JP2615622B2 - Drafting plotter - Google Patents

Drafting plotter

Info

Publication number
JP2615622B2
JP2615622B2 JP62146253A JP14625387A JP2615622B2 JP 2615622 B2 JP2615622 B2 JP 2615622B2 JP 62146253 A JP62146253 A JP 62146253A JP 14625387 A JP14625387 A JP 14625387A JP 2615622 B2 JP2615622 B2 JP 2615622B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
length
additional information
fixed
geometric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62146253A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63311480A (en
Inventor
直実 出口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP62146253A priority Critical patent/JP2615622B2/en
Publication of JPS63311480A publication Critical patent/JPS63311480A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2615622B2 publication Critical patent/JP2615622B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、コンピュータを使用して製図を行う製図作
図装置に関する。
Description: BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a drafting apparatus for drawing using a computer.

「従来の技術」 従来一般にCAD等のような製図作図装置においては、
オペレータがディスプレイ上で図形処理を行い、各種の
設計等の作業を進めている。こうして作成された製図デ
ータは、用紙にプリントアウトされるほか、磁気ディス
ク装置等に電子的に格納される。この製図データは、同
一の内容の図面を再度プリントアウトするために使用さ
れたり、さらにそれを書き換えたりして使用するために
保存される。
"Prior art" Conventionally, in a drafting apparatus such as CAD, generally,
An operator performs graphic processing on a display and is working on various designs and the like. The drafting data created in this way is printed out on paper and stored electronically in a magnetic disk device or the like. The drafting data is used to print out a drawing having the same contents again, or is saved for further rewriting.

従来の大部分の製図作図装置は、図面を構成する線、
シンボル、符号等の図形要素に対応する幾何データのみ
を製図データとして扱っていた。ところが、製図作図装
置に対するユーザの要求がより高機能を求める傾向にあ
り、今日では、幾何データの他に、この幾何データが例
えばその図面の装置に使用する1つの螺子に対応するも
のであれば、その螺子の材質、重量、比重、価格等の付
加情報データを同時に取り扱うことが試みられている。
Most conventional drafting and drafting machines use the lines that make up the drawing,
Only geometric data corresponding to graphic elements such as symbols and codes are handled as drafting data. However, the user's demands on the drafting and drawing apparatus tend to demand higher functions. Today, in addition to geometric data, if this geometric data corresponds to, for example, one screw used in the apparatus of the drawing, It has been attempted to simultaneously handle additional information data such as the material, weight, specific gravity, and price of the screw.

単に設計図面の作成やプリントアウトだけならば、こ
のような付加情報データは不要であるが、設計された装
置全体の重量計算、コスト見積もり等には、その付加情
報データが威力を発揮する。
Such additional information data is not necessary if only a design drawing is created or printed out. However, the additional information data is effective in calculating the weight of the entire designed device, estimating the cost, and the like.

「発明が解決しようとする問題点」 ところで、このような付加情報データは、図面中の螺
子等を表わす各幾何データに付随するデータであるか
ら、データベースに格納する場合には、両者を一体に格
納することが必要になる。そこで従来、第6図に示すよ
うに、磁気ディスク等のデータベース1に設けた製図デ
ータファイル2には、幾何データ3と付加情報データ4
とを対にして、それぞれ固定的なデータエリアを確保し
てこれらを格納するようにしていた。図に示すように、
他の製図データファイル2′についても同様である。
"Problems to be Solved by the Invention" Since such additional information data is data accompanying each geometric data representing a screw or the like in the drawing, when storing them in a database, both are integrated. Need to be stored. Conventionally, as shown in FIG. 6, a drawing data file 2 provided in a database 1 such as a magnetic disk contains geometric data 3 and additional information data 4.
In this case, a fixed data area is secured and stored. As shown in the figure,
The same applies to other drafting data files 2 '.

ところが、付加情報データは任意的な情報であって、
必ずしもすべての幾何データに付加情報データが必要と
は限らない。しかし、このようなシステムでは、付加情
報データがない幾何データに対しても、必ず一定の付加
情報データ用の格納領域を確保せねばならず、無駄にメ
モリを使用するという問題があった。これは、当然に磁
気ディスク装置等の大容量化の要求につながり、そのコ
ストアップの原因ともなっていた。また、付加情報デー
タ格納用の領域が固定的であるために、必要な情報が格
納しきれない場合も生じるという問題もあった。
However, the additional information data is optional information,
Not all geometric data need additional information data. However, in such a system, a fixed storage area for additional information data must be ensured even for geometric data having no additional information data, and there is a problem that memory is wasted. This naturally leads to a demand for an increase in the capacity of the magnetic disk device and the like, which has caused an increase in cost. Further, since the area for storing the additional information data is fixed, there is also a problem that necessary information may not be completely stored.

一方、幾何データや付加情報データの格納領域を、固
定式でなく、冗長性のある可変長式のファイル形式とす
ることも考えられる。ところが、製図データは一般にそ
のデータ構成が複雑でデータ量も著しく多く、冗長性を
持たせた場合、そのアクセスレスポンスを悪化させてし
まうという問題がある。例えば、データベースに格納さ
れたすでに作成済みの図面データをディスクプレイに表
示させようとすると、その表示に長時間を要してしま
う。今日の多くのコンピュータは、その演算処理速度に
比べて、磁気ディスク装置等からのデータの読出速度は
非常に遅く、製図データに冗長性があるとそのレスポン
スがますます悪化することになるからである。この現象
は、製図データのデータ長が長ければ長いほど顕著なも
のになる。CADのOS(オペレーションシステム)によっ
ては、指数関数的にレスポンスが悪化するものもある。
On the other hand, it is conceivable that the storage area for the geometric data and the additional information data is not fixed but has a variable-length file format with redundancy. However, drafting data generally has a complicated data structure and a remarkably large amount of data, and there is a problem that the access response is deteriorated when redundancy is provided. For example, if the already created drawing data stored in the database is to be displayed on a display, the display takes a long time. Many computers today read data from magnetic disk drives and the like at a much slower speed than their arithmetic processing speeds. is there. This phenomenon becomes more remarkable as the data length of the drafting data becomes longer. Depending on the CAD OS (operation system), the response may degrade exponentially.

本発明は以上の点に着目してなされたもので、製図デ
ータをそのアクセスレスポンスを損なうことなく効率的
に経済的に格納した製図作図装置を提供することを目的
とするものである。
The present invention has been made in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a drafting apparatus which stores drafting data efficiently and economically without impairing the access response.

「問題点を解決するための手段」 本発明の製図作図装置は、図面を構成する図面要素に
対応する固定長の幾何データと図面要素に関する付加的
情報からなる可変長の付加情報データとを複数集合して
構成される製図データを1つのデータベースに格納する
装置であり、各図面要素の幾何データとこれらの図面要
素の付加的情報の格納位置を示すポインタ情報を含む固
定長データの群を、各図面要素の付加情報データからな
る可変長データの群と分離して格納するデータ格納手段
と、固定長データごとに幾何データとポインタ情報とを
読み出すとともに、読み出したポインタ情報に基づいて
幾何データが表わす図面要素に対応する可変長の付加情
報データを読み出すデータアクセス手段とを備えている
ことを特徴としている。
[Means for Solving the Problem] The drafting apparatus according to the present invention includes a plurality of fixed-length geometric data corresponding to drawing elements constituting a drawing and variable-length additional information data including additional information on the drawing elements. An apparatus for storing drafting data configured as a set in a single database, and stores a group of fixed length data including geometric data of each drawing element and pointer information indicating a storage position of additional information of these drawing elements. Data storage means for separately storing a group of variable-length data comprising additional information data of each drawing element; reading geometric data and pointer information for each fixed-length data; and reading geometric data based on the read pointer information. Data access means for reading variable-length additional information data corresponding to the drawing element to be represented.

ここでデータ格納手段は、データベース中の1つのフ
ァイルを複数の領域に分割し、固定長データの群と可変
長データの群とをこれらのうちの異なる領域に格納する
ものであってもよい。
Here, the data storage means may divide one file in the database into a plurality of areas and store a group of fixed-length data and a group of variable-length data in different areas among these.

また、データ格納手段は、固定長データの群と可変長
データの群とをデータベース中の異なるファイルに格納
することを特徴とするものであってもよい。
Further, the data storage means may store the fixed-length data group and the variable-length data group in different files in the database.

更に、請求項4記載の発明で、データ格納手段は、各
図面要素の幾何データとこれらの図面要素の付加的情報
の格納位置を示すポインタ情報および固定長データの長
さを示す情報とを含む固定長データの群を、各図形要素
の付加情報データからなる可変長データの群と分離して
格納する手段である。
Further, in the invention according to claim 4, the data storage means includes geometric data of each drawing element, pointer information indicating a storage position of additional information of these drawing elements, and information indicating a length of fixed length data. This is means for storing a group of fixed-length data separately from a group of variable-length data composed of additional information data of each graphic element.

データアクセス手段は、固定長データの長さを示す情
報に基づいて固定長データごとに幾何データとポインタ
情報とを読み出すとともに、読み出したポインタ情報に
基づいて幾何データが表わす図形要素に対応する可変長
の付加情報データを読み出す手段であることを特徴とす
るものであってもよい。
The data access means reads the geometric data and the pointer information for each fixed-length data based on the information indicating the length of the fixed-length data, and reads the variable-length data corresponding to the graphic element represented by the geometric data based on the read pointer information. May be a means for reading the additional information data.

「作用」 以上の装置は、データベースの中で、幾何データを付
加情報データと別々に分離して格納するようにしたの
で、幾何データのみを使用する場合には、付加情報デー
タの存在を意識せず、その読み出しを高速に行うことが
できる。また、付加情報データが必要になったときの
み、これを読み出すようにすればよい。この場合、付加
情報データは、必要なもののみ作成されるので、無駄な
メモリを使用することがない。
[Operation] The above devices store the geometric data separately from the additional information data in the database. Therefore, when using only the geometric data, be aware of the existence of the additional information data. Therefore, the reading can be performed at high speed. Only when additional information data is needed, it is necessary to read it out. In this case, only the necessary additional information data is created, so that useless memory is not used.

また、幾何データと付加情報データとの関連を付ける
ために幾何データと付加情報データポインタとを一緒に
格納しておく。これにより、同一ファイル中に幾何デー
タと付加情報データとが一体に格納されている場合も、
これらが別々のファイルに格納されている場合も、その
付加情報データポインタをキーにして、付加情報データ
をダイレクトアクセスすることができる。
Further, the geometric data and the additional information data pointer are stored together to associate the geometric data with the additional information data. Thereby, even when the geometric data and the additional information data are stored integrally in the same file,
Even when these are stored in separate files, the additional information data can be directly accessed using the additional information data pointer as a key.

「実施例」 第1図は、本発明の製図作図装置において使用される
データベースのファイル構成を示す説明図である。
Embodiment FIG. 1 is an explanatory diagram showing a file configuration of a database used in a drafting drawing apparatus according to the present invention.

このデータベース1には、2つの製図データファイル
20、21が設けられている。その一方の製図データファイ
ル20には、固定長の幾何データ30が順に格納されてい
る。また、他方の製図データファイル21には、可変長の
付加情報データ40が順に格納されている。この各製図デ
ータファイル20、21には、そのファイルに格納したデー
タの種類を識別するために、後置識別子DRとATとが付さ
れている。DRは、幾何データを格納したファイルである
ことを示し、ATは、付加情報データを格納したファイル
であることを示している。なお、ここでは、後置識別子
を使用したが、前置識別子を使用するようにしてもよ
い。例えば、ディレクトリの下にファイルやディレクト
リを設けるいわゆるツリー状のファイル管理を行ってい
る製図作図装置においては、識別子を用いず、ディレク
トリ等によってファイルの内容を識別してもよい。
This database 1 contains two drafting data files
20, 21 are provided. In one of the drafting data files 20, fixed-length geometric data 30 is stored in order. The other drafting data file 21 stores variable-length additional information data 40 in order. Each of the drafting data files 20, 21 is provided with a postfix DR and an AT in order to identify the type of data stored in the file. DR indicates a file storing geometric data, and AT indicates a file storing additional information data. Although the post-identifier is used here, a pre-identifier may be used. For example, in a drafting and drafting apparatus that performs so-called tree-like file management in which files and directories are provided under directories, the contents of the files may be identified by directories or the like without using identifiers.

この実施例の装置の場合、幾何データ30と付加情報デ
ータ40とを別々のファイルに格納しているために、2つ
のファイルに何らかの関係を付けておき、オペレータが
意識しなくとも、両ファイルがともにアクセスできるよ
うにすることが好ましい。
In the case of the apparatus of this embodiment, since the geometric data 30 and the additional information data 40 are stored in separate files, some relationship is established between the two files, and even if the operator is not aware, both files can be used. It is preferable that both can be accessed.

第1図に示した各製図データファイル20、21の幾何デ
ータ30と付加情報データ40の格納方法の詳細を第2図と
第3図にそれぞれ示した。
Details of the method of storing the geometric data 30 and the additional information data 40 of each of the drafting data files 20 and 21 shown in FIG. 1 are shown in FIGS. 2 and 3, respectively.

第2図において、幾何データ30には、ファイル内でそ
の幾何データ30を特定するIDコード31と、その幾何デー
タ30のデータ長32と、付加情報データポインタ33が付加
されている。この付加情報データポインタ33は、製図デ
ータファイル21の該当する付加情報データ40のポインタ
アドレスを示すものである。従って、幾何データ30を読
み、これに関連する付加情報データ40をアクセスする場
合には、その付加情報データポインタ33を読んで、製図
データファイル21の該当するアドレスを参照すればよい
ことになる。
In FIG. 2, an ID code 31 for specifying the geometric data 30 in the file, a data length 32 of the geometric data 30, and an additional information data pointer 33 are added to the geometric data 30. The additional information data pointer 33 indicates a pointer address of the corresponding additional information data 40 in the drafting data file 21. Therefore, when reading the geometric data 30 and accessing the additional information data 40 related thereto, it is sufficient to read the additional information data pointer 33 and refer to the corresponding address in the drafting data file 21.

一方、第3図において、付加情報データ40には、ファ
イル内でその付加情報データ40を特定するIDコード41
と、データ長42とが付加されている。すなわち、幾何デ
ータ30も付加情報データ40もこの実施例では、可変長に
することができる。
On the other hand, in FIG. 3, the additional information data 40 includes an ID code 41 for identifying the additional information data 40 in the file.
And the data length 42 are added. That is, in this embodiment, both the geometric data 30 and the additional information data 40 can be of variable length.

以上のファイル構成により、幾何データと付加情報デ
ータとが別々のファイルに格納されているにもかかわら
ず、幾何データを読んで、付加情報データのダイレクト
アクセスが可能になる。しかも、このようなファイル構
成にすれば、データ長が長くなるほどアクセス時間が指
数関数的に増大するOSを有する製図作図装置で、特に有
利なものとなる。
With the above-described file configuration, even though the geometric data and the additional information data are stored in separate files, it is possible to read the geometric data and directly access the additional information data. Moreover, such a file configuration is particularly advantageous for a drafting and drafting apparatus having an OS whose access time increases exponentially as the data length increases.

なお、第1図において、幾何データ30に付加情報デー
タポインタ33が付加されていないものも存在する。その
ようなデータには、付加情報データポインタ33の部分に
Pの文字を挿入しないで表現した。すなわち、第1図で
は、上から3番目の幾何データ30が付加情報データポイ
ンタ33を有していない。これは、この幾何データに付加
情報データが不用なためで、製図データファイル21は、
そのための付加情報データ格納用領域を確保する必要が
ない。従って磁気ディスク装置等のメモリ領域を無駄に
使用することがない。
In addition, in FIG. 1, there is a case where the additional information data pointer 33 is not added to the geometric data 30. Such data is expressed without inserting the character P at the part of the additional information data pointer 33. That is, in FIG. 1, the third geometric data 30 from the top does not have the additional information data pointer 33. This is because no additional information data is required for the geometric data.
There is no need to secure an additional information data storage area for that. Therefore, the memory area of the magnetic disk device or the like is not wasted.

第4図は、本発明の別の実施例のファイル構成を示し
ている。
FIG. 4 shows the file structure of another embodiment of the present invention.

ここには、製図データファイル23が1つだけ設けら
れ、そのファイルが幾何データ部24と、付加情報データ
部25との2つの区分されている。そして、その一方の区
分である幾何データ部24には、幾何データ30のみが順に
格納されている。また、付加情報データ部25には、付加
情報データ40が順に格納されている。この幾何データ30
の格納方法と付加情報データ40の格納方法は、第2図と
第3図に示したものと同様である。
Here, only one drafting data file 23 is provided, and the file is divided into a geometric data section 24 and an additional information data section 25. The geometric data section 24, which is one of the sections, stores only the geometric data 30 in order. Further, the additional information data section 25 stores additional information data 40 in order. This geometric data 30
And the method of storing the additional information data 40 are the same as those shown in FIG. 2 and FIG.

このようなファイル構成にした場合も、先に説明した
ものと同様に、幾何データ30を読んで付加情報データ40
をダイレクトアクセスすることが可能である。また、こ
のように1つのファイルを区分して使用するようにすれ
ば、ファイル管理機能が弱く、1つの図面データを2つ
のファイルに分割することが不利になるOSを有する製図
作図装置に適する。そして、第1図のようなファイル
も、第4図に示したようなファイルも、幾何データのみ
の処理をするときには、幾何データのみをアクセスし、
付加情報データのみを処理したければ、付加情報データ
のみをアクセスすればよい。従って、磁気ディスク装置
の物理的なアクセス時間を従来の半分にすることができ
る。これにより、大幅なレスポンスの改善が可能とな
る。
In the case of such a file configuration, the geometric data 30 is read and the additional information data 40 is read in the same manner as described above.
Can be directly accessed. Further, if one file is divided and used as described above, the file management function is weak, and it is suitable for a drafting apparatus having an OS in which it is disadvantageous to divide one drawing data into two files. When processing only the geometric data, the file as shown in FIG. 1 and the file as shown in FIG. 4 access only the geometric data,
If only the additional information data is to be processed, only the additional information data needs to be accessed. Therefore, the physical access time of the magnetic disk device can be reduced to half that of the related art. As a result, the response can be significantly improved.

第5図は、データベースに、複数の図面に対応する製
図データファイル26が1組ずつ格納された実施例を示し
ている。このように、データベースに複数の製図データ
ファイルが格納されていてもよい。また、本発明は、CA
D装置に限らず、CAD機能を備えたEWS(エンジニアリン
グワークステーション)等についても有効に利用するこ
とができることはいうまでもない。
FIG. 5 shows an embodiment in which a set of drafting data files 26 corresponding to a plurality of drawings is stored in a database. Thus, a plurality of drafting data files may be stored in the database. The present invention also relates to CA
It goes without saying that not only the D device but also an EWS (engineering workstation) having a CAD function can be effectively used.

「発明の効果」 以上のように本発明によれば、幾何データとこれらの
図面要素の付加的情報の格納位置を示すポインタ情報を
含む固定長データの群を、各図面要素の付加情報データ
からなる可変長データの群と分離して格納するようにし
たので、幾何データと付加情報データとを個別にアクセ
スすることが可能になり、これらのアクセスポンスを向
上させることができる。
[Effect of the Invention] As described above, according to the present invention, a group of fixed-length data including geometric data and pointer information indicating a storage position of additional information of these drawing elements is converted from additional information data of each drawing element. Since the data is stored separately from a group of variable-length data, the geometric data and the additional information data can be individually accessed, and the access response can be improved.

また、固定長データの群に付加的情報の格納位置を示
すポインタ情報を含ませたので、幾何データ1つに対し
て必ず1つの付加情報格納用の領域を確保する必要がな
く、メモリの利用効率を高めることができる。また、固
定長データの群にポインタ情報が含まれているので、幾
何データを読んだ段階で付加情報データをダイレクトに
アクセスすることが可能になる。
In addition, since the fixed-length data group includes pointer information indicating the storage position of the additional information, it is not necessary to secure one area for storing the additional information for one piece of geometric data. Efficiency can be increased. Further, since pointer information is included in the group of fixed-length data, it is possible to directly access the additional information data at the stage of reading the geometric data.

しかも本発明によれば、図面要素の付加情報データを
可変長データの群として固定長データの群とは別に格納
するようにしたので、データ量の多い図面要素の幾何デ
ータのアクセスレスポンスを損なうことなく、図面要素
に対応する付加情報データを読み出すことができる。ま
た、付加情報データを格納するために必要な領域を小さ
くすることができる。
Moreover, according to the present invention, the additional information data of the drawing element is stored as a group of variable length data separately from the group of fixed length data, so that the access response of the geometric data of the drawing element having a large data amount is impaired. In addition, additional information data corresponding to drawing elements can be read. Further, the area necessary for storing the additional information data can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

第1図は本発明の製図作図装置において使用されるデー
タベースのファイル構成を示す説明図、第2図はその幾
何データの格納方法を示す説明図、第3図はその付加情
報データの格納方法を示す説明図、第4図と第5図とは
それぞれ本発明の他の実施例を示すデータベースのファ
イル構成を示す説明図、第6図は従来のデータベースの
ファイル構成を示す説明図である。 1……データベース、 20、21、23、26……製図データファイル、 30……幾何データ、 33……付加情報データポインタ、 40……付加情報データ。
FIG. 1 is an explanatory view showing a file configuration of a database used in a drafting apparatus according to the present invention, FIG. 2 is an explanatory view showing a storage method of the geometric data, and FIG. 3 is a storage method of the additional information data. FIGS. 4 and 5 are explanatory diagrams showing a file configuration of a database showing another embodiment of the present invention, and FIG. 6 is an explanatory diagram showing a file configuration of a conventional database. 1 ... database, 20, 21, 23, 26 ... drafting data file, 30 ... geometric data, 33 ... additional information data pointer, 40 ... additional information data.

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】図面を構成する図面要素に対応する固定長
の幾何データと前記図面要素に関する付加的情報からな
る可変長の付加情報データとを複数集合して構成される
製図データを1つのデータベースに格納する製図作図装
置であって、 各図面要素の幾何データとこれらの図面要素の付加的情
報の格納位置を示すポインタ情報を含む固定長データの
群を、各図面要素の付加情報からなる可変長データの群
と分離して格納するデータ格納手段と、 前記固定長データごとに幾何データとポインタ情報とを
読み出すとともに、読み出したポインタ情報に基づいて
幾何データが表わす図面要素に対応する可変長の付加情
報データを読み出すデータアクセス手段 とを具備することを特徴とする製図作図装置。
1. A drawing database comprising a plurality of sets of fixed-length geometric data corresponding to drawing elements constituting a drawing and variable-length additional information data comprising additional information relating to the drawing elements. A group of fixed-length data including geometric data of each drawing element and pointer information indicating a storage position of additional information of these drawing elements, wherein the group of fixed-length data includes variable information including additional information of each drawing element. Data storage means for storing separately from the group of long data; reading the geometric data and pointer information for each of the fixed length data; and a variable length data corresponding to the drawing element represented by the geometric data based on the read pointer information. A data access means for reading additional information data.
【請求項2】前記データ格納手段は、データベース中の
1つのファイルを複数の領域に分割し、前記固定長デー
タの群と前記可変長データの群とを異なる領域に格納す
ることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製図作
図装置。
2. The data storage means according to claim 1, wherein one file in the database is divided into a plurality of areas, and the fixed-length data group and the variable-length data group are stored in different areas. A drafting apparatus according to claim 1.
【請求項3】前記データ格納手段は、前記固定長データ
の群と前記可変長データの群とをデータベース中の異な
るファイルに格納することを特徴とする特許請求の範囲
第1項記載の製図作図装置。
3. The drawing / drawing apparatus according to claim 1, wherein said data storage means stores said fixed-length data group and said variable-length data group in different files in a database. apparatus.
【請求項4】前記データ格納手段は、各図面要素の幾何
データとこれらの図面要素の付加的情報の格納位置を示
すポインタ情報および固定長データの長さを示す情報と
を含む固定長データの群を、各図形要素の付加情報デー
タからなる可変長データの群と分離して格納する手段で
あり、 前記データアクセス手段は、前記固定長データの長さを
示す情報に基づいて固定長データごとに幾何データとポ
インタ情報とを読み出すとともに、読み出したポインタ
情報に基づいて幾何データが表わす図形要素に対応する
可変長の付加情報データを読み出す手段である ことを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の製図作図
装置。
4. The fixed-length data storage device according to claim 1, wherein the data storage means stores fixed-length data including geometric data of each drawing element, pointer information indicating a storage position of additional information of these drawing elements, and information indicating a length of the fixed-length data. Means for storing a group separately from a group of variable length data comprising additional information data of each graphic element, wherein said data access means is for each fixed length data based on information indicating a length of said fixed length data. Means for reading geometric data and pointer information and reading variable-length additional information data corresponding to a graphic element represented by the geometric data based on the read pointer information. The drafting plotter according to the description.
JP62146253A 1987-06-13 1987-06-13 Drafting plotter Expired - Lifetime JP2615622B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146253A JP2615622B2 (en) 1987-06-13 1987-06-13 Drafting plotter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62146253A JP2615622B2 (en) 1987-06-13 1987-06-13 Drafting plotter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63311480A JPS63311480A (en) 1988-12-20
JP2615622B2 true JP2615622B2 (en) 1997-06-04

Family

ID=15403559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62146253A Expired - Lifetime JP2615622B2 (en) 1987-06-13 1987-06-13 Drafting plotter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615622B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2951822B2 (en) * 1993-05-13 1999-09-20 三菱電機株式会社 Data management apparatus and graphic data management method

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58159110A (en) * 1982-03-18 1983-09-21 Mitsubishi Electric Corp Production and correction system of dialog type graphic data base
JPS62121578A (en) * 1985-11-22 1987-06-02 Hitachi Ltd Data management system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63311480A (en) 1988-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0052725A1 (en) Method of reducing the print element changes in a text processing system
JP2615622B2 (en) Drafting plotter
JP2855207B2 (en) Form output device
JP2001056836A (en) Document processor and storage medium
JPS62121532A (en) Data retrieving method
JPS61296446A (en) Group information processor
JP4269352B2 (en) Layout design apparatus and storage medium recording layout design program
JPH0528155A (en) Word processor
JP3047400B2 (en) Data processing device
JP3424473B2 (en) Data processing system
JPS60239847A (en) Method for forming list of contents stored in external storage device
JPS6048072A (en) Desk top computer with kanji function
JPS6217850A (en) Information processor
JP2781014B2 (en) Image filling device
JPH0425575B2 (en)
Flewitt Know your word processor
JPS6392991A (en) Font character display device
JPH0332819B2 (en)
JPH07296138A (en) Image data managing device
JPH04349524A (en) Data managing device
JPH0786817B2 (en) Address paper printing device
JPS58146982A (en) Device for editing document
JPH04172541A (en) Record storage unit
JPS631598A (en) Data output controller to xy plotter
JPH03259191A (en) Font rom address control system