JP2562486B2 - Data processing device error handling method - Google Patents

Data processing device error handling method

Info

Publication number
JP2562486B2
JP2562486B2 JP63151639A JP15163988A JP2562486B2 JP 2562486 B2 JP2562486 B2 JP 2562486B2 JP 63151639 A JP63151639 A JP 63151639A JP 15163988 A JP15163988 A JP 15163988A JP 2562486 B2 JP2562486 B2 JP 2562486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cache memory
memory
processor
error processing
flag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63151639A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01318131A (en
Inventor
義之 佐々木
宏之 岸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PFU Ltd
Original Assignee
PFU Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PFU Ltd filed Critical PFU Ltd
Priority to JP63151639A priority Critical patent/JP2562486B2/en
Publication of JPH01318131A publication Critical patent/JPH01318131A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2562486B2 publication Critical patent/JP2562486B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 キャッシュ・メモリを有するデータ処理装置におい
て,エラー処理を実行するに当って上記キャッシュ・メ
モリを,プロセッサがリード/ライトできるローカル・
メモリとして使用するようにしたデータ処理装置エラー
処理方式に関し, 主記憶装置にエラーが生じているような場合において
エラー処理を正しく実行できるようにすることを目的と
し, プロセッサからの指示によって,一般にデータ部がP
キロバイトNウエイで構成される上記キャッシュ・メモ
リをN×Pキロバイトのローカル・メモリとして,即ち
1ウエイのN×Pキロバイトのローカル・メモリとして
使用できるよう構成し,上記エラー処理を上記キャッシ
ュ・メモリを用いて実行するよう構成する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Outline] In a data processing device having a cache memory, a local read / write processor is capable of reading / writing the cache memory when executing error processing.
Regarding the error processing method of the data processing device used as the memory, the data processing device generally uses the instruction from the processor for the purpose of enabling correct error processing when an error occurs in the main storage device. Department is P
The cache memory composed of kilobytes N ways is configured so that it can be used as N × P kilobytes local memory, that is, 1 way of N × P kilobytes local memory, and the error processing is performed by the cache memory. Configured to run.

〔産業上の利用分野〕[Industrial applications]

本発明は,キャッシュ・メモリを有するデータ処理装
置においてエラー処理を実行するに当って,上記キャッ
シュ・メモリをプロセッサがリード/ライトできるロー
カル・メモリとして使用するようにエラー処理プログラ
ムを格納したROMを有するデータ処理装置エラー処理方
式に関する。
The present invention has a ROM that stores an error processing program so that the cache memory can be used as a local memory that can be read / written by a processor when executing error processing in a data processing device having a cache memory. The present invention relates to a data processing device error processing method.

主記憶装置にエラーが存在している可能性があるとき
当該エラー処理を主記憶装置を用いて実行することは好
ましくない。
When there is a possibility that an error exists in the main storage device, it is not preferable to execute the error processing using the main storage device.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

エラーに対処するためのエラー処理を実行することが
行われるが,プロセッサがリード/ライトできるメモリ
として,主記憶装置とキャッシュ・メモリとしか存在し
ないようなデータ処理装置においては,当該エラー処理
は上記主記憶装置を用いて行わざるを得ない。
Although error processing is performed to deal with an error, in a data processing device in which a processor has only a main storage device and a cache memory as read / write memory, the error processing is performed as described above. There is no choice but to use the main memory.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be Solved by the Invention]

上記エラー処理を行うに当っては,主記憶装置上でエ
ラーを発生している場合であっても,データエリヤとし
て当該主記憶装置を使用することとなる。このためにそ
のデータの正当性が保証されないこととなり,実行され
るエラー処理も正常な動作を保証されないこととなって
しまう。
In performing the error processing, even when an error occurs in the main storage device, the main storage device is used as a data area. For this reason, the correctness of the data cannot be guaranteed, and the error processing executed cannot guarantee normal operation.

本発明は主記憶装置にエラーが生じているような場合
におけるエラー処理を正しく実行できるようにすること
を目的としている。
An object of the present invention is to enable error processing to be correctly executed when an error occurs in the main storage device.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

第1図は本発明の原理構成図を示す。図中の符号1は
プロセッサ,2は主記憶装置,3はROM,4はキャッシュ・メ
モリ,5はフラグ,6はモード設定部を表わしている。
FIG. 1 shows the principle configuration of the present invention. In the figure, reference numeral 1 is a processor, 2 is a main storage device, 3 is a ROM, 4 is a cache memory, 5 is a flag, and 6 is a mode setting unit.

ROM3は少なくともエラー処理プログラムを格納してい
る。フラグ5は,プロセッサ1によってプログラムにて
セット可能に構成される。モード設定部6は,フラグ5
が例えばセットされていると、図示キャッシュ・メモリ
4を,あたかも通常のRAM(図示の場合には8×4〔K
B〕のRAM−本明細書ではローカル・メモリと呼んでい
る)が存在するものとみなしてプロセッサ1がアクセス
できるようにする。
ROM3 stores at least an error processing program. The flag 5 is set by the processor 1 by a program. The mode setting unit 6 uses the flag 5
If, for example, is set, the cache memory 4 shown in FIG.
B) RAM--referred to herein as local memory) to be present and accessible to processor 1.

〔作 用〕[Work]

フラグ5がセットされていない場合には,モード設定
部6は,図示キャッシュ・メモリ4を例えば4ウェイの
キャッシュ・メモリとして使用する態様をとる。この結
果,プロセッサ1は当該キャッシュ・メモリ4をアクセ
スしつつ処理を進める。そして,キャッシュ・メモリ4
においてミス・ヒットが生じると主記憶装置2がアクセ
スされる。
When the flag 5 is not set, the mode setting unit 6 uses the illustrated cache memory 4 as a 4-way cache memory, for example. As a result, the processor 1 advances the processing while accessing the cache memory 4. And cache memory 4
When a mis-hit occurs, the main memory 2 is accessed.

しかし,エラー処理を実行するに当って,プロセッサ
1がプログラムにてフラグ5をセットしたとすると,モ
ード設定部6は,図示キャッシュ・メモリ4を8×4
〔KB〕のRAM(ローカル・メモリ)として使用できるよ
うにする(勿論この使用を行った場合には,キャッシュ
・メモリとして存在していた内容は破壊される)。即
ち,エラー処理を実行するに当ってのデータ・エリヤと
して,図示キャッシュ・メモリ4上の記憶領域を用いる
ようにする。
However, if the processor 1 sets the flag 5 in the program in executing the error processing, the mode setting unit 6 sets the illustrated cache memory 4 to 8 × 4.
It can be used as [KB] RAM (local memory) (of course, when this use is made, the contents that were present as cache memory are destroyed). That is, the storage area on the illustrated cache memory 4 is used as a data area for executing error processing.

〔実施例〕〔Example〕

第2図は本発明の一実施例におけるアドレス供給態様
を示し,第3図は同じ場合のイネーブル信号供給態様を
示している。
FIG. 2 shows an address supply mode in one embodiment of the present invention, and FIG. 3 shows an enable signal supply mode in the same case.

第2図中の符号1,5,6は第1図に対応し,7−0ないし
7−3はキャッシュ・メモリにおけるタグ部,8はキャッ
シュ・メモリにおけるデータ部(図示ではSRAMと呼
ぶ。),9−0ないし9−3は夫々比較照合部,10はデコ
ーダを表わしている。また第2図中の符号100はアドレ
ス・バス上のアドレスのフォーマットを示す。第3図中
の符号1,5,6は第1図に対応し,11はデコーダ,12はオア
論理回路を表わしている。
Reference numerals 1, 5, and 6 in FIG. 2 correspond to those in FIG. 1, 7-0 to 7-3 are tag portions in the cache memory, and 8 is a data portion in the cache memory (referred to as SRAM in the drawing). Reference numerals 9-0 to 9-3 denote comparison and collation units, and 10 denotes a decoder. Reference numeral 100 in FIG. 2 indicates the format of the address on the address bus. Reference numerals 1, 5, and 6 in FIG. 3 correspond to those in FIG. 1, 11 is a decoder, and 12 is an OR logic circuit.

第2図図示の場合には32ビットのアドレス情報が用意
されている。そして,フラグ5がセットされていない状
態(キャッシュ・メモリとして用いている状態)の下で
は次のように動作する。
In the case shown in FIG. 2, 32-bit address information is prepared. Then, under the condition that the flag 5 is not set (the condition used as the cache memory), it operates as follows.

即ち,アドレス100においてで示す9ビット分にて
タグ部7−iが一斉にアクセスされる。そして各タグ部
7−0ないし7−3から出力された19ビット分のデータ
が,アドレス100においてで示される19ビットの内容
と,比較照合部9−0ないし9−3において照合され
る。いずれも照合するものが存在しない場合にはミス・
ヒットとなる。例えば比較照合部9−1において照合し
たとすると,デコーダ10にて2ビットのデータにエンコ
ードされ,モード設定部6に導びかれる。今の場合には
フラグ5がセットされていないことから,上記デコーダ
10の出力がアドレス100においてで示す11ビットとマ
ージされて,13ビットのアドレスとなり,キャッシュ・
メモリのデータ部(SRAM)8をアクセスする。即ち8
〔KB〕単位の4個の領域があるとすると,比較照合部9
−1の照合に対応した1つの8〔KB〕単位がアクセスさ
れる(1語32ビット)。
That is, the tag portions 7-i are simultaneously accessed by the 9 bits corresponding to the address 100. The 19-bit data output from each of the tag units 7-0 to 7-3 is collated with the 19-bit content indicated by the address 100 in the comparison and collation units 9-0 to 9-3. If none of them match, a mistake or
It becomes a hit. For example, if the comparison and collation unit 9-1 performs collation, the decoder 10 encodes the data into 2-bit data, and the data is guided to the mode setting unit 6. In the present case, since the flag 5 is not set, the above decoder
The output of 10 is merged with the 11 bits indicated by at address 100 to form a 13-bit address,
The data part (SRAM) 8 of the memory is accessed. Ie 8
If there are four areas in units of [KB], the comparison and collation unit 9
One 8 [KB] unit corresponding to -1 collation is accessed (one word 32 bits).

上記に対して,フラグ5がセットされている場合に
は,モード設定部6はアドレス100においてで示され
る2ビットを選択する。この結果,SRAM8はアドレス100
における#2ビットないし#14ビットで与えられる13ビ
ットをもってアクセスされる。即ち,アドレス100にお
いてで示される2ビットを適宜与えることによって,
プロセッサ1が,8×4〔KB〕で与えられるSRAM8上のい
ずれをもリード/ライトされ得るものとなる。
On the other hand, when the flag 5 is set, the mode setting unit 6 selects the 2 bits indicated by the address 100. As a result, SRAM8 has address 100
It is accessed with 13 bits given by # 2 bit to # 14 bit in. That is, by appropriately giving the 2 bits indicated by the address 100,
The processor 1 can read / write anything on the SRAM 8 given by 8 × 4 [KB].

第3図に示される,,,は第2図に示される
比較照合部9−0ないし9−3の出力,,,と
対応しており,第3図に示されるは第2図に対応して
いる。そして,第3図に示したはキャッシュ・メモリ
としてアクセスする場合のSRAM用イネーブル信号,は
ローカル・メモリとしてアクセスする場合のSRAM用イネ
ーブル信号,はSRAM用イネーブル信号を表わしてい
る。また図示は第2図に示すアドレス100における#1
5ビットないし#31ビットを表わしている。
,, shown in FIG. 3 correspond to the outputs of the comparing and collating units 9-0 to 9-3 shown in FIG. 2, and FIG. 3 corresponds to FIG. ing. 3 shows an enable signal for SRAM when accessing as a cache memory, an enable signal for SRAM when accessing as a local memory, and an enable signal for SRAM. Also shown is # 1 at address 100 shown in FIG.
Represents 5 bits to # 31 bits.

〔発明の効果〕 以上説明した如く,本発明によれば,キャッシュ・メ
モリとして用いられているメモリを,プロセッサが適宜
アクセスできるRAMとして使用することが可能となる。
[Effect of the Invention] As described above, according to the present invention, the memory used as the cache memory can be used as the RAM that can be accessed by the processor as appropriate.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の原理構成図,第2図は本発明の一実施
例におけるアドレス供給態様を示し,第3図は同じ場合
のイネーブル信号供給態様を示している。 図中,1はプロセッサ,2は主記憶装置,3はROM,4はキャッ
シュ・メモリ,5はフラグ,6はモード設定部を表わしてい
る。
FIG. 1 is a diagram showing the principle of the present invention, FIG. 2 shows an address supply mode in one embodiment of the present invention, and FIG. 3 shows an enable signal supply mode in the same case. In the figure, 1 is a processor, 2 is a main storage device, 3 is a ROM, 4 is a cache memory, 5 is a flag, and 6 is a mode setting unit.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】主記憶装置(2)と,プロセッサ(1)
と,少なくともエラー処理用プログラムが格納されてな
るROM(3)と複数ウエイに構成されているキャッシュ
・メモリ(4)とを有するデータ処理装置において, プロセッサ(1)がプログラムによって設定可能なフラ
グ(5)をもうけると共に, 当該フラグ(5)の内容にもとづいて,上記キャッシュ
・メモリ(4)を本来の複数ウエイの下で動作するキャ
ッシュ・メモリとして使用する第1のモードと,上記キ
ャッシュ・メモリ(4)のデータ部全体を1ウエイのメ
モリとして動作させて上記プロセッサが適宜リードおよ
び/またはライト可能なローカル・メモリとして使用す
る第2のモードとを与えるモード設定部(6)をもう
け, 上記ROM(3)に格納されている上記エラー処理プログ
ラムを読出して実行するエラー処理に当って,当該エラ
ー処理を,上記ローカル・メモリを用いて実行可能に構
成した ことを特徴とするデータ処理装置エラー処理方式。
1. A main memory (2) and a processor (1)
In a data processing device having a ROM (3) in which at least an error processing program is stored and a cache memory (4) configured in a plurality of ways, the processor (1) can set a flag ( 5), the first mode in which the cache memory (4) is used as a cache memory that operates under the original multiple ways, and the cache memory (4) based on the content of the flag (5). A mode setting section (6) for operating the entire data section of (4) as a one-way memory and giving a second mode for the processor to use as a readable and / or writable local memory is provided. In the error processing for reading and executing the error processing program stored in the ROM (3), Data processor error handling method, characterized in that the error processing, and executable constructed by using the local memory.
JP63151639A 1988-06-20 1988-06-20 Data processing device error handling method Expired - Lifetime JP2562486B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151639A JP2562486B2 (en) 1988-06-20 1988-06-20 Data processing device error handling method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63151639A JP2562486B2 (en) 1988-06-20 1988-06-20 Data processing device error handling method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01318131A JPH01318131A (en) 1989-12-22
JP2562486B2 true JP2562486B2 (en) 1996-12-11

Family

ID=15522953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63151639A Expired - Lifetime JP2562486B2 (en) 1988-06-20 1988-06-20 Data processing device error handling method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2562486B2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5171747A (en) * 1974-12-19 1976-06-21 Fujitsu Ltd
JPS6013497B2 (en) * 1980-12-01 1985-04-08 富士通株式会社 How to diagnose cache memory

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01318131A (en) 1989-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4937738A (en) Data processing system which selectively bypasses a cache memory in fetching information based upon bit information of an instruction
JPH0248931B2 (en)
EP0160033A1 (en) Microcomputer having an internal address mapper
JP2562486B2 (en) Data processing device error handling method
JPS58158754A (en) Controlling system
JPS6220583B2 (en)
JPS60242579A (en) Control method of magnetic bubble memory device
JPS5945694A (en) Modification system for rom read information
JPS623520B2 (en)
JP3507193B2 (en) Load / store instruction processor
TWI667571B (en) Data storage apparatus, method for programming system information and method for rebuilding system information
JPS6117474Y2 (en)
JPH0358743U (en)
JPH04259046A (en) Rom patch system
JPH1027153A (en) Bus transfer device
JPS5834856B2 (en) Kiokuseigiyosouchi
JPS592297A (en) Projection method of shared memory
JP2796162B2 (en) Instruction processing method
JPH0480860A (en) Program loading system
JPS6310454B2 (en)
JPS61294556A (en) Detection system for program malfunction
JPS61157955A (en) Tag control system
JPS60128531A (en) Data processing unit
JPS556679A (en) Check system of error control circuit
JPH04101145U (en) Parity check circuit