JP2592360B2 - Computer system - Google Patents

Computer system

Info

Publication number
JP2592360B2
JP2592360B2 JP3082392A JP8239291A JP2592360B2 JP 2592360 B2 JP2592360 B2 JP 2592360B2 JP 3082392 A JP3082392 A JP 3082392A JP 8239291 A JP8239291 A JP 8239291A JP 2592360 B2 JP2592360 B2 JP 2592360B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main processor
coprocessor
initialization
configuration
register
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3082392A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04315211A (en
Inventor
裕明 角田
哲 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP3082392A priority Critical patent/JP2592360B2/en
Publication of JPH04315211A publication Critical patent/JPH04315211A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2592360B2 publication Critical patent/JP2592360B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi Processors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、マイクロプロセッサ応
用システム等のコンピュータシステムに関し、さらに詳
述すれば、システムのリセット時におけるハードウェア
の初期化をメインプロセッサによるアプリケーションと
独立して行うコンピュータシステムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer system such as a microprocessor application system, and more particularly, to a computer system for performing hardware initialization at the time of system reset independently of an application by a main processor. .

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、コンピュータシステムのハードウ
ェア(以下、H/Wと略記する)を初期化する場合、ユ
ーザがシステムのマニュアルを参照してディップスイッ
チ又はジャンパを初期値に設定するか、又はメインプロ
セッサに格納されている初期化ルーチンを起動してH/
W初期化を行う必要があった。図10は特開昭63─1
54705号公報に開示された従来のコンピュータシス
テムのブロック図である。図中1はシステムの中央処理
を司るメインプロセッサであって、メインプロセッサ1
には、アドレスバス,データバスを介して、メモリ,周
辺LSI等の周辺デバイス2が接続されている。メイン
プロセッサ1には、さらに、後述するメモリマップ設定
レジスタ46,ROM56を含む周辺デバイスに対する
セレクト信号を出力するアドレスデコード部36、H/
Wの初期化、即ちメモリマップを設定するメモリコンフ
ィギュレーションのためのメモリマップ設定レジスタ4
6及び電源ON時のH/Wコンフィギュレーションを行
う初期化ルーチン及び初期値を格納しているROM56
が接続されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, when initializing hardware (hereinafter abbreviated as H / W) of a computer system, a user sets a dip switch or a jumper to an initial value by referring to a system manual, or Activate an initialization routine stored in the main processor and execute H /
It was necessary to perform W initialization. FIG.
1 is a block diagram of a conventional computer system disclosed in Japanese Patent No. 54705. In the figure, reference numeral 1 denotes a main processor which controls the central processing of the system.
Is connected to a peripheral device 2 such as a memory and a peripheral LSI via an address bus and a data bus. The main processor 1 further includes an address decoding unit 36 for outputting a select signal for a peripheral device including a memory map setting register 46 and a ROM 56, which will be described later.
Memory map setting register 4 for initialization of W, that is, memory configuration for setting a memory map
6 and a ROM 56 storing an initialization routine for performing H / W configuration at power ON and initial values.
Is connected.

【0003】次に、従来のコンピュータシステムによる
初期化方法を、図11に示すフローチャートに基づいて
説明する。電源のONでメインプロセッサ1が立ち上が
ってリセット状態になる(S11)。リセット状態が解
除されると、メインプロセッサ1はROM56にアクセ
スしてROM56に格納されている初期化ルーチンを起
動する(S12)。初期化ルーチンによって、メインプ
ロセッサ1はROM56に格納されている初期設定値を
読み出してメモリマップ設定レジスタ46に設定する
(S13)。この設定動作(H/Wコンフィギュレーシ
ョン)をH/Wの初期化という。メモリマップ設定レジ
スタ46に設定された初期設定値に従ってメインプロセ
ッサ1及び周辺デバイス2のコンフィギュレーションを
行う(S14)。但し、ROM56はリセット解除後の
メインプロセッサ1が直ちにアクセスする領域に割り当
てられてあり、そのアドレスは固定であってアドレスマ
ップは設定不要である。
Next, a conventional initialization method by a computer system will be described with reference to a flowchart shown in FIG. When the power is turned on, the main processor 1 starts up and enters a reset state (S11). When the reset state is released, the main processor 1 accesses the ROM 56 and starts an initialization routine stored in the ROM 56 (S12). By the initialization routine, the main processor 1 reads out the initial setting values stored in the ROM 56 and sets them in the memory map setting register 46 (S13). This setting operation (H / W configuration) is called H / W initialization. The configuration of the main processor 1 and the peripheral device 2 is performed according to the initial setting value set in the memory map setting register 46 (S14). However, the ROM 56 is allocated to an area to which the main processor 1 immediately accesses after the reset is released, and its address is fixed, and an address map does not need to be set.

【0004】H/W初期化動作が終了すると、メインプ
ロセッサ1はアプリケーションを実行できる状態になる
(S15)。即ち、メモリマップ設定レジスタ46に格
納された情報に従って、メインプロセッサ1からのアド
レスをアドレスデコード部36がデコードし、周辺デバ
イス2に対するチップセレクト信号の出力が可能とな
る。また、ユーザがディップスイッチ又はジャンパを初
期値に設定する場合は電源ONの前に設定を行う。この
場合、上述の動作の内、メモリマップを設定するH/W
コンフィギュレーション(S13)は必要がない。
[0004] When the H / W initialization operation is completed, the main processor 1 is ready to execute an application (S15). That is, the address decoding unit 36 decodes the address from the main processor 1 in accordance with the information stored in the memory map setting register 46, and the chip select signal can be output to the peripheral device 2. When the user sets a dip switch or a jumper to an initial value, the setting is performed before the power is turned on. In this case, among the operations described above, H / W for setting the memory map
The configuration (S13) is not required.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
コンピュータシステムでは、ユーザがシステムのマニュ
アルを参照してディップスイッチ,ジャンパを初期値に
設定するか、又はメインプロセッサに格納されている初
期化ルーチンを起動してH/Wの初期化を行う必要があ
るので、ユーザによるディップスイッチ,ジャンパの設
定誤りによる障害が発生し易く、また、メインプロセッ
サがメモリマップの設定レジスタにアクセス可能となっ
ているため、アプリケーションに障害が発生してメイン
プロセッサが暴走した場合にH/Wの設定値を変えてし
まう危険性があり、故障処理又は障害からの復帰が困難
になる。本発明はこのような問題点を解決するためにな
されたものであって、初期化シーケンスを実行するコプ
ロセッサを設けるとともに、メインプロセッサによる初
期値設定レジスタのアクセスを不可能とする手段を設け
ることにより、ユーザによる初期化の際の設定誤りによ
る障害の発生を回避できるとともに、メインプロセッサ
が暴走した場合でも、故障処理又は障害からの復帰が容
易なコンピュータシステムの提供を目的とする。
As described above, in the conventional computer system, the user sets the DIP switches and jumpers to the initial values with reference to the manual of the system, or sets the initial values stored in the main processor. It is necessary to initialize the H / W by activating the initialization routine, so that a failure due to an incorrect setting of a dip switch or a jumper by a user is likely to occur, and the main processor can access the setting register of the memory map. Therefore, when a failure occurs in the application and the main processor runs away, there is a risk that the set value of H / W is changed, and it becomes difficult to perform failure processing or return from the failure. SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such a problem, and it is an object of the present invention to provide a coprocessor for executing an initialization sequence and to provide a means for making a main processor inaccessible to an initial value setting register. Accordingly, an object of the present invention is to provide a computer system which can avoid occurrence of a failure due to a setting error at the time of initialization by a user, and can easily perform failure processing or return from a failure even when the main processor runs away.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明のコンピュータシ
ステムは、メインプロセッサが周辺デバイスにアクセス
してアプリケーションの実行が可能となるように、構成
ハードウェアを初期化するコンピュータシステムにおい
て、ハードウェアの初期値を設定する手段を有し、メイ
ンプロセッサと独立して動作するコプロセッサと、コプ
ロセッサが設定する初期値を記憶するレジスタと、ハー
ドウェアの初期化をコプロセッサに要求する手段と、メ
インプロセッサによる前記レジスタのアクセスを不可
能とする手段とを備え、前記コプロセッサは第1のリセ
ット信号に従ってコプロセッサを含むシステム全体のハ
ードウェアを初期化する第1の処理部と、第2のリセッ
ト信号に従ってメインプロセッサ及びその周辺デバイス
制御部分の初期化をする第2の処理部とを備えたことを
特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION A computer system of the present invention initializes constituent hardware so that a main processor can access a peripheral device and execute an application. A coprocessor having means for setting a value, operating independently of the main processor, a register storing an initial value set by the coprocessor, means for requesting the coprocessor to initialize hardware, and a main processor Means for making it impossible to access the register by the first processor.
The entire system including the coprocessor according to the
A first processing unit for initializing hardware, and a second resetting unit.
Processor and its peripheral devices according to the reset signal
A second processing unit for initializing the control unit .

【0007】[0007]

【作用】本発明のコンピュータシステムは、2系統のリ
セット信号を用いて初期化を行うから、両リセット信号
を使い分けてメインプロセッサとは独立して動作するコ
プロセッサ、システム等の初期化を選択的に行う一方、
アプリケーションを実行するメインプロセッサはこのレ
ジスタにアクセスすることができないので、アプリケー
ションの障害によってメインプロセッサが暴走した場合
にもレジスタの設定値は壊されず再設定の煩わしさが防
止出来る。
The computer system according to the present invention has two systems.
Since initialization is performed using the set signal, both reset signals
While selectively performing initialization of coprocessors and systems that operate independently of the main processor by selectively using
Since the main processor executing the application cannot access this register, even if the main processor runs away due to an application failure, the register setting value is not destroyed and the trouble of resetting is prevented.
I can stop it.

【0008】[0008]

【実施例】以下、本発明をその実施例を示す図に基づい
て説明する。図1は本発明に係るコンピュータシステム
の第1の実施例構成を示すブロック図である。図中1は
システムの中央処理を司り、アプリケーションを実行す
るメインプロセッサであって、メインプロセッサ1に
は、アドレスバス,データバスを介して、メモリ,周辺
LSI等の周辺デバイス2及び周辺デバイス2に対して
コントロールコマンドを出力する周辺デバイス制御部3
が接続されている。また、図中5は電源ON時のリセッ
トシーケンス及びH/Wコンフィギュレーションを行う
コプロセッサであって、コプロセッサ5は、システムか
ら与えられるコールドリセット(CRST)信号に従っ
てコプロセッサ5を含むシステム全てのH/Wを初期化
するCRST処理部501と、コプロセッサ5からのウ
ォームリセット(WRST)信号の出力に従ってコプロ
セッサ5及びH/Wコンフィギュレーションレジスタ4
を除くメインプロセッサ1及び周辺デバイス制御部3を
初期化するWRST処理部502と、周辺デバイス2の
H/Wコンフィギュレーションを実行するH/Wコンフ
ィギュレーション処理部503とを有する。コプロセッ
5はアドレスバス,データバスを介して、H/Wの初期
値が設定されるH/Wコンフィギュレーションレジスタ
4に接続される。H/Wコンフィギュレーションレジス
タ4はバスを介して周辺デバイス制御部3に接続され
る。即ち、H/Wコンフィギュレーションレジスタ4は
メインプロセッサ1に接続されておらず、コプロセッサ
5のみがH/Wコンフィギュレーションレジスタ4にア
クセス可能であって、メインプロセッサ1はアクセスで
きない構成となっている。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The present invention will be described below with reference to the drawings showing the embodiments. FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a first embodiment of the computer system according to the present invention. In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a main processor which controls the central processing of the system and executes an application. The main processor 1 is connected to a peripheral device 2 such as a memory and a peripheral LSI and a peripheral device 2 via an address bus and a data bus. Peripheral device control unit 3 that outputs a control command to
Is connected. In the figure, reference numeral 5 denotes a coprocessor for performing a reset sequence at the time of power-on and H / W configuration. The coprocessor 5 controls all systems including the coprocessor 5 in accordance with a cold reset (CRST) signal given from the system. A CRST processing unit 501 for initializing H / W, and a coprocessor 5 and an H / W configuration register 4 according to an output of a warm reset (WRST) signal from the coprocessor 5
And a WRST processing unit 502 for initializing the main processor 1 and the peripheral device control unit 3 except for the above, and an H / W configuration processing unit 503 for executing the H / W configuration of the peripheral device 2. The coprocessor 5 is connected via an address bus and a data bus to an H / W configuration register 4 in which an initial value of H / W is set. The H / W configuration register 4 is connected to the peripheral device control unit 3 via a bus. That is, the H / W configuration register 4 is not connected to the main processor 1, and only the coprocessor 5 can access the H / W configuration register 4, but cannot access the main processor 1. .

【0009】以上のような構成の第1実施例によるH/
W初期化の動作を、図7に示すフローチャートに基づい
て説明する。コンピュータシステムは、CRST及びW
RSTの2系統のリセット信号により初期化される。電
源ON時、コプロセッサ5はシステムからのCRST信
号の入力によってCRST状態になる(S21)。CR
STの解除によりCRST処理部501が起動され、コ
プロセッサ5自身の初期化を行う(S22)。CRST
処理が完了すると、コプロセッサ5はWRST処理部5
2を起動し(S23)、メインプロセッサ1と周辺デバ
イス制御部3にWRST信号を出力してメインプロセッ
サ1と周辺デバイス制御部3とを初期化する(S2
4)。コプロセッサ5はWRST信号を継続して出力し
ながらH/Wコンフィギュレーション処理部53を起動
し(S25)、H/Wコンフィギュレーションレジスタ
4にアクセスして周辺デバイス2の初期値を設定する
(S26)。即ち、この設定によって、メインプロセッ
サ1は周辺デバイス2へのアクセスに必要なH/W情報
をH/Wコンフィギュレーションレジスタ4から得て、
その設定に従ったアクセスを周辺デバイス2に対して行
うことが可能となる。
The H / H according to the first embodiment having the above-described configuration is used.
The operation of W initialization will be described based on the flowchart shown in FIG. The computer system is CRST and W
Initialized by two reset signals of RST. When the power is turned on, the coprocessor 5 enters the CRST state in response to the input of the CRST signal from the system (S21). CR
When the ST is released, the CRST processing unit 501 is started, and the coprocessor 5 initializes itself (S22). CRST
When the processing is completed, the coprocessor 5
2 (S23), and outputs a WRST signal to the main processor 1 and the peripheral device controller 3 to initialize the main processor 1 and the peripheral device controller 3 (S2).
4). The coprocessor 5 activates the H / W configuration processing unit 53 while continuously outputting the WRST signal (S25), and accesses the H / W configuration register 4 to set the initial value of the peripheral device 2 (S26). ). That is, by this setting, the main processor 1 obtains H / W information necessary for accessing the peripheral device 2 from the H / W configuration register 4, and
Access according to the setting can be performed to the peripheral device 2.

【0010】設定が終了した後、コプロセッサ5はメイ
ンプロセッサ1と周辺デバイス制御部3とに対するWR
STを解除し(S27)、メインプロセッサ1は周辺デ
バイス2に対するアクセスを含むアプリケーションを実
行する(S28)。
After the setting is completed, the coprocessor 5 sends the WR to the main processor 1 and the peripheral device control unit 3.
The ST is released (S27), and the main processor 1 executes an application including an access to the peripheral device 2 (S28).

【0011】また、メインプロセッサ1のアプリケーシ
ョンに障害が発生してメインプロセッサ1が暴走した場
合でも、メインプロセッサ1はH/Wコンフィギュレー
ションレジスタ4へのアクセスが不可能であるため、レ
ジスタの設定値が壊されることはない。コプロセッサ5
は、メインプロセッサ1の暴走を検知した後、例えばメ
インプロセッサ1を再スタートする場合、メインプロセ
ッサ1に対してWRST信号を出力してリセット動作を
行うが、このときはCRST信号は発生しないので、H
/Wコンフィギュレーションレジスタ4に対する初期設
定を再度実行する必要はない。
Further, even if a failure occurs in the application of the main processor 1 and the main processor 1 goes out of control, the main processor 1 cannot access the H / W configuration register 4, so that the register setting value Is not destroyed. Coprocessor 5
After detecting runaway of the main processor 1, for example, when the main processor 1 is restarted, a WRST signal is output to the main processor 1 to perform a reset operation. In this case, a CRST signal is not generated. H
It is not necessary to execute the initial setting for the / W configuration register 4 again.

【0012】図2は本発明に係るコンピュータシステム
の第2の実施例構成を示すブロック図である。本実施例
では、第1の実施例におけるH/Wコンフィギュレーシ
ョンレジスタとしてアドレスデコード用のメモリマップ
設定レジスタを利用する。なお、図中、第1の実施例と
同一又は相当部分には同一番号を付し、その説明を省略
する。図中41はH/Wの初期化、即ち、メモリコンフ
ィギュレーション(メモリマップを設定する)のための
メモリマップ設定レジスタである。メモリマップ設定レ
ジスタ41は、メインプロセッサ1から与えられるアド
レスデータに基づいて、周辺デバイス2に対するセレク
ト信号(チップセレクト)を出力するアドレスデコード
部31に接続されている。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of a second embodiment of the computer system according to the present invention. In this embodiment, a memory map setting register for address decoding is used as the hardware configuration register in the first embodiment. In the figure, the same or corresponding parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the figure, reference numeral 41 denotes a memory map setting register for initializing H / W, that is, for memory configuration (setting a memory map). The memory map setting register 41 is connected to the address decoding unit 31 that outputs a select signal (chip select) for the peripheral device 2 based on address data given from the main processor 1.

【0013】メモリマップ設定レジスタ41はメインプ
ロセッサ1に接続されておらず、コプロセッサ5のみが
メモリマップ設定レジスタ41にアクセス可能であっ
て、メインプロセッサ1はアクセスできない構成となっ
ている。なお、H/Wの初期化動作及びメインプロセッ
サ1の暴走時の処理動作は第1の実施例と同様であっ
て、同様の効果が得られる。
The memory map setting register 41 is not connected to the main processor 1, so that only the coprocessor 5 can access the memory map setting register 41 and cannot access the main processor 1. Note that the H / W initialization operation and the processing operation during runaway of the main processor 1 are the same as those in the first embodiment, and similar effects can be obtained.

【0014】図3は本発明に係るコンピュータシステム
の第3の実施例構成を示すブロック図である。本実施例
では第1の実施例におけるH/Wコンフィギュレーショ
ンレジスタとしてウォッチドッグタイマ(以下、WDT
と略記する)用の設定レジスタを利用する。なお、図
中、第1の実施例と同一又は相当部分には同一番号を付
し、その説明を省略する。図中6はメインプロセッサ1
のアプリケーションの暴走を監視するウォッチドッグタ
イマ(以下、WDTと略記する)、42はWDT6に接
続されており、WDT6の動作をイネーブルとするかデ
ィセーブルとするかの設定及びWDT6の監視時間の設
定のためのWDT設定レジスタである。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a third embodiment of the computer system according to the present invention. In this embodiment, a watchdog timer (hereinafter referred to as WDT) is used as an H / W configuration register in the first embodiment.
Abbreviated as "). In the figure, the same or corresponding parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the figure, 6 is the main processor 1
A watchdog timer (hereinafter abbreviated as WDT) 42 for monitoring the runaway of the application is connected to the WDT 6, and is used to set whether the operation of the WDT 6 is enabled or disabled and to set the monitoring time of the WDT 6. Is a WDT setting register.

【0015】WDT設定レジスタ42にメインプロセッ
サ1は接続されておらず、コプロセッサ5のみがWDT
設定レジスタ42にアクセス可能であって、メインプロ
セッサ1はアクセスできない構成となっている。また、
WDTエラー時のエラー情報はWDT設定レジスタ42
に格納されてコプロセッサ5により読み出しが可能であ
る。なお、H/Wの初期化動作及びメインプロセッサ1
の暴走時の処理動作については第1の実施例と同様であ
り、第1の実施例と同様の効果が得られる。
The main processor 1 is not connected to the WDT setting register 42, and only the coprocessor 5
The configuration is such that the setting register 42 can be accessed and the main processor 1 cannot. Also,
The error information at the time of the WDT error is stored in the WDT setting register 42.
And can be read by the coprocessor 5. The H / W initialization operation and the main processor 1
Is similar to that of the first embodiment, and the same effects as those of the first embodiment can be obtained.

【0016】図4は本発明に係るコンピュータシステム
の第4の実施例構成を示すブロック図である。本実施例
では、第1の実施例におけるH/Wコンフィギュレーシ
ョンレジスタとして、周辺デバイスからメインプロセッ
サへ返されるREADY信号のタイムアウト時間設定用
のレジスタを利用する。なお、図中、第1の実施例と同
一又は相当部分には同一番号を付し、その説明を省略す
る。図中7は周辺デバイス2からメインプロセッサ1に
返すREADY信号のタイムアウトを監視するREAD
Yタイムアウト監視部、43はREADYタイムアウト
監視部7に接続されており、READYタイムアウト監
視部7の動作をイネーブルとするかディセーブルとする
かの設定及びREADYタイムアウト時間の設定のため
のREADYタイムアウト設定レジスタである。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of a fourth embodiment of the computer system according to the present invention. In this embodiment, a register for setting a timeout period of a READY signal returned from a peripheral device to the main processor is used as the H / W configuration register in the first embodiment. In the figure, the same or corresponding parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the figure, reference numeral 7 denotes READ for monitoring the timeout of the READY signal returned from the peripheral device 2 to the main processor 1.
The Y timeout monitoring unit 43 is connected to the READY timeout monitoring unit 7, and is used to set whether to enable or disable the operation of the READY timeout monitoring unit 7 and to set a READY timeout setting register for setting the READY timeout time. It is.

【0017】READYタイムアウト設定レジスタ43
はメインプロセッサ1に接続されておらず、コプロセッ
サ5のみがREADYタイムアウト設定レジスタ43に
アクセス可能であって、メインプロセッサ1はアクセス
できない構成となっている。また、READYタイムア
ウトエラーの場合のエラー情報はREADYタイムアウ
ト設定レジスタ43に格納されてコプロセッサ5による
読み出しが可能である。なお、H/Wの初期化動作及び
メインプロセッサ1の暴走時の処理動作は第1の実施例
と同様であって、第1の実施例と同様の効果が得られ
る。
READY timeout setting register 43
Is not connected to the main processor 1, only the coprocessor 5 can access the READY timeout setting register 43, and the main processor 1 cannot. Error information in the case of a READY timeout error is stored in the READY timeout setting register 43 and can be read by the coprocessor 5. Note that the H / W initialization operation and the processing operation during runaway of the main processor 1 are the same as in the first embodiment, and the same effects as in the first embodiment can be obtained.

【0018】図5は本発明に係るコンピュータシステム
の第5の実施例構成を示すブロック図である。本実施例
では第1の実施例におけるH/Wコンフィギュレーショ
ンレジスタとして、キャッシュメモリのエリア,サイズ
等の設定用のレジスタを利用する。なお、図中、第1の
実施例と同一又は相当部分には同一番号を付し、その説
明を省略する。図中、8はキャッシュメモリ、9はキャ
ッシュメモリをコントロールするキャッシュコントロー
ル部、44はキャッシュコントロール部9に接続されて
おり、キャッシュコントロール部9の動作をイネーブル
とするかディセーブルとするかの設定及びキャッシュメ
モリ8のエリア,サイズを設定するためのキャッシュ設
定レジスタである。
FIG. 5 is a block diagram showing the configuration of a fifth embodiment of the computer system according to the present invention. In the present embodiment, a register for setting the area and size of the cache memory is used as the H / W configuration register in the first embodiment. In the figure, the same or corresponding parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the figure, reference numeral 8 denotes a cache memory, 9 denotes a cache control unit for controlling the cache memory, and 44 is connected to the cache control unit 9, and is used to set whether the operation of the cache control unit 9 is enabled or disabled and A cache setting register for setting the area and size of the cache memory 8.

【0019】キャッシュ設定レジスタ44はメインプロ
セッサ1に接続されておらず、コプロセッサ5のみがキ
ャッシュ設定レジスタ44にアクセス可能であって、メ
インプロセッサ1はアクセスできない構成となってい
る。H/Wの初期化動作及びメインプロセッサ1の暴走
時の処理動作については第1の実施例と同様であって、
第1の実施例と同様の効果が得られる。
The cache setting register 44 is not connected to the main processor 1, so that only the coprocessor 5 can access the cache setting register 44 and cannot access the main processor 1. The H / W initialization operation and the processing operation during runaway of the main processor 1 are the same as those in the first embodiment.
The same effects as in the first embodiment can be obtained.

【0020】図6は本発明に係るコンピュータシステム
の第6の実施例構成を示すブロック図である。なお、図
中、第1の実施例と同一又は相当部分には同一番号を付
し、その説明を省略する。図中、111〜11nは、メ
インプロセッサ1,メモリ,設定レジスタ等のH/W1
2n及び電源ON時のリセットシーケンス及びH/Wコ
ンフィギュレーションを行うコプロセッサ5nを内蔵す
るICカードである。コプロセッサ51〜5nは、CR
ST処理部,WRST処理部及びH/Wコンフィギュレ
ーション処理部を備える。また、図中13は、ICカー
ド111〜11n各別のH/W初期値を管理するシステ
ム初期化管理プログラム13Aを有し、コプロセッサ5
1〜5nに対して初期化要求を行うシステム初期化管理
カードであり、初期化管理カード13はバス10を介し
て接続されるICカード111〜11nそれぞれのH/
W121〜12nの初期化を管理する。また、ICカー
ド111〜11n内部において、H/W初期値の設定レ
ジスタはメインプロセッサ1に接続されておらず、コプ
ロセッサ51〜5nのみが設定レジスタにアクセス可能
であって、メインプロセッサ1はこの設定レジスタにア
クセスできない構成である。
FIG. 6 is a block diagram showing the configuration of a sixth embodiment of the computer system according to the present invention. In the figure, the same or corresponding parts as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the figure, reference numerals 111 to 11n denote H / W1 of the main processor 1, memory, setting register, and the like.
This is an IC card incorporating 2n and a coprocessor 5n for performing a reset sequence and H / W configuration when the power is turned on. The coprocessors 51 to 5n have a CR
An ST processing unit, a WRST processing unit, and an H / W configuration processing unit are provided. Further, reference numeral 13 in the figure has a system initialization management program 13A for managing H / W initial values for each of the IC cards 111 to 11n.
This is a system initialization management card that issues an initialization request to the IC cards 111 to 11n connected via the bus 10.
It manages the initialization of W121 to 12n. Also, inside the IC cards 111 to 11n, the H / W initial value setting register is not connected to the main processor 1, and only the coprocessors 51 to 5n can access the setting register. The configuration cannot access the setting register.

【0021】次に、第6の実施例によるH/W初期化の
動作について、図8に示すシステム初期化管理カード1
3による初期化要求の手順を示すフローチャート及び図
9に示すICカード111〜11nに内蔵されたコプロ
セッサ51〜5nによる初期化の手順を示すフローチャ
ートに基づいて説明する。電源のON時、システム初期
化管理プログラム13Aの実行(S31)により、シス
テム初期化管理カード13からバス10を経由してIC
カード111〜11nのコプロセッサ51〜5nにH/
Wの初期化要求が通知される(S32)。このとき、I
Cカード111〜11nは、コプロセッサ51〜5nに
より、第1の実施例と同様のCRST信号の入力(S4
1)からWRST信号出力(S44)までのリセットシ
ーケンスを終了してシステム初期化管理カード13から
のH/W初期化要求待ちの状態にある(S45)。コプ
ロセッサ51〜5nは、システム初期化管理カード13
からH/W初期化要求を受けるとH/Wコンフィギュレ
ーション部を起動し(S46)、ICカード111〜1
1nそれぞれの対応するH/W121〜12nの初期設
定を行う(S47)。WRSTが解除されると(S4
8)、メインプロセッサ1はアプリケーション実行可能
となる(S49)。なお、ICカード111〜11n内
部におけるメインプロセッサ1の暴走時の処理動作は前
述の実施例と同様である。
Next, the operation of the hardware initialization according to the sixth embodiment will be described with reference to the system initialization management card 1 shown in FIG.
3 will be described based on a flowchart showing an initialization request procedure and a flowchart showing an initialization procedure by the coprocessors 51 to 5n incorporated in the IC cards 111 to 11n shown in FIG. When the power is turned on, by executing the system initialization management program 13A (S31), the IC is transmitted from the system initialization management card 13 via the bus 10 to the IC.
H / is provided to the coprocessors 51 to 5n of the cards 111 to 11n.
A request to initialize W is notified (S32). At this time, I
The C cards 111 to 11n receive the same CRST signal as in the first embodiment (S4) by the coprocessors 51 to 5n.
The reset sequence from 1) to WRST signal output (S44) is completed, and the system is in a state of waiting for an H / W initialization request from the system initialization management card 13 (S45). The coprocessors 51 to 5n are connected to the system initialization management card 13
When the H / W initialization request is received from the CPU, the H / W configuration unit is started (S46), and the IC cards 111 to 1 are activated.
Initial setting of the corresponding H / Ws 121 to 12n is performed for each 1n (S47). When WRST is released (S4
8), the main processor 1 can execute the application (S49). The processing operation during the runaway of the main processor 1 inside the IC cards 111 to 11n is the same as in the above-described embodiment.

【0022】以上のようなマルチプロセッサシステム
は、ICカードのH/W構成に応じて各ICカード11
1〜11nのコプロセッサ51〜5nに設けられたH/
Wコンフィギュレーション処理部を変更しなくても、シ
ステム初期化管理カード13のシステム初期化管理プロ
グラム13Aによってシステムの初期化データを管理し
ておき、変更時にはシステム初期化プログラム13Aの
データの変更によって、各ICカードのコプロセッサへ
は変更されたH/W初期化データを通知する構成である
のでの、ICカードに適したH/W初期化の管理を容易
に行える。
The above-described multiprocessor system is provided with each IC card 11 according to the H / W configuration of the IC card.
H / provided in the coprocessors 51 to 5n of 1 to 11n
Even if the W configuration processing unit is not changed, system initialization data is managed by the system initialization management program 13A of the system initialization management card 13, and at the time of change, the data of the system initialization program 13A is changed. Since the changed H / W initialization data is notified to the coprocessor of each IC card, H / W initialization suitable for the IC card can be easily managed.

【0023】[0023]

【発明の効果】以上のように、本発明に係わるコンピュ
ータシステムにあっては、コプロセッサは2系統のリセ
ット信号を使ってコプロセッサを含むシステム全体のハ
ードウェア又はメインプロセッサ及びその周辺制御部分
の初期化を必要なタイミングで選択的に初期化するとと
もに、メインプロセッサによる初期値設定レジスタ
アクセスを不可能としたので、メインプロセッサの暴走
による設定値の破壊を防止出来、再設定の煩わしさを回
避し得る等優れた効果を奏する。
As described above, in the computer system according to the present invention , the coprocessor has two channels of reset.
The entire system, including the coprocessor, is
Hardware or main processor and its peripheral control parts
Together with selective initializing timing necessary initialization, since the impossible access to the initial value setting register by the main processor, it can prevent the destruction of the set value by runaway main processor, resetting Times of annoyance
It has excellent effects such as avoidance.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るコンピュータシステムの第1の実
施例構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a first embodiment of a computer system according to the present invention.

【図2】本発明に係るコンピュータシステムの第2の実
施例構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a second embodiment of the computer system according to the present invention.

【図3】本発明に係るコンピュータシステムの第3の実
施例構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a third embodiment of the computer system according to the present invention.

【図4】本発明に係るコンピュータシステムの第4の実
施例構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a fourth embodiment of the computer system according to the present invention.

【図5】本発明に係るコンピュータシステムの第5の実
施例構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a fifth embodiment of the computer system according to the present invention.

【図6】本発明に係るコンピュータシステムの第6の実
施例構成を示すブロック図である。
FIG. 6 is a block diagram showing a configuration of a sixth embodiment of the computer system according to the present invention.

【図7】本発明に係るコンピュータシステムの第1〜第
5の実施例によるH/W初期化の動作を説明するフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of H / W initialization according to the first to fifth embodiments of the computer system according to the present invention.

【図8】本発明に係るコンピュータシステムの第6の実
施例によるH/W初期化の動作を説明するフローチャー
トである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating an operation of H / W initialization according to a sixth embodiment of the computer system according to the present invention.

【図9】本発明に係るコンピュータシステムの第6の実
施例によるH/W初期化の動作を説明するフローチャー
トである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an operation of H / W initialization according to a sixth embodiment of the computer system according to the present invention.

【図10】従来のコンピュータシステムの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a conventional computer system.

【図11】従来のコンピュータシステムによるH/W初
期化の動作を説明するフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart illustrating an operation of H / W initialization by a conventional computer system.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 メインプロセッサ 2 周辺デバイス 3 周辺デバイス制御部 4 H/Wコンフィギュレーションレジスタ 5 コプロセッサ 6 WDT 7 READY監視部 8 キャッシュメモリ 9 キャッシュコントロール部 10 バス 13 システム初期化管理カード 13A システム初期化管理プログラム 22 周辺デバイスコントロール部 41 メモリマップ設定レジスタ 42 WDT設定レジスタ 43 READYタイムアウト設定レジスタ 44 キャッシュ設定レジスタ 51 〜5n コプロセッサ 111〜11n ICカード 121〜12n H/W 501 CRST処理部 502 WRST処理部 503 H/Wコンフィギュレーション処理部 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Main processor 2 Peripheral device 3 Peripheral device control part 4 H / W configuration register 5 Coprocessor 6 WDT 7 READY monitoring part 8 Cache memory 9 Cache control part 10 Bus 13 System initialization management card 13A System initialization management program 22 Peripheral Device control unit 41 Memory map setting register 42 WDT setting register 43 READY timeout setting register 44 Cache setting register 51-5n Coprocessor 111-11n IC card 121-12n H / W 501 CRST processing unit 502 WRST processing unit 503 H / W configuration Processing unit

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】 メインプロセッサが周辺デバイスにアク
セスしてアプリケーションの実行が可能となるように、
構成ハードウェアを初期化するコンピュータシステムに
おいて、ハードウェアの初期値を設定する手段を有し、
メインプロセッサと独立して動作するコプロセッサと、
コプロセッサが設定する初期値を記憶するレジスタと、
ハードウェアの初期化をコプロセッサに要求する手段
と、メインプロセッサによる前記レジスタのアクセス
を不可能とする手段とを備え、前記コプロセッサは第1
のリセット信号に従ってコプロセッサを含むシステム全
体のハードウェアを初期化する第1の処理部と、第2の
リセット信号に従ってメインプロセッサ及びその周辺デ
バイス制御部分の初期化をする第2の処理部とを備え
ことを特徴とするコンピュータシステム。
Claims: 1. A main processor accesses a peripheral device to execute an application.
In a computer system for initializing the configuration hardware, having means for setting an initial value of the hardware,
A coprocessor that operates independently of the main processor,
A register for storing an initial value set by the coprocessor,
Means for requesting the coprocessor to perform hardware initialization, and means for making the main processor inaccessible to the register , wherein the coprocessor comprises a first processor.
System including the coprocessor according to the reset signal of
A first processing unit for initializing the hardware of the body;
The main processor and its peripheral data are
A second processing unit for initializing the device control unit .
JP3082392A 1991-04-15 1991-04-15 Computer system Expired - Fee Related JP2592360B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082392A JP2592360B2 (en) 1991-04-15 1991-04-15 Computer system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082392A JP2592360B2 (en) 1991-04-15 1991-04-15 Computer system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04315211A JPH04315211A (en) 1992-11-06
JP2592360B2 true JP2592360B2 (en) 1997-03-19

Family

ID=13773313

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082392A Expired - Fee Related JP2592360B2 (en) 1991-04-15 1991-04-15 Computer system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2592360B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5564054A (en) * 1994-08-25 1996-10-08 International Business Machines Corporation Fail-safe computer boot apparatus and method

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS626335A (en) * 1985-07-02 1987-01-13 Nec Corp Data processing system
JPH01230111A (en) * 1988-03-10 1989-09-13 Fujitsu Ltd Power source control system
JPH02252049A (en) * 1989-03-24 1990-10-09 Mitsubishi Electric Corp Initializing control system for electronic computer constituted of multiprocessor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04315211A (en) 1992-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5729675A (en) Apparatus for initializing a multiple processor computer system using a common ROM
EP0099125B1 (en) Multicomputer system having dual common memories
JPH06215160A (en) Method and apparatus for data processing
US6874103B2 (en) Adapter-based recovery server option
US6154846A (en) System for controlling a power saving mode in a computer system
JPH0212363A (en) Initialization method and apparatus for computer system
JP2592360B2 (en) Computer system
JP2979771B2 (en) Information processing apparatus and bus control method thereof
JP3514651B2 (en) Reboot control device
JP3126006B2 (en) Programmable controller
JP3317361B2 (en) Battery backup control method for memory
JPH11338833A (en) Multiprocessor type controller and scalable controller system
JP2003309564A (en) Microcomputer system and transceiver used therefor
JP3299115B2 (en) Redundant system
JP4023441B2 (en) Computer system and program
JP3323341B2 (en) Emulation processor and emulator equipped with it
JPH03138753A (en) Boot loader for multiprocessor system
JPH0827761B2 (en) Dual-system simultaneous writing method for dual memory
JP2003223338A (en) Duplex system
JP3127737B2 (en) Digital signal processor
JPH0635747A (en) Debug supporting device
JPH0822441A (en) Information processor and its communication error detecting method
JP2877188B2 (en) Data communication monitoring system
JPH03269759A (en) Multiprocessor control system
JPH0312749A (en) Hardware initial diagnostic control system for multiprocessor system

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071219

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081219

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091219

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101219

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees