JP2604022B2 - Communication control device and distributed processing system - Google Patents

Communication control device and distributed processing system

Info

Publication number
JP2604022B2
JP2604022B2 JP63297262A JP29726288A JP2604022B2 JP 2604022 B2 JP2604022 B2 JP 2604022B2 JP 63297262 A JP63297262 A JP 63297262A JP 29726288 A JP29726288 A JP 29726288A JP 2604022 B2 JP2604022 B2 JP 2604022B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
communication
processor
image
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63297262A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02143356A (en
Inventor
聡 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP63297262A priority Critical patent/JP2604022B2/en
Publication of JPH02143356A publication Critical patent/JPH02143356A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2604022B2 publication Critical patent/JP2604022B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は、通信線路とデータ処理装置との間の通信制
御を行う通信制御装置に係り、例えばローカル・エリア
・ネットワーク(以下、LANと略称する)のように複数
の局が相互にデータを通信しデータ処理を分散的に行な
う、分散処理システムに適用されるものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Object of the Invention] (Industrial application field) The present invention relates to a communication control device for controlling communication between a communication line and a data processing device, for example, a local area network ( This is applied to a distributed processing system in which a plurality of stations mutually communicate data and perform data processing in a distributed manner, such as a LAN.

(従来の技術) 現在、CAD/CAM用の分野では、高性能EWSを用いた分散
処理システムが広く使用されている。この種の分散処理
システムでは、ファイルシステムをネットワーク全体で
共有することが多い。そのためのプロトコルとしてNFS
(Network File System)やRFS(Renote File Sharin
g)等が提案され,実施されている。これらのシステム
では、ネットワーク上のどこにファイルがあっても、そ
れがその分散処理システムの固有のファイル資源である
かのように使用できるのが特徴である。このために、こ
れらの分散処理システムでは、レスポンスタイムの短い
データ通信が要求されている。
(Prior Art) At present, in the field of CAD / CAM, distributed processing systems using high-performance EWS are widely used. In this type of distributed processing system, a file system is often shared by the entire network. NFS as a protocol for that
(Network File System) and RFS (Renote File Sharin)
g) has been proposed and implemented. These systems are characterized in that a file can be used anywhere on the network as if it were a unique file resource of the distributed processing system. For this reason, these distributed processing systems require data communication with a short response time.

計算機間の通信には、現在、LANで標準化されているC
SMA/CD,トークンリング及びトークンバス等の方式が一
般に用いられている。これらの方式は、全て、パケット
交換方式がとられ、通信規約(プロトコル)が極めて厳
重に規定されているので、高信頼通信を可能としてい
る。LANでは通常、不特定多数局と不特定多数局との通
信を前提としているので、送信される全てのパケット
(フレーム)には、発信局のアドレスと受信すべき局の
アドレスが付加されており、また同時に全ての局は常に
ネットワーク上を監視して自分宛てに送られてきたデー
タであるか否かを常時判断し続ける必要がある。このよ
うな処理は、各局に設けられた汎用プロセッサによって
行なうことは可能であるが、その場合、汎用プロセッサ
の負担がかなり大きくなるので、最近では、こうした用
途に通信専用のプロセッサを設けることも行なわれてい
る。
Communication between computers is currently standardized by LAN
Methods such as SMA / CD, token ring and token bus are generally used. In all of these systems, a packet switching system is adopted, and communication protocols (protocols) are extremely strictly defined, thereby enabling highly reliable communication. In general, the LAN presupposes communication between unspecified multiple stations and unspecified multiple stations. Therefore, all transmitted packets (frames) have the address of the transmitting station and the address of the station to be received. At the same time, all stations need to constantly monitor the network and constantly determine whether or not the data is sent to itself. Such processing can be performed by a general-purpose processor provided in each station. In this case, however, the burden on the general-purpose processor becomes considerably large. Recently, a processor dedicated to communication has been provided for such a purpose. Have been.

一方、EWS(エンジニアリング・ワーク・ステーショ
ン)が取扱うデータの中で、その量の圧倒的に大きいも
のは、図形データ、すなわち、ラスタファイルである。
例えば、一画面を1280×760の画素に分解した場合、夫
々の画素に16ビットの輝度を許すとすれば、データ量は
16メガビット/画面である。高品位の画質を得るために
一画面内の画素数を多くすると、更に情報量は増大す
る。従って、例えば三次元的な物体の陰影付けして立体
観を表現する等の画像処理を各局の汎用プロセッサで行
なわせると、やはり汎用プロセッサの負担が増すので、
専用の画像処理プロセッサを設けることも行なわれてい
る。
On the other hand, among the data handled by the EWS (Engineering Work Station), the overwhelmingly large amount of data is graphic data, that is, a raster file.
For example, if one screen is decomposed into 1280 x 760 pixels, and if each pixel is allowed to have 16-bit luminance, the data amount is
16 megabits / screen. If the number of pixels in one screen is increased in order to obtain high quality image quality, the amount of information further increases. Therefore, for example, if image processing such as shading of a three-dimensional object to express a stereoscopic view is performed by a general-purpose processor of each station, the load on the general-purpose processor also increases.
It has been practiced to provide a dedicated image processor.

上述したような通信用プロセッサ及び画像処理用プロ
セッサを用いた分散処理システムを第4図に示す。この
図はシステムを構成する一つのEWSを示している。
FIG. 4 shows a distributed processing system using the above-described communication processor and image processing processor. This figure shows one EWS that constitutes the system.

EWSは、EWSの制御及びデータ処理の中核をなすホスト
プロセッサ31と、通信制御線路32との間で通信データの
やりとりを行なう通信用プロセッサ33と、受信データを
記憶するフレームバッファメモリ34と、受信された画像
データをホストプロセッサ31の制御の下で画像処理する
画像処理用プロセッサ35と、画像処理されたデータを記
憶する画像用メモリ36と、入出力インターフェース(I/
O)37とを内部バス38を介して相互に接続すると共に、
画像用メモリ36内の画像データを表示するVDT39を備え
たものとなっている。
The EWS includes a host processor 31, which is the core of EWS control and data processing, a communication processor 33 for exchanging communication data with a communication control line 32, a frame buffer memory 34 for storing received data, An image processing processor 35 for processing the processed image data under the control of the host processor 31, an image memory 36 for storing the image processed data, and an input / output interface (I /
O) and 37 are interconnected via an internal bus 38,
A VDT 39 for displaying image data in the image memory 36 is provided.

このシステムにおいて、いまEWSが画像データを必要
としているとき、ホストプロセッサ31は上記データを記
憶している記録媒体(不図示)に向けて要求命令を出力
する。この命令は、当該システムが稼働しているネット
ワークプロトコルに基づいて送信データに組立てられ、
内部バス38,通信用プロセッサ33を経て、通信経路32に
送出される。
In this system, when the EWS now needs image data, the host processor 31 outputs a request command to a recording medium (not shown) storing the data. The instructions are assembled into the transmitted data based on the network protocol on which the system is running,
The data is transmitted to the communication path 32 via the internal bus 38 and the communication processor 33.

上記要求命令を送出した後、ある程度のタイムラグの
後、要求したデータが通信線路32を経て送られてくる。
通信プロセッサ33は、このデータの全てを通信線路32か
ら吸込み、プロトコルに従ってデータパケットをフレー
ム分解し、このデータを内部バス38を介して一旦フレー
ムバッファメモリ34に格納する。要求したデータの受信
が全て完了した後、ホストプロセッサ31は、そのデータ
が画像処理を伴うものかどうかを調べ、もし画像処理を
伴うものである場合には、処理用プロセッサ35に対し、
画像処理を開始するよう命令を出力する。この命令に応
じて画像処理用プロセッサ35はフレームバッファメモリ
34に記憶されているデータに基づいて例えば陰影付け等
の所定の画像処理を行なう。その結果を内部バス38を介
してバッファ機能を有する画像用メモリ36に格納し、こ
の後、VDT39等によりデータ処理の表示を行なう。
After sending the request command, the requested data is sent via the communication line 32 after a certain time lag.
The communication processor 33 receives all the data from the communication line 32, decomposes the data packet into frames according to the protocol, and temporarily stores the data in the frame buffer memory 34 via the internal bus 38. After the reception of all the requested data is completed, the host processor 31 checks whether the data is accompanied by image processing, and if the data involves image processing, the host processor 31
Outputs an instruction to start image processing. In response to this instruction, the image processing processor 35
Based on the data stored in 34, predetermined image processing such as shading is performed. The result is stored in the image memory 36 having a buffer function via the internal bus 38, and thereafter, the data processing is displayed by the VDT 39 or the like.

以上のように通信制御,画像処理にそれぞれ専用プロ
セッサを設けることにより、ホストプロセッサ31の負担
が軽減され、処理効率が向上すると共に処理の高速化を
図ることができる。しかしながら、システム側において
行なう画像処理は、本来、多大な時間を要するものであ
り、特にデータ量の多い高品質画像や動画処理等では処
理の高速化を更に図るため少しでも速く当該処理を開始
して最終的な表示画像を得るような工夫が必要である。
しかるに、上述の如くホストプロセッサ31が通信用プロ
セッサ33と画像処理用プロセッサ35とに適宜、動作命令
を送出し、画像処理,通信制御を行なっていたのでは、
プロセッサ間のハンドシェークに余計な時間がかかり、
最終的な表示画面を得るまでに多くの時間が費やされる
という問題があった。更にホストプロセッサ31は、各プ
ロセッサ間の調停を行ない、この調停のためにもある程
度、ハンドシェークを必要とした。このため、リアルタ
イム処理ができないという問題があった。
By providing dedicated processors for communication control and image processing as described above, the load on the host processor 31 can be reduced, processing efficiency can be improved, and processing can be speeded up. However, image processing performed on the system side originally requires a great deal of time. Particularly, in the case of high-quality images or moving image processing with a large amount of data, the processing is started as soon as possible to further speed up the processing. To obtain a final display image.
However, as described above, if the host processor 31 appropriately sends operation commands to the communication processor 33 and the image processing processor 35 to perform image processing and communication control,
Handshaking between processors takes extra time,
There is a problem that a lot of time is required to obtain a final display screen. Further, the host processor 31 performs arbitration between the processors, and for this arbitration, a handshake is required to some extent. Therefore, there is a problem that real-time processing cannot be performed.

(発明が解決しようとする課題) 上記の如く、従来の画像通信制御システムにおいて
は、独立動作する通信用プロセッサおよび画像処理プロ
セッサをホストプロセッサが制御する構成であったた
め、情報量の多いデータに所定の処理を行なうようなと
き、当該データに対してリアルタイム処理を行なうこと
ができないという問題があった。
(Problems to be Solved by the Invention) As described above, in the conventional image communication control system, the communication processor and the image processing processor that operate independently are controlled by the host processor. In such a case, there is a problem that real-time processing cannot be performed on the data.

本発明は、分散処理システム内において、大量のデー
タ転送と画像処理とを伴うような処理を高速に実行し得
る通信制御装置およびこれを用いた分散処理システムを
提供することを目的とする。
An object of the present invention is to provide a communication control device capable of executing a process involving a large amount of data transfer and image processing at high speed in a distributed processing system, and a distributed processing system using the communication control device.

[発明の構成] (課題を解決するための手段) 第1の発明に係る通信制御装置は、通信手段,記憶手
段及び画像処理手段を備え、これらを次のように構成し
たことを特徴としている。即ち、通信手段は通信線路を
介して到達するデータを受信すると共に、受信データが
画像データであるか否かを判定し、受信データが画像デ
ータである場合にはそのデータを記憶手段に格納すると
共に画像処理手段を起動する。また、受信データが画像
データでない場合にはそのデータを外部のデータ処理装
置に出力する。また、画像処理手段は、それが起動され
た場合には前記データ処理装置を介することなく前記記
憶手段からデータを読出して所定の処理を行なう。
[Structure of the Invention] (Means for Solving the Problems) A communication control device according to a first invention includes a communication unit, a storage unit, and an image processing unit, and these are configured as follows. . That is, the communication means receives the data arriving via the communication line, determines whether the received data is image data, and stores the data in the storage means if the received data is image data. At the same time, the image processing means is started. If the received data is not image data, the data is output to an external data processing device. Further, when the image processing means is started, the image processing means reads out data from the storage means without going through the data processing device and performs a predetermined process.

また、第2の発明に係る分散処理システムは、上記通
信制御装置を備えた複数の端末装置を通信線路を介して
相互に接続したことを特徴としている。
Further, a distributed processing system according to a second invention is characterized in that a plurality of terminal devices provided with the above-mentioned communication control device are connected to each other via a communication line.

なお、これらの装置及びシステムにおいて、通信手
段,記憶手段及び画像処理手段は、単一集積回路上に実
現することが好ましい。
In these apparatuses and systems, it is preferable that the communication means, the storage means, and the image processing means are realized on a single integrated circuit.

(作用) 本発明によれば、通信線路を介して到来するデータを
通信手段が受信すると、通信手段は、例えばフレーム分
解等の受信動作に伴い、データが画像データであるか否
かを判定する。そして、この時点で受信データが画像デ
ータであることを識別すると、通信手段は、汎用プロセ
ッサ等のデータ処理装置をなんら煩わせることなくその
データを記憶手段に格納し、同時に画像処理装置を起動
する。これによって、受信された画像データは直ちに所
定の処理を施される。このように、本発明によれば、デ
ータ処理装置の介在なしに受信された画像データの画像
処理を開始させるようにしているので、プロセッサ間の
ハンドシェイクに費やす時間が短縮され、大量の画像デ
ータの転送を伴うファイルアクセスの応答性能を向上さ
せることができる。
(Operation) According to the present invention, when the communication means receives data arriving via the communication line, the communication means determines whether or not the data is image data in accordance with a reception operation such as frame decomposition. . At this point, when the received data is identified as image data, the communication unit stores the data in the storage unit without any trouble to the data processing device such as the general-purpose processor, and simultaneously starts the image processing device. . As a result, the received image data is immediately subjected to a predetermined process. As described above, according to the present invention, since the image processing of the received image data is started without the intervention of the data processing device, the time spent for handshaking between the processors is reduced, and a large amount of image data is Response performance of a file access accompanied by the transfer of the data can be improved.

なお、通信手段,記憶手段及び画像処理手段を単一集
積回路上に構成すると、クロックスキュー排除のための
ハンドシェイクを伴う同期確立操作が不要になる。又、
これら各手段の間のデータ転送は全てチップ内で行なわ
れることになるので、これら手段の間のデータ転送速度
も当然高めることができる。これらのことから更に高速
動作を図ることができる。
When the communication means, the storage means, and the image processing means are formed on a single integrated circuit, a synchronization establishing operation involving a handshake for eliminating clock skew becomes unnecessary. or,
Since all data transfer between these units is performed within the chip, the data transfer speed between these units can naturally be increased. From these, higher-speed operation can be achieved.

(実施例) 以下、図面を参照しながら本発明の実施例について説
明する。
(Example) Hereinafter, an example of the present invention will be described with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例に係る分散処理システムの
一端末装置の構成を示すブロック図である。この端末装
置は、例えばLANにおけるEWSに相当するものである。従
って、ここでは、LANの通信方式として最も一般的なIEE
E802.3で標準化されているCSMA/CD方式を例として説明
する。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of one terminal device of a distributed processing system according to one embodiment of the present invention. This terminal device corresponds to, for example, an EWS in a LAN. Therefore, here, the most common IEE
The CSMA / CD system standardized by E802.3 will be described as an example.

端末装置は、通信制御装置11、ホストプロセッサ12、
フレームバッファメモリ13、システムメモリ14、入出力
装置(I/O)15を内部バス16を記して相互に接続し、更
にVDT17を通信制御装置11に直接接続することによって
構成されている。
The terminal device includes a communication control device 11, a host processor 12,
A frame buffer memory 13, a system memory 14, and an input / output device (I / O) 15 are connected to each other by an internal bus 16, and a VDT 17 is directly connected to the communication control device 11.

本実施例における改良された通信制御装置11は、従来
と同様通信線路18との間の通信制御を行なう他、受信デ
ータが画像処理を伴うものであるかどうかの識別機能
と、受信された画像データを直ちに画像処理するための
画像処理機能とを備えている。この通信制御装置11は、
例えば通信用プロセッサ20と、ローカルメモリ21と、画
像処理用プロセッサ22とを単一チップ内に構成してなる
ものである。通信用プロセッサ20は、送信データをCSMA
/CDのMACフレームに組立てて通信線路18に送出したり、
衝突検出,再送処理,受信データのフレーム分解等、従
来の通信専用プロセッサの機能に加え、フレーム分解し
た受信データの例えば先頭部分をデコードしてそのデー
タが画像データであるかどうかの判定を行ない、その判
定結果に応じて異なる処理を行なう機能をも備えてい
る。ローカルメモリ21は、受信データが画像データであ
る場合、通信用プロセッサ20から与えられる受信データ
を順次格納する。このローカルメモリ21は、例えばデュ
アルポートメモリにて構成され、通信用プロセッサ20と
画像処理用プロセッサ22の双方からのアクセスを受付け
る。画像処理用プロセッサ22は、通信用プロセッサ20に
より起動されローカルメモリ21に格納された画像データ
を順次読出して所定の画像処理を行ない、処理されたデ
ータを表示の為に順次VDT17へ供給する。
The improved communication control device 11 in the present embodiment controls communication with the communication line 18 in the same manner as in the related art, and also has a function of identifying whether or not received data involves image processing, and a function of receiving received image data. It has an image processing function for immediately performing image processing on data. This communication control device 11
For example, a communication processor 20, a local memory 21, and an image processing processor 22 are configured in a single chip. The communication processor 20 transmits the transmission data to the CSMA
/ CD assembled into a MAC frame and sent to the communication line 18,
In addition to the functions of the conventional communication dedicated processor, such as collision detection, retransmission processing, and frame decomposition of received data, decoding of, for example, a head portion of frame-decomposed received data to determine whether the data is image data, It also has a function of performing different processing according to the determination result. When the received data is image data, the local memory 21 sequentially stores the received data provided from the communication processor 20. The local memory 21 is formed of, for example, a dual port memory, and receives access from both the communication processor 20 and the image processing processor 22. The image processing processor 22 is sequentially activated by the communication processor 20 and sequentially reads out the image data stored in the local memory 21, performs predetermined image processing, and sequentially supplies the processed data to the VDT 17 for display.

また、この端末装置におけるホストプロセッサ12は、
システムメモリ14に格納されたプログラムに基づき各部
を制御すると共に、通信用プロセッサ20を介してフレー
ムバッファ13に格納された画像処理を伴わないデータに
対し、例えば演算処理などを施す。なお、ホストプロセ
ッサ12は、演算速度の向上を図るため複数設けられた
り、数値計算専用のコプロセッサと併用されるものでも
よい。
In addition, the host processor 12 in this terminal device
Each unit is controlled based on a program stored in the system memory 14, and, for example, arithmetic processing and the like are performed on the data that does not accompany the image processing stored in the frame buffer 13 via the communication processor 20. Note that a plurality of host processors 12 may be provided in order to improve the operation speed, or may be used in combination with a coprocessor dedicated to numerical calculations.

第2図に本実施例に用いられているCSMA/CD方式のMAC
フレームを示す。この実施例ではMACフレームの構成自
体は従来と全く変えていない。但し、本来のデータが配
置されるLLCデータ部は、それが画像データである場合
には、その先頭部分に必ず画像処理命令が配置されるよ
うに取決められている。
FIG. 2 shows the MAC of the CSMA / CD system used in this embodiment.
Indicates a frame. In this embodiment, the configuration of the MAC frame itself is not changed at all. However, the LLC data section in which the original data is arranged is arranged so that if it is image data, an image processing instruction is always arranged at the head thereof.

次に、このシステムの通信手順を第3図のフローチャ
ートに基づいて説明する。
Next, the communication procedure of this system will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、フレームの送信を行なう場合、同図(a)に示
すように、通信用プロセッサ20は、ホストプロセッサ12
から与えられたデータに対し、必要なヘッダー情報を付
加して第2図に示す如きフレームを組立てる(St.1)。
そして、通信線路18上に他のシステムが送出するフレー
ムが伝送されているか否か、すなわち画像通信制御シス
テムからフレーム送出が可能な状態かを判断し(St.
2)、当該フレームが送出可能でないときには、送信可
能となるまで待機する。通信線路18にフレームを伝送可
能な状態な場合、当該フレームの送信を開始する(St.
3)。当該端末装置がフレームを送信開始してから送信
終了するまでの間に他の端末装置からフレームが送出さ
れたような場合に生じる通信線路18上のフレーム同士の
衝突の有無を監視する(St.4およびSt.5)。フレームの
衝突がなかった場合、フレームの伝送は終了する(St.
6)。当該端末装置が送出したフレームが通信線路18上
にて衝突したような場合は、妨害送信となってしまった
ので(St.7)、試行回数をカウントアップし(St.8)、
その試行回数を最大許容回数と比較する(St.9)。試行
回数が所定の回数を越えた場合には衝突回数が過剰発生
したとしてフレーム伝送を中止する(St.10)。そうで
ない場合には、当該フレームについて算出したバックオ
フ時間だけ待機した後(St.11およびSt.12)、データの
再送を行なう(St.2)。
First, when a frame is transmitted, as shown in FIG.
Then, a frame as shown in FIG. 2 is assembled by adding necessary header information to the data given from (1) (St. 1).
Then, it is determined whether or not a frame transmitted by another system is transmitted on the communication line 18, that is, whether or not the frame can be transmitted from the image communication control system (St.
2) If the frame cannot be transmitted, the process waits until transmission becomes possible. When the frame can be transmitted to the communication line 18, the transmission of the frame is started (St.
3). It monitors the presence or absence of collision between frames on the communication line 18 that occurs when a frame is transmitted from another terminal device between the time when the terminal device starts transmitting the frame and the time when the transmission ends. 4 and St. 5). If there is no frame collision, the transmission of the frame is terminated (St.
6). If the frame transmitted by the terminal device collides on the communication line 18, the transmission becomes a jamming transmission (St. 7), and the number of trials is counted up (St. 8).
The number of trials is compared with the maximum number of trials (St. 9). If the number of trials exceeds a predetermined number, the frame transmission is stopped because it is determined that the number of collisions is excessive (St. 10). Otherwise, after waiting for the back-off time calculated for the frame (St.11 and St.12), the data is retransmitted (St.2).

一方、フレームの受信の際には、同図(b),(c)
に示すような手順が実行される。例えば、いま、この端
末装置がファイルアクセスを行なうことを想定すると、
ホストプロセッサ12は、まず通信用プロセッサ20を介し
て当該通信線路18に接続されている記憶媒体(不図示)
に向けて上述した手順に基づき必要な画像データの要求
命令を送出する。これに応じて、ある程度のタイムラグ
の後、記録媒体を備えた端末からフレーム化された画像
データが当該端末装置に向けて送出される。通信用プロ
セッサ20はプレアンプル信号で同期を確立して当該デー
タの受信を開始する(St.20)。そして、当該フレーム
の全てを受信する(St.21)。当該フレームが最小フレ
ーム長より大きくない場合には次の受信を待つ(St.22
およびSt.23)。当該フレームの長さが最小フレーム長
より大きく、かつ当該フレームが自局に向けて送信され
たデータである場合、当該フレームのフレーム・チェッ
ク・シーケンスに基づき、当該データが有効か否かを判
断する(St.24)。当該データが無効の場合、入力した
フレームが過剰ビットであるか否かを判断する(St.2
5)。過剰ビットと判断された場合、当該フレームを過
剰ビットエラーとし(St.26)、過剰ビットでないと判
断された場合には、フレーム・チェック・シーケンス・
エラーとし、フレームの受信動作を中止する(St.2
7)。入力したフレーム・チェック・シーケンスが有効
な場合、フレームの長さ指定部が有効か否かを判断する
(St.28)。このとき有効でないと判断された場合、フ
レームを長さエラーとして、フレームの受信動作を中止
する(St.29)。また、フレームの長さ指定部が有効な
場合、フレームの分解が行なわれた後(St.30)、第3
図(c)に示す処理が続けて行なわれる。即ち、受信し
たフレームの情報部の最初の命令をデコードし、このデ
コード内容から当該データが画像処理を必要とするデー
タか否かを判断する(St.31)。もし、画像処理を必要
としていないデータの場合には、内部バス16を介してそ
のデータをフレームバッファメモリ4に転送する(St.3
2)。一方、当該データが画像処理を必要としている画
像データである場合、通信用プロセッサ20は画像処理用
プロセッサ22に対して起動命令を送出する(St.33)と
同時に、フレーム分解された画像データをローカルメモ
リ21に転送する(St.34)。これにより、画像データの
受信から直ちに画像データに対する画像処理動作が開始
される(St.35)。
On the other hand, at the time of receiving a frame, FIG.
The procedure shown in FIG. For example, assuming that this terminal device accesses a file,
The host processor 12 first stores a storage medium (not shown) connected to the communication line 18 via the communication processor 20.
And sends a required image data request command based on the above-described procedure. In response to this, after a certain time lag, the terminal provided with the recording medium transmits the framed image data to the terminal device. The communication processor 20 establishes synchronization with the preamble signal and starts receiving the data (St. 20). Then, the entire frame is received (St. 21). If the frame is not longer than the minimum frame length, the next reception is waited (St.22
And St.23). If the length of the frame is longer than the minimum frame length and the frame is data transmitted to the own station, it is determined whether the data is valid based on a frame check sequence of the frame. (St.24). If the data is invalid, it is determined whether or not the input frame has excess bits (St.2
Five). If it is determined that the bits are excessive, the frame is determined to be an excessive bit error (St. 26). If it is determined that the bits are not excessive, the frame check sequence
Stop the frame reception operation with an error (St.2
7). If the input frame check sequence is valid, it is determined whether or not the frame length designation section is valid (St.28). At this time, if it is determined that the frame is not valid, the frame reception operation is stopped with the frame as a length error (St.29). If the frame length specification part is valid, after the frame is decomposed (St.30), the third
The processing shown in FIG. That is, the first instruction in the information part of the received frame is decoded, and it is determined from the decoded contents whether the data is data requiring image processing (St. 31). If the data does not require image processing, the data is transferred to the frame buffer memory 4 via the internal bus 16 (St.3).
2). On the other hand, if the data is image data that requires image processing, the communication processor 20 sends a start command to the image processing processor 22 (St. 33), and at the same time, transmits the frame-decomposed image data. Transfer to the local memory 21 (St.34). Thus, the image processing operation on the image data is started immediately after the reception of the image data (St. 35).

なお、本発明は上述した実施例に限定されるものでは
ない。例えば、上記実施例では、通信用プロセッサがCS
MA/CD方式に基づいてMACフレームを送受信する場合につ
いて説明したが、CSMA/CD方式以外の例えばトークンリ
ング,トークンバス等の他のプロトコルであってもよ
い。
The present invention is not limited to the embodiments described above. For example, in the above embodiment, the communication processor is CS
Although the case where MAC frames are transmitted and received based on the MA / CD method has been described, other protocols other than the CSMA / CD method, such as a token ring and a token bus, may be used.

また、画像処理用プロセッサは、シェーディング処理
等の画像処理の他に、図形を回転させるときに必要なア
フィン変換や文字(フォント)の高速展開などの処理を
させることも考えられる。また、アフィン変換には数値
計算を必要とするので、上記数値計算用のコプロセッサ
を集積回路として実現することも可能である。
In addition, the image processing processor may perform processing such as affine transformation and high-speed development of characters (fonts) required when rotating a figure, in addition to image processing such as shading processing. Further, since the affine transformation requires numerical calculation, the above-described numerical calculation coprocessor can be realized as an integrated circuit.

また、ローカルメモリは基本的に通信用プロセッサと
画像処理用プロセッサとからアクセスされることを前提
として記述したが、ホストプロセッサ12が上記ローカル
メモリ20にアクセスする必要がある場合、通信用プロセ
ッサ20及び画像処理用プロセッサ22からなる複合プロセ
ッサはホストプロセッサ25からの割込みに対して適宜対
応できるようにし、ローカルメモリ21を3ポート以上の
マルチポートRAMにすれば、複合プロセッサのアクセス
を邪魔しないで、ホストプロセッサ12が上記ローカルメ
モリ21にアクセスすることが可能となる。
Also, the description has been made on the assumption that the local memory is basically accessed from the communication processor and the image processing processor. However, when the host processor 12 needs to access the local memory 20, the communication processor 20 and the The composite processor including the image processing processor 22 can appropriately respond to an interrupt from the host processor 25. If the local memory 21 is a multi-port RAM having three or more ports, the host can access the composite processor without hindering access. The processor 12 can access the local memory 21.

また、完全なラスタファイルの転送の場合には、ロー
カルメモリ21に記憶されている内容は、画像処理用プロ
セッサ22を素通りしてVDT17に供給される。このとき上
記画像処理用プロセッサ22にDMA機能を持たせるように
すると、メモリアクセスが可能なタイミングでローカル
メモリ21から連続的にデータを転送できる。本発明では
このようなDMA機能も所定の処理に含めて考えるものと
する。
In the case of a complete raster file transfer, the contents stored in the local memory 21 are supplied to the VDT 17 through the image processing processor 22. At this time, if the image processing processor 22 is provided with a DMA function, data can be continuously transferred from the local memory 21 at a timing at which memory access is possible. In the present invention, it is assumed that such a DMA function is included in the predetermined processing.

また、ローカルメモリ21の一部にキャッシュメモリを
備えることにより、画像処理用プロセッサ22とローカル
メモリ21との間のアクセスタイムを更に短縮すれば、更
に高速の処理が可能になる。
Further, by providing a cache memory as a part of the local memory 21, if the access time between the image processing processor 22 and the local memory 21 is further reduced, higher-speed processing becomes possible.

また、ここでは、複数個の異なる用途の専用プロセッ
サを同一の集積回路上に構成したが、これを別々の集積
回路上に実現することも考えられる。この場合、通信制
御装置全体を単一のシステムクロックで動作させた場
合、クロックスキューの影響を排除する為に、ハンドシ
ェークして同期をとることが望ましい。
Also, here, a plurality of dedicated processors for different purposes are configured on the same integrated circuit, but it is also conceivable to realize them on separate integrated circuits. In this case, when the entire communication control device is operated by a single system clock, it is desirable to synchronize by handshaking in order to eliminate the influence of clock skew.

その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形実
施可能であるのは勿論である。
In addition, it goes without saying that various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.

[発明の効果] 本発明によれば、通信用プロセッサと画像処理用プロ
セッサとが有機的に結合されて画像処理すべき受信デー
タは直ちに所定の処理が行なわれるので、プロセッサ間
のハンドシェークに費やされる時間が短縮され、大量の
データ転送と画像処理とを伴うような処理を高速に実行
し得る通信制御装置およびこれを用いた分散処理システ
ムを提供することができる。
According to the present invention, a communication processor and an image processing processor are organically coupled to each other, and a predetermined process is immediately performed on received data to be subjected to image processing. It is possible to provide a communication control device capable of shortening the time and performing high-speed processing involving a large amount of data transfer and image processing, and a distributed processing system using the same.

【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例に係る分散処理システムにお
ける一端末装置の構成を示すブロック図、第2図は同シ
ステムが送受信するフレームの構成を示す図、第3図は
同装置における通信用プロセッサの処理動作を示すフロ
ー図、第4図は従来の分散処理システムの一端末装置の
構成を示す図である。 11……通信制御装置、12,31……ホストプロセッサ、13
……フレームバッファ、14……システムメモリ、15,37
……I/O、16,38……内部バス、17,39……VDT、18,32…
…通信線路、20,33……通信用プロセッサ、21……ロー
カルメモリ、22,35……画像処理用プロセッサ、34……
フレームバッファ、36……画像メモリ。
BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of one terminal device in a distributed processing system according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a frame transmitted and received by the system. FIG. 3 is a flowchart showing a processing operation of a communication processor in the apparatus, and FIG. 4 is a view showing a configuration of one terminal device of a conventional distributed processing system. 11: Communication control device, 12, 31, Host processor, 13
…… Frame buffer, 14 …… System memory, 15,37
…… I / O, 16,38 …… Internal bus, 17,39 …… VDT, 18,32…
… Communication line, 20,33… Communication processor, 21… Local memory, 22,35… Image processing processor, 34…
Frame buffer, 36 ... Image memory.

Claims (3)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】通信線路とデータ処理装置との間に介挿さ
れて前記通信線路と前記データ処理装置との間の通信制
御を行う通信制御装置において、 通信手段と記憶手段と画像処理手段とを備え、 前記通信手段は、前記通信線路を介して到来するデータ
を受信すると共に,受信データが画像データであるか否
かを判定し,受信データが画像データである場合にはそ
のデータを前記記憶手段に格納すると共に前記画像処理
手段を起動し,受信データが画像データでない場合には
そのデータを前記データ処理装置に出力し、 前記画像処理手段は、それが起動された場合には前記デ
ータ処理装置を介することなく前記記憶手段からデータ
を読出して所定の処理を行なうものであることを特徴と
する通信制御装置。
1. A communication control device interposed between a communication line and a data processing device for controlling communication between the communication line and the data processing device, comprising: a communication unit, a storage unit, and an image processing unit. The communication means receives data arriving via the communication line, determines whether the received data is image data, and if the received data is image data, When the received data is not image data, the image processing means outputs the data to the data processing device when the received data is not image data. A communication control device for reading data from said storage means and performing a predetermined process without going through a processing device.
【請求項2】前記通信手段,記憶手段及び画像処理手段
は、単一集積回路上に構成されていることを特徴とする
請求項1記載の通信制御装置。
2. The communication control device according to claim 1, wherein said communication means, storage means and image processing means are formed on a single integrated circuit.
【請求項3】請求項1記載の通信制御装置を通信線路に
複数局接続したことを特徴とする分散処理システム。
3. A distributed processing system wherein a plurality of the communication control devices according to claim 1 are connected to a communication line.
JP63297262A 1988-11-25 1988-11-25 Communication control device and distributed processing system Expired - Fee Related JP2604022B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297262A JP2604022B2 (en) 1988-11-25 1988-11-25 Communication control device and distributed processing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63297262A JP2604022B2 (en) 1988-11-25 1988-11-25 Communication control device and distributed processing system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02143356A JPH02143356A (en) 1990-06-01
JP2604022B2 true JP2604022B2 (en) 1997-04-23

Family

ID=17844247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63297262A Expired - Fee Related JP2604022B2 (en) 1988-11-25 1988-11-25 Communication control device and distributed processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2604022B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8192287B2 (en) 2006-11-17 2012-06-05 Nintendo Co., Ltd. Game apparatus and storage medium storing a game program for conducting data communications with a network
JP6029643B2 (en) * 2014-12-08 2016-11-24 任天堂株式会社 GAME DEVICE, GAME SYSTEM, AND CONTROL METHOD

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02143356A (en) 1990-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5062059A (en) Apparatus and method for communication between host CPU and remote terminal
JPS63255759A (en) Control system
JP3059520B2 (en) Data processing device and facsimile device
JP2604022B2 (en) Communication control device and distributed processing system
US20030041176A1 (en) Data transfer algorithm that does not require high latency read operations
JP3282205B2 (en) Received data processing method and communication control device
JP2762506B2 (en) Line controller
JP3799741B2 (en) Bus controller
JPH05334213A (en) Data communication system
JPS6298444A (en) Data communication system
JP4125933B2 (en) Processor system with common memory
JP3299021B2 (en) Multi-bus II-SCSI bus data transfer method and apparatus
JP2003289315A (en) Packet transfer apparatus and packet transfer method
JPH086882A (en) Communication device
JPH0652081A (en) Local memory type dma control system for packet communication
JPH0145654B2 (en)
JP2573790B2 (en) Transfer control device
JPH0232650A (en) Communication adapter control system and the same adapter
JP3202769B2 (en) Burst read processing device
JPH04242460A (en) Communication controller
JPH0367350A (en) Network interface device
JPS6165649A (en) Communication control system
JPH03252848A (en) Variable bus width designation/information reception system for split bus
JPH02182062A (en) Communication control system and communication adaptor
JPH0243655A (en) Data transfer device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees