JP2579185Y2 - Electronically controlled engine test equipment - Google Patents

Electronically controlled engine test equipment

Info

Publication number
JP2579185Y2
JP2579185Y2 JP7436793U JP7436793U JP2579185Y2 JP 2579185 Y2 JP2579185 Y2 JP 2579185Y2 JP 7436793 U JP7436793 U JP 7436793U JP 7436793 U JP7436793 U JP 7436793U JP 2579185 Y2 JP2579185 Y2 JP 2579185Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
engine
crank angle
model
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP7436793U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0741444U (en
Inventor
宏 浅原
Original Assignee
株式会社ビッグウェーブ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ビッグウェーブ filed Critical 株式会社ビッグウェーブ
Priority to JP7436793U priority Critical patent/JP2579185Y2/en
Publication of JPH0741444U publication Critical patent/JPH0741444U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2579185Y2 publication Critical patent/JP2579185Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M15/00Testing of engines
    • G01M15/04Testing internal-combustion engines
    • G01M15/06Testing internal-combustion engines by monitoring positions of pistons or cranks

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Of Engines (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本考案は、電子制御式エンジンを
単体で試験運転するに当たりそのエンジンの機種を判別
し、動作させる電子制御式エンジン試験装置に関するも
のである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronically controlled engine test apparatus for performing a test operation of an electronically controlled engine by itself to determine the type of the engine and operate the engine.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、自動車等の電子制御式エンジン
は、点火時期や燃料噴射時期等を制御装置によって所定
時期に制御して運転されている。この制御装置は、クラ
ンク軸の回転角度(以下、この角度のことをクランク角
という)からピストンの位置を検出し、ピストン位置が
予め定められた点火時期、燃料噴射時期に達したときに
点火装置や燃料噴射装置に点火信号、燃料噴射信号をそ
れぞれ出力する構造になっていた。
2. Description of the Related Art Conventionally, electronically controlled engines such as automobiles are operated by controlling ignition timing, fuel injection timing, and the like at predetermined timings by a control device. This control device detects the position of the piston from the rotation angle of the crankshaft (hereinafter, this angle is referred to as the crank angle), and when the piston position reaches a predetermined ignition timing and fuel injection timing, the ignition device And the fuel injection device outputs an ignition signal and a fuel injection signal, respectively.

【0003】前記クランク角を検出するにはクランク角
センサが用いられていた。このクランク角センサは、例
えばカム軸の回転位置を検出する構造になっており、ピ
ストンが圧縮上死点に到達する位置までカム軸が回った
時に上死点検出信号を前記制御装置に出力すると共に、
カム軸が一定角度だけ回る毎に単位角検出信号を制御装
置に出力するように構成されていた。すなわち、制御装
置は、上死点検出信号が入力された後に単位角検出信号
の入力数を積算し、次の点火時期(上死点前数度)に達
したときに前記点火信号を出力することになる。
A crank angle sensor has been used to detect the crank angle. The crank angle sensor has a structure for detecting, for example, the rotational position of a camshaft, and outputs a top dead center detection signal to the control device when the camshaft rotates to a position where the piston reaches a compression top dead center. Along with
Each time the camshaft rotates by a certain angle, a unit angle detection signal is output to the control device. That is, the control device integrates the number of input unit angle detection signals after the top dead center detection signal is input, and outputs the ignition signal when the next ignition timing (several degrees before the top dead center) is reached. Will be.

【0004】なお、クランク角センサとしては、このよ
うに2種類の信号を出力する以外に、単一の点火時期検
出用信号のみを出力するものや、気筒数が多いエンジン
に使用されるもので3種類以上の信号を出力するものも
あった。何れのクランク角センサであっても出力する上
死点検出信号や単位角検出信号(以下、これらの信号を
単にクランク角信号という)の信号パターンからピスト
ン位置を検出することができるように構成されていた。
As the crank angle sensor, besides outputting two kinds of signals as described above, a sensor outputting only a single ignition timing detection signal or a sensor used for an engine having a large number of cylinders is used. Some output three or more signals. Any of the crank angle sensors is configured to be able to detect the piston position from a signal pattern of a top dead center detection signal or a unit angle detection signal (hereinafter, these signals are simply referred to as crank angle signals) output. I was

【0005】エンジンごとに上記した制御装置の制御の
仕方が異なる。制御の仕方が異なっていてもエンジンが
自動車に搭載されている場合は特に問題はない。自動車
を解体してそのエンジンのみを中古エンジンとして売買
するときには、そのエンジンが正常に働くかどうかを試
験しなければならないが、そのときにそれらの制御装置
の存在がやっかいな問題を生じさせていた。すなわち、
上記のようにエンジンは制御装置によって点火される構
造となっているので、エンジン単体を試験する場合にも
そのエンジン用の制御装置がないと正常に働くかどうか
確認することができないことである。したがって、従来
は中古エンジンの取引の際には各機種の上記制御装置を
全て準備しておかなければならなかった。しかし、自動
車の機種が多くなり、同一メーカによっても機種によっ
てそのエンジンの制御装置が異なるという状態になって
きており、全てのエンジンの制御装置を準備しておくこ
とは非常にわずらわしい状態になっている。そのため、
一部では試験をせずに中古エンジンの取引が行われてい
るのが現状である。そのようなことが望ましくないのは
いうまでもない
[0005] The control method of the above-described control device differs for each engine. Even if the control method is different, there is no particular problem when the engine is mounted on the vehicle. When dismantling a car and buying and selling only its engine as a used engine, it must test whether the engine works properly, but the existence of those control devices at that time was causing troublesome problems . That is,
As described above, since the engine is structured to be ignited by the control device, even when testing the engine alone, it cannot be confirmed whether or not the engine operates properly without the control device for the engine. Therefore, in the past, it was necessary to prepare all the control devices of each model when dealing with used engines. However, the number of automobile models has increased, and the control devices for the engines have been different depending on the models even by the same manufacturer.Preparing the control devices for all the engines has become extremely troublesome. I have. for that reason,
At present, used engines are traded without any tests. Needless to say that is not desirable

【0006】[0006]

【考案が解決しようとする課題】したがって、エンジン
単体の種別を判別でき、あらゆる種類のエンジンを一つ
の装置で動作試験を行うことができるものの出現が望ま
れていた。本考案はそれを実現することを課題とするも
のである。
Therefore, there has been a demand for an engine which can determine the type of a single engine and can perform an operation test on all types of engines with a single device. The present invention aims to achieve that.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本考案に係る電子制御式
エンジン試験装置は、クランク角センサから出力される
クランク角信号に対応して点火時期が決められる電子制
御式エンジンのクランク角センサに接続され、スタータ
モータによってクランク軸を回転させることによって生
じる前記クランク角信号の信号パターンを検出する信号
検出手段と、前記信号パターンをエンジン機種毎に記憶
させた記憶手段と、この記憶手段に記憶された機種毎の
クランク角信号の信号パターンの中から前記信号検出手
段が検出した信号パターンを検索し、エンジンの機種を
特定する機種選定手段と、前記機種選定手段が特定した
機種の点火時期および燃料噴射時期をもって前記エンジ
ンの点火装置および燃料噴射装置に制御信号を送出して
前記エンジンを動作させる制御手段とを備えたものであ
る。
An electronic control type according to the present invention.
Engine test equipment is output from the crank angle sensor
Electronic control that determines ignition timing in response to crank angle signal
Connected to the crank angle sensor of the engine
It is produced by rotating the crankshaft by a motor.
Signal detecting means for detecting the signal pattern of Jill the crank angle signal, storing the signal pattern for each engine model
Storage means and the model for each model stored in this storage means.
The signal detection means is selected from the signal pattern of the crank angle signal.
The signal pattern detected by the stage is searched, and the model selecting means for specifying the model of the engine and the model selecting means specify
The engine ignition timing and fuel injection timing
Control signals to the ignition and fuel injectors
Control means for operating the engine .

【0008】[0008]

【作用】本考案に係る電子制御式エンジン試験装置によ
れば、試運転しようとするエンジンのクランク軸を回し
てクランク角センサからクランク角信号を出力させるこ
とによって、エンジンの機種が自動的に選定され、エン
ジンを動作させることができる。
According to the electronically controlled engine test apparatus of the present invention, the engine type is automatically selected by rotating the crankshaft of the engine to be tested and outputting the crank angle signal from the crank angle sensor. , The engine can be operated .

【0009】[0009]

【実施例】以下、本考案の一実施例を図1ないし図5に
よって詳細に説明する。図1は本考案に係る試験装置
電子制御式エンジンに接続した状態を示す構成図、図2
は本考案に係る試験装置の構成を示すブロック図であ
る。図3はクランク角信号の信号パターンを示す図、図
4はクランク角信号の信号パターンの他の例を示す図
で、これらの図はクランク軸が1回転したときの出力状
態を示している。図5は本考案に係る試験装置の動作を
説明するためのフローチャートである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below in detail with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a state in which the test apparatus according to the present invention is connected to an electronically controlled engine.
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a test apparatus according to the present invention. FIG. 3 is a diagram showing a signal pattern of a crank angle signal, and FIG. 4 is a diagram showing another example of a signal pattern of a crank angle signal. These drawings show an output state when the crankshaft makes one rotation. FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of the test apparatus according to the present invention.

【0010】これらの図において、符号1は電子制御式
エンジンで、このエンジン1は気筒が一列に並べられた
4サイクル4気筒型のものである。2はこのエンジン1
のクランク軸、3は点火プラグ、4は燃料噴射装置とし
てのインジェクタで、これらの点火プラグ3、インジェ
クタ4は気筒毎に配設されている。5は点火コイルユニ
ットで、この点火コイルユニット5は、後述する機種判
別装置から点火信号が入力されたときにこの点火信号に
基づいて4つの点火プラグ3のうち点火時期に相当する
点火プラグ3に高電圧を印加するように構成されてい
る。
In these figures, reference numeral 1 denotes an electronically controlled engine, and this engine 1 is of a four-cycle, four-cylinder type in which cylinders are arranged in a line. 2 is this engine 1
Reference numeral 3 denotes a spark plug, and 4 denotes an injector as a fuel injection device. The spark plug 3 and the injector 4 are provided for each cylinder. Reference numeral 5 denotes an ignition coil unit. The ignition coil unit 5 is connected to an ignition plug 3 corresponding to an ignition timing among the four ignition plugs 3 based on the ignition signal when an ignition signal is input from a model discriminating device described later. It is configured to apply a high voltage.

【0011】6はエンジン1のカム軸(図示せず)に連
結されてカム軸の回転角度からクランク角を検出するク
ランク角センサである。このクランク角センサ6は、図
3あるいは図4に示すように、a、bの2種類の信号を
出力するように構成されている。信号aは、カム軸が一
定角度だけ回る毎に出力される単位角検出信号を示し、
信号bは、ピストンが圧縮上死点に到達する位置までカ
ム軸が回った時に出力される上死点検出信号を示してい
る。なお、クランク角センサとしては、クランク角信号
が前記2種類だけ出力される他に、後述する図6に示す
ように1種類のみの信号を出力したり、3種類以上の信
号を出力するものもある。
Reference numeral 6 denotes a crank angle sensor which is connected to a camshaft (not shown) of the engine 1 and detects a crank angle from a rotation angle of the camshaft. The crank angle sensor 6 is configured to output two types of signals a and b, as shown in FIG. 3 or FIG. Signal a indicates a unit angle detection signal that is output each time the camshaft rotates by a certain angle,
Signal b indicates a top dead center detection signal that is output when the cam shaft rotates to a position where the piston reaches the compression top dead center. In addition, as the crank angle sensor, in addition to the two types of the crank angle signal being output, there is also a sensor that outputs only one type of signal as shown in FIG. is there.

【0012】7は機種判別装置である。この機種判別装
置7は、本実施例ではエンジン1の機種を判別し、この
エンジン1の最適なタイミングで点火信号および燃料噴
射信号を出力してエンジン1を運転することができるよ
うに構成されている。この判別装置7は図2に示すよう
に、機種判別やエンジン制御を行うに当たり各種演算を
行うCPU8と、このCPU8に前記クランク角センサ
6からのクランク角信号を伝送する波形整形部10、入
力バッファ9と、CPU8から点火信号や燃料噴射信号
を前記点火コイルユニット5、インジェクタ4に出力す
るための出力バッファ11と、クランク角センサ6から
入力される信号の入力順序等を記憶するためのRAM1
2と、エンジン機種毎の点火時期および燃料噴射時期が
予め記憶されたROM13等から構成されている。
Reference numeral 7 denotes a device type determination device . In the present embodiment, the model discriminating device 7 discriminates the model of the engine 1 and outputs an ignition signal and a fuel injection signal at an optimum timing of the engine 1 so that the engine 1 can be operated. I have. As shown in FIG. 2, the discriminating device 7 includes a CPU 8 for performing various calculations in performing model discrimination and engine control, a waveform shaping unit 10 for transmitting a crank angle signal from the crank angle sensor 6 to the CPU 8, and an input buffer. 9, an output buffer 11 for outputting an ignition signal and a fuel injection signal from the CPU 8 to the ignition coil unit 5 and the injector 4, and a RAM 1 for storing an input order of signals input from the crank angle sensor 6 and the like.
2 and a ROM 13 in which ignition timing and fuel injection timing for each engine model are stored in advance.

【0013】前記波形整形部10は、入力1と入力2と
の2つの信号入力端子を備えており、入力1端子に図3
および図4で示す信号aが入力され、入力2端子に信号
bが入力されるようにクランク角センサ6に接続されて
いる。
The waveform shaping section 10 has two signal input terminals, input 1 and input 2.
The signal a shown in FIG. 4 is input to the crank angle sensor 6 so that the signal b is input to the input 2 terminal.

【0014】前記RAM12は、前記入力1および入力
2端子に入力された信号を入力順序通りに記憶する構造
になっている。また、前記ROM13は、エンジン機種
毎の点火時期マップおよび燃料噴射時期マップ等が記憶
されている。点火時期マップは、クランク角信号のパタ
ーン(エンジン毎のクランク角センサからの入力信号の
順序)が判別できるように構成されている。このパター
ンとは、図3において信号aを入力1とし、信号bを入
力2とする場合、入力1・入力2・入力1・入力1・入
力1・入力1・入力1というようになる。
The RAM 12 has a structure for storing signals input to the input 1 and input 2 terminals in the order of input. Further, the ROM 13 stores an ignition timing map, a fuel injection timing map, and the like for each engine model. The ignition timing map is configured so that the pattern of the crank angle signal (the order of input signals from the crank angle sensor for each engine) can be determined. This pattern is such that when signal a is input 1 and signal b is input 2 in FIG. 3, input 1, input 2, input 1, input 1, input 1, input 1, and input 1 are performed.

【0015】前記CPU8は、クランク角センサ6が出
力するクランク角信号の信号パターンを検出する信号検
出手段14と、この信号検出手段14が検出した信号パ
ターンに基づいてエンジン1の機種を特定する機種選定
手段15と、エンジン1の運転制御を行う制御手段16
とから構成されている。前記信号検出手段14は、入力
1端子および入力2端子に入力された信号の入力順序を
RAM12に記憶させてクランク角信号の信号パターン
を検出するように構成されている。本実施例では、例え
ば入力される信号のパルスの立上りを検出して入力1お
よび入力2を入力順にRAM12に記憶させる構造にな
っている。
The CPU 8 includes a signal detecting means 14 for detecting a signal pattern of a crank angle signal output from the crank angle sensor 6, and a model for specifying a model of the engine 1 based on the signal pattern detected by the signal detecting means 14. Selection means 15 and control means 16 for controlling operation of engine 1
It is composed of The signal detection means 14 is configured to store the input order of the signals input to the input 1 terminal and the input 2 terminal in the RAM 12 and detect the signal pattern of the crank angle signal. In this embodiment, for example, the rising edge of a pulse of an input signal is detected, and the input 1 and the input 2 are stored in the RAM 12 in the input order.

【0016】前記機種選定手段15は前記RAM12に
記憶された信号入力順序(クランク角センサ6が出力す
るクランク角信号の信号パターン)をROM13の記憶
データ(機種毎のクランク角信号の信号パターン)と比
較し、信号入力順序が同一となる機種を選定するように
構成されている。
The model selecting means 15 compares the signal input sequence (the signal pattern of the crank angle signal output by the crank angle sensor 6) stored in the RAM 12 with the data stored in the ROM 13 (the signal pattern of the crank angle signal for each model). It is configured to compare and select models that have the same signal input order.

【0017】前記制御手段16は、前記機種選定手段1
5が特定した機種の点火時期マップおよび燃料噴射時期
マップに基づいてエンジン1の点火コイルユニット5お
よびインジェクタ4に制御信号(点火信号、燃料噴射信
号)を出力するように構成されている。なお、この制御
手段16がクランク角を検出するに当たっては、クラン
ク角センサ6が出力するクランク角信号を用いる。
The control means 16 comprises the model selection means 1
5 controls the ignition coil unit 5 and the injector 4 of the engine 1 based on the ignition timing map and the fuel injection timing map of the model identified by the control signal (ignition signal, fuel injection signal).
No.) is output. When the control means 16 detects the crank angle, a crank angle signal output from the crank angle sensor 6 is used.

【0018】次に、上述したように構成された機種判別
装置7の動作をCPU8のさらに詳細な構成説明と合わ
せて図5に示すフローチャートによって説明する。機種
判別装置7を用いてエンジン1を始動させるに当たって
は、入力1端子および入力2端子をクランク角センサ6
に接続すると共に、出力バッファ11に点火コイルユニ
ット5、インジェクタ4を接続しておく。また、インジ
ェクタ4、点火コイルユニット5、クランク角センサ6
および機種判別装置7等には不図示の電源を接続してお
くと共に、インジェクタ4には燃料供給装置(図示せ
ず)によって燃料を供給しておく。
Next, the model identification configured as described above is performed.
The operation of the device 7 will be described with reference to the flowchart shown in FIG. Model
In starting the engine 1 using the discriminating device 7 , the input 1 terminal and the input 2 terminal are connected to the crank angle sensor 6
And the output coil 11 is connected to the ignition coil unit 5 and the injector 4. Further, an injector 4, an ignition coil unit 5, a crank angle sensor 6
A power source (not shown) is connected to the model discriminating device 7 and the like, and fuel is supplied to the injector 4 by a fuel supply device (not shown).

【0019】このように始動準備を整えた後、機種判別
装置7の例えばメインスイッチ(図示せず)をON操作
すると、図5中にステップS1 で示すようにCPU8が
RAM12の記録エリアを初期化する。初期化した後
は、ステップS2およびS3で示すように、CPU8は入
力1端子あるいは入力2端子に信号が入力された否かを
順次判別する。クランク軸2が回転される以前ではクラ
ンク角センサ6からの信号入力はないので、このときに
はステップS2〜S3からなるループを辿ることになる。
[0019] Initial After conditioning the start preparation in this manner, when ON operation of the main switch example of model determination unit 7 (not shown), CPU 8 as shown in step S 1 in FIG. 5 is a recording area of the RAM12 Become After initialization, as shown in step S 2 and S 3, CPU 8 sequentially judges whether or not a signal to the input 1 terminal or the input 2 terminal is input. Since the crank shaft 2 is not a signal input from the crank angle sensor 6 and earlier to be rotated, it will follow the loop consisting of steps S 2 to S 3 in this case.

【0020】次に、例えばスタータモータ(図示せず)
に通電してエンジン1のクランク軸2を回転させる。こ
のようにすると、クランク軸2と共にカム軸が回転し、
その回転位置がクランク角センサ6によって検出される
ようになる。最初に入力1端子に信号が入力されたとき
には、ステップS2 で入力1が入力されたと判定されて
CPU8はステップS4 にてその入力1(『1』)をR
AM12に入力順序の第1番目として記憶させ、ステッ
プS5 でROM13の記憶データの中からその信号のパ
ターンを検索する。このとき、入力された信号パターン
と同一の信号パターンがROM13の記憶データ内に存
在しない場合には、ステップS2 に戻る。
Next, for example, a starter motor (not shown)
And the crankshaft 2 of the engine 1 is rotated. By doing so, the camshaft rotates together with the crankshaft 2,
The rotation position is detected by the crank angle sensor 6. When the signal is input to the first input 1 terminal, it is determined that the input 1 is input in step S 2 CPU 8 is the input at step S 4 1 a ( "1") R
AM12 to be stored as the first input sequence, searching for a pattern of the signal at step S 5 from the stored data of the ROM 13. At this time, when the same signal pattern and the signal pattern input does not exist in the stored data of the ROM13, the process returns to step S 2.

【0021】ステップS2 に戻った後、次に入力2端子
に信号が入力されると、CPU8はステップS3 からス
テップS6 へ進み、『2』をRAM12に入力順序の第
2番目として記憶させ、ステップS5 でROM13の記
憶データの中からこれまで入力された信号のパターンを
再び検索する。入力された信号パターンと同一の信号パ
ターンがROM13の記憶データ内に存在しない場合に
は上述したようにステップS2 に戻り、同一の信号パタ
ーンが存在しているときには、ステップS7 に進んで信
号パターンが一致した機種をRAM12に記憶させる。
[0021] After returning to step S 2, the next time signal to the input 2 terminal is input, CPU 8 proceeds from step S 3 to step S 6, stored as a second input order of "2" to the RAM12 is allowed to again find the pattern of the input signal at step S 5 from the stored data of ROM13 far. If the same signal pattern as the input signal pattern does not exist in the stored data of the ROM13 returns to step S 2 as described above, when the same signal pattern is present, the process proceeds to step S 7 signal The model whose pattern matches is stored in the RAM 12.

【0022】すなわち、クランク角センサ6が図3に示
すような信号パターンをもってクランク角信号を出力す
る構造であるとすると、入力1・入力2が順に入力され
た後、入力1が続けて5回入力された後にステップS5
にて機種が特定されることになる。また、クランク角セ
ンサ6が図4に示すような信号パターンをもってクラン
ク角信号を出力する構造である場合には、入力1・入力
2・入力1・入力1・入力2・入力1というように入力
された後に機種が特定される。
That is, assuming that the crank angle sensor 6 has a structure for outputting a crank angle signal with a signal pattern as shown in FIG. 3, after input 1 and input 2 are sequentially input, input 1 is continuously performed 5 times. Step S 5 after input
The model is specified by. When the crank angle sensor 6 has a structure that outputs a crank angle signal with a signal pattern as shown in FIG. 4, the input signals are input 1, input 2, input 1, input 1, input 2, and input 1. After that, the model is specified.

【0023】このようにエンジン1の機種を判別した
後、ステップS8 に進んでエンジン1を始動させる。こ
のときには、ROM13に記憶された点火時期マップや
燃料噴射時期マップに基づいてCPU8が点火コイルユ
ニット5に点火信号を出力すると共に、インジェクタ4
に燃料噴射信号を出力する。なお、点火信号や燃料噴射
信号は、点火時期・燃料噴射時期にピストンが位置して
いる気筒が点火するように出力される。そして、4気筒
の全てが順次点火されることによってエンジン1が始動
することになる。
[0023] After discriminating the model of the engine 1 in this way, to start the engine 1 proceeds to step S 8. At this time, the CPU 8 outputs an ignition signal to the ignition coil unit 5 based on the ignition timing map and the fuel injection timing map stored in the ROM 13,
To output a fuel injection signal. Note that the ignition signal and the fuel injection signal are output so that the cylinder in which the piston is located is ignited at the ignition timing / fuel injection timing. Then, the engine 1 is started by all four cylinders being sequentially ignited.

【0024】したがって、試運転しようとするエンジン
1のクランク軸2を回してクランク角センサ6からクラ
ンク角信号を出力させることによって、エンジン1の機
種が自動的に選定され、このエンジン1が最適な点火時
期、燃料噴射時期をもって運転されることになる。
Therefore, by turning the crankshaft 2 of the engine 1 to be tested and causing the crank angle sensor 6 to output a crank angle signal, the model of the engine 1 is automatically selected, and this engine 1 The operation is performed with the timing and the fuel injection timing.

【0025】なお、前記実施例では2種類のクランク角
信号を出力するクランク角センサが取付けられている場
合について説明したが、クランク角信号が3種類以上出
力される場合には、CPU8に入力3端子、入力4端子
・・を設けて信号入力順序を検出させることによって、
前記同様にエンジンの機種を判別することができる。
In the above-described embodiment, the case where the crank angle sensor for outputting two kinds of crank angle signals is attached is described. By providing terminals and four input terminals to detect the signal input order,
As described above, the model of the engine can be determined.

【0026】また、前記実施例ではクランク角センサが
出力するクランク角信号の信号発生順序を信号パターン
とした例を示したが、図6に示すようにクランク角信号
が1種類しか出力されない場合には、信号間隔を利用し
て機種を判別する。
Further, in the above-described embodiment, an example in which the signal generation order of the crank angle signal output from the crank angle sensor is set to a signal pattern has been described. However, as shown in FIG. Uses the signal interval to determine the model.

【0027】図6はクランク角信号が1種類である場合
の信号パターンを示す図である。同図(1)はクランク
角信号が一定間隔で出力される場合を示し、同図(2)
はクランク角信号が不定期に出力される場合を示してい
る。このようにクランク角信号が1種類である場合に
は、(1)図中にcで示す信号間隔(時間)とdで示す
信号間隔(時間)との比率、あるいは(2)図中にeで
示す信号間隔(時間)とで示す信号間隔(時間)との
比率を求めることによって機種判別を行う。
FIG. 6 is a diagram showing a signal pattern when there is only one kind of crank angle signal. FIG. 1A shows a case where the crank angle signal is output at a constant interval, and FIG.
Indicates a case where the crank angle signal is output irregularly. As described above, when there is only one kind of crank angle signal, (1) the ratio between the signal interval (time) indicated by c in the figure and the signal interval (time) indicated by d or (2) e in the figure The model is determined by calculating the ratio between the signal interval (time) indicated by the symbol and the signal interval (time) indicated by the symbol f .

【0028】すなわち、前記信号間隔の比率をエンジン
の機種毎に予め記憶させておき、この記憶データの中か
ら実際に測定した比率を検索することによってエンジン
の機種を特定する。このように構成しても前記実施例と
同様に試運転するエンジンの機種を自動的に判別し、エ
ンジンを動作させて試験を行うことができる。
That is, the ratio of the signal intervals is stored in advance for each model of the engine, and the model of the engine is specified by searching the actually measured ratio from the stored data. Even in such a configuration, it is possible to automatically determine the model of the engine to be trial-run and perform the test by operating the engine, similarly to the above embodiment.

【0029】さらに、本実施例では機種判別装置自体に
エンジンの運転を制御する機能をもたせた例を示した
が、本考案はこのような限定にとらわれることはなく、
点火コイルユニットやインジェクタに点火信号、燃料噴
射信号を送出する制御装置を別体に設けてもよい。特
に、本実施例で示したように機種判別機能とエンジン制
御機能とを同一装置にもたせるように構成すると、装置
をコンパクトに形成でき、取扱いが容易である。
Further, in this embodiment, an example is shown in which the model discriminating apparatus itself has a function of controlling the operation of the engine. However, the present invention is not limited to such a limitation.
A control device for sending an ignition signal and a fuel injection signal to the ignition coil unit and the injector may be provided separately. In particular, as shown in the present embodiment, if the same device is provided with the model discrimination function and the engine control function, the device can be formed compact and the handling is easy.

【0030】[0030]

【考案の効果】以上説明したように本考案に係る電子制
御式エンジン試験装置は、クランク角センサから出力さ
れるクランク角信号に対応して点火時期が決められる電
子制御式エンジンのクランク角センサに接続され、スタ
ータモータによってクランク軸を回転させることによっ
て生じる前記クランク角信号の信号パターンを検出する
信号検出手段と、前記信号パターンをエンジン機種毎に
記憶させた記憶手段と、この記憶手段に記憶された機種
毎のクランク角信号の信号パターンの中から前記信号検
出手段が検出した信号パターンを検索し、エンジンの機
種を特定する機種選定手段と、前記機種選定手段が特定
した機種の点火時期および燃料噴射時期をもって前記エ
ンジンの点火装置および燃料噴射装置に制御信号を送出
して前記エンジンを動作させる制御手段とを備えたた
め、試運転しようとするエンジンのクランク軸を回して
クランク角センサからクランク角信号を出力させること
によって、エンジンの機種が自動的に選定されるので、
1台の装置で種類の異なる制御装置を有するエンジンを
始動させることができる。
As described above, the electronically controlled engine test apparatus according to the present invention outputs the signal from the crank angle sensor.
The ignition timing is determined according to the crank angle signal
Connected to the crank angle sensor of
The crankshaft is rotated by the motor
Signal detection means for detecting a signal pattern of the crank angle signal generated by the engine; and
Storage means for storing, and the model stored in the storage means
From the signal pattern of each crank angle signal.
A model selection unit that searches for a signal pattern detected by the output unit and specifies a model of the engine;
The ignition timing and fuel injection timing of the selected model
Sends control signals to engine ignition and fuel injectors
And control means for operating the engine, so that the engine type is automatically selected by turning the crankshaft of the engine to be tested and outputting the crank angle signal from the crank angle sensor.
An engine having different types of control devices can be started by one device.

【0031】したがって、エンジンを載せ替える場合な
どで制御装置が接続されていない単体の状態のエンジン
を試運転するときに、エンジンの機種をきわめて容易に
判別することができる。特に、本考案に係る機種判別装
置に、機種毎の点火時期、燃料噴射時期を多機種にわた
り記憶させたエンジン用制御装置を接続し、この制御装
置の記憶データに基づいて機種を判別するように構成す
ると、一つの制御装置で多くの機種のエンジンを何等機
種選択操作を行うことなく始動できるようになる。した
がってエンジン用制御装置を機種毎に用意する必要がな
くなる。
Therefore, when test-running the engine in a single state to which the control device is not connected, for example, when replacing the engine, the type of the engine can be determined very easily. In particular, an engine control device in which the ignition timing and the fuel injection timing of each model are stored for many models is connected to the model determination device according to the present invention, and the model is determined based on the data stored in the control device. With this configuration, one engine can start many types of engines without performing any type selection operation. Therefore, it is not necessary to prepare an engine control device for each model.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案に係る電子制御式エンジン試験装置を電
子制御式エンジンに接続した状態を示す構成図である。
FIG. 1 is a configuration diagram showing a state in which an electronically controlled engine test apparatus according to the present invention is connected to an electronically controlled engine.

【図2】本考案に係る電子制御式エンジン試験装置の構
成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of an electronically controlled engine test apparatus according to the present invention.

【図3】クランク角信号の信号パターンを示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a signal pattern of a crank angle signal.

【図4】クランク角信号の信号パターンの他の例を示す
図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating another example of a signal pattern of a crank angle signal.

【図5】本考案に係る電子制御式エンジン試験装置の動
作を説明するためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an operation of the electronically controlled engine test apparatus according to the present invention.

【図6】クランク角信号が1種類である場合の信号パタ
ーンを示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a signal pattern when there is one type of crank angle signal.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 エンジン 2 クランク軸 3 点火プラグ 4 インジェクタ 5 点火コイルユニット 6 クランク角センサ 7 機種判別装置 8 CPU 13 ROM 14 信号検出手段 15 機種選定手段 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Engine 2 Crankshaft 3 Spark plug 4 Injector 5 Ignition coil unit 6 Crank angle sensor 7 Model discriminating device 8 CPU 13 ROM 14 Signal detection means 15 Model selection means

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 クランク角センサから出力されるクラン
ク角信号に対応して点火時期が決められる電子制御式エ
ンジンのクランク角センサに接続され、スタータモータ
によってクランク軸を回転させることによって生じる
記クランク角信号の信号パターンを検出する信号検出手
段と、前記信号パターンをエンジン機種毎に記憶させた
記憶手段と、この記憶手段に記憶された機種毎のクラン
ク角信号の信号パターンの中から前記信号検出手段が検
出した信号パターンを検索し、このエンジンの機種を特
定する機種選定手段と、前記機種選定手段が特定した機
種の点火時期および燃料噴射時期をもって前記エンジン
の点火装置および燃料噴射装置に制御信号を送出して前
記エンジンを動作させる制御手段とを備えたことを特徴
とする電子制御式エンジン試験装置。
1. A starter motor connected to a crank angle sensor of an electronically controlled engine whose ignition timing is determined in accordance with a crank angle signal output from the crank angle sensor.
Signal detecting means for detecting a signal pattern of the crank angle signal generated by rotating the crankshaft, and the signal pattern is stored for each engine model.
Storage means and a model-specific clan stored in the storage means.
The signal detection means detects from the signal pattern of the angle signal.
Model selection means for searching the output signal pattern and specifying the model of the engine;
The engine has different ignition timings and fuel injection timings.
Before sending control signals to the ignition device and fuel injection device
An electronically controlled engine test apparatus comprising: a control unit for operating the engine.
JP7436793U 1993-12-28 1993-12-28 Electronically controlled engine test equipment Expired - Fee Related JP2579185Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7436793U JP2579185Y2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Electronically controlled engine test equipment

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7436793U JP2579185Y2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Electronically controlled engine test equipment

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0741444U JPH0741444U (en) 1995-07-21
JP2579185Y2 true JP2579185Y2 (en) 1998-08-20

Family

ID=13545125

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7436793U Expired - Fee Related JP2579185Y2 (en) 1993-12-28 1993-12-28 Electronically controlled engine test equipment

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2579185Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE60330196D1 (en) * 2003-12-12 2009-12-31 Hirata Spinning TEST DEVICE OF MOTOR DRIVE

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0741444U (en) 1995-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5823166A (en) Apparatus for monitoring the cylinders of a multi-cylinder internal combustion engine
JP2648928B2 (en) Cylinder discriminating apparatus and control method for each cylinder of automobile engine
KR20010059318A (en) Device afor discriminating engine cylinder of vehicle
JPH0586956A (en) Missfire detecting device for internal combustion engine
JP2579185Y2 (en) Electronically controlled engine test equipment
US6550452B2 (en) Method of identifying the ignition stroke in the case of a single-cylinder four stroke engine
JPH03115759A (en) Cylinder discriminating device for internal combustion engine
US5668312A (en) Portable apparatus for testing electronic engine control systems
EP0704621B1 (en) Synchronisation device without a cam-position sensor for an internal combustion engine
US5226322A (en) Internal combustion engine misfire detector
KR100222533B1 (en) Miss-fire detection device by using vibration sensor
JPH08121299A (en) Individual ignition method
KR0145681B1 (en) Cylinder discriminating control device of internal combustion engine
US20030089354A1 (en) Method and arrangement at a multiple cylinder four-stroke cycle internal combustion engine
JPH09280150A (en) Cylinder discriminating device for internal combustion engine
JPH0814273B2 (en) Ignition timing control device for internal combustion engine
JP2858286B2 (en) Cylinder identification device for internal combustion engine
JPH09280152A (en) Cylinder discriminating device for internal combustion engine
JP2570013B2 (en) Control device for internal combustion engine
JP2000027699A (en) Method and device for discriminating engine cylinder in internal combustion engine
JPH0736128Y2 (en) Electronic ignition control device for multi-cylinder engine
KR100325234B1 (en) Misfire generator and method for multi misfire cylinder system
JP3057541B2 (en) Engine starter
JPH11132094A (en) Combustion timing detecting method of four-cycle diesel engine
JP3325044B2 (en) Abnormality detection device for crank angle detector

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees