JP2569588Y2 - ビーム上作業用手すり - Google Patents

ビーム上作業用手すり

Info

Publication number
JP2569588Y2
JP2569588Y2 JP6674592U JP6674592U JP2569588Y2 JP 2569588 Y2 JP2569588 Y2 JP 2569588Y2 JP 6674592 U JP6674592 U JP 6674592U JP 6674592 U JP6674592 U JP 6674592U JP 2569588 Y2 JP2569588 Y2 JP 2569588Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
bundle
guide rail
standing
horizontal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6674592U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624131U (ja
Inventor
昇一 近藤
Original Assignee
株式会社谷製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社谷製作所 filed Critical 株式会社谷製作所
Priority to JP6674592U priority Critical patent/JP2569588Y2/ja
Publication of JPH0624131U publication Critical patent/JPH0624131U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2569588Y2 publication Critical patent/JP2569588Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Lowering Means (AREA)
  • Refuge Islands, Traffic Blockers, Or Guard Fence (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、ビーム上作業用手すり
に関し、特に、墜落防止用金具を備えたビーム上作業用
手すりに関する。
【0002】
【従来の技術】鉄道の軌道施設においては、線路の両側
に設けられた電柱間に架設されたビーム上にフード灯が
設けられている。このフード灯の点検、交換等の作業に
おいては、作業者がビーム上を移動しなければならない
ため、ビーム上に手すりを設けている。電柱とフード灯
との距離が短い場合には、作業者が腹ばいで移動するこ
とによって、このような手すりを要することなく前述の
作業を行うことも可能であるが、一般にはビーム上に手
すりを設け、この手すりを用いて作業者がビーム上を移
動し、作業を行っている。
【0003】従来、このような手すりとしては立束と立
束の上端に連設された横束によって構成された金属製の
手すりを鉄製のアングル部材を螺合することによってビ
ーム上に固定して用いていた。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】しかし、このような従
来の手すりは、重量が大きいため、ビームの撓みが大き
くなり、手すりをビームに設置する作業も困難である。
【0005】また、ビーム上の作業においては、作業者
が墜落防止用の安全ベルトを装着する必要がある。安全
ベルトはその一端を手すりに装着するため、作業者の移
動に伴って安全ベルトが移動する場合に、立束が障害と
なって自由に移動できない。したがって、従来は作業者
が立束を越えて移動するごとに、安全ベルトを手すりか
らいったんはずして再び手すりに装着しなければなら
ず、作業が著しく面倒であった。
【0006】さらに、従来の手すりは金属製のため、腐
食によって強度が低下し危険な状態が生じる恐れもあっ
た。
【0007】本考案は、上記のような問題点を解消し、
軽量で安全性、耐久性に富むビーム上作業用手すりを提
供することを目的とする。本考案はまた、安全ベルトの
着脱の手間を省くことのできるビーム上作業用手すりを
提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本考案によれば、電柱間
のビーム上に設置され、ビーム上の作業に使用されるビ
ーム上作業用手すりは、ビームに固定される立束と立束
の上端に連設された横束を有し、立束および横束はガラ
ス繊維補強プラスチックにより形成されているものであ
る。
【0009】また本考案によれば、ビーム上作業用手す
りはさらに、横束上に連設されたガイドレールと、ガイ
ドレールに支持され、ガイドレール上を走行可能な墜落
防止用金具とを有するものである。
【0010】さらに本考案によれば、ビーム上作業用手
すりにおいて、墜落防止用金具は、横束の下方にガイド
レールと垂直方向に向けて配置され立束に押圧されるこ
とにより回動可能な挟持部材を有し、挟持部材の回動に
よって立束を越えて走行可能とされているものである。
【0011】
【実施例】次に添付図面を参照して本考案の実施例を詳
細に説明する。図1には、本考案によるビーム上作業用
手すりの一実施例が一部省略されて示されている。同図
に示すように、ビーム上作業用手すり10は電柱20の
間に架設されたビーム22上に設置されている。手すり
10は、ビーム22に端部を固定され縦方向に配置され
た立束11、立束11の上端部に連設され横方向に配置
された横束12、横束12の上側に固設され横束と平行
に配置されたガイドレール13、ガイドレール13によ
り支持され横方向に移動可能な墜落防止用金具14を有
する。
【0012】立束11、横束12、およびガイドレール
13はガラス繊維補強プラスチック(Fiber Reinforced
Plastics:FRP)により形成されている。立束11お
よび横束12は断面円形で中空に形成されている。立束
11はビーム22上に固定された固定金具23の突起2
4に中空部が嵌合されて固定されている。
【0013】墜落防止用金具14は、図2にその側面
を、図3にその正面を示すようにガイドレール13およ
び横束12を跨ぐ形に形成され、ローラ15がガイドレ
ール13を走行することによって、ガイドレール13上
を横方向に移動可能にされている。墜落防止用金具14
の下部には図1〜図3に示すように、挟持部材16、1
6がガイドレール13と垂直方向に向けて配置されてい
る。挟持部材16、16は横束12の下方に配置され、
金具14の本体とともに横束12を囲むように構成され
ている。挟持部材16、16は、金具14の横方向への
移動時に、立束11に押圧されることにより回動可能と
され、挟持部材16、16の回動によって金具14は立
束11によって邪魔されることなく、手すりの横方向全
体にわたって走行可能とされている。
【0014】手すり10は図4に示すように、ビーム2
2上に設置され、電柱20からフード灯24までの作業
位置をカバーする。したがって、作業者が手すりによっ
てビーム上を移動できる。
【0015】本実施例の手すりによれば、立束11、横
束12、およびガイドレール13がガラス繊維補強プラ
スチックにより形成されているから、手すり全体が軽量
であり、ビーム22上への設置作業が容易である。しか
もガラス繊維補強プラスチックが十分な強度を有するか
ら、ビーム22上での作業に支障がない。また、従来の
金属製の手すりのように腐食によって強度が低下し危険
な状態が生じる恐れもない。
【0016】さらに、墜落防止用金具14がガイドレー
ル13により支持され移動可能とされているから、墜落
防止用金具14の安全ベルト装着部17に墜落防止用の
安全ベルトのバンドを装着することにより、ビーム上の
作業および移動を安全に行うことができる。墜落防止用
金具14が立束11を横切る移動の際、挟持部材16、
16が立束11に押圧されることにより回動可能とされ
ているから、金具14は立束11によって邪魔されるこ
となく、手すりの横方向全体にわたって走行可能とされ
ている。したがって、ビーム上の作業において、従来の
ように金具14が立束11を横切る移動の都度、墜落防
止用の安全ベルトのバンドを墜落防止用金具14の安全
ベルト装着部17からはずして再び装着する手間が不要
である。
【0017】なお、上記の実施例において、墜落防止用
金具14および固定金具23はたとえば不錆鋼により形
成することが望ましい。また、立束11および横束12
は必ずしも中空に形成しなくてもよい。
【0018】
【考案の効果】本考案によれば、ビーム上作業用手すり
は、立束および横束がガラス繊維補強プラスチックによ
り形成されているから、軽量で設置作業が容易であり、
かつ手すりの強度も十分で、腐食の恐れもない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるビーム上作業用手すりの一実施例
を示す一部省略斜視図である。
【図2】図1の墜落防止用金具の側面図である。
【図3】図1の墜落防止用金具の正面図である。
【図4】本考案によるビーム上作業用手すりの使用状態
を示す斜視図である。
【符号の説明】
10 ビーム上作業用手すり 11 立束 12 横束 13 ガイドレール 14 墜落防止用金具 16 挟持部材 20 電柱 22 ビーム 23 固定金具 24 フード灯

Claims (3)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電柱間のビーム上に設置され、ビーム上
    の作業に使用されるビーム上作業用手すりにおいて、該
    手すりは、 前記ビームに固定される立束と該立束の上端に連設され
    た横束を有し、 前記立束および横束はガラス繊維補強プラスチックによ
    り形成されていることを特徴とするビーム上作業用手す
    り。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の手すりにおいて、該手
    すりはさらに、 前記横束上に連設されたガイドレールと、 前記ガイドレールに支持され、前記ガイドレール上を走
    行可能な墜落防止用金具とを有することを特徴とするビ
    ーム上作業用手すり。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の手すりにおいて、 前記墜落防止用金具は、前記横束の下方に前記ガイドレ
    ールと垂直方向に向けて配置され前記立束に押圧される
    ことにより回動可能な挟持部材を有し、該挟持部材の回
    動によって前記立束を越えて走行可能とされていること
    を特徴とするビーム上作業用手すり。
JP6674592U 1992-08-31 1992-08-31 ビーム上作業用手すり Expired - Lifetime JP2569588Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6674592U JP2569588Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 ビーム上作業用手すり

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6674592U JP2569588Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 ビーム上作業用手すり

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0624131U JPH0624131U (ja) 1994-03-29
JP2569588Y2 true JP2569588Y2 (ja) 1998-04-28

Family

ID=13324726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6674592U Expired - Lifetime JP2569588Y2 (ja) 1992-08-31 1992-08-31 ビーム上作業用手すり

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2569588Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011162327A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Tadano Ltd 作業用車両

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624131U (ja) 1994-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2587684B2 (ja) 構造物壁面の工事装置
ATA89895A (de) Mechanischer seilentgleisungsschutz
JP2569588Y2 (ja) ビーム上作業用手すり
CA2647576C (en) Traveling fall protection system
KR101963254B1 (ko) 높이조절식 가로등
JP2712013B2 (ja) 鉄骨建物梁上作業用墜落防止装置
JPH0734071Y2 (ja) 昇降機用ガバナロープ振れ止め装置
KR101839600B1 (ko) 경강선 보강을 이용한 일체형 안전교량점검로
JP2008180022A (ja) ガードケーブルへの反射体取付構造及び反射体取付用金具
US3814022A (en) Trolley apparatus for preventing or arresting the fall of an individual
KR102513266B1 (ko) 철도 교량의 도색을 위한 공중 비계 설치방법
CN110561385A (zh) 一种适用于特种巡检机器人的多维导轨吊装支撑机构
KR20130075175A (ko) 트롤리
ATE137281T1 (de) Schutzplanke und dazugehörendes produktionsverfahren
JPH0313840Y2 (ja)
JPH0372165A (ja) 吊上げ用具
JP2939907B1 (ja) 走行用レールとこれを使用した走行台車移動装置
CN220724856U (zh) 一种盖梁垫石施工作业防护装置
CN212123358U (zh) 智能巡检机器人轨道系统
JPH08158630A (ja) ゴンドラ走行用レール支持装置
US3865044A (en) Guide device for the haulage attachments of a ski-lift or similar device
JP2001048466A (ja) 天井クレーン
KR200262098Y1 (ko) 관형철탑 암의 안전보조대
JPH0415769Y2 (ja)
JPH0315717Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19971125