JP2573771B2 - 外科用器具 - Google Patents

外科用器具

Info

Publication number
JP2573771B2
JP2573771B2 JP4082540A JP8254092A JP2573771B2 JP 2573771 B2 JP2573771 B2 JP 2573771B2 JP 4082540 A JP4082540 A JP 4082540A JP 8254092 A JP8254092 A JP 8254092A JP 2573771 B2 JP2573771 B2 JP 2573771B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
push rod
hole
surgical instrument
tube
end effector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4082540A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0591974A (ja
Inventor
ケヴィン・ダブリュー・スミス
チャールズ・アール・スレイター
グレゴリー・ジェイ・マーフィー
トーマス・オー・ベイルズ
ジョン・ウィリアム・ボックス
フランク・エイ・スカーフォン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHINBAIOSHISU CORP
Original Assignee
SHINBAIOSHISU CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/680,392 external-priority patent/US5192298A/en
Application filed by SHINBAIOSHISU CORP filed Critical SHINBAIOSHISU CORP
Publication of JPH0591974A publication Critical patent/JPH0591974A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2573771B2 publication Critical patent/JP2573771B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320016Endoscopic cutting instruments, e.g. arthroscopes, resectoscopes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B18/1445Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps at the distal end of a shaft, e.g. forceps or scissors at the end of a rigid rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B10/00Other methods or instruments for diagnosis, e.g. instruments for taking a cell sample, for biopsy, for vaccination diagnosis; Sex determination; Ovulation-period determination; Throat striking implements
    • A61B10/02Instruments for taking cell samples or for biopsy
    • A61B10/06Biopsy forceps, e.g. with cup-shaped jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3201Scissors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/0046Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets with a releasable handle; with handle and operating part separable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/0088Material properties ceramic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B17/2909Handles
    • A61B2017/2912Handles transmission of forces to actuating rod or piston
    • A61B2017/2919Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points
    • A61B2017/292Handles transmission of forces to actuating rod or piston details of linkages or pivot points connection of actuating rod to handle, e.g. ball end in recess
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/28Surgical forceps
    • A61B17/29Forceps for use in minimally invasive surgery
    • A61B2017/2926Details of heads or jaws
    • A61B2017/2932Transmission of forces to jaw members
    • A61B2017/2939Details of linkages or pivot points
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00077Electrical conductivity high, i.e. electrically conducting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00059Material properties
    • A61B2018/00071Electrical conductivity
    • A61B2018/00083Electrical conductivity low, i.e. electrically insulating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B2018/00053Mechanical features of the instrument of device
    • A61B2018/00107Coatings on the energy applicator
    • A61B2018/00148Coatings on the energy applicator with metal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1412Blade
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B2018/1405Electrodes having a specific shape
    • A61B2018/1412Blade
    • A61B2018/1415Blade multiple blades
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/1452Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting
    • A61B2018/1455Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps including means for cutting having a moving blade for cutting tissue grasped by the jaws
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B18/00Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body
    • A61B18/04Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating
    • A61B18/12Surgical instruments, devices or methods for transferring non-mechanical forms of energy to or from the body by heating by passing a current through the tissue to be heated, e.g. high-frequency current
    • A61B18/14Probes or electrodes therefor
    • A61B18/1442Probes having pivoting end effectors, e.g. forceps
    • A61B2018/146Scissors

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、全体として、内視鏡式
外科用器具に関するものである。より具体的には、本発
明は、内視鏡及び腹腔鏡を利用する外科手術に有効であ
るカッター、つかみ器具及び切開装置のような端部作用
器具を備え、一回の使用後に廃棄することの出来る外科
用器具に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内視鏡及び腹腔鏡を利用する方法は、最
近、広く採用されるに至っている外科的方法である。内
視鏡及び腹腔鏡を利用する外科的方法には、体腔の壁
(例えば、腹腔壁のような)を切開し、卵巣、子宮、胆
嚢、腸、盲腸等の検査、視認及び/又は手術或は一般的
な腹腔手術を行うことが含まれる。典型的には、トロカ
ール管を利用して切開部分を形成する。このトロカール
管は、体腔壁内の適所に残し、トロカール管を通じて内
視鏡式又は腹腔鏡式外科用器具を挿入し得るようにす
る。腹腔鏡を利用する方法の場合、一般に臍の切開部分
に配置される最大径のトロカール管(例えば、10mm
径)を通じてカメラ又は拡大レンズが挿入されることが
多い一方、カッター、切開装置又はその他の外科用器具
は、内部器官を操作し、及び/又は切除する目的にて、
より小径のトロカール管(例えば、5mm径)を通じて
挿入される。幾つかの外科用器具を受け入れるため、一
度に何本かのトロカール管を適所に配置することが望ま
しいことがある。このようにして、1つの外科用器具で
器官又は組織をつかみ、これと同時に、別の外科用器具
で切除又は縫合を行うことが可能となる。これら全ての
手順は、医者が臍のトロカール管内に配置されたカメラ
を介して観察しつつ行われる。
【0003】従来技術の内視鏡式及び腹腔鏡式外科用器
具は、主として再使用可能なステンレス鋼製の器具であ
る。ステンレス鋼製器具は使用してから次に使用すると
きまで、薬液に浸漬させ、洗滌しかつ滅菌処理しなけれ
ばならない。通常の手順では、その後にその器具を乾燥
させ、包み、蒸気オートクレーブ内に投入する。この器
具をオートクレーブから除去したならば、使用直前まで
滅菌状態に保存し、使用するときは滅菌状態の使用箇所
でその包みを解く。
【0004】再使用可能な腹腔鏡式外科用器具は、その
所期の目的に十分機能しているが、かかる外科用器具の
滅菌処理には問題が伴う。組織又は器官の小片が端部器
具内に詰まり、完全な滅菌性を達成しかつその状態を確
実に維持するためには、多くの労力が必要とされる。更
に、時間の経過と共に、切開装置のような鋭利な腹腔鏡
式外科用器具は、切れ味が鈍くなり廃棄しなければなら
なくなる。しかも、特定の器具の使用前に、医者はその
器具の状態及びその器具が医者の要求を満たすか否かを
確認することは出来ない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】故に、本発明の一つの
目的は、使い捨て可能な内視鏡式外科用器具を提供する
ことである。
【0006】本発明の別の目的は、改良された連結機構
を利用する単動型及び複動型の腹腔鏡式外科用器具を提
供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的に従
い、トロカール管を通じて挿入される外科用器具が提供
され、かかる外科用器具は、全体として、管と、該管を
通って伸長する押しロッドと、該管及び該押しロッドに
係合し、押しロッドに対して往復運動可能な軸方向への
動きを付与する作動手段と、連結手段により押しロッド
に結合され、その連結手段が押しロッドに結合された端
部作用手段と、その基端にて管に結合されかつその末端
にて端部作用手段に結合されたクレビスとを備え、該押
しロッドが軸方向に動くことにより、端部作用手段が押
しロッドの長手方向軸線に対して平行な面内を動くよう
にしたものである。プラスチック製シュリンクラップ
を利用して、使い捨て可能な器具を電気的に絶縁する
ことが望ましく、該シュリンクラップ被覆はアルミニウ
ム製の管の全体を伸長しかつクレビスの少なくとも隣接
部分にまで伸長することが望ましい。なお、「シュリン
クラップ(shrink wrap)」は、プラスチッ
ク製フィルムを利用した包装ないし被覆技術であり、温
度を上昇させることにより該フィルムを収縮させ、包装
ないし被覆すべき対象物の回りをぴったりと覆うように
するものである。したがって、「シュリンクラップ被
覆」とは、このようにして形成された被覆をいう。該管
及び押しロッドは、アルミニウムにて形成することが望
ましく、クレビスは高張力のアルミニウム合金にて形成
することが望ましい。更に、作動手段はプラスチック及
びアルミニウムにて形成することが望ましく、端部作用
手段はインベストメント鋳造法により青銅にて形成する
ことが望ましい。
【0008】本発明のクレビスは、アルミニウム製の管
の端部と係合しローレット加工をされたロッド状基端
と、端部作用手段を保持するU字形の末端部分を支持す
るポストとを備える、分割形成されたクレビスとするこ
とが望ましい。末端部分のポストは、U字形の末端部分
の脚部に対して垂直となるようにし、端部作用手段の1
又は複数の穴を通って伸長するように配置する。このよ
うして、端部作用手段のブレード又は錐状突起(プロン
グ)は、該ポストにより支持されるが、該ポストを中心
として回転することも出来る。クレビスのU字形の末端
部分の各脚部は、シュリンクラップの端末位置として作
用するノッチ(切欠き)またはアンダーカット溝を備え
ることが望ましい。該クレビスの別の特徴は、ポストを
クレビスの末端部分の脚部の1つと一体に形成すること
である。
【0009】本発明の端部作用手段は、例えば、鋏、切
開装置又はつかみ手段のような任意の多くの形態にて形
成することが出来る。更に、該端部作用手段は、複動型
又は単動型とすることが出来る。利用される端部作用装
置の型式に関係なく、該端部作用装置には穴を設け、ク
レビスのポストを受け入れ、該端部作用装置が該ポスト
を中心として回転可能であるようにする。
【0010】本発明の一特徴によれば、押しロッドはそ
の末端が平坦にされており、押しロッドと端部作用装置
とを結合させる連結手段は、押しロッドの平坦な端部の
穴を通りかつ端部作用装置の基端の別の穴を通って伸長
するステープル状部材とする。「ステープル(stap
le)」とは、ホチキスの針と同様のものであり、使用
前は略U字形をしているが、使用後は両端部が内側また
は外側に曲がる。日本では両端部が内側に曲がるものが
多いが、本明細書でいうステープルおよびステープル状
部材は、図6に示す部材110および112のように、
両端部が外側に曲がった形状のものを指す。外側管は端
部作用装置の回転穴から所定の距離に配置される(クレ
ビスのため)ので、押しロッドを該管に関して軸方向に
動かしたとき、該端部作用装置は軸方向に動くことが出
来ない。しかしながら、押しロッドもまた端部作用装置
の基端の別の穴から所定の距離だけ離反している(ステ
ープルのため)ので、押しロッドが該管に関して動くこ
とにより端部作用装置がある面内で回転する。換言すれ
ば、押しロッドが管に対して移動することにより、ステ
ープル状部材が通って伸長する端部作用装置の穴は、ク
レビスのポストが通って伸長する端部作用装置の回転穴
にて中心決めされる円弧軌道に沿って回転移動する。こ
のようにして端部作用装置が動くことにより、典型的に
は切断、切除又はつかみ動作が行われることになる。
【0011】単動型の端部作用装置は、押しロッドの平
坦な端部に形成された1つの穴と、端部作用装置の可動
の錐状突起又はブレードを押しロッドに接続する1つの
ステープルとを備えることが出来る。これに対応して、
複動型端部作用装置は、押しロッドの平坦な端部に形成
された2つの穴及び各錐状突起又はブレードの各々に1
つずつ形成された2つのステープルを備えている。
【0012】本発明の使い捨ての腹腔鏡式外科用器具の
一層の理解及び本発明の更なる利点及び目的は、当業者
が以下の説明及び添付図面に参照することにより明らか
になるであろう。
【0013】
【実施例】図1を参照すると、使い捨ての内視鏡式外科
用器具が符号10で示してある。該使い捨ての外科用器
具10は、全体として、プラスチック20の周縁絶縁シ
ュリンクラップ層により囲繞された中空のアルミニウム
管15と、クレビス手段30と、端部作用装置40と、
作動手段50と、押しロッド60とを備えている。クレ
ビス手段30は、以下に更に詳細に説明するように、ア
ルミニウム管15に固定状態に係合する、別個に形成さ
れたアルミニウム片とすることが有利である。又、該ク
レビス30は、枢着ピン45にてクレビス30に枢動可
能に係合する端部作用装置40に係合する。なお、本明
細書において、「枢動」の語は「枢軸運動」の意味で用
いている。該端部作用装置40は、インベストメント鋳
造法を用いて青銅にて形成することが望ましい。又、ア
ルミニウムにて形成された押しロッド60は、以下に更
に詳細に説明するように、その末端5にて端部作用装
置40に係合し、符号70で示す箇所にてその基端が手
動操作可能な作動手段50に接続される。本明細書にお
いて、外科用器具10の「末端」又はその任意の部分
は、外科手術部位に最も近くかつ医者から離れた端部を
意味するものとし、外科用器具10の「基端」又はその
任意の部分は医者から最も近くかつ外科手術部位から離
れた端部を意味するものとする。
【0014】使用時、内視鏡式/腹腔鏡式外科用器具1
0は、端部作用装置40のブレード又はつかみ装置9
0、92が閉塞位置にある状態で、図1に矢印85で示
すようにトロカール管80内に挿入する。該外科用器具
10の末端部分はトロカール管80を通って身体の切開
部分100内に進む。外科用器具10の末端部分がトロ
カール管80から出たならば、ブレード90、92は手
動操作手段50の作動に起因する押しロッド60の往復
運動動作により、符号105で示すように開放しかつ閉
塞することが出来る。以下に更に詳細に説明するよう
に、クレビスは押しロッド60の往復運動動作を符号1
05で示す端部作動手段の動作に効果的に転換する。
【0015】次に、図2及び図3を参照すると、本発明
のクレビス30の好適な形態が示してある。該クレビス
30は、アルミニウム管15の端部に係合するローレッ
ト加工したロッド状の基端部分34と、端部作動手段を
保持するポストを支持するU字形の末端部分32とを備
えている。クレビスの末端部分32の外径は、基端部分
34の外径よりも大きくし、肩部39がその間に形成さ
れるようにする。クレビスの基端部分34は、符号33
で示すように中空とし、押しロッド60が貫通して伸長
するのを許容し得るようにすることが望ましい。クレビ
ス30の末端部分32には、脚部36及びポスト又は枢
着ピン45が設けられる。該ポスト45はクレビスの脚
部36に対して略垂直、即ち直交し、端部作動手段40
の1又は複数の穴39を通って伸長するように配置され
る。このようにして、端部作用手段40のブレード又は
錐状突起はポスト45により保持されるが、該ポスト4
5を中心として回転することが出来、即ち、該ポスト4
5に回転可能に係合する。
【0016】図2に示すように、クレビス30の各脚部
36を横断して伸長するアンダーカット溝、凹所又は切
欠き380が設けられる。従って、周縁に付与される絶
縁性プラスチックラップ20は、凹所380のところで
端部を切断することができ、クレビス30を介して端部
作用手段40から管15への平滑な遷移状態を実現する
ことが出来る。この端部切断部分にて、よくあるように
ラップ20が僅かに外方に広がったとしても、その広が
りは符号43で示す通常の外面の包絡線の範囲内にある
ようにすることが出来る。
【0017】クレビス30は、管15を製造するアルミ
ニウム系合金(例えば、6061又は6063アルコア
合金)よりも硬いことが望ましい高強度のアルミニウム
系合金(例えば、2024アルコア合金)にて形成する
ことが望ましい。クレビスのポスト部分は同一の合金に
て形成し、又は更なる強度が得られるよう、ステンレス
鋼釘にて形成することが出来る。腹腔鏡式外科用器具1
0の組み立て時、クレビス10の鋸歯状又はローレット
加工部分34は管15内にきちっと嵌入し、その結果、
管15の壁はクレビス30の周縁肩部39に当接し、管
15の外面及びクレビス30の隣接する外面は略同一の
径を有するに至る。次に、ローレット加工部分34の位
置にて円周方向に物理的圧力を管15に加え、これによ
り、管15の端部分をローレット加工部分34の上にク
リンプ止めする。物理的圧力により、ローレット加工部
分34の突起は、クレビス材料のより大きい硬度のた
め、符号37で示すように管15に食い込み、該管15
に強固に係合する。クレビス30及び管15が適正に接
合されたならば、プラスチック製シュリンクラップ20
を管15及びクレビス30の隣接部分の上に付与し、凹
所380にて端部を切断することが出来る。
【0018】図4及び図5を参照すると、符号50で示
した手動操作可能な作動手段は、一体の固定ハンドル部
分410及び枢着ピン430にてハウジング914に枢
動可能に係合するレバー部分420を有する電気的絶縁
ハウジング914を備えている。押しロッド60がアル
ミニウム管15(シュリンクラップ20で被覆)を通っ
て伸長し、符号454で示す位置にてクロスピン440
に係合する。使用される止めねじ441はクロスピン4
40内に伸長し、押しロッド60をクロスピン440内
に固定する。該クロスピン440はレバー部材420に
固定状態に配置する。符号455で示す従来の握りグリ
ップを使用して、符号450で示すようにレバーアーム
420を枢動可能に動かし、レバー部材420の伸長し
たハンドル要素456に圧力を加えると、押しロッド6
0は符号460で示すように直線状に動き、上述のよう
に結合された端部作用装置(図4には図示せず)を作動
させる。この手順段階中、ある医者は指でハウジング9
14を把持し、親指467で伸長したハンドル要素45
6からクロスピン440の反対側に配置されたレバー部
材420の部分470に隣接する箇所を把持する状態
で、符号465で示した方法で作動手段50を保持する
ことを望む場合がある。このように、本発明の一特徴に
よれば、粗面としたローレット加工又は鋸歯状面すなわ
ちセレーション面480は、レバー部材420の部分4
70と一体に形成し、親指467との摩擦係合を許容す
る。符号490で示すように親指動作を開始したとき、
鋸歯状面すなわちセレーション面480を利用して、符
号460で示した押しロッド60の直線状の動作と同様
に、符号450で示すレバーアーム420の枢動動作が
行われる。
【0019】又、図4には、管15上のシュリンクラッ
プ20及びハウジング914の上方を伸長し且つこれら
の間を914を架橋し、管15の全ての部分が絶縁され
るのを保証し得るようにした絶縁フェルール910が示
してある。該フェルール910は、医者にショックを与
えることを心配せずに、焼灼法を行うことを許容する
(焼灼端子999を参照)。又、該フェルール910は
プラスチックにて形成し、各器具又は各群の器具に対し
異なる色が使用されるように色コードを付すことが望ま
しい。このように、例えば、鋏には、赤フェルールを設
ける一方、つかみ装置には黄色のフェルールを設け、ク
ランプには、緑色のフェルールを設けること等が可能と
なる。
【0020】図6乃至図12を参照すると、端部作用装
置40及び該端部作用装置40を押しロッド60に結合
する連結手段の詳細が示してある。特に、図6乃至図1
2には、クレビス30′の枢着ピン45にそれぞれ回転
可能に取り付けられたブレード90′、92′を備える
複動型切開装置が図示してある。該切開装置の各ブレー
ド90′、92′は前方に伸長する操作部分94と、貫
通穴98を有する後方に伸長する平面状の基部分96と
を備えている。平坦な基部分96の貫通穴98の各々に
は、別個の接続手段又は連結手段110、112が個別
に係合する。
【0021】図6に示すように、一つの好適な実施例に
よれば、連結手段110、112の各々は全体として外
方に広がったステープルの形状の薄い金属部材の形態で
ある。連結部材110、112の各々は、U字形のアー
ム118に対して垂直でかつ該アーム118を架橋する
基部111と、該基部111に対してほぼ平行な2つの
離間して外方に伸長する側部要素又はタブ要素113と
を備えるU字形部分114の形状を有するものとして図
示されている。連結手段110、112の各々は面状基
部96の貫通穴98に係合したそのタブ要素113の1
つを備えており、連結手段のU字形部分はそれぞれ図示
するように反対方向に伸長する。連結手段110、11
2の他方のタブ要素113は、押しロッド60の平坦な
板状の端末部分122(図9乃至図11により明確に示
すよう)に形成された貫通穴120に係合する。図6か
ら明らかであるように、押しロッド60が符号124で
示す方向に動くと、ブレード90′、92′は対向状態
に配置したステープル状の連結手段110、112間で
干渉を受けずに符号127で示す方向に動き、位置12
9に達する。これに対応し、押しロッド60の平坦な端
末部分122を通って伸長する連結手段100、112
のタブ要素113は、図9に示したその位置から図10
に示した位置まで動く。
【0022】押しロッド60が軸方向に動くのに応答し
てマニプレータ(ブレード)90′、92′が開閉する
ことは、クレビス30′及び連結手段110、112の
ブレード90′、92′、押しロッド60及び管15に
対する関係を理解することにより理解される。特に、ク
レビス30′がタブ15に剛性に取り付けられている
(図2に関して上述したように)ことにより、管15は
クレビスの回転ピン45から一定の距離にあり、従って
回転ピン45とそこを通って伸長するブレード90′、
92′の穴に達する。このように、押しロッド60を管
15(該管は適所に固定されている)に対して軸方向に
動かすとき、端部作用装置のブレードは押しロッドと共
に軸方向に動くことは出来ない。しかし、押しロッド6
0も又端部作用装置のブレードの基部分の穴98から一
定の距離にある(ステープル連結手段110、112に
より)ため、押しロッドが管に対して動く結果、端部作
用装置のブレードの穴98も動く。各ブレードの一部は
固定されているが、押しロッド60を管15に対して動
かしたとき、その他の部分は動かなければならず、端部
作用装置のブレード110、112はクレビス30′の
ポスト45がそこを通って伸長する端部作用装置の固定
された回転穴に中心決めした円弧に沿って回転する。こ
のようにして動く結果、典型的に切断又はつかみ動作が
行われる。
【0023】図11及び図12には、端部作用手段40
の安定性を増す連結手段の別の実施例が示してある。図
12及び図4hにおいて、連結手段110′、112′
は押しロッド60の板状の端末部分122に形成された
横方向に整合させた貫通穴120の最寄り部分に係合せ
ず、符号130で示すように横断する。この配置によ
り、符号135で示した角度θが増大する。この角度の
増大の結果、枢着点45における不可避的な隙間に起因
する「振動」量が軽減されるため、より安定的な器具が
実現される。即ち、角度θが90°に近付くのに伴い、
端部作用装置のブレード90′、92′の端部における
自由運動量が最小となるからである。
【0024】図13には単動型の鋏が示してある。基本
的に、該単動型鋏は図6乃至図12の複動型鋏と同一で
あるが、ブレード692が静止しており、従って、ブレ
ード692(クレビスと一体にすることが出来る)をロ
ッド660に接続するためにステープルを使用しない点
が異なる。ブレード692は静止している一方、ブレー
ド690は符号627で示すようにピン645を中心と
して枢動する。ロッド660が軸方向に動いたときのブ
レード690の回転動作を保証するため、ロッド660
の端部22は支持することを要する。
【0025】本発明の好適な内視鏡式/腹腔鏡式器具は
次のようにして組み立てることが望ましい。本発明のク
レビス30のローレット加工部分34は、予め作動手段
50の固定ハンドル部分914、410に挿入成形され
たアルミニウム管15内に挿入する。該アルミニウム管
15、はローレット加工部分34の上方でクリンプ止め
し、係合させる。次に、シュリンクラップ20をアルミ
ニウム管15の上に付与し、クレビス30のアーム36
の溝380にて端部を切断する。フェルール910をハ
ウジング914の端部の上になるまでアルミニウム管1
5の末端の上方を摺動させ、適所にスナップ嵌めし、こ
れにより、完全に取り付ける。ロッド60、ステープル
110、112及び端部作用装置(例えば、符号90、
92)を組み立て、ステープルがロッドを端部作用装置
に結合させる。ロッドはクレビスを通じてアルミニウム
管の下方に摺動させ、端部作用装置がクレビスのアーム
の間に配置されるようにする。端部作用装置の基端の穴
(例えば、96、98)がクレビスのアームの貫通穴3
9と直線状になったとき、クレビスと一体にするか、又
は別のポスト又は釘とすることの出来る回転ポスト45
を端部作用装置の穴に挿入し、タッピング等によりクレ
ビスアームの穴内に固着する。この時点で、残る組み立
てるべき要素は作動手段50だけである。この作動手段
50を組み立てるためには、クロスピン440をハンド
ル420内に挿入する。次に、ハンドル420は、固定
ハンドル部分の外側に伸長する押しロッド60がクロス
ピン440を通って伸長するように配置する。ロッド6
0がクロスピン440内にある状態で、ハンドル420
をハンドル410と直線状にし、ハンドル回転枢着ピン
430が挿入可能であるようにする。枢着ピン430が
適所にあり、端部作用装置が閉塞位置にあるとき、止め
ねじ441をクロスピン内に締め付け、該止めねじ44
1が押しロッド60に食い込み、これにより押しロッド
60をクロスピン440に対して適所に保持するように
する。
【0026】内視鏡式外科用器具について上述した。本
発明の特定の実施例について説明したが、本発明はこの
実施例にのみ限定されるものではなく、本発明は技術が
許容する限り広い範囲で適用されることを意図するもの
である。特別な作用装置について開示したが、例えば、
ダックビル式つかみ装置、ダックビル式切除装置、非外
傷型つかみ装置及び外傷型(鼠の歯)つかみ装置等のよ
うなその他の端部作用装置も利用可能であることが理解
されよう。又、各種の材料が各種の部品に対し好適であ
るとして説明したが、その他の材料を使用することも可
能であることが理解されよう。単に一例とし、単に限定
的な意味ではなく、管及びクレビスはアルミニウム合金
にて形成することが望ましく、クレビスは管よりも硬く
するが、所望であれば、管をクレビスよりも硬くするこ
とが出来る。かかる状況のとき、管をクレビス上にクリ
ンプ止めするのではなく、クレビスを管に溶接し又は管
内に圧力嵌めすることが出来る。故に、当業者には、特
許請求の範囲に記載した本発明の精神及び範囲から逸脱
せずに、本明細書に記載した本発明はその他の変形例及
び応用例が可能であることが明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】トロカール管内に挿入する前の内視鏡式器具、
及びトロカール管内に挿入した後の該器具を一部仮想線
で示す、一部断面図とした側面図である。
【図2】トロカール管の末端、及び本発明のシュリンク
ラップと共に、本発明のクレビスを示す、一部断面図と
した側面図である。
【図3】図2の装置の断面図である。
【図4】本発明の使い捨て可能な腹腔鏡式器具の作動ハ
ンドルの一部切り欠いた側面図である。
【図5】図4の装置の背面図である。
【図6】本発明のクレビス及び内視鏡式器具のロッド及
びトロカール管の末端と共に、複動型切開装置を一部断
面図で示す側面図である。
【図7】図6の装置の平面図である。
【図8】ロッドの末端と図6のステープル連結手段の基
端との接続部の拡大側面図である。
【図9】複動型切開装置が開放位置にあるときのロッド
の末端及びステープル連結手段の基端の拡大平面図であ
る。
【図10】複動型切開装置が閉塞位置にあるときのロッ
ドの末端及びステープル連結手段の基端の拡大平面図で
ある。
【図11】クロスしたステープル連結手段を利用する複
動切開装置の側面図である。
【図12】ロッドの末端及びクロスした連結手段の基端
の拡大平面図である。
【図13】本発明のクレビス、ロッドの末端及び使い捨
て可能な腹腔鏡式器具の管の末端と共に、本発明の単動
型鋏の第1の実施例の側面図である。
【符号の説明】
10 使い捨て可能な外科用器具 15 中空管 20 シュリンクラップ 30 クレビス
手段 32 クレビスの末端部分 34 クレビス
の基端部分 36 クレビスの脚部 39 クレビス
の肩部 60 押しロッド 80 トロカー
ル管 90 ブレード 92 ブレード 100 身体切開部分 380 切欠き 410 ハンドル部分 420 レバー
部分 430 枢着ピン 440 クロス
ピン 441 止めねじ 456 ハンド
ル要素 480 セレーション面 910 フェル
ール
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 チャールズ・アール・スレイター アメリカ合衆国フロリダ州33312,フォ ート・ローダーデール,サウス・ウエス ト・フォース・ストリート 1705 (72)発明者 グレゴリー・ジェイ・マーフィー アメリカ合衆国フロリダ州33323,サン ライズ,ノース・ウエスト・トゥエンテ ィナインス・ストリート 12351 (72)発明者 トーマス・オー・ベイルズ アメリカ合衆国フロリダ州33133,マイ アミ,ブーゲンヴィリア・ロード 3661 (72)発明者 ジョン・ウィリアム・ボックス アメリカ合衆国フロリダ州33156,マイ アミ,サウス・ウエスト・ハンドレッド テンス・テラス 7220 (72)発明者 フランク・エイ・スカーフォン アメリカ合衆国フロリダ州33434,ボ カ・レートン,リッチモンド・サークル 9738 (56)参考文献 実開 昭63−131380(JP,U) 実開 昭63−18110(JP,U) 実開 昭64−26018(JP,U)

Claims (16)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トロカール管を通じて挿入される外科用
    器具にして、 a)第1の端部及び第2の端部を有する中空管と、 b)前記管と別個に形成され、前記管の前記第1の端部
    に機械的に結合されるクレビス手段であって、回転軸が
    前記中空管の長手方向軸線に対して略直交する第1の回
    転手段を有するクレビス手段と、 c)つかみ、切断、クランプ、切開又は抽出を行う2つ
    の端部作用手段であって、その一方の端部作用手段が、
    前記第1の回転手段を受け入れることで該回転手段の部
    分で前記クレビス手段を枢動可能に係合させることを可
    能にする第1の穴、および該第1の穴と略平行な第2の
    穴を有する、端部作用手段と、 d)前記中空管の少なくとも一部を通って伸長し、第1
    の端部及び第2の端部を有する押しロッドであって、
    第1の端部に第3の穴を有する押しロッドと、 e)前記押しロッドの前記第1の端部を前記第1及び第
    2の穴を有する前記端部作用手段に連結させる単一
    弾性的な連結手段であって、前記押しロッドの前記第3
    の穴に枢動可能に係合する第1の端末部分と、該第1の
    端末部分とは反対方向に延び、前記第1及び第2の穴を
    有する前記端部作用手段の前記第2の穴に枢動可能に係
    合する第2の端末部分と、前記第1及び第2の端末部分
    を互いに結合させる略U字形の中間部分とを有する単一
    の弾性的な連結手段と、 f)前記押しロッドの前記第2の端部に係合し、前記管
    に相対的な往復運動動作にして前記クレビス手段にて前
    記第1及び第2の穴を有する前記端部作用手段の枢動動
    作に変換されるような往復運動動作を前記押しロッドに
    付与するための作動手段と、を備えることを特徴とする
    外科用器具。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の外科用器具にして、さ
    らに、 g)前記中空管の略全体及び該中空管の第1の端部に隣
    接する前記クレビス手段の一部を覆うプラスチック製シ
    ュリンクラップ被覆を更に備えることを特徴とする外科
    用器具。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の外科用器具にして、 前記中空管が均一な内径及び外径を有し、 前記クレビス手段は、内径および前記中空管の内径より
    僅かに小さい外径を有する中空の第1の部分を備え、該
    中空の第1の部分は、前記中空管内に緊密に嵌まりかつ
    該中空管に固定状態に係合しており、前記クレビス手段
    はさらに、基部分および一対のアーム部材を有する第2
    の部分を備えており、該基部分は、前記中空管の外径と
    略等しい外径と、前記中空の第1の部分の内径に対応す
    る穴とを有しており、前記一対のアーム部材は、それぞ
    れが第1および第2の端部を有し互いに平行で且つ対向
    するように間隔をおかれており、それぞれのアーム部材
    は、それぞれの前記第1の端部にて前記基部分に一体に
    結合されており、前記一対のアーム部材は、前記クレビ
    ス手段の前記中空の第1の部分から離れるように伸長し
    ており、それぞれの前記アーム部材は、該アーム部材の
    外面に沿い且つ前記長手方向軸線を横切る方向に延びる
    アンダーカット溝を有しており、前記プラスチック製シ
    ュリンクラップ被覆が、前記アーム部材のアンダーカッ
    ト溝内まで延び、そこで終わっていることを特徴とする
    外科用器具。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載の外科用器具にし
    て、 前記プラスチック製シュリンクラップ被覆の端末部分及
    び前記作動手段の隣接部分を囲繞しかつ覆うフェルール
    手段を更に備えることを特徴とする外科用器具。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の外科用器具にして、 前記作動手段が、前記中空管に固定状態に係合するハウ
    ジング手段を備え、前記フェルール手段は、前記ハウジ
    ング手段の少なくとも一部を囲繞しかつ覆っており、前
    記作動手段が更に、前記押しロッドに固定状態に係合し
    かつ前記ハウジング手段に枢動可能に係合するレバー手
    段を備え、該レバー手段が枢動するとき、前記押しロッ
    ドに往復運動動作が付与されるようになされていること
    を特徴とする外科用器具。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の構成を有する使い捨て
    可能な腹腔鏡式外科用器具にして、 前記作動手段がハンドル手段をさらに備えており、該ハ
    ンドル手段は、前記ハウジング手段に固定状態に取り付
    けられ、人間の手で前記ハンドル手段及び前記レバー手
    段を握ったときに前記レバー手段と協働して該レバー手
    段を枢動させるようになされていることを特徴とする使
    い捨て可能な腹腔鏡式外科用器具。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至3の何れかに記載の外科用
    器具にして、 前記押しロッドの前記第1の端部が、前記第3の穴と、
    前記第3の穴から離間した第4の穴とを有する板状部分
    を備え、 前記端部作用手段の各々が、前記第1の回転手段を受け
    入れて該第1の回転手段にて前記クレビス手段を枢動可
    能な係合状態にさせる第1の穴と、該第1の穴に略平行
    な第2の穴とを備え、 前記外科用器具がさらに、前記押しロッドの前記第1の
    端部を前記端部作用手段に連結する2つの単一の弾性
    な連結手段を備え、該単一の弾性的な連結手段の一
    方が、前記押しロッドの前記第3の穴に係合し、該単一
    の弾性的な連結手段の他方が、前記押しロッドの前記
    第4の穴に係合することを特徴とする外科用器具。
  8. 【請求項8】 請求項7に記載の外科用器具にして、 前記押しロッドの板状部分のそれぞれの貫通穴に係合す
    る前記第1及び第2の連結手段が、相互に交差するよう
    に配置されていることを特徴とする外科用器具。
  9. 【請求項9】 トロカール管を通じて挿入される外科用
    器具であって、基端及び末端を有する往復運動可能な押
    しロッドと、枢動可能に回転する第1の端部作用装置
    と、前記押しロッドの前記基端にて該押しロッドに結合
    された作動手段と、前記押しロッドがそこを通って伸長
    するところの外側管にして、前記作動手段が結合されて
    いる外側管と、該外側管に連結された第2の端部作用装
    置と、を備える外科用器具において、 さらに、前記押しロッドと前記第1の端部作用手段とを
    結合させる結合手段にして単一の弾性的な要素を有す
    る結合手段を備え、 前記要素が、 前記押しロッドの末端の貫通穴に枢動可能に係合する第
    1の端末部分と、 該第1の端末部分と反対側に延び、前記第1の端部作用
    装置の第2の貫通穴に枢動可能に係合する第2の端末部
    分と、 前記第1の端末部分と第2の端末部分とを結合させる略
    U字形の中間部分とを備えることを特徴とする外科用器
    具。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の外科用器具にして、 前記押しロッドが長手方向軸線を有し、前記単一の弾
    性的な要素が前記押しロッドの該長手方向軸線に対して
    角度が付けられることを特徴とする外科用器具。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の外科用器具にし
    て、前記第1及び第2の貫通穴が、前記長手方向軸線に
    対して略直交し、かつ相互に平行であることを特徴とす
    る外科用器具。
  12. 【請求項12】 請求項9乃至11の何れかに記載の外
    科用器具にして、 前記押しロッドの前記末端が平坦であり、該押しロッド
    の末端に前記貫通穴が設けられていることを特徴とする
    外科用器具。
  13. 【請求項13】 トロカール管を通じて挿入される複動
    型外科用器具であって、基端及び末端を有する往復運動
    可能な押しロッドと、枢動可能に回転し得る2つの端部
    作用装置と、前記押しロッドの前記基端にて該押しロッ
    ドに結合された作動手段と、前記押しロッドがそこを通
    って伸長するところの外側管にして前記作動手段が結合
    される外側管と、を備える外科用器具において、 さらに、前記押しロッドと前記2つの枢動可能に回転し
    得る端部作用手段とを結合させる結合手段を備え、 該結合手段が、 a)第1の単一の弾性的な要素にして、 前記押しロッドの一対の貫通穴のうちの第1の穴に係合
    する第1の端末部分と、 該第1の端末部分の反対側に伸長し、前記2つの端部作
    用装置のうちの第1の端部作用装置の貫通穴に枢動可能
    に係合する第2の端末部分と、 当該第1の単一の弾性的な要素の前記第1及び第2の
    端末部分を互いに結合させる略U字形の中間部分と、 を備える第1の要素と、 b)第2の単一の弾性的な要素にして、 前記押しロッドの一対の貫通穴のうちの第2の穴に係合
    する第1の端末部分と、 該第1の端末部分の反対側に伸長し、前記2つの端部作
    用装置のうちの第2の端部作用装置の貫通穴に枢動可能
    に係合する第2の端末部分と、 当該第2の単一の弾性的な要素の前記第1及び第2の
    端末部分を互いに結合させる略U字形の中間部分と、 を備える第2の要素と、 を備えることを特徴とする外科用器具。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載の外科用器具にし
    て、 前記押しロッドが長手方向軸線を有し、 前記押しロッドの前記一対の貫通穴のうちの前記第
    穴が、前記長手方向軸線を挟む2つの側のうちの一方の
    に配置され、前記押しロッドの前記一対の貫通穴のう
    ちの前記第1の穴が、前記長手方向軸線を挟む2つの側
    のうちの前記一方の側とは反対の側に配置され、 枢動可能に回転し得る 前記2つの端部作用装置が閉じた
    位置にあるときに、該2つの端部作用装置のうちの前記
    第1の端部作用装置の前記貫通穴が、前記長手方向軸線
    の前記一方の側と同じ側に配置され、前記2つの端部作
    用装置のうちの前記第2の端部作用装置の前記貫通穴
    が、前記長手方向軸線の前記反対の側と同じ側に配置さ
    れていることを特徴とする外科用器具。
  15. 【請求項15】 請求項13又は14に記載の外科用器
    具にして、 前記第1及び第2の単一の弾性的な要素が、共に前記
    押しロッドの長手方向軸線に対して角度が付けられてい
    ることを特徴とする外科用器具。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の外科用器具にし
    て、前記押しロッドの前記一対の貫通穴及び前記端部作
    用装置の前記貫通穴が、前記押しロッドの前記長手方向
    軸線に略直交しかつ相互に平行であることを特徴とする
    外科用器具。
JP4082540A 1991-04-04 1992-04-04 外科用器具 Expired - Fee Related JP2573771B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/680,392 US5192298A (en) 1990-05-10 1991-04-04 Disposable laparoscopic surgical instruments
US680392 1991-04-04
US680399 1991-04-04
US07/680,399 US5141519A (en) 1990-05-10 1991-04-04 Connecting elements for connecting push rod to end effectors in a disposable laparoscopic surgical instrument

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0591974A JPH0591974A (ja) 1993-04-16
JP2573771B2 true JP2573771B2 (ja) 1997-01-22

Family

ID=27102446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4082540A Expired - Fee Related JP2573771B2 (ja) 1991-04-04 1992-04-04 外科用器具

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0507622B1 (ja)
JP (1) JP2573771B2 (ja)
CA (1) CA2065089C (ja)
DE (1) DE69222216T2 (ja)
IL (1) IL101493A (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234453A (en) * 1990-05-10 1993-08-10 Symblosis Corporation Cobalt base alloy end effectors for laparoscopic surgical scissors
GB9309142D0 (en) * 1993-05-04 1993-06-16 Gyrus Medical Ltd Laparoscopic instrument
DE4318951C1 (de) * 1993-05-25 1994-12-22 Ethicon Endo Surgery Europe Endoskopisches Greifinstrument
DE69609473T3 (de) 1995-06-23 2006-09-28 Gyrus Medical Ltd., St. Mellons Elektrochirurgisches instrument
JPH11507856A (ja) 1995-06-23 1999-07-13 ガイラス・メディカル・リミテッド 電気外科器具
US6780180B1 (en) 1995-06-23 2004-08-24 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
US6293942B1 (en) 1995-06-23 2001-09-25 Gyrus Medical Limited Electrosurgical generator method
US6015406A (en) 1996-01-09 2000-01-18 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
US6090106A (en) 1996-01-09 2000-07-18 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
US6013076A (en) 1996-01-09 2000-01-11 Gyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
GB9612993D0 (en) 1996-06-20 1996-08-21 Gyrus Medical Ltd Electrosurgical instrument
US6565561B1 (en) 1996-06-20 2003-05-20 Cyrus Medical Limited Electrosurgical instrument
GB2314274A (en) 1996-06-20 1997-12-24 Gyrus Medical Ltd Electrode construction for an electrosurgical instrument
GB9626512D0 (en) 1996-12-20 1997-02-05 Gyrus Medical Ltd An improved electrosurgical generator and system
DE19707374C2 (de) * 1997-02-25 2000-10-26 Storz Karl Gmbh & Co Kg Medizinischer Dissektionsspatel mit spreizbaren Spatelmaulteilen
GB9807303D0 (en) 1998-04-03 1998-06-03 Gyrus Medical Ltd An electrode assembly for an electrosurgical instrument
ITCE990004A1 (it) * 1999-10-25 2000-01-25 Mario Immacolato Paternuosto Valve per pinza da biopsia in endoscopia digestiva
US7837631B2 (en) 2003-03-14 2010-11-23 Boston Scientific Scimed Inc. Biopsy forceps with removable jaw segments
JP4829005B2 (ja) * 2006-05-12 2011-11-30 テルモ株式会社 マニピュレータ
EP2153783A1 (en) * 2007-06-05 2010-02-17 Marcela Cárdenas Medical device for exploring and operating on the abdominal cavity and the pelvic cavity
DE102010011926A1 (de) * 2010-03-18 2011-09-22 Olympus Winter & Ibe Gmbh Laparoskopischer Nadelhalter

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3895636A (en) * 1973-09-24 1975-07-22 William Schmidt Flexible forceps
US5133727A (en) * 1990-05-10 1992-07-28 Symbiosis Corporation Radial jaw biopsy forceps
US4369788A (en) * 1980-01-31 1983-01-25 Goald Harold J Reversed forceps for microdisc surgery
US4880015A (en) * 1988-06-03 1989-11-14 Nierman David M Biopsy forceps

Also Published As

Publication number Publication date
EP0507622A1 (en) 1992-10-07
DE69222216T2 (de) 1998-03-19
CA2065089C (en) 1995-02-07
DE69222216D1 (de) 1997-10-23
EP0507622B1 (en) 1997-09-17
IL101493A0 (en) 1992-12-30
JPH0591974A (ja) 1993-04-16
IL101493A (en) 1995-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2573772B2 (ja) 外科用器具
CA2065052C (en) Thumb-activated actuating member for imparting reciprocal motion to push rod of a disposable laparoscopic surgical instrument
JP2573771B2 (ja) 外科用器具
US5152778A (en) Clevis for disposable laparoscopic surgical instrument
US5331971A (en) Endoscopic surgical instruments
US5156633A (en) Maryland dissector laparoscopic instrument
US5171256A (en) Single acting disposable laparoscopic scissors
US5170800A (en) Hermaphroditic endoscopic claw extractors
US5342390A (en) Thumb-activated actuating member for imparting reciprocal motion to a push rod of a disposable laparoscopic surgical instrument
US5241968A (en) Single acting endoscopic instruments
US5275612A (en) Insulating ferrule for disposable laparoscopic surgical instrument
US5269804A (en) Endoscopic colo-rectal bowel clamp
JPH0614874A (ja) 医療用器具
JP2573777B2 (ja) 手術用器具
WO1992017115A1 (en) Clevis for endoscopic surgical instrument
AU647349B2 (en) Endoscopic surgical instruments
AU654646B2 (en) Endoscopic surgical instrument
IL101494A (en) Controlled actuating vertebra to transfer periodic motion to push rod of endoscopic surgical instrument
IL103484A (en) Dual-axis, double-acting surgical tools are frustrating for laparoscopy

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees