JP2602703Y2 - テープカートリッジ用収納ケース - Google Patents

テープカートリッジ用収納ケース

Info

Publication number
JP2602703Y2
JP2602703Y2 JP1992058336U JP5833692U JP2602703Y2 JP 2602703 Y2 JP2602703 Y2 JP 2602703Y2 JP 1992058336 U JP1992058336 U JP 1992058336U JP 5833692 U JP5833692 U JP 5833692U JP 2602703 Y2 JP2602703 Y2 JP 2602703Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape cartridge
storage case
lens
camera
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1992058336U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0614093U (ja
Inventor
光 水谷
政志 安達
幹久 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Maxell Energy Ltd
Original Assignee
Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Maxell Energy Ltd filed Critical Hitachi Maxell Energy Ltd
Priority to JP1992058336U priority Critical patent/JP2602703Y2/ja
Publication of JPH0614093U publication Critical patent/JPH0614093U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2602703Y2 publication Critical patent/JP2602703Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、カメラのレンズフィル
ター機能を備えるテープカートリッジ用収納ケースに関
する。
【0002】
【従来の技術】画像に特殊効果を加えるために、例え
ば、ソフトフォーカスフィルターやクロスフィルターな
どのレンズフィルターを、カメラのレンズの前に取付け
て撮影することは、よく知られている。一方、8ミリや
VHS−Cのビデオ用テープカートリッジを保護、保管
するためにこれを収納するプラスチック製のテープカー
トリッジ用収納ケースも周知である。しかし、テープカ
ートリッジ用収納ケース、またはこの収納ケースにテー
プカートリッジと一緒に収納するインデックスカードな
どのカード類をレンズフィルターとして利用する技術は
存在しなかった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】野外にて、例えばビデ
オカメラで上記のような特殊撮影するには、カメラのほ
かにフィルター類や予備のテープカートリッジなどを携
帯しなければならず、カメラを入れるバッグの中が嵩張
りやすかった。本考案の目的は、テープカートリッジ用
収納ケースをそのままレンズフィルターとして利用でき
るようにし、もって携帯の便宜を図り、レンズフィルタ
ー資材の節減を図る点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案のテープカートリ
ッジ用収納ケースは、図示例のように、テープカートリ
ッジ2を挿入するポケット3を有する身4と、蓋5とか
らなり、身4と蓋5とは、それぞれの左右側壁6・7の
いずれか一方に設けた軸孔8に嵌合した枢軸9まわりに
相対回動自在に枢結されており、身4と蓋5とは、プラ
スチック成形品であって、それらの左右側壁6・7の弾
性を利用して枢軸9を軸孔8から抜き出すことにより互
いに分離可能であり、身4の底壁11の透明または半透
明の壁面には、カメラ14のレンズフィルター機能発揮
手段13が形成されており、身4のポケット3の上壁3
aのほぼ中央部に、カメラ14の鏡筒部21に引掛けら
れるようにした切欠部20が設けられていることを特徴
とする。
【0005】
【作用】かかるテープカートリッジ用収納ケース1の使
用に際しては、身4と蓋5とを分離し、図9に示すごと
く身4のポケット3の上壁3aに設けた切欠部20をカ
メラ14の鏡筒部21に引掛ける。これで身4は、手で
持つまでもなくカメラ14の鏡筒部21に引掛け支持し
ておくことができ、かつ身4のポケット3の上壁3aが
該鏡筒部21に干渉することもない。そして、身4の底
壁11に形成したレンズフィルター機能発揮手段13を
カメラ14のレンズ15の前にセットして撮影すること
により、映像に工夫を加えることができる。
【0006】
【考案の効果】従って本考案によれば、テープカートリ
ッジ用収納ケース1をそのままレンズフィルターに兼用
できるようにしてあるので、殊更レンズフィルターを携
帯する必要がなくなり、その兼用化によりレンズフィル
ターの資材を節約することもできて有利である。
【0007】
【実施例】本考案をVHS−Cや8ミリビデオ用のテー
プカートリッジを収納する収納ケースに適用した実施例
について説明する。図1において、この収納ケース1は
テープカートリッジ2を挿入するポケット3を有する身
4と蓋5とからなり、身4の左右側壁6・6または蓋5
の左右側壁7・7のいずれか一方に設けた軸孔8に嵌合
した枢軸9まわりに身4と蓋5を相対回動自在に枢結し
ている。身4および蓋5共に透明(無色または有色を
問わない)または半透明なプラスチック成形品であり、
特に透明性に優れた材料としてはポリスチロールやポリ
カーボネートなどを用いる。身4と蓋5とは、左右側壁
6・7の弾性を利用して枢軸9を軸孔8から抜き出すこ
とにより容易に互いに分離することができる。1、図
3および図4において、身4の底壁11の外表面側の中
央部には、格子状のカット部10を加工することにより
ソフトフォーカスないしクロス用のレンズフィルター機
能発揮手段13を施している。このようなレンズフィル
ター機能発揮手段13が施された身4は蓋5と分離さ
せ、これを手に持って図2に示すようにカメラ14のレ
ンズ15の前に重ねて撮影すると、格子状のカット部1
0に光の屈折が生じるため、画像が若干白っぽいソフト
フォーカス調的に撮影され、また夜陰の光の反射部にお
いては光がクロス状(十字状)に屈折し撮影される、と
いう特殊効果を出すことができる。
【0008】図5に示す実施例では、身4の底壁11の
外表面側の中央部に透明なクリヤー部16を残し、その
外周辺にシボ模様17を加工する、といったレンズフィ
ルター機能発揮手段13を設けている。この身4を用い
て撮影すると、画像が中央部のみ鮮明に撮影され、その
周辺はやや白っぽくするソフトフォーカス調的に撮影さ
れるため、特に人物像を撮影した場合その特殊効果を楽
しむことができる。
【0009】図6に示す実施例では、身4の底壁11の
外表面の全体にシボ模様17を加工する、といったレン
ズフィルター機能発揮手段13を設けている。これを用
いて撮影すると、画面全体をソフトフォーカス調に撮影
できる。
【0010】図7および図8においては、身4の底壁1
1の外表面側の中央部に円形部18を残し、その外周辺
に凹曲面19を形成するというレンズフィルター機能発
揮手段13を施している。これを用いて撮影すれば、画
面の中央部が鮮明に、その周辺がピントのずれたボケ効
果を出すことができる。
【0011】このようなレンズフィルター機能発揮手段
13を施した身4をカメラ14のレンズ15の前に重ね
るに際しては、図2に示すように手持ち式にせずに、身
4の形状に工夫を凝らすことにより手で持たなくてもす
むようになっている。 すなわち、図1に示すように身4
のポケット3の上壁3aのほぼ中央部に円弧状の切欠部
20を設け、図9に示すようにその切欠部20をカメラ
14の鏡筒部21に引掛けるようにすることができる。
これによれば、手で持つ必要がないばかりか、身4のポ
ケット3の上壁3aがカメラ14の鏡筒部21に干渉す
ることがないので、取り扱い易いものとなる。なお、こ
の場合図1に示すように蓋5側の上壁12には上記切欠
部20に合致する円弧状の突出部22を設けて、本来の
テープカートリッジ2の収納ケース1として使用すると
きに身4側の切欠部20を蓋5側の突出部22で塞ぐこ
とができるようにすることにより塵埃侵入防止機能を確
保する。
【0012】ビデオカメラに限られず、スチールカメラ
のレンズフィルターとしても同様に 使用できる。 また、
8ミリやVHS−Cテープカートリッジのほかに、オー
ディオテープカートリッジなどの収納ケースにも同様に
適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】テープカートリッジおよびインデックスカード
を取り出した状態で示すテープカートリッジ用収納ケー
スの斜視図である。
【図2】収納ケースの身を手持ちでカメラのレンズの前
に装着した状態を示す斜視図である。
【図3】収納ケースの身の平面図である。
【図4】図3におけるA−A線拡大断面図である。
【図5】他の実施例を示す身の平面図である。
【図6】他の実施例を示す身の平面図である。
【図7】他の実施例を示す身の平面図である。
【図8】図7におけるB−B線拡大断面図である。
【図9】収納ケースの身をカメラのレンズの前に装着し
た状態を示す斜視図である
【符号の説明】
1 収納ケース 2 テープカートリッジ 3 ポケット 4 身 5 蓋 13 レンズフィルター機能発揮手段 14 カメラ 15 レン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−172182(JP,A) 特開 昭61−297126(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) B65D 85/575

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 テープカートリッジ2を挿入するポケッ
    ト3を有する身4と、蓋5とからなり、身4と蓋5とは、それぞれの左右側壁6・7のいずれか
    一方に設けた軸孔8に嵌合した枢軸9まわりに相対回動
    自在に枢結されており、 身4と蓋5とは、プラスチック成形品であって、それら
    の左右側壁6・7の弾性を利用して枢軸9を軸孔8から
    抜き出すことにより互いに分離可能であり、 身4の底壁11の透明または半透明の壁面には、カメラ
    14のレンズフィルター機能発揮手段13が形成されて
    おり、 身4のポケット3の上壁3aのほぼ中央部に、カメラ1
    4の鏡筒部21に引掛けられるようにした切欠部20が
    設けられていることを特徴とする テープカートリッジ用
    収納ケース
JP1992058336U 1992-07-27 1992-07-27 テープカートリッジ用収納ケース Expired - Fee Related JP2602703Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058336U JP2602703Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 テープカートリッジ用収納ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1992058336U JP2602703Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 テープカートリッジ用収納ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0614093U JPH0614093U (ja) 1994-02-22
JP2602703Y2 true JP2602703Y2 (ja) 2000-01-24

Family

ID=13081481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1992058336U Expired - Fee Related JP2602703Y2 (ja) 1992-07-27 1992-07-27 テープカートリッジ用収納ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2602703Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022053998A (ja) * 2020-09-25 2022-04-06 富士フイルム株式会社 光学装置、レンズ装置、及び撮像装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59172182A (ja) * 1983-03-19 1984-09-28 Hitachi Maxell Ltd テ−プカ−トリツジ用収納ケ−ス

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0614093U (ja) 1994-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USD260023S (en) Electronic game casing
JP2602703Y2 (ja) テープカートリッジ用収納ケース
US4301608A (en) Photographic instruction card holder
USD357929S (en) Miniature video camera for a personal computer
USD317306S (en) Combined liquid crystal TV and portable video cassette recorder
USD359974S (en) Electronic still camera
USD414889S (en) Portable, totable repository for spent smoking materials
USD365585S (en) Video camera used with personal computer
USD333561S (en) Spectacle case
USD327677S (en) Video cassette recorder
USD397129S (en) Camera
USD279688S (en) Electronic calculator
USD356809S (en) Camera
USD388110S (en) Single lens reflex camera
USD313231S (en) Still picture transmission device
JP3014575U (ja) カメラケース
USD404414S (en) Camera
USD276724S (en) Storage device for image information storing/retrieving machine
USD276573S (en) Camera case
USD268676S (en) Video camera with video tape recorder
USD264189S (en) Thermostat housing
USD289175S (en) Camera
USD380484S (en) Video camera combined with video tape recorder
USD327676S (en) Video cassette recorder
USD296333S (en) Camera

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19991012

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees