JP2570364B2 - フォーカス・サーボ制御装置 - Google Patents

フォーカス・サーボ制御装置

Info

Publication number
JP2570364B2
JP2570364B2 JP63046713A JP4671388A JP2570364B2 JP 2570364 B2 JP2570364 B2 JP 2570364B2 JP 63046713 A JP63046713 A JP 63046713A JP 4671388 A JP4671388 A JP 4671388A JP 2570364 B2 JP2570364 B2 JP 2570364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus
search
circuit
objective lens
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63046713A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01220228A (ja
Inventor
孝 深澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP63046713A priority Critical patent/JP2570364B2/ja
Publication of JPH01220228A publication Critical patent/JPH01220228A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2570364B2 publication Critical patent/JP2570364B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、光学式情報記録再生装置において高速で
確実にフォーカスの引込みを行うためのフォーカス・サ
ーボ制御装置に関するものである。
[従来の技術] 第2図は従来のフォーカス・サーボ制御装置のブロッ
ク図であり、図において、(1)は図示しない光学式情
報記録再生媒体に対面して記録再生用のレーザ光をその
上に合焦点させるための対物レンズを有するピック・ア
ップ、(2)はピック・アップ(1)の対物レンズをフ
ォーカス制御方向に駆動させるフォーカス・アクチュエ
ータ、(3)はフォーカス・アクチュエータ(2)にフ
ォーカス制御電流を供給するフォーカス・アクチュエー
タ駆動回路、(4)はフォーカス・アクチュエータ駆動
回路(3)に制御信号を供給するフォーカス・サーチ回
路、(5)はピック・アップ(1)から出力される信号
に基づいてフォーカス・エラーを検出し、エラー信号を
発生するフォーカス・エラー信号検出回路、(6)はフ
ォーカス・エラー信号検出回路(5)で得られたエラー
信号に基づいてフォーカス・アクチュエータ駆動回路
(3)を制御してフォーカス・サーボを働かせるフォー
カス・サーボ引込み回路である。
次に動作について説明する。ピック・アップ(1)と
情報記録再生媒体の間の相対距離を常にピック・アップ
(1)に内蔵される対物レンズの合焦点位置に保つため
に、まず合焦点位置のサーチが行われる。これは、フォ
ーカス・サーチ回路(4)によりフォーカス・アクチュ
エータ駆動回路(3)を介してフォーカス・アクチュエ
ータ(2)を駆動してピック・アップ(1)と情報記録
再生媒体の相対距離を能動的に変化させることによって
行われる。このフォーカス・サーチの結果、情報記録再
生媒体からピック・アップ(1)に戻るレーザ光がフォ
ーカス・エラーを含むことになり、これがフォーカス・
エラー信号検出回路(5)に入力されると合焦点位置に
対するエラー信号が検出生成される。フォーカス・エラ
ー信号検出回路(5)で生成されたエラー信号はフォー
カス・サーボ引込み回路(6)に入力され、ピック・ア
ップ(1)の対物レンズが合焦点位置付近に来たときフ
ォーカス・サーチ回路(4)のサーチ信号が停止してフ
ォーカス・サーボ系が閉じられる。以降はフォーカス・
エラー信号検出回路(5)で検出されるフォーカス・エ
ラー信号によりピック・アップ(1)と情報記録再生媒
体との相対距離が対物レンズの合焦点位置に保たれるよ
うに自動的に制御される。
[発明が解決しようとする課題] 従来のフォーカス・サーボ制御装置は以上のように構
成されているので、対物レンズの合焦点位置にピック・
アップ(1)の対物レンズを確実に移動させるためにフ
ォーカス・サーチ回路(4)のサーチ範囲を可能な限り
広く設定している。しかしながら、フォーカス・アクチ
ュエータ(2)の駆動信号に対する追従性には限界があ
り、結果としてフォーカス引込みまでの時間が長くかか
るという問題点がある。
この発明は上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、フォーカス・サーチを高速で行わせると共
にフォーカス・サーチの失敗後のリトライ時には確実に
フォーカス・サーボの引込みを行わせるフォーカス・サ
ーボ制御装置を得ることを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記課題の解決のために、本発明は光学式の情報記録
媒体に対する対物レンズの相対距離に応じてエラー信号
を発生するフォーカス・エラー検出手段と、フォーカス
・エラー信号に基づいて情報記録媒体に対する対物レン
ズの位置を制御する手段と、情報記録媒体と対物レンズ
の間の相対距離を能動的に変化させるべくフォーカス・
サーチ信号を発生する手段と、フォーカス・サーチ信号
によるサーチ範囲をフォーカス・サーチの回数に応じて
変化させる手段を備えるフォーカス・サーボ制御装置を
提供するものである。
[作用] 上記手段において、本発明のフォーカス・サーボ制御
装置は最初のフォーカス・サーチ時には狭い範囲のサー
チを行ってサーチ速度を速くし、フォーカス引込みが失
敗した場合のリトライ時にはフォーカス・サーチ範囲を
広くとって確実なフォーカス・サーチを可能としてい
る。
[実施例] 以下、この発明の実施例を図面を参照しながら説明す
る。
第1図はこの発明の一実施例に係るフォーカス・サー
ボ制御装置のブロック図である。図において、(8)は
フォーカス・サーボ引込み回路(6)からの信号に基づ
いてフォーカス・アクチュエータ駆動回路(3)に制御
信号を供給するための補助フォーカス・サーチ回路、
(7)はフォーカス・サーチ回路(4)の出力をa接点
に補助フォーカス・サーチ回路(8)の出力をb接点に
入力され、フォーカス・サーボ引込み回路(6)からの
制御信号によりa接点、b接点の各入力を切り換えてフ
ォーカス・アクチュエータ駆動回路(3)に送出する切
換回路である。
かかる構成において次にその動作を説明する。ピック
・アップ(1)と情報記録再生媒体の間の相対距離を常
にピック・アップ(1)に内蔵される対物レンズの合焦
点位置に保つために、まず合焦点位置のサーチが行われ
る。これは、切換回路(7)が当初はa接点側に切り換
わっているため、フォーカス・サーチ回路(4)により
フォーカス・アクチュエータ駆動回路(3)を介してフ
ォーカス・アクチュエータ(2)を駆動してピック・ア
ップ(1)と情報記録再生媒体の相対距離を能動的に変
化させることによって行われる。このサーチ操作は対物
レンズの合焦位置付近の予め設定されているごく狭い範
囲で実施される。
このサーチ操作の結果、フォーカス・アクチュエータ
(2)には対物レンズを駆動するための電流が供給さ
れ、ピック・アップ(1)と情報記録媒体との相対距離
がフォーカス・サーチ回路(4)のサーチ信号に同期し
て変化する。このサーチ信号はフォーカス・エラー信号
検出回路(5)とフォーカス・サーボ引込み回路(6)
の作用により、時間とともにピック・アップ(1)の対
物レンズを情報記録媒体に近づける方向にある定めた速
度で変化して行く。ピック・アップ(1)の対物レンズ
が合焦点付近にくると情報記録媒体からの戻り光がピッ
ク・アップ(1)からフォーカス・エラー信号検出回路
(5)に入力され、ここで合焦点位置に対するエラー信
号が検出生成される。フォーカス・エラー信号検出回路
(5)で生成されたエラー信号がフォーカス・サーボ引
込み回路(6)に入力され対物レンズが合焦点位置付近
に来たときフォーカス・サーチ回路(4)のサーチ信号
を停止させ、フォーカス・サーボ系が閉じられフォーカ
ス・エラー信号によりピック・アップ(1)と情報記録
媒体との相対距離が合焦点位置になるように自動的に制
御される。なお、このサーチ操作は対物レンズの合焦点
付近のごく狭い範囲で行われるため、サーチ開始後、短
時間でピック・アップ(1)の対物レンズが合焦点付近
に制御されることになる。
しかしながら、ピック・アップ(1)の対物レンズと
情報記録媒体との相対距離が長過ぎてフォーカス・サー
チ回路(4)からの出力信号による対物レンズの動作範
囲に合焦点位置がない場合は、フォーカス・エラー信号
が無くなってしまいフォーカス・サーボ引込み失敗にな
る。このように、フォーカス・サーボ引込み失敗の時
は、フォーカス・サーボ引込み回路(6)からの制御信
号により切換回路(7)の接点をa接点からb接点に切
り換えて補助フォーカス・サーボ回路(8)の制御信号
をフォーカス・アクチュエータ駆動回路(3)に導くこ
とにより以降のフォーカス・サーチを行う。
補助フォーカス・サーチ回路(8)の出力信号はフォ
ーカス・サーチ回路(4)の出力信号よりも広い範囲を
サーチするようになっているので対物レンズはフォーカ
ス・サーチ回路(4)による動きよりもサーチ範囲が広
がる。従って、時間はかかっても確実なフォーカス・サ
ーボ引込みが可能になる。
なお、上記実施例ではフォーカス・サーチ回路(4)
と補助フォーカス・サーチ回路(8)を切換回路(7)
で切り換える構成を例示したが、フォーカス・サーチ回
路(4)のサーチ範囲に係る内部定数を1回目のサーチ
と2回目のサーチで切り換えるようにしてもよいことは
勿論である。また、狭いサーチ範囲でのリトライを複数
回繰り返えした でサーチ範囲を広くして更にリトライ
するようにしても同様の効果を得られる。
[発明の効果] 以上のように、この発明によればフォーカス・サーチ
信号を1回目のサーチ時とフォーカス引込み失敗後の2
回目以降のサーチ時で、サーチ範囲を変化させるように
したので、通常は高速でのフォーカス引込みが可能で、
フォーカス・サーチ失敗後のリトライ・サーチ時には確
実にフォーカス引込みを行うことができるという効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係るフォーカス・サーボ
制御装置のブロック図、第2図は従来のフォーカス・サ
ーボ制御装置のブロック図である。 図において、(1)はピック・アップ、(2)はフォー
カス・アクチュエータ、(3)はフォーカス・アクチュ
エータ駆動回路、(4)はフォーカス・サーチ回路、
(5)はフォーカス・エラー信号検出回路、(6)はフ
ォーカス・サーボ引込み回路、(7)は切換回路、
(8)は補助フォーカス・サーチ回路である。 なお、図中、同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】光学式の情報記録媒体に対する対物レンズ
    の相対距離に応じてエラー信号を発生するフォーカス・
    エラー検出手段と、フォーカス・エラー信号に基づいて
    情報記録媒体に対する対物レンズの位置を制御する手段
    と、情報記録媒体と対物レンズの間の相対距離を能動的
    に変化させるべくフォーカス・サーチ信号を発生する手
    段と、フォーカス・サーチ信号によるサーチ範囲をフォ
    ーカス・サーチの回数に応じて変化させる手段を備える
    ことを特徴とするフォーカス・サーボ制御装置。
JP63046713A 1988-02-29 1988-02-29 フォーカス・サーボ制御装置 Expired - Fee Related JP2570364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046713A JP2570364B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 フォーカス・サーボ制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63046713A JP2570364B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 フォーカス・サーボ制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01220228A JPH01220228A (ja) 1989-09-01
JP2570364B2 true JP2570364B2 (ja) 1997-01-08

Family

ID=12754993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63046713A Expired - Fee Related JP2570364B2 (ja) 1988-02-29 1988-02-29 フォーカス・サーボ制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2570364B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004185741A (ja) 2002-12-04 2004-07-02 Mitsubishi Electric Corp 光学式ディスク装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01220228A (ja) 1989-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2570364B2 (ja) フォーカス・サーボ制御装置
JP3380832B2 (ja) 光ディスク装置
EP0460859B1 (en) Focusing system for a moveable lens
JPH077513B2 (ja) 光学式情報読取装置
JPH01220226A (ja) フォーカス・サーボ制御装置
JP2607237B2 (ja) 光集束位置制御装置
JPH0565937B2 (ja)
JPS6295743A (ja) 光学的情報処理装置の自動焦点制御方式
JP2641553B2 (ja) フォーカスサーボ装置
JPH01220227A (ja) フォーカス・サーボ制御装置
JP2720098B2 (ja) 光ヘッドの制御装置および方法
JPH10228717A (ja) 光ディスク装置
JPH0731815B2 (ja) 光学的に読取り可能な記録媒体上に光ビームを投射する装置
JPH02249141A (ja) フォーカスサーボ装置
JPH0573946A (ja) 光学的記録再生装置
JP3530577B2 (ja) 光ディスクのトラックアクセス装置
JPH03152727A (ja) 光学式情報記録/再生装置
JPH11191223A (ja) フォーカス制御装置及びフォーカス制御方法
JP2610103B2 (ja) 情報装置
JPH02246023A (ja) 光テープ装置
KR100230236B1 (ko) 광 디스크의 포커싱 서보 장치
JP2002312954A (ja) フォーカス・サーボ制御装置及び方法、光学式情報記録媒体再生装置
JPS59193550A (ja) 光デイスクシステムにおけるトラツク追従装置
JPS61177640A (ja) 光デイスクにおけるトラツクアクセス装置
JP2595213B2 (ja) 対物レンズ位置調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees