JP2616828B2 - Emergency stop device for riding electric single-rail carrier - Google Patents

Emergency stop device for riding electric single-rail carrier

Info

Publication number
JP2616828B2
JP2616828B2 JP2061699A JP6169990A JP2616828B2 JP 2616828 B2 JP2616828 B2 JP 2616828B2 JP 2061699 A JP2061699 A JP 2061699A JP 6169990 A JP6169990 A JP 6169990A JP 2616828 B2 JP2616828 B2 JP 2616828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
rail
brake
emergency stop
shoe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2061699A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03262768A (en
Inventor
英男 千種
Original Assignee
ちぐさ索道株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ちぐさ索道株式会社 filed Critical ちぐさ索道株式会社
Priority to JP2061699A priority Critical patent/JP2616828B2/en
Publication of JPH03262768A publication Critical patent/JPH03262768A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2616828B2 publication Critical patent/JP2616828B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION 【産業上の利用分野】[Industrial applications]

この発明は乗用電動単軌条運搬車の非常停止装置に関
する。
The present invention relates to an emergency stop device for a riding electric single-rail carrier.

【従来の技術】[Prior art]

単軌条運搬車は、傾斜が多く、狭隘な通路の多い果樹
園などで頻用される。 レール敷設が簡単で自動運転できるという長所があ
る。例えばみかん園などでは200kg積みの小型の単軌条
運搬車が広く用いられている。 また土木用としての用途も拓けつつある。 この場合、1t積みのものが適している。このように大
型の単軌条運搬車の場合は、レールを上下2本にするこ
とが多い。この場合でもレールは1本とみなされるので
単軌条運搬車といつている。 これまでの単軌条運搬車は、動力車と台車よりなり相
互に連結されたものである。動力車は、エンジンと、エ
ンジンの駆動力を伝達する動力伝達機構と、ラツクに噛
み合う駆動ピニオンと、動力車を支える上下前後の車輪
と、ブレーキなどを備えている。 無人運転するので、ブレーキは重要である。停止ブレ
ーキ、定速ブレーキ、非常停止ブレーキなどを持つ。 単軌条運搬車は人が乗つてはいけない事になつている
ので、乗用の単軌条運搬車は未だ実際には走行していな
い。しかし、農業用に於て、人が乗れないと不便な事が
多く、乗用の単軌条運搬車も開発されつつある。本出願
人は、これに関して、 特公平1−24099(H1.5.10) 特公平1−24661(H1.5.12) 特公平1−24662(H1.5.12) などの発明を公けにしている。 さらに、ゴルフ場や行楽地に於て、人を運ぶための単
軌条運搬車があれば便利である。特に傾斜が多く広い場
所では、乗用運搬車が有用であろう。 この場合、物を運ぶのでないから、なによりも安全が
優先されなければならない。操作が容易であるという事
も強く望まれる。危険な時には臨時に停車したり、急な
降坂時にはスピードが上らないようにするなどの操作が
必要である。 操作性を高めようとすると、エンジンを駆動源に使
い、電気を全く使わない従来の単軌条運搬車では不十分
である。どうしても電気を用いなければならない。従来
電気を用いた単軌条運搬車は存在しなかつた。 本発明者は電気力によつて走行する単軌条運搬車をは
じめて提供しようとするものである。こうするにはレー
ルの側方に給電線を設けなければならない。レール敷設
の工事がやや煩雑になる。 電気を用いる事ができれば、駆動源としてモータを使
う事ができる。エンジンよりも起動停止が容易である。
また電気回路を用いる事ができるので操作性も向上す
る。 傾斜地を走行するのであるから制動装置は極めて重要
である。従来の農業用、土木用の単軌条運搬車は、通常
の停止ブレーキの他に、定速ブレーキ、非常用停止ブレ
ーキなどを備えていた。 定速ブレーキは、スプリングで内側へ引ぱられたブレ
ーキシユーがドラムの中で回転しているものである。降
坂時に於て車輪軸の回転数が増加すると遠心力でブレー
キシユーが拡開し、ブレーキドラムの内周を擦するよう
になる。すると制動がかかつて一定速度で降坂するよう
になる。 非常用停止ブレーキは、一定以上の速度がでた時に、
強制的に運搬車を停止させるものである。これは稀にし
か働かないものであるが、万一の事に備えて設けておか
なければならない。 ゴルフ場などで人を乗せるために使うといつても専門
の運転手がいるわけではなく、乗車している人は客なの
であるから、人が運転するのではない。無人運転と同じ
ようなものである。したがつて運搬車が暴走した時にこ
れを自動的に検出してブレーキをかける非常用停止ブレ
ーキが必要である。 非常用停止ブレーキといつても、実際は暴走状態(過
速状態)を検出する機構を意味する。過速状態を検出す
ると、その信号を通常の停止ブレーキに送り、停止ブレ
ーキを作動することによつて駆動ピニオンの回転を停止
する。 本発明の場合は、電動式の単軌条運搬車であるから、
停止ブレーキとして、電磁ブレーキを用いる事ができ
る。非常用停止ブレーキによつて過速状態を検出し、こ
の信号によつて電磁ブレーキを作動させるのである。 結局、暴走(過速)状態をどのようにして検出するか
?ということが問題になる。 非常用停止ブレーキは、動力伝達系のいずれかの軸
に、スプリングで閉じる方向に押えられたブレーキシユ
ーを取りつけ、その外側に、ドラムを設けたものであ
る。この点で定速ブレーキと共通するが、定速ブレーキ
の場合はドラムが固定されていて回転することはない。 非常用停止ブレーキの場合は、ドラムは回転可能であ
る。回転できるが、ある方向へ弱い力で仮に固定されて
いる。運搬車の速度が高まると、ブレーキシユーが遠心
力で拡がりドラム内壁に当たる。ブレーキシユーの回転
によつてドラムが回転する。この回転によつて暴走状態
であることが検出される。 このような非常停止ブレーキとして、本出願人は、 実公昭53−24735 特公昭63−5309(S63.2.3) 特公昭63−65541(S63.12.16) などを既に発明している。はドラムが回転することに
より、ドラムがカム面に沿つて軸方向に移動し、軸方向
の運動によつてブレーキがかかるようになつている。こ
れはもうひとつブレーキ装置を必要とする。高価につく
だけでなく、殆んど作動することのないブレーキである
ので非常時に本当に作用するかどうかは疑わしい。 ととは過速状態を検出することにより、停止ブレ
ーキを作動させるようにしたものである。 別個のブレーキを備えるのではなく、通常の運行時に
用いるブレーキを共用するのである。こうすると、停止
ブレーキの信頼性に対して問題がなくなる。 しかし、電気を使うことができないので、との場
合は、ブレーキを機械的手段によつて作動させなければ
ならない。 これは、非常停止用ドラムの他にクランク盤を設け、
ドラムとクランク盤の円周近傍の点をリンクで接続し、
クランク盤の一点にスプリングをつなぎ回転力を与えて
いる。 スプリングの弾性力とリンクの力でクランク盤が、あ
る弾性エネルギー極小の位置を保つ(最小ではない)。 クランク盤にブレーキワイヤを接続しておく。ブレー
キは非作動の状態にある。 運搬車の速度が高まると回転軸に取付けたシユーが開
きドラムを回転させる。するとリンクが引張られクラン
ク盤が回転し、弾性エネルギーが最小の状態に変化す
る。スプリングが伸びて、ブレーキワイヤが引張られ
る。停止ブレーキが作動する。 このように、過速度を検出する機構は単にセンサであ
るのではなく、機械的に構成され、直接にブレーキを動
作させるようになつていた。振動などで誤動作しないよ
うに、弾性エネルギー極小の位置に保つためのスプリン
グの力は強力であつた。 クランク盤やドラムにはレバーが付いており、非常停
止機構が働くと、レバーが倒れる。このままではブレー
キが止まつたままであるから、レバーを立ててブレーキ
を解除し、さらにエンジンのワイヤを引張つてエンジン
を起動しなければならなかつた。 つまり、弾性エネルギーが最小になりブレーキが作動
した状態は、運搬車が停止したというだけでは復帰しな
い。レバーを立てて作動状態を解除しなければならな
い。
Single-rail vehicles are frequently used in orchards with many slopes and many narrow passages. It has the advantage of easy rail installation and automatic operation. For example, in a tangerine orchard, a small single-rail carrier with a capacity of 200 kg is widely used. Applications for civil engineering are also being developed. In this case, a one-ton load is suitable. In the case of such a large single-rail carrier, the number of rails is often two in the upper and lower directions. Even in this case, the rail is regarded as one, so it is called a single-rail carrier. Conventional single-rail vehicles consist of a motor vehicle and a bogie and are interconnected. The power vehicle includes an engine, a power transmission mechanism that transmits the driving force of the engine, a drive pinion that meshes with the rack, front and rear wheels that support the power vehicle, brakes, and the like. Braking is important because you drive unattended. It has stop brake, constant speed brake, emergency stop brake, etc. A single-rail carrier is not actually running yet, as a single-rail carrier is supposed to be ridden by people. However, for agricultural use, it is often inconvenient if people cannot get on, and a single-rail carrier for riding is also being developed. In this regard, the present applicant has disclosed inventions such as Japanese Patent Publication No. 1-24099 (H1.5.10), Japanese Patent Publication No. 24661 (H1.5.12) and Japanese Patent Publication No. 24662 / H1.5.12. Furthermore, it is convenient if there is a single-rail carrier for carrying people at golf courses and resorts. Particularly in places with many slopes and wide, passenger vehicles may be useful. In this case, safety must be prioritized above all, since things are not carried. It is also strongly desired that the operation is easy. It is necessary to temporarily stop the vehicle in a dangerous situation, or to avoid speeding up on a steep descent. In order to enhance operability, a conventional single-rail carrier that uses an engine as a drive source and does not use any electricity is insufficient. You must use electricity. Conventionally, there has been no single-rail carrier using electricity. The inventor of the present invention intends to provide, for the first time, a single-rail carrier that travels by electric power. To do this, a power supply line must be provided on the side of the rail. Construction of the rail laying is somewhat complicated. If electricity can be used, a motor can be used as a drive source. It is easier to start and stop than the engine.
In addition, operability is improved because an electric circuit can be used. Brake systems are extremely important because they run on slopes. Conventional single track vehicles for agriculture and civil engineering are equipped with a constant speed brake, an emergency stop brake, and the like, in addition to a normal stop brake. A constant speed brake is one in which a brake shoe pulled inward by a spring rotates in a drum. When the number of rotations of the wheel axle increases during a downhill, the brake shoe expands due to centrifugal force and rubs the inner periphery of the brake drum. Then, the braking will once come downhill at a constant speed. The emergency stop brake, when the speed exceeds a certain level,
This is to forcibly stop the truck. This works rarely, but it should be set up just in case. When used to put people on a golf course or the like, there is not always a specialized driver, and the people on board are customers, so people do not drive. It is similar to unmanned driving. Therefore, an emergency stop brake is needed to automatically detect and apply a brake when the carrier runs away. The emergency stop brake always means a mechanism that detects a runaway state (overspeed state). When an overspeed condition is detected, the signal is sent to a normal stop brake, and the rotation of the drive pinion is stopped by operating the stop brake. In the case of the present invention, since it is an electric single-rail carrier,
An electromagnetic brake can be used as the stop brake. The overspeed condition is detected by the emergency stop brake, and the electromagnetic brake is operated by this signal. After all, how do you detect a runaway (overspeed) condition? That is a problem. The emergency stop brake is one in which a brake shoe pressed in a closing direction by a spring is attached to one of the shafts of a power transmission system, and a drum is provided outside the brake shoe. In this respect, it is common to the constant speed brake, but in the case of the constant speed brake, the drum is fixed and does not rotate. In the case of an emergency stop brake, the drum is rotatable. It can rotate, but is temporarily fixed with a weak force in a certain direction. When the speed of the truck increases, the brake shoe spreads due to centrifugal force and hits the inner wall of the drum. The rotation of the brake shoe causes the drum to rotate. This rotation detects a runaway state. As such an emergency stop brake, the present applicant has already invented Japanese Utility Model Publication No. 53-24735, Japanese Patent Publication No. 63-5309 (S63.2.3), and Japanese Patent Publication No. 63-65541, S63.12.16. The drum rotates in the axial direction along the cam surface as the drum rotates, and the brake is applied by the axial movement. This requires another braking device. It is doubtful that it will really work in an emergency, as it is a brake that is hardly active, as well as expensive. Is to operate a stop brake by detecting an overspeed condition. Instead of having separate brakes, they share the brakes used during normal operation. This eliminates any problems with the reliability of the stop brake. However, since electricity cannot be used, the brake must be actuated by mechanical means. This is to provide a crankboard in addition to the emergency stop drum,
Connect points around the circumference of the drum and the crankboard with links,
A spring is connected to one point of the crankboard to provide rotational force. Due to the elastic force of the spring and the force of the link, the crankboard keeps the position of a certain elastic energy minimum (not the minimum). Connect the brake wires to the crankboard. The brake is inactive. When the speed of the truck increases, a shoe attached to the rotating shaft opens to rotate the drum. Then, the link is pulled and the crankboard rotates, and the elastic energy changes to the minimum state. The spring extends and the brake wire is pulled. The stop brake operates. As described above, the mechanism for detecting the overspeed is not merely a sensor, but is mechanically configured to directly operate the brake. The spring force was strong to keep the elastic energy at a minimum position so that it would not malfunction due to vibration or the like. The crankboard and drum have a lever, and when the emergency stop mechanism operates, the lever falls. In this state, the brake is still stopped, so the lever must be raised to release the brake, and the engine must be started by pulling the wire of the engine. That is, the state in which the elastic energy is minimized and the brake is actuated does not recover just because the transport vehicle has stopped. The operating state must be released by raising the lever.

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

電動の単軌条運搬車がこれまで存在しなかつたのであ
るから、非常停止装置も電気を全く使わない純粋に機械
的なものであつた。これは、クランク盤とリンク、スプ
リングなどを必要とし、かなり複雑な装置であつた。 本発明は電動の単軌条運搬車を対象にしている。レー
ルの近傍に給電線を敷設し、運搬車の方から出ている集
電アームが給電線に接触しながら移動するようにする。 このように電気力を用いると、モータによつて走行す
るというだけでなく、その他の機構にも電気回路を用い
ることができる。制御性、操作性を向上させることがで
きる。 非常停止装置についても、より単純で小型のものがで
きるはずである。 電動式の単軌条運搬車にふさわしい、より単純化され
ており、復帰動作が簡単で、非常時に確実に作動する非
常停止装置を提供する事が本発明の目的である。
Since electric single-rail vehicles have never existed, the emergency stop was also purely mechanical, using no electricity. This was a rather complex device that required crankshafts, links, springs, and the like. The present invention is directed to an electric single-rail carrier. A power supply line is laid near the rail so that the current collecting arm coming out of the carrier moves while contacting the power supply line. When electric power is used in this way, not only can the vehicle be driven by a motor, but also an electric circuit can be used for other mechanisms. Controllability and operability can be improved. A simpler and smaller emergency stop should also be possible. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an emergency stop device suitable for an electric single-rail carrier, which is more simplified, has a simple return operation, and operates reliably in an emergency.

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本発明の非常停止装置は、動力伝達機構のうちのひと
つの回転軸に遠心クラツチシユーを取付け、回転軸に対
して回転自在になるようにシユーを囲むドラムを設け、
ドラムは錘りによつて一定方向を向くようにし、円周上
に区別できる少なくとも2領域を設けた被検出リングを
ドラムと一体に設け、被検出リングに接近して前記2領
域を区別できるセンサを設け、ドラムが回転したことを
センサが検出した時、前記センサは電気信号を停止ブレ
ーキに送りこれを作動させるようにしたものである。
The emergency stop device of the present invention is provided with a centrifugal clutch mounted on one rotation shaft of the power transmission mechanism, and a drum surrounding the shoe so as to be rotatable with respect to the rotation shaft,
The drum is oriented in a fixed direction by a weight, and a detection ring provided with at least two regions that can be distinguished on the circumference is provided integrally with the drum, and the sensor can approach the detection ring to distinguish the two regions. When the sensor detects that the drum has rotated, the sensor sends an electric signal to a stop brake to activate the stop brake.

【作用】[Action]

通常の速度では単軌条運搬車が走行している時は、遠
心クラツチシユーはスプリングの力で閉じている。シユ
ーはドラムに接触しない。ドラムは錘の作用で、ある一
定の方向を向いている。被検出リングはドラムと一体で
あるからある一定の方向を向いている。センサは区別で
きる2領域のうちひとつの領域に対向している。 運搬車の速度が異常に高まると、スプリング力に抗し
て遠心クラツチシユーが開く。シユーがドラム内壁に接
触する。ドラムが回転する。被検出リングも回転するの
で、センサはもうひとつの領域に対向しこの領域を検出
する。センサは停止ブレーキに信号を送りこれを作動さ
せる。従つて、電動機が停止し、単軌条運搬車も停止す
る。
At normal speed, the centrifugal clutch is closed by the force of a spring when the single-rail carrier is running. Shu does not touch the drum. The drum is oriented in a certain direction by the action of the weight. Since the detected ring is integral with the drum, it faces a certain direction. The sensor faces one of the two distinct regions. If the speed of the truck increases abnormally, the centrifugal clutch opens against the spring force. The shoe contacts the inner wall of the drum. The drum rotates. Since the detected ring also rotates, the sensor faces another area and detects this area. The sensor sends a signal to the stop brake to activate it. Accordingly, the electric motor stops and the single-rail carrier also stops.

【実施例】【Example】

実施例を示す図面によつて説明する。 乗用単軌条運搬車全体の左側面図を第1図に、正面図
を第2図に示す。これは2基の走行装置Dの上に乗客の
乗れる車両Fを搭載したものである。 レールJは、上レールUと下レールVとを継板Tで連
結したものである。この構造は例えば特公昭63−51202
号(S63.10.13)のものを使うことができる。 車両Fには、座席Hがあつて人が乗れるようになつて
いる。操作盤G、制御盤Iなどが設けられている。操作
盤Gにおいて、発進、停止などの操作を行なう事ができ
る。 下レールVはこれに直角なレール受101に固定されて
いる。レール受101の両端は支柱102によつて支持されて
いる。支柱102の下端は地面の下に埋設されている。地
表には沈下防止板103があつてレール上の荷重はこれに
よつて受けられる。 レール受101の側方には、トロリーダクト支柱105が立
てられている。トロリーダクト支柱105は、ハンガー106
によつてトロリー本体107を下向きに支持している。ト
ロリー本体107は、3相交流を流すための給電線であつ
て、絶縁体の帯部材の中に3本の導線を設けたものであ
る。外部に露出しないようにダクト110で覆われてい
る。 走行装置Dは側方へ突出した集電アーム109を有す
る。集電アーム109の先端には3つの金属片よりなる摺
動子111が固定されている。集電アーム109はスプリング
112によつて上方へ賦勢されているので、摺動子111がト
ロリー本体107に接触する。こうしてトロリー本体107か
ら、集電アーム109を通して単軌条運搬車の方へ電力が
供給される。この電力により運搬車が走行するようにな
つている。従来の単軌条運搬車は石油を搭載しエンジン
駆動で走つていたが、本発明のものは、トロリーから電
力の供給を受けて電動機によつて走行する。電気を用い
るので、制動機構なども変更されなければならない。 この例では、ひとつの車両Fを前後2基の走行装置D
によつて支持している。前後の走行装置は、ほぼ同様の
構造をしているが、少し異なる点がある。第1図に明ら
かなように、前の走行装置Dは非常停止用遠心クラツチ
Yがなく、後の走行装置にのみこれが設けられている。 走行装置Dは、アルミ合金、鋳鉄などで作られるフレ
ームCと、これによつて支持される車輪や車軸などを含
む。さらに制動のための機構をも備えている。 フレームCは左右に分かれている。前方に向かつて右
方のフレームがギヤケースになつている。 左右のフレームを内側面で連結するのが、前上部偏芯
車輪軸1と後上部偏芯車輪軸2である。 これらはそれぞれ、単純な円形をなす前上部車輪Mと
後上部車輪Nとを回転自在に支持している。これら車輪
M、Nは上レールUの上面を転動する。レールの側面を
挾むような鍔部を持たない。車輪M、Nは荷重を担うだ
けで、レールに沿つて動くというガイド機能がない。 ガイド機能は、前後左右に4つ設けられる上部ガイド
ローラXが担つている。これは鉛直軸によつて支持され
るローラであつて上レールUの上半部の側面を左右から
押えるものである。上部ガイドローラXのため、車輪
M、Nが上レールの上を安定して転動することができる
のである。上車輪M、Nの車輪軸1、2は両端がフレー
ムによつて支持される(両もち)。そして、これは偏芯
しており軸を少し回転すると、軸中心の高さが変わる、
適当な高さに設定して、軸固定する。これは調節プレー
ト90によつてなされる。 フレームの下方には、前下部車輪軸3と、後下部車輪
軸4が設けられる。これらは下部車輪O、Pを片もち支
持する。下部車輪軸は水平軸であつて、上レールUと下
レールVの中間の高さにあるから、両もち支持の車軸と
することはできない。左右の車軸の中心の延長線が合致
するが、車軸は途中で切れていて、ここに車輪O、Pが
回転自在にとりつけられている。車輪O、Pは上レール
Uの下側部を下から押えるものである。 下部車輪軸4は左方にひとつだけあり、右方には駆動
ピニオンLが設けられている。前2つの下部車輪Pと後
1つの下部車輪O、駆動ピニオンLの肩部によつて上レ
ールUの下側部が上向きに押えられているので、上レー
ルから走行装置が逸脱することがない。下部車輪P、O
も単純な円形の車輪で、鍔部を持つていない。左右の案
内は、上下のガイドローラで行なうようになつているか
らである。 左右のフレームCの下端には、左右前後に下部ガイド
ローラRが設けられる。これは垂直軸によつて回転自在
に支持されたローラで、下レールVの両側面を押えてい
る。 このように、上部ガイドローラX、下部ガイドローラ
Rが、上レールU、下レールVの側面を押えるので、運
搬車は正しく位置決めされ、レールから左右に外れる事
はない。 左右のフレームCは、上部に於て、竪軸受支持台56
と、電動機取付台57とによつて連結されている。 電動機Aは、電動機取付台57の上にボルト59によつて
固定される。電動機Aの側方には電磁ブレーキEが設け
られる。これは無励磁式のブレーキであつて、電源が切
れた時にはブレーキがかかり電動機Aの回転を停止する
ようにしている。 電動機Aの出力軸5は、多数の歯車を直列に噛み合わ
せた歯車伝達機構Wにより、フレーム内部の歯車列に伝
わる。これは第9図と、第8図に示されている。 出力軸5はaジヨイント6によりa軸7に接続され
る。a歯車8がa軸7に取付けられ、これが回転する。
以下、回転力は、b軸9のb歯車10、c軸11のc歯車1
2、d軸13のd歯車14へと伝わる。 前走行装置にはないが、後走行装置には、d軸13の先
端に非常停止検出用遠心クラツチYが設けられる。本発
明の目的はこの非常停止検出用遠心クラツチを提供する
ことにある。 電動機の回転力は、d軸13からdジヨイント15を経
て、フレームの中のd′軸17に伝わる。d′軸17のe歯
車18から、回転力がe軸19のf歯車20に伝わる。これが
g歯車21、h歯車22、o歯車33を経て非常用定速ブレー
キQに伝わる。 駆動源としての回転トルクは、f軸23のi歯車24か
ら、g軸25のk歯車27、h軸29のl歯車28、m歯車30を
経て、i軸32のn歯車31へ伝わる。 bギヤケース51の中の歯車列によつて減速された回転
力がi軸32の駆動ピニオンLを回転させる。駆動ピニオ
ンLは上レールUの側方に固着されたラツクKに噛み合
つている。このため電動機Aが回転すると、駆動ピニオ
ンLが回転し、単軌条運搬車が走行することになる。 非常用定速ブレーキQは、単軌条運搬車が坂を降る際
にスピードが高くなりすぎないようにするためのもので
ある。これはフレームの右側に突出して設けられる。第
9図に断面形状が示される。 円筒状の定速ブレーキドラム80が、フレームCに固着
されている。ブレーキドラム80の先端には多数のフイン
83が形成してあり、フイン83の外周に、有底円筒状のカ
バー81が固着されている。j軸34がドラム80、カバー81
で仕切られる空間にまで伸びている。 j軸34の先端にフアン89が取付けられる。j軸34のよ
り内側の位置にはブレーキボス88が固着される。ボス88
には、ピン85によつて、ブレーキシユー84が揺動可能に
取付けられる。ブレーキシユー84はスプリング86によつ
て閉じる方向に引寄せられている。 j軸34の回転が遅い間はスプリング86の弾性力によつ
て、ブレーキシユー84は閉じている。ブレーキドラム80
の内壁との間に隙間がある。 j軸34の回転が速くなると、遠心力によつてブレーキ
シユー84が拡がり、ブレーキドラム80の内壁に接触し摩
擦抵抗を生ずる。このために、j軸の回転が抑制され
る。こうしてj軸の回転数が一定に保たれることにな
る。降坂時などに過度のスピードが出ない。 さて、非常停止検出用遠心クラツチYについて説明す
る。これは、フレームCの側方の歯車伝達機構Wのaギ
ヤケース50の外側に設けられる。これは第9図〜第12図
に示されている。 皿状に折曲げた被検出リング36と、ドラム35とが、円
板部に於て互に固着されている。この固着部37のボス部
に軸受38があり、これによつてd軸13に対し、被検出リ
ング36、ドラム35が回転自在に支持される。d軸13の先
端には取付治具39が固着してある。これはd軸13と一体
となつて回転する。 取付治具39にはピン41によつてシユー42が揺動可能に
取付けられている。シユー42の他端はスプリング40によ
つて内側に引寄せられている。スプリングの弾性力によ
つて、2つのブレーキシユー42は閉じている。 このような構造は、先述の非常用定速ブレーキQとよ
く似ている。d軸13の回転が遅いと、スプリングの弾性
力によつてブレーキシユー42が閉じているので、ドラム
35との間に空隙ができている。 非常用定速ブレーキQと著しく違うのは、ドラムが回
転可能だという事である。定速ブレーキQの定速ブレー
キドラム80はフレームにボルトで固着されている。 ところが、非常停止検出用遠心クラツチYの場合、ド
ラム35はd軸13の中心のまわりに回転できる。ドラム35
がフレームに対して固定されていない。 ドラム35は錘り48が付いているので、これによつて一
定の位置をとることができる。d軸13の回転数がいかに
速くても、軸受38の抵抗が小さいので、ドラム35は錘り
48が下方を向く位置を保つことができる。d軸13の回転
数は例えば1750±30RPM程度である。 しかし、人手によつてドラム35、被検出リング36を回
すのは容易である。 また被検出リング36は、円筒形の有壁部49と、開口部
43とを有する。中心角Θの部分が開口部43に、(360゜
−Θ)の部分が有壁部49になつている。 錘り48が下方を向いている時の開口部43の中間点の延
長線上に検出センサ45を設ける。これは近接スイツチで
あつて、金属片が近くに存在する状態と存在しない状態
とを区別するセンサである。 平常は、検出センサ45は開口部43に対向しているの
で、金属片を感知しない。 ところが、d軸の回転が速くなると、スプリング40の
弾性力に打克つてシユー42が拡開する。拡がつたシユー
42がドラム35の内壁に接触する。ドラム35は錘り48の重
力によつて静止しているだけなのであるから、シユー42
がドラム35に接触すると、シユー42と一体となつてドラ
ム35が回転する。 被検出リング36も回転するから、有壁部49が検出セン
サ45に対向するようになる。検出センサ45は金属が接近
したことを検知する。この信号はケーブル47を通じて電
磁ブレーキEに伝達される。これに応じて電磁ブレーキ
Eが作動する。電動機の電力も同時に遮断される。電動
機軸が停止する。駆動ピニオンLが停止するので、単軌
条運搬車が停車する。 この例では、被検出リング36の開口部43の中心角Θは
約90゜、有壁部の中心角は270゜である。Θはドラム35
の揺れによる誤動作を避け、しかも確実に動作するよう
に適当な値を決定するべきである。 単軌条運搬車は走行中、振動するので、錘り48も僅か
な振幅で前後に揺動する。 振幅の周期は、ドラム35、錘り48、カバー46、被検出
リング36を一体として考えた場合の重心Gと中心軸との
距離をlとすると、 によつて与えられる。ところが振幅は衝撃力や軸受38の
抵抗などによつて作用されるので予め決まらない。この
ため開口部43の中心角Θをある程度大きくしなければな
らない。 ところが開口部43が広過ぎると、ドラムが回転して
も、検出センサ45が作動するまでに時間的な遅れがあ
り、これが無視できなくなる。 これらの事を勘案して、適当な広さの開口部43とす
る。 さて、非常停止検出装置が作動して、単軌条運搬車が
停止したとする。本発明の非常停止検出装置は、復帰が
自動的になされるという特長がある。この点が従来の純
機械的な非常停止装置と異なるところである。 停車すると、d軸13の回転も停止する。スプリング40
の弾性力によつてシユー42が閉じる。シユー42がドラム
35から離隔する。自由になつたドラム35は、錘り48が下
方を向くように自然に回動し、平常位置に戻る。 このように、本発明の非常停止検出装置は停車後、自
動的に元の状態に復帰する。これについて復帰の操作が
不要である。もちろん、操作盤Gの起電スイツチを入れ
て、電磁ブレーキの制動を解除し、電動機Aを起電させ
る必要がある。 従来の純機械的な非常停止検出装置の場合、強いスプ
リングに抗してドラムを回転することにしていたので、
必ずレバーを回してドラムの向きを正常位置に戻さなけ
ればならなかつた。このような操作を、乗客が行うよう
に期待することはできない。 本発明の場合は、錘り48の作用で、自動的に復帰し、
乗客が復帰動作を行う必要がない。 検出センサ45は物体の近接、離隔を検知するものであ
るから、有壁部49が検出センサ45の方へ回転してきたと
き、これとの距離があまり開いていてはいけない。距離
は1〜3mm、特に2mm程度が良い。 この例では検出センサとして、近接スイツチ、被検出
リングとして、開口部と有壁部のあるリングを用いてい
るが、これらに限らない。被検出リングが円周上に2領
域に分けられておりそれぞれの領域が区別できればよい
のである。例えば光電式の検出器によつて、これを置き
換える事ができる。 また有接点の検出器も用いる事ができる。
An embodiment will be described with reference to the drawings. FIG. 1 shows a left side view of the entire riding single-rail carrier, and FIG. 2 shows a front view thereof. In this, a vehicle F on which a passenger can ride is mounted on two traveling devices D. The rail J is formed by connecting an upper rail U and a lower rail V with a connecting plate T. This structure is described, for example, in JP-B-63-51202.
No. (S63.10.13) can be used. The vehicle F has a seat H so that people can ride on it. An operation panel G, a control panel I, and the like are provided. On the operation panel G, operations such as starting and stopping can be performed. The lower rail V is fixed to a rail support 101 perpendicular to the lower rail V. Both ends of the rail support 101 are supported by columns 102. The lower end of the support 102 is buried under the ground. A subsidence prevention plate 103 is provided on the ground surface, and the load on the rail is received by this. A trolley duct support 105 is erected on the side of the rail support 101. The trolley duct support 105 is a hanger 106
Thus, the trolley body 107 is supported downward. The trolley body 107 is a power supply line for passing a three-phase alternating current, and is provided with three conductors in a band member of an insulator. It is covered with a duct 110 so as not to be exposed to the outside. The traveling device D has a current collecting arm 109 projecting to the side. A slider 111 made of three metal pieces is fixed to the tip of the current collecting arm 109. The collecting arm 109 is a spring
The slider 111 comes into contact with the trolley body 107 because it is biased upward by the 112. In this way, electric power is supplied from the trolley body 107 to the single-rail carrier through the current collecting arm 109. This electric power causes the transport vehicle to run. The conventional single-rail carriage has been driven by an engine with oil mounted thereon, but the one of the present invention is driven by an electric motor by receiving power supply from a trolley. Since electricity is used, the braking mechanism must be changed. In this example, one vehicle F is connected to two front and rear traveling devices D.
Is supported by The front and rear traveling devices have almost the same structure, but there are some differences. As is evident in FIG. 1, the front traveling device D does not have the emergency stop centrifugal clutch Y, but only the rear traveling device. The traveling device D includes a frame C made of aluminum alloy, cast iron, or the like, and wheels and axles supported by the frame C. It also has a braking mechanism. The frame C is divided into right and left. The frame on the right once facing forward is connected to the gear case. The front upper eccentric wheel shaft 1 and the rear upper eccentric wheel shaft 2 connect the left and right frames on the inner surface. These rotatably support a front upper wheel M and a rear upper wheel N, each of which forms a simple circle. These wheels M and N roll on the upper surface of the upper rail U. There is no flange that sandwiches the side of the rail. The wheels M and N only carry the load and do not have a guide function of moving along the rail. The guide function is carried by upper guide rollers X provided four in front, rear, left and right. This is a roller supported by a vertical shaft and presses the side surface of the upper half of the upper rail U from right and left. Because of the upper guide roller X, the wheels M and N can stably roll on the upper rail. Both ends of the wheel shafts 1 and 2 of the upper wheels M and N are supported by frames (both mochi). And this is eccentric, and if you rotate the shaft a little, the height of the shaft center changes,
Set to an appropriate height and fix the axis. This is done by the adjusting plate 90. A lower front wheel shaft 3 and a lower rear wheel shaft 4 are provided below the frame. These support the lower wheels O, P with one side. Since the lower wheel axle is a horizontal axle and is located at an intermediate height between the upper rail U and the lower rail V, it cannot be used as a double-supported axle. The extension lines at the center of the left and right axles match, but the axle is cut off halfway, and wheels O and P are rotatably mounted here. The wheels O and P press the lower side of the upper rail U from below. There is only one lower wheel shaft 4 on the left, and a drive pinion L is provided on the right. Since the lower side of the upper rail U is pressed upward by the shoulders of the front two lower wheels P, the rear one lower wheel O, and the drive pinion L, the traveling device does not deviate from the upper rail. . Lower wheels P, O
Even with simple circular wheels, it has no collar. This is because left and right guidance is performed by upper and lower guide rollers. At the lower ends of the left and right frames C, lower guide rollers R are provided at the left, right, front and rear. This is a roller rotatably supported by a vertical shaft and presses both side surfaces of the lower rail V. As described above, since the upper guide roller X and the lower guide roller R press the side surfaces of the upper rail U and the lower rail V, the transport vehicle is correctly positioned and does not come off the rail from side to side. The left and right frames C are vertically
And an electric motor mount 57. The electric motor A is fixed on the electric motor mount 57 by bolts 59. An electromagnetic brake E is provided beside the electric motor A. This is a non-excitation type brake. When the power is turned off, the brake is applied and the rotation of the electric motor A is stopped. The output shaft 5 of the electric motor A is transmitted to a gear train inside the frame by a gear transmission mechanism W in which a number of gears are meshed in series. This is shown in FIGS. 9 and 8. The output shaft 5 is connected to an a-axis 7 by an a-joint 6. An a gear 8 is mounted on the a shaft 7, which rotates.
Hereinafter, the rotational force is represented by the b gear 10 of the b axis 9 and the c gear 1 of the c axis 11
2. It is transmitted to the d gear 14 of the d shaft 13. Although not provided in the front traveling device, the rear traveling device is provided with an emergency stop detection centrifugal clutch Y at the tip of the d-axis 13. An object of the present invention is to provide a centrifugal clutch for detecting an emergency stop. The rotational force of the electric motor is transmitted from the d-axis 13 via the d-joint 15 to the d'-axis 17 in the frame. The rotational force is transmitted from the e gear 18 of the d 'shaft 17 to the f gear 20 of the e shaft 19. This is transmitted to the emergency constant speed brake Q via the g gear 21, the h gear 22, and the o gear 33. The rotational torque as a drive source is transmitted from the i gear 24 of the f axis 23 to the n gear 31 of the i axis 32 via the k gear 27 of the g axis 25, the l gear 28 of the h axis 29, and the m gear 30. The rotational force reduced by the gear train in the b gear case 51 causes the drive pinion L of the i-axis 32 to rotate. The drive pinion L meshes with a rack K fixed to the side of the upper rail U. Therefore, when the electric motor A rotates, the drive pinion L rotates, and the single-rail carrier travels. The emergency constant speed brake Q is for preventing the speed of the single-rail carrier from becoming too high when descending a slope. This is provided to protrude on the right side of the frame. FIG. 9 shows a cross-sectional shape. A cylindrical constant speed brake drum 80 is fixed to the frame C. Numerous fins at the end of the brake drum 80
A cover 81 having a bottomed cylindrical shape is fixed to the outer periphery of the fin 83. j axis 34 is drum 80, cover 81
It extends up to the space partitioned by. A fan 89 is attached to the tip of the j-axis 34. A brake boss 88 is fixed to a position inside the j-axis 34. Boss 88
The brake shoe 84 is swingably mounted on the pin 85 by a pin 85. The brake shoe 84 is pulled in a closing direction by a spring 86. While the rotation of the j-axis 34 is slow, the brake shoe 84 is closed by the elastic force of the spring 86. Brake drum 80
There is a gap with the inner wall of the. When the rotation of the j-axis 34 becomes faster, the brake shoe 84 expands due to the centrifugal force and comes into contact with the inner wall of the brake drum 80 to generate frictional resistance. For this reason, rotation of the j-axis is suppressed. Thus, the rotation speed of the j-axis is kept constant. There is no excessive speed when going downhill. Now, the emergency stop detecting centrifugal clutch Y will be described. This is provided outside the a gear case 50 of the gear transmission mechanism W on the side of the frame C. This is shown in FIGS. 9-12. The detection ring 36 and the drum 35 bent in a dish shape are fixed to each other at the disk portion. A bearing 38 is provided on the boss of the fixing portion 37, and thereby the detected ring 36 and the drum 35 are rotatably supported on the d-axis 13. A mounting jig 39 is fixed to the tip of the d-axis 13. This rotates together with the d-axis 13. A shoe 42 is swingably attached to the attachment jig 39 by a pin 41. The other end of the shoe 42 is drawn inward by a spring 40. The two brake shoes 42 are closed by the elastic force of the spring. Such a structure is very similar to the aforementioned emergency constant speed brake Q. If the rotation of the d-axis 13 is slow, the brake shoe 42 is closed by the elastic force of the spring.
There is a gap between 35 and. A significant difference from the emergency constant speed brake Q is that the drum can rotate. The constant speed brake drum 80 of the constant speed brake Q is fixed to the frame by bolts. However, in the case of the emergency stop detecting centrifugal clutch Y, the drum 35 can rotate around the center of the d-axis 13. Drum 35
Is not fixed to the frame. The drum 35 has a weight 48 so that it can assume a fixed position. No matter how fast the rotation speed of the d-axis 13 is, since the resistance of the bearing 38 is small, the drum 35
48 can keep the position facing down. The rotation speed of the d-axis 13 is, for example, about 1750 ± 30 RPM. However, it is easy to manually turn the drum 35 and the detected ring 36. The detected ring 36 has a cylindrical wall 49 and an opening.
43 and The portion at the central angle Θ is the opening 43, and the portion (360 ° -Θ) is the walled portion 49. The detection sensor 45 is provided on an extension of the middle point of the opening 43 when the weight 48 faces downward. This is a proximity switch, which is a sensor for distinguishing between a state in which a metal piece exists nearby and a state in which a metal piece does not exist. Normally, since the detection sensor 45 faces the opening 43, it does not sense a metal piece. However, when the rotation of the d-axis increases, the shoe 42 expands by overcoming the elastic force of the spring 40. Expanded show
42 contacts the inner wall of drum 35. Since the drum 35 is only stationary by the gravity of the weight 48,
When the drum contacts the drum 35, the drum 35 rotates integrally with the shoe 42. The detected ring 36 also rotates, so that the walled portion 49 faces the detection sensor 45. The detection sensor 45 detects that the metal has approached. This signal is transmitted to the electromagnetic brake E through the cable 47. In response, the electromagnetic brake E operates. The electric power of the motor is also cut off at the same time. The motor shaft stops. Since the drive pinion L stops, the single-rail carrier stops. In this example, the central angle の of the opening 43 of the detected ring 36 is approximately 90 °, and the central angle of the walled portion is 270 °. Θ is drum 35
An appropriate value should be determined so as to avoid a malfunction due to the fluctuation and to operate reliably. Since the single-rail carrier oscillates while traveling, the weight 48 also swings back and forth with a small amplitude. The period of the amplitude is represented by l as the distance between the center of gravity G and the central axis when the drum 35, the weight 48, the cover 46, and the detected ring 36 are considered as one body. Given by However, the amplitude is not predetermined because it is affected by the impact force, the resistance of the bearing 38, and the like. Therefore, the central angle Θ of the opening 43 must be increased to some extent. However, if the opening 43 is too wide, even if the drum rotates, there is a time delay before the detection sensor 45 operates, and this cannot be ignored. In consideration of these things, the opening 43 having an appropriate size is formed. Now, it is assumed that the emergency stop detection device operates and the single-rail carrier stops. The emergency stop detecting device of the present invention has a feature that the return is automatically performed. This point is different from the conventional purely mechanical emergency stop device. When the vehicle stops, the rotation of the d-axis 13 also stops. Spring 40
The shoe 42 closes due to the elastic force of. Show 42 drums
Separated from 35. The free drum 35 naturally rotates so that the weight 48 faces downward, and returns to the normal position. As described above, the emergency stop detection device of the present invention automatically returns to the original state after the vehicle stops. This does not require a return operation. Of course, it is necessary to turn on the electromotive switch of the operation panel G, release the braking of the electromagnetic brake, and start the electric motor A. In the case of a conventional pure mechanical emergency stop detection device, the drum was rotated against a strong spring.
You must turn the lever to return the drum to the normal position. Such an operation cannot be expected to be performed by a passenger. In the case of the present invention, by the action of the weight 48, it automatically returns,
There is no need for the passenger to perform a return operation. Since the detection sensor 45 detects the proximity and separation of the object, when the walled portion 49 rotates toward the detection sensor 45, the distance from the walled portion 49 should not be too large. The distance is preferably 1 to 3 mm, particularly about 2 mm. In this example, a proximity switch is used as the detection sensor, and a ring having an opening and a wall is used as the ring to be detected, but the invention is not limited to these. The detected ring is divided into two regions on the circumference, and it is only necessary that the respective regions can be distinguished. This can be replaced, for example, by a photoelectric detector. A contact point detector can also be used.

【発明の効果】【The invention's effect】

降坂時などに、速度が過大になると、本発明の非常停
止検出用遠心クラツチの作用で自動的に単軌条運搬車が
停車する。この単軌条運搬車は人を乗せて自走するもの
であるから特に安全性に注意しなければならない。 本発明によれば、速度が過大になつて暴走するという
事故を未然に防止することができる。またブレーキドラ
ムが錘りによつて位置決めされるものであるので、非常
停止後、自動的に平常位置に復帰する。従来のもののよ
うに、レバーを戻すという操作が不要である。
If the speed becomes excessive, for example, when descending a hill, the single-rail carrier is automatically stopped by the action of the emergency stop detecting centrifugal clutch of the present invention. This single-rail carrier is self-propelled with people on it, so special attention must be paid to safety. ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the accident that a runaway occurs when the speed becomes excessive can be prevented beforehand. Since the brake drum is positioned by the weight, the brake drum automatically returns to the normal position after an emergency stop. There is no need to return the lever as in the conventional case.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の非常停止検出用遠心クラツチが設けら
れる単軌条運搬車全体の左側面図。 第2図は正面図。 第3図は走行装置のみの平面図。 第4図は走行装置の正面図。 第5図は走行装置の左側面図。 第6図は走行装置の背面図。 第7図は走行装置の右側面図。 第8図は動力伝達系統の略図。 第9図は動力伝達系統、非常用定速ブレーキ、非常検出
用遠心クラツチの部分の断面図。 第10図は動力伝達系統、非常用定速ブレーキ、非常検出
用遠心クラツチの部分断面左側面図。 第11図は非常検出用遠心クラツチの部分の平面図。 第12図は非常検出用遠心クラツチの部分の底面図。 A……電動機 C……動力伝達系統 D……走行装置 E……電磁ブレーキ F……車両 G……操作盤 H……座席 I……制御盤 J……レール K……ラツク L……駆動ピニオン M……前上部車輪 N……後上部車輪 O……前下部車輪 P……後下部車輪 Q……非常用定速ブレーキ R……下部ガイドローラ S……停止用リミツトスイツチ T……継板 U……上レール V……下レール W……歯車伝達機構 X……上部ガイドローラ Y……非常停止検出用遠心クラツチ 35……ドラム 36……被検出リング 37……固着部 38……軸受 39……取付治具 40……スプリング 41……ピン 42……ブレーキシユー 43……開口部 45……検出センサ 46……カバー 47……ケーブル 48……錘り 49……有壁部
FIG. 1 is a left side view of the entire single-rail carrier provided with the centrifugal clutch for emergency stop detection of the present invention. FIG. 2 is a front view. FIG. 3 is a plan view of only the traveling device. FIG. 4 is a front view of the traveling device. FIG. 5 is a left side view of the traveling device. FIG. 6 is a rear view of the traveling device. FIG. 7 is a right side view of the traveling device. FIG. 8 is a schematic diagram of a power transmission system. FIG. 9 is a sectional view of a power transmission system, an emergency constant speed brake, and a centrifugal clutch for emergency detection. FIG. 10 is a left side view, partly in section, of a power transmission system, an emergency constant speed brake, and an emergency detection centrifugal clutch. FIG. 11 is a plan view of a part of the emergency detection centrifugal clutch. FIG. 12 is a bottom view of the part of the emergency detection centrifugal clutch. A: Electric motor C: Power transmission system D: Traveling device E: Electromagnetic brake F: Vehicle G: Operation panel H: Seat I: Control panel J: Rail K: Rack L: Drive Pinion M: front upper wheel N: rear upper wheel O: front lower wheel P: rear lower wheel Q: emergency constant speed brake R: lower guide roller S: stop limit switch T: joint plate U: Upper rail V: Lower rail W: Gear transmission mechanism X: Upper guide roller Y: Emergency stop detection centrifugal clutch 35 ... Drum 36: Detected ring 37: Fixed part 38: Bearing 39 Mounting jig 40 Spring 41 Pin 42 Brake shoe 43 Opening 45 Detection sensor 46 Cover 47 Cable 48 Weight 49 Wall

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ラツクを有するレールの上を走行する電動
単軌条運搬車であつて、電動機Aと、ラツクに噛み合い
推力を得る駆動ピニオンLと電動機Aで発生した動力を
減速しながら駆動ピニオンに伝達するため歯車列によつ
て構成された動力伝達機構と、レール上を走行するため
の上下前後の車輪と、動力伝達機構を内蔵し車輪を支持
するためのフレームCと、駆動ピニオンの回転を停止さ
せるための動力伝達機構の中または電動機Aに接して設
けられる電磁ブレーキとを含む単軌条運搬車の走行装置
の非常停止装置であつて、動力伝達機構のひとつの回転
軸に固結された取付治具と、取付治具とともに回転し、
取付治具の一点を中心として回動でき円弧状の周面を持
つシユーと、シユーを閉じる方向に弾性力を与えている
スプリングと、シユーの円弧状周面の外側に設けられ前
記回転軸に対して回転自在に設けられるドラムと、ドラ
ムから垂下された位置決め用錘と、ドラムと一体になつ
て回転軸のまわりを回転でき円周上に区別できる少なく
とも2領域を設けた被検出リングと被検出リングの近傍
に設けられ前記2領域を区別できるセンサとよりなり、
前記センサの信号により電磁ブレーキが作動するように
した事を特徴とする単軌条運搬車の非常停止装置。
1. An electric single-rail carrier which travels on a rail having a rack, comprising: an electric motor A; a driving pinion L for engaging the rack to obtain a thrust; A power transmission mechanism constituted by a gear train for transmission, front and rear wheels for traveling on rails, a frame C for incorporating the power transmission mechanism and supporting the wheels, and rotating a drive pinion. An emergency stop device for a traveling device of a single rail vehicle including an electromagnetic brake provided in a power transmission mechanism for stopping or in contact with an electric motor A, the emergency stop device being fixed to one rotating shaft of the power transmission mechanism. It rotates with the mounting jig and the mounting jig,
A shoe having an arc-shaped peripheral surface that can rotate around one point of the mounting jig, a spring that applies elastic force in a direction to close the shoe, and a shaft provided on the outside of the arc-shaped peripheral surface of the shoe, A drum provided rotatably with respect to the drum, a positioning weight suspended from the drum, and a detection ring provided with at least two regions which are integrally formed with the drum and are rotatable around a rotation axis and provided on a circumference. A sensor provided near the detection ring and capable of distinguishing the two regions,
An emergency stop device for a single-rail carrier, wherein an electromagnetic brake is activated by a signal of the sensor.
JP2061699A 1990-03-13 1990-03-13 Emergency stop device for riding electric single-rail carrier Expired - Fee Related JP2616828B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061699A JP2616828B2 (en) 1990-03-13 1990-03-13 Emergency stop device for riding electric single-rail carrier

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061699A JP2616828B2 (en) 1990-03-13 1990-03-13 Emergency stop device for riding electric single-rail carrier

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03262768A JPH03262768A (en) 1991-11-22
JP2616828B2 true JP2616828B2 (en) 1997-06-04

Family

ID=13178758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061699A Expired - Fee Related JP2616828B2 (en) 1990-03-13 1990-03-13 Emergency stop device for riding electric single-rail carrier

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2616828B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110920663A (en) * 2019-12-20 2020-03-27 重庆艾博瑞威轨道交通设备有限公司 Electromagnetic braking system of rack-rail sightseeing train

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58136555A (en) * 1982-02-05 1983-08-13 株式会社ニツカリ Single rail conveyor
JPS6094250A (en) * 1983-10-29 1985-05-27 Yaskawa Electric Mfg Co Ltd Control for reciprocative operation type transfer dolly

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03262768A (en) 1991-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10988199B2 (en) Safe two-wheeled self-balancing vehicle
JP4422415B2 (en) Motorcycle
CN106892039B (en) Self-balancing device and electric vehicle
CN106163909A (en) Electric unicycle with auxiliary wheel and running method thereof
JP2616828B2 (en) Emergency stop device for riding electric single-rail carrier
JP3940792B2 (en) Golf cart retreat control device
US5953995A (en) System for transport by passive vehicles
JPS6185263A (en) Monorail cart
KR200167263Y1 (en) Bicycle provided with driving system
JPH0757609B2 (en) Emergency stop device for single-rail vehicles
JP2002178896A (en) Brake control device for golf cart
JPH10250577A (en) Safety device for monorail vehicle
KR101787641B1 (en) Apparatus for decelerating a wheel by detecting a slope of a road
JP3263407B2 (en) Cart speed control mechanism
JPH07277156A (en) Parking brake device for self-traveling vehicle
JP2662658B2 (en) Cableway reverse running detection security device
JP4491126B2 (en) Steel speed railway vehicle overspeed detector
CN110803242A (en) Concept electric bicycle
JP3059823B2 (en) Speed control mechanism for unmanned vehicles
JPH11216211A (en) Golf cart
JPH0389802A (en) Drive controller for small electric car
JPS5839958Y2 (en) Cableway pulley overspeed detection safety device
JP3008042B2 (en) Automatic guided vehicle
JP2509620Y2 (en) Electric car
JPS6340355Y2 (en)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees