JP2615723B2 - Throttle valve control device - Google Patents

Throttle valve control device

Info

Publication number
JP2615723B2
JP2615723B2 JP62325731A JP32573187A JP2615723B2 JP 2615723 B2 JP2615723 B2 JP 2615723B2 JP 62325731 A JP62325731 A JP 62325731A JP 32573187 A JP32573187 A JP 32573187A JP 2615723 B2 JP2615723 B2 JP 2615723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
value
control
engine
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62325731A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01167438A (en
Inventor
捷雄 秋篠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP62325731A priority Critical patent/JP2615723B2/en
Publication of JPH01167438A publication Critical patent/JPH01167438A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2615723B2 publication Critical patent/JP2615723B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は車両のスロットル制御装置に関する。The present invention relates to a throttle control device for a vehicle.

(従来技術及びその問題点) 車両のアクセルペダルとスロットル弁とを機械的に結合
せず、アクセルペダルの踏込量及び同踏込量の変化速度
と、車両のエンジン、動力伝達機構、或いは走行装置等
の車両の運転状態とに応じて電気的にスロットル弁の制
御を行ない、同制御の結果上記踏込量及び上記変化速度
に対応する上記車両の加速走行を実現するスロットル弁
制御装置を有する車両において、エンジン始動時にエン
ジン回転数が定常の回転数に立上るまでの間は、エンジ
ンの回転が不安定であり上記の車両の運転状態に応じて
スロットル弁を制御することが困難となる上にエンジン
の回転が上記制御によって更に不安定となりエンジンの
異常動作が招く原因となる恐れがある。また、エンジン
始動時以外の場合であっても何らかの原因でエンジンの
運転状態が不安定となりエンジン回転数が低下した場合
には同様に上記制御が困難になる上にエンジンの回転が
上記制御によって更に不安定となりエンジンの異常動作
を継続或いは増長する恐れがある。
(Prior art and its problems) The accelerator pedal of the vehicle and the throttle valve are not mechanically connected, and the amount of depression of the accelerator pedal and the changing speed of the amount of depression are determined by the engine, power transmission mechanism, or traveling device of the vehicle. In a vehicle having a throttle valve control device that electrically controls the throttle valve according to the driving state of the vehicle and realizes accelerated running of the vehicle corresponding to the stepping amount and the change speed as a result of the control, Until the engine speed rises to a steady speed when the engine is started, the rotation of the engine is unstable, making it difficult to control the throttle valve according to the above-mentioned vehicle operating condition. The above control may cause the rotation to become more unstable, which may cause an abnormal operation of the engine. In addition, even when the engine is not started, if the operating state of the engine becomes unstable for some reason and the engine speed decreases, the above-described control becomes similarly difficult. It may become unstable, and the abnormal operation of the engine may be continued or increased.

本発明は上記事情を鑑みてなされたもので、エンジン始
動時或いはエンジン動作異常時等のエンジン回転数低下
の際にスロットル弁の制御を的確に行うことができるス
ロットル弁制御装置を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a throttle valve control device that can accurately control a throttle valve when the engine speed is reduced at the time of engine start or abnormal engine operation. Aim.

(問題点を解決するための手段) 上述の問題点を解決するために本発明においては、アク
セルペダルとスロットル弁とが機械的に結合していない
車両に設けられ、上記アクセルペダルの踏込量及び同踏
込量の変化速度、並びに上記車両に搭載されたエンジン
及び動力伝達機構等の運転状態に基づいて上記車両の目
標加速度を求め、この求められた目標加速度に基づきス
ロットル弁開度を設定すると共に、この設定されたスロ
ットル弁開度となるように電気的に上記スロットル弁の
制御を行うスロットル弁制御装置において、上記アクセ
ルペダルの踏込量を検出する踏込量検出手段と、上記車
両に搭載されたエンジンの回転数を検出する回転数検出
手段と、同回転数検出手段とによって検出されたエンジ
ン回転数がエンジンアイドル回転数より小さい値をもっ
て予め設定された基準値より小さいか否かを判定する判
定手段と、同判定手段により上記エンジン回転数が上記
基準値より小さいと判定されたときには、上記アクセル
ペダルと上記スロットル弁とが機械的に直結した状態と
同様に上記踏込量検出手段により検出された踏込量のみ
に基づき上記スロットル弁開度を設定すると共に、上記
エンジン回転数が上記基準値以上と判定されたときに
は、上記目標加速度に基づき上記スロットル弁開度を設
定する制御手段と、同制御手段により設定されたスロッ
トル弁開度となる位置まで上記スロットル弁を開閉する
開閉手段とによって構成したことを特徴とするスロット
ル弁制御装置としたものである。
(Means for Solving the Problems) In order to solve the problems described above, according to the present invention, the accelerator pedal and the throttle valve are provided in a vehicle that is not mechanically coupled, and the amount of depression of the accelerator pedal and A target acceleration of the vehicle is obtained based on a change speed of the depression amount and an operating state of an engine and a power transmission mechanism mounted on the vehicle, and a throttle valve opening is set based on the obtained target acceleration. A throttle valve control device that electrically controls the throttle valve so as to have the set throttle valve opening degree; a throttle amount detection unit that detects a throttle amount of the accelerator pedal; The engine speed detected by the engine speed detecting means for detecting the engine speed and the engine speed detected by the engine speed detecting Determining means for determining whether the engine speed is smaller than the reference value; determining whether or not the engine speed is smaller than the reference value by the determining means; The throttle valve opening is set based only on the stepping amount detected by the stepping amount detecting means in the same manner as in the mechanically directly connected state, and when the engine speed is determined to be equal to or higher than the reference value, the target A throttle valve control means for setting the throttle valve opening based on acceleration; and opening and closing means for opening and closing the throttle valve to a position at which the throttle valve opening is set by the control means. It is a device.

(作用) エンジン始動時にエンジン回転数が定常の回転数に立上
がるまでの間、或いは何らかの原因でエンジンの運転状
態が不安定となりエンジン回転数が低下した場合、回転
数検出手段により検出されたエンジン回転数が、エンジ
ンアイドル回転数より小さい値をもって予め設定された
基準値より小さいと判定手段によって判定される。判定
手段によって上記判定がなされると、それまでアクセル
ペダルの踏込量及び同踏込量の変化速度、並びに車両に
搭載されたエンジン及び動力伝達機構等の運転状態に基
づいて上記車両の目標加速度を求め、この求められた目
標加速度に基づき設定されていたスロットル弁開度が、
制御手段によって上記アクセルペダルと上記スロットル
弁とが機械的に直結した状態と同様に、踏込量検出手段
により検出された踏込量のみに基づき上記スロットル弁
開度が設定される。開閉手段は、上記制御手段によって
設定された上記スロットル弁開度となる位置まで上記ス
ロットル弁の開閉を行なう。結果的に、エンジン回転数
が、上記基準値より小さい時には、アクセルペダルの動
きに対して、上記判定手段による上記判定が行なわれて
いない時、即ちエンジン回転数が基準値以上の時と異な
り、上記アクセルペダルと上記スロットル弁とが機械的
に直結された状態と同等にスロットル弁が作動する。
(Operation) The engine detected by the rotation speed detection means until the engine rotation speed rises to a steady rotation speed at the time of engine start, or when the operating state of the engine becomes unstable and the engine rotation speed decreases for some reason. The determination unit determines that the rotation speed is smaller than a preset reference value with a value smaller than the engine idle rotation speed. When the determination is made by the determination means, the target acceleration of the vehicle is determined based on the depression amount of the accelerator pedal and the changing speed of the depression amount, and the operating state of the engine and the power transmission mechanism mounted on the vehicle. , The throttle valve opening set based on the obtained target acceleration is
As in the state where the accelerator pedal and the throttle valve are mechanically directly connected by the control means, the throttle valve opening is set based only on the depression amount detected by the depression amount detection means. The opening / closing means opens and closes the throttle valve to a position at which the throttle valve opening is set by the control means. As a result, when the engine speed is smaller than the reference value, the motion of the accelerator pedal is different from the time when the judgment by the judgment means is not performed, that is, when the engine speed is equal to or more than the reference value, The throttle valve operates in the same manner as when the accelerator pedal and the throttle valve are mechanically directly connected.

(実施例) 本発明の実施例を第1図乃至第17図に示して詳細に説明
する。
Embodiment An embodiment of the present invention will be described in detail with reference to FIGS. 1 to 17.

第1図は本発明の実施例のスロットル弁制御装置の構成
を示す系統図であって、同図中、1は車両のエンジンを
人為的に制御するために車室内に設けられたアクセルペ
ダル、2は同アクセルペダル1の踏込量を検出する踏込
量検出手段である。同踏込量検出手段2は第2図に示す
ように、上記アクセルペダル1に連動し上記アクセルペ
ダル1の踏込量に比例する電圧を出力するポテンショメ
ータ13と、同ポテンショメータ13の出力電圧値をデジタ
ル値のアクセルペダル踏込量APSに変換するA−D変換
部14とによって構成される。
FIG. 1 is a system diagram showing a configuration of a throttle valve control device according to an embodiment of the present invention, in which 1 is an accelerator pedal provided in a vehicle interior for artificially controlling an engine of a vehicle; Reference numeral 2 denotes a depression amount detecting means for detecting the depression amount of the accelerator pedal 1. As shown in FIG. 2, the depression amount detecting means 2 is connected to the accelerator pedal 1 and outputs a voltage proportional to the depression amount of the accelerator pedal 1 and a digital value of the output voltage value of the potentiometer 13. And an A / D converter 14 for converting the accelerator pedal depression amount APS into the A / D value.

次に第1図中3はエンジンのカム軸(図示省略)に設け
られたエンジン回転数を検出する回転数検出手段、4は
同回転数検出手段3によって検出された回転数NEと予め
設定された基準値Nkとを比較し、上記回転数NEが上記基
準値Nkより小さいか否かを判定する判定手段、5は車両
の運転状態を検出する運転状態検出手段である。同運転
状態手段5は第4図に示すように、エンジンの吸入空気
量AEを検出する吸入空気量検出部18と、上記回転数検出
手段3において共用されエンジンの回転数NEを検出する
エンジン回転数検出部19と、上記吸入空気検出部18で検
出された吸入空気量AEと上記エンジン回転数検出部19で
検出された回転数NEとに基づきエンジンから実際に出力
されている実トルクTEMを算出する実トルク算出部20
と、車両の右後輪の車輪速VARRを検出する右後車輪速検
出部21と、左後輪の車輪速VARLを検出する左後車輪速検
出部22と、上記車輪速VARR及びVARLに基づいて車両の実
車速VA及び実加速度DVAを算出する車速・加速度算出部2
3と、車両の重量Wを車輪と車体との相対位置、即ち車
高の変化で検出する車重検出部24と、使用されている自
動変速機(図示省略)の変速段を、変速司令部(図示省
略)から出力される変速指令信号から検出する変速段検
出部25と、自動変速機(図示省略)のトルクコンバータ
(図示省略)の出力軸に設けられ同軸の回転数NDを検出
する出力軸回転数検出部26とによって構成される。
Next, in FIG. 1, reference numeral 3 denotes a rotational speed detecting means provided on an engine camshaft (not shown) for detecting an engine rotational speed, and 4 denotes a rotational speed NE detected by the rotational speed detecting means 3 in advance. The determination means 5 compares the reference value Nk with the reference value Nk and determines whether or not the rotation speed NE is smaller than the reference value Nk. Reference numeral 5 denotes an operation state detection means for detecting the operation state of the vehicle. As shown in FIG. 4, the operating state means 5 includes an intake air amount detector 18 for detecting an intake air amount AE of the engine, and an engine speed for detecting the engine speed NE which is shared by the engine speed detecting means 3. The number of detecting units 19, the actual torque TEM actually output from the engine based on the intake air amount AE detected by the intake air detecting unit 18 and the rotational speed NE detected by the engine rotational speed detecting unit 19 Actual torque calculation unit 20 to be calculated
A right rear wheel speed detecting unit 21 for detecting a wheel speed VARR of a right rear wheel of the vehicle, a left rear wheel speed detecting unit 22 for detecting a wheel speed VARL of a left rear wheel, and the wheel speeds VARR and VARL. Speed / acceleration calculator 2 for calculating the actual vehicle speed VA and the actual acceleration DVA of the vehicle
3, a vehicle weight detection unit 24 that detects the weight W of the vehicle based on a change in the relative position between the wheels and the vehicle body, that is, a change in the vehicle height. A gear position detection unit 25 that detects a gear shift command signal output from a gear shift command signal (not shown) and an output that detects a coaxial rotation speed ND provided on an output shaft of a torque converter (not shown) of an automatic transmission (not shown). It is constituted by the shaft rotation number detecting unit 26.

また、第1図中、6は自動変速機(図示省略)のシフト
セレクタ(図示省略)の位置がNレンジ、Pレンジ、D
レンジ、Lレンジ、或いはRレンジのいずれのレンジに
あるのかを示すシフトセレクタスイッチ、7はアクセル
ペダル1の踏込まれていない時にON状態となり、その他
の時にOFF状態となる接点を有するアクセルスイッチ、
8はブレーキペダル(図示省略)が踏込まれるとON状態
となりその他の時にOFF状態となる接点を有するブレー
キスイッチ、9は定車速走行時の制御において一定に保
持される車速を示す目標車速VSの設定を変更するための
ものであって同目標車速VSを増加するための+側スイッ
チ(図示省略)と減少させるための一側スイッチ(図示
省略)とによって構成される目標車速変更スイッチであ
る。
In FIG. 1, reference numeral 6 denotes a position of a shift selector (not shown) of an automatic transmission (not shown) in an N range, a P range,
A shift selector switch 7 for indicating which of the range, the L range, and the R range the switch is in; an accelerator switch 7 having a contact which is turned on when the accelerator pedal 1 is not depressed and which is turned off at other times;
Reference numeral 8 denotes a brake switch having a contact which is turned on when a brake pedal (not shown) is depressed and turned off at other times, and 9 is a target vehicle speed VS indicating a vehicle speed that is kept constant in control at a constant vehicle speed. This is a target vehicle speed change switch for changing the setting, and includes a + switch (not shown) for increasing the target vehicle speed VS and a one-side switch (not shown) for decreasing the target vehicle speed VS.

また、第1図中、12は吸気通路に設けられ回動して同吸
気通路を開閉することによってエンジンへの吸込空気量
を変化させるスロットル弁であり、10はこのスロットル
弁12の開度の設計を行う制御手段である。この制御手段
10では、上記判定手段4によってエンジンの回転数NEが
予め設定された基準値Nkより小さいと判定された場合は
スロットル直動制御が行なわれ、上記回転数NEが上記基
準値Nkより小さくないと判断された場合はスロットル非
直動制御が行なわれる。
In FIG. 1, reference numeral 12 denotes a throttle valve which is provided in the intake passage and changes the amount of air taken into the engine by rotating and opening and closing the intake passage. Reference numeral 10 denotes an opening degree of the throttle valve 12. This is a control means for performing design. This control means
In 10, when the determination means 4 determines that the engine speed NE is smaller than a preset reference value Nk, throttle direct drive control is performed, and if the speed NE is not smaller than the reference value Nk, When it is determined, the throttle non-linear motion control is performed.

上記スロットル直動制御は、アクセルペダル踏込量AP
Sに対し第12図に示すように比例関係を以って予め設定
されたスロットル弁開度θTHDのうち上記踏込量検出手
段2によって検出されたアクセルペダル踏込量APSに対
応するスロットル弁開度θTHDを設定するものであり、
上記制御によりアクセルペダル1の動きに対してアクセ
ルペダル1とスロットル弁12とが機械的に直結された状
態と同等にスロットル弁12が作動する。
The throttle linear motion control is based on the accelerator pedal depression amount AP
The throttle valve opening θTHD corresponding to the accelerator pedal depression amount APS detected by the depression amount detection means 2 among the throttle valve opening degrees θTHD preset with a proportional relationship to S as shown in FIG. Is set.
With the above control, the throttle valve 12 operates in response to the movement of the accelerator pedal 1 in the same manner as when the accelerator pedal 1 and the throttle valve 12 are mechanically directly connected.

また、上記スロットル非直動制御は上記運転状態検出
手段5による検出結果と上記6乃至9の各スイッチの接
点情報と上記アクセルペダル踏込時APS及び同APSの変化
速度DAPSとに基づいてスロットル弁開度θTHの設定を行
ない、車両の定車速走行制御或いはアクセルペダル1踏
込量の車両の加速に関する制御を行なうものであって、
上記制御により、アクセルペダル1の動きに対してアク
セルペダル1とスロットル弁12とが機械的に直結された
状態とは異なってスロットル弁12が作動する。
In addition, the throttle non-linear motion control is performed based on the detection result of the operation state detecting means 5, the contact information of the switches 6 to 9, the APS when the accelerator pedal is depressed, and the change speed DAPS of the APS. The degree θTH is set, and the vehicle is controlled at a constant vehicle speed or the acceleration of the vehicle by the amount of depression of the accelerator pedal 1 is controlled.
With the above control, the throttle valve 12 operates in response to the movement of the accelerator pedal 1, differently from the state in which the accelerator pedal 1 and the throttle valve 12 are mechanically directly connected.

更に、第1図中、11は上記制御手段10によって設定され
たスロットル弁開度となる位置までスロットル弁12を回
動されて開閉する開閉手段であって、同開閉手段11は第
3図に示すように、スロットル弁12の回動を行うステッ
パモータ等の電動モータからなるスロットル弁アクチュ
エータ15と、上記制御手段10によって設定されたスロッ
トル弁開度となる位置へスロットル弁12を回動するのに
必要な駆動信号を上記スロットル弁アクチュエータ15に
送出するアクチュエータ駆動部16と、スロットル弁12の
開度を検出し、同検出結果を上記アクチュエータ駆動部
16にフィードバックするスロットル弁開度検出部17とに
よって構成される。
Further, in FIG. 1, reference numeral 11 denotes an opening / closing means for opening and closing the throttle valve 12 by rotating the throttle valve 12 to a position at which the throttle valve opening is set by the control means 10, and the opening / closing means 11 is shown in FIG. As shown, a throttle valve actuator 15 including an electric motor such as a stepper motor for rotating the throttle valve 12 and a throttle valve 12 that rotates to a position where the throttle valve opening is set by the control means 10 are provided. The actuator drive unit 16 sends a drive signal necessary for the throttle valve actuator 15 to the throttle valve actuator 15, and the opening degree of the throttle valve 12 is detected.
And a throttle valve opening detecting unit 17 that feeds back to the throttle valve 16.

なお、エンジンの燃料系統は、エンジンに吸入される空
気量を検出する吸入空気量検出部18の検出結果とエンジ
ンの運転状態とに基づいて、エンジンに供給する燃料量
を決定する燃料制御装置(図示省略)と、同燃料制御装
置(図示省略)によって決定された量の燃料を噴射して
エンジンに供給する燃料噴射装置(図示省略)とによっ
て構成されており、スロットル弁12を回動し吸気通路開
閉して上記空気量を変化させることにより、吸入空気と
ともにエンジンに供給される燃料量が変化し、その結果
エンジン出力が変化する。第5図乃至第11図は本発明の
実施例のスロットル弁制御装置において行なわれる制御
の内容を示すフローチャートであって、第5図(a)の
ステップA101乃至A115が上記制御の主要内容を示す主フ
ローである。また第5図(b)のステップA166乃至A118
は上記ステップA101乃至A115による制御が行なわれてい
る時に、50ミリ秒毎に同制御に割込んで優先的に行なわ
れる割込み制御であって、カウンタCAPCNGに対してなさ
れる制御の内容を示すフローチャート、第6図(c)の
ステップA119乃至A120は同様に10ミリ秒毎に上記ステッ
プA101乃至A115による制御に優先的に割込んで行なわれ
る割込制御であって、踏込量検出手段2によって検出さ
れたアクセルペダル踏込量APSに基づき同APSの変化速度
DAPSを制御手段10において求める制御の内容を示すフロ
ーチャート、第5図(d)のステップA121乃至ステップ
A126は同様に65ミリ秒毎に上記ステップA101乃至A115に
よる制御に優先的に割込んで行なわれる割込制御であっ
て、運転状態検出手段5の右後車輪速検出部21によって
検出された右後車輪速VARRと、左後車輪速検出部22によ
って検出された左後車輪速VARLとから車両の実車速VAと
実加速度DVAとを車速・加速度算出部23において求める
制御の内容を示すフローチャートである。
The fuel system of the engine determines the amount of fuel to be supplied to the engine based on the detection result of the intake air amount detector 18 that detects the amount of air taken into the engine and the operating state of the engine. And a fuel injection device (not shown) for injecting an amount of fuel determined by the fuel control device (not shown) and supplying the fuel to the engine (not shown). By changing the air amount by opening and closing the passage, the amount of fuel supplied to the engine together with the intake air changes, and as a result, the engine output changes. 5 to 11 are flowcharts showing the contents of control performed in the throttle valve control device according to the embodiment of the present invention. Steps A101 to A115 in FIG. 5 (a) show the main contents of the above control. This is the main flow. Steps A166 to A118 in FIG.
Is a flowchart showing the contents of the control performed on the counter CAPCNG, which is interrupt control which is performed with priority given to the control by interrupting the control every 50 milliseconds when the control in steps A101 to A115 is performed. Steps A119 to A120 in FIG. 6 (c) are interrupt controls which are similarly executed by giving priority to the control in steps A101 to A115 every 10 milliseconds. Change rate of APS based on the accelerator pedal depression amount APS
FIG. 5D is a flowchart showing the contents of control for obtaining DAPS in the control means 10, and FIG.
A126 is an interrupt control which is similarly executed by giving priority to the control in steps A101 to A115 every 65 milliseconds. The right control detected by the right rear wheel speed detecting unit 21 of the driving state detecting means 5 is also performed. A flowchart showing the contents of control for obtaining the actual vehicle speed VA and the actual acceleration DVA of the vehicle from the rear wheel speed VARR and the left rear wheel speed VARL detected by the left rear wheel speed detection unit 22 in the vehicle speed / acceleration calculation unit 23. is there.

第6図は上記第5図(a)のステップA115で行なわれ
るスロットル直動制御の詳細を示すフローチャートであ
って、上記スロットル直動制御はアクセルペダル1の動
きに対して、アクセルペダル1とスロットル弁12とが機
械的に直結された状態と同等に作動するようにスロット
ル弁12を制御しエンジンの制御を行なうものである。
FIG. 6 is a flowchart showing the details of the throttle direct movement control performed in step A115 of FIG. 5 (a). In the throttle direct movement control, the accelerator pedal 1 and the throttle The engine is controlled by controlling the throttle valve 12 so that the valve 12 operates in a manner equivalent to a state in which the valve 12 is mechanically directly connected.

第7図は上記第5図(a)のステップA114で行なわれる
スロットル非直動制御の詳細を示すフローチャートであ
って、上記スロットル非直動制御はアクセルペダル1の
動きに対してアクセルペダル1とスロットル弁12とが機
械的に直結された状態とは必ずしも同等とはならずにス
ロットル弁12を作動させエンジンの制御を行なうもので
ある。
FIG. 7 is a flow chart showing details of the throttle non-linear movement control performed in step A114 of FIG. 5 (a). The state in which the throttle valve 12 is mechanically directly connected is not necessarily the same as the state in which the throttle valve 12 is operated to control the engine.

第8図は上記第7図のステップC136で行なわれるアクセ
ルモード制御の詳細を示すフローチャートであって、上
記アクセルモード制御は踏込量検出手段2によって検出
されたアクセルペダル踏込量APSと同APSから制御手段10
において求められた同APSの変化速度DAPSとカウンタCAP
CNGの値とによって車両の目標加速度を決定し、同目標
加速度に基づいてスロットル弁12を制御しエンジンの制
御を行なうものである。
FIG. 8 is a flow chart showing the details of the accelerator mode control performed in step C136 of FIG. Means 10
APS change rate DAPS and counter CAP obtained in
The target acceleration of the vehicle is determined based on the value of CNG, and the throttle valve 12 is controlled based on the target acceleration to control the engine.

第9図は上記第7図のステップC143で行なわれるオート
クルーズモード制御の詳細を示すフローチャートであっ
て、上記オートクルーズモード制御はアクセルペダル1
の踏込を解除した後に行なわれる制御であって、車速を
目標車速VSに近付けてほぼ等しくした後に一定に維持さ
れるようにスロットル弁12の作動を行ないエンジンの制
御を行なうものである。
FIG. 9 is a flowchart showing the details of the auto cruise mode control performed in step C143 of FIG.
In this control, the throttle valve 12 is actuated so that the vehicle speed approaches the target vehicle speed VS, is substantially equal to the target vehicle speed VS, and is maintained at a constant value, thereby controlling the engine.

第10図は上記第9図のステップE108で行なわれる目標車
速制御の詳細を示すフローチャートであって、上記目標
車速制御は目標車速変速スイッチ9による目標車速VSの
変更と上記オートクルーズモード制御において車速を目
標車速VSに近付けるのに必要な目標加速度、及び車速が
目標車速VSに近付いてほぼ等しくなった後に車速を一定
に維持するための目標加速度の設定を行なうものであ
る。
FIG. 10 is a flowchart showing the details of the target vehicle speed control performed in step E108 in FIG. 9, wherein the target vehicle speed control is performed by changing the target vehicle speed VS by the target vehicle speed change switch 9 and the vehicle speed in the auto cruise mode control. The target acceleration required to bring the vehicle closer to the target vehicle speed VS and the target acceleration for maintaining the vehicle speed constant after the vehicle speed approaches the target vehicle speed VS and become substantially equal are set.

第11図は上記第10図のステップF115で行なわれる目標加
速度DVS4の決定の制御の詳細を示すフローチャートであ
る。
FIG. 11 is a flowchart showing details of the control for determining the target acceleration DVS4 performed in step F115 of FIG.

第12図乃至第17図は本発明実施例のスロットル弁制御装
置で行なわれる制御に使用されるマップにおけるパラメ
ータと同パラメータに対応して読出される変量との対応
関係を示すグラフである。
12 to 17 are graphs showing the correspondence between parameters in a map used for control performed by the throttle valve control device according to the embodiment of the present invention and variables read out corresponding to the parameters.

以上のように構成による本発明実施例のスロットル弁制
御装置の作用を第1図乃至第17図に基づき説明する。
The operation of the throttle valve control device according to the embodiment of the present invention having the above-described configuration will be described with reference to FIGS.

初めに、エンジンを始動するにあたって、車両のイグニ
ッションスイッチ(図示省略)をONにすると、スタータ
モータ(図示省略)によりエンジンのクランク軸(図示
省略)が回転を始め、燃料制御装置(図示省略)により
決定されたエンジン始動に必要な量の燃料がエンジンに
供給されるとともに、点火時期制御装置(図示省略)に
よって決定されたタイミングで点火装置(図示省略)に
より上記燃料に点火が行なわれることにより、エンジン
が自力で運転を開始する。
First, when starting the engine, an ignition switch (not shown) of the vehicle is turned on, a crankshaft (not shown) of the engine starts to rotate by a starter motor (not shown), and a fuel control device (not shown) starts. The determined amount of fuel necessary for starting the engine is supplied to the engine, and the fuel is ignited by an ignition device (not shown) at a timing determined by an ignition timing control device (not shown). The engine starts running on its own.

この時、同時に上記スロットル弁制御装置に電源が接続
され、第5図乃至第11図に示すフローチャートに従って
制御が開始される。
At this time, a power source is connected to the throttle valve control device at the same time, and control is started according to the flowcharts shown in FIGS.

制御開始後、始めに第5図(a)のステップA101におい
て、制御で使用する変数、フラグ、タイマ、及びカウン
タが全てリセットされて値が0に設定され、次のステッ
プA102へ進む。
After the start of the control, first, in step A101 of FIG. 5 (a), all the variables, flags, timers, and counters used in the control are reset to 0, and the process proceeds to the next step A102.

また、第5図(a)のステップA101乃至A115による主フ
ローの制御に優先し、第5図(b)のステップA116乃至
A118のフローチャートに従って50ミリ秒毎に割込制御が
行なわれ、第5図(c)のステップA119乃至A120のフロ
ーチャートに従って10ミリ秒毎に割込制御が行なわれ、
第5図(d)のステップA121乃至A126のフローチャート
に従って65ミリ秒毎に割込制御が行なわれる。
In addition, priority is given to the control of the main flow in steps A101 to A115 in FIG.
Interrupt control is performed every 50 milliseconds according to the flowchart of A118, and interrupt control is performed every 10 milliseconds according to the flowchart of steps A119 to A120 in FIG.
Interrupt control is performed every 65 milliseconds according to the flowchart of steps A121 to A126 in FIG. 5 (d).

上記割込制御のうちステップA116乃至A118による制御は
前述のようにカウンタCAPCNGに関する割込制御であっ
て、上記スロットル弁制御装置による制御開始直後は上
記ステップA101においてカウンタCAPCNGがリセットさ
れ、CAPCNGの値は0と設定されているので、ステップA1
16ではCAPCNGに1を加算した値がCAPCNGに代入されてCA
PCNG=1となる。従って、次のステップA117ではCAPCNG
=1の条件を満足してステップA118へ進み、CAPCNGから
1を減算した値がCAPCNGに代入されてCAPCNG=0とな
る。50ミリ秒経過後に再び上記割込制御が始まる時のCA
PCNGの値は前回と同じであるので、上記割込制御の内容
は前回と全く同一となり、上記割込制御終了後のCAPCNG
の値は再び0となる。このため上記主フローの制御にお
いてCAPCNGの値が0以外に設定されない限り上記割込制
御は50ミリ秒毎に全く同一の内容で繰返され、その結果
から得られるCAPCNGの値は常に0となる。ステップA119
乃至A120による制御は前述のように踏込量検出手段2に
よって検出されたアクセルペダル踏込量APSから同APSの
変化速度DAPSを求めるために制御手段10において行なわ
れる割込制御であって、上記APSは、アクセルペダル1
と連動する上記踏込量検出手段2のポテンショメータ13
によってアクセルペダル1の踏込量に比例する電圧が出
力され、同出力が上記踏込量検出手段2のA−D変換部
14によりデジタル値に変換されることによって得られ
る。上記割込制御においては、ステップA119で上記APS
が入力された後、次のステップA120で上記APSと、同様
にして100ミリ秒前に入力され記憶されていたアクセル
ペダル踏込量APS'との差APS−APS'が上記DAPSとして算
出される。上記割込制御は10ミリ秒毎に繰返されるの
で、上記APS,APS'、及びDAPSは10ミリ秒毎に更新され
る。ステップA121乃至A126による制御は前述のように実
車速及び実加速度を算出するために車速・加速度算出部
23において行なわれる割込制御である。同割込制御が開
始されると初めにステップA121において右後車輪速検出
部21により検出された右後車輪の車輪速がVARRとして入
力され、ステップA122において左後車輪速検出部22によ
り検出された左後車輪の車輪速がVARLとして入力され
る。次にステップA123において上記VARRとVARLの平均値
が車両の実車速VAとして算出され記憶される。また、次
のステップA124においては、上記ステップA123で算出さ
れた実車速VAと今回の割込制御から390ミリ秒前の割込
制御で同様に算出されて記憶されていた実車速VA′との
変化量VA−VA′が実加速度DVA65として算出され、ステ
ップA125においては上記VAとVA′との平均値VAAと、上
記VA′が算出された割込制御から更に390ミリ秒前の割
込制御で同様に算出されて記憶されていた実車速VA″と
上記VA′との平均値VAA′との変化量VAA−VAA′が実加
速度DVA130として算出され記憶される。更にステップA1
26においては、上記ステップA125で算出されたDVA130と
前回までの割込制御により同様にして算出されたDVA130
のうち最新の4つのDVA130との平均値が実加速度DVA850
として算出される。以上のようにして算出されるVA,V
A′,VA″VAA′、DVA65、DVA130、及びDVA850は割込制御
が65ミリ秒毎に行なわれるので65ミリ秒毎に値が更新さ
れる。
Among the above interrupt controls, the control in steps A116 to A118 is the interrupt control for the counter CAPCNG as described above. Is set to 0, so step A1
In 16 the value obtained by adding 1 to CAPCNG is substituted into CAPCNG and CA
PCNG = 1. Therefore, in the next step A117, CAPCNG
Satisfying the condition of = 1, the process proceeds to step A118, and a value obtained by subtracting 1 from CAPCNG is substituted for CAPCNG, and CAPCNG = 0. CA when the above interrupt control starts again after 50 ms
Since the value of PCNG is the same as the previous time, the content of the above interrupt control is exactly the same as the previous time, and the CAPCNG after the above interrupt control is completed.
Becomes 0 again. Therefore, unless the value of CAPCNG is set to a value other than 0 in the control of the main flow, the interrupt control is repeated with exactly the same content every 50 milliseconds, and the value of CAPCNG obtained from the result is always 0. Step A119
The control by A120 is the interrupt control performed by the control means 10 to obtain the change speed DAPS of the APS from the accelerator pedal depression amount APS detected by the depression amount detection means 2 as described above. , Accelerator pedal 1
The potentiometer 13 of the stepping amount detecting means 2 interlocked with
As a result, a voltage proportional to the depression amount of the accelerator pedal 1 is output, and the output is output to the A / D converter of the depression amount detection means 2.
It is obtained by being converted to a digital value by 14. In the interrupt control, the APS
Is input, in the next step A120, a difference APS-APS 'between the APS and the accelerator pedal depression amount APS' input and stored 100 ms before is calculated as the DAPS. Since the interrupt control is repeated every 10 milliseconds, the APS, APS ', and DAPS are updated every 10 milliseconds. The control in steps A121 to A126 is performed by the vehicle speed / acceleration calculation unit to calculate the actual vehicle speed and the actual acceleration as described above.
This is the interrupt control performed in step S23. When the interrupt control is started, the wheel speed of the right rear wheel detected by the right rear wheel speed detection unit 21 in step A121 is input as VARR, and is detected by the left rear wheel speed detection unit 22 in step A122. The wheel speed of the left rear wheel is input as VARL. Next, in step A123, the average value of VARR and VARL is calculated and stored as the actual vehicle speed VA of the vehicle. Further, in the next step A124, the actual vehicle speed VA calculated in step A123 and the actual vehicle speed VA ′ similarly calculated and stored in the interrupt control 390 ms before the current interrupt control are stored. The change amount VA−VA ′ is calculated as the actual acceleration DVA65, and in step A125, the average value VAA of the above VA and VA ′, and the interrupt control 390 milliseconds before the interrupt control in which the above VA ′ was calculated. The change amount VAA-VAA 'between the actual vehicle speed VA "and the average value VAA' of the above VA 'calculated and stored in the same manner is calculated and stored as the actual acceleration DVA130.
At 26, the DVA 130 calculated in step A125 and the DVA 130
The average value with the latest four DVA130 is the actual acceleration DVA850
Is calculated as VA, V calculated as above
A ', VA "VAA', DVA65, DVA130, and DVA850 are updated every 65 milliseconds because the interrupt control is performed every 65 milliseconds.

上記各実加速度のうち、DVA65は上述のように2つの
実車速に基づいて算出されるので実際の加速度の変化に
対して最も追従性が高い反面、外乱等により1つの実車
速の誤差が増大した時に受ける影響が大きく安定性が低
い。一方DVA850は上述のように3つの実車速に基づいて
算出される実加速度DVA130を5つ用いて求められるので
上記DVA65とは逆に外乱による影響は少なく安定性が高
い反面、上記追従性が低い。また、DVA130は上記DVA65
とDVA850の中間の安定性及び追従性を有するものであ
る。一方、第5図(a)のステップA101乃至A115の主フ
ローでは、前記ステップA101引続きステップA102におい
て、スロットル弁12の開閉を行なうタイミングを決定す
るためのタイマTMBが時間のカウントを開始して次のス
テップA103へ進む。
Among the above actual accelerations, DVA65 is calculated based on the two actual vehicle speeds as described above, so that it has the highest followability with respect to the change in the actual acceleration, but an error in one actual vehicle speed increases due to disturbance or the like. The effect is large when it is done, and the stability is low. On the other hand, the DVA850 is obtained by using the five actual accelerations DVA130 calculated based on the three actual vehicle speeds as described above. Therefore, contrary to the DVA65, the influence of disturbance is small and the stability is high, but the following ability is low. . DVA130 is the same as DVA65
And DVA850 have intermediate stability and followability. On the other hand, in the main flow of steps A101 to A115 in FIG. 5A, the timer TMB for determining the timing of opening and closing the throttle valve 12 starts counting time in step A102 following step A101. Proceed to step A103.

ステップA103ではステップA121乃至A126による上記割込
制御で算出された実車速VA,実加速度DVA65、DVA130、及
びDVA850、踏込量検出手段2によって検出されたアクセ
ルペダル踏込量APS、ステップA119乃至A120による上記
割込制御で算出された上記APSの変化速度DAPS、吸入空
気量検出部18によって検出された吸入空気量AE、エンジ
ン回転数検出部19によって検出されたエンジン回転数N
E、車重検出部14によって検出された車重W、出力軸回
転数検出部26によって検出されたトルクコンバータ出力
軸(図示省略)の回転数NDがそれぞれ入力されるととも
に、アクセルスイッチ7、ブレーキスイッチ8、シフト
セレクタスイッチ6及び目標車速変更スイッチ9の各接
点情報と変速段検出部25で検出された自動変速機(図示
省略)の使用変速段の情報が取込まれる。
In step A103, the actual vehicle speed VA, the actual accelerations DVA65, DVA130, and DVA850 calculated by the interrupt control in steps A121 to A126, the accelerator pedal depression amount APS detected by the depression amount detection means 2, and the above steps A119 to A120 The change speed DAPS of the APS calculated by the interrupt control, the intake air amount AE detected by the intake air amount detection unit 18, and the engine speed N detected by the engine speed detection unit 19
E, the vehicle weight W detected by the vehicle weight detector 14 and the rotational speed ND of the torque converter output shaft (not shown) detected by the output shaft rotational speed detector 26 are input, respectively, and the accelerator switch 7 and the brake The contact information of the switch 8, the shift selector switch 6, and the target vehicle speed change switch 9 and the information on the operating speed of the automatic transmission (not shown) detected by the speed detecting unit 25 are taken in.

次のステップA104では、フラグI8の値が1であるか否
かが判断される。尚、フラグI8は、、その値が0である
ことによって、第7図のステップC143のオートクルーズ
モード制御が行なわれることによってほぼ一定の車速で
車両が走行していることを示す。上記ステップA104にお
いてI8=1であると判断した場合はステップA106へ進
み、スロットル弁12の開閉を行なうタイミングの周期tk
2が上記ステップA103で入力されたエンジン回転数NEの
逆数と予め設定された一定値の係数αとの積によって決
定される。また、I8=1ではないと判断した場合はステ
ップA105へ進み、上記tk2が予め設定された一定値Tkと
指定される。従ってオートクルーズモード制御によりほ
ぼ一定の車速で走行中の場合は上記開閉タイミングの周
期は一定となり上記以外の場合はスロットル弁12の開閉
タイミングの周期はエンジンの回転数に反比例して変化
する。
In the next step A104, it is determined whether or not the value of the flag I8 is 1. The flag I8 having a value of 0 indicates that the vehicle is running at a substantially constant vehicle speed by performing the auto cruise mode control in step C143 in FIG. If it is determined in step A104 that I8 = 1, the process proceeds to step A106, in which the timing tk for opening and closing the throttle valve 12 is set.
2 is determined by the product of the reciprocal of the engine speed NE input in step A103 and a predetermined constant coefficient α. If it is determined that I8 is not 1, the process proceeds to step A105, where tk2 is designated as a predetermined constant value Tk. Therefore, when the vehicle is traveling at a substantially constant vehicle speed by the auto cruise mode control, the cycle of the opening / closing timing is constant, and in other cases, the cycle of the opening / closing timing of the throttle valve 12 changes in inverse proportion to the engine speed.

上記ステップA105或いはA106における制御の後ステップ
A107へ進み、タイマTMBによってカウントされた時間tTM
Bが上記tk2に対しtTMB>tk2であるか否かが判断され
る。tTMB>tk2であると判断した場合はスロットル弁12
の開閉を行なうタイミングであるとして、ステップA108
でタイマTMBをリセットしてtTMB=0とし、ステップA10
9で上記タイマTMBによる時間のカウントを再開して次の
開閉タイミングの決定に備える。更に次のステップA110
では、値が1であることによってスロットル弁12の開閉
タイミングであることを示すフラグI11の値を1とし、
次のステップA112へ進む。また、ステップA107において
tTMB>tk2ではないと判断した場合はスロットル弁12の
開閉を行なうタイミングではないとして、ステップA111
においてフラグI11の値を0とした後ステップA112へ進
む。ステップA112では上記ステップA103で入力されたシ
フトセレクタスイッチ6の接点情報によりシフトセレク
タ(図示省略)がDレンジにあるか否かが判断され、D
レンジにあると判断した場合はステップA113へ進み、D
レンジにないと判断した場合には、Dレンジ以外では車
両の運転状態等に基づく複雑な制御は不要であるとして
ステップA115へ進んでスロットル直動制御が行なわれ
る。ステップA112からステップA113へ進んだ場合には、
上記ステップA103で入力されたエンジン回転数NEがエン
ジンの暖機運転完了後のアイドル回転数より若干低めの
値に予め設定された基準値Nkに対し、NE<Nkであるか否
かが判定手段4により判断され、同判断結果が制御手段
10に送出される。NE<Nkであると判断した場合はエンジ
ンの作動が不安定であるとしてステップA115に進んでス
ロットル直動制御が行なわれ、NE<Nkではないと判断し
た場合はエンジンの作動は安定しているとしてステップ
A114へ進んでスロットル非直動制御が行なわれる。
Step after the control in the above step A105 or A106
Proceeds to A107, time tTM counted by timer TMB
It is determined whether or not B satisfies tTMB> tk2 with respect to tk2. If it is determined that tTMB> tk2, the throttle valve 12
It is determined that it is time to open and close the
To reset the timer TMB to tTMB = 0, and
At 9, the counting of the time by the timer TMB is restarted to prepare for the determination of the next opening / closing timing. Further next step A110
Then, the value of the flag I11 indicating that the value is 1 to indicate the opening / closing timing of the throttle valve 12 is set to 1,
Proceed to the next step A112. In step A107,
If it is determined that tTMB> tk2 is not satisfied, it is determined that the timing for opening and closing the throttle valve 12 has not come, and Step A111
After setting the value of the flag I11 to 0, the process proceeds to step A112. In step A112, it is determined whether or not the shift selector (not shown) is in the D range based on the contact information of the shift selector switch 6 input in step A103.
If it is determined that it is in the range, the process proceeds to step A113, and D
If it is determined that the vehicle is not in the range, it is determined that complicated control based on the driving state of the vehicle is not required in the range other than the D range, and the process proceeds to step A115 to perform the direct throttle control. When proceeding from step A112 to step A113,
It is determined whether the engine speed NE input in step A103 is NE <Nk with respect to a reference value Nk preset to a value slightly lower than the idle speed after the completion of the warm-up operation of the engine. 4 and the result of the determination is
Sent to 10. When it is determined that NE <Nk, it is determined that the operation of the engine is unstable, and the process proceeds to step A115, where the throttle direct drive control is performed. When it is determined that NE <Nk, the operation of the engine is stable. As step
Proceeding to A114, throttle non-linear motion control is performed.

上記スロットルA115のスロットル直動制御或いは上記ス
テップA114のスロットル非直動制御が行なわれ一回の制
御サイクルが終了した後は再びステップA103へ戻り以上
に述べた制御が繰返されるので、シフトセレクト(図示
省略)がDレンジ以外にある時、或いはエンジンの回転
数NEが上記基準値Nkより小さい時は常にスロットル直動
制御が行なわれ、上記以外の時は常にスロットル非直動
制御が行なわれる。従って、エンジン始動直後にエンジ
ンの回転数が定常状態の回転数に立上るまで、或いは何
らかの原因でエンジンの運転状態が不安定となりエンジ
ン回転数が低下した時には常にスロットル直動制御が行
なわれる。
After the throttle direct movement control of the throttle A115 or the throttle non-linear movement control of step A114 is performed and one control cycle is completed, the flow returns to step A103 again, and the above control is repeated. (Omitted) is outside the D range, or when the engine speed NE is smaller than the reference value Nk, the throttle direct drive control is always performed. In other cases, the throttle non-linear drive control is always performed. Therefore, the throttle linear motion control is always performed until the engine speed rises to the steady-state speed immediately after the engine starts, or whenever the engine operating condition becomes unstable and the engine speed drops for some reason.

上記スロットル直動制御は第6図に示すフローチャート
に従って行なわれる。初めて同図中のステップB101にお
いて、アクセルペダル踏込量APSをパラメータとして第1
2図に示す関係を以ってスロットル弁開度θTHDが予め設
定されたマップ#MAPSから第5図(a)のステップA102
で入力されたアクセルペダル踏込量APSに対応するスロ
ットル弁開度θTHDが読み出されて設定され、ステップB
102へ進む。ステップB102では、前述のフラグI11の値が
1であるか否かが判断され、I11=1であると判断した
場合はスロットル弁12の開閉タイミングであるとしてス
テップB103へ進み、I11=1ではないと判断した場合は
スロットル弁12の開閉タイミングではないとしてスロッ
トル直動制御を終了する。上記ステップB103において
は、制御手段10から開閉手段11に対し上記ステップB101
で設定されたスロットル弁開度θTHDを指示する信号が
送出され、上記開閉手段11ではアクチュエータ駆動部16
が上記信号を受けてスロットル弁アクチュエータ15に対
し上記スロットル弁開度θTHDとなる位置までスロット
ル弁12を回動するように駆動信号を送出して、上記スロ
ットル弁アクチュエータ15がスロットル弁12を回動させ
る。この時、スロットル弁12の開度がスロットル弁開度
検出部17によって検出され、検出結果が上記アクチュエ
ータ駆動部16にフィードバックされるので、上記検出結
果に基づき上記スロットル弁開度θTHDとなる位置への
スロットル弁12の回動に必要な駆動信号が引き続き上記
アクチュエータ駆動部16から送出され、スロットル弁12
が上記位置まで回動されると、上記アクチュエータ駆動
部16により駆動信号が送出されなくなり、スロットル弁
12が上記位置に停止してスロットル直動制御が終了す
る。上述のようにスロットル直動制御においては、アク
セルペダル1の踏込量に対して一義的にスロットル弁12
の開度が設定され、上記踏込量と上記開度とは第12図に
示すように比例関係にあるので、アクセルペダル1の動
きに対し、スロットル弁12は同アクセルペダル12は同ア
クセルペダル1と機械的に直結された状態と同等に制御
される。
The throttle linear motion control is performed according to a flowchart shown in FIG. For the first time, in step B101 in the figure, the first
According to the relationship shown in FIG. 2, the throttle valve opening .theta.
The throttle valve opening θTHD corresponding to the accelerator pedal depression amount APS input in the step is read and set, and the step B
Proceed to 102. In step B102, it is determined whether or not the value of the above-mentioned flag I11 is 1, and if it is determined that I11 = 1, it is determined that it is the opening / closing timing of the throttle valve 12, and the process proceeds to step B103, but not I11 = 1. If it is determined that the timing is not the opening / closing timing of the throttle valve 12, the throttle direct drive control is terminated. In the step B103, the control means 10 sends the opening and closing means 11 to the step B101.
A signal instructing the throttle valve opening θTHD set in the step (1) is sent out.
Receives the above signal and sends a drive signal to the throttle valve actuator 15 to rotate the throttle valve 12 to the position where the throttle valve opening θTHD is reached, and the throttle valve actuator 15 rotates the throttle valve 12 Let it. At this time, the opening of the throttle valve 12 is detected by the throttle valve opening detector 17 and the detection result is fed back to the actuator driver 16, so that the throttle valve opening θTHD is moved to a position based on the detection result. The drive signal required for the rotation of the throttle valve 12 is continuously transmitted from the actuator drive unit 16 and the throttle valve 12
Is rotated to the above position, the drive signal is not sent out by the actuator drive unit 16 and the throttle valve
12 stops at the above position, and the throttle direct drive control ends. As described above, in the throttle direct-acting control, the throttle valve 12 is uniquely defined with respect to the depression amount of the accelerator pedal 1.
The opening amount of the throttle valve 12 is set, and the amount of depression and the opening degree are in a proportional relationship as shown in FIG. 12. Therefore, the throttle valve 12 and the accelerator pedal 12 respond to the movement of the accelerator pedal 1. It is controlled equivalently to the state of being mechanically directly connected to.

なお、スロットル弁12が上記制御により回動して吸気通
路(図示省略)の開閉を行なうことにより、エンジンに
吸入される空気量が変化し、同空気量を検出する吸入空
気量検出部18の検出結果とエンジンの運転状態とに基づ
いてエンジンへ供給する燃料量の決定を行なう燃料制御
装置(図示省略)が決定する上記燃料量が変化して、同
決定に基づいて燃料噴射装置(図示省略)が吸入通路
(図示省略)への燃料の噴射を行なうのでエンジンの出
力が変化する。
When the throttle valve 12 is rotated by the above control to open and close an intake passage (not shown), the amount of air taken into the engine changes. The fuel amount determined by a fuel control device (not shown) that determines the amount of fuel to be supplied to the engine based on the detection result and the operating state of the engine changes, and based on the determination, the fuel injection device (not shown) ) Injects fuel into an intake passage (not shown), so that the output of the engine changes.

また、スロットル非直動制御は第7図に示すフローチャ
ートに従って行なわれる。初めに、同図中のステップC1
01において、第5図(a)のステップA103で入力された
接点情報からブレーキスイッチ8の接点がON状態にある
か否かが判断され、ブレーキペダル(図示省略)が踏込
まれている場合はブレーキスイッチ8の接点がON状態と
なって上記ステップC101からステップC102へ進み、ブレ
ーキペダル(図示省略)が踏込まれていない場合はブレ
ーキスイッチ8の接点がOFF状態となって上記ステップC
101からステップC113へ進む。
The throttle non-linear motion control is performed according to a flowchart shown in FIG. First, step C1 in FIG.
At 01, it is determined from the contact information input in step A103 of FIG. 5A whether or not the contact of the brake switch 8 is in the ON state. If the brake pedal (not shown) is depressed, the brake is turned on. When the contact of the switch 8 is turned on and the process proceeds from step C101 to step C102, if the brake pedal (not shown) is not depressed, the contact of the brake switch 8 is turned off and the step C101 is performed.
The process proceeds from step 101 to step C113.

ブレーキペダル(図示省略)が踏込まれてステップC102
へ進んだ場合には、同ステップC102において、値が0で
あることによってブレーキペダル(図示省略)が踏込ま
れていることを示すフラグI7の値が0に設定される。次
にステップC103においてフラグI2の値が1であるか否か
が判断される。上記フラグI1は後述するようにブレーキ
ペダル(図示省略)を踏込むことによって行なわれる減
速時の減速度が予め設定された基準値より大きい状態が
予め設定された基準時間より長く継続したことを値が1
であることによって示すものである。上記ステップC103
でI2=1であると判断した場合は後述のステップC112ヘ
進み、I2=1ではないと判断した場合はステップC104へ
進む。
Step C102 when the brake pedal (not shown) is depressed
In step C102, the value of the flag I7 indicating that the brake pedal (not shown) is being depressed is set to 0 in step C102. Next, in step C103, it is determined whether or not the value of the flag I2 is 1. The flag I1 is a value indicating that the state in which the deceleration at the time of deceleration performed by depressing a brake pedal (not shown) is larger than a preset reference value for a longer time than a preset reference time as described later. Is 1
This is indicated by Step C103 above
If it is determined that I2 = 1, the process proceeds to step C112 described later, and if it is determined that I2 = 1, the process proceeds to step C104.

上記ステップC103からステップC104へ進むと、第5図
(a)のステップA103で入力された実加速度DVA130が予
め設定された負の基準値K2に対しDVA130<K2であるか否
かが判断される。上記実加速度DVA130は車両の加速が行
なわれている時に正の値を有するものであるから、車両
の減速の際には負の値となり、上記基準値K2に対しDVA1
30<K2であるか否かの判断は車両の減速度が予め設定さ
れた基準値より大きいか否かの判断と同一となる。ブレ
ーキ(図示省略)による減速度の大きい急制動が行なわ
れ、上記ステップC104においてDVA130<K2であると判断
した場合はステップC105へ進む。
When the process proceeds from step C103 to step C104, it is determined whether or not the actual acceleration DVA130 input in step A103 of FIG. 5A satisfies DVA130 <K2 with respect to a preset negative reference value K2. . Since the actual acceleration DVA 130 has a positive value when the vehicle is accelerating, the actual acceleration DVA 130 becomes a negative value when the vehicle decelerates.
The determination of whether 30 <K2 is the same as the determination of whether the deceleration of the vehicle is greater than a preset reference value. Sudden braking with a large deceleration by a brake (not shown) is performed, and if it is determined in step C104 that DVA130 <K2, the process proceeds to step C105.

ステップC107へ進んだ場合は、上記減速度が基準値より
大きい状態の継続時間を計測するタイマTMAが時間をカ
ウント中であることを値が1であることによって示すフ
ラグI1の値が1であるか否かが判断され、上記タイマTM
Aが既に時間をカウントしておりI1=1であると判断し
た場合はステップC110へ進み、上記タイマTMAが時間の
カウントをしておらずI1=1ではないと判断した場合は
ステップC108へ進み上記フラグI1の値を1とした後ステ
ップC109において上記タイマTMAによる時間のカウント
が開始されてステップC110へ進む。
When the process proceeds to step C107, the value of the flag I1 indicating that the value of the timer TMA for measuring the duration of the state where the deceleration is larger than the reference value is 1 is 1 by indicating that the value is 1. Is determined, the timer TM
If A has already counted the time and it is determined that I1 = 1, the flow proceeds to step C110. If it is determined that the timer TMA has not counted the time and I1 = 1, the flow proceeds to step C108. After setting the value of the flag I1 to 1, in step C109, counting of time by the timer TMA is started, and the flow proceeds to step C110.

ステップC110では上記タイムTMAによってカウントされ
た時間tTMAが予め設定された基準時間tK1に対して、tTM
A>tK1であるか否かが判断され、tTMA>tK1であると判
断した場合はステップC111へ進み上記フラグI2の値を1
とした後ステップC112へ進み、tTMA>tK1ではないと判
断した場合は直接ステップC112へ進む。
In step C110, the time tTMA counted by the time TMA is set to tTM1 with respect to a preset reference time tK1.
It is determined whether or not A> tK1, and if it is determined that tTMA> tK1, the process proceeds to step C111 where the value of the flag I2 is set to 1
After that, the process proceeds to step C112, and if it is determined that tTMA> tK1, the process directly proceeds to step C112.

上記ステップC104においてDVA130<K2ではないと判断し
てステップC105へ進んだ場合は、ブレーキ(図示省略)
による減速度が基準値以下であってタイマTMAによる時
間のカウントが不要となるので、ステップC105で上記フ
ラグI1の値を0とした後、ステップC106で上記タイマTM
Aがリセットされ時間のカウントが中止されるとともに
カウント時間tTMAが0とされステップC112へ進む。
If it is determined in step C104 that DVA130 <K2 is not satisfied, and the process proceeds to step C105, a brake (not shown)
Since the deceleration due to is not more than the reference value and the timer TMA does not need to count time, the value of the flag I1 is set to 0 in step C105, and then the timer TM
A is reset to stop counting the time, and the count time tTMA is set to 0, and the process proceeds to step C112.

上記ステップC103乃至C111の制御によって、ブレーキ
(図示省略)による減速度が基準値より大きい状態が基
準時間より長く継続するとフラグI2の値が1とされ、同
値は一度1となる上記減速度が基準値以下になっても変
化せず、いずれかのステップで0とされない限り1のま
まとなる。ステップC112においては、制御手段10から開
閉手段11に対して、エンジンアイドル位置となる最小開
度のスロットル弁開度を指示する信号が送出され、上記
開閉手段11ではアクチュエータ駆動部16が上記信号を受
けてスロットル弁アクチュエータ15に対し上記スロット
ル弁開度となる位置までスロットル弁12を回動するよう
に駆動信号を送出して、上記スロットル弁アクチュエー
タ15がスロットル弁12を回動させる。この時、スロット
ル弁12の開度がスロットル弁開度検出部17によって検出
され、同検出結果の開度が上記アクチュエータ駆動部16
にフィードバックされるので、上記検出結果に基づき上
記スロットル弁開度となる位置へのスロットル弁12の回
動に必要な駆動信号が引続き上記アクチュエータ駆動部
16から送出され、スロットル弁12が上記位置まで回動さ
れると上記アクチュエータ駆動ぶ16による駆動信号が送
出されなくなり、スロットル弁12が上記位置に停止して
エンジンブレーキによる制動力が発生する。
When the state in which the deceleration by the brake (not shown) is larger than the reference value continues for longer than the reference time by the control of steps C103 to C111, the value of the flag I2 is set to 1, and the same value is set to 1 once. It does not change even if it becomes less than the value, and remains at 1 unless it is set to 0 in any step. In step C112, a signal for instructing the minimum opening of the throttle valve at the engine idle position is sent from the control means 10 to the opening / closing means 11, and in the opening / closing means 11, the actuator driving section 16 transmits the signal. Then, a drive signal is transmitted to the throttle valve actuator 15 so as to rotate the throttle valve 12 to the position where the throttle valve is opened, and the throttle valve actuator 15 rotates the throttle valve 12. At this time, the opening of the throttle valve 12 is detected by the throttle valve opening detector 17, and the opening of the detection result is stored in the actuator driver 16.
The drive signal necessary for turning the throttle valve 12 to the position where the throttle valve is opened based on the detection result is continuously fed back to the actuator drive unit.
When the throttle valve 12 is rotated to the above-mentioned position, the drive signal from the actuator driving valve 16 is not sent, and the throttle valve 12 stops at the above-mentioned position to generate a braking force by the engine brake.

以上述べた様にブレーキペダル(図示省略)が踏込まれ
た場合には減速が目的であることから常にスロットル弁
12をエンジンアイドル位置となる最小開度に保持するこ
とによりエンジンブレーキによる車両の制動が行なわれ
る。
As described above, when the brake pedal (not shown) is depressed, the throttle valve is always decelerated.
The vehicle is braked by the engine brake by keeping 12 at the minimum opening which is the engine idle position.

ブレーキエンジン(図示省略)が踏込まれず、ステップ
C101からステップC113に進んだ場合には、フラグI7の値
が1であるか否かが判断される。上記フラグI7は前述の
ようにブレーキペダル(図示省略)の踏込みの有無を示
し、前回の制御サイクルの際にブレーキペダル(図示省
略)が踏込まれていれば上記フラグI7の値は0となって
おり、前回の制御サイクルの際にブレーキペダル(図示
省略)が踏込まれていなければ上記フラグI7の値は1と
なっている。従って、上記ステップC113においては、ブ
レーキペダル(図示省略)が踏込まれていない状態とな
ってから最初の制御であるか否かが判断されることとな
る。上記ステップC113においてI7=1であるときには、
ブレーキペダル(図示省略)が踏込まれていない状態と
なってから最初の制御ではないと判断した場合、即ち前
回の制御サイクルの際もブレーキペダルが踏込まれてい
ない場合にはステップC132へ進む。また、ステップC113
においてI7=1ではないときには、ブレーキペダル(図
示省略)が踏込まれていない状態となってから最初の制
御であると判断した場合、即ち前回の制御サイクルの際
にはブレーキペダルが踏込まれており、そして今回の制
御サイクルからブレーキペダルが踏込まれていない場合
には、ステップC114へ進む。
Step on the brake engine (not shown)
When the process proceeds from step C101 to step C113, it is determined whether or not the value of the flag I7 is 1. The flag I7 indicates whether or not the brake pedal (not shown) has been depressed as described above. If the brake pedal (not shown) has been depressed during the previous control cycle, the value of the flag I7 becomes 0. If the brake pedal (not shown) has been depressed during the previous control cycle, the value of the flag I7 is 1. Therefore, in step C113, it is determined whether or not the control is the first control after the brake pedal (not shown) is not depressed. When I7 = 1 in step C113,
When it is determined that the control is not the first control after the brake pedal (not shown) is not depressed, that is, when the brake pedal is not depressed even in the previous control cycle, the process proceeds to step C132. Step C113
When I7 is not 1, when it is determined that the control is the first control after the brake pedal (not shown) is not depressed, that is, the brake pedal is depressed in the previous control cycle. If the brake pedal has not been depressed from the current control cycle, the process proceeds to step C114.

ステップC113からステップC114へ進んだ場合には既にブ
レーキペダル(図示省略)は踏込まれておらず、前述の
ようなタイマTMAによる時間のカウントを行なう必要が
なく次回以降の制御に備えるため前記フラグI1の値が0
とされる。次のステップC115では、ブレーキペダル(図
示省略)が踏込まれていないのでフラグI7の値が1とさ
れステップC116では上記ステップC114と同様の理由によ
りタイマTMAによる時間のカウントが停止され同タイマT
MAがリセットされてtTMA=0とされる。更に次のステッ
プC143のオートクルーズモード制御における最初の開閉
タイミングのスロットル弁12の開閉が行なわれたことを
示すフラグI12の値が0とされ、ステップC118へ進む。
When the process proceeds from step C113 to step C114, the brake pedal (not shown) has not been depressed, and it is not necessary to count the time by the timer TMA as described above. Is 0
It is said. In the next step C115, since the brake pedal (not shown) is not depressed, the value of the flag I7 is set to 1. In step C116, counting of time by the timer TMA is stopped for the same reason as in step C114, and the timer T
MA is reset so that tTMA = 0. Further, the value of the flag I12 indicating that the throttle valve 12 has been opened / closed at the first opening / closing timing in the automatic cruise mode control in the next step C143 is set to 0, and the routine proceeds to step C118.

ステップC118では第5図(a)のステップA103で入力さ
れた接点情報からアクセルスイッチ7の接点がON状態に
あるか否かが判断され、アクセルペダル1が踏込まれて
上記アクセルスイッチ7の接点がOFF状態となっている
場合は、ステップC134へ進んで前記フラグI2の値を0と
し、ステップC135でスロットル弁12がエンジンアイドル
位置となる最小開度に保持されるべきことを、値が0で
あることによって示すフラグI3の値を1とした後、ステ
ップC136へ進む。
In step C118, it is determined from the contact information input in step A103 of FIG. 5A whether or not the contact of the accelerator switch 7 is in the ON state. If it is in the OFF state, the process proceeds to step C134, where the value of the flag I2 is set to 0. After setting the value of the flag I3, which indicates that there is, to 1, the process proceeds to step C136.

従って、前記フラグI2の値がステップC111で1と設定さ
れた場合には、上記ステップC134の制御が行なわれない
限り同値は1のままとなる。即ち、アクセルペダル1が
踏込まれた時に、前記フラグI2の値は0とされる。上記
ステップC136では、前述したように、踏込量検出手段2
によって検出されたアクセルペダル踏込量APSと、制御
手段10においてアクセルペダル踏込量APSから求められ
た同APSの変化速度DAPSと、カウンタCAPCNGの値とによ
って決定される目標加速度に基づいてスロットル弁12を
制御しエンジンの制御を行なうアクセルモード制御を行
ない、今回の制御サイクルにおけるスロットル非直動制
御を終了する。
Therefore, when the value of the flag I2 is set to 1 in step C111, the same value remains at 1 unless the control in step C134 is performed. That is, when the accelerator pedal 1 is depressed, the value of the flag I2 is set to 0. In step C136, as described above, the stepping amount detecting means 2
The throttle valve 12 is controlled based on the target acceleration determined by the accelerator pedal depression amount APS detected by the control unit 10, the change speed DAPS of the APS obtained from the accelerator pedal depression amount APS by the control means 10, and the value of the counter CAPCNG. An accelerator mode control for controlling the engine and controlling the engine is performed, and the throttle non-linear motion control in the current control cycle is ended.

アクセルペダル1が踏込まれておらず上記アクセルスイ
ッチ7の接点がON状態となり、上記ステップC118からス
テップC119へ進むと、アクセルペダル1の踏込量増大時
におけるアクセルペダル踏込量APSの変化速度DAPSの最
大値を示すDAPMXOの値を0とし、次のステップC120にお
いて、上記踏込量減少時における上記変化速度DAPSの最
小値を示すDAPMXSの値を0とする。
When the accelerator pedal 1 is not depressed and the contact of the accelerator switch 7 is turned on, and the process proceeds from step C118 to step C119, the maximum change rate DAPS of the accelerator pedal depression amount APS when the depression amount of the accelerator pedal 1 is increased. The value of DAPMXS indicating the value is set to 0, and in the next step C120, the value of DAPMXS indicating the minimum value of the change speed DAPS when the depression amount is reduced is set to 0.

更に、ステップC121において、第5図(d)のステップ
A121乃至A126の割込制御で算出された最新の実車速VAI
が入力され、ステップC122において、ブレーキペダル
(図示省略)開放直後の実車速を示すVOFFに上記VAIの
値が代入される。
Further, in step C121, the step shown in FIG.
Latest actual vehicle speed VAI calculated by interrupt control of A121 to A126
Is input, and in step C122, the value of VAI is substituted for VOFF indicating the actual vehicle speed immediately after the release of the brake pedal (not shown).

次に、ステップC123において、上記VOFFが予め設定され
た基準値K1に対し、VOFF<K1であるか否かが判断されVO
FF<K1であると判断した場合はステップC124へ進み、VO
FF<K1ではないと判断した場合はステップC126へ進む。
ステップC124ヘ進んだ場合は、前記フラグI2の値が1で
あるか否かが判断され、I2=1であると判断した場合ス
テップC125へ進んで前記フラグI3の値を0とした後ステ
ップC112へ進み、前述のようにスロットル弁12がエンジ
ンアイドル位置となる最小開度に保持される。また、上
記ステップC124でI2=1ではないと判断した場合はステ
ップC126へ進む。
Next, in step C123, it is determined whether or not VOFF <K1 with respect to the preset reference value K1.
If it is determined that FF <K1, the process proceeds to step C124, where VO
If it is determined that FF <K1, the process proceeds to Step C126.
If the process has proceeded to step C124, it is determined whether or not the value of the flag I2 is 1, and if it is determined that I2 = 1, the process proceeds to step C125 to set the value of the flag I3 to 0, and then to step C112. Then, as described above, the throttle valve 12 is maintained at the minimum opening at which the engine is at the idle position. If it is determined in step C124 that I2 is not 1, the process proceeds to step C126.

従って、ブレーキペダル(図示省略)が踏込まれ車両の
制動が行なわれた時の減速度が予め設定された基準値よ
り大きい状態が予め設定された基準時間より長く継続
し、上記制動が中止された時の車速が予め設定された値
より小さい場合、アクセルペダル1が踏込まれていない
場合には車両の制動を優先し、ブレーキペダル(図示省
略)解放後も引き続きスロットル弁12が上記最小開度に
保持されてエンジンブレーキが作動する。
Accordingly, the state in which the deceleration when the brake pedal (not shown) is depressed and the vehicle is braked is larger than the preset reference value continues longer than the preset reference time, and the braking is stopped. When the vehicle speed at the time is smaller than a preset value, when the accelerator pedal 1 is not depressed, priority is given to the braking of the vehicle, and the throttle valve 12 is kept at the minimum opening even after the brake pedal (not shown) is released. The engine brake is operated while being held.

即ち、交差点等において停止のためにブレーキによる減
速を行なう場合には、停止直前に停止時の衝撃を緩和す
るためにブレーキペダル(図示省略)を一旦解放する
が、この時に上述したようにスロットル弁12を上記最小
開度に保持することによりエンジンブレーキにより制動
が行なわれる。
That is, when decelerating by a brake for stopping at an intersection or the like, a brake pedal (not shown) is temporarily released just before the stop in order to reduce an impact at the time of the stop. By holding 12 at the minimum opening, braking is performed by the engine brake.

ステップC126へ進んだ場合は、同ステップC126で前記フ
ラグI3の値が1とされ、ステップC127で前記フラグI8の
値が1とされた後、ステップC128において、車両の走行
を一定車速にて行なう際の目標車速VSに上記VAIの値が
代入される。次にステップC129において、上記目標車速
VSに車速を維持するのに必要な目標トルクTOM1が下記式
(1)によって算出される。
When the process proceeds to step C126, the value of the flag I3 is set to 1 in step C126, and the value of the flag I8 is set to 1 in step C127. Then, in step C128, the vehicle travels at a constant vehicle speed. The value of VAI is substituted for the target vehicle speed VS at that time. Next, at step C129, the target vehicle speed
The target torque TOM1 required to maintain the vehicle speed at VS is calculated by the following equation (1).

TOM1=[(W・r/g)・Ks+Ki)・(DVS3−DVA65)+TQ
・TEM]/TQ……(1) なお、上記式(1)において、Wは車重検出部13によっ
て検出され第5図(a)のステップA103で入力された車
重、rは予め記憶されているタイヤの有効半径、gは重
力加速度、ksは変速段を1速とした状態に換算するため
の係数であって変速段検出部25によって検出された変速
段に対応して値が設定されるものである。また、kiは車
両のドライブ軸まわりのエンジン及び自動変速機(図示
省略)の慣性に関する補正量、TQは自動変速機(図示省
略)のトルク比であって出力軸回転数検出部26によって
検出され上記ステップA103で入力された出力軸回転数ND
をエンジン回転数検出部19によって検出され上記ステッ
プA103で入力されたエンジン回転数NEで除することによ
り得られる速度比eをパラメータとして自動変速機(図
示省略)の特性に基づき予め設定されたマップ#MTRATQ
(図示省略)によって決定されるものである。
TOM1 = [(W · r / g) · Ks + Ki) · (DVS3-DVA65) + TQ
· TEM] / TQ (1) In the above equation (1), W is detected by the vehicle weight detection unit 13 and the vehicle weight input in step A103 of FIG. The effective radius of the tire being used, g is the gravitational acceleration, and ks is a coefficient for converting to a state where the speed is the first speed, and a value is set corresponding to the speed detected by the speed detecting unit 25. Things. Also, ki is a correction amount relating to the inertia of the engine and the automatic transmission (not shown) around the drive shaft of the vehicle, and TQ is the torque ratio of the automatic transmission (not shown), which is detected by the output shaft rotation number detecting unit 26. Output shaft speed ND input in step A103 above
Is determined by the engine speed detector 19 and divided by the engine speed NE input in step A103, and a speed ratio e obtained as a parameter is set as a parameter based on a characteristic of an automatic transmission (not shown). #MTRATQ
(Not shown).

更に、DVS3は上記目標車速VSと実車速VAとの差をパラメ
ータとし第16図に示す対応関係を以って設定されたマッ
プ#MDVS3によって決定されるものであり、上記目標車
速VSは前述のようにブレーキペダル(図示省略)開放直
後の実車速であるので、上記式(1)において上記目標
車速VSと実車速VAとの差を0として演算が行なわれ、第
16図に示す対応関係からDVS3の値も0となる。また、DV
A65は前述のように第5図(d)のステップA121乃至A12
6により算出され上記ステップA103で入力された実加速
度、TEMは実トルク算出部20において、吸入空気量検出
部18で検出され上記ステップA103で入力された吸入空気
量AEをエンジン回転数検出部19で検出され上記ステップ
A103で入力されたエンジン回転数NEで除したAE/NEと上
記NEとをパラメータとしてエンジンの特性に基づき予め
設定されたマップ#TEMAP(図示省略)によって決定さ
れる現在エンジンが出力中の実トルクである。
Further, DVS3 is determined by a map # MDVS3 set using the difference between the target vehicle speed VS and the actual vehicle speed VA as a parameter and having the correspondence shown in FIG. As described above, since the actual vehicle speed is immediately after the brake pedal (not shown) is released, the calculation is performed by setting the difference between the target vehicle speed VS and the actual vehicle speed VA in equation (1) to 0.
The value of DVS3 is also 0 from the correspondence shown in FIG. Also, DV
A65 corresponds to steps A121 to A12 in FIG.
The actual acceleration and TEM calculated in step A103 and input in step A103 are detected by the actual torque calculation unit 20 by the intake air amount detection unit 18 and the intake air amount AE input in step A103 is detected by the engine speed detection unit 19. Detected in the above steps
The actual torque that is currently being output by the engine, determined by a map #TEMAP (not shown) set in advance based on the characteristics of the engine using AE / NE divided by the engine speed NE input in A103 and the above NE as parameters. It is.

上記ステップC129からステップC130へ進むと、目標トル
クTOMとエンジンの回転数NEとをパラメータとしてエン
ジンの特性に基づき予め設定され、エンジンから出力さ
れるトルクが上記目標トルクに等しくなるために必要な
スロットル弁開度θTHを決定することを目的として使用
されるマップ#MTH(図示省略)から上記ステップC129
で算出された目標トルクTOM1とエンジン回転数検出部19
で検出され上記ステップA103で入力されたエンジン回転
数NEとに対応するスロットル弁開度θTH1を読出し、ス
テップC131へ進む。
When the process proceeds from step C129 to step C130, the target torque TOM and the engine speed NE are set as parameters based on the characteristics of the engine, and the throttle necessary for the torque output from the engine to become equal to the target torque is set. From the map #MTH (not shown) used for determining the valve opening degree θTH, the above-described step C129 is performed.
Target torque TOM1 and engine speed detector 19
And reads the throttle valve opening θTH1 corresponding to the engine speed NE input at step A103 and proceeds to step C131.

ステップC131では上記ステップC130で読出されたスロッ
トル弁開度θTH1を指示する信号が制御手段10から開閉
手段11に送出され、上記開閉手段11ではアクチュエータ
駆動部16が上記信号を受けてスロットル弁アクチュエー
タ15に対し上記スロットル弁開度θTH1となる位置まで
スロットル弁12を回動するように駆動信号を送出して、
上記スロットル弁アクチュエータ15がスロットル弁12を
回動させる。この時スロットル弁12の開度がスロットル
弁開度検出部17によって検出され、同検出結果が上記ア
クチュエータ駆動部16にフィードバックされるので、上
記検出結果に基づき上記スロットル弁開度θTH1となる
位置へのスロットル弁12の回動に必要な駆動信号が引き
続き上記アクチュエータ駆動部16から送出され、スロッ
トル弁12が上記位置まで回動されると上記アクチュエー
タ駆動部16による駆動信号が送出されなくない、スロッ
トル弁12が上記位置に停止する。
In step C131, a signal instructing the throttle valve opening θTH1 read in step C130 is sent from the control means 10 to the opening / closing means 11, and in the opening / closing means 11, the actuator driving section 16 receives the signal, and receives a A drive signal to rotate the throttle valve 12 to a position where the throttle valve opening θTH1 is reached,
The throttle valve actuator 15 rotates the throttle valve 12. At this time, the opening of the throttle valve 12 is detected by the throttle valve opening detector 17 and the detection result is fed back to the actuator driver 16, so that the throttle valve opening θTH1 is moved to a position based on the detection result. A drive signal required for the rotation of the throttle valve 12 is continuously transmitted from the actuator drive unit 16, and when the throttle valve 12 is rotated to the position, the drive signal from the actuator drive unit 16 is not transmitted, The valve 12 stops at the above position.

スロットル弁12が上記作動により吸気通路(図示省略)
の開閉を行なうことによて、エンジンに吸入される空気
量が変化し、同空気量を検出する吸入空気量検出部18の
検出結果とエンジンの運転状態とに基づいてエンジンへ
供給する燃料量の決定を行なう燃料制御装置(図示省
略)が決定する上記燃料量が変化して、その結果エンジ
ン出力が変化し、上記目標トルクTOM1に等しいトルクが
エンジンから出力される。
The above operation causes the throttle valve 12 to operate the intake passage (not shown).
The opening and closing of the valve changes the amount of air taken into the engine, and the amount of fuel to be supplied to the engine based on the detection result of the intake air amount detector 18 that detects the amount of air and the operating state of the engine. The fuel amount determined by the fuel control device (not shown) that determines the above changes, and as a result, the engine output changes, and a torque equal to the target torque TOM1 is output from the engine.

前記ステップC113において前記フラグI7の値が1である
と判断してステップC132ヘ進んだ場合には、上記ステッ
プA103で入力された接点情報から、アクセルスイッチ7
の接点がON状態にあるか否かが判断され、アクセルペダ
ル1が踏込まれて上記接点がON状態ではないと判断した
場合は、ステップC133へ進んで前記フラグI12の値が0
とされた後、ステップ134で前記フラグI2の値が0とさ
れ、ステップC135で前記フラグI3の値が1とされる。
If it is determined in step C113 that the value of the flag I7 is 1, and the process proceeds to step C132, the accelerator switch 7 is obtained from the contact information input in step A103.
It is determined whether or not the contact is in the ON state. If it is determined that the accelerator pedal 1 is depressed and the contact is not in the ON state, the process proceeds to step C133 where the value of the flag I12 is set to 0.
After that, in step 134, the value of the flag I2 is set to 0, and in step C135, the value of the flag I3 is set to 1.

従って、前記ステップC118からステップC134へ進んだ場
合と同様に、前記ステップC111でフラグI2の値が1とさ
れた場合は上記ステップC132からステップC133を経由し
てステップC134へ進むことによって上記値が0とされる
ので、前記ステップC118からステップC134ヘ進んだ場合
と合わせ、前記ステップC111で値を1とされた前記フラ
グI2はアクセルペダル1が踏込まれるまで値を変化する
ことがない。
Therefore, as in the case where the value of the flag I2 is set to 1 in the step C111, similarly to the case where the process proceeds from the step C118 to the step C134, the process proceeds to the step C134 from the step C132 via the step C133, whereby the value is changed. Since the value is set to 0, the flag I2 whose value is set to 1 in the step C111 does not change until the accelerator pedal 1 is depressed, in addition to the case where the process proceeds from the step C118 to the step C134.

また、ステップC135からステップC136へ進むとアクセル
モード制御が行なわれるので、前記ステップC118からス
テップC134へ進んだ場合と合わせ、アクセルペダル1が
踏込まれた場合にはステップC136のアクセルモード制御
が行なわれる。
Further, since the accelerator mode control is performed when the process proceeds from step C135 to step C136, the accelerator mode control of step C136 is performed when the accelerator pedal 1 is depressed, together with the case where the process proceeds from step C118 to step C134. .

アクセルペダル1が踏込まれず上記ステップC132におい
てアクセルスイッチ7の接点がON状態にあると判断した
場合は、ステップC137で前記変化速度DAPSの最大値DAPM
XOの値を0とし、ステップC138で前記変化速度DAPSの最
小値DAPMXSの値を0とした後、ステップC139で前記フラ
グI3の値が1であるか否かが判断される。上記フラグI3
の値が0である場合は、前述のように、スロットル弁12
がエンジンアイドル位置となる最小開度のスロットル弁
開度の位置に保持されるべきことを示しており、前記ス
テップC112へ進み前述の制御が行なわれて、スロットル
弁12が上記位置に保持される。
If it is determined in step C132 that the contact of the accelerator switch 7 is in the ON state without stepping on the accelerator pedal 1, the maximum value DAPM of the change speed DAPS is determined in step C137.
After setting the value of XO to 0 and setting the value of the minimum value DAPMXS of the change speed DAPS to 0 in step C138, it is determined in step C139 whether the value of the flag I3 is 1. Flag I3 above
Is zero, the throttle valve 12
Indicates that the throttle valve should be held at the position of the minimum opening of the throttle valve at which the engine is at the idle position. .

また、上記フラグI3の値が1の場合はステップC140へ進
んで前記フラグI12の値が1であるか否かが判断され
る。上記フラグI12の値が0の場合は、後述するステッ
プC143のオートクルーズモード制御が各制御サイクルで
行なわれるようになってから最初の開閉タイミングのス
ロットル弁12の開閉がまだ行なわれておらず、これまで
のスロットル弁開度を大巾に変更する可能性があるの
で、より正確なスロットル弁12の開閉を行ない上記オー
トクルーズモード制御による定車速走行への移行を迅速
かつ適確に行なうためには、上記開閉の直前までの実際
の値の変化に最も良く追従し、同値に最も近い値を有す
るデータが必要であることからステップC141に進み、上
記オートクルーズモード制御で使用する実加速度DVAの
値として、前述のように実際の車両の加速度の変化に最
も良く追従し、同加速度に最も近い値を有するDVA65が
採用される。
If the value of the flag I3 is 1, the process proceeds to step C140, and it is determined whether the value of the flag I12 is 1. When the value of the flag I12 is 0, the opening and closing of the throttle valve 12 at the first opening / closing timing has not been performed since the auto cruise mode control in step C143 described later is performed in each control cycle, Since there is a possibility that the opening degree of the conventional throttle valve may be greatly changed, it is necessary to open and close the throttle valve 12 more accurately, and to quickly and accurately shift to the constant vehicle speed running by the above-mentioned auto cruise mode control. Best follow the change of the actual value until immediately before the opening and closing, since the data having the value closest to the same value is required, proceed to step C141, the actual acceleration DVA used in the auto cruise mode control As the value, the DVA 65 that most closely follows the actual change in the acceleration of the vehicle as described above and has the value closest to the acceleration is adopted.

また、上記フラグI12の値が1の場合は、上記開閉が少
なくとも1度は行なわれているので、スロットル弁開度
の大巾な変動はなく、追従性が幾分低下しても実際の値
と計測データとの差は小さいことから、制御の安定性を
重視してステップC142に進み、前述のように上記DVA65
よりも追従性は低下するが安定性の高いDVA130が上記実
加速度DVAの値として採用される。
When the value of the flag I12 is 1, since the opening and closing has been performed at least once, there is no large change in the opening degree of the throttle valve. Since the difference between the measured data and the measured data is small, the process proceeds to step C142 with emphasis on control stability, and as described above, the DVA65
The DVA 130, which has lower tracking performance but higher stability, is adopted as the value of the actual acceleration DVA.

上記ステップC141或いはステップC142で上記実加速度DV
Aの値を設定した後、次のステップC143へ進み、後述す
るオートクルーズモード制御が行なわれ今回の制御サイ
クルにおけるスロットル非直同制御を終了する。
In step C141 or step C142, the actual acceleration DV
After setting the value of A, the process proceeds to the next step C143, in which auto cruise mode control described later is performed, and the non-throttle control in the current control cycle is terminated.

以上のように、第7図のステップC101乃至C143によって
示されるスロットル非直動制御を行なうことにより、ブ
レーキペダル(図示省略)が踏込まれて制御が行なわれ
ている時には、スロットル弁12をエンジンアイドル位置
となる最小開度に保持し、エンジンブレーキによる制動
を並行して行ない、ブレーキペダルが開放されてアクセ
ルペダル1が踏込まれた時にはアクセルモード制御が行
なわれる。また、ブレーキペダル(図示省略)が解放さ
れ、アクセルペダル1も踏込まれていない場合で、ブレ
ーキペダル(図示省略)が踏込まれていた時の制動によ
る減速度が基準より大きい状態が予め設定された時間よ
り長く継続するとともにブレーキペダル(図示省略)解
放直後の車速が予め設定された基準値より小さいと、ス
ロットル弁12がエンジンアイドル位置となる最小開度に
保持されてエンジンブレーキによる車両の制動が引き続
き行なわれる。上記場合で上記減速度が基準以下か、上
記時間が予め設定された時間以下か、或いはブレーキペ
ダル(図示省略)解放後の車速が上記基準値以上の時に
は、ブレーキペダル(図示省略)解放直後の実車速を目
標車速として定車速走行が行なわれるが、ブレーキペダ
ル(図示省略)解放のタイミングとスロットル弁12の開
閉タイミングとが全く無関係で、必ずしもブレーキペダ
ル(図示省略)を解放した時が上記開閉タイミングとな
る訳ではないので、ブレーキペダル(図示省略)解放直
後は同解放直後の実車速を維持すると推定されるスロッ
トル弁開度の位置へスロットル弁12を回動した後、次の
制御サイクルで、後述のオートクルーズモード制御が行
なわれる。また、ブレーキペダル(図示省略)が解放さ
れ、アクセルペダル1が踏込まれて後述のアクセルモー
ド制御が行なわれた後、アクセルペダル1が解放された
場合には上記オートクルーズモード制御が行なわれる。
As described above, by performing the throttle non-linear movement control shown by steps C101 to C143 in FIG. 7, when the brake pedal (not shown) is depressed and the control is being performed, the throttle valve 12 is set to the engine idle state. The position is kept at the minimum opening, and braking by the engine brake is performed in parallel. When the brake pedal is released and the accelerator pedal 1 is depressed, the accelerator mode control is performed. In addition, when the brake pedal (not shown) is released and the accelerator pedal 1 is not depressed, a state in which the deceleration due to braking when the brake pedal (not shown) is depressed is larger than a reference is preset. If the vehicle speed is longer than the predetermined time and the vehicle speed immediately after the release of a brake pedal (not shown) is smaller than a preset reference value, the throttle valve 12 is held at the minimum opening at the engine idle position and the vehicle is braked by the engine brake. Continued. In the above case, when the deceleration is equal to or less than a reference, the time is equal to or less than a preset time, or when the vehicle speed after releasing a brake pedal (not shown) is equal to or more than the reference value, immediately after releasing the brake pedal (not shown). The vehicle travels at a constant vehicle speed with the actual vehicle speed as the target vehicle speed. However, the timing of releasing the brake pedal (not shown) and the opening and closing timing of the throttle valve 12 are completely unrelated. Since it is not the timing, immediately after releasing the brake pedal (not shown), the throttle valve 12 is rotated to the position of the throttle valve opening which is estimated to maintain the actual vehicle speed immediately after the release, and then in the next control cycle Then, auto cruise mode control described later is performed. After the brake pedal (not shown) is released and the accelerator pedal 1 is depressed to perform an accelerator mode control described later, when the accelerator pedal 1 is released, the auto cruise mode control is performed.

上記スロットル非直動制御において第7図のステップC1
36のアクセルモード制御は第8図に示すステップD101乃
至D126のフローチャートに従って行なわれる。
In the throttle non-linear motion control, step C1 in FIG.
The accelerator mode control of 36 is performed according to the flowchart of steps D101 to D126 shown in FIG.

初めにステップD101において、前回のアクセルモード制
御の制御サイクルで目標加速度DVS6を求めるためにマッ
プ#MDVS6Sが使用されたか否かが判断される。上記マッ
プ#MDVS6Sは踏込量検出手段2によって検出され第5図
(a)のステップA103で入力されたアクセルペダル踏込
量APSをパラメータとして目標加速度DVS6を求めるため
のマップであり、アクセルペダル1の踏込量が減少する
場合に用いられ、上記APSと上記DVS6とは第13図の#MDV
S6Sによって示される対応関係を有する。上記ステップD
101において、前回の制御サイクルでマップ#MDVS6Sが
使用されたと判断した場合は、前回は上記踏込量減少時
の制御を行なったとしてステップD112へ進み、前回の制
御サイクルでマップ#MDVS6Sが使用されなかったと判断
した場合は、前回は上記踏込量減少時の制御を行なわな
かったとしてステップD102へ進む。
First, in step D101, it is determined whether or not the map # MDVS6S has been used to obtain the target acceleration DVS6 in the previous control cycle of the accelerator mode control. The map # MDVS6S is a map for obtaining the target acceleration DVS6 using the accelerator pedal depression amount APS detected by the depression amount detection means 2 and inputted at step A103 in FIG. 5A as a parameter. The APS and DVS6 are used when the amount decreases, and the #MDV in FIG.
It has the correspondence indicated by S6S. Step D above
In 101, when it is determined that the map # MDVS6S has been used in the previous control cycle, it is determined that the control at the time of reducing the stepping amount was performed last time, and the process proceeds to Step D112, and the map # MDVS6S is not used in the previous control cycle. If it is determined that the control for decreasing the stepping amount was not performed last time, the process proceeds to step D102.

ステップD102へ進んだ場合には、第5図(c)のステッ
プA119乃至A120の割込制御で算出され第5図(a)のス
テップA103で入力されたアクセルペダル踏込量APSの変
化速度DAPSが予め設定された基準値K6に対して、DAPS<
K6であるか否かが判断される。上記ステップD102におい
てDAPS<K6であると判断した場合は、アクセルペダル1
の踏込量が減少中であるとしてステップD103へ進み、DA
PS<K6ではないと判断した場合は、アクセルペダル1の
踏込量が増大中であるとしてステップD105へ進む。
When the process proceeds to step D102, the change speed DAPS of the accelerator pedal depression amount APS calculated by the interrupt control of steps A119 to A120 in FIG. 5C and input in step A103 in FIG. DAPS <for a preset reference value K6
It is determined whether it is K6. If it is determined in step D102 that DAPS <K6, the accelerator pedal 1
The process proceeds to step D103 as the stepping amount of
If it is determined that PS <K6 is not satisfied, it is determined that the depression amount of the accelerator pedal 1 is increasing, and the process proceeds to step D105.

ステップD103へ進んだ場合は、前回の制御が上記踏込量
増大時のものであって今回は逆に上記踏込量が減少中で
あるので、アクセルペダル1の踏込量が増大中の時の上
記変化速度DAPSの最大値DAPMXOの値が0とされ、次のス
テップD104で、アクセルペダル1の踏込量が減少中の時
の上記変化速度DAPSの最小値DAPMXSの値が0とされた
後、ステップD115へ進む。
When the process proceeds to step D103, since the previous control was performed when the depression amount was increased and this time, conversely, the depression amount was decreasing, the change when the depression amount of the accelerator pedal 1 was increasing was performed. The value of the maximum value DAPMXO of the speed DAPS is set to 0, and in the next step D104, the value of the minimum value DAPMXS of the change speed DAPS when the depression amount of the accelerator pedal 1 is decreasing is set to 0, and then in step D115 Proceed to.

なお、上記DAPMXSはアクセルペダル1の踏込量が減少中
の時のものであるので常に0以下の値が設定される。
Note that DAPMXS is a value at the time when the depression amount of the accelerator pedal 1 is decreasing, so that a value of 0 or less is always set.

ステップD101からステップD112へ進んだ場合には、上記
変化速度DAPSが予め設定された基準値K7に対してDAPS>
K7であるか否かが判断される。上記ステップD112におい
て、DAPS>K7であると判断した場合は、アクセルペダル
1の踏込量が増大中であるとしてステップD113>へ進
み、DAPS>K7ではないと判断した場合は、アクセルペダ
ル1の踏込量が減少中であるとしてステップD115へ進
む。
When the process proceeds from step D101 to step D112, the change speed DAPS is set to DAPS>
It is determined whether it is K7. If it is determined in step D112 that DAPS> K7, it is determined that the depression amount of the accelerator pedal 1 is increasing, and the process proceeds to step D113>. If it is determined that DAPS> K7, the depression of the accelerator pedal 1 is not It is determined that the amount is decreasing and the process proceeds to Step D115.

ステップD113へ進んだ場合は、前回の制御が上記踏込量
減少時のものであって今回は逆の上記踏込量が増大中で
あるので、上記DAPMXOの値が0とされ、次のステップD1
14で上記DAPMXSの値が0とされた後、ステップD115へ進
む。
When the process proceeds to step D113, the value of the DAPMXO is set to 0 because the previous control was performed when the stepping amount was reduced and the reverse stepping amount was increasing this time, and the next step D1 was executed.
After the value of DAPMXS is set to 0 in 14, the process proceeds to step D115.

従って、アクセルペダル1の踏込量が増大中の時はステ
ップD105乃至D111の制御が行なわれた後ステップD122乃
至D126の制御が行なわれ、アクセルペダル1の踏込量が
減少中の時はステップD115乃至D121の制御が行なわれた
後ステップD122乃至D126の制御が行なわれる。
Accordingly, when the depression amount of the accelerator pedal 1 is increasing, the control of steps D105 to D111 is performed, and then the control of steps D122 to D126 is performed. When the depression amount of the accelerator pedal 1 is decreasing, steps D115 to D115 After the control of D121 is performed, the control of steps D122 to D126 is performed.

ステップD105に進んだ場合には、踏込量検出手段2によ
って検出され第5図(a)のステップA103で入力された
アクセルペダル踏込量APSに対応する目標加速度DVS6が
マップ#MDVS60から読出される。上記マップ#MDVS60
は、上記アクセルペダル踏込量APSをパラメータとし
て、アクセルペダル1の踏込量が増大中の時の目標加速
度DVS6を求めるためのものであって、上記APSと上記DVS
6とは第13図中の#MDVS60によって示される対応関係を
有する。
When the process proceeds to step D105, the target acceleration DVS6 corresponding to the accelerator pedal depression amount APS detected by the depression amount detection means 2 and input in step A103 of FIG. 5A is read from the map # MDVS60. The above map # MDVS60
Is used to determine the target acceleration DVS6 when the accelerator pedal depression amount is increasing while using the accelerator pedal depression amount APS as a parameter. The APS and the DVS
6 has a correspondence indicated by # MDVS60 in FIG.

次のステップD106では、前回の制御サイクルにおいて記
憶されていた上記DAPMXOと今回の制御サイクルにおける
上記DAPSとが比較され、DAPMXO<DAPSであると判断した
場合には、上記DAPSの値が新たなDAPMXOの値としてステ
ップD107においてDAPMXOに代入され、ステップD108へ進
む。また、DAPMXO<DAPSではないと判断した場合には前
回の制御サイクルにおいて記憶されていたDAPMXOがその
まま記憶されて残り、ステップD108へ進む。
In the next step D106, the DAPMXO stored in the previous control cycle is compared with the DAPS in the current control cycle. Is assigned to DAPMXO in step D107, and the flow advances to step D108. If it is determined that DAPMXO <DAPS, the DAPMXO stored in the previous control cycle is stored as it is, and the process proceeds to step D108.

ステップD108では、上述のようにして定められたDAPMXO
に対応する目標加速度DVS7がマップ#MDVS70から続出さ
れる。上記マップ#MDVS70は、上記DAPMXOをパラメータ
としてアクセルペダル1の踏込量が増大中の時の目標加
速度DVS7を求めたものであって、上記DAPMXOと上記DVS7
とは第14図中の#MDVS70によって示される対応関係を有
する。
In step D108, the DAPMXO determined as described above
Is continued from the map # MDVS70. The map # MDVS70 is for obtaining the target acceleration DVS7 when the depression amount of the accelerator pedal 1 is increasing by using the DAPMXO as a parameter.
Has a corresponding relationship indicated by # MDVS70 in FIG.

上記ステップD106乃至D108の制御によって、アクセルペ
ダル1の踏込量の増大を速く行なうほど急激な加速が行
なわれる。ただし、第14図中の#MDVS70に示すように、
上記DAPMXOが或る値を越えると上記目標加速度DVS7の値
は一定となり、過激な急加速は行なわれないようになっ
ている。
According to the control in steps D106 to D108, the more the accelerator pedal 1 is depressed faster, the more rapid the acceleration. However, as shown by # MDVS70 in FIG.
When the DAPMXO exceeds a certain value, the value of the target acceleration DVS7 becomes constant, so that extreme rapid acceleration is not performed.

次のステップD109では、上記アクセルペダル踏込量APS
の変化速度DAPSが予め設定された基準値K8に対して、DA
PS>K8であるか否かが判断され、DAPS>K8であると判断
した場合はアクセルペダル1の踏込量増大時の変化が大
きいとしてステップD110へ進み、DAPS>K8ではないと判
断した場合は上記踏込量増大時の変化が大きくないとし
てステップD111へ進む。
In the next step D109, the accelerator pedal depression amount APS
The change speed DAPS of the DA with respect to the preset reference value K8
It is determined whether or not PS> K8. If it is determined that DAPS> K8, the process proceeds to step D110 assuming that the change when the depression amount of the accelerator pedal 1 is increased is large, and if it is determined that DAPS> K8 is not satisfied. The process proceeds to step D111 assuming that the change when the stepping amount is increased is not large.

ステップD109からステップD110へ進んだ場合は、カウン
タCAPCNGの値が1とされ、ステップD111へ進む。
When the process proceeds from step D109 to step D110, the value of the counter CAPCNG is set to 1, and the process proceeds to step D111.

ステップD111では、上記カウンタCAPCNGの値に対応する
目標加速度DVS8がマップ#MDVS80から読出される。上記
マップ#MDVS80は、上記カウンタCAPCNGの値をパラメー
タとして、アクセルペダル1の踏込量が増大中の時の目
標加速度DVS8を求めるためのものであって、上記カウン
タCAPCNGの値と上記DVS8とは第15図中の#MDVS80によっ
て示される対応関係を有する。
In step D111, the target acceleration DVS8 corresponding to the value of the counter CAPCNG is read from the map # MDVS80. The map # MDVS80 is used to obtain a target acceleration DVS8 when the depression amount of the accelerator pedal 1 is increasing using the value of the counter CAPCNG as a parameter. The value of the counter CAPCNG and the value of the DVS8 15 has a correspondence relationship indicated by # MDVS80.

上記ステップD111で用いられるカウンタCAPCNGの値は、
前述のように第5図(b)のステップA116乃至A118の割
込制御によって設定され、0以外の値を代入されない限
り上記カウンタCAPCNGの値は常に0であって、その結果
ステップD111でマップ#MDVS80から続出される目標加速
度DVS8も第15図中の#MDVS80から明らかなように0とな
る。また、上記変化速度DAPSが上記基準値K8より大であ
る場合には上述のようにステップD110においてカウンタ
CAPCNGの値は1とされるので、上記変化速度DAPSが上記
基準値K8より大である間は常にカウンタCAPCNGの値が1
であって、この時のステップD111でマップ#MDVS80から
読み出された目標加速度DVS8は、第15図中の#MDVS80か
ら明らかなように、マップ#MDVS80において最大の値と
なる。上記ステップD110においてカウンタCAPCNGの値が
1とされた後、制御が一巡して再びステップD102を経て
ステップD109に至り、アクセルペダル1の踏込量の増大
が緩和或いは中止されて、DAPS>K8ではないと判断する
ことによりステップD111へ進んだ場合には、上記ステッ
プD110を経由しないで、上記カウンタCAPCNGの値は第5
図(b)のステップA116乃至A118の割込制御によって決
定される値となる。上記割込制御では、ステップA116に
おいて、カウンタCAPCNGのそれまでの値に1を加えた値
が同CAPCNGの値とされ、ステップA117において上記CAPC
NGの値が1であるか否かが判断されるが、上述のように
ステップD110でカウンタCAPCNGの値が1とされている
と、上記ステップA116においてCAPCNGの新たな値は2と
なり、ステップA117における上記判断によりCAPCNGの値
は2のままとなる。
The value of the counter CAPCNG used in step D111 is
As described above, the value of the counter CAPCNG is always 0 unless a value other than 0 is set by the interrupt control of steps A116 to A118 in FIG. 5B, and as a result, the map # The target acceleration DVS8 continued from MDVS80 also becomes 0 as is clear from # MDVS80 in FIG. When the change speed DAPS is larger than the reference value K8, the counter is determined in step D110 as described above.
Since the value of CAPCNG is set to 1, the value of the counter CAPCNG is always set to 1 while the change speed DAPS is larger than the reference value K8.
At this time, the target acceleration DVS8 read from the map # MDVS80 in step D111 has the maximum value in the map # MDVS80 as is apparent from # MDVS80 in FIG. After the value of the counter CAPCNG is set to 1 in step D110, the control loops once again to step D109 via step D102, and the increase in the amount of depression of the accelerator pedal 1 is reduced or stopped, and DAPS> K8 is not satisfied. When the process proceeds to step D111 by determining that the value of the counter CAPCNG is equal to the fifth value without passing through the step D110.
The value is determined by the interrupt control in steps A116 to A118 in FIG. In the interrupt control, in step A116, a value obtained by adding 1 to the previous value of the counter CAPCNG is set as the same CAPCNG value.
It is determined whether the value of NG is 1 or not. If the value of the counter CAPCNG is set to 1 in step D110 as described above, the new value of CAPCNG becomes 2 in step A116, and step A117 As a result of the above, the value of CAPCNG remains at 2.

更に、第8図のステップD101からステップD102を経てス
テップD105へ進む制御が繰返されると、ステップD109に
おいてDAPS>K8とならない限り、上記カウンタCAPCNGの
値は上記割込制御によって上述のように1ずつ増加す
る。この時、ステップD111においてマップ#MDVS80から
読出される目標加速度DVS8は、第15図中の#MDVS80に示
す関係から明らかなように上記カウンタCAPCNGの値の増
加とともに減少し、上記CAPCNGの値が或る値を超えると
上記DVS8は0となる。
Further, when the control of proceeding from step D101 to step D105 through step D102 in FIG. 8 is repeated, the value of the counter CAPCNG is incremented by one as described above by the interrupt control unless DAPS> K8 in step D109. To increase. At this time, the target acceleration DVS8 read from the map # MDVS80 in step D111 decreases as the value of the counter CAPCNG increases, as apparent from the relationship indicated by # MDVS80 in FIG. DVS8 becomes 0 when the value exceeds a certain value.

以上のようなステップD109乃至D111による制御は、アク
セルペダル1の踏込量増大時の変化速度が大であると判
断して目標加速度を設定した後、上記踏込量の増大が緩
和、或いは中止されて上記変化速度が大ではないと判断
した時に、上記目標加速度を徐々に減少させることによ
り、急加速から緩加速への移行の際の加速度の変化を緩
やかにするものである。
In the control in steps D109 to D111 as described above, after it is determined that the change speed when the depression amount of the accelerator pedal 1 is increased is large, and the target acceleration is set, the increase in the depression amount is reduced or stopped. When it is determined that the speed of change is not large, the target acceleration is gradually reduced, so that the change in acceleration at the time of transition from rapid acceleration to gentle acceleration is made gentle.

前記ステップD104或いはステップD112からステップD115
へ進んだ場合には、踏込量検出手段2によって検出され
第5図(a)のステップA103で入力されたアクセルペダ
ル踏込量APSに対応する目標加速度DVS6がマップ#MDVS6
Sから読み出される。上記マップ#MDVS6Sは、上記アク
セルペダル踏込量APSをパラメータとして、アクセルペ
ダル1の踏込量が減少中の時の目標加速度DVS6を求める
ためのものであって、上記APSと上記DVS6とは第13図中
の#MDVS6Sによって示される対応関係を有する。
Step D104 or Step D112 to Step D115
When the process proceeds to step # 103, the target acceleration DVS6 corresponding to the accelerator pedal depression amount APS detected by the depression amount detection means 2 and input in step A103 of FIG.
Read from S. The map # MDVS6S is for obtaining a target acceleration DVS6 when the depression amount of the accelerator pedal 1 is decreasing by using the accelerator pedal depression amount APS as a parameter. The APS and the DVS6 are shown in FIG. It has a corresponding relationship indicated by # MDVS6S in FIG.

次のステップD116では、前回の制御サイクルにおいて記
憶されていた上記DAPMXSと今回の制御サイクルにおける
上記DAPSとが比較され、DAPMXS>DAPSであると判断した
場合には、上記DAPSの値が新たなDAPMXSの値としてステ
ップD117においてDAPMXSに代入され、ステップD118へ進
む。また、DAPMXS>DAPSではないと判断した場合には前
回の制御サイクルにおいて記憶されていたDAPMXSがその
まま記憶されて残り、ステップD118へ進む。
In the next step D116, the DAPMXS stored in the previous control cycle is compared with the DAPS in the current control cycle, and when it is determined that DAPMXS> DAPS, the value of the DAPMX Is assigned to DAPMXS in step D117, and the flow advances to step D118. If it is determined that DAPMXS> DAPS is not satisfied, DAPMXS stored in the previous control cycle is stored as it is, and the process proceeds to step D118.

ステップD118では上述のようにして定められたDAPMXSに
対応する目標加速度DVS7がマップ#MDVS7Sから読み出さ
れる。上記マップ#MDVS7Sは、上記DAPMXSをパラメータ
としてアクセルペダル1の踏込量が減少中の時の目標加
速度DVS7を求めるためのものであって、上記DAPMXSと上
記DVS7とは第14図中の#MDVS7Sによって示される対応関
係を有する。なお、上記DAPMXSはアクセルペダル1の踏
込量が減少している時の同踏込量の変化速度であるので
前述のように0或いは負の値となるが、上記目標加速度
DVS7も第14図中の#MDVS7Sに示すように、負の値となる
ので、上記DVS7の絶対値は減速度となる。上記ステップ
D116乃至D118の制御によって、アクセルペダル1の踏込
量の減少を速く行なうほど急激に加速度の減少が行なわ
れる。
In step D118, the target acceleration DVS7 corresponding to the DAPMXS determined as described above is read from the map # MDVS7S. The map # MDVS7S is for obtaining the target acceleration DVS7 when the depression amount of the accelerator pedal 1 is decreasing using the DAPMXS as a parameter. The DAPMXS and the DVS7 are calculated by It has the correspondence shown. The above DAPMXS is 0 or a negative value as described above because it is the change speed of the depression amount when the depression amount of the accelerator pedal 1 is decreasing.
Since DVS7 also takes a negative value as indicated by # MDVS7S in FIG. 14, the absolute value of DVS7 becomes the deceleration. The above steps
According to the control of D116 to D118, the acceleration decreases more rapidly as the depression amount of the accelerator pedal 1 decreases more quickly.

次のステップD119では、上記アクセルペダル踏込量APS
の変化速度DAPSが予め設定された負の基準値K9に対し
て、DAPS<K9であるか否かが判断され、DAPS<K9である
と判断した場合はアクセルペダル1の踏込量減少時の変
化が大きいとしてステップD120へ進み、DAPS<K9ではな
いと判断した場合は上記踏込量減少時の変化が大きくな
いとしてステップ121へ進む。
In the next step D119, the accelerator pedal depression amount APS
It is determined whether or not the change speed DAPS of DAPS is smaller than a preset negative reference value K9, and if it is determined that DAPS is smaller than K9, the change when the depression amount of the accelerator pedal 1 is reduced is determined. Is large, the process proceeds to step D120, and if it is determined that DAPS <K9 is not satisfied, the process proceeds to step 121 assuming that the change when the stepping amount is reduced is not large.

ステップ119からステップD120へ進んだ場合は、カウン
タCAPCNGの値が1とされ、ステップD121へ進む。
When the process proceeds from step 119 to step D120, the value of the counter CAPCNG is set to 1, and the process proceeds to step D121.

ステップD121では、上記カウンタCAPCNGの値に対応する
目標加速度DVS8がマップ#MDVS8Sから読出される。上記
マップ#MDVS8は、上記カウンタCAPCNGの値をパラメー
タとして、アクセルペダル1の踏込量が減少中の時の目
標加速度DVS8を求めるためのものであって、上記カウン
タCAPCNGの値と上記DVS8とは第15図中の#MDVS8Sによっ
て示される対応関係を有する。なお、上記目標加速度DV
S8は第15図中の#MDVS8Sによって示されるように0或い
は負の値となるので、上記DVS8の絶対値は減速度とな
る。
In step D121, the target acceleration DVS8 corresponding to the value of the counter CAPCNG is read from the map # MDVS8S. The map # MDVS8 is for obtaining a target acceleration DVS8 when the depression amount of the accelerator pedal 1 is decreasing using the value of the counter CAPCNG as a parameter. The value of the counter CAPCNG and the value of the DVS8 are It has the correspondence indicated by # MDVS8S in FIG. The target acceleration DV
Since S8 is 0 or a negative value as indicated by # MDVS8S in FIG. 15, the absolute value of DVS8 is deceleration.

上記ステップD121で用いられるカウンタCAPCNGの値は、
前述のように第15図(b)のステップA116乃至A118の割
込制御によって設定され、0以外の値を代入されない限
り常に0であって、この時ステップD121でマップ#MDVS
8Sから読み出される目標加速度DVS8も、第15図中の#MD
VS8Sから明らかなように0となる。また、上記変化速度
DAPSが上記基準値K9より小である場合には上述のよう
に、ステップD120においてカウンタCAPCNGの値は1とさ
れるので、上記変化速度DAPS上記基準値K9より小さいで
ある間は常にカウンタCAPCNGの値が1であって、この時
ステップD121でマップ#MDVS8Sから読み出される目標加
速度DVS8は、第15図中の#MDVS8Sから明らかなように、
マップ#MDVS8Sにおいて最小の負の値、即ち上記DVS8の
絶対値は最大の減速度となる。上記ステップD120におい
てカウンタCAPCNGの値が1とされた後、制御が一巡して
再びステップD112を経てステップD119に至り、アクセル
ペダル1の踏込量の減少が緩和、或いは中止されて、DA
PS<K9ではないと判断することによりステップD121へ進
んだ場合には、上記ステップD120を経由しないので、上
記カウンタCAPCNGの値は第5図(b)のステップA116乃
至A118の割込制御によって決定される値となる。上記割
込制御では、ステップA116においてカウンタCAPCNGのそ
れまでの値に1を加えた値が同CAPCNGの値とされ、ステ
ップA117において上記CAPCNGの値が1であるか否かが判
断されるが、上述のようにステップD120でカウンタCAPC
NGの値が1とされていると、上記ステップA116において
CAPCNGの新たな値は2となり、ステップA117における上
記判断によりCAPCNGの値は2のままとなる。
The value of the counter CAPCNG used in step D121 is
As described above, it is set by the interrupt control in steps A116 to A118 in FIG. 15 (b) and is always 0 unless a value other than 0 is substituted. At this time, the map #MDVS
The target acceleration DVS8 read from 8S is also indicated by #MD in FIG.
As is clear from VS8S, it becomes 0. In addition, the above change speed
When DAPS is smaller than the reference value K9, as described above, the value of the counter CAPCNG is set to 1 in step D120. Therefore, while the change speed DAPS is smaller than the reference value K9, the counter CAPCNG is always The value is 1, and the target acceleration DVS8 read from the map # MDVS8S in step D121 at this time is, as is clear from # MDVS8S in FIG.
In the map # MDVS8S, the minimum negative value, that is, the absolute value of the DVS8 is the maximum deceleration. After the value of the counter CAPCNG is set to 1 in step D120, the control loops once again to step D119 through step D112, and the decrease in the amount of depression of the accelerator pedal 1 is reduced or stopped, and DA
If the process proceeds to step D121 by judging that PS <K9 is not satisfied, the value of the counter CAPCNG is determined by the interrupt control in steps A116 to A118 in FIG. Value. In the interrupt control, a value obtained by adding 1 to the previous value of the counter CAPCNG is set as the value of the same CAPCNG in step A116, and it is determined whether or not the value of the CAPCNG is 1 in step A117. As described above, in step D120, the counter CAPC
If the value of NG is set to 1, in step A116
The new value of CAPCNG becomes 2, and the value of CAPCNG remains at 2 due to the above determination in step A117.

更に、第8図中のステップD101からステップD112を経て
ステップD115へ進む制御が繰返されると、ステップD119
においてDAPS<K9とならない限り、上記カウンタCAPCNG
の値は上記割込制御によって上述のように1ずつ増加す
る。この時、ステップD121においてマップ#MDVS8Sから
読出される目標加速度DVS8は、第15図中の#MVS8Sに示
す関係から明らかなように上記カウンタCAPCNGの値の増
加とともに増大し、上記CAPCNGの値が或る値を越えると
上記DVS8は0となる。以上のようなステップD119乃至D1
21による制御はアクセルペダル1の踏込量減少時の負の
値となる変化速度が小であると判断して負の値となる目
標加速度を設定した後、上記踏込量の減少が緩和、或い
は中止されて上記変化速度が小ではないと判断した時
に、上記目標加速度も徐々に増加させることにより、踏
込量の急激な減少から緩慢な減少への移行の際の加速度
の変化を緩やかにするものである。
Further, when the control of proceeding from step D101 to step D115 through step D112 in FIG. 8 is repeated, step D119 is performed.
Unless DAPS <K9, the above counter CAPCNG
Is increased by 1 as described above by the interrupt control. At this time, the target acceleration DVS8 read from the map # MDVS8S in step D121 increases as the value of the counter CAPCNG increases, as is clear from the relationship indicated by # MVS8S in FIG. When the value exceeds a certain value, DVS8 becomes 0. Steps D119 to D1 as described above
The control by 21 determines that the negative change rate when the depression amount of the accelerator pedal 1 is reduced is small and sets a negative target acceleration, and then the decrease in the depression amount is moderated or stopped. When it is determined that the change speed is not low, the target acceleration is also gradually increased, so that the change in the acceleration at the time of transition from a rapid decrease in the amount of depression to a slow decrease is moderated. is there.

ステップD111或いはステップD121からステップD122へ進
むと、ステップD105乃至D111において求められた目標加
速度DVS6、DVS7、及びDVS8の総和、或いはステップD115
乃至D121において求められた目標加速度DVS6、DVS7、及
びDVS8の総和がアクセルモード制御における総和の目標
加速度DVSとして計算される。
When the process proceeds from step D111 or step D121 to step D122, the sum of the target accelerations DVS6, DVS7 and DVS8 obtained in steps D105 to D111, or step D115
The total sum of the target accelerations DVS6, DVS7, and DVS8 obtained in D121 to D121 is calculated as the total target acceleration DVS in the accelerator mode control.

次にステップD123において、上記目標加速度DVSに等し
い車両の加速度を得るのに必要な目標トルクTOMAが下記
式(2)によって算出される。TOMA=[(W・r/g)・k
s+ki)・DVS+R'・r]/TQ…(2) なお、上記式(2)において、W,r,g,ks,ki,TQは前述の
スロットル非直動制御の説明の際に示した式(1)で使
用したものと同一である。また、上記式(2)において
R'は下記式(3)によって算出される車両走行時の走行
抵抗である。
Next, in step D123, a target torque TOMA necessary to obtain an acceleration of the vehicle equal to the target acceleration DVS is calculated by the following equation (2). TOMA = [(Wr / g) k
s + ki) · DVS + R ′ · r] / TQ (2) In the above equation (2), W, r, g, ks, ki, and TQ are the equations shown in the above description of the throttle non-linear motion control. It is the same as that used in (1). In the above equation (2),
R ′ is a running resistance during running of the vehicle calculated by the following equation (3).

R'=μr・W+μ air・A・VA2……(3) 上記式(3)において、μrは車両のころがり抵抗係
数,Wは上記式(2)で用いられたものと同一であり、車
重検出部24によって検出される第5図(a)のステップ
A103で入力された車重、μ airは車両の空気抵抗係数、
Aは車両の前面投影面積、VAは第5図(d)のステップ
A121乃至A126の割込制御で算出され第5図(a)のステ
ップA103で入力された実車速である。
R ′ = μr · W + μ air · A · VA 2 (3) In the above equation (3), μr is the rolling resistance coefficient of the vehicle, and W is the same as that used in the above equation (2). 5 (a) detected by the weight detection unit 24
The vehicle weight entered in A103, μ air is the air resistance coefficient of the vehicle,
A is the front projected area of the vehicle, VA is the step in FIG.
This is the actual vehicle speed calculated by the interrupt control of A121 to A126 and input in step A103 of FIG. 5 (a).

上記ステップD123からステップD124へ進むと、上記ステ
ップD123で算出された目標トルクTOMAとエンジン回転数
検出部19によって検出され第5図(a)のステップA103
で入力されたエンジンの回転数NEとに対応するスロット
ル弁開度θTHAがマップ#MTHから読出される。上記マッ
プ#MTHは、前述のスロットル非直動制御の内容を示す
第7図のフローチャートのうちステップC130で使用した
ものと同一である。
When the process proceeds from step D123 to step D124, the target torque TOMA calculated in step D123 and the engine speed detecting unit 19 are detected and step A103 in FIG.
Is read from the map #MTH corresponding to the engine speed NE input in the step # 1. The map #MTH is the same as that used in step C130 in the flowchart of FIG. 7 showing the details of the above-described throttle non-linear motion control.

次のステップD125では、スロットル弁12の開閉を行なう
タイミングであることを示すフラグI 11の値が1である
か否かが判断される。I 11=1であると判断した場合は
スロットル弁12の開閉を行なうタイミングであるのでス
テップD126へ進み、I 11=1でないと判断した場合はス
ロットル弁12の開閉を行なうタイミングではないのでス
ロットル弁12の開閉は行なわず、今回の制御サイクルに
おけるアクセルモード制御は終了する。
In the next step D125, it is determined whether or not the value of a flag I11 indicating that it is time to open and close the throttle valve 12 is 1. If it is determined that I11 = 1, it is the timing to open and close the throttle valve 12, so the process proceeds to step D126. If it is not I11 = 1, it is not the timing to open and close the throttle valve 12, so the throttle valve The opening and closing of 12 is not performed, and the accelerator mode control in the current control cycle ends.

ステップD126では、上記ステップD124で読出されたスロ
ットル弁開度θTHAを指示する信号が制御手段10から開
閉手段11に送出され、上記開閉手段11ではアクチュエー
タ駆動部16が上記信号を受けてスロットル弁アクチュエ
ータ15に対し上記スロットル弁開度θTHAとなる位置ま
でスロットル弁12を回動するように駆動信号を送出し
て、上記スロットル弁アクチュエータ15がスロットル弁
12を回動させる。この時、スロットル弁12の開度がスロ
ットル弁開度検出部17によって検出され、同検出部17に
よって検出され、同検出結果が上記アクチュエータ駆動
部16にフィードバックされるので、上記検出結果に基づ
き上記スロットル弁開度θTHAとなる位置へのスロット
ル弁12の回動に必要な駆動信号が引き続き上記アクチュ
エータ駆動16部から送出され、スロットル弁12が上記位
置まで回動されると上記アクチュエータ駆動部16による
駆動信号が送出されなくなり、スロットル弁12が上記位
置に停止して今回の制御サイクルにおけるアクセルモー
ド制御を終了する。
In step D126, a signal instructing the throttle valve opening θTHA read in step D124 is sent from the control means 10 to the opening / closing means 11. In the opening / closing means 11, the actuator driving section 16 receives the signal and sets the throttle valve actuator. A drive signal is sent to the throttle valve 15 to rotate the throttle valve 12 to a position where the throttle valve opening θTHA is reached, and the throttle valve actuator 15
Rotate 12 At this time, the opening of the throttle valve 12 is detected by the throttle valve opening detector 17 and detected by the detector 17, and the detection result is fed back to the actuator drive unit 16. A drive signal required for turning the throttle valve 12 to the position where the throttle valve opening θTHA is reached is continuously sent from the actuator drive unit 16 and when the throttle valve 12 is turned to the above position, the actuator drive unit 16 The drive signal is no longer transmitted, the throttle valve 12 stops at the above position, and the accelerator mode control in the current control cycle ends.

スロットル弁12が上記作動により吸気通路(図示省略)
の開閉を行なうことによって、エンジンに吸入される空
気量が変化し、同空気量を検出する吸気空気量検出部18
の検出結果とエンジンの運転状態とに基づいてエンジン
へ供給する燃料量の決定を行なう燃料制御装置(図示省
略)が決定する上記燃料量が変化して、その結果エンジ
ン出力が変化し、上記目標トルクTOMAに等しいトルクが
エンジンから出力される。
The above operation causes the throttle valve 12 to operate the intake passage (not shown).
The opening and closing of the intake air amount changes the amount of air taken into the engine, and the intake air amount detector 18 detects the amount of air.
The fuel amount determined by a fuel control device (not shown) that determines the amount of fuel to be supplied to the engine based on the detection result of the engine and the operating state of the engine changes. A torque equal to the torque TOMA is output from the engine.

以上述べたように、アクセルモード制御は、アクセルペ
ダル1の踏込量と同踏込量の変化速度と同踏込量の変化
の方向とに基づいて目標加速度を決定し、同目標加速度
に対応してスロットル弁12の開閉を行ないエンジンを制
御するものである。前記スロットル非直動制御において
第7図のステップC143のオートクルーズモード制御は第
9図に示すステップE101乃至E113のフローチャートに従
って行なわれる。
As described above, the accelerator mode control determines the target acceleration based on the amount of depression of the accelerator pedal 1, the speed of change of the amount of depression, and the direction of change of the amount of depression. The valve 12 is opened and closed to control the engine. In the throttle non-linear motion control, the auto cruise mode control in step C143 in FIG. 7 is performed according to the flowchart in steps E101 to E113 shown in FIG.

初めに、ステップE101において前回の制御サイクルでア
クセルスイッチ7の接点がON状態にあったか否かが判断
される。アクセルペダル1が解放されたアクセルスイッ
チ7の接点がON状態となってから最初の制御サイクルで
あれば上記ステップE101において前回の制御サイクルで
はアクセルスイッチ7の接点がON状態になかったと判断
してステップE102へ進む。また、前回の制御サイクルで
既にアクセルペダル1が解放されていた場合には、上記
ステップE101において前回の制御サイクルでアクセルス
イッチ7の接点がON状態にあったと判断してステップE1
08へ進む。
First, in step E101, it is determined whether or not the contact point of the accelerator switch 7 was in the ON state in the previous control cycle. If it is the first control cycle after the contact of the accelerator switch 7 with the accelerator pedal 1 released is in the ON state, it is determined in step E101 that the contact of the accelerator switch 7 was not in the ON state in the previous control cycle. Proceed to E102. If the accelerator pedal 1 has already been released in the previous control cycle, it is determined in step E101 that the contact point of the accelerator switch 7 was in the ON state in the previous control cycle.
Go to 08.

ステップE102へ進んだ場合には、前回の制御サイクルで
アクセルペダル1が踏込まれて前述のアクセルモード制
御が行なわれオートクルーズモード制御は行なわれてい
なかったので、値が0であることによってオートクルー
ズモード制御により車速がほぼ一定に保たれていること
を示すフラグI8の値が1とされる。
When the process proceeds to step E102, the accelerator pedal 1 is depressed in the previous control cycle, and the above-described accelerator mode control is performed and the auto cruise mode control is not performed. The value of the flag I8 indicating that the vehicle speed is kept substantially constant by the mode control is set to 1.

次のステップE103では、第5図(d)のステップA121乃
至A126の割込制御で算出された最新の実車速VAIがアク
セルペダル1解放直後の実車速として入力され、ステッ
プE104で目標車速VSに上記VAIが代入される。更に、ス
テップE105において車速を上記目標車速VSに維持するた
めに必要な目標トルクTOM3が下記式(4)によって算出
される。
In the next step E103, the latest actual vehicle speed VAI calculated by the interrupt control in steps A121 to A126 in FIG. 5D is input as the actual vehicle speed immediately after the accelerator pedal 1 is released. The above VAI is substituted. Further, in step E105, a target torque TOM3 required to maintain the vehicle speed at the target vehicle speed VS is calculated by the following equation (4).

TOM3=[((W・r/g)・ks+ki)・(DVS3−DVA65)+
TQ・TEM]/TQ……(4) なお、上記式(4)は前述のスロットル非直動制御を示
す第7図中のステップC129で使用した式(1)と全く同
一である。
TOM3 = [((W · r / g) · ks + ki) · (DVS3-DVA65) +
TQ.TEM] / TQ (4) The above equation (4) is exactly the same as the equation (1) used in step C129 in FIG.

上記ステップE105からステップE106へ進むと、上記ステ
ップE105で算出された目標トルクTOM3とエンジン回転数
検出部19で検出され第5図(a)のステップA103で入力
されたエンジン回転数NEとに対応するスロットル弁開度
θ TH3を前記マップ#MTHから読出し、ステップE107へ
進む。
When the process proceeds from step E105 to step E106, it corresponds to the target torque TOM3 calculated in step E105 and the engine speed NE detected by the engine speed detector 19 and input in step A103 in FIG. The throttle valve opening θ TH3 to be read is read from the map #MTH, and the process proceeds to Step E107.

ステップE107では、上記ステップE106で読出されたスロ
ットル弁開度θ TH3を指示する信号が制御手段10から開
閉手段11に送出され、上記開閉手段11ではアクチュエー
タ駆動部16が上記信号を受けてスロットル弁アクチュエ
ータ15に対し上記スロットル弁開度θ TH3となる位置ま
でスロットル弁12を回動するように駆動信号を送出して
上記スロットル弁アクチュエータ15がスロットル弁12を
回動させる。この時、スロットル弁12の開度がスロット
ル弁開度検出部17によって検出され同検出結果が上記ア
クチュエータ駆動部16にフィードバックされるので、上
記検出結果に基づき上記スロットル弁開度θ TH3となる
位置へのスロットル弁16の回動に必要な駆動信号が引き
続き上記アクチュエータ駆動部16から送出され、スロッ
トル弁12が上記位置まで回動されると上記アクチュエー
タ駆動部16による駆動信号が送出されなくなり、スロッ
トル弁12が上位位置に停止して、今回の制御サイクルに
おけるオートクルーズモード制御を終了する。スロット
ル弁12が上記作動により吸気通路(図示省略)の開閉を
行なうことによって、エンジンに吸入される空気量が変
化し、同空気量を検出する吸気空気量検出部18の検出結
果とエンジンの運転状態とに基づいてエンジンへ供給す
る燃料量の決定を行なう燃料制御装置(図示省略)が決
定する上記燃料量が変化して、その結果エンジン出力が
変化して、その結果エンジン出力が変化し、上記目標ト
ルクTOM3に等しいトルクがエンジンから出力される。
In step E107, a signal instructing the throttle valve opening θ TH3 read in step E106 is sent from the control means 10 to the opening / closing means 11. A drive signal is sent to the actuator 15 so as to rotate the throttle valve 12 to the position where the throttle valve opening degree θ TH3 is reached, and the throttle valve actuator 15 rotates the throttle valve 12. At this time, the opening of the throttle valve 12 is detected by the throttle valve opening detector 17 and the result of the detection is fed back to the actuator driver 16, so that the throttle valve opening θ TH3 is determined based on the detection result. The drive signal required for the rotation of the throttle valve 16 is continuously transmitted from the actuator drive unit 16, and when the throttle valve 12 is rotated to the position, the drive signal from the actuator drive unit 16 is not transmitted, and the throttle signal is not transmitted. The valve 12 stops at the upper position, and the auto cruise mode control in the current control cycle ends. When the throttle valve 12 opens and closes an intake passage (not shown) by the above operation, the amount of air taken into the engine changes, and the detection result of the intake air amount detecting unit 18 for detecting the same amount of air and the operation of the engine The fuel amount determined by a fuel control device (not shown) that determines the amount of fuel to be supplied to the engine based on the state changes, and as a result, the engine output changes. As a result, the engine output changes. A torque equal to the target torque TOM3 is output from the engine.

前記ステップE101からステップE108へ進んだ場合は、ス
テップE108において目標車速制御が行なわれ、車速を目
標車速に接近させ、ほぼ一定の値として定車速走行を行
なうのに必要な目標加速度DVSを決定した後、ステップE
109で車両の加速度を上記目標加速度DVSに等しくするた
めに必要な目標トルクTOM2が下記に示す式(5)によっ
て算出される。
When the process proceeds from step E101 to step E108, target vehicle speed control is performed in step E108, the vehicle speed approaches the target vehicle speed, and a target acceleration DVS required to perform the constant vehicle speed traveling as a substantially constant value is determined. Later, step E
At 109, the target torque TOM2 required to make the vehicle acceleration equal to the target acceleration DVS is calculated by the following equation (5).

TOM2=[((W・r/g)・ks+ki)・(DVS−DVA)+TQ
・TEM]/TQ……(5) なお、上記式(5)は前記式(1)或いは式(4)と同
一であるが、上記式(5)中のDVAは第7図中のステッ
プC140乃至C142で値を指定された実加速度となる。
TOM2 = [((W · r / g) · ks + ki) · (DVS-DVA) + TQ
[TEM] / TQ (5) Although the above equation (5) is the same as the above equation (1) or (4), the DVA in the above equation (5) is the same as the step C140 in FIG. To the actual acceleration specified in C142.

次に、ステップE110へ進むと、上記ステップE109で算出
された目標トルクTOM2とエンジン回転数検出部19で検出
され第5図(a)のステップA103で入力されたエンジン
回転数NEと対応するスロットル弁開度θTH2を前記マッ
プ#MTHから読出しステップE111へ進む。
Next, in step E110, the target torque TOM2 calculated in step E109 and the throttle speed corresponding to the engine speed NE detected by the engine speed detector 19 and input in step A103 of FIG. The valve opening degree θTH2 is read from the map #MTH, and the process proceeds to Step E111.

ステップE111では前記フラグI 11の値が1であるか否か
が判断され、I 11=1であると判断した場合は、スロッ
トル弁12の開閉を行なうタイミングであるとしてステッ
プE112へ進み、I 11=1でないと判断した場合はスロッ
トル弁12の開閉を行なうタイミングではないとしてスロ
ットル弁12の開閉を行なわずに今回の制御サイクルにお
けるオートクルーズモード制御を終了する。
In step E111, it is determined whether or not the value of the flag I11 is 1. If it is determined that I11 = 1, it is determined that it is the timing to open and close the throttle valve 12, and the process proceeds to step E112. If it is determined that = 1, it is not the timing to open and close the throttle valve 12, and the auto cruise mode control in the current control cycle ends without opening and closing the throttle valve 12.

上記ステップE111からステップE112へ進んだ場合はスロ
ットル弁12の開閉タイミングにおける同スロットル弁12
の開閉が行なわれるので前記フラグI 12の値を1とした
後、ステップE113へ進み、上記ステップE110で読出され
たスロットル弁開度θTH2となる位置まで前記ステップE
107と同様にしてスロットル弁12が回動される。上記の
スロットル弁12の作動により前記ステップE107の時と同
様にして上記目標トルクTOM2に等しいトルクがエンジン
から出力される。
If the process proceeds from step E111 to step E112, the throttle valve 12
After the value of the flag I12 is set to 1, the routine proceeds to step E113, and the routine proceeds to step E110 until the position of the throttle valve opening θTH2 read in step E110 is reached.
The throttle valve 12 is rotated in the same manner as 107. By the operation of the throttle valve 12, a torque equal to the target torque TOM2 is output from the engine in the same manner as in step E107.

以上のようにオートクルーズモード制御においてはアク
セルペダル1解放のタイミングとスロットル弁12の開閉
タイミングとが全く無関係で、必ずしもアクセルペダル
1を解放した時が上記開閉タイミングに一致するわけで
はないので、アクセルペダル1解放直後は同解放直後の
実車速を維持すると推定されるスロットル弁開度θTH3
を暫定的に求めてスロットル弁12を同スロットル弁開度
θTH3となる位置に回動しておき、次の制御サイクルか
らは上記開閉タイミング毎にスロットル弁12を開閉して
上記目標車速に車速を接近させ定車速走行を行なうよう
にエンジンを制御する。上記ステップE108の目標車速制
御は第10図に示すF101乃至F116のフローチャートに従っ
て行なわれる。
As described above, in the auto cruise mode control, the timing of releasing the accelerator pedal 1 and the opening / closing timing of the throttle valve 12 are completely unrelated, and the time when the accelerator pedal 1 is released does not always coincide with the opening / closing timing. Immediately after the release of the pedal 1, the throttle valve opening θTH3 is assumed to maintain the actual vehicle speed immediately after the release.
Tentatively, the throttle valve 12 is rotated to the position where the throttle valve opening θTH3 is obtained, and from the next control cycle, the throttle valve 12 is opened / closed at each of the opening / closing timings to reduce the vehicle speed to the target vehicle speed. The engine is controlled so as to approach and drive at a constant vehicle speed. The target vehicle speed control in step E108 is performed according to the flowchart of F101 to F116 shown in FIG.

初めにステップF101において前記フラグI8の値が1であ
るか否かが判断され、I8=1であると判断した場合は実
車速がほぼ一定の値とはなっていないとしてステップF1
02へ進み、I8=1ではないと判断した場合は実車速がほ
ぼ一定の値となっているとしてステップF109へ進む。
First, in step F101, it is determined whether or not the value of the flag I8 is 1, and if it is determined that I8 = 1, it is determined that the actual vehicle speed is not a substantially constant value, and the process proceeds to step F1.
Proceeding to 02, if it is determined that I8 is not 1, it is determined that the actual vehicle speed is a substantially constant value, and the flow proceeds to step F109.

目標車速制御はこれまで述べたように、ブレーキペダル
(図示省略)及びアクセルペダル1が共に解放された状
態にある時に行なわれるが、ブレーキペダル(図示省
略)解放後アクセルペダル1を踏込まずに上記状態とな
った時には第7図のステップC127でI8の値が1とされ、
ブレーキペダル(図示省略)解放後アクセルペダル1が
一旦踏込まれて第7図のステップC136でアクセルモード
制御が行なわれてから上記状態となった時には、第9図
のステップE102でI8の値が1とされるので、オートクル
ーズモード制御に移行後最初の目標車速制御の際には常
にステップF101からステップF102へ進んで制御が行なわ
れる。
As described above, the target vehicle speed control is performed when both the brake pedal (not shown) and the accelerator pedal 1 are released, but after the brake pedal (not shown) is released, the accelerator pedal 1 is not depressed. When the state is reached, the value of I8 is set to 1 in step C127 of FIG.
When the accelerator pedal 1 is once depressed after the release of the brake pedal (not shown) and the accelerator mode control is performed in step C136 in FIG. Therefore, at the time of the first target vehicle speed control after shifting to the auto cruise mode control, the control always proceeds from step F101 to step F102 to perform the control.

上記ステップF101からステップF102へ進んだ場合は、前
記フラグI 11の値が1であるか否かが判断され、I 11=
1であると判断した場合はスロットル弁12の開閉を行な
うタイミングであるとしてステップF103へ進み、I 11=
1ではないと判断した場合は上記タイミングではないと
して今回の制御サイクルにおける目標車速制御を終了す
る。ステップF103へ進んだ場合は、目標車速VSに仮の値
として、第5図(d)のステップA121乃至A126の割込制
御で算出され第5図(a)のステップA103で入力された
実車速VAが代入される。上位目標車速VSは車速がほぼ一
定になった時の制御に備え、車速がほぼ一定とならない
時から予め値が設定され、車速がほぼ一定となるまで制
御サイクル毎に更新されるものである。次にステップF1
04において、第7図中のステップC140乃至C142で値をDV
A65或いはDVA130とした実加速度DVAの絶対値が予め設定
された基準値Kαに対し、|DVA|<Kαであるか否かが
判断される。第9図中のステップE102乃至107の制御が
行なわれた時点で既に車速がほぼ一定になるか、第10図
中のステップF102乃至F107の制御により車速がほぼ一定
になって車両の加速度が減少し、上記ステップF104にお
いて|DVA|<Kαであると判断した場合には、ステップF
108で前記フラグI8の値を1とした後ステップF109へ進
む。また、車速がほぼ一定にはなっておらず車速の加速
度が減少せずに上記ステップF104において|DVA|<Kα
ではないと判断した場合には、ステップF105ヘ進む。
When the process proceeds from step F101 to step F102, it is determined whether the value of the flag I11 is 1 or not.
If it is determined that it is 1, it is determined that it is the timing to open and close the throttle valve 12, and the process proceeds to step F103, where I 11 =
If it is determined that it is not 1, it is determined that the timing is not the above, and the target vehicle speed control in the current control cycle is ended. When the process proceeds to step F103, the actual vehicle speed calculated as the temporary value of the target vehicle speed VS by the interrupt control of steps A121 to A126 in FIG. 5D and input in step A103 in FIG. VA is assigned. The upper target vehicle speed VS is prepared for a control when the vehicle speed becomes substantially constant, is set in advance from the time when the vehicle speed does not become substantially constant, and is updated every control cycle until the vehicle speed becomes substantially constant. Then step F1
In step 04, the value is set to DV in steps C140 to C142 in FIG.
It is determined whether or not the absolute value of the actual acceleration DVA as A65 or DVA 130 with respect to a preset reference value Kα is | DVA | <Kα. The vehicle speed already becomes substantially constant at the time when the control of steps E102 to 107 in FIG. 9 is performed, or the vehicle speed becomes substantially constant by the control of steps F102 to F107 in FIG. However, if it is determined in step F104 that | DVA | <Kα, step F104
After setting the value of the flag I8 to 1 in 108, the process proceeds to step F109. In addition, the vehicle speed is not substantially constant, and the acceleration of the vehicle speed does not decrease and | DVA | <Kα
If not, the process proceeds to step F105.

ステップF105では上記実加速度DVAが正の値であるか否
かが判断され、正の値であると判断した場合はステップ
F107へ進み、正の値ではないと判断した場合はステップ
F106へ進む。ステップF106へ進んだ場合は、上記実加速
度DVAが負の値であるので、上記実加速度DVAに予め設定
された補正量△DV2を加えた値を目標加速度DVSとし、ス
テップF107へ進んだ場合は上記実加速度DVAが正の値で
あるので、上記実加速度DVAから上記補正量△DV2を減じ
た値を目標加速度DVSとする。従って車速がほぼ一定と
はならずに上記ステップF105乃至F107の制御がスロット
ル弁12の開閉タイミング毎に繰返されると、第9図中の
ステップE113でスロットル弁12が上記目標加速度DVSを
得るスロットル弁開度となる位置に回動されるので、上
記目標加速度DVSの値が上記ステップF106或いはステッ
プF107によって徐々に0に近づくことにより実加速度DV
Aも徐々に0に近づき、車速が徐々に一定となる。そし
て、上記ステップF104において|DVA|<Kαであると判
断すると上述のようにステップF108を経てステップF109
ヘ進み、この時の制御サイクルにおいてステップF103で
設定されたVSが定車速走行の目標車速となる。
In step F105, it is determined whether or not the actual acceleration DVA is a positive value.
Proceed to F107, and if it is determined that the value is not a positive value, step
Proceed to F106. When the process proceeds to step F106, since the actual acceleration DVA is a negative value, a value obtained by adding a preset correction amount △ DV2 to the actual acceleration DVA is set as the target acceleration DVS, and when the process proceeds to step F107, Since the actual acceleration DVA is a positive value, a value obtained by subtracting the correction amount △ DV2 from the actual acceleration DVA is set as the target acceleration DVS. Accordingly, if the control of steps F105 to F107 is repeated every time the throttle valve 12 is opened and closed without the vehicle speed becoming substantially constant, the throttle valve 12 obtains the target acceleration DVS at step E113 in FIG. Since the pivot angle is turned to the position where the opening degree is reached, the value of the target acceleration DVS gradually approaches 0 in step F106 or step F107, so that the actual acceleration DV
A also gradually approaches 0, and the vehicle speed gradually becomes constant. If it is determined in step F104 that | DVA | <Kα, the process proceeds to step F109 through step F108 as described above.
Then, in the control cycle at this time, VS set in step F103 becomes the target vehicle speed for constant vehicle speed traveling.

ステップF101或いはステップF108からステップF109へ進
むと、目標車速変更スイッチ9の+側接点(図示省略)
がON状態となっているか否かが判断され、ON状態となっ
ていると判断した場合はステップF110へ進み、ステップ
F103で値を設定された上記目標車速VSに予め設定された
補正量VT3を加えた値が新たな目標車速VSとされた後ス
テップF113へ進み、ON状態となっていないと判断した場
合はステップF111ヘ進む。
When the process proceeds from step F101 or step F108 to step F109, the positive contact of the target vehicle speed change switch 9 (not shown)
Is determined to be in the ON state, and if it is determined to be in the ON state, the process proceeds to step F110.
After the value obtained by adding the preset correction amount VT3 to the target vehicle speed VS set in F103 is set as the new target vehicle speed VS, the process proceeds to step F113. Go to F111.

ステップF111では、上記目標車速変更スイッチ9の一側
接点(図示省略)がON状態にあるか否かが判断され、ON
状態となっていると判断した場合はステップF112へ進
み、ステップF103で値を設定された上記目標車速VSから
上記補正値VT3を減じた値が新たな目標車速VSとされた
後ステップF113へ進み、ON状態となっていないと判断し
た場合は直接ステップF113へ進む。
In step F111, it is determined whether or not one side contact (not shown) of the target vehicle speed change switch 9 is in an ON state.
When it is determined that the vehicle is in the state, the process proceeds to step F112, and a value obtained by subtracting the correction value VT3 from the target vehicle speed VS set in step F103 is set as a new target vehicle speed VS, and then the process proceeds to step F113. If it is determined that it is not in the ON state, the process directly proceeds to step F113.

上記ステップF109乃至F112の制御によって目標車速変更
スイッチ9による目標車速VSの変更が行なわれ、上記目
標車速変更スイッチ9の+側接点(図示省略)のON状態
を継続すると、制御サイクル毎に上記ステップF110によ
り目標車速VSが増加し、上記目標車速変更スイッチ9の
一側接点(図示省略)のON状態を継続すると、制御サイ
クル毎に上記ステップF112により目標車速VSが減少す
る。
The target vehicle speed VS is changed by the target vehicle speed change switch 9 under the control of steps F109 to F112, and the ON state of the + side contact (not shown) of the target vehicle speed change switch 9 is continued. When the target vehicle speed VS is increased by F110 and the ON state of one contact (not shown) of the target vehicle speed change switch 9 is continued, the target vehicle speed VS is decreased by the above-described step F112 for each control cycle.

また、上記ステップF109乃至F112の制御による上述のよ
うな目標車速VSの変更は、実加速度DVAの絶対値が減少
し、ステップF104において基準値Kαより小さいと判断
した時、或いは上記判断によりステップF108でフラグI8
の値が0とされ、次の制御サイクル以降にステップF101
でI8=1ではないと判断した時にのみ行なわれるので、
車速がほぼ一定となった時にのみ目標車速変更スイッチ
9による目標車速VSの変化が可能となる。ステップF113
では、上記目標車速VSと第5図(a)のステップA103で
入力された実車速VAとの差VS−VAが計算され、次のステ
ップF114では、車速がほぼ一定となっているので応答性
を重視する制御よりも安定性がより高い制御が必要であ
るとして、実加速度DVAの値として第5図(d)のステ
ップA121乃至るA126の割込制御で算出され第5図(a)
のステップA103で入力された実加速度DVA850が指定され
る。
Further, the change of the target vehicle speed VS as described above under the control of steps F109 to F112 is performed when the absolute value of the actual acceleration DVA decreases and is determined to be smaller than the reference value Kα in step F104, or in step F108 according to the determination. With flag I8
Is set to 0, and after the next control cycle, step F101
Is performed only when it is determined that I8 = 1 is not satisfied.
Only when the vehicle speed becomes substantially constant, the target vehicle speed VS can be changed by the target vehicle speed change switch 9. Step F113
Then, the difference VS-VA between the target vehicle speed VS and the actual vehicle speed VA input in step A103 of FIG. 5 (a) is calculated. In the next step F114, the responsiveness is determined because the vehicle speed is substantially constant. It is determined that the control having higher stability than the control emphasizing is required, and the value of the actual acceleration DVA is calculated by the interrupt control of steps A121 to A126 in FIG. 5D, and FIG.
The actual acceleration DVA850 input in step A103 is designated.

次にステップF115において、上記ステップF113で算出さ
れたVS−VAに対応する目標加速度DVS4が求められ、ステ
ップF116において前述の第9図のステップE109で使用す
る目標加速度DVSの値として上記DVS4が設定された後、
前述のように第9図のステップE109乃至E113の制御が行
なわれて、目標車速Vsでの定車速走行が行なわれる。
Next, in step F115, the target acceleration DVS4 corresponding to the VS-VA calculated in step F113 is obtained, and in step F116, the DVS4 is set as the value of the target acceleration DVS used in step E109 in FIG. 9 described above. After that,
As described above, the control in steps E109 to E113 in FIG. 9 is performed, and the vehicle travels at a constant vehicle speed at the target vehicle speed Vs.

上記ステップF115の目標加速度DVS4設定の制御は第11図
のステップG101乃至G106によって示されるフローチャー
トに従って行なわれる。初めにステップG101において、
第10図のステップF113で算出されたVS−VAに対応する目
標加速度DVS3がマップ#MDVS3から読出される。上記マ
ップ#MDVS3は、前述のように上記VS−VAをパラメータ
として上記目標加速度DVS3を求めるためのものであっ
て、上記VS−VAと上記目標加速度DVS3とは第16図に示す
対応関係を有する。次にステップG102において、上記VS
−VAに対応する加速度許容差DVMAXをマップ#MDVMAXか
ら読み出す。上記マップ#MDVMAXは、上記VS−VAをパラ
メータとして上記加速度許容差DVMAXを求めるためのも
のであって、上記VS−VAと上記加速度許容差DVMAXとは
第17図に示す対応関係を有する。
The control of the setting of the target acceleration DVS4 in step F115 is performed according to the flowchart shown by steps G101 to G106 in FIG. First, in step G101,
The target acceleration DVS3 corresponding to the VS-VA calculated in step F113 in FIG. 10 is read from the map # MDVS3. The map # MDVS3 is for obtaining the target acceleration DVS3 using the VS-VA as a parameter as described above, and the VS-VA and the target acceleration DVS3 have a correspondence relationship shown in FIG. . Next, in step G102, the VS
-Read the acceleration tolerance DVMAX corresponding to VA from the map #MDVMAX. The map #MDVMAX is for obtaining the acceleration tolerance DVMAX using the VS-VA as a parameter, and the VS-VA and the acceleration tolerance DVMAX have a correspondence relationship shown in FIG.

上記ステップG102からステップG103へ進むと、上記目標
加速度DVS3から第10図のステップF114で値を設定された
実加速度DVAを減じた加速度差DVXが算出され、次のステ
ップG104において上記DVXが上記加速度許容差DVMAXに対
してDVX<DVMAXであるか否かが判断される。
When the process proceeds from step G102 to step G103, an acceleration difference DVX is calculated by subtracting the actual acceleration DVA whose value has been set in step F114 in FIG. 10 from the target acceleration DVS3, and in the next step G104, the DVX is calculated as the acceleration It is determined whether DVX <DVMAX with respect to the tolerance DVMAX.

上記ステップG104においてDVX<DVMAXであると判断した
場合はステップG105へ進んで、目標加速度DVS4に上記目
標加速度DVS3の値が代入される。また、上記ステップG1
04においてDVX<DVMAXではないと判断した場合はステッ
プG106へ進んで目標加速度DVS4に上記実加速度DVAと上
記加速度許容差DVMAXとの和が代入される。以上述べた
ようにステップG101乃至G106の制御を行なうことによ
り、車速がほぼ一定となった後の目標車速での定車速走
行を実現するための目標加速度DVS4の変更については、
同目標加速度DVS4の変更量が上記加速度許容差DVMAX以
下に規制される。
If it is determined in step G104 that DVX <DVMAX, the process proceeds to step G105, and the value of the target acceleration DVS3 is substituted for the target acceleration DVS4. Also, the above step G1
When it is determined in step 04 that DVX <DVMAX is not satisfied, the process proceeds to step G106, where the sum of the actual acceleration DVA and the acceleration tolerance DVMAX is substituted for the target acceleration DVS4. As described above, by performing the control of steps G101 to G106, regarding the change of the target acceleration DVS4 for realizing the constant vehicle speed running at the target vehicle speed after the vehicle speed becomes substantially constant,
The amount of change of the target acceleration DVS4 is restricted to the acceleration tolerance DVMAX or less.

以上のような本発明実施例のスロットル弁制御装置によ
ってスロットル弁12を制御することにより、以下に述べ
る効果を得ることができる。
The following effects can be obtained by controlling the throttle valve 12 by the throttle valve control device according to the embodiment of the present invention as described above.

エンジン始動直後にエンジンの回転数が定常状態の回転
数に立上るまで、或いは何らかの原因でエンジンの運転
状態が不安定となりエンジン回転数が低下した時はアク
セルペダル1の動きに対して同アクセルペダル1とスロ
ットル弁12とが機械的に直結された状態と同等にスロッ
トル12が作動し、運転状態に対応して変化する要因によ
る制御は行なわれないので、スロットル弁12の制御が安
定して行なわれ、エンジンの運転状態が更に、不安定と
なることが防止される。
Immediately after the start of the engine, until the engine speed rises to a steady-state speed, or when the operating condition of the engine becomes unstable due to any cause and the engine speed decreases, the accelerator pedal 1 moves with respect to the movement of the accelerator pedal 1. Since the throttle 12 operates in the same state as the state where the throttle valve 1 and the throttle valve 12 are mechanically directly connected to each other, and control is not performed by a factor that changes in accordance with the operation state, the control of the throttle valve 12 is stably performed. Thus, the operation state of the engine is further prevented from becoming unstable.

ブレーキペダルが踏込まれて車両のブレーキ(図示省
略)による制動が行なわれた場合には、スロットル弁12
がエンジンアイドル位置となる最小開度に保持されるの
で、上記ブレーキ(図示省略)による制動に加え、エン
ジンブレーキによる制動効果が得られる。また、ブレー
キペダル(図示省略)が解放された後は、ブレーキペダ
ル(図示省略)が踏込まれていた際に基準以上の減速度
の制動が行なわれ、同制動の継続時間が基準値より大で
あって、ブレーキペダル(図示省略)解放時の車速が基
準値より低い状態にあると、アクセルペダル1が踏込ま
れるまでスロットル弁12が上記位置に保持されるので、
交差点等で停止するためにブレーキにより減速を行なっ
た場合には、停止直前に一旦ブレーキペダル(図示省
略)を解放することにより、エンジンブレーキによる穏
やかな制動が行なわれ、停止時の不快な衝撃を防止する
ことができる。また、危険回避等のためブレーキによる
急制動を行なった場合も車速が充分に低下して上記の状
態にあてはまる場合には、ブレーキペダル(図示省略)
を解放しても、エンジンブレーキによる制動が引き続き
行なわれるので上記危険回避等を安全かつ確実に行なう
ことができる。ブレーキペダル(図示省略)が踏込まれ
た時に上記状態となる制動が行なわれずに、同ブレーキ
ペダル(図示省略)の解放が行なわれ、アクセルペダル
1の踏込が行なわれない場合は、上記解放直後の車速を
目標車速として車速が一定に維持されるので、ブレーキ
ペダル(図示省略)解放後アクセルペダル1を踏込む必
要がなく、従来の定車速走行装置のようにブレーキペダ
ル(図示省略)を踏込む度にリセットされる目標車速を
ブレーキペダル(図示省略)の踏込み解除の度に再設定
しなければならないということがなくなり、比較的混雑
した道路でも定車速走行が可能となって、アクセルペダ
ル1或いはブレーキペダル(図示省略)を踏続ける必要
がなくなり、運転者の負担が軽減される。また、上記解
放直後から上記解放後最初に訪れるスロットル弁12の開
閉タイミングまでの間は、上記解放直後の実車速を目標
車速として暫定的にスロットル弁12が回動されるので、
ブレーキペダル(図示省略)解放後の上記定車速制御へ
の移行が迅速かつ滑らかに行なわれ運転フィーリングが
向上する。
When the brake pedal is depressed and braking by the vehicle brake (not shown) is performed, the throttle valve 12
Is held at the minimum opening at which the engine becomes the idle position, so that the braking effect by the engine brake can be obtained in addition to the braking by the brake (not shown). Further, after the brake pedal (not shown) is released, braking is performed at a deceleration higher than the reference when the brake pedal (not shown) is depressed, and the duration of the braking is longer than the reference value. If the vehicle speed when the brake pedal (not shown) is released is lower than the reference value, the throttle valve 12 is held at the above position until the accelerator pedal 1 is depressed.
When the vehicle is decelerated by a brake to stop at an intersection or the like, the brake pedal (not shown) is released immediately before the stop, so that gentle braking by the engine brake is performed and unpleasant impact at the time of the stop is reduced. Can be prevented. Also, in the case where the vehicle speed is sufficiently reduced to apply the above-mentioned condition even when sudden braking is performed by a brake for danger avoidance or the like, a brake pedal (not shown).
Even if is released, braking by the engine brake is continued, so that the above-described danger avoidance and the like can be performed safely and reliably. If the brake pedal (not shown) is depressed and the accelerator pedal 1 is not depressed and the brake pedal (not shown) is released without performing the braking in the above-mentioned state, the braking immediately after the release is performed. Since the vehicle speed is maintained constant with the vehicle speed as the target vehicle speed, there is no need to depress the accelerator pedal 1 after releasing the brake pedal (not shown), and depress the brake pedal (not shown) as in a conventional constant speed traveling device. It is no longer necessary to reset the target vehicle speed that is reset every time the brake pedal (not shown) is released, and the vehicle can run at a constant vehicle speed even on a relatively congested road. There is no need to keep pressing the brake pedal (not shown), and the burden on the driver is reduced. Further, during a period from immediately after the release to the opening / closing timing of the throttle valve 12 which comes first after the release, the throttle valve 12 is temporarily rotated with the actual vehicle speed immediately after the release as a target vehicle speed,
The transition to the constant vehicle speed control after the release of the brake pedal (not shown) is performed quickly and smoothly, and the driving feeling is improved.

アクセルペダル1が踏込まれている場合において、アク
セルペダル1の踏込量が増大中の時は、上記踏込量に対
応する加速度と、上記踏込量の変化速度に対応する加速
度と、急激な踏込から緩慢な踏込へ移行後の経過時間に
対応して減少する加速度との和の加速度となるような走
行が行なわれ、上記踏込量が減少中の時は、上記踏込量
に対応する加速度と、上記踏込量の変化速度に対応する
負の加速度と急激な踏込から緩慢な踏込へ移行後の経過
時間に対応して増大する負の加速度との和の加速度とな
るような走行が行なわれるので、上記踏込量を大きくす
ればより急な加速が行なわれ、アクセルペダル1をより
速く操作すればより急峻な加速度の調整が行なわれて、
運転者の意志を的確に反映しアクセルペダル1の操作に
対して応答性の良い加速を行なうことができるととも
に、急激な踏込量の変化を緩和或いは中止した際の加速
度の急変が原因となるショックの発生が防止され運転フ
ィーリングが向上する。アクセルペダル1が踏込まれて
いる状態から解放され、ブレーキがペダル(図示省略)
が踏込まれていない場合には、アクセルペダル1が解放
された直後の実車速を目標車速として車速が一定に維持
されるので、アクセルペダル1による車速変更の度に目
標車速の再設定を行なう必要がなく、比較的混雑した道
路でも車速を一定にした走行が容易となるとともにアク
セルペダル1を踏続ける必要がないという効果があり、
同効果は前記ブレーキペダル(図示省略)解放時に車速
を一定に維持する制御と組合せることによって一層顕著
なものとなる。また、アクセルペダル1解放直後からア
クセルペダル1解放後最初に訪れるスロットル弁12の開
閉タイミングまでの間は、アクセルペダル1解放直後の
実車速を目標車速として暫定的にスロットル弁12が回動
されるので、アクセルペダル1解放後の上記制御による
定車速走行への移行が迅速かつ滑らかに行なわれ運転フ
ィーリングが向上する。
When the accelerator pedal 1 is depressed and the depression amount of the accelerator pedal 1 is increasing, the acceleration corresponding to the depression amount, the acceleration corresponding to the changing speed of the depression amount, and the sudden depression When the travel is performed so as to have an acceleration that is the sum of the acceleration that decreases in accordance with the elapsed time after the shift to the depressing step and the amount of depressing is decreasing, the acceleration corresponding to the amount of depressing and the depressing step are performed. The running is performed such that the acceleration is the sum of the negative acceleration corresponding to the speed of change of the amount and the negative acceleration that increases in response to the elapsed time after the transition from the rapid stepping to the slow stepping. The greater the amount, the steeper the acceleration. If the accelerator pedal 1 is operated faster, the steeper acceleration is adjusted.
Acceleration with good responsiveness to the operation of the accelerator pedal 1 can be accurately performed by reflecting the driver's will, and shock caused by a sudden change in acceleration when a sudden change in the amount of depression is eased or stopped. Is prevented and the driving feeling is improved. The accelerator pedal 1 is released from being depressed, and the brake is applied to the pedal (not shown).
When the accelerator pedal 1 is not depressed, the actual vehicle speed immediately after the accelerator pedal 1 is released is maintained as a target vehicle speed, and the vehicle speed is kept constant. Therefore, it is necessary to reset the target vehicle speed every time the vehicle speed is changed by the accelerator pedal 1 There is an effect that running at a constant vehicle speed becomes easy even on a relatively congested road, and there is no need to keep pressing the accelerator pedal 1,
This effect becomes more remarkable when combined with the control for maintaining the vehicle speed constant when the brake pedal (not shown) is released. In addition, during a period from immediately after the release of the accelerator pedal 1 to the opening / closing timing of the throttle valve 12 that comes first after the release of the accelerator pedal 1, the throttle valve 12 is temporarily rotated with the actual vehicle speed immediately after the release of the accelerator pedal 1 as the target vehicle speed. Therefore, the transition to the constant vehicle speed traveling by the above control after the accelerator pedal 1 is released is performed quickly and smoothly, and the driving feeling is improved.

車速を一定に維持するオートクルーズモード制御が行な
われる場合には、制御で使用する実加速度の数値として
車両の加速度の実際の変化に対する追従性が高く応答性
の高い制御に適するDVA65と瞬間的な外乱による影響が
少なく安定性の高い制御に適するDVA850と、上記両数値
の中位にあるDVA130の3つを用いており、定車速制御が
開始されて最初のスロットル弁12の開閉タイミングの時
の制御では上記DVA65を用いることによって、上記オー
トクルーズモード制御への迅速かつ的確な移行が可能と
なり、車速がほぼ一定となってスロットル弁12の大巾で
急速な回動が行なわれなくなってからの制御では上記DV
A850を用いることによって外乱による誤動作の発生の無
い安定した制御が可能となる。
When the auto cruise mode control that maintains the vehicle speed at a constant level is performed, the DVA65 suitable for control with high responsiveness and high responsiveness to the actual change in the vehicle acceleration is used as the value of the actual acceleration used in the control. The DVA850, which is suitable for highly stable control with less influence of disturbance, and the DVA130, which is in the middle of the above two values, are used. When the constant vehicle speed control is started and the opening / closing timing of the first throttle valve 12 starts, In the control, by using the DVA65, a quick and accurate transition to the auto cruise mode control becomes possible, and after the vehicle speed becomes almost constant and the rapid rotation of the throttle valve 12 is no longer performed in a large width, the control is performed. The above DV
By using the A850, stable control without occurrence of malfunction due to disturbance becomes possible.

上記オートクルーズモード制御において車速が目標車速
に接近する際には、車両の加速度を徐々に0に近づける
ように目標加速度が設定されるので車速の変化が緩やか
になり、定車速走行への移行時の車速の急変が原因とな
るショックの発生が防止される。また、車速が上記オー
トクルーズモード制御によってほぼ一定となった後、坂
道等により車速が変化した場合には、車速を再び元の値
に戻す時の目標加速度と実際の車両の加速度との差が予
め設定された値を越えないように制御されるので急激な
加速度の変化がなくなりショックの発生が防止されて運
転フィーリングが向上する。
In the above auto cruise mode control, when the vehicle speed approaches the target vehicle speed, the target acceleration is set so that the vehicle acceleration gradually approaches 0, so that the vehicle speed changes gradually, and when the vehicle shifts to the constant vehicle speed traveling. The occurrence of a shock caused by a sudden change in the vehicle speed is prevented. After the vehicle speed becomes substantially constant by the above-mentioned auto cruise mode control, if the vehicle speed changes due to a slope or the like, the difference between the target acceleration when returning the vehicle speed to the original value again and the actual vehicle acceleration is obtained. Since the control is performed so as not to exceed the preset value, there is no sudden change in acceleration, so that the occurrence of shock is prevented and the driving feeling is improved.

なお、上記実施例のスロットル弁制御装置は自動変速機
(図示省略)を有する車両に使用したものであるが、手
動変速機(図示省略)を有する車両に使用しても同様の
効果を得ることができる。
Although the throttle valve control device of the above embodiment is used for a vehicle having an automatic transmission (not shown), the same effect can be obtained even when used for a vehicle having a manual transmission (not shown). Can be.

この場合、上記スロットル弁制御装置の構成を示す第4
図中の出力軸回転数検出部26がなくなり、上記手動変速
機(図示省略)を車室内で操作するためのシフトレバー
(図示省略)がニュートラル或いは後退の位置にある時
とクラッチペダル(図示省略)が踏込まれている時とに
ON状態となる接点を有するシフトポジションスイッチ
(図示省略)が第1図中のシフトセレクタスイッチ6に
代わって設けられる。また、第5図(a)のステップA1
01乃至A115のフローチャートにおいて、ステップA112で
行なわれる制御は上記シフトポジションステップ(図示
省略)の接点がON状態にあるか否かを判断する制御に変
更される。更に、第7図のステップC130で使用される前
記式(1)、第8図のステップD123で使用される式
(2)、第9図のステップE105で使用される式(4)、
及び第9図のステップE109で使用される式(5)におけ
るトルク比TQを求めるための変速比eの値は1となる。
In this case, the fourth configuration of the throttle valve control device is shown.
The output shaft rotation speed detector 26 in the figure is eliminated, and the shift lever (not shown) for operating the manual transmission (not shown) in the vehicle interior is in the neutral or reverse position, and the clutch pedal (not shown). ) Is being stepped on
A shift position switch (not shown) having a contact that is turned on is provided in place of the shift selector switch 6 in FIG. Step A1 in FIG.
In the flowchart from 01 to A115, the control performed in step A112 is changed to control for determining whether or not the contact point in the shift position step (not shown) is in the ON state. Further, equation (1) used in step C130 in FIG. 7, equation (2) used in step D123 in FIG. 8, equation (4) used in step E105 in FIG.
The value of the gear ratio e for obtaining the torque ratio TQ in the equation (5) used in step E109 of FIG. 9 is 1.

上記スロットル弁制御装置においては、制御内容を上述
のように変更した第5図(a)のステップA112の部分の
み作用が異なり、同ステップA112ではシフトポジション
スイッチ(図示省略)の接点がON状態にあるか否かが判
断される。シフトレバー(図示省略)がニュートラル或
いは後退の位置にある時或いはクラッチペダル(図示省
略)が踏込まれている時には、上記ステップA112で上記
接点がON状態にあると判断してステップA115へ進み、前
記実施例と同様にスロットル直動制御が行なわれる。ま
た、シフトレバー(図示省略)が上記以外の位置にあっ
てクラッチペダル(図示省略)が踏込まれていない時
は、上記ステップA112で上記接点がON状態にないと判断
してステップA113へ進み、前記実施例と同様に制御が行
なわれる。
In the above throttle valve control device, the operation is different only in step A112 of FIG. 5 (a) in which the control content is changed as described above. In step A112, the contact of the shift position switch (not shown) is turned on. It is determined whether there is. When the shift lever (not shown) is in the neutral or reverse position or when the clutch pedal (not shown) is depressed, it is determined in step A112 that the contact is in the ON state, and the process proceeds to step A115. Similar to the embodiment, the throttle linear motion control is performed. When the shift lever (not shown) is at a position other than the above and the clutch pedal (not shown) is depressed, it is determined in step A112 that the contact is not in the ON state, and the process proceeds to step A113. Control is performed in the same manner as in the above embodiment.

従って、手動変速機(図示省略)を有する車両に上記ス
ロットル弁制御装置を使用した場合も、前記実施例と同
様の効果を得ることができる。
Therefore, even when the above-described throttle valve control device is used in a vehicle having a manual transmission (not shown), the same effect as in the above-described embodiment can be obtained.

(発明の効果) 以上詳述したように本発明によるスロットル弁制御装置
は、アクセルペダルとスロットル弁とが機械的に結合し
ていない車両に設けられ、上記アクセルペダルの踏込量
及び同踏込量の変化速度、並びに上記車両に搭載された
エンジン及び動力伝達機構等の運転状態に基づいて上記
車両の目標加速度を求め、この求められた目標加速度に
基づきスロットル弁開度を設定すると共に、この設定さ
れたスロットル弁開度となるように電気的に上記スロッ
トル弁の制御を行うスロットル弁制御装置において、上
記アクセルペダルの踏込量を検出する踏込量検出手段
と、上記車両に搭載されたエンジンの回転数を検出する
回転数検出手段と、同回転数検出手段によって検出され
たエンジン回転数がエンジンアイドル回転数より小さい
値をもって予め設定された基準値より小さいか否かを判
定する判定手段と、同判定手段により上記エンジン回転
数が上記基準値より小さいと判定されたときには、上記
アクセルペダルと上記スロットル弁とが機械的に直結し
た状態と同様に上記踏込量検出手段により検出された踏
込量のみに基づき上記スロットル弁開度を設定すると共
に、上記エンジン回転数が上記基準値以上と判定された
ときには、上記目標加速度に基づき上記スロットル弁開
度を設定する制御手段と、同制御手段により設定された
スロットル弁開度となる位置まで上記スロットル弁を開
閉する開閉手段とによって構成したことを特徴とし、エ
ンジン始動時にエンジン回転数が定常の回転数に立上が
るまでの間、或いは何らかの原因によりエンジンの運転
状態が不安定となりエンジン回転数が低下し、エンジン
回転数がエンジンアイドル回転数よりも小さい値をもっ
て設定された基準値より小さいと判定されたときには、
クセルペダルとスロットル弁とが機械的に直結した状態
と同様にドライバのアクセルペダルの踏込量のみに基づ
きスロットル弁開度が設定され、アクセルペダルの踏込
量が大きいほどスロットル弁開度が大きく駆動されるこ
とによって空気量及び燃料量を増大させ始動をスムーズ
に行ったり、過負荷に伴うエンジン回転の落ち込みを回
避して安定化することができエンジンの制御不安定を解
消することができる。よって、アクセルペダルの踏込量
の速度変化、車両のエンジン、動力伝達機構等の車両の
運転状態に基づく要因の影響を受けることがなく、スロ
ットル弁の制御不安定を原因としてエンジン回転数が一
層不安定となることを防止することができるという効果
がある。
(Effects of the Invention) As described in detail above, the throttle valve control device according to the present invention is provided in a vehicle in which the accelerator pedal and the throttle valve are not mechanically coupled to each other. A target acceleration of the vehicle is obtained based on the change speed and the operating state of the engine and the power transmission mechanism mounted on the vehicle, and a throttle valve opening is set based on the obtained target acceleration, and the throttle valve opening is set. A throttle valve control device that electrically controls the throttle valve so as to obtain a throttle valve opening degree; a depression amount detection unit that detects a depression amount of the accelerator pedal; and a rotation speed of an engine mounted on the vehicle. The engine speed detected by the engine speed detecting means is smaller than the engine idle speed. Determining means for determining whether or not the engine speed is smaller than the reference value; and determining that the engine speed is smaller than the reference value, the accelerator pedal and the throttle valve are mechanically connected. The throttle valve opening is set based only on the stepping amount detected by the stepping amount detecting means in the same manner as in the state directly connected to, and when the engine speed is determined to be equal to or higher than the reference value, the target acceleration Control means for setting the opening of the throttle valve based on the throttle valve and opening / closing means for opening and closing the throttle valve to a position at which the opening of the throttle valve is set by the control means. The engine operating condition becomes unstable until the engine speed rises to a steady Jin speed decreases, when the engine speed is determined to be smaller than the set reference value with a value smaller than the engine idle speed is
The throttle valve opening is set only based on the driver's accelerator pedal depression amount, as in the case where the xel pedal and the throttle valve are mechanically directly connected. The greater the accelerator pedal depression amount, the greater the throttle valve opening is driven. As a result, the amount of air and the amount of fuel are increased so that the engine can be started smoothly, and the engine speed can be stabilized by avoiding the drop of the engine rotation due to the overload, and the unstable control of the engine can be eliminated. Therefore, the speed of the accelerator pedal is not affected by the speed change, the engine of the vehicle, the power transmission mechanism, and other factors based on the operating state of the vehicle, and the engine speed is further reduced due to the unstable control of the throttle valve. There is an effect that stability can be prevented.

また、エンジン始動時やエンジンの運転状態が不安定と
なりエンジン回転数が上記基準値より小さいときにドラ
イバの意思と対応してスロットル弁が駆動されアクセル
ペダルフィーリングを向上することができる作用効果を
奏するものである。
Further, when the engine is started or when the operating state of the engine becomes unstable and the engine speed is smaller than the reference value, the throttle valve is driven in response to the driver's intention and the accelerator pedal feeling can be improved. To play.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図乃至第4図は本発明実施例のスロットル弁制御装
置の構成を示す系統図、第5図乃至第11図は上記スロッ
トル弁制御装置で行なわれる制御の内容を示すフローチ
ャート、第12図乃至第17図は上記スロットル弁制御装置
で用いられる各マップにおけるパラメータと同パラメー
タに対応する変量との対応関係を示す図である。 1.……アクセルペダル 2.……踏込量検出手段 3.……回転数検出手段 4.……判定手段 10.……制御手段 11.……開閉手段 12.……スロットル弁
1 to 4 are system diagrams showing the configuration of a throttle valve control device according to an embodiment of the present invention. FIGS. 5 to 11 are flowcharts showing the contents of control performed by the throttle valve control device. FIG. 17 to FIG. 17 are diagrams showing a correspondence relationship between parameters in each map used in the throttle valve control device and variables corresponding to the parameters. 1. Accelerator pedal 2. Depression amount detection means 3. Revolution detection means 4. Judgment means 10. Control means 11. Opening / closing means 12. Throttle valve

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】アクセルペダルとスロットル弁とが機械的
に結合していない車両に設けられ、上記アクセルペダル
の踏込量及び同踏込量の変化速度、並びに上記車両に搭
載されたエンジン及び動力伝達機構等の運転状態に基づ
いて上記車両の目標加速度を求め、この求められた目標
加速度に基づきスロットル弁開度を設定すると共に、こ
の設定されたスロットル弁開度となるように電気的に上
記スロットル弁の制御を行うスロットル弁制御装置にお
いて、 上記アクセルペダルの踏込量を検出する踏込量検出手段
と、 上記車両に搭載されたエンジンの回転数を検出する回転
数検出手段と、 同回転数検出手段によって検出されたエンジン回転数が
エンジンアイドル回転数より小さい値をもって予め設定
された基準値より小さいか否かを判定する判定手段と、 同判定手段により上記エンジン回転数が上記基準値より
小さいと判定されたときには、上記アクセルペダルと上
記スロットル弁とが機械的に直結した状態と同様に上記
踏込量検出手段により検出された踏込量のみに基づき上
記スロットル弁開度を設定すると共に、上記エンジン回
転数が上記基準値以上と判定されたときには、上記目標
加速度に基づき上記スロットル弁開度を設定する制御手
段と、 同制御手段により設定されたスロットル弁開度となる位
置まで上記スロットル弁を開閉する開閉手段とによって
構成したことを特徴とするスロットル弁制御装置。
An accelerator pedal and a throttle valve are provided in a vehicle that is not mechanically coupled to the vehicle, and the amount of depression of the accelerator pedal and the changing speed of the amount of depression are determined, and an engine and a power transmission mechanism mounted on the vehicle. A target acceleration of the vehicle is obtained based on the driving state of the vehicle, a throttle valve opening is set based on the obtained target acceleration, and the throttle valve is electrically set so as to have the set throttle valve opening. A throttle valve control device for controlling the amount of depression of the accelerator pedal, a rotation speed detection device for detecting a rotation speed of an engine mounted on the vehicle, and a rotation speed detection device. A determination is made as to whether the detected engine speed is smaller than a preset reference value with a value smaller than the engine idle speed. Means, when the determination means determines that the engine speed is smaller than the reference value, it is detected by the depression amount detection means in the same manner as when the accelerator pedal and the throttle valve are mechanically directly connected. Control means for setting the throttle valve opening based on only the stepping amount and setting the throttle valve opening based on the target acceleration when the engine speed is determined to be equal to or higher than the reference value; Opening and closing means for opening and closing the throttle valve up to a position at which the throttle valve opening degree is set according to (1).
JP62325731A 1987-12-23 1987-12-23 Throttle valve control device Expired - Lifetime JP2615723B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325731A JP2615723B2 (en) 1987-12-23 1987-12-23 Throttle valve control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62325731A JP2615723B2 (en) 1987-12-23 1987-12-23 Throttle valve control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01167438A JPH01167438A (en) 1989-07-03
JP2615723B2 true JP2615723B2 (en) 1997-06-04

Family

ID=18180046

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62325731A Expired - Lifetime JP2615723B2 (en) 1987-12-23 1987-12-23 Throttle valve control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615723B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190002048A (en) * 2017-06-29 2019-01-08 현대자동차주식회사 Method for Dualizing Throttle Acceleration Control and Vehicle thereof

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19701471A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-23 Bosch Gmbh Robert Method of exciting esp. vehicle IC engine solenoid fuel-injection valve while fuel is not injected and before first fuel injection
JP3061795B1 (en) * 1999-05-14 2000-07-10 三菱電機株式会社 Engine intake air control system
KR100333870B1 (en) * 1999-11-01 2002-04-25 류정열 fuel control valve and fuel control method in idle state of a diesel vehicle

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637859B2 (en) * 1984-10-15 1994-05-18 マツダ株式会社 Engine throttle control device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190002048A (en) * 2017-06-29 2019-01-08 현대자동차주식회사 Method for Dualizing Throttle Acceleration Control and Vehicle thereof
KR102274100B1 (en) 2017-06-29 2021-07-07 현대자동차주식회사 Method for Dualizing Throttle Acceleration Control and Vehicle thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01167438A (en) 1989-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930004603B1 (en) Vehicle engine control unit
KR930004580B1 (en) Vehicle engine control unit
US5233530A (en) Engine controlling system which reduces the engine output upon detection of an abnormal condition
KR930007604B1 (en) Vehicle engine control unit
JP3539696B2 (en) Constant-speed running control device for electric vehicles
JP2615723B2 (en) Throttle valve control device
JP2706926B2 (en) Automatic cruise control system for vehicles
JP2987836B2 (en) Automatic cruise control system for vehicles
JPH01168531A (en) Engine control device
JP2913651B2 (en) Shift control device for automatic transmission for vehicle
JPH01182136A (en) Engine controller
JP2782623B2 (en) Automatic cruise control system for vehicles
JP2751260B2 (en) Automatic cruise control system for vehicles
JPH01278843A (en) Engine controller for vehicle
JPH0231947A (en) Engine control device for vehicle
JPH0281728A (en) Engine control unit for vehicle
JPH01293237A (en) Engine control device for vehicle
JPH0257434A (en) Device for controlling engine for vehicle
JPH0228027A (en) Engine control device for vehicle
JPH0234438A (en) Engine control device for vehicle
JPH01293238A (en) Engine control device for vehicle
JPH01309829A (en) Engine controlling apparatus for automobile
JPH01309830A (en) Engine controlling apparatus for automobile
JPH01314635A (en) Device for controlling on-vehicle engine
JPH02133243A (en) Automatic running control device for vehicle