step 35. Next, in step 36, completion of creation of screen display information is transmitted to the simulator side.
On the simulator side, in response to this, in step 37,
Receiving the completion of the creation of the screen display information by receiving the response information from the terminal device, and then in step 38, the terminal device
Issue an AD command. Thereby, the terminal device transmits the screen display information to the simulator in step 39. The simulator receives the data transmission from the terminal device side, receives the screen display information of the response information in step 40, and outputs it to the response information data file. Then, the process returns to step 30 again to determine whether there is any unprocessed data, and repeats the processing from step 31 until there is no unprocessed data.

第4図は、シミュレータが収集した応答情報データを
比較処理する処理フローを示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a processing flow for comparing response information data collected by the simulator.

オンラインシステムにおいて、シミュレータが端末装
置にテストデータのキー入力データをセットし、ホスト
処理装置からの応答情報を収集して応答情報データファ
イル13に格納した後、応答情報データファイル13内の応
答情報をテスト信号回線単位(端末装置単位)に分類し
て、応答情報コンペアのため#0データファイル14およ
び#1データファイル15に分割する。次に分割した#0
データファイル14および#1データファイル15をコンペ
アプログラム16によって比較し、不一致情報をコンペア
結果リスト17として出力する。
In the online system, the simulator sets key input data of test data in the terminal device, collects response information from the host processing device, stores it in the response information data file 13, and then stores the response information in the response information data file 13. The data is classified into test signal lines (terminal units) and divided into a # 0 data file 14 and a # 1 data file 15 for response information comparison. Next divided # 0
The data file 14 and the # 1 data file 15 are compared by the compare program 16, and the mismatch information is output as a compare result list 17.

このようにして、シミュレータによりテスト結果の検
証を行うため、端末装置から中央処理装置までの機器構
成に依存することなく、どの端末装置からでもテストデ
ータのキー入力データ与えて入力し、端末装置側が当該
キー入力データを中央処理装置側に送出して、各端末装
置に応答された情報の結果を検証することができる。
In this way, since the test results are verified by the simulator, the key data of the test data can be given and input from any terminal device without depending on the device configuration from the terminal device to the central processing unit, and the terminal device side can input the key data. The key input data can be sent to the central processing unit, and the result of the information responded to each terminal device can be verified.

また、たとえば、コンペア結果リスト17に、分割した
#0データファイル14と#1データファイル15とが不一
致であるという結果が出力された場合には、不一致とな
った個所と前述する基準値の該当する個所とを比較する
ことにより、テスト結果の検証ができる。また、作業者
が分割したデータファイルを参照し、その判定を行うこ
とにより、テスト結果の検証を行ってもよい。
Further, for example, when a result indicating that the divided # 0 data file 14 and the # 1 data file 15 do not match is output to the compare result list 17, the mismatched portion and the corresponding reference value described above are output. The test result can be verified by comparing the test result with the test result. Further, the test result may be verified by referring to the divided data file and performing the determination.

さらには、端末装置が4台以上接続されている場合に
は、コンペア結果リスト17には、3つのコンペア結果が
得られることになるので、異常がある端末装置が1台の
場合には、コンペア結果リスト17から容易に特定できる
ことはいうまでもない。
Further, when four or more terminal devices are connected, three compare results are obtained in the compare result list 17, and when one terminal device has an abnormality, the compare result is displayed. Needless to say, it can be easily specified from the result list 17.

第5図は、中央処理装置内に設けたシミュレータによ
りテスト結果の検証処理を行う他のオンラインシステム
の構成例を示す図である。第5図において、1は中央処
理装置、6はシミュレータである。シミュレータ6はキ
ー入力データ(問合せ情報のテキストデータ)7を生成
して、テスト信号回線11,12を介して、システム動作の
テストを行う端末装置を送出する。これらは第1図で説
明したものと同様なものがあるが、ここでのオンライン
システムに接続される端末装置52はクラスタ型のもので
あり、端末制御装置51を介して中央処理装置1に接続さ
れている。また、他の形態でオンラインシステム接続さ
れる端末装置54は、スタンドアロン型のものであり、直
接に中央処理装置1に接続されている。なお、端末装置
52および端末装置54には、それぞれ表示入力装置53およ
び表示入力装置55が接続されている。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the configuration of another online system for performing verification processing of test results by a simulator provided in the central processing unit. In FIG. 5, 1 is a central processing unit, and 6 is a simulator. The simulator 6 generates key input data (text data of inquiry information) 7 and sends out the terminal device for testing the system operation via the test signal lines 11 and 12. These are the same as those described with reference to FIG. 1, but the terminal device 52 connected to the online system here is of a cluster type and is connected to the central processing unit 1 via the terminal control device 51. Have been. In another embodiment, the terminal device 54 connected to the online system is of a stand-alone type, and is directly connected to the central processing unit 1. The terminal device
A display input device 53 and a display input device 55 are connected to the terminal 52 and the terminal device 54, respectively.

このように、複数の端末装置が種々の異なる形態で接
続されたオンラインシステムにおいて、各々の端末装置
に対するホスト処理が中央処理装置で処理される形態に
関係なく、シミュレータ6によりオンラインシステムに
接続された各端末装置にテストデータのキー入力データ
を与えて、各端末装置からの疑似的なキー入力操作に応
答するホスト処理(中央処理装置の処理)の各応答情報
を検証するテスト結果検証の処理が行える。
As described above, in the online system in which a plurality of terminal devices are connected in various different forms, the simulator 6 is connected to the online system by the simulator 6 irrespective of the form in which the host processing for each terminal device is processed by the central processing unit. A test result verification process of providing key input data of test data to each terminal device and verifying each response information of a host process (processing of the central processing unit) responding to a pseudo key input operation from each terminal device is performed. I can do it.

以上、説明したように、本実施例にかかるオンライン
システムのシステム動作のテスト結果検証処理では、以
下に記載されているような効果を奏する。
As described above, the test result verification processing of the system operation of the online system according to the present embodiment has the following effects.

(1)従来、人間が行っていたテストデータの入力およ
びテスト結果の照合をシミュレータにより行えるので、
テスト作業およびテスト結果の検証作業効率が向上でき
る。
(1) Conventionally, a human can perform test data input and test result collation by a simulator.
The efficiency of test work and verification of test results can be improved.

(2)端末装置から中央処理装置までの機器構成に依存
することなく、どの端末装置からでもテストが実施でき
るので、各端末装置に応答される応答情報の一致性を実
環境のもとで検証できる。
(2) Since the test can be performed from any terminal device without depending on the device configuration from the terminal device to the central processing unit, the consistency of the response information responded to each terminal device is verified in a real environment. it can.

(3)プログラムの改造および修正変更による既存機能
の確認のみならず、構成変更および処理方式の変更など
による既存機能の一致性の確認がシステム動作により自
動的に実現できる。
(3) The system operation can automatically realize not only the confirmation of the existing functions due to the modification and modification of the program but also the consistency of the existing functions due to the configuration change and the change of the processing method.

(4)端末装置にテストデータを入力し、その結果、各
端末装置内で作成される画面表示情報をコンペアするこ
とにより、最終的に画面表示情報が同じであれば、それ
までの処理過程(処理方式,データの内容)が異ってい
ても、その相違を意識することなく、テストを行うこと
ができる。
(4) By inputting test data to the terminal device and comparing the screen display information created in each terminal device as a result, if the screen display information is finally the same, the processing steps up to that point ( Even if the processing methods and data contents are different, the test can be performed without being aware of the difference.

以上、本発明を実施例にもとづき具体的に説明した
が、本発明は、前記実施例に限定されるものではなく、
その要旨を逸脱しない範囲において種々変更可能である
ことは言うまでもない。
As mentioned above, although the present invention was explained concretely based on an example, the present invention is not limited to the above-mentioned example.
It goes without saying that various changes can be made without departing from the scope of the invention.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本願において開示される発明のうち代表的なものによ
って得られる効果を簡単に説明すれば、下記の通りであ
る。
The effect obtained by the representative one of the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.

(1)オンラインシステムにおいて、ホスト処理装置と
端末装置との接続形態が異なることに起因する端末装置
の出力の相違に係わらず、同一の処理によって実現され
る機能が一致しているか否かを容易に検証できる。
(1) In an online system, it is easy to determine whether or not the functions realized by the same processing are the same, regardless of the difference in the output of the terminal device due to the difference in the connection form between the host processing device and the terminal device. Can be verified.

(2)オンラインシステムにおいて、ホスト処理装置の
負荷分散やダウンサイジング等に伴い、ホスト処理装置
と端末装置との間の接続形態の変更を行った際にも、試
験用のデータおよび試験手順を変更前と変更後とで実現
される機能が一致しているか否かを容易に検証できる。
(2) In an online system, test data and test procedures are changed even when the connection mode between the host processing device and the terminal device is changed due to load distribution or downsizing of the host processing device. It can be easily verified whether the functions realized before and after the change match.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は、本発明の一実施例にかかるオンラインシステ
ムの構成を示すブロック図、 第2図は、端末装置の内部構成を示す要部のブロック
図、 第3図は、シミュレータによるオンラインシスシムの端
末装置のテスト結果検証処理を示すフローチャート、 第4図は、シミュレータが収集した応答情報データを比
較処理する処理フローを示すブロック図、 第5図は、中央処理装置内に設けたシミュレータにより
テスト結果の検証処理を行う他のオンラインシステムの
構成例を示す図である。 図中、1……中央処理装置、2……端末制御コンピュー
タ、3……第1の端末制御装置、4……第1の端末装
置、5……第1の表示入力装置、6……シミュレータ、
7……キー入力データ(問合せ情報のテキストデー
タ)、8……第2の端末制御装置、9……第2の端末装
置、10……第2の表示入力装置、11……第1のテスト信
号回線、12……第2のテスト信号回線、21……端末装
置、22……第1のデータ送受信回路、23……第2のデー
タ送受信回路、24……第1のデータ格納バッファ、25…
…第2のデータ格納バッファ、26……マイクロプロセッ
サ、27……画面表示用バッファ、28……表示制御回路、
29……表示入力装置、51……端末制御装置、52……端末
装置(クラスタ型)、53……表示入力装置、54……端末
装置(スタンドアロン型)、55……表示入力装置。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an online system according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a block diagram of a main part showing an internal configuration of a terminal device, and FIG. Is a flowchart showing a test result verification process of the terminal device of FIG. 4, FIG. 4 is a block diagram showing a process flow of comparing response information data collected by the simulator, and FIG. 5 is a test performed by a simulator provided in the central processing unit. FIG. 14 is a diagram illustrating a configuration example of another online system that performs a result verification process. In the figure, 1... Central processing unit, 2... Terminal control computer, 3... 1st terminal control device, 4... 1st terminal device, 5. ,
7 key input data (text data of inquiry information), 8 second terminal control device, 9 second terminal device, 10 second display input device, 11 first test Signal line 12, second test signal line 21, terminal device 22, first data transmission / reception circuit 23 second data transmission / reception circuit 24 first data storage buffer 25 …
... Second data storage buffer, 26 ... Microprocessor, 27 ... Screen display buffer, 28 ... Display control circuit,
29 display display device, 51 terminal control device, 52 terminal device (cluster type), 53 display input device, 54 terminal device (stand-alone type), 55 display input device.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 中野 敬博 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地の12 株式会社日立製作所情報システム工場 内 (72)発明者 藤井 敏雄 神奈川県川崎市幸区鹿島田890番地の12 株式会社日立製作所情報システム工場 内 (56)参考文献 特開 平2−217936(JP,A) 特開 昭64−10345(JP,A) 実開 昭59−20343(JP,U) ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing from the front page (72) Inventor Takahiro Nakano 890 Kashimada, Saiwai-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture Inside Hitachi, Ltd. Information Systems Factory (72) Inventor Toshio Fujii 890 Kashimada, Saiwai-ku, Kawasaki City, Kanagawa Prefecture No. 12 Information Systems Factory of Hitachi, Ltd. (56) References JP-A-2-217936 (JP, A) JP-A-64-10345 (JP, A) JP-A-59-20343 (JP, U)

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ホスト処理装置と、該ホスト処理装置と第
1の形態により接続される第1の端末装置と、前記ホス
ト処理装置と前記第1の形態とは異なる第2の形態で接
続される第2の端末装置とを有し、前記第1および第2
の端末装置から出力される問い合わせに対して所定の処
理を行い、該所定の処理の結果として前記第1および第
2の端末装置に応答情報を返却するごとく構成されるオ
ンラインシステムの試験方法であって、 前記ホスト処理装置が予め作成された試験用のデータを
キー入力データに変換して前記第1および第2の端末装
置に転送するステップと、前記第1および第2の端末装
置が受信したキー入力データに基づいて、それぞれ問い
合わせ情報を出力するステップと、前記第1および第2
の端末装置が自己の出力した問い合わせ情報に対する処
理結果である応答情報を受信するステップと、前記第1
および第2の端末装置がそれぞれ前記応答情報を前記ホ
スト処理装置に転送するステップと、前記ホスト処理装
置が前記第1の端末装置から転送された応答情報と前記
第2の端末装置から転送された応答情報とを比較し、該
比較結果を所定の装置に出力するステップとを備えるこ
とを特徴とするオンラインシステムの試験方法。
1. A host processing device, a first terminal device connected to the host processing device in a first mode, and a host processing device connected to the host processing device in a second mode different from the first mode. A second terminal device, wherein the first and second terminals
A method for testing an online system configured to perform a predetermined process in response to an inquiry output from a terminal device, and to return response information to the first and second terminal devices as a result of the predetermined process. Converting the test data prepared in advance into key input data by the host processing device and transferring the key input data to the first and second terminal devices; and receiving the first and second terminal devices. Outputting inquiry information based on key input data, respectively;
Receiving response information which is a processing result for the inquiry information output by the terminal device;
And the second terminal device respectively transferring the response information to the host processing device, and the host processing device transferring the response information transferred from the first terminal device and the response information transferred from the second terminal device. Comparing the response information with the response information and outputting the comparison result to a predetermined device.
【請求項2】前記ホスト処理装置は、オンラインシステ
ムを構成する第1の信号経路とは異なる第2の信号経路
で前記キー入力データを前記第1および第2の端末装置
に転送することを特徴とする請求項1に記載のオンライ
ンシステムの試験方法。
2. The host processing device transfers the key input data to the first and second terminal devices via a second signal path different from the first signal path constituting an online system. The test method for an online system according to claim 1.
【請求項3】前記ホスト処理装置は、前記第1および第
2の端末装置に対して同一のキー入力データを与えて、
前記応答情報の同一性の検証を行うことを特徴とする請
求項1もしくは請求項2に記載のオンラインシステムの
試験方法。
3. The host processing device gives the same key input data to the first and second terminal devices,
3. The test method for an online system according to claim 1, wherein the verification of the identity of the response information is performed.
JP2278311A 1990-10-16 1990-10-16 Online system test method Expired - Lifetime JP2625571B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2278311A JP2625571B2 (en) 1990-10-16 1990-10-16 Online system test method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2278311A JP2625571B2 (en) 1990-10-16 1990-10-16 Online system test method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04152450A JPH04152450A (en) 1992-05-26
JP2625571B2 true JP2625571B2 (en) 1997-07-02

Family

ID=17595571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2278311A Expired - Lifetime JP2625571B2 (en) 1990-10-16 1990-10-16 Online system test method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2625571B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5920343U (en) * 1982-07-29 1984-02-07 横河電機株式会社 Graphic processing equipment terminal
JPH02217936A (en) * 1989-02-20 1990-08-30 Nec Corp On-line testing system

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04152450A (en) 1992-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3574231B2 (en) Computer network simulator
US20030005416A1 (en) Fault search method and apparatus
JP2709705B2 (en) Program management method in multi-computer system
JP2625571B2 (en) Online system test method
US6603327B2 (en) Test module
US7079999B2 (en) Bus simulation apparatus and bus simulation program
CN105243426B (en) A kind of ticket booking method automatic in real time
JP3085730B2 (en) Parallel simulation method for complex CPU system
JPH05334272A (en) Monitoring and operating method for plural electronic computers
JPH01315837A (en) Transaction processor
JPH10198592A (en) Database testing device
JP2002290554A (en) Apparatus and method for confirming/testing call information data
JPH04273327A (en) Back-up device for generation of static parallel processing program
JP2746140B2 (en) Terminal test control processing method
JP2001067241A (en) Test system for information processor
JPH047655A (en) Program evaluation method and communication system evaluation device
JPH07202990A (en) Debugging device
JPH04248636A (en) Control system for plural programs
JPH04256135A (en) Evaluation test method for duplex system
JPH05304547A (en) Simulated terminal equipment
JP2002132594A (en) Test method and system using virtual device and structure
JPH05120166A (en) On-line system having terminal simulating function
JPH04310042A (en) Communication processor pseudo device
JPH06348536A (en) Remote diagnostic device
JPH113118A (en) Controller verify system and verifying method for controller

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080411

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090411

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100411

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110411

Year of fee payment: 14