JP2615516B2 - 非直線性歪率測定装置 - Google Patents

非直線性歪率測定装置

Info

Publication number
JP2615516B2
JP2615516B2 JP3151400A JP15140091A JP2615516B2 JP 2615516 B2 JP2615516 B2 JP 2615516B2 JP 3151400 A JP3151400 A JP 3151400A JP 15140091 A JP15140091 A JP 15140091A JP 2615516 B2 JP2615516 B2 JP 2615516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
detector
variable gain
controlled variable
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3151400A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04372873A (ja
Inventor
丈二 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP3151400A priority Critical patent/JP2615516B2/ja
Publication of JPH04372873A publication Critical patent/JPH04372873A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2615516B2 publication Critical patent/JP2615516B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/16Spectrum analysis; Fourier analysis
    • G01R23/20Measurement of non-linear distortion

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Electric Properties And Detecting Electric Faults (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、音響関連機器における
オーディオ帯域の伝送系の忠実度を評価するために用い
る非直線性歪率測定装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図4は従来の非直線性歪率測定装置を示
す概略ブロック図である。図4に示すように、CCIF
法(差周波歪法)の入力端子201は減衰器202に接
続されている。減衰器202の出力は、電圧制御可変利
得増幅器203の入力に接続され、電圧制御可変利得増
幅器203の出力は検波器204の入力に接続されてい
る。検波器204の出力は、積分増幅器205の入力に
接続され、積分増幅器205の出力は電圧制御可変利得
増幅器203の利得制御端子に接続されている。
【0003】一方、SMPTE法(混変調歪法)の入力
端子206は高域ろ波器207の入力に接続されてい
る。高域ろ波器207の出力は、検波器208の入力に
接続され、検波器208の出力は電圧制御可変利得増幅
器209の入力に接続されている。電圧制御可変利得増
幅器209の出力は高域ろ波器210の入力と積分増幅
器211の入力に接続され、積分増幅器211の出力は
電圧制御可変利得増幅器209の利得制御端子に接続さ
れている。
【0004】電圧制御可変利得増幅器203の出力と高
域ろ波器210の出力は、それぞれCCIF法とSMP
TE法を切り換える切り換えスイッチ212のa端子と
b端子に接続され、切り換えスイッチ212のc端子は
低域ろ波器213の入力に接続され、電圧制御可変利得
増幅器203の出力と高域ろ波器210の出力が選択さ
れて低域ろ波器213に入力される。低域ろ波器213
の出力は同装置の出力端子である214に接続されてい
る。
【0005】以上の構成において、以下、その動作につ
いて説明する。入力端子201に入力するCCIF法測
定信号は、図2に示すようなスペクトラムである。この
CCIF法測定信号により電圧制御可変利得増幅器20
3が飽和しないように、減衰器202によりCCIF法
測定信号のすべてのスペクトラムを減衰させる。電圧制
御可変利得増幅器203の出力は検波器204、積分器
205を経て電圧制御可変利得増幅器203の利得制御
端子に帰還され、これにより出力電圧の実行値、(≒U
1)が一定となるように測定信号を増幅することができ
る。電圧制御可変利得増幅器203から出力された信号
は、切り換えスイッチ212のa−c端子を通り、低域
ろ波器213によりCCIF法の歪成分である差周波成
分(図2のA部)が抽出される。
【0006】一方、入力端子206に入力するSMPT
E法測定信号は、図3に示すようなスペクトラムであ
る。高域ろ波器207によりSMPTE法測定信号から
図3のfl成分を取り除き、その信号を検波器208に
おいて検波し、fhの振幅変調成分の包絡線を抽出する
準備をする。この信号を電圧制御可変利得増幅器209
を介して出力し、この出力を積分増幅器211により利
得制御電圧として、電圧制御可変利得増幅器209の利
得制御端子に帰還させ、電圧制御可変利得増幅器209
の出力信号の包絡線の平均値(≒Uh)が一定となるよ
うに増幅する。包絡線の平均値が一定となった電圧制御
可変利得増幅器209の出力信号は、高域ろ波器21
0、切り換えスイッチ212のb−c端子を通り、低域
ろ波器213によりSMPTE法の歪成分である図3の
hの振幅変調成分が抽出される。
【0007】このように上記従来の非直線性歪率測定装
置では、CCIF法においてもSMPTE法において
も、U1、Uhのレベルを一定にすることにより、抽出さ
れた歪成分を歪率として求める。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の非直線性歪率測定装置では、電圧制御可変利得増幅
器203、209、積分増幅器205、211、検波器
204、208をCCIF法とSMPTE法とで別々に
使用していたため、構成が複雑となる。また、2つの電
圧制御可変利得増幅器203、209を用いると、製造
工程において2箇所の調整ポイントが発生してしまう。
したがって、信頼性が低く、大型化し、コストアップに
なるなどの問題があった。
【0009】本発明は、このような従来の問題を解決す
るものであり、構成を簡素化することができ、また、製
造工程を簡略化することができ、したがって、信頼性の
向上、小型化、低コスト化を図ることができるようにし
た非直線性歪率測定装置を提供することを目的とするも
のである。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するために、電圧制御可変利得増幅器と、この電圧制
御可変利得増幅器に利得制御電圧を帰還する積分増幅器
と、検波器と、上記電圧制御可変利得増幅器からのCC
IF法測定信号の出力とSMPTE法測定信号を選択し
て上記検波器に入力する検波入力切り換えスイッチと、
上記検波器からのSMPTE法測定信号とCCIF法測
定信号の出力を選択して上記電圧制御可変利得増幅器と
上記積分増幅器に入力する検波器出力切り換えスイッチ
と、上記電圧制御可変利得増幅器のSMPTE法測定信
号の出力と上記検波器出力切り換えスイッチにより選択
された上記検波器からのCCIF法測定信号の出力を選
択して上記積分増幅器に入力する積分増幅器入力切り換
えスイッチとを備えたものである。
【0011】
【作用】したがって、本発明によれば、CCIF法測定
時には、検波器入力切り換えスイッチにより電圧制御可
変利得増幅器からのCCIF法測定信号の出力を選択し
て検波器に入力する。この検波器の出力を検波器出力切
り換えスイッチと積分増幅器入力切り換えスイッチによ
り選択して積分増幅器に入力し、利得制御電圧として電
圧制御可変利得増幅器に帰還することにより、出力電圧
が一定となるように増幅することができる。そして、こ
の一定電圧とした信号から差周波歪成分、すなわち歪率
を抽出することができる。また、SMPTE法測定時に
は、検波器入力切り換えスイッチによりSMPTE法測
定信号を選択して検波器に入力する。この検波器の出力
を検波器出力切り換えスイッチにより選択して電圧制御
可変利得増幅器に入力する。この電圧制御可変利得増幅
器の出力を積分増幅器入力切り換えスイッチにより選択
して積分増幅器に入力し、利得制御電圧として電圧制御
可変利得増幅器に帰還することにより、振幅変調信号の
包絡線の平均値が一定となるように増幅することができ
る。そして、この一定とした信号から混変調成分、すな
わち、歪率を抽出することができる。このように電圧制
御可変利得増幅器と積分増幅器と検波器とを一つずつ備
えるだけでCCIF法とSMPTE法の2種類の歪率を
測定することができるので、構成を簡素化することがで
き、また、電圧制御可変利得増幅器が一つしかないの
で、製造工程での調整箇所が一つだけになり、製造工程
を簡略化することができる。
【0012】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
しながら説明する。
【0013】図1は本発明の一実施例における非直線性
歪率測定装置を示す概略ブロック図である。
【0014】図1に示すように、CCIF法とSMPT
E法の測定信号を入力する入力端子1がCCIF法とS
MPTE法の測定信号を選択する入力切り換えスイッチ
2のa端子に接続されている。入力切り換えスイッチ2
のb端子は減衰器3の入力に接続され、減衰器3の出力
は電圧制御可変利得増幅器4の入力に接続されている。
電圧制御可変利得増幅器4の出力は積分増幅器入力切り
換えスイッチ5のc端子、検波器入力切り換えスイッチ
7のb端子および高域ろ波器11の入力に接続されてい
る。入力切り換えスイッチ2のc端子は高域ろ波器10
の入力に接続され、高域ろ波器10の出力は検波器入力
切り換えスイッチ7のc端子に接続され、検波器入力切
り換えスイッチ7のa端子は検波器8の入力に接続され
ている。検波器8の出力は検波器出力切り換えスイッチ
9のa端子に接続され、検波器出力切り換えスイッチ9
のb端子は積分増幅器入力切り換えスイッチ5のb端子
に接続され、検波器出力切り換えスイッチ9のc端子は
電圧制御可変利得増幅器4の入力に接続されている。積
分増幅器入力切り換えスイッチ5のa端子は積分増幅器
6の入力端子に接続され、積分増幅器6の出力は電圧制
御可変利得増幅器4の利得制御端子に接続されている。
高域ろ波器11の出力は低域ろ波器12の入力に接続さ
れ、低域ろ波器12の出力は本装置の出力端子13に接
続されている。
【0015】以上の構成について、以下、その動作と共
に更に詳細に説明する。CCIF法測定時には、等しい
振幅U1を持ち、異なる周波数f1、f2を持つ2信号を
被測定物に加えたときに得られる結合音(図2のスペク
トラムを持つ)の信号が入力端子1より入力され、入力
切り換えスイッチ2により選択され、そのa−b端子を
経て減衰器3に入力され、電圧制御可変利得増幅器4が
飽和しないようにすべてのスペクトラムが減衰される。
減衰器3を経て電圧制御可変利得増幅器4に入力された
信号は、検波器入力切り換えスイッチ7により選択さ
れ、そのb−a端子を経て検波器8で検波される。検波
された信号は検波器出力切り換えスイッチ9により選択
されてそのa−b端子を通り、続いて積分増幅器入力切
り換えスイッチ5により選択されてそのb−a端子を通
り、積分増幅器6により利得制御電圧として電圧制御可
変利得増幅器4の利得制御端子に帰還され、電圧制御可
変利得増幅器4の出力電圧(図2のU1)が一定となる
ように増幅される。すなわち、CCIF法測定時には、
電圧制御可変利得増幅器4の出力信号を検波し、積分し
て利得制御端子に帰還する。そして、電圧制御可変利得
増幅器4で一定電圧とした信号は、高域ろ波器11、低
域ろ波器12を経て、差周波歪成分(図2のA部)、す
なわち、CCIF法の歪率として出力端子13に出力さ
れる。
【0016】一方、SMPTE法測定時には、低い周波
数flで大きな振幅Ulの信号と高い周波数fhで小さな
振幅Uhの信号とを持つ信号を被測定物に加えたときに
得られる結合音(図3のスペクトラムを持つ)の信号が
入力端子1より入力され、入力切り換えスイッチ2によ
り選択され、そのa−c端子を経て高域ろ波器10に入
力される。高域ろ波器10に入力された信号は、図3の
lに示した成分が減衰され、図3のB部のようなスペ
クトラムとなり、検波器入力切り換えスイッチ7により
選択されてそのc−a端子を通り、検波器8に入力す
る。検波器8では、図3のB部のスペクトラムの信号を
検波し、いわゆる図3のB部に示したfhの振幅変調成
分の包絡線を抽出する準備をする。そして、検波器8で
検波された信号は、検波器出力切り換えスイッチ9によ
り選択されてそのa−c端子を通り、電圧制御可変利得
増幅器4に入力される。電圧制御可変利得増幅器4に入
力された信号は、電圧制御可変利得増幅器4の出力が積
分増幅器入力切り換えスイッチ5により選択されてその
c−a端子を通り、積分増幅器6で利得制御電圧とな
り、電圧制御可変利得増幅器4の利得制御端子に帰還さ
れることにより、図3のB部に示したfhの振幅変調信
号の包絡線の平均値が一定となるように増幅される。す
なわち、SMPTE法測定時には、検波した信号を電圧
制御可変利得増幅器4に入力し、増幅された信号を積分
して利得制御端子に帰還し、電圧制御可変利得増幅器4
の出力信号を一定にする。そして、電圧制御可変利得増
幅器4により一定とした信号は、高域ろ波器11、低域
ろ波器12を介してfhの振幅変調の包絡線の交流値成
分、すなわち、混変調成分が抽出され、出力端子13に
出力される。ここで言う混変調成分は、SMPTE法に
おける歪成分を示しており、歪率として表わされる。
【0017】このように、本実施例によれば、積分増幅
器入力切り換えスイッチ5、検波器入力切り換えスイッ
チ7、検波器出力切り換えスイッチ9を用いることによ
り、電圧制御可変利得増幅器4、積分増幅器6、検波器
8をCCIF法とSMPTE法とに共用することがで
き、構成を簡素化することができる。また、1つの電圧
制御可変利得増幅器4を用いればよいので、製造工程に
おいて1箇所調整すればよく、製造工程を簡略化するこ
とができる。したがって、信頼性の向上、小型化、低コ
スト化を図ることができる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
圧制御可変利得増幅器と積分増幅器と検波器をスイッチ
で切り換えて使用することにより、CCIF法とSMP
TE法の2種類の非直線性歪率測定を可能とするもので
あり、電圧制御可変利得増幅器と積分増幅器と検波器と
を一つずつ備えるだけでCCIF法とSMPTE法の2
種類の歪率を測定することができるので、構成を簡素化
することができる。また、上記のように電圧制御可変利
得増幅器が一つしかないので、製造工程での調整箇所が
一つだけになり、製造工程を簡略化することができる。
したがって、信頼性の向上、小型化、低コスト化を図る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における非直線性歪率測定装
置を示す概略ブロック図
【図2】CCIF法において、等しい振幅を持ち、異な
る周波数を持つ2信号を被測定物に加えたときに生ずる
結合音のスペクトラムを示す図
【図3】SMPTE法において、低い周波数で大きな振
幅の信号と、高い周波数で小さい振幅の信号とを持つ信
号を被測定物に加えたときに生ずる結合音のスペクトラ
ムを示す図
【図4】従来の非直線性歪率測定装置を示す概略ブロッ
ク図
【符号の説明】
2 入力切り換えスイッチ 3 減衰器 4 電圧制御可変利得増幅器 5 積分増幅器入力切り換えスイッチ 6 積分増幅器 7 検波器入力切り換えスイッチ 8 検波器 9 検波器出力切り換えスイッチ 10、11 高域ろ波器 12 低域ろ波器

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電圧制御可変利得増幅器と、この電圧制
    御可変利得増幅器に利得制御電圧を帰還する積分増幅器
    と、検波器と、上記電圧制御可変利得増幅器からの差周
    波歪法(CCIF法)測定信号の出力と混変調歪法(S
    MPTE法)測定信号を選択して上記検波器に入力する
    検波入力切り換えスイッチと、上記検波器からのSMP
    TE法測定信号とCCIF法測定信号の出力を選択して
    上記電圧制御可変利得増幅器と上記積分増幅器に入力す
    る検波器出力切り換えスイッチと、上記電圧制御可変利
    得増幅器のSMPTE法測定信号の出力と上記検波器出
    力切り換えスイッチにより選択された上記検波器からの
    CCIF法測定信号の出力を選択して上記積分増幅器に
    入力する積分増幅器入力切り換えスイッチとを備えた非
    直線性歪率測定装置。
JP3151400A 1991-06-24 1991-06-24 非直線性歪率測定装置 Expired - Fee Related JP2615516B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151400A JP2615516B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 非直線性歪率測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3151400A JP2615516B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 非直線性歪率測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04372873A JPH04372873A (ja) 1992-12-25
JP2615516B2 true JP2615516B2 (ja) 1997-05-28

Family

ID=15517765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3151400A Expired - Fee Related JP2615516B2 (ja) 1991-06-24 1991-06-24 非直線性歪率測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615516B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04372873A (ja) 1992-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10012682B2 (en) Method and apparatus to evaluate audio equipment for dynamic distortions and or differential phase and or frequency modulation effects
US10165379B2 (en) Method and apparatus to evaluate audio equipment for dynamic distortions and or differential phase and or frequency modulation effects
US20200153406A1 (en) Method and apparatus to evaluate audio equipment for dynamic distortions and or differential phase and or frequency modulation effects
US10158957B2 (en) Method and apparatus to evaluate audio equipment for dynamic distortions and or differential phase and or frequency modulation effects
US11041893B2 (en) Method and apparatus to evaluate audio equipment for dynamic distortions and or differential phase and or frequency modulation effects
US10299041B2 (en) Method and apparatus to evaluate audio equipment for dynamic distortions and or differential phase and or frequency modulation effects
JPH0766744A (ja) 電界検出回路
US20050141727A1 (en) Apparatus for generating harmonics in an audio signal
JP2615516B2 (ja) 非直線性歪率測定装置
US10418960B2 (en) Method and apparatus to evaluate audio equipment for dynamic distortions and or differential phase and or frequency modulation effects
US20210314716A1 (en) Method and apparatus to evaluate audio equipment for dynamic distortions and or differential phase and or frequency modulation effects
US10897681B2 (en) Method and apparatus to evaluate audio equipment for dynamic distortions and or differential phase and or frequency modulation effects
US6724177B2 (en) Method and apparatus for accurate measurement of communications signals
JP2001044862A (ja) 相互変調妨害検出手段を有する受信器
US4048559A (en) Method and apparatus for testing microwave repeaters for im distortion
CA1164066A (en) Automatic intermodulation distortion analyzer
JPH1164405A (ja) 変調解析装置及びスペクトラムアナライザ
CA1167107A (en) Automatic im distortion test selector
US4811395A (en) Two-tone test signal method for BTSC calibration
US4344029A (en) Automatic IM distortion test selector
SU1626409A2 (ru) Устройство дл измерени нелинейных искажений в радиоприемниках
JPH0134406B2 (ja)
SU1132251A1 (ru) Устройство дл измерени подавлени амплитудной модул ции
GB2213337A (en) Removing unwanted modulation
JPH06188753A (ja) 直線性補償方式

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees