JP2563213B2 - 記録帳 - Google Patents

記録帳

Info

Publication number
JP2563213B2
JP2563213B2 JP2110224A JP11022490A JP2563213B2 JP 2563213 B2 JP2563213 B2 JP 2563213B2 JP 2110224 A JP2110224 A JP 2110224A JP 11022490 A JP11022490 A JP 11022490A JP 2563213 B2 JP2563213 B2 JP 2563213B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
year
column
social
record book
personal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2110224A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH048593A (ja
Inventor
忠義 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2110224A priority Critical patent/JP2563213B2/ja
Publication of JPH048593A publication Critical patent/JPH048593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2563213B2 publication Critical patent/JP2563213B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Manufacture Or Reproduction Of Printing Formes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、手帳や日記帳等の個人的事実と社会的事実
等を記録する記録帳に関し、殊に個人的事実と社会的事
実とを対照して一覧し得る記録帳に関するものである。
〔従来の技術〕
従来の手帳や日記帳は、各年度毎の日々の行動,行
事,計画的事項等の事実を記録する用紙の他にメモ用
紙,住所録,道路地図,鉄道路線図,市街局番一覧表,
度量衡換算表等を連綴して日常生活を能率的に行い得る
ようその構成に工夫を図っているものであるが、一年間
を通しての個人的な出来ごと(事実)や社会的な出来ご
と(事実)を対照して一覧し得るようなものは存在して
いない。
〔発明が解決しようとする課題〕
そのため従来の手帳や日記帳においては、一年間の個
人的な事実や社会的な事実を確認しようとする場合に
は、一年間分の該当頁を一々繰っていかなければなら
ず、その作業が煩瑣であるばかりでなく、その整理、理
解にも多くの時間を要するものであった。
本発明は、斯かる点に鑑みなされたもので、一年間を
通しての個人的な動きや社会的な動き更には将来の展望
通を対照して一覧することができる記録帳を提供するこ
とを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記目的を達成するために、一年間に亘る
個人に係わる事実の記載項目欄を月別に設けた個人欄
と,同じく一年間に亘る社会に係わる事実の記載項目欄
を月別に設けた社会欄とを,一枚の紙片に左右に並べて
印刷表示する若しくは見開き頁の状態に左右に並べて連
結する等,これら両欄を対照して記載し且つ一覧に供す
べく紙片に並列配設して表示せしめたことを特徴とする
ものである。
また、この各年度ごとの単年制の記録帳を複数枚連綴
して多年制の記録帳となす場合もある。
〔作用〕
本発明に係る記録帳は、上記構成であるから、一年間
を通しての個人的な事実と社会的な事実を対照して一覧
することができる。したがって、年間を通しての社会的
な動きを踏まえて各個人の動きを瞬時に把握することが
できるとともに、将来の計画展望を体系的に確認し得
る。また、前記多年制の記録帳においては、複数年(例
えば10年間)毎の或はそれまでの生涯年数に亘る各個人
の動きを短時間のうちに把握し得る。
〔実 施 例〕
別紙図面について、本発明の一実施例を説明する。A
は単年制の記録帳で、一枚の紙片1を左右両面に分け、
左面に個人欄2を,右面に社会欄3を配し、両者を対照
して記載し且つ一覧し得るように並列して印刷表示して
いる。個人欄2は、上段に当該年度の邦暦年号と西暦年
号を表示し、その下段に個人欄のタイトル名を表示して
いるとともに、その下段を記載項目欄となしているもの
で、記載項目欄は、公的活動,私的活動,医療および計
画の別に分けこれを1月〜12月の月別に設けている。社
会欄3は、上段に当該年度の十二支を表示し、その下段
に社会欄のタイトル名を表示しているとともに、その下
段を記載項目欄となしているもので、記載項目欄は、政
治,経済,文化および国際の別に分けこれを1月〜12月
の月別に設けている。
個人欄2の公的活動の項目には学校や職場での各種の
事実を、私的活動の項目には個人的な趣味,友人関係等
の事実を、医療の項目には傷病の記録や血圧等の検査事
項や健康面での管理事項等を、計画の項目には運転免許
の更新の期日や予定の行動目標等を記録する。社会欄3
の政治,経済,文化(社会面の記事,スポーツ等も含
む)の項目には国内の動きを、国際の項目には世界の動
きや外交関係等を記載する。
なお、上記個人欄や社会欄のタイトル名の表示は適当
なものを用いればよく、また夫々の記載項目欄も各人が
自己の考え,関心事,年令,性別等により適当に設定す
ればよい。
さらに、上記単年制の記録帳Aには適宜間隔で適宜数
の綴じ孔を設けておき抜き差し自在となしておく場合も
あり、そして実際には上記既存の手帳や日記帳と同様に
日常生活に必要な各種情報資料を記録帳Aに合綴して一
冊の小型帳面形式に形成する。さらにまた、上記単年制
の記録帳A複数枚を連綴して各人が生涯に亘って使用し
得るようになす場合もある。
なお、記録帳Aを上記の如く既存の手帳や日記帳と同
様に一冊の小型帳面形式に形成した場合には、記録帳A
を中央から二つ折りにしてその帳面内に綴じ込むように
なし、使用時にはこれを開いて記載および確認をするう
ようになす。また上記実施例においては、個人欄と社会
欄を紙片に並列配設して表示せしめる手段として、一枚
の紙片上に並列して印刷表示するものを示したが、必ず
しもこれに限定する必要はなく、例えば別々に表示した
個人欄と社会欄を見開き頁の状態に連結せしめたもので
あってもよい。
〔発明の効果〕
本発明は上記構成となしたので、上述の従来の手帳や
日記帳の有する難点を解消し、次の効果を有する。
1)年間を通しての個人に係わる事実を月別に記載する
個人欄と,年間を通しての社会に係わる事実を月別に記
載する社会欄とがこれらを対照して記載し且つ一覧に供
すべく紙片に左右に並列配設して表示されているので、
この個人欄と社会欄とを常に対照しながら記載し且つ一
覧することができる。
したがって、従来のように年間を通しての該当頁を一
々繰らなければその動きを確認しえないものと異なり、
個人と社会の年間を通しての動きを瞬時に確認すること
ができる。そして、その両者の動きの整理、理解、把握
にも多くの時間を要せず容易になし得る。
また、社会の動きと対比させて自己の動きを確認する
こととなるから、自己の課題,将来への指針等を比較的
客観的に見つめることができ、教養を深めるとともに自
己啓発に寄与し得る。さらに、予定,計画事項等も年間
を通して記載しこれを常に一覧する状態となるので、計
画事項等の体系的な把握と目標達成のための意志の確立
と手段の開発にも自ずと寄与し得るることとなり、予定
の期日等も忘却するおそれがない。
2)医療事項を記載しておくことにより、自己の健康状
態の確認と健康管理に役立つ。
3)家庭や友人等関係者のものも併有しておくことによ
り、それらの者の動き等を確認、把握することができ、
特に子供の状態の確認、把握に役立つ。
4)多年制の記録帳もしくは単年制の記録帳を年度順に
綴じておくことにより、複数年(例えば10年間)毎の或
はそれまでの生涯年数に亘る個人の行動や意思の変化等
の動きを短時間に整理、把握し得る。
5)幼児期、少年期、青年期等に亘る子供の成育状況を
比較的短時間に系統立って整理、把握することができる
から、子供の教育および本人の人間形成において貴重な
財産となる。
6)個人欄、社会欄とも各記載項目欄に区画され月別に
設けられていてその記載のスペースは限られているの
で、記録帳を継続的に使用していくことにより、物事に
対する理解、判断能力および簡潔且つ的確に表現する表
現能力を養うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は単年制
の記録帳の平面図である。 A……単年制の記録帳、1……紙片 2……個人欄、3……社会欄

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一年間に亘る個人に係わる事実の記載項目
    欄を月別に設けた個人欄と,同じく一年間に亘る社会に
    係わる事実の記載項目欄を月別に設けた社会欄とを,一
    枚の紙片に左右に並べて印刷表示する若しくは見開き頁
    の状態に左右に並べて連結する等,これら両欄を対照し
    て記載し且つ一覧に供すべく紙片に並列配設して表示せ
    しめたことを特徴とする単年制の記録帳。
  2. 【請求項2】請求項1における単年制の記録帳を複数枚
    連綴したことを特徴とする多年制の記録帳。
JP2110224A 1990-04-27 1990-04-27 記録帳 Expired - Fee Related JP2563213B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110224A JP2563213B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 記録帳

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2110224A JP2563213B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 記録帳

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH048593A JPH048593A (ja) 1992-01-13
JP2563213B2 true JP2563213B2 (ja) 1996-12-11

Family

ID=14530235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2110224A Expired - Fee Related JP2563213B2 (ja) 1990-04-27 1990-04-27 記録帳

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2563213B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6997909B1 (ja) * 2021-10-18 2022-01-18 道子 山▲崎▼ 回想カードスタンド

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5336318A (en) * 1976-09-13 1978-04-04 Ono Kousoku Insatsu Kk Year recorder indicated yearly
JPS5558363U (ja) * 1978-10-18 1980-04-21

Also Published As

Publication number Publication date
JPH048593A (ja) 1992-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kurke et al. Police psychology into the 21st century
AU2005234716B2 (en) Kit for use by persons having brain function deficit
Freebody Theorising new literacies in and out of school
KR20080111678A (ko) 다이어리
Krathwohl A slice of advice
Fliter Incorporating a sophisticated Supreme Court simulation into an undergraduate constitutional law class
JP2563213B2 (ja) 記録帳
Pettigrew Nurses' perceptions of their needs for community information: results of an exploratory study in southwestern Ontario
Trief et al. College bound: A guide for students with visual impairments
Wachter et al. Time-saving tips for teachers
Benjamin Jr Involving students and faculty in preparing a departmental history
KR200473797Y1 (ko) 학습 메모지 부착대 겸 학습 플래너
Bryant et al. The Running of Hospitals: Selected Writings on the National Health Service, 1965-85
RU16106U1 (ru) Карта социальной безопасности для детей и подростков
Ollis et al. Parent Held Development Diaries in Practice
McParlin et al. Children in care. How can you care?
Coleman Using a Collaborative Learning Project To Teach Information Literacy Skills to Twelfth Grade Regular English Students.
Roberts AN INVESTIGATION OF THE RELATIONSHIP BETWEEN LEARNING-STYLE AND TEMPERAMENT OF SENIOR HIGH-SCHOOL STUDENTS IN THE BAHAMAS AND JAMAICA.
Schur Classwork and Preparation for Class
Swiderek Researching local history
Baker Memory problems and epilepsy: a self help guide for improving memory functioning for people with epilepsy
Agatiba Status of records management in public basic schools in the Tarkwa-Nsuaem municipality
Shopbell A Study of Orientation Practices of Beginning Teachers and a Proposed Program of Induction for Kennewick School District Number 17
KR20090028248A (ko) 학생 수첩
Langford Revolutionary Times: The Use of the Diary Form to Contest the French Third Republic in the Jacques Vingtras Trilogy by Jules Vallès

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees