JP2585577Y2 - 工事用噴霧装置 - Google Patents
工事用噴霧装置Info
- Publication number
- JP2585577Y2 JP2585577Y2 JP4110593U JP4110593U JP2585577Y2 JP 2585577 Y2 JP2585577 Y2 JP 2585577Y2 JP 4110593 U JP4110593 U JP 4110593U JP 4110593 U JP4110593 U JP 4110593U JP 2585577 Y2 JP2585577 Y2 JP 2585577Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pipe
- diameter
- construction
- fine mist
- orifices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Nozzles (AREA)
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、建設工事或はトンネル
工事等において、現場に発生した埃を細霧に吸着させて
除去する埃除去装置として使用し、またダム建設におけ
るRCD工法によるコンクリート打設面に対して、養生
のために広範囲に亙って細霧を与える施湿装置としても
使用できる工事用噴霧装置に関する。
工事等において、現場に発生した埃を細霧に吸着させて
除去する埃除去装置として使用し、またダム建設におけ
るRCD工法によるコンクリート打設面に対して、養生
のために広範囲に亙って細霧を与える施湿装置としても
使用できる工事用噴霧装置に関する。
【0002】
【従来の技術】工事現場において発生する埃は、作業者
の健康を害したり、作業能率を低下したり、さらには周
辺への環境公害を引き起こしたりしていた。
の健康を害したり、作業能率を低下したり、さらには周
辺への環境公害を引き起こしたりしていた。
【0003】特に、老朽ビルの解体作業においては埃の
発生が酷く、またトンネル工事においては閉塞された場
所での発生となり、このような埃処理は解決すべき急務
の問題となっている。
発生が酷く、またトンネル工事においては閉塞された場
所での発生となり、このような埃処理は解決すべき急務
の問題となっている。
【0004】ところが、従来から使用されている吸塵装
置は、上記のような工事現場において吸塵範囲が狭いた
めに低効率で工事現場用としては実用的でない。
置は、上記のような工事現場において吸塵範囲が狭いた
めに低効率で工事現場用としては実用的でない。
【0005】また、噴射エアーで埃を吹飛ばすようにし
た装置では、吹飛ばした先で同様の問題を引き起こすお
それがあるため、トンネル工事現場のように閉塞された
場所で使用するには不都合である。
た装置では、吹飛ばした先で同様の問題を引き起こすお
それがあるため、トンネル工事現場のように閉塞された
場所で使用するには不都合である。
【0006】また、ダム建設におけるRCD工法による
コンクリートの打設面に対して養生のための水分を与え
るには、RCD工法の性質上、コンクリートの打設表面
に対して水流を生じてはならず、従来は、スプリンクラ
ーを使用したり、作業者がノズルを手に持って歩きなが
ら吹き付けたりして、水分を霧状にすることによって施
湿していた。
コンクリートの打設面に対して養生のための水分を与え
るには、RCD工法の性質上、コンクリートの打設表面
に対して水流を生じてはならず、従来は、スプリンクラ
ーを使用したり、作業者がノズルを手に持って歩きなが
ら吹き付けたりして、水分を霧状にすることによって施
湿していた。
【0007】ところが、ダム建設等におけるように、コ
ンクリート打設面が広範囲に及ぶ場合、上記のような方
法では、施湿範囲が狭いために作業効率が悪く、多大な
労力と時間とを必要としていたのである。
ンクリート打設面が広範囲に及ぶ場合、上記のような方
法では、施湿範囲が狭いために作業効率が悪く、多大な
労力と時間とを必要としていたのである。
【0008】
【考案が解決しようとする課題】本考案は、このような
事情に鑑みて為されたもので、一般の建設工事現場のみ
ならず、ビルの解体作業、又はトンネル工事等の閉塞さ
れた工事現場において、効率的な埃除去装置として使用
できる工事用噴霧装置を提供することを目的とする。
事情に鑑みて為されたもので、一般の建設工事現場のみ
ならず、ビルの解体作業、又はトンネル工事等の閉塞さ
れた工事現場において、効率的な埃除去装置として使用
できる工事用噴霧装置を提供することを目的とする。
【0009】また、本考案は、ダム建設におけるRCD
工法によるコンクリートの打設面に対して、養生のため
に、広範囲に亙って細霧を与える施湿装置としても使用
できる工事用噴霧装置を提供することを目的とする。
工法によるコンクリートの打設面に対して、養生のため
に、広範囲に亙って細霧を与える施湿装置としても使用
できる工事用噴霧装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本考案の工事用噴霧装置は、夫々両端を開口した
後管2と前管3とを内径が連通するように結合して成る
連通管1の前記後管2の前端内周に、前後両端が傾斜状
に突出する絞り径3aを形成し、該絞り径3aの前方傾
斜面に沿って各噴出口を前方傾斜状に向けた複数のオリ
フィス5、5…を穿設して成る多孔ノズル4を設ける一
方、前記連通管1の外周に前記多孔ノズル4の各オリフ
ィス5、5…と連通する高圧エアー導入用ソケット6を
設け、前記連通管1の前管3の後端には前記後管2の絞
り径2aと同様の内径を有する前後両端が傾斜状に突出
した絞り径3aを形成し、該前管3の前端開口付近は前
記絞り径3aのない整流管路3bとし、さらに前記後管
2内の後端近傍に細霧を噴射する噴霧ノズル7を前記絞
り径2a方向に向けて固設し、該噴霧ノズル7から噴射
される細霧Aを前記多孔ノズル4のオリフィス5、5…
から噴射される高圧エアーBの流れに吸引させて前記連
通管1の前方開口から高速細霧Cとして噴出させるよう
にしたことを特徴とするものである。
めに、本考案の工事用噴霧装置は、夫々両端を開口した
後管2と前管3とを内径が連通するように結合して成る
連通管1の前記後管2の前端内周に、前後両端が傾斜状
に突出する絞り径3aを形成し、該絞り径3aの前方傾
斜面に沿って各噴出口を前方傾斜状に向けた複数のオリ
フィス5、5…を穿設して成る多孔ノズル4を設ける一
方、前記連通管1の外周に前記多孔ノズル4の各オリフ
ィス5、5…と連通する高圧エアー導入用ソケット6を
設け、前記連通管1の前管3の後端には前記後管2の絞
り径2aと同様の内径を有する前後両端が傾斜状に突出
した絞り径3aを形成し、該前管3の前端開口付近は前
記絞り径3aのない整流管路3bとし、さらに前記後管
2内の後端近傍に細霧を噴射する噴霧ノズル7を前記絞
り径2a方向に向けて固設し、該噴霧ノズル7から噴射
される細霧Aを前記多孔ノズル4のオリフィス5、5…
から噴射される高圧エアーBの流れに吸引させて前記連
通管1の前方開口から高速細霧Cとして噴出させるよう
にしたことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】上記構成において、高圧エアー導入用ソケット
6から取り入れた高圧エアーは多孔ノズル4のオリフィ
ス5、5…から連通管1内の前方傾斜方向に噴射され、
両端を開口した連通管1内の空気流通を前方の噴出口3
eへ向けて高速度に付勢して高速エアーBを発生させ
る。
6から取り入れた高圧エアーは多孔ノズル4のオリフィ
ス5、5…から連通管1内の前方傾斜方向に噴射され、
両端を開口した連通管1内の空気流通を前方の噴出口3
eへ向けて高速度に付勢して高速エアーBを発生させ
る。
【0012】また、連通管1内は絞り径2a、3aとで
連続した絞り内径を形成してあるから、オリフィス5、
5…から噴射した高圧エアーによって連通管1内に生じ
た前方への空気流速を加速し、連通管1の後端の噴霧ノ
ズル7から絞り径2aの方向に噴射された細霧Aを、連
通管1内の高速エアーB内へ吸引して連通管1の前端の
整流管路3bを通過させることにより、前端の噴出口3
eから高速細霧Cを噴出して整流管路3bの口径によっ
て限定した範囲で長距離間を飛ばすことができる。
連続した絞り内径を形成してあるから、オリフィス5、
5…から噴射した高圧エアーによって連通管1内に生じ
た前方への空気流速を加速し、連通管1の後端の噴霧ノ
ズル7から絞り径2aの方向に噴射された細霧Aを、連
通管1内の高速エアーB内へ吸引して連通管1の前端の
整流管路3bを通過させることにより、前端の噴出口3
eから高速細霧Cを噴出して整流管路3bの口径によっ
て限定した範囲で長距離間を飛ばすことができる。
【0013】本考案の工事用噴霧装置を工事現場におけ
る埃除去装置として使用した場合、工事現場において埃
の発生源は特定されているから、噴霧装置の噴出口3e
を埃発生源の周辺に向けて噴出させると、埃は細霧に吸
着されて空気中での浮遊性を失い落下する。
る埃除去装置として使用した場合、工事現場において埃
の発生源は特定されているから、噴霧装置の噴出口3e
を埃発生源の周辺に向けて噴出させると、埃は細霧に吸
着されて空気中での浮遊性を失い落下する。
【0014】なお、埃除去の効率を考慮した場合、細霧
をできるだけ微細にして、埃に対する細霧の接触率を上
げればよいが、その反面、細霧を微細にすると、細霧が
周辺の空気流或は風に吹き飛ばされて目的範囲に到達で
きなくなる。
をできるだけ微細にして、埃に対する細霧の接触率を上
げればよいが、その反面、細霧を微細にすると、細霧が
周辺の空気流或は風に吹き飛ばされて目的範囲に到達で
きなくなる。
【0015】ところが、本考案においては、外方に噴出
された細霧は指向性と高速度の噴出力を有しているか
ら、噴霧ノズル7から噴射した微細な細霧を範囲限定し
て指向性をもって長距離まで噴出することが可能とな
る。
された細霧は指向性と高速度の噴出力を有しているか
ら、噴霧ノズル7から噴射した微細な細霧を範囲限定し
て指向性をもって長距離まで噴出することが可能とな
る。
【0016】また、ダム建設等におけるRCD工法によ
るコンクリート打設面に対しては、本考案の噴霧装置が
細霧を長距離間飛ばすことができる噴出力を有すること
から、噴霧装置を設置箇所から移動しなくても噴出口3
eの指向方向を変えるだけで広範囲にわたる養生のため
の施湿を施すことが可能となる。
るコンクリート打設面に対しては、本考案の噴霧装置が
細霧を長距離間飛ばすことができる噴出力を有すること
から、噴霧装置を設置箇所から移動しなくても噴出口3
eの指向方向を変えるだけで広範囲にわたる養生のため
の施湿を施すことが可能となる。
【0017】
【実施例】以下、本考案の実施例を図面を参照しながら
説明する。
説明する。
【0018】図1は本考案の工事用噴霧装置の縦断面図
であり、図2は本考案の工事用噴霧装置を前端の開口か
ら見た側面図である。
であり、図2は本考案の工事用噴霧装置を前端の開口か
ら見た側面図である。
【0019】図1において、連通管1は同様の内径を有
する前管3と後管2とを互いの端部外周に突設したフラ
ンジ12、13を合致させて複数のボルト13a、13
a…で締結することにより結合し、連通管1の全体は、
前端と後端とを開口した連続管路を構成している。
する前管3と後管2とを互いの端部外周に突設したフラ
ンジ12、13を合致させて複数のボルト13a、13
a…で締結することにより結合し、連通管1の全体は、
前端と後端とを開口した連続管路を構成している。
【0020】後管2の内周には、後端に傾斜2cを有す
るリング状のストッパー15を固設し、該ストッパー1
5の前方から後管2の内周に対してシール部材10、1
0を介して多孔ノズル4を嵌入してある。
るリング状のストッパー15を固設し、該ストッパー1
5の前方から後管2の内周に対してシール部材10、1
0を介して多孔ノズル4を嵌入してある。
【0021】多孔ノズル4は前端に傾斜2dを成して内
方に突出させることにより、後管2の内周において前後
両端に傾斜2c、2dを有する絞り径2aを形成するよ
うにし、多孔ノズル4の外周には環状溝9を設ける一
方、前方の傾斜2dに沿って各噴出口を前方傾斜状に向
けた複数のオリフィス5、5…を穿設し、各オリフィス
5、5…を環状溝9と連通してある。
方に突出させることにより、後管2の内周において前後
両端に傾斜2c、2dを有する絞り径2aを形成するよ
うにし、多孔ノズル4の外周には環状溝9を設ける一
方、前方の傾斜2dに沿って各噴出口を前方傾斜状に向
けた複数のオリフィス5、5…を穿設し、各オリフィス
5、5…を環状溝9と連通してある。
【0022】なお、多孔ノズル4は後管2の内周に対し
て着脱自在とすることができ、後管2から前管3を取り
外した際に多孔ノズル4を後管2から抜き出して交換お
よびを可能とすることができる。
て着脱自在とすることができ、後管2から前管3を取り
外した際に多孔ノズル4を後管2から抜き出して交換お
よびを可能とすることができる。
【0023】また、多孔ノズル4は、上記のように後管
2と別体にしてあるから、各オリフィス5、5…は穿孔
加工によって形成することができ、従来のリング状ノズ
ルのように加工精度を要求されず、しかもオリフィス
5、5…の噴出口は流れの窪み部に位置するものである
から、管路内を埃等が流通しても目詰まりが生じにく
い。
2と別体にしてあるから、各オリフィス5、5…は穿孔
加工によって形成することができ、従来のリング状ノズ
ルのように加工精度を要求されず、しかもオリフィス
5、5…の噴出口は流れの窪み部に位置するものである
から、管路内を埃等が流通しても目詰まりが生じにく
い。
【0024】後管2の外周には環状隙間8を開けて外管
14を設け、外管14は後管2の前後端の外周に設けた
フランジ11、12とに挟まれた状態で閉塞状態とな
る。
14を設け、外管14は後管2の前後端の外周に設けた
フランジ11、12とに挟まれた状態で閉塞状態とな
る。
【0025】外管14の外周には高圧エアー導入用ソケ
ット6を固設してあり、このソケット6と環状隙間8と
環状溝9とを連通させ、使用の際、高圧エアー導入用ソ
ケット6にエアーコンプレッサ(不図示)に接続された
ホースを連結して、高圧エアーを環状隙間8を経て環状
溝9内に送り、次いで各オリフィス5、5…から連通管
1内に噴射させるようにする。
ット6を固設してあり、このソケット6と環状隙間8と
環状溝9とを連通させ、使用の際、高圧エアー導入用ソ
ケット6にエアーコンプレッサ(不図示)に接続された
ホースを連結して、高圧エアーを環状隙間8を経て環状
溝9内に送り、次いで各オリフィス5、5…から連通管
1内に噴射させるようにする。
【0026】さらに、前管3の後端には上記した後管2
の絞り径2aと同様の内径を有する絞り径3aを、その
前後両端が傾斜状に突出した状態に形成してあり、この
ような前管3と上記の後管2とが結合されることによ
り、連通管1の内径は絞り径2a、3aとで略連続的な
絞り内径を形成し、絞り径2a、3aの窪み位置にオリ
フィス5、5…の噴出口が前方傾斜方向を指向する。
の絞り径2aと同様の内径を有する絞り径3aを、その
前後両端が傾斜状に突出した状態に形成してあり、この
ような前管3と上記の後管2とが結合されることによ
り、連通管1の内径は絞り径2a、3aとで略連続的な
絞り内径を形成し、絞り径2a、3aの窪み位置にオリ
フィス5、5…の噴出口が前方傾斜方向を指向する。
【0027】前管3の前端開口付近は絞り径3aのない
整流管路3bとしてあり、各オリフィス5、5…から噴
出された高速エアーBを噴出口3eの口径によって限定
された範囲で噴出する。さらに後管2内の後端近傍に細
霧を噴射する噴霧ノズル7を絞り径2a方向に向けて固
設してある。図2において、噴霧ノズル7は4個設けら
れているが、これに限定されるわけではなく、また各噴
霧ノズル7はフランジ11に対してネジ固定7aし、不
図示の水ポンプにホースを介して連結し、水ポンプから
供給される水が各噴霧ノズル7内に設けた周知の噴霧ノ
ズル構成を経て細分化され、霧状に噴出されるものであ
る。
整流管路3bとしてあり、各オリフィス5、5…から噴
出された高速エアーBを噴出口3eの口径によって限定
された範囲で噴出する。さらに後管2内の後端近傍に細
霧を噴射する噴霧ノズル7を絞り径2a方向に向けて固
設してある。図2において、噴霧ノズル7は4個設けら
れているが、これに限定されるわけではなく、また各噴
霧ノズル7はフランジ11に対してネジ固定7aし、不
図示の水ポンプにホースを介して連結し、水ポンプから
供給される水が各噴霧ノズル7内に設けた周知の噴霧ノ
ズル構成を経て細分化され、霧状に噴出されるものであ
る。
【0028】このような構成により、該噴霧ノズル7か
ら噴射される細霧Aを多孔ノズル4のオリフィス5、5
…から噴射される高圧エアーBの流れに吸引させて連通
管1の前方開口から高速細霧Cとして噴出させることが
できる。
ら噴射される細霧Aを多孔ノズル4のオリフィス5、5
…から噴射される高圧エアーBの流れに吸引させて連通
管1の前方開口から高速細霧Cとして噴出させることが
できる。
【0029】
【考案の効果】以上説明したように、本考案の工事用噴
霧装置は、連通管1内にオリフィス5、5…から噴射し
た高圧エアーBを生じ、連通管1の後端の噴霧ノズル7
から絞り径2aの方向に噴射された細霧Aを、高速エア
ーB内へ吸引して連通管1の前端の整流管路3bを通過
させることにより、前端の噴出口3eから噴出された高
速細霧Cは、噴出口3eの口径によって範囲を限定した
状態で長距離間まで飛ばすことができる。
霧装置は、連通管1内にオリフィス5、5…から噴射し
た高圧エアーBを生じ、連通管1の後端の噴霧ノズル7
から絞り径2aの方向に噴射された細霧Aを、高速エア
ーB内へ吸引して連通管1の前端の整流管路3bを通過
させることにより、前端の噴出口3eから噴出された高
速細霧Cは、噴出口3eの口径によって範囲を限定した
状態で長距離間まで飛ばすことができる。
【0030】従って、本考案の工事用噴霧装置を工事現
場における埃除去装置として使用した場合、外方に噴出
された細霧は指向性と高速度の噴出力を有しているか
ら、噴霧ノズル7から噴射した微細な細霧を限定範囲に
対する指向性をもって長距離まで噴出し、埃は細霧に吸
着されて空気中での浮遊性を失い沈静する。
場における埃除去装置として使用した場合、外方に噴出
された細霧は指向性と高速度の噴出力を有しているか
ら、噴霧ノズル7から噴射した微細な細霧を限定範囲に
対する指向性をもって長距離まで噴出し、埃は細霧に吸
着されて空気中での浮遊性を失い沈静する。
【0031】また、本考案の工事用噴霧装置をダム建設
等における広範囲のRCD工法によるコンクリート打設
面に対する施湿装置として使用した場合、細霧を長距離
間噴出し得る能力によって、噴出口3eの指向方向を変
えるだけで広範囲にわたる養生のための施湿を施すこと
が可能となる。
等における広範囲のRCD工法によるコンクリート打設
面に対する施湿装置として使用した場合、細霧を長距離
間噴出し得る能力によって、噴出口3eの指向方向を変
えるだけで広範囲にわたる養生のための施湿を施すこと
が可能となる。
【図1】図1は、本考案の工事用噴霧装置の縦断面図で
ある。
ある。
【図2】図2は、本考案の工事用噴霧装置を前端の開口
から見た側面図である。
から見た側面図である。
1…連通管、2…後管、2a…後管の絞り径、3…前
管、3a…前管の絞り径、3b…整流管、4…多孔ノズ
ル、5…オリフィス、6…高圧エアー導入用ソケット、
7…噴霧ノズル、8…環状隙間、9…環状溝、14…外
管、A…細霧、B…高圧エアー、C…高速細霧。
管、3a…前管の絞り径、3b…整流管、4…多孔ノズ
ル、5…オリフィス、6…高圧エアー導入用ソケット、
7…噴霧ノズル、8…環状隙間、9…環状溝、14…外
管、A…細霧、B…高圧エアー、C…高速細霧。
Claims (1)
- 【請求項1】夫々両端を開口した後管2と前管3とを内
径が連通するように結合して成る連通管1の前記後管2
の前端内周に、前後両端が傾斜状に突出する絞り径3a
を形成し、該絞り径3aの前方傾斜面に沿って各噴出口
を前方傾斜状に向けた複数のオリフィス5、5…を穿設
して成る多孔ノズル4を設ける一方、前記連通管1の外
周に前記多孔ノズル4の各オリフィス5、5…と連通す
る高圧エアー導入用ソケット6を設け、前記連通管1の
前管3の後端には前記後管2の絞り径2aと同様の内径
を有する前後両端が傾斜状に突出した絞り径3aを形成
し、該前管3の前端開口付近は前記絞り径3aのない整
流管路3bとし、さらに前記後管2内の後端近傍に細霧
を噴射する噴霧ノズル7を前記絞り径2a方向に向けて
固設し、該噴霧ノズル7から噴射される細霧Aを前記多
孔ノズル4のオリフィス5、5…から噴射される高圧エ
アーBの流れに吸引させて前記連通管1の前方開口から
高速細霧Cとして噴出させるようにしたことを特徴とす
る工事用噴霧装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4110593U JP2585577Y2 (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 工事用噴霧装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP4110593U JP2585577Y2 (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 工事用噴霧装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH078498U JPH078498U (ja) | 1995-02-07 |
JP2585577Y2 true JP2585577Y2 (ja) | 1998-11-18 |
Family
ID=12599203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4110593U Expired - Lifetime JP2585577Y2 (ja) | 1993-06-30 | 1993-06-30 | 工事用噴霧装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2585577Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009233626A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Maeda Corp | 地下空間における粉塵及び悪臭低減装置 |
FI20135903L (fi) * | 2013-09-09 | 2015-03-10 | Beneq Oy | Laite ja menetelmä aerosolin valmistamiseksi ja kohdistinosa |
-
1993
- 1993-06-30 JP JP4110593U patent/JP2585577Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH078498U (ja) | 1995-02-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101943021B (zh) | 煤矿井下用压气排渣钻孔除尘器 | |
JPH0446765Y2 (ja) | ||
CN101956563A (zh) | 一种除尘器 | |
CN201818322U (zh) | 煤矿井下用压气排渣钻孔除尘器 | |
CN101963065A (zh) | 一种煤矿井下用压气排渣钻孔除尘器 | |
JP2585577Y2 (ja) | 工事用噴霧装置 | |
US2275691A (en) | Apparatus for atomizing liquids | |
CN201818321U (zh) | 一种除尘器 | |
CN211174136U (zh) | 一种地铁隧道混凝土喷射设备 | |
CN201818319U (zh) | 一种煤矿井下用压气排渣钻孔除尘器 | |
CN113856371B (zh) | 一种雾炮机用节能型喷雾装置 | |
JP2852635B2 (ja) | 防除用薬剤散布機 | |
CN202157821U (zh) | 煤矿井下用钻孔排渣除尘器 | |
CN108361030A (zh) | 一种掘进机环形包裹抑尘装置 | |
CN209324348U (zh) | 一种掘进机用机载泡沫除尘系统 | |
CN107587892A (zh) | 一种用于抑制矿井下粉尘的细雾化泡沫除尘装置 | |
US4551955A (en) | Sand blasting apparatus | |
JPS6028848A (ja) | ナトム工法における粉じん防止用噴霧装置 | |
CN208330364U (zh) | 一种新型割煤机喷雾装置 | |
KR100466220B1 (ko) | 도로청소차의 부유먼지 비산방지장치 | |
JPH0233884Y2 (ja) | ||
CN211233217U (zh) | 一种建筑工程施工作业面喷淋降尘降温装置 | |
JPS6140361Y2 (ja) | ||
CN206000567U (zh) | 风水联动喷雾装置 | |
CN2313659Y (zh) | 一种喷壶式文丘里喷水除尘、洗气装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (prs date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918 Year of fee payment: 10 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |