JP2584963Y2 - Disk unit - Google Patents

Disk unit

Info

Publication number
JP2584963Y2
JP2584963Y2 JP7071893U JP7071893U JP2584963Y2 JP 2584963 Y2 JP2584963 Y2 JP 2584963Y2 JP 7071893 U JP7071893 U JP 7071893U JP 7071893 U JP7071893 U JP 7071893U JP 2584963 Y2 JP2584963 Y2 JP 2584963Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disk
front bezel
disc
tray
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7071893U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0741741U (en
Inventor
光典 中村
知則 三井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsumi Electric Co Ltd
Original Assignee
Mitsumi Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsumi Electric Co Ltd filed Critical Mitsumi Electric Co Ltd
Priority to JP7071893U priority Critical patent/JP2584963Y2/en
Publication of JPH0741741U publication Critical patent/JPH0741741U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2584963Y2 publication Critical patent/JP2584963Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feeding And Guiding Record Carriers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本考案はディスク装置に係り、特
にモータによってディスクのローディング及びアンロー
ディングを行なうオートローディングタイプのディスク
装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a disk drive, and more particularly to an auto-loading disk drive for loading and unloading a disk by a motor.

【0002】[0002]

【従来の技術】一般に、オートローディングタイプのデ
ィスク装置は、ディスクが装着されている状態でモータ
が動かなくなってしまった故障が起きた場合に、手動操
作によってディスクを外部に取り出すディスク非常取り
出し機構を備えている。
2. Description of the Related Art Generally, an auto-loading type disk device has a disk emergency take-out mechanism for manually taking out a disk when a failure occurs in which a motor stops operating while a disk is mounted. Have.

【0003】従来のディスク装置は、ディスク装置の下
面側からねじ回しを差し込んで操作して、ディスク非常
取り出し機構を動作させる構成であった。
A conventional disk device has a configuration in which a screwdriver is inserted from the lower surface side of the disk device and operated to operate a disk emergency ejection mechanism.

【0004】[0004]

【考案が解決しようとする課題】ディスク装置の中に
は、ディスク装置自体を一つのユニットとして使用され
るものの他に、フロントベゼルを外部に露出させてコン
ピュータ装置に組込まれて使用されるものがある。
DISCLOSURE OF THE INVENTION Among the disk drives, besides those which use the disk drive itself as one unit, those which are used by being incorporated in a computer device by exposing a front bezel to the outside. is there.

【0005】ディスクが装着されている状態で故障が起
きた場合に、前者の場合には特に問題なくディスクを取
り出すことができるけれども、後者の場合には、操作者
はディスクを取り出すことが出来ず、ディスクが装着さ
れたままの状態で、コンピュータを修理部門へ送らなけ
ればならず、ディスクを傷めたり、ディスクを紛失した
りする危険があるという問題があった。
When a failure occurs while a disk is mounted, in the former case, the disk can be taken out without any particular problem, but in the latter case, the operator cannot take out the disk. However, it is necessary to send the computer to the repair department with the disk mounted, and there is a risk that the disk may be damaged or the disk may be lost.

【0006】そこで、本考案は上記課題を解決したディ
スク装置を提供することを目的とする。
Therefore, an object of the present invention is to provide a disk device which solves the above-mentioned problems.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本考案は、フロントベゼ
ルと、ディスクが載置され、該フロントベゼルの開口を
通して出入りするディスクトレイと、ターンテーブルを
有し、上下することによってディスクをクランプ状態や
クランプ解除状態とするディスク駆動ユニット部と、
ータによって駆動され、上記ディスクトレイ上のディス
クをローディング位置に移動させ、上記ディスク駆動ユ
ニット部を上昇及び上記ディスク駆動ユニット部を下降
させ、上記ディスクトレイ上のディスクをアンローディ
ング位置に移動させるディスク自動ローディング機構と
を有するディスク装置において、上記フロントベゼル
に、操作部材が挿入される操作部材挿入部を設け、且
つ、上記ディスク装置のうち上記フロントベゼル寄りの
部位に、上記挿入された操作部材によって操作される被
操作部材があり、該被操作部材が操作されることによっ
てディスク駆動ユニット部を下降させディスクのクラン
プが解除されて、トレイがフロントベゼルより前方向に
突き出す構成としたものである。
According to the present invention, a front bezel, a disc tray on which a disc is mounted, and a disc tray which enters and exits through an opening of the front bezel, and a turntable are provided.
Holding and raising and lowering the disc in a clamped state
A disk drive unit for releasing the clamp state, and a disk on the disk tray driven by a motor .
Move the disk to the loading position and
Raise the knit and lower the disk drive unit
Is, in the disk apparatus and a disk automatic loading mechanism for moving the disk on the disk tray in the unloading position, in the front bezel, provided the operating member insertion portion in which the operation member is inserted, and, in the disk device Of which the front bezel is closer
A part operated by the inserted operating member is
There is an operating member, and when the operated member is operated,
To lower the disk drive unit and clamp the disk.
Is released and the tray moves forward from the front bezel.
It is configured to protrude .

【0008】[0008]

【作用】フロントベゼルに、操作部材が挿入される操作
部材挿入部を設け、且つ、ディスク装置のうちフロント
ベゼル寄りの部位に、挿入された操作部材によって操作
される被操作部材を設け、この被操作部材が操作される
ことによってディスク駆動ユニット部が下降されて、ト
レイがフロントベゼルより前方向に突き出すようにした
構成は、ディスクがクランプされている状態において、
操作部材を操作することによって、ディスクのクランプ
を解除させ、ディスクが外部に出るように作用する。
[ Operation ] An operation in which the operation member is inserted into the front bezel.
A member insertion part is provided, and the front
Operated by the inserted operation member near the bezel
Provided, and the operated member is operated.
As a result, the disk drive unit is lowered and
Rays now protrude forward from the front bezel
In the state where the disc is clamped,
By operating the operating member, the disc can be clamped.
To act as if the disc were to exit .

【0009】[0009]

【実施例】図4は本考案の一実施例になるCD−ROM
装置10を示す。
FIG. 4 shows a CD-ROM according to an embodiment of the present invention.
1 shows an apparatus 10.

【0010】11はフロントベゼル、12はシャーシ、
13はディスク、14はターンテーブル−光学ヘッドユ
ニットである。
[0010] 11 is a front bezel, 12 is a chassis,
13 is a disk, 14 is a turntable-optical head unit.

【0011】ターンテーブル−光学ユニット14は、タ
ーンテーブル15と、モータ16と、光学ヘッド17と
が組込まれた構成である。
The turntable-optical unit 14 has a structure in which a turntable 15, a motor 16, and an optical head 17 are incorporated.

【0012】CD−ROM装置10は、図9に示すよう
に、フロントベゼル11を露出させて、コンピュータ装
置本体20内に組込まれている。
As shown in FIG. 9, the CD-ROM device 10 has a front bezel 11 exposed and is incorporated in a computer device main body 20.

【0013】まず、ディスクの自動ローディングについ
て説明する。
First, automatic loading of a disc will be described.

【0014】CD−ROM装置10は、ディスク自動ロ
ーディング機構30を有する。
The CD-ROM device 10 has an automatic disk loading mechanism 30.

【0015】機構30は、図5及び図6に併せて示すよ
うに、ローディングモータ31、円錐状プーリ32、円
錐状ゴムローラ33、ギヤ34、円筒カムギヤ35、昇
降レバー部材36等よりなる。
The mechanism 30 comprises a loading motor 31, a conical pulley 32, a conical rubber roller 33, a gear 34, a cylindrical cam gear 35, a lifting lever member 36, and the like, as shown in FIGS.

【0016】図7は、初期状態を示す。ユニット14は
下方に傾斜している。ディスクトレイ13はフロントベ
ゼル11の開口11aより外方に突き出している。
FIG. 7 shows an initial state. The unit 14 is inclined downward. The disc tray 13 protrudes outward from the opening 11 a of the front bezel 11.

【0017】使用者が、ディスク40をトレイ13上に
載置し、釦37を押す。
The user places the disc 40 on the tray 13 and presses the button 37.

【0018】これにより、モータ31が始動して正転
し、プーリ32の回転が、ゴムローラ33、ギヤ34を
介して円筒カムギヤ35に伝達され、これがA1 方向に
略1回転回動する。
[0018] Thus, the motor 31 is started to forward rotation of the pulley 32, the rubber roller 33 is transmitted to the cylindrical cam gear 35 via a gear 34, which is substantially one revolution rotates in the A 1 direction.

【0019】円筒カムギヤ35の最初の1回転弱の回転
によってラック13aがギヤ部35aにより駆動され
て、トレイ13がB1 に移動し、ディスク40がCD−
ROM装置10内に運び込まれる。
[0019] A rack 13a by the first rotation of one rotation slightly less than the cylindrical cam gear 35 is driven by a gear unit 35a, the tray 13 is moved to B 1, the disk 40 is CD-
It is carried into the ROM device 10.

【0020】円筒カムギヤ35の続いての回動(最終段
階の回動)により、円筒カム部35bによってレバー部
材36がC1 方向に回動し、ユニット14がD1 方向に
図7に示す水平位置まで回動され、ターンテーブル15
が上動する。
[0020] The cylindrical cam gear 35 of subsequently turning the (final stage rotating), the lever member 36 is rotated in the C 1 direction by the cylindrical cam portion 35b, horizontal unit 14 shown in FIG. 7 in the D 1 direction Turned to the position, turntable 15
Moves up.

【0021】ディスク40は、ターンテーブル15によ
り支持され、クランパ18によってクランプされる。
The disk 40 is supported by the turntable 15 and is clamped by the clamper 18.

【0022】以上によりディスク40のローディングが
完了し、続いて、ディスク40がモータ16によって回
転され、光学ヘッド17により再生される。
The loading of the disk 40 is completed as described above. Subsequently, the disk 40 is rotated by the motor 16 and reproduced by the optical head 17.

【0023】また、釦37を再度押すと、ローディング
モータ31が始動して逆転し、上記の各機構が、上記の
ローディング時とは逆の順序で且つ上記のローディング
時とは逆方向に動作し、ディスク40は、クランプを解
除されて、トレイ13に載って排出される。
When the button 37 is pressed again, the loading motor 31 starts and rotates in reverse, and the above-mentioned mechanisms operate in the reverse order to the above-mentioned loading and in the direction opposite to the above-mentioned loading. The disc 40 is released from the clamp after being released from the clamp.

【0024】次に、本考案の要部について説明する。Next, the main part of the present invention will be described.

【0025】図1及び図2はディスク非常取出し機構5
0を示す。
FIGS. 1 and 2 show a disk emergency ejection mechanism 5.
Indicates 0.

【0026】図1はディスク非常取り出し中の状態、図
2は通常時の状態を示す。
FIG. 1 shows a state during emergency removal of a disk, and FIG. 2 shows a state during normal operation.

【0027】51は非常ノブ部材であり、図3に示すよ
うに、軸部51aと、軸部51aの先端の円錐状ローラ
部51bとを有する。
Reference numeral 51 denotes an emergency knob member, which has a shaft portion 51a and a conical roller portion 51b at the tip of the shaft portion 51a, as shown in FIG.

【0028】軸部51aは、途中に、ばね受け用のくび
れ部51a−1を有し、端部に、ねじ回し用の溝部51
a−2を有する。
The shaft portion 51a has a constricted portion 51a-1 for receiving a spring in the middle thereof, and a groove portion 51 for screwing at an end.
a-2.

【0029】52は板ばね部材であり、図3に示すよう
に、基部52aと、これよりU字状に延在しているU字
状板ばね部52bとを有する。U字状板ばね部52bの
先端側に、U字状切欠52cが形成してある。
Reference numeral 52 denotes a leaf spring member, which has a base portion 52a and a U-shaped leaf spring portion 52b extending therefrom as shown in FIG. A U-shaped notch 52c is formed on the distal end side of the U-shaped leaf spring portion 52b.

【0030】シャーシ12には、フロントベゼル11が
取り付けられる前端側の部位に、非常ノブ部材51及び
板ばね部材51を取り付けるための取り付け部12aが
形成してある。
At the front end side of the chassis 12 where the front bezel 11 is mounted, a mounting portion 12a for mounting the emergency knob member 51 and the leaf spring member 51 is formed.

【0031】取り付け部12aは、図3に拡大して示す
ように、前端側壁12a−1と、これと対向する壁12
a−2と、壁12a−1と12a−2との間の凹部12
−3と、壁12a−2のU字状凹部12a−4と、壁1
2a−1の孔12a−5とよりなる。
As shown in an enlarged manner in FIG. 3, the mounting portion 12a has a front end side wall 12a-1 and a wall 12 facing the front end side wall 12a-1.
a-2 and recess 12 between walls 12a-1 and 12a-2
-3, U-shaped recess 12a-4 of wall 12a-2, and wall 1
It consists of a hole 12a-5 of 2a-1.

【0032】図2,図4及び図5に示すように、ノブ部
材51は、軸部51aを、U字部12a−3に嵌合さ
せ、且つ軸部51aの溝部51a−2の端側を孔12a
−5に嵌合させ、軸部51aの両端側を支持されてい
る。
As shown in FIGS. 2, 4 and 5, the knob member 51 has the shaft portion 51a fitted to the U-shaped portion 12a-3, and the end side of the groove portion 51a-2 of the shaft portion 51a. Hole 12a
-5, and both ends of the shaft 51a are supported.

【0033】板ばね部材52が、ねじ53によって壁1
2a−2の上端面に取り付けてある。
The leaf spring member 52 is fixed to the wall 1 by screws 53.
It is attached to the upper end surface of 2a-2.

【0034】U字状板ばね部52bは凹部12a−3内
に収まっており、U字状切欠52cがくびれ部51a−
1に嵌合している。
The U-shaped leaf spring portion 52b is accommodated in the concave portion 12a-3, and the U-shaped notch 52c is formed in the constricted portion 51a-.
1 is fitted.

【0035】基部52aがU字状凹部12a−4を覆っ
ており、軸部51aがU字状凹部12a−4から外れな
いようになっている。
The base 52a covers the U-shaped recess 12a-4, so that the shaft 51a does not come off the U-shaped recess 12a-4.

【0036】また、ノブ部材51は、U字状板ばね部5
2bのばね力によってE1 方向に付勢されて同方向に変
位しており、通常時には、図2及び図5に示すように、
ローラ部51bがゴムローラ33から離れている。
The knob member 51 is provided with a U-shaped leaf spring portion 5.
By the spring force of 2b is urged E 1 direction are displaced in the same direction, in the normal, as shown in FIGS. 2 and 5,
The roller portion 51b is separated from the rubber roller 33.

【0037】従って、前記の機構30は、ノブ部材51
を回転させることなく、即ち、ノブ部材51が負荷とな
ることなく動作する。
Therefore, the mechanism 30 includes the knob member 51
Are operated without rotating, that is, the knob member 51 does not become a load.

【0038】また、フロントベゼル11には、ノブ部材
51の軸部51aの端に対応する部位に、回し部材挿入
部としての切欠11bが形成してある。
The front bezel 11 has a notch 11b as a turning member insertion portion at a position corresponding to the end of the shaft portion 51a of the knob member 51.

【0039】次に、ディスク40が図8に示すようにロ
ーディングされている状態で、ディスク回動ローディン
グ機構30が故障して動かなくなってしまった場合の、
ディスク40の非常取り出しについて説明する。
Next, in the state where the disk 40 is loaded as shown in FIG.
The emergency removal of the disk 40 will be described.

【0040】使用者は、図9に示すように、回し部材と
してのマイナスのドライバ60を、フロントベゼル11
の切欠11b内に挿入し、ドライバ60の先端を溝部5
1a−2に嵌合させ、F方向に押し付けながらG方向
(反時計方向)に回す。
As shown in FIG. 9, the user inserts a flat screwdriver 60 as a turning member into the front bezel 11.
Into the notch 11b, and insert the tip of the driver 60 into the groove 5
1a-2, and turn in G direction (counterclockwise) while pressing in F direction.

【0041】F方向に押し付けることによって、図1に
示すように、ノブ部材51がE2 方向に変位し、円錐状
ローラ部51bが円錐状ゴムローラ33に押し当たる。
[0041] By pressing in the direction F, as shown in FIG. 1, the knob member 51 is displaced in the E 2 direction, the conical roller portions 51b press against the conical rubber roller 33.

【0042】G方向に回すことにより、ローラ部51b
の回転が、ゴムローラ33に伝わり、ゴムローラ33が
回転する。
By turning in the G direction, the roller portion 51b
Is transmitted to the rubber roller 33, and the rubber roller 33 rotates.

【0043】ゴムローラ33の回転が、ギヤ34を介し
て円筒カムギヤ35に伝わり、円筒カムギヤ35がA2
方向に回動される。
The rotation of the rubber roller 33 is transmitted to the cylindrical cam gear 35 via the gears 34, cylindrical cam gear 35 is A 2
Pivoted in the direction.

【0044】円筒カムギヤ35がA2 方向に回動を開始
すると、まず、円筒カム部35bによって昇降レバー部
材36がC2 方向に回動される。
[0044] When the cylindrical cam gear 35 starts to rotate in the A 2 direction, first, the lift lever member 36 is rotated in the C 2 direction by the cylindrical cam portion 35b.

【0045】これにより、ユニット14がD2 方向に回
動し、ターンテーブル15が下がり、ディスク40はク
ランプを解除されて、トレイ13上に載置される。
[0045] Thus, the unit 14 is rotated in the D 2 direction lowers the turntable 15, the disk 40 is unclamped, is placed on the tray 13.

【0046】円筒カムギヤ35が更に回動すると、ギヤ
部35aがラック13aを駆動し、トレイ13がB2
向に移動され、フロントベゼル11により前方向に突き
出す。
[0046] When the cylindrical cam gear 35 is further rotated, the gear portion 35a drives the rack 13a, the tray 13 is moved in the B 2 direction, protrudes forward by the front bezel 11.

【0047】使用者は、フロントベゼル11から突き出
したトレイ13をつかんで手前に引く。
The user grasps the tray 13 protruding from the front bezel 11 and pulls it toward the user.

【0048】これにより、トレイ13は直接引き出さ
れ、ディスク40が取り出される。
Thus, the tray 13 is directly pulled out, and the disk 40 is taken out.

【0049】ディスクを取り出した後、トレイ13を押
すと、トレイ13はCD−ROM装置10内に押し込ま
れる。
When the tray 13 is pushed after the disk is taken out, the tray 13 is pushed into the CD-ROM device 10.

【0050】なお、ドライバの代わりに、専用の回し部
材を使用する構成とすることもできる。
It is to be noted that a configuration in which a dedicated turning member is used instead of the driver may be adopted.

【0051】なお、本考案は、CD−ROMに限らず、
CD、光ディスク、光磁気ディスク、磁気ディスクを使
用する装置にも適用しうる。
The present invention is not limited to a CD-ROM,
The present invention can be applied to a device using a CD, an optical disk, a magneto-optical disk, and a magnetic disk.

【0052】[0052]

【考案の効果】以上、説明したように、本考案によれ
ば、ディスクがクランプされて装着されている状態で、
モータが始動されない故障が起きた場合に、フロントベ
ゼル側から手動操作をすることによって、ディスク駆動
ユニット部を下降させてディスクのクランプを解除さ
せ、更には、トレイを移動させて、ディスクを外部に出
してディスクを取り出すことが出来る。
[Effects of the Invention] As described above, according to the present invention, in a state where the disc is mounted while being clamped ,
If a failure occurs in which the motor does not start, the disk drive can be manually operated from the front bezel side.
Lower the unit to release the disc clamp.
And then move the tray to eject the disc
To remove the disc.

【0053】従って、フロントベゼル側だけが露出した
状態で、コンピュータ本体内に組込まれているディスク
装置においても、非常時にディスクを取り出すことが出
来る。
Therefore, the disk can be taken out in an emergency even with the disk device incorporated in the computer body with only the front bezel exposed.

【0054】このことは、修理部門にコンピュータを送
るときに、ディスク回収してから送ることが出来、ディ
スクが装着されたまま送らざるを得ないという不都合を
無くすることが出来、実際大変便利であるという特長を
有する。
This means that when the computer is sent to the repair department, the disk can be collected and then sent, and the inconvenience of having to send the disk with the disk mounted can be eliminated. There is a feature that there is.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案の一実施例のCD−ROM装置のディス
ク非常取出し機構の動作時の状態を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a state of an operation of a disk emergency ejection mechanism of a CD-ROM device according to an embodiment of the present invention.

【図2】図1のディスク非常取出し機構の通常時の状態
を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a normal state of the disk emergency ejection mechanism of FIG. 1;

【図3】図2中、要部を分解して示す斜視図である。FIG. 3 is an exploded perspective view showing a main part in FIG. 2;

【図4】本考案の一実施例のCD−ROM装置の分解斜
視図である。
FIG. 4 is an exploded perspective view of the CD-ROM device according to the embodiment of the present invention;

【図5】図4のCD−ROM装置を、ディスクトレイ及
びフロントベゼルを省略して示す平面図である。
FIG. 5 is a plan view showing the CD-ROM device of FIG. 4 omitting a disk tray and a front bezel.

【図6】図5中、VI−VI線に沿う断面矢視図である。FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI in FIG. 5;

【図7】図5のCD−ROM装置の初期状態を示す縦断
側面図である。
FIG. 7 is a longitudinal sectional side view showing an initial state of the CD-ROM device of FIG. 5;

【図8】図5のCD−ROM装置のディスク再生状態を
示す縦断側面図である。
8 is a vertical sectional side view showing a disk reproduction state of the CD-ROM device of FIG. 5;

【図9】図5のCD−ROM装置のコンピュータ装置へ
の取り付け状態を示す図である。
9 is a diagram showing a state where the CD-ROM device of FIG. 5 is attached to a computer device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 CD−ROM装置 11 フロントベゼル 11a 開口 11b 切欠 12 シャーシ 12a 取り付け部 12a−1 前端側壁 12a−2 壁 12a−3 凹部 12a−4 U字状凹部 12a−5 孔 13 ディスクトレイ 14 ターンテーブル−光学ヘッドユニット 15 ターンテーブル 16 モータ 17 光学ヘッド 18 クランパ 20 コンピュータ装置本体 30 ディスク自動ローディング機構 31 ローディングモータ 32 円錐状プーリ 33 円錐状ゴムローラ 34 ギヤ 35 円筒カムギヤ 35a ギヤ部 35b 円筒カム部 36 昇降レバー部材 37 釦 40 ディスク 50 ディスク非常取出し機構 51 非常ノブ部材 51a 軸部 51a−1 くびれ部 51a−2 溝部 51b 円錐状ローラ部 52 板ばね部材 52a 基部 52b U字状板ばね部 52c U字状切欠 53 ねじ 60 ドライバ DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 CD-ROM apparatus 11 Front bezel 11a Opening 11b Notch 12 Chassis 12a Mounting part 12a-1 Front end side wall 12a-2 Wall 12a-3 Concave part 12a-4 U-shaped concave part 12a-5 hole 13 Disc tray 14 Turntable-optical head Unit 15 Turntable 16 Motor 17 Optical head 18 Clamper 20 Computer device main body 30 Automatic disk loading mechanism 31 Loading motor 32 Conical pulley 33 Conical rubber roller 34 Gear 35 Cylindrical cam gear 35a Gear portion 35b Cylindrical cam portion 36 Lifting lever member 37 Button 40 Disk 50 Disk emergency ejection mechanism 51 Emergency knob member 51a Shaft 51a-1 Constriction 51a-2 Groove 51b Conical roller 52 Leaf spring 52a Base 52b U-shaped plate Root 52c U-shaped cutout 53 Screw 60 driver

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 フロントベゼルと、 ディスクが載置され、該フロントベゼルの開口を通して
出入りするディスクトレイと、ターンテーブルを有し、上下することによってディスク
をクランプ状態やクランプ解除状態とするディスク駆動
ユニット部と、 モータによって駆動され、上記ディスクトレイ上のディ
スクをローディング位置に移動させ、上記ディスク駆動
ユニット部を上昇及び上記ディスク駆動ユニット部を下
降させ、上記ディスクトレイ上のディスクをアンローデ
ィング位置に移動させるディスク自動ローディング機構
とを有するディスク装置において、 上記フロントベゼルに、操作部材が挿入される操作部材
挿入部を設け、 且つ、上記ディスク装置のうち上記フロントベゼル寄り
の部位に、上記挿入された操作部材によって操作される
被操作部材があり、該被操作部材が操作されることによ
ってディスク駆動ユニット部を下降させディスクのクラ
ンプが解除されて、トレイがフロントベゼルより前方向
に突き出す構成としたことを特徴とするディスク装置。
1. A front bezel, a disc tray on which a disc is mounted, and a disc tray which enters and exits through an opening of the front bezel, and a turntable,
Disk drive that sets the clamp state and the clamp release state
The unit is driven by a motor and
Move the disc to the loading position and drive the disc
Raise the unit and lower the disk drive unit
It was subjected, in the disk apparatus and a disk automatic loading mechanism for moving the disk on the disk tray in the unloading position, in the front bezel, provided the operating member <br/> insertion portion in which the operation member is inserted, and , Of the above disk units, near the front bezel
Is operated by the operation member inserted above
There is an operated member, and when the operated member is operated,
The disk drive unit to lower the disk
Is released, and the tray moves forward from the front bezel.
A disk device characterized in that the disk device protrudes from the disk device.
JP7071893U 1993-12-28 1993-12-28 Disk unit Expired - Lifetime JP2584963Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071893U JP2584963Y2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Disk unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071893U JP2584963Y2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Disk unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0741741U JPH0741741U (en) 1995-07-21
JP2584963Y2 true JP2584963Y2 (en) 1998-11-11

Family

ID=13439630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7071893U Expired - Lifetime JP2584963Y2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Disk unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2584963Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741741U (en) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3772667B2 (en) Recording medium mounting device
JPH10106111A (en) Disk device and method for driving loading motor in disk device
JP3045223B2 (en) Disc playback device
JP2004310813A (en) Disk device
JP2584963Y2 (en) Disk unit
US6496463B1 (en) Disk apparatus
US6445665B2 (en) Disc centering mechanism in disc playback and/or recording apparatus
JP4019343B2 (en) Disk unit
JP2962994B2 (en) Disc player disc ejector
JP3536338B2 (en) Emergency eject mechanism for disk units
JPS6310500B2 (en)
JPH10162463A (en) Disk player
JP2861798B2 (en) Recording medium device
JP3404915B2 (en) Disk unit
JP3090576B2 (en) Disc changer device
JP2000149368A (en) Device and method for driving optical disk
JP3401631B2 (en) Electronic equipment having a disc insertion / ejection mechanism
JPH05210902A (en) Disk reproducing device
JP3156424B2 (en) Disc loading device
JP2861799B2 (en) Recording medium device
JP2714194B2 (en) Multiple cassette mounting device
JP2531641Y2 (en) Disk ejection position storage device for multi-disc player
JPS6343825B2 (en)
JP2675486B2 (en) Disc player disc loading device
JPH07279916A (en) Member connecting structure

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term