JP2615182B2 - Method for producing high refractive index optical element and plastic lens, optical element obtained by the method, and plastic lens - Google Patents

Method for producing high refractive index optical element and plastic lens, optical element obtained by the method, and plastic lens

Info

Publication number
JP2615182B2
JP2615182B2 JP1032638A JP3263889A JP2615182B2 JP 2615182 B2 JP2615182 B2 JP 2615182B2 JP 1032638 A JP1032638 A JP 1032638A JP 3263889 A JP3263889 A JP 3263889A JP 2615182 B2 JP2615182 B2 JP 2615182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bis
benzene
lens
plastic lens
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1032638A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02153302A (en
Inventor
輝幸 永田
光樹 岡崎
徹 三浦
芳信 金村
勝好 笹川
延之 梶本
Original Assignee
三井東圧化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三井東圧化学株式会社 filed Critical 三井東圧化学株式会社
Priority to JP1032638A priority Critical patent/JP2615182B2/en
Publication of JPH02153302A publication Critical patent/JPH02153302A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2615182B2 publication Critical patent/JP2615182B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Eyeglasses (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高屈折率光学素子及び高屈折率プラスチック
レンズの製造方法及びそれによって得られる光学素子、
プラスチックレンズに関し、特にポリチオールとのアダ
クト変性物を除く硫黄含有脂肪族ポリイソシアネート
と、硫黄原子を含有しないポリオール、ヒドロキシ基を
有さず、かつ、メルカプト基以外に硫黄原子を含有しな
いポリチオールおよびヒドロキシ基を有さず、かつ、メ
ルカプト基以外に少なくとも一個の硫黄原子を含有する
ポリチオールよりなる群から選ばれる活性水素化合物と
の混合物に内部離型剤を添加して注型重合することを特
徴とする高屈折率プラスチックレンズの製造方法、およ
び該製造方法によって得られるプラスチックレンズに関
する。
The present invention relates to a method for producing a high refractive index optical element and a high refractive index plastic lens, and an optical element obtained thereby.
Regarding plastic lenses, especially sulfur-containing aliphatic polyisocyanates except adduct modified products with polythiols, polyols containing no sulfur atoms, polythiols containing no hydroxy groups, and polythiols containing no sulfur atoms other than mercapto groups and hydroxy groups And a cast polymerization by adding an internal mold release agent to a mixture with an active hydrogen compound selected from the group consisting of polythiols containing at least one sulfur atom in addition to the mercapto group. The present invention relates to a method for producing a high refractive index plastic lens and a plastic lens obtained by the method.

プラスチックレンズは、無機レンズに比べ軽量で割れ
にくく、染色が可能なため近年、眼鏡レンズ、カメラレ
ンズ、プリズム、光導波路等の光学素子に急速に普及し
てきている。
BACKGROUND ART Plastic lenses are lightweight, hard to break, and can be dyed compared to inorganic lenses, and have recently been rapidly used in optical elements such as spectacle lenses, camera lenses, prisms, and optical waveguides.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

これらのレンズ用素材として、ジエチレングリコール
ビス(アリルカーボネート)(以後DACと称す)をラジ
カル重合させたものがある。これらの樹脂は、耐衝撃性
に優れていること、軽量であること、染色性に優れてい
ること、切削性、および研磨性等の加工性が良好である
ことなどの種々の特徴を有している。
As a material for these lenses, there is a material obtained by radical polymerization of diethylene glycol bis (allyl carbonate) (hereinafter referred to as DAC). These resins have various characteristics such as being excellent in impact resistance, being lightweight, being excellent in dyeing properties, being excellent in workability such as cutting property, and polishing property. ing.

しかしながら、DACより得られるレンズは屈折率が無
機レンズ(nD=1.52)に比べnD=1.50と小さく、ガラス
レンズと同等の光学特性を得るためには、レンズの中心
厚、コバ厚、および曲率を大きくする必要があり、全体
的に肉厚になることが避けられない。このため、より屈
折率の高いレンズ用樹脂が望まれている。
However, the lens obtained from the DAC has a smaller refractive index of n D = 1.50 than the inorganic lens (n D = 1.52), and in order to obtain optical characteristics equivalent to a glass lens, the center thickness, edge thickness, and It is necessary to increase the curvature, and it is inevitable that the overall thickness will increase. Therefore, a lens resin having a higher refractive index is desired.

さらに、高屈折率を与えるレンズ用樹脂の1つとし
て、イソシアネート化合物とジエチレングリコールなど
のヒドロキシ化合物との反応(特開昭57−136601)、も
しくはテトラブロモビスフェノールAなどのハロゲン原
子を含有するヒドロキシ化合物との反応(特開昭58−16
4615)や、ジフェニルスルフィド骨格を含有するヒドロ
キシ化合物との反応(特開昭60−194401)により得られ
るポリウレタン系の樹脂等によるプラスチックレンズが
知られている。
Further, as one of the lens resins giving a high refractive index, a reaction between an isocyanate compound and a hydroxy compound such as diethylene glycol (Japanese Patent Laid-Open No. 57-136601) or a hydroxy compound containing a halogen atom such as tetrabromobisphenol A is used. Reaction (JP-A-58-16)
4615) and a plastic lens made of a polyurethane-based resin obtained by a reaction with a hydroxy compound having a diphenyl sulfide skeleton (Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-194401).

また本発明者等は、高屈折率プラスチックレンズ用樹
脂として、イソシアネート化合物と硫黄原子を含有する
ヒドロキシ化合物との反応(特開昭60−217229)、さら
にはポリチオール化合物との反応(特開昭60−199016、
特開昭62−267316)より得られるポリウレタン系の樹脂
等によるプラスチックレンズを先に提案した。
In addition, the present inventors have proposed a reaction between an isocyanate compound and a hydroxy compound containing a sulfur atom as a resin for a high refractive index plastic lens (JP-A-60-217229), and further, a reaction with a polythiol compound (JP-A-60-160229). −199016,
JP-A-62-267316) has previously proposed a plastic lens made of a polyurethane resin or the like.

しかしながら、これら公知の樹脂によるレンズは、DA
Cを用いたレンズよりも屈折率は向上するものの、未だ
不十分であったり、また屈折率を向上させるべく分子内
に多数のハロゲン原子、あるいは芳香環を有する化合物
を用いている為、分散が大きく、耐候性が悪い、或いは
比重が大きいといった欠点を有している。
However, lenses made of these known resins are DA
Although the refractive index is improved compared to the lens using C, the dispersion is still insufficient, or because a compound having a large number of halogen atoms or aromatic rings in the molecule is used to improve the refractive index, the dispersion is low. It is disadvantageous in that it is large, has poor weather resistance, and has a large specific gravity.

更に、これらのプラスチックレンズの製造において、
これらの素材の成型時に離型性向上のために内部離型剤
を使用する例として、DACにリン酸ブチルを添加する方
法が知られているが、通常はその必要性がなく、また成
型品の外観を損なうため、積極的には内部離型剤は使用
されていない(美馬清一、ポリマーダイジェスト、3,39
(1984)等)。
Furthermore, in the production of these plastic lenses,
As an example of the use of an internal release agent to improve mold release during the molding of these materials, a method is known in which butyl phosphate is added to DAC. No internal mold release agent is actively used to impair the appearance of the product (Seiichi Mima, Polymer Digest, 3,39
(1984)).

一方、ポリウレタン、チオカルバミン酸S−アルキル
エステル系レンズ等、ポリウレタン系プラスチックレン
ズの成型時は、重合後のレンズとモールドとの離型は困
難である。このため本発明者等は、その離型性改良法と
して、外部離型剤を用いる方法(特開昭62−267316)や
ポリオレフィン樹脂製モールドを使用する方法(特開昭
62−236818)を先に提案した。
On the other hand, when molding a polyurethane plastic lens such as a polyurethane or S-alkyl thiocarbamate lens, it is difficult to release the lens from the mold after polymerization. Therefore, the present inventors have proposed a method using an external release agent (Japanese Patent Laid-Open No. 62-267316) or a method using a polyolefin resin mold (Japanese Patent Application Laid-Open
62-236818).

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be solved by the invention]

しかしながら、前述の方法ではこれらポリウレタン系
プラスチックレンズを注型重合するに際して、離型の改
良法としてはまだ不十分である。
However, the above-mentioned method is still insufficient as a method of improving mold release when casting and polymerizing these polyurethane plastic lenses.

すなわち、外部離型剤を使用する方法では、モールド
内面の表面処理物質が、重合したレンズの表面や内部に
一部移行するためレンズ表面にムラを生じたり、レンズ
が白濁するなどの問題があり、さらに、モールドを繰り
返し使用するに際し、その都度モールドの離型処理が必
要となり、工業的な製造方法としては、煩雑な上にレン
ズの生産性が落ち極めて不経済である。
That is, in the method using an external mold release agent, there is a problem that the surface treatment substance on the inner surface of the mold partially migrates to the surface or inside of the polymerized lens, causing unevenness on the lens surface or clouding of the lens. Further, each time a mold is used repeatedly, a mold release treatment is required each time, and as an industrial manufacturing method, it is complicated and the productivity of the lens is reduced, which is extremely uneconomical.

一方、ポリオレフィン樹脂製モールドを使用する方法
では、温度により樹脂モールドが変形するため、成型し
たレンズの表面の面精度が悪く、高度の面精度を要求さ
れる分野では使用が難しいことが分った。
On the other hand, in the method using a polyolefin resin mold, since the resin mold is deformed by the temperature, the surface accuracy of the molded lens surface is poor, and it has been found that it is difficult to use in a field requiring a high surface accuracy. .

〔課題を解決する為の手段〕[Means for solving the problem]

本発明者等は、ポリチオールとのアダクト変性物を除
く硫黄含有脂肪族ポリイソシアネートと、官能基を二個
以上有する活性水素化合物との混合物に予め内部離型剤
を添加しておくことにより、一般に使用されるガラスモ
ールドを使用して、モールド表面の特別な離型処理を施
すことなく、高度な面精度と優れた耐候性を有するプラ
スチックレンズを工業的にも極めて効率よく製造し得る
ことを見出し、本発明を完成するに至った。
The present inventors have generally added an internal mold release agent to a mixture of a sulfur-containing aliphatic polyisocyanate excluding an adduct modified product with a polythiol and an active hydrogen compound having two or more functional groups in advance, so that in general, Using a glass mold to be used, it was found that a plastic lens having high surface accuracy and excellent weather resistance can be produced industrially extremely efficiently without performing a special mold release treatment on the mold surface. Thus, the present invention has been completed.

すなわち、本発明は、ポリチオールとのアダクト変性
物を除く一種または二種以上の硫黄含有脂肪族ポリイソ
シアネートと、硫黄原子を含有しないポリオール、ヒド
ロキシ基を有さず、かつ、メルカプト基以外に硫黄原子
を含有しないポリチオールおよびヒドロキシ基を有さ
ず、かつ、メルカプト基以外に少なくとも一個の硫黄原
子を含有するポリチオールよりなる群から選ばれる活性
水素化合物との混合物に内部離型剤を添加して注型重合
することを特徴とする高屈折率プラスチックレンズの製
造方法、および該製造方法によって得られるプラスチッ
クレンズに関する。
That is, the present invention relates to one or two or more kinds of sulfur-containing aliphatic polyisocyanates excluding adduct modified products with polythiol, a polyol containing no sulfur atom, no hydroxyl group, and a sulfur atom other than the mercapto group. A mixture of a polythiol containing no and an active hydrogen compound selected from the group consisting of a polythiol having at least one sulfur atom in addition to a mercapto group without a mercapto group, and adding an internal mold release agent to the mixture. The present invention relates to a method for producing a high refractive index plastic lens characterized by being polymerized, and a plastic lens obtained by the method.

本発明の最大の特徴とするところは、レンズの物性
上、従来は使用しないのが好ましいとされていた内部離
型剤をポリウレタン系プラスチックレンズの製造にあえ
て積極的に使用する年にある。しかも、驚くべきこと
に、内部離型剤を使用して、レンズとして要求される高
度な透明性、光学的均質性、表面精度を有するレンズを
工業的に製造しうることを初めて見出したのである。こ
の点、本発明は、ポリウレタン系プラスチックレンズの
製造方法の分野において、極めて先駆的な発明と言わざ
るを得ないのである。
The greatest feature of the present invention lies in the year in which an internal mold release agent, which was conventionally considered not to be used in view of the physical properties of the lens, is actively used in the production of polyurethane plastic lenses. Moreover, surprisingly, it has been found for the first time that a lens having a high degree of transparency, optical homogeneity, and surface accuracy required for a lens can be industrially manufactured using an internal release agent. . In this regard, the present invention must be said to be an extremely pioneering invention in the field of the method of producing a polyurethane plastic lens.

本発明において原料として用いるポリチオールとのア
ダクト変性物を除く硫黄含有脂肪族ポリイソシアネート
としては、例えば、チオジエチルジイソシアネート、チ
オジプロピルジイソシアネート、チオジヘキシルジイソ
シアネート、ジメチルスルフォンジイソシアネート、ジ
チオジメチルジイソシアネート、ジチオジエチルジイソ
シアネート、ジチオジプロピルジイソシアネート等の非
環式含硫脂肪族イソシアネート、ビス〔(4−イソシア
ネートメチル)フェニル〕スルフィド等の芳香環を含む
脂肪族含硫イソシアネート、1,4−ジチアン−2,5−ジイ
ソシアネート、1,4−ジチアン−2,5−ジイソシアネート
メチル等の環状含硫脂肪族イソシアネート、さらには複
素環を含む脂肪族含硫イソシアネート等が挙げられる。
Examples of the sulfur-containing aliphatic polyisocyanate excluding an adduct modified product with polythiol used as a raw material in the present invention include, for example, thiodiethyl diisocyanate, thiodipropyl diisocyanate, thiodihexyl diisocyanate, dimethyl sulfone diisocyanate, dithiodimethyl diisocyanate, dithiodiethyl diisocyanate, Acyclic sulfur-containing aliphatic isocyanates such as dithiodipropyl diisocyanate, aliphatic sulfur-containing isocyanates containing an aromatic ring such as bis [(4-isocyanatomethyl) phenyl] sulfide, 1,4-dithiane-2,5-diisocyanate, Examples include cyclic sulfur-containing aliphatic isocyanates such as 1,4-dithiane-2,5-diisocyanatemethyl, and aliphatic sulfur-containing isocyanates containing a heterocycle.

またこれらの塩素置換体、臭素置換体等のハロゲン置
換化合物、さらにはこれらのビュウレット化反応生成
物、トリメチロールプロパンとのアダクト反応生成物、
ダイマー化あるいはトリマー化反応生成物等もまた使用
できる。
Further, these chlorine-substituted products, halogen-substituted compounds such as bromine-substituted products, furthermore, these buretation reaction products, adduct reaction products with trimethylolpropane,
Dimerization or trimerization reaction products can also be used.

これらはそれぞれ単独で用いることも、また二種類以
上混合して用いてもよい。
These may be used alone or as a mixture of two or more.

原料として用いる活性水素化合物としては、硫黄原子
を含有しないポリオール、ヒドロキシ基を有さず、か
つ、メルカプト基以外に硫黄原子を含有しないポリチオ
ール、ヒドロキシ基を有さず、かつ、メルカプト基以外
に少なくとも一個の硫黄原子を含有するポリチオールが
挙げられる。
As the active hydrogen compound used as a raw material, a polyol containing no sulfur atom, having no hydroxy group, and a polythiol containing no sulfur atom other than the mercapto group, having no hydroxy group, and at least other than the mercapto group Polythiols containing one sulfur atom are mentioned.

硫黄原子を含有しないポリオールとしては、例えば、
エチレングリコール、ジエチレングリコール、プロピレ
ングリコール、ジプロピレングリコール、ブチレングリ
コール、ネオペンチルグリコール、グリセリン、トリメ
チロールエタン、トリメチロールプロパン、ブタントリ
オール、1,2−メチルグルコサイド、ペンタエリスリト
ール、ジペンタエリスリトール、トリペンタエリスリト
ール、ソルビトール、エリスリトール、スレイトール、
リビトール、アラビニトール、キシリトール、アリトー
ル、マニトール、ドルシトール、イディトール、グリコ
ール、イノシトール、ヘキサントリオール、トリグリセ
ロース、ジグリペロール、トリエチレングリコール、ポ
リエチレングリコール、トリス(2−ヒドロキシエチ
ル)イソシアヌレート、シクロブタンジオール、シクロ
ペンタンジオール、シクロヘキサンジオール、シクロヘ
プタンジオール、シクロオクタンジオール、シクロヘキ
サンジメタノール、ヒドロキシプロピルシクロヘキサノ
ール、トリシクロ〔5,2,1,02,6〕デカン−ジメタノー
ル、ビシクロ〔4,3,0〕−ノナンジオール、ジシクロヘ
キサンジオール、トリシクロ〔5,3,1,1〕ドデカンジオ
ール、ビシクロ〔4,3,0〕ノナンジメタノール、トリシ
クロ〔5,3,1,1〕ドデカン−ジエタノール、ヒドロキシ
プロピルトリシクロ〔5,3,1,1〕ドデカノール、スピロ
〔3,4〕オクタンジオール、ブチルシクロヘキサンジオ
ール、1,1′−ビシクロヘキシリデンジオール、シクロ
ヘキサントリオール、マルチトール、ラクチトール、ジ
ヒドロキシナフタレン、トリヒドロキシナフタレン、テ
トラヒドロキシナフタレン、ジヒドロキシベンゼン、ベ
ンゼントリオール、ビフェニルテトラオール、ピロガロ
ール、(ヒドロキシナフチル)ピロガロール、トリヒド
ロキシフェナントレン、ビスフェノールA、ビスフェノ
ールE、キシリレングリコール、ジ(2−ヒドロキシエ
トキシ)ベンゼン、ビスフェノールA−ビス−(2−ヒ
ドロキシエチルエーテル)、テトラブロムビスフェノー
ルA、テトラブロムビスフェノールA−ビス−(2−ヒ
ドロキシエチルエーテル)、ジブロモネオペンチルグリ
コール、エポキシ樹脂等のポリオールの他にシュウ酸、
グルタミン酸、アジピン酸、酢酸、プロピオン酸、シク
ロヘキサンカルボン酸、β−オキソシクロヘキサンプロ
ピオン酸、ダイマー酸、フタル酸、イソフタル酸、サリ
チル酸、3−ブロモプロピオン酸、2−ブロモグリコー
ル酸、ジカルボキシシクロヘキサン、ピロメリット酸、
ブタンテトラカルボン酸、ブロモフタル酸などの有機多
塩基酸と前記ポリオールとの縮合反応生成物、前記ポリ
オールとエチレンオキサイドやプロピレンオキサイドな
どアルキレンオキサイドとの付加反応生成物、アルキレ
ンポリアミンとエチレンオキサイドや、プロピレンオキ
サイドなどアルキレンオキサイドとの付加反応生成物な
どが挙げられる。
As a polyol containing no sulfur atom, for example,
Ethylene glycol, diethylene glycol, propylene glycol, dipropylene glycol, butylene glycol, neopentyl glycol, glycerin, trimethylolethane, trimethylolpropane, butanetriol, 1,2-methylglucoside, pentaerythritol, dipentaerythritol, tripentaerythritol , Sorbitol, erythritol, threitol,
Ribitol, arabinitol, xylitol, allitol, mannitol, dorsitol, iditol, glycol, inositol, hexanetriol, triglycerose, digiplerol, triethylene glycol, polyethylene glycol, tris (2-hydroxyethyl) isocyanurate, cyclobutanediol, cyclopentanediol , cyclohexanediol, cycloheptane diol, cyclooctane diol, cyclohexane dimethanol, hydroxypropyl cyclohexanol, tricyclo [5,2,1,0 2,6] decane - dimethanol, bicyclo [4,3,0] - nonane diol , Dicyclohexanediol, tricyclo [5,3,1,1] dodecanediol, bicyclo [4,3,0] nonanedimethanol, tricyclo [5,3,1,1] dodecane-diethanol , Hydroxypropyltricyclo [5,3,1,1] dodecanol, spiro [3,4] octanediol, butylcyclohexanediol, 1,1'-bicyclohexylidenediol, cyclohexanetriol, maltitol, lactitol, dihydroxy Naphthalene, trihydroxynaphthalene, tetrahydroxynaphthalene, dihydroxybenzene, benzenetriol, biphenyltetraol, pyrogallol, (hydroxynaphthyl) pyrogallol, trihydroxyphenanthrene, bisphenol A, bisphenol E, xylylene glycol, di (2-hydroxyethoxy) benzene , Bisphenol A-bis- (2-hydroxyethyl ether), tetrabromobisphenol A, tetrabromobisphenol A-bis- (2-hydroxyethyl Chirueteru), dibromo neopentyl glycol, in addition to oxalic acid polyols such as epoxy resin,
Glutamic acid, adipic acid, acetic acid, propionic acid, cyclohexanecarboxylic acid, β-oxocyclohexanepropionic acid, dimer acid, phthalic acid, isophthalic acid, salicylic acid, 3-bromopropionic acid, 2-bromoglycolic acid, dicarboxycyclohexane, pyromellitic acid,
Butanetetracarboxylic acid, condensation reaction product of an organic polybasic acid such as bromophthalic acid with the polyol, addition reaction product of the polyol with an alkylene oxide such as ethylene oxide or propylene oxide, alkylene polyamine and ethylene oxide, or propylene oxide And addition reaction products with alkylene oxides.

さらには、これらの塩素置換体、臭素置換体等のハロ
ゲン置換体を使用してもよい。
Further, a halogen-substituted product such as a chlorine-substituted product or a bromine-substituted product may be used.

ヒドロキシ基を有さず、かつ、メルカプト基以外に硫
黄原子を含有しないポリチオールとしては、例えば、メ
タンジチオール、1,2−エタンジチオール、1,1−プロパ
ンジチオール、1,2−プロパンジチオール、1,3−プロパ
ンジチオール、2,2−プロパンジチオール、1,6−ヘキサ
ンジチオール、1,2,3−プロパントリチオール、1,1−シ
クロヘキサンジチオール、1,2−シクロヘキサンジチオ
ール、2,2−ジメチルプロパン−1,3−ジチオール、3,4
−ジメトキシブタン−1,2−ジチオール、2−メチルシ
クロヘキサン−2,3−ジチオール、ビシクロ〔2,2,1〕ペ
プタ−exo−cis−2,3−ジチオール、1,1−ビス(メルカ
プトメチル)シクロヘキサン、チオリンゴ酸ビス(2−
メルカプトエチルエステル)、2,3−ジメルカプトコハ
ク酸(2−メルカプトエチルエステル)、2,3−ジメル
カプト−1−プロパノール(2−メルカプトアセテー
ト)、2,3−ジメルカプト−1−プロパノール(3−メ
ルカプトプロピオネート)、ジエチレングリコールビス
(2−メルカプトアセテート)、ジエチレングリコール
ビス(3−メルカプトプロピオネート)、1,2−ジメル
カプトプロピルメチルエーテル、2,3−ジメルカプトプ
ロピルメチルエーテル、2,2−ビス(メルカプトメチ
ル)−1,3−プロパンジチオール、ビス(2−メルカプ
トエチル)エーテル、エチレングリコールビス(2−メ
ルカプトアセテート)、エチレングリコールビス(3−
メルカプトプロピオネート)、トリメチロールプロパン
トリス(2−メルカプトアセテート)、トリメチロール
プロパントリス(3−メルカプトプロピオネート)、ペ
ンタエリスリトールテトラキス(2−メルカプトアセテ
ート)、ペンタエリスリトールテトラキス(3−メルカ
プトプロピオネート)等の脂肪族ポリチオール、及びそ
れらの塩素置換体、臭素置換体等ハロゲン置換化合物、
1,2−ジメルカプトベンゼン、1,3−ジメルカプトベンゼ
ン、1,4−ジメルカプトベンゼン、1,2−ビス(メルカプ
トメチル)ベンゼン、1,3−ビス(メルカプトメチル)
ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトメチル)ベンゼン、
1,2−ビス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3−ビス
(メルカプトエチル)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプ
トエチル)ベンゼン、1,2−ビス(メルカプトメチレン
オキシ)ベンゼン、1,3−ビス(メルカプトメチレンオ
キシ)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトメチレンオキ
シ)ベンゼン、1,2−ビス(メルカプトエチレンオキ
シ)ベンゼン、1,3−ビス(メルカプトエチレンオキ
シ)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプトエチレンオキ
シ)ベンゼン、1,2,3−トリメルカプトベンゼン、1,2,4
−トリメルカプトベンゼン、1,3,5−トリメルカプトベ
ンゼン、1,2,3−トリス(メルカプトメチル)ベンゼ
ン、1,2,4−トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,
3,5−トリス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,3−ト
リス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,4−トリス
(メルカプトエチル)ベンゼン、1,3,5−トリス(メル
カプトエチル)ベンゼン、1,2,3−トリス(メルカプト
メチレンオキシ)ベンゼン、1,2,4−トリス(メルカプ
トメチレンオキシ)ベンゼン、1,3,5−トリス(メルカ
プトメチレンオキシ)ベンゼン、1,2,3−トリス(メル
カプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,4−トリス(メ
ルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,3,5−トリス
(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,3,4−テ
トラメルカプトベンゼン、1,2,3,5−テトラメルカプト
ベンゼン、1,2,4,5−テトラメルカプトベンゼン、1,2,
3,4−テトラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,
3,5−テトラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,
4,5−テトラキス(メルカプトメチル)ベンゼン、1,2,
3,4−テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,
3,5−テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,
4,5−テトラキス(メルカプトエチル)ベンゼン、1,2,
3,4−テトラキス(メルカプトメチレンオキシ)ベンゼ
ン、1,2,4,5−テトラキス(メルカプトメチレンオキ
シ)ベンゼン、1,2,3,4−テトラキス(メルカプトエチ
レンオキシ)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキス(メルカ
プトエチレンオキシ)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキス
(メルカプトエチレンオキシ)ベンゼン、2,2′−ジメ
ルカプトビフェニル、4,4′−ジメルカプトビフェニ
ル、4,4′−ジメルカプトビベンジル、2,5−トルエンジ
チオール、3,4−トルエンジチオール、1,4−ナフタレン
ジチオール、1,5−ナフタレンジチオール、2,6−ナフタ
レンジチオール、2,7−ナフタレンジチオール、2,4−ジ
メチルベンゼン−1,3−ジチオール、4,5−ジメチルベン
ゼン−1,3−ジチオール、9,10−アントラセンジメタン
チオール、1,3−ジ(p−メトキシフェニル)プロパン
−2,2−ジチオール、1,3−ジフェニルプロパン−2,2−
ジチオール、フェニルメタン−1,1−ジチオール、2,4−
ジ(p−メルカプトフェニル)ペンタン等の芳香族ポリ
チオール、また、2,5−ジクロロベンゼン−1,3−ジチオ
ール、1,3−ジ(p−クロロフェニル)プロパン−2,2−
ジチオール、3,4,5−トリブロム−1,2−ジメルカプトベ
ンゼン、2,3,4,6−テトラクロル−1,5−ビス(メルカプ
トメチル)ベンゼン等の塩素置換、臭素置換等のハロゲ
ン置換芳香族ポリチオール、また、2−メチルアミノ−
4,6−ジチオール−sym−トリアジン、2−エチルアミノ
−4,6−ジチオール−sym−トリアジン、2−アミノ−4,
6−ジチオール−sym−トリアジン、2−モルホリノ−4,
6−ジチオール−sym−トリアジン、2−シクロヘキシル
アミノ−4,6−ジチオール−sym−トリアジン、2−メト
キシ−4,6−ジチオール−sym−トリアジン、2−フェノ
キシ−4,6−ジチオール−sym−トリアジン、2−チオベ
ンゼンオキシ−4,6−ジチオール−sym−トリアジン、2
−チオブチルオキシ−4,6−ジチオール−sym−トリアジ
ン等の複素環を含有したポリチオール、及びそれらの塩
素置換体、臭素置換体等のハロゲン置換化合物が挙げら
れる。
Examples of the polythiol having no hydroxy group and containing no sulfur atom other than the mercapto group include, for example, methanedithiol, 1,2-ethanedithiol, 1,1-propanedithiol, 1,2-propanedithiol, 3-propanedithiol, 2,2-propanedithiol, 1,6-hexanedithiol, 1,2,3-propanetrithiol, 1,1-cyclohexanedithiol, 1,2-cyclohexanedithiol, 2,2-dimethylpropane- 1,3-dithiol, 3,4
-Dimethoxybutane-1,2-dithiol, 2-methylcyclohexane-2,3-dithiol, bicyclo [2,2,1] pepta-exo-cis-2,3-dithiol, 1,1-bis (mercaptomethyl) Cyclohexane, bis-thiomalate (2-
Mercaptoethyl ester), 2,3-dimercaptosuccinic acid (2-mercaptoethylester), 2,3-dimercapto-1-propanol (2-mercaptoacetate), 2,3-dimercapto-1-propanol (3-mercapto Propionate), diethylene glycol bis (2-mercaptoacetate), diethylene glycol bis (3-mercaptopropionate), 1,2-dimercaptopropyl methyl ether, 2,3-dimercaptopropyl methyl ether, 2,2-bis (Mercaptomethyl) -1,3-propanedithiol, bis (2-mercaptoethyl) ether, ethylene glycol bis (2-mercaptoacetate), ethylene glycol bis (3-
Mercaptopropionate), trimethylolpropane tris (2-mercaptoacetate), trimethylolpropanetris (3-mercaptopropionate), pentaerythritol tetrakis (2-mercaptoacetate), pentaerythritol tetrakis (3-mercaptopropionate) ), And their halogen-substituted compounds such as chlorine-substituted and bromine-substituted compounds;
1,2-dimercaptobenzene, 1,3-dimercaptobenzene, 1,4-dimercaptobenzene, 1,2-bis (mercaptomethyl) benzene, 1,3-bis (mercaptomethyl)
Benzene, 1,4-bis (mercaptomethyl) benzene,
1,2-bis (mercaptoethyl) benzene, 1,3-bis (mercaptoethyl) benzene, 1,4-bis (mercaptoethyl) benzene, 1,2-bis (mercaptomethyleneoxy) benzene, 1,3-bis (Mercaptomethyleneoxy) benzene, 1,4-bis (mercaptomethyleneoxy) benzene, 1,2-bis (mercaptoethyleneoxy) benzene, 1,3-bis (mercaptoethyleneoxy) benzene, 1,4-bis (mercapto) Ethyleneoxy) benzene, 1,2,3-trimercaptobenzene, 1,2,4
-Trimercaptobenzene, 1,3,5-trimercaptobenzene, 1,2,3-tris (mercaptomethyl) benzene, 1,2,4-tris (mercaptomethyl) benzene, 1,
3,5-tris (mercaptomethyl) benzene, 1,2,3-tris (mercaptoethyl) benzene, 1,2,4-tris (mercaptoethyl) benzene, 1,3,5-tris (mercaptoethyl) benzene, 1,2,3-tris (mercaptomethyleneoxy) benzene, 1,2,4-tris (mercaptomethyleneoxy) benzene, 1,3,5-tris (mercaptomethyleneoxy) benzene, 1,2,3-tris ( Mercaptoethyleneoxy) benzene, 1,2,4-tris (mercaptoethyleneoxy) benzene, 1,3,5-tris (mercaptoethyleneoxy) benzene, 1,2,3,4-tetramercaptobenzene, 1,2, 3,5-tetramercaptobenzene, 1,2,4,5-tetramercaptobenzene, 1,2,
3,4-tetrakis (mercaptomethyl) benzene, 1,2,
3,5-tetrakis (mercaptomethyl) benzene, 1,2,
4,5-tetrakis (mercaptomethyl) benzene, 1,2,
3,4-tetrakis (mercaptoethyl) benzene, 1,2,
3,5-tetrakis (mercaptoethyl) benzene, 1,2,
4,5-tetrakis (mercaptoethyl) benzene, 1,2,
3,4-tetrakis (mercaptomethyleneoxy) benzene, 1,2,4,5-tetrakis (mercaptomethyleneoxy) benzene, 1,2,3,4-tetrakis (mercaptoethyleneoxy) benzene, 1,2,3, 5-tetrakis (mercaptoethyleneoxy) benzene, 1,2,4,5-tetrakis (mercaptoethyleneoxy) benzene, 2,2'-dimercaptobiphenyl, 4,4'-dimercaptobiphenyl, 4,4'-di Mercaptobibenzyl, 2,5-toluenedithiol, 3,4-toluenedithiol, 1,4-naphthalenedithiol, 1,5-naphthalenedithiol, 2,6-naphthalenedithiol, 2,7-naphthalenedithiol, 2,4- Dimethylbenzene-1,3-dithiol, 4,5-dimethylbenzene-1,3-dithiol, 9,10-anthracenedimethanethiol, 1,3-di (p-methoxyphenyl) propane-2,2 Dithiol, 1,3-diphenyl-2,2-propane
Dithiol, phenylmethane-1,1-dithiol, 2,4-
Aromatic polythiols such as di (p-mercaptophenyl) pentane, and 2,5-dichlorobenzene-1,3-dithiol, 1,3-di (p-chlorophenyl) propane-2,2-
Halogen-substituted aroma such as chlorine-substitution or bromine-substitution such as dithiol, 3,4,5-tribromo-1,2-dimercaptobenzene, and 2,3,4,6-tetrachloro-1,5-bis (mercaptomethyl) benzene Group polythiols, also 2-methylamino-
4,6-dithiol-sym-triazine, 2-ethylamino-4,6-dithiol-sym-triazine, 2-amino-4,
6-dithiol-sym-triazine, 2-morpholino-4,
6-dithiol-sym-triazine, 2-cyclohexylamino-4,6-dithiol-sym-triazine, 2-methoxy-4,6-dithiol-sym-triazine, 2-phenoxy-4,6-dithiol-sym-triazine , 2-thiobenzeneoxy-4,6-dithiol-sym-triazine, 2
And polythiols containing a heterocyclic ring such as -thiobutyloxy-4,6-dithiol-sym-triazine, and halogen-substituted compounds such as chlorine-substituted and bromine-substituted products thereof.

ヒドロキシ基を有さず、かつ、メルカプト基以外に少
なくとも一個の硫黄原子を含有するポリチオールとして
は、例えば、1,2−ビス(メルカプトメチルチオ)ベン
ゼン、1,3−ビス(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、
1,4−ビス(メルカプトメチルチオ)ベンゼン、1,2−ビ
ス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,3−ビス(メ
ルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,4−ビス(メルカプ
トエチルチオ)ベンゼン、1,2,3−トリス(メルカプト
メチルチオ)ベンゼン、1,2,4−トリス(メルカプトメ
チルチオ)ベンゼン、1,3,5−トリス(メルカプトメチ
ルチオ)ベンゼン、1,2,3−トリス(メルカプトエチル
チオ)ベンゼン、1,2,4−トリス(メルカプトエチルチ
オ)ベンゼン、1,3,5−トリス(メルカプトエチルチ
オ)ベンゼン、1,2,3,4−テトラキス(メルカプトメチ
ルチオ)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキス(メルカプト
メチルチオ)ベンゼン、1,2,4,5−テトラキス(メルカ
プトメチルチオ)ベンゼン、1,2,3,4−テトラキス(メ
ルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2,3,5−テトラキス
(メルカプトエチルチオ)ベンゼン、1,2,4,5−テトラ
キス(メルカプトエチルチオ)ベンゼン等、及びこれら
の核アルキル化物等の芳香族ポリチオール、ビス(メル
カプトメチル)スルフィド、ビス(メルカプトエチル)
スルフィド、ビス(メルカプトプロピル)スルフィド、
ビス(メルカプトエチルチオ)メタン、ビス(2−メル
カプトエチルチオ)メタン、ビス(3−メルカプトプロ
ピルチオ)メタン、1,2−ビス(メルカプトメチルチ
オ)エタン、1,2−ビス(メルカプトエチルチオ)エタ
ン、1,2−ビス(メルカプトプロピルチオ)エタン、1,3
−ビス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,3−ビス
(2−メルカプトエチルチオ)プロパン、1,3−ビス
(3−メルカプトプロピルチオ)プロパン、1,2,3−ト
リス(メルカプトメチルチオ)プロパン、1,2,3−トリ
ス(2−メルカプトエチルチオ)プロパン、1,2,3−ト
リス(3−メルカプトエチルチオ)プロパン、テトラキ
ス(メルカプトメチルチオ)メタン、テトラキス(2−
メルカプトエチルチオメチル)メタン、テトラキス(3
−メルカプトプロピルチオメチル)メタン、ビス(2,3
−ジメルカプトプロピル)スルフィド、2,5−ジメルカ
プト−1,4−ジチアン、2,5−ジメルカプトメチル−1,4
−ジチアン、2,6−ジメルカプトメチル−1,4−ジチア
ン、ビス(メルカプトメチル)ジスルフィド、ビス(メ
ルカプトエチル)ジスルフィド、ビス(メルカプトプロ
ピル)ジスルフィド等およびこれらのチオグリコール酸
及びメルカプトプロピオン酸のエステル、ヒドロキシメ
チルスルフィドビス(2−メルカプトアセテート)、ヒ
ドロキシメチルスルフィドビス(3−メルカプトプロピ
オネート)、ヒドロキシエチルスルフィドビス(2−メ
ルカプトアセテート)、ヒドロキシエチルスルフィドビ
ス(3−メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシプロ
ピルスルフィドビス(2−メルカプトアセテート)、ヒ
ドロキシプロピルスルフィドビス(3−メルカプトプロ
ピオネート)、ヒドロキシメチルジスルフィドビス(2
−メルカプトアセート)、ヒドロキシメチルジスルフィ
ドビス(3−メルカプトプロピオネート)、ヒドロキシ
エチルジスルフィドビス(2−メルカプトアセテー
ト)、ヒドロキシエチルジスルフィドビス(3−メルカ
プトプロピオネート)、ヒドロキシプロピルジスルフィ
ドビス(2−メルカプトアセテート)、ヒドロキシプロ
ピルジスルフィドビス(3−メルカプトプロピオネー
ト)、2−メルカプトエチルエーテルビス(2−メルカ
プトアセテート)、2−メルカプトエチルエーテルビス
(3−メルカプトプロピオネート)、1,4−ジチアン−
2,5−ジオールビス(2−メルカプトアセテート)、1,4
−ジチアン−2,5−ジオールビス(3−メルカプトプロ
ピオネート)、チオグリコール酸ビス(2−メルカプト
エチルエステル)、チオジプロピオン酸ビス(2−メル
カプトエチルエステル)、4,4−チオジブチル酸ビス
(2−メルカプトエチルエステル)、ジチオジグリコー
ル酸ビス(2−メルカプトエチルエステル)、ジチオジ
プロピオン酸ビス(2−メルカプトエチルエステル)、
4,4−ジチオジブチル酸ビス(2−メルカプトエチルエ
ステル)、チオジグリコール酸ビス(2,3−ジメルカプ
トプロピルエステル)、チオジプロピオン酸ビス(2,3
−ジメルカプトプロピルエステル)、ジチオジグリコー
ル酸ビス(2,3−ジメルカプトプロピルエステル)、ジ
チオジプロピオン酸ビス(2,3−ジメルカプトプロピル
エステル)等の脂肪族ポリチオール、3,4−チオフェン
ジチオール、ビスムチオール、2,5−ジメルカプト−1,
3,4−チアジアゾール等の複素環化合物等が挙げられ
る。さらには、これらの塩素置換体、臭素置換体等のハ
ロゲン置換体を使用してもよい。
Examples of the polythiol having no hydroxy group and containing at least one sulfur atom in addition to the mercapto group include 1,2-bis (mercaptomethylthio) benzene, 1,3-bis (mercaptomethylthio) benzene,
1,4-bis (mercaptomethylthio) benzene, 1,2-bis (mercaptoethylthio) benzene, 1,3-bis (mercaptoethylthio) benzene, 1,4-bis (mercaptoethylthio) benzene, 1,2 1,3-tris (mercaptomethylthio) benzene, 1,2,4-tris (mercaptomethylthio) benzene, 1,3,5-tris (mercaptomethylthio) benzene, 1,2,3-tris (mercaptoethylthio) benzene, 1,2,4-tris (mercaptoethylthio) benzene, 1,3,5-tris (mercaptoethylthio) benzene, 1,2,3,4-tetrakis (mercaptomethylthio) benzene, 1,2,3,5 -Tetrakis (mercaptomethylthio) benzene, 1,2,4,5-tetrakis (mercaptomethylthio) benzene, 1,2,3,4-tetrakis (mercaptoethylthio) benzene, 1,2,3,5-tetrakis (mer Putoechiruchio) benzene, 1,2,4,5-tetrakis (mercaptoethylthio) benzene, and aromatic, such as these nuclear alkylated polythiol, bis (mercaptomethyl) sulfide, bis (mercaptoethyl)
Sulfide, bis (mercaptopropyl) sulfide,
Bis (mercaptoethylthio) methane, bis (2-mercaptoethylthio) methane, bis (3-mercaptopropylthio) methane, 1,2-bis (mercaptomethylthio) ethane, 1,2-bis (mercaptoethylthio) ethane , 1,2-bis (mercaptopropylthio) ethane, 1,3
-Bis (mercaptomethylthio) propane, 1,3-bis (2-mercaptoethylthio) propane, 1,3-bis (3-mercaptopropylthio) propane, 1,2,3-tris (mercaptomethylthio) propane, 1 , 2,3-Tris (2-mercaptoethylthio) propane, 1,2,3-tris (3-mercaptoethylthio) propane, tetrakis (mercaptomethylthio) methane, tetrakis (2-
Mercaptoethylthiomethyl) methane, tetrakis (3
-Mercaptopropylthiomethyl) methane, bis (2,3
-Dimercaptopropyl) sulfide, 2,5-dimercapto-1,4-dithiane, 2,5-dimercaptomethyl-1,4
Dithiane, 2,6-dimercaptomethyl-1,4-dithiane, bis (mercaptomethyl) disulfide, bis (mercaptoethyl) disulfide, bis (mercaptopropyl) disulfide and the like, and esters of thioglycolic acid and mercaptopropionic acid , Hydroxymethyl sulfide bis (2-mercaptoacetate), hydroxymethyl sulfide bis (3-mercaptopropionate), hydroxyethyl sulfide bis (2-mercaptoacetate), hydroxyethyl sulfide bis (3-mercaptopropionate), hydroxy Propyl sulfide bis (2-mercapto acetate), hydroxypropyl sulfide bis (3-mercapto propionate), hydroxymethyl disulfide bis (2
-Mercaptoacetate), hydroxymethyldisulfidebis (3-mercaptopropionate), hydroxyethyldisulfidebis (2-mercaptoacetate), hydroxyethyldisulfidebis (3-mercaptopropionate), hydroxypropyldisulfidebis (2- Mercaptoacetate), hydroxypropyldisulfidebis (3-mercaptopropionate), 2-mercaptoethyletherbis (2-mercaptoacetate), 2-mercaptoethyletherbis (3-mercaptopropionate), 1,4-dithiane −
2,5-diol bis (2-mercaptoacetate), 1,4
Dithiane-2,5-diol bis (3-mercaptopropionate), thioglycolic acid bis (2-mercaptoethyl ester), thiodipropionic acid bis (2-mercaptoethyl ester), bis-4-thiodibutylate ( 2-mercaptoethyl ester), bis (2-mercaptoethyl ester) dithiodiglycolate, bis (2-mercaptoethyl ester) dithiodipropionate,
Bis (2-mercaptoethyl ester) 4,4-dithiodibutylate, Bis (2,3-dimercaptopropyl ester) thioglycolate, Bis (2,3
Aliphatic polythiols such as bis (2,3-dimercaptopropyl ester), dithiodiglycolic acid bis (2,3-dimercaptopropyl ester) and 3,4-thiophenedithiol , Bismuthiol, 2,5-dimercapto-1,
And heterocyclic compounds such as 3,4-thiadiazole. Further, a halogen-substituted product such as a chlorine-substituted product or a bromine-substituted product may be used.

これらの活性水素化合物はそれぞれ単独で用いること
も、また二種類以上を混合して用いてもよい。
These active hydrogen compounds may be used alone or as a mixture of two or more.

これらのポリイソシアネートと、活性水素化合物との
使用割合は、NCO/(SH+OH)(官能基モル比)が通常0.
5〜3.0の範囲内、好ましくは0.5〜1.5の範囲内である。
The usage ratio of these polyisocyanates and active hydrogen compounds is such that NCO / (SH + OH) (functional group molar ratio) is usually 0.1.
It is in the range of 5 to 3.0, preferably in the range of 0.5 to 1.5.

本発明のポリウレタン系プラスチックレンズは、ウレ
タン樹脂又はチオカルバミン酸S−アルキルエステル樹
脂を素材とするものであり、イソシアネート基とヒドロ
キシ基によるウレタン結合、またはイソシアネート基と
メルカプト基によるチオカルバミン酸S−アルキルエス
テル結合を主体とするが、目的によっては上記2種類の
結合以外に、アロハネート結合、ウレヤ結合、ビウレッ
ト結合等を含有しても、勿論差し支えない。
The polyurethane-based plastic lens of the present invention is made of a urethane resin or an S-alkyl thiocarbamate resin, and is formed of a urethane bond formed by an isocyanate group and a hydroxy group, or an S-alkyl thiocarbamate formed by an isocyanate group and a mercapto group. Although it is mainly composed of an ester bond, depending on the purpose, other than the above two types of bonds, it is of course possible to contain an allohanate bond, a urea bond, a biuret bond, or the like.

たとえば、ウレタン結合あるいはチオカルバミン酸S
−アルキルエステル結合に、さらにイソシアネート基を
反応させて架橋密度を増大させることは好ましい結果を
与える場合が多い。この場合には反応温度を少なくとも
100℃以上に高くし、イソシアネート成分を多く使用す
る。あるいはまた、アミン等を一部併用し、ウレヤ結
合、ビウレット結合を利用することもできる。
For example, urethane bond or thiocarbamic acid S
It is often desirable to increase the crosslink density by further reacting the alkyl ester bond with an isocyanate group. In this case, the reaction temperature should be at least
Increase the temperature to 100 ° C or higher and use a lot of isocyanate components. Alternatively, an urine bond or a biuret bond can be used by partially using an amine or the like.

このようにイソシアネート化合物と反応するヒドロキ
シ化合物、あるいはメルカプト化合物以外のものを使用
する場合には、時に着色の点に留意する必要がある。
When a compound other than the hydroxy compound or the mercapto compound that reacts with the isocyanate compound is used, it is necessary to pay attention to coloring at times.

また、目的に応じて公知の成形法におけると同様に、
鎖延長剤、架橋剤、光安定剤、紫外線吸収剤、酸化防止
剤、油溶染料、充填剤等の種々の物質を添加してもよ
い。
Also, as in known molding methods depending on the purpose,
Various substances such as a chain extender, a crosslinking agent, a light stabilizer, an ultraviolet absorber, an antioxidant, an oil-soluble dye, and a filler may be added.

所望の反応速度に調整するために、ポリウレタン、チ
オカルバミン酸S−アルキルエステルの製造において用
いられる公知反応触媒を適宜に添加することもできる。
In order to adjust the reaction rate to a desired one, a known reaction catalyst used in the production of polyurethane and S-alkyl thiocarbamate can be appropriately added.

本発明のプラスチックレンズは、通常、注型重合によ
り得られる。具体的には、ポリチオールとのアダクト変
性物を除く硫黄含有脂肪族ポリイソシアネートと、活性
水素化合物と、内部離型剤とを混合し、モールド中に注
入し重合させる。
The plastic lens of the present invention is usually obtained by cast polymerization. Specifically, a sulfur-containing aliphatic polyisocyanate excluding an adduct modified product with polythiol, an active hydrogen compound, and an internal release agent are mixed, injected into a mold, and polymerized.

本発明において使用する内部離型剤は、例えば、フッ
素系ノニオン界面活性剤、シリコン系ノニオン界面活性
剤、アルキル第4級アンモニウム塩、酸性リン酸エステ
ル、流動パラフィン、ワックス、高級脂肪酸及びその金
属塩、高級脂肪酸エステル、高級脂肪族アルコール、ビ
スアミド類、ポリシロキサン類、脂肪酸アミンエチレン
オキシド付加物等が挙げられ、これらのうちモノマー組
み合わせ、重合条件、経済性、取り扱い易さより適宜選
ばれる。
The internal release agent used in the present invention is, for example, a fluorine-based nonionic surfactant, a silicon-based nonionic surfactant, an alkyl quaternary ammonium salt, an acidic phosphate, a liquid paraffin, a wax, a higher fatty acid and a metal salt thereof. And higher fatty acid esters, higher fatty alcohols, bisamides, polysiloxanes, fatty acid amine ethylene oxide adducts, and the like. These are appropriately selected from the combination of monomers, polymerization conditions, economy, and ease of handling.

これら内部離型剤は、単独で使用してもよく、また二
種以上を混合して使用してもよい。
These internal release agents may be used alone or in combination of two or more.

本発明において内部離型剤として用いるフッ素系ノニ
オン界面活性剤およびシリコン系ノニオン界面活性剤
は、分子内にパーフルオロアルキル基またはジメチルポ
リシロキサン基を有し、かつヒドロキシアルキル基やリ
ン酸エステル基を有する化合物であり、前者のフッ素系
ノニオン界面活性剤としてはユニダインDS−401(ダイ
キン工業株式会社製)、ユニダインDS−403(ダイキン
工業株式会社製)、エフトップEF122A(新秋田化成株式
会社製)、エフトップEF126(新秋田化成株式会社
製)、エフトップEF301(新秋田化成株式会社製)があ
り、後者のシリコン系ノニオン界面活性剤としてはダウ
ケミカル社の試作品であるQ2−120Aがある。
The fluorine-based nonionic surfactant and the silicon-based nonionic surfactant used as the internal release agent in the present invention have a perfluoroalkyl group or a dimethylpolysiloxane group in the molecule, and have a hydroxyalkyl group or a phosphate group. And the former fluorine-based nonionic surfactants are Unidyne DS-401 (manufactured by Daikin Industries, Ltd.), Unidyne DS-403 (manufactured by Daikin Industries, Ltd.), F-Top EF122A (manufactured by Shin-Akita Chemical Co., Ltd.) , F-top EF126 (manufactured by Shin-Akita Kasei Co., Ltd.) and F-top EF301 (manufactured by Shin-Akita Kasei Co., Ltd.). As the latter nonionic surfactant, there is Dow Chemical's prototype, Q2-120A. .

また、本発明において内部離型剤として用いるアルキ
ル第4級アンモニウム塩は、通常、カチオン界面活性剤
として知られているものであり、アルキル第4級アンモ
ニウムのハロゲン塩、燐酸塩、硫酸塩などがあり、クロ
ライドの型で例を示せばトリメチルセチルアンモニウム
クロライド、トリメチルステアリルアンモニウムクロラ
イド、ジメチルエチルセチルアンモニウムクロライド、
トリエチルドデシルアンモニウムクロライド、トリオク
チルメチルアンモニウムクロライド、ジエチルシクロヘ
キシルドデシルアンモニウムクロライドなどが挙げられ
る。
The alkyl quaternary ammonium salt used as the internal mold release agent in the present invention is generally known as a cationic surfactant, and examples thereof include alkyl quaternary ammonium halides, phosphates, sulfates and the like. Yes, trimethylcetyl ammonium chloride, trimethyl stearyl ammonium chloride, dimethyl ethyl cetyl ammonium chloride,
Triethyl dodecyl ammonium chloride, trioctyl methyl ammonium chloride, diethyl cyclohexyl decyl ammonium chloride and the like can be mentioned.

また、本発明において内部離型剤として用いる酸性燐
酸エステルとしてはイソプロピルアシッドホスヘート、
ジイソプロピルアシッドホスヘート、ブチルアシッドホ
スヘート、ジブチルアシッドホスヘート、オクチルアシ
ッドホスヘート、ジオクチルアシッドホスヘート、イソ
デシルアシッドホスヘート、ジイソデシルアシッドホス
ヘート、トリデシルアシッドホスヘート、ビス(トリデ
シルアシッド)ホスヘート、JP−506(城北化学工業株
式会社)などが挙げられる。
Further, as the acidic phosphate used as the internal mold release agent in the present invention, isopropyl acid phosphate,
Diisopropyl acid phosphate, butyl acid phosphate, dibutyl acid phosphate, octyl acid phosphate, dioctyl acid phosphate, isodecyl acid phosphate, diisodecyl acid phosphate, tridecyl acid phosphate, bis (tridecyl acid) phosphate, JP-506 (Johoku Chemical Co., Ltd.) and the like.

また本発明において内部離型剤として用いる高級脂肪
酸の金属塩は、ステアリン酸、オレイン酸、オクタン
酸、ラウリン酸、ベヘニン酸、リシノレイン酸等の亜鉛
塩、カルシウム塩、マグネシウム塩、ニッケル塩、銅塩
等であり、具体的にはステアリン酸亜鉛、オレイン酸亜
鉛、パルミチン酸亜鉛、ラウリン酸亜鉛、ステアリン酸
カルシウム、オレイン酸カルシウム、パルミチン酸カル
シウム、ラウリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシ
ウム、オレイン酸マグネシウム、ラウリン酸マグネシウ
ム、パルミチン酸マグネシウム、ステアリン酸ニッケ
ル、オレイン酸ニッケル、パルミチン酸ニッケル、ラウ
リン酸ニッケル、ステアリン酸銅、オレイン酸銅、ラウ
リン酸銅、パルミチン酸銅などが挙げられる。
Metal salts of higher fatty acids used as an internal mold release agent in the present invention include zinc salts such as stearic acid, oleic acid, octanoic acid, lauric acid, behenic acid, and ricinoleic acid, calcium salts, magnesium salts, nickel salts, and copper salts. Etc., specifically, zinc stearate, zinc oleate, zinc palmitate, zinc laurate, calcium stearate, calcium oleate, calcium palmitate, calcium laurate, magnesium stearate, magnesium oleate, magnesium laurate, Examples include magnesium palmitate, nickel stearate, nickel oleate, nickel palmitate, nickel laurate, copper stearate, copper oleate, copper laurate, copper palmitate, and the like.

また、本発明において内部離型剤として用いる高級脂
肪酸エステルは、例えばステアリン酸、オレイン酸、オ
クタン酸、ラウリン酸、リシノール酸等の高級脂肪酸と
エチレングリコール、ジヒドロキシプロパン、ジヒドロ
キシブタン、ネオペンチルグリコール、ジヒドロキシヘ
キサン等のアルコールとのエステルである。
The higher fatty acid ester used as the internal mold release agent in the present invention includes, for example, higher fatty acids such as stearic acid, oleic acid, octanoic acid, lauric acid, ricinoleic acid and ethylene glycol, dihydroxypropane, dihydroxybutane, neopentyl glycol, dihydroxy An ester with an alcohol such as hexane.

該内部離型剤の使用量は、単独または二種以上の混合
物として、モノマー混合物の合計重量に対して通常0.1
〜10,000ppmの範囲であり、好ましくは1〜5,000ppmの
範囲である。
The amount of the internal release agent to be used is usually 0.1 or more as a mixture of two or more kinds with respect to the total weight of the monomer mixture.
It is in the range of 1010,000 ppm, preferably in the range of 11〜5,000 ppm.

添加量の範囲は下限は離型能が発現するための最低量
として決定されるが、上限は、極端に添加量が多くなる
と、重合中にガラスまたは金属製のモールド型から離型
が起こったり、レンズが白濁し易くなり好ましくない
が、内部離型剤の種類、モノマーの種類、組み合わせ、
重合条件によってもそれらの現象は大きく左右されるた
め、10,000ppmは限定的なものではない。
The lower limit of the range of the addition amount is determined as the minimum amount for the release ability to be exhibited, but the upper limit is that if the addition amount is extremely large, the release from the glass or metal mold during polymerization may occur. , The lens easily becomes cloudy, which is not preferable, but the type of the internal release agent, the type of the monomer, the combination,
Since these phenomena are greatly affected by the polymerization conditions, 10,000 ppm is not limited.

重合温度及び時間はモノマーの種類、離型剤等の添加
剤によっても違うが、通常−20℃〜200℃、好ましくは
室温〜150℃、好適には50〜120℃で0.5〜72時間であ
る。
The polymerization temperature and time vary depending on the type of monomer, additives such as a release agent, etc., but are usually -20 ° C to 200 ° C, preferably room temperature to 150 ° C, and preferably 50 to 120 ° C for 0.5 to 72 hours. .

また、重合したレンズは、必要に応じアニールを行っ
てもよい。
The polymerized lens may be annealed as needed.

このようにして得られる本発明のプラスチックレンズ
は、高い面精度と優れた光学物性を有し、軽量で耐衝撃
性に優れ、眼鏡レンズ、カメラレンズ、プリズム、光導
波路等の光学素子素材として使用するのに好適である。
The plastic lens of the present invention thus obtained has high surface accuracy and excellent optical properties, is lightweight and has excellent impact resistance, and is used as an optical element material for eyeglass lenses, camera lenses, prisms, optical waveguides, and the like. It is suitable to do.

また、本発明のプラスチックレンズは、必要に応じ反
射防止、高硬度付与、耐摩耗性向上、耐薬品性向上、防
曇性付与、あるいはファッション性付与等の改良を行う
ため、表面研磨、帯電防止処理、ハードコート処理、無
反射コート処理、染色処理、調光処理等の物理的あるい
は化学的処理を施すことができる。
In addition, the plastic lens of the present invention has surface polishing, antistatic, anti-reflection, high hardness, high abrasion resistance, high chemical resistance, high anti-fogging property, or high fashion properties, if necessary. Physical or chemical treatment such as treatment, hard coat treatment, anti-reflection coat treatment, dyeing treatment, light control treatment and the like can be performed.

〔実施例〕〔Example〕

以下、本発明を実施例及び比較例により具体的に説明
する。尚、得られたレンズ用樹脂、及びレンズの性能試
験のうち、屈折率、アッベ数、耐候性、離型性、外観は
以下の試験法により測定した。
Hereinafter, the present invention will be specifically described with reference to Examples and Comparative Examples. The refractive index, Abbe number, weather resistance, releasability, and appearance of the obtained lens resin and lens performance test were measured by the following test methods.

屈折率、アッベ数:Pulflich屈折計を用い、20℃で測定
した。
Refractive index, Abbe number: Measured at 20 ° C. using a Pulflich refractometer.

耐候性:サンシャインカーボンアークランプを装備した
とウェザーメーターにレンズ用樹脂をセットし、200時
間経ったところでレンズを取り出し試験前のレンズ用樹
脂と色相を比較した。
Weather resistance: When a sunshine carbon arc lamp was equipped, the resin for the lens was set on the weather meter, and after 200 hours, the lens was taken out and the hue was compared with the resin for the lens before the test.

評価基準は変化なし(○)、わずかに黄変(△)、黄変
(×)とした。
The evaluation criteria were no change (○), slight yellowing (△), and yellowing (x).

離型性:重合終了後、レンズとモールドの間にテフロン
製くさびを打ち込み、全く抵抗なく離型したものを
(○)、全部或いは一部離型しなかったものを(×)と
した。
Releasability: After the polymerization was completed, a wedge made of Teflon was injected between the lens and the mold, and the mold was released without any resistance (抵抗), and the whole or part of the mold was not released (x).

外観:目視により観察した。Appearance: Observed visually.

実施例1 ジチオジエチルジイソシアネート18.4g(0.09モル)
と1,2,6−ヘキサントリオール8.0g(0.06モル)とイソ
プロピルアシッドホスヘート0.03gとを混合し、ガラス
モールドとガスケットよりなるモールド型中に注入し
た。次いで室温から120℃まで徐々に昇温し28時間で加
熱硬化させた。重合後、レンズは容易に離型し、得られ
たレンズは無色透明で面精度良好であり、屈折▲n20 D
▼=1.57、アッベ数▲n20 D▼=44であった。
Example 1 18.4 g (0.09 mol) of dithiodiethyl diisocyanate
And 8.0 g (0.06 mol) of 1,2,6-hexanetriol and 0.03 g of isopropyl acid phosphate were mixed and injected into a mold composed of a glass mold and a gasket. Next, the temperature was gradually raised from room temperature to 120 ° C., and the composition was cured by heating for 28 hours. After the polymerization, the lens was easily demoulded obtained lens is good surface accuracy is colorless and transparent, the refractive ▲ n 20 D
▼ = 1.57, Abbe number ▲ n 20 D ▼ = 44.

実施例2〜29 実施例1と同様にしと表1の組成でレンズ化を行っ
た。性能試験の結果を表1に示す。
Examples 2 to 29 In the same manner as in Example 1, a lens was formed with the composition shown in Table 1. Table 1 shows the results of the performance test.

比較例1〜24 以下のモールド処理以外は実施例1と同様にして表2
の組成でレンズ化を行った。その結果を表2に示す。
Comparative Examples 1 to 24 Table 2 was prepared in the same manner as in Example 1 except for the following mold treatment.
A lens was formed with the following composition. Table 2 shows the results.

処理なし:ガラスモールド使用、離型剤未使用 外部離型処理:ガラスモールドの内面を東芝シリコー
ン社製外部離型剤YSR−6209で塗布焼付処理した 外部離型処理再使用:外部離型処理して、重合に一度
使用した後、処理せずそのまま使用 PPモールド使用:ポリプロピレンを射出成型によりモ
ールドを作成し、ガラスモールドの替わりに使用した。
No treatment: Glass mold used, no release agent used External release treatment: The inner surface of the glass mold was coated and baked with an external release agent YSR-6209 manufactured by Toshiba Silicone Co., Ltd. External release treatment Reuse: External release treatment Used once for polymerization, then used as is without treatment PP mold used: Polypropylene was used to make a mold by injection molding and used instead of a glass mold.

以上の結果から明らかなように、ポリウレタン系プス
チックレンズの製造にあたり、カラスまたは金属製レン
ズ母型を使用する場合、離型剤を全く使用しない方法で
は、重合後、レンズは母型から離型しなかった。また、
外部離型剤を使用する方法は、表面精度が損なわれた
り、また母型を繰り返し使用するにあたり、その都度、
母型からの古い離型剤の除去と新しい離型剤処理が必要
となり、工業的な製造方法としては不適当であった。
As is clear from the above results, in the case of using a crow or metal lens mold in the production of a polyurethane-based plastic lens, in a method using no mold release agent, the lens is released from the mold after polymerization. Did not. Also,
The method of using an external mold release agent impairs the surface accuracy, or when the master mold is used repeatedly,
Removal of the old mold release agent from the matrix and treatment with a new mold release agent were necessary, which was unsuitable as an industrial production method.

また、ガラスまたは金属製レンズ母型にかえて、ポリ
プロピレン製レンズ母型を使用する方法では、離型剤を
使用しなくてもレンズは離型するが、レンズとして必要
な表面精度は損なわれた。
Also, in the method using a polypropylene lens mold instead of a glass or metal lens mold, the lens is released without using a release agent, but the surface accuracy required for the lens is impaired. .

本発明は、従来、レンズの製造に使用するのは好まし
くないとされた内部離型剤をあえて使用して、ポリウレ
タン系プラスチックレンズをレンズとして要求される性
能を損なうことなく、工業的に製造しうることを初めて
開示したものである。
According to the present invention, a polyurethane-based plastic lens is industrially manufactured without deteriorating the performance required as a lens by intentionally using an internal mold release agent which is not preferably used for manufacturing a lens. It is the first to disclose this.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明の注型重合方法を用いることにより得られるポ
リウレタン系プラスチックレンズは、ガラス製レンズ母
型からの離型が容易であり、且つ、得られるレンズは高
い透明度と光学的均質性、良好な面精度を有している。
The polyurethane-based plastic lens obtained by using the casting polymerization method of the present invention is easy to release from a glass lens mold, and the obtained lens has high transparency, optical homogeneity, and good surface. Has accuracy.

本発明の注型重合方法は、優れた性能を有するポリウ
レタン系プラスチックレンズを工業的に得る方法であ
る。
The casting polymerization method of the present invention is a method for industrially obtaining a polyurethane plastic lens having excellent performance.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B29K 75:00 105:32 B29L 11:00 (31)優先権主張番号 特願昭63−37523 (32)優先日 昭63(1988)2月22日 (33)優先権主張国 日本(JP) (31)優先権主張番号 特願昭63−37525 (32)優先日 昭63(1988)2月22日 (33)優先権主張国 日本(JP) 審査官 橋本 栄和 (56)参考文献 特開 平1−163012(JP,A) 特開 平1−295201(JP,A) 特開 昭62−267316(JP,A) 特開 昭57−185315(JP,A) 特開 平1−188511(JP,A)──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 6 Identification number Agency reference number FI Technical indication location // B29K 75:00 105: 32 B29L 11:00 (31) Priority claim number Japanese Patent Application No. 63- 37523 (32) Priority Date February 22, 1988 (33) Priority Country Japan (JP) (31) Priority Claim Number Japanese Patent Application No. 63-37525 (32) Priority Date 1988 (1988) 2 March 22 (33) Countries claiming priority Japan (JP) Examiner Eiwa Hashimoto (56) References JP-A-1-163012 (JP, A) JP-A-1-295201 (JP, A) JP-A-62- 267316 (JP, A) JP-A-57-185315 (JP, A) JP-A-1-188511 (JP, A)

Claims (4)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】ポリチオールとのアダクト変性物を除く一
種または二種以上の硫黄原子を含有する脂肪族ポリイソ
シアネートと、硫黄原子を含有しないポリオール、ヒド
ロキシ基を有さず、かつ、メルカプト基以外に硫黄原子
を含有しないポリチオールおよびヒドロキシ基を有さ
ず、かつ、メルカプト基以外に少なくとも一個の硫黄原
子を含有するポリチオールよりなる群から選ばれる一種
または二種以上の活性水素化合物との混合物に内部離型
剤を添加して注型重合することを特徴とする高屈折率光
学素子の製造方法。
An aliphatic polyisocyanate containing one or more sulfur atoms excluding an adduct modified product with a polythiol, a polyol containing no sulfur atom, a hydroxyl group-free polyol and a mercapto group. Internal separation into a mixture with one or more active hydrogen compounds selected from the group consisting of polythiols containing no sulfur atom and polythiols containing no hydroxyl group and containing at least one sulfur atom other than the mercapto group. A method for producing a high-refractive-index optical element, comprising casting and adding a molding agent.
【請求項2】請求項1記載の製造方法により得られる光
学素子。
2. An optical element obtained by the method according to claim 1.
【請求項3】ポリチオールとのアダクト変性物を除く一
種または二種以上の硫黄原子を含有する脂肪族ポリイソ
シアネートと、硫黄原子を含有しないポリオール、ヒド
ロキシ基を有さず、かつ、メルカプト基以外に硫黄原子
を含有しないポリチオールおよびヒドロキシ基を有さ
ず、かつ、メルカプト基以外に少なくとも一個の硫黄原
子を含有するポリチオールよりなる群から選ばれる一種
または二種以上の活性水素化合物との混合物に内部離型
剤を添加して注型重合することを特徴とする高屈折率プ
ラスチックレンズの製造方法。
3. An aliphatic polyisocyanate containing one or two or more sulfur atoms excluding a modified product of an adduct with polythiol, a polyol containing no sulfur atom, a hydroxyl group-free polyol and a mercapto group. Internal separation into a mixture with one or more active hydrogen compounds selected from the group consisting of polythiols containing no sulfur atom and polythiols containing no hydroxyl group and containing at least one sulfur atom other than the mercapto group. A method for producing a high-refractive-index plastic lens, characterized by adding a mold agent and performing casting polymerization.
【請求項4】請求項3記載の製造方法により得られるプ
ラスチックレンズ。
4. A plastic lens obtained by the method according to claim 3.
JP1032638A 1988-02-17 1989-02-14 Method for producing high refractive index optical element and plastic lens, optical element obtained by the method, and plastic lens Expired - Lifetime JP2615182B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1032638A JP2615182B2 (en) 1988-02-17 1989-02-14 Method for producing high refractive index optical element and plastic lens, optical element obtained by the method, and plastic lens

Applications Claiming Priority (13)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3284288 1988-02-17
JP3387288 1988-02-18
JP3387188 1988-02-18
JP63-33871 1988-02-22
JP3752588 1988-02-22
JP63-37515 1988-02-22
JP63-37523 1988-02-22
JP63-33872 1988-02-22
JP63-32842 1988-02-22
JP3752388 1988-02-22
JP3751588 1988-02-22
JP63-37525 1988-02-22
JP1032638A JP2615182B2 (en) 1988-02-17 1989-02-14 Method for producing high refractive index optical element and plastic lens, optical element obtained by the method, and plastic lens

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8097917A Division JP2849065B2 (en) 1988-02-17 1996-04-19 High refractive index plastic lens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02153302A JPH02153302A (en) 1990-06-13
JP2615182B2 true JP2615182B2 (en) 1997-05-28

Family

ID=27564331

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1032638A Expired - Lifetime JP2615182B2 (en) 1988-02-17 1989-02-14 Method for producing high refractive index optical element and plastic lens, optical element obtained by the method, and plastic lens

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2615182B2 (en)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4929707A (en) * 1988-02-16 1990-05-29 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polyurethane base lens resin, plastic lens comprising the resin and preparation method of the lens
CA1320806C (en) * 1988-02-17 1993-08-03 Teruyuki Nagata Plastic lenses having a high-refracting index and process for the preparation thereof
JP2615183B2 (en) * 1988-02-18 1997-05-28 三井東圧化学株式会社 Method for producing optical element and lens made of thiocarbamic acid S-alkyl ester resin, optical element and lens obtained by the method
JP2805491B2 (en) * 1989-03-06 1998-09-30 チッソ株式会社 High refractive index resin lens material
US5194559A (en) * 1991-03-25 1993-03-16 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Optical urethane resins and plastic lenses comprising the same
JPH05341239A (en) * 1992-06-12 1993-12-24 Asahi Opt:Kk Plastic lens for high refractive index spectacles
US5679756A (en) * 1995-12-22 1997-10-21 Optima Inc. Optical thermoplastic thiourethane-urethane copolymers
JP3791973B2 (en) * 1996-07-30 2006-06-28 三井化学株式会社 Isocyanate derivatives and uses thereof
JPH10186101A (en) * 1996-12-27 1998-07-14 Asahi Opt:Kk Optical high-refractive index plastic lens
EP0972772B1 (en) 1998-07-14 2002-06-19 Hoya Corporation Polyisocyanate compounds, process for producing the same and optical materials using the same
EP0976727B1 (en) 1998-07-28 2003-01-15 Hoya Corporation Polyisocyanate compound, process for producing the same and optical resin materials using the same
EP0976728B1 (en) 1998-07-29 2002-12-04 Hoya Corporation Polyisocyanate compound, process for the production thereof and optical resin material comprising the same
JP4645979B2 (en) * 2001-07-10 2011-03-09 三菱瓦斯化学株式会社 Composition for optical materials
JP5008869B2 (en) 2002-11-13 2012-08-22 日本曹達株式会社 Dispersoid having metal-oxygen bond, metal oxide film, and monomolecular film
JP2007246690A (en) * 2006-03-16 2007-09-27 Seiko Epson Corp Method for producing optical substrate
US9000119B2 (en) 2009-08-05 2015-04-07 Mitsui Chemicals, Inc. Polymerizable composition for optical material, optical material, and method for producing optical material
CN106916436A (en) 2013-09-30 2017-07-04 豪雅镜片泰国有限公司 Transparent plastic substrate and plastic lens

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07118989B2 (en) * 1987-09-22 1995-12-20 ホーヤ株式会社 Polyurethane lens manufacturing method
US4929707A (en) * 1988-02-16 1990-05-29 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Polyurethane base lens resin, plastic lens comprising the resin and preparation method of the lens
JP2615183B2 (en) * 1988-02-18 1997-05-28 三井東圧化学株式会社 Method for producing optical element and lens made of thiocarbamic acid S-alkyl ester resin, optical element and lens obtained by the method
JPH065323B2 (en) * 1989-12-28 1994-01-19 ホーヤ株式会社 Optical material and optical product obtained by using polythiol compound
JP2998982B2 (en) * 1990-10-19 2000-01-17 ホーヤ株式会社 Polyisocyanate compound, optical material and optical product obtained using the same
JPH075585A (en) * 1993-06-14 1995-01-10 Fuji Photo Film Co Ltd Paper take-up device for photographic printer

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02153302A (en) 1990-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0329387B1 (en) Plastic lens, and method for its preparation
EP0351073B1 (en) Lens comprising a resin having a large refractive index and process for preparing the lens
US5059673A (en) Resin for urethane lenses, lenses comprising the resin, and a process for preparation of the resin and the lenses
JP2680661B2 (en) High refractive index plastic lens and manufacturing method thereof
US5594088A (en) Plastic lenses having a high-refractive index, process for the preparation thereof and casting polymerization process for preparing sulfur containing urethane resin lens and lens prepared thereby
JP2615182B2 (en) Method for producing high refractive index optical element and plastic lens, optical element obtained by the method, and plastic lens
JP2725707B2 (en) High refractive index plastic lens and method of manufacturing the same
JP3222182B2 (en) Plastic lens made of resin with improved hue, total light transmittance and optical distortion of urethane resin for optical use
EP0676428B1 (en) Composition for low-specific gravity urethane-base plastic lens
JP2614427B2 (en) Urethane lens
JP3171589B2 (en) Manufacturing method of lens
JP2849065B2 (en) High refractive index plastic lens
JP3263150B2 (en) Urethane resin molding method and transparent urethane resin molded product
JP2854944B2 (en) Isocyanate compound and sulfur-containing urethane resin and lens using the same
JPH0892345A (en) Production of thermosetting polyurethane resin-based molded article
JP2866845B2 (en) Method for producing resin for high refractive index plastic lens
JP3110571B2 (en) Molding method of sulfur-containing urethane resin and molded article of transparent sulfur-containing urethane resin
JP3357348B2 (en) Method for improving hue, total light transmittance and optical distortion of urethane resin for optical use
JP2615182C (en)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090311

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term