JP2558649B2 - Recording speed discriminating device for magnetic tape - Google Patents

Recording speed discriminating device for magnetic tape

Info

Publication number
JP2558649B2
JP2558649B2 JP61216589A JP21658986A JP2558649B2 JP 2558649 B2 JP2558649 B2 JP 2558649B2 JP 61216589 A JP61216589 A JP 61216589A JP 21658986 A JP21658986 A JP 21658986A JP 2558649 B2 JP2558649 B2 JP 2558649B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic tape
data
instruction
capture
recording speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP61216589A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS6370954A (en
Inventor
博 水口
豊 太田
俊彦 堺
宰司 國平
憲一 末廣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP61216589A priority Critical patent/JP2558649B2/en
Publication of JPS6370954A publication Critical patent/JPS6370954A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2558649B2 publication Critical patent/JP2558649B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は磁気テープの記録速度判定装置に関し、特
に、マイクロプロセッサを用いて判別を容易にした装置
を提供するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording speed determination device for a magnetic tape, and more particularly, it provides a device that facilitates determination using a microprocessor.

従来の技術 近年、マイクロプロセッサの普及は目ざましく、多く
の家庭用電気製品に使われるようになってきている。家
庭用のビデオテープレコーダ(以後、VTRと略記す
る。)においても例外ではなく、カセットから磁気テー
プを引き出してヘッドドラムに巻き付けるローディング
メカニズムのコントロールや、タイマーを組み合わせた
番組予約などのシステムの中心部に積極的にマイクロプ
ロセッサが用いられている。しかしながら、ヘッドドラ
ムモータやキャプスタンモータの精密な回転制御装置
や、磁気テープに記録されたコントロール信号から記録
時のテープ走行速度(VHS方式のVTRを例にとると国内で
は2時間モードと6時間モードが存在し、米国において
はさらに4時間モードが加わる。)を判別する記録速度
判別装置では、複雑な判断動作や検出信号の迅速な処理
が必要となるためにマイクロプロセッサを使わずに専用
のハードウェアに依存してきた。
2. Description of the Related Art In recent years, microprocessors have been remarkably popularized and used in many household electric appliances. This is no exception for home video tape recorders (hereinafter abbreviated as VTRs). The central part of the system for controlling the loading mechanism that pulls out the magnetic tape from the cassette and winds it around the head drum, and program reservations that combine timers. Microprocessors are actively used in. However, the precise rotation control device for the head drum motor and capstan motor, and the tape running speed at the time of recording from the control signal recorded on the magnetic tape (in the case of VHS of VHS system, for example, 2 hours mode and 6 hours in Japan There is a mode, and in the United States, a mode for 4 hours is added.) In the recording speed discriminating device for discriminating, the complicated judgment operation and the rapid processing of the detection signal are required. Has relied on hardware.

なお、専用のハードウェアによって磁気テープの記録
速度判別装置を構成した典型的な例が特開昭56−37856
号公報(以下、文献1と略記する。)で紹介され、前記
文献1には、磁気テープを駆動するキャプスタンに連結
された回転パルス発生器の出力信号と磁気テープ上に記
録されたコントロール信号の周波数の比率をカウンタを
主体に構成されたディジタル回路によって計測すること
によって、記録速度の判別を行う装置が示されている。
A typical example in which a recording speed discriminating device for a magnetic tape is constructed by dedicated hardware is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 56-37856.
The above-mentioned reference 1 introduces an output signal of a rotary pulse generator connected to a capstan for driving a magnetic tape and a control signal recorded on the magnetic tape. An apparatus for discriminating the recording speed is shown by measuring the ratio of the frequency of 1 by a digital circuit mainly composed of a counter.

発明が解決しようとする問題点 ところで、前記文献1に示されるようなハードウェア
主体の装置では、判別の基準値が変更になったり、入力
信号の周波数そのものが変化した場合には、その都度回
路仕様を変更する必要があり、特に周辺部をも含めてシ
ステムをワンチップLSI化する際の障害となっていた。
DISCLOSURE OF THE INVENTION Problems to be Solved by the Invention By the way, in the hardware-based device as described in Document 1, when the reference value for determination is changed or the frequency of the input signal itself is changed, the circuit is changed each time. It was necessary to change the specifications, and this was an obstacle when the system including the peripheral part was integrated into a single-chip LSI.

これに対して、マイクロプロセッサによって一連の判
別処理ができれば専用のハードウェアが不用となるだけ
でなく、多くの機能がソフトウェアの変更のみによって
実現できるので、種々の仕様変更に対しても柔軟に対応
することが可能となる。
On the other hand, if a microprocessor can perform a series of discrimination processing, not only dedicated hardware becomes unnecessary, but also many functions can be realized only by changing software, so it is possible to flexibly cope with various specification changes. It becomes possible to do.

問題点を解決するための手段 前記した問題点を解決するために本発明の磁気テープ
の記録速度判別装置は、メモリ手段にあらかじめ格納さ
れた指令値に基づいて磁気テープを少なくとも2通りの
速度で定速走行させる駆動手段と、基準クロック信号を
カウントするタイムベースカウンタのカウントデータが
供給されるキャプチャレジスタと、前記磁気テープに記
録された識別信号のエッジが到来したときに前記キャプ
チャレジスタにカウントデータの取り込みを行なわせる
キャプチャコントローラと、命令実行手段からの命令に
よって以前に取り込んだカウントデータと新たに取り込
んだカウントデータの差を演算手段に算出せしめるイン
ターバル算出手段と、インターバル算出結果と前記指令
値をもとにして前記磁気テープの記録速度を判別する記
録速度判別手段を備えている。
Means for Solving the Problems In order to solve the above-mentioned problems, a recording speed discriminating apparatus for a magnetic tape according to the present invention uses a magnetic tape at at least two different speeds based on a command value stored in advance in a memory means. Driving means for running at a constant speed, a capture register to which count data of a time base counter for counting a reference clock signal is supplied, and count data for the capture register when the edge of the identification signal recorded on the magnetic tape arrives. The capture controller, the interval calculation means for causing the calculation means to calculate the difference between the count data previously fetched and the newly fetched count data by the instruction from the instruction execution means, the interval calculation result and the command value. The recording speed of the magnetic tape is determined based on A separate recording speed determining means is provided.

作用 本発明では前記した構成によって、専用の複雑なハー
ドウェア回路が不用になるだけでなく、種々の仕様変更
に対しても柔軟に対応することができる磁気テープの記
録速度判別装置を得ることができる。
Effects According to the present invention, a magnetic tape recording speed determination device can be obtained not only by eliminating the need for a dedicated and complicated hardware circuit but also by flexibly coping with various specification changes. it can.

実施例 以下、本発明の一実施例について図面を参照しながら
説明する。
Embodiment An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図は本発明の一実施例における磁気テープの記録
速度判別装置の構成図を示したものであり、磁気テープ
の走行速度が一定になるように制御するとともに磁気テ
ープの記録速度を判別するためのマイクロプロセッサ10
00と、前記マイクロプロセッサ1000から第1のアナログ
信号出力端子11を介して出力される信号を増幅してキャ
プスタンモータ1を駆動する駆動アンプ100と、前記キ
ャプスタンモータ1に連結された速度発電機2の出力信
号を増幅して前記マイクロプロセッサ1000の第2の入力
端子22に送出する第1の増幅アンプ200と、前記キャプ
スタンモータ1が回転することによって走行させられる
磁気テープ(図示せず。)に記録されたコントロール信
号を再生するコントロールヘッド3の出力信号を増幅し
て前記マイクロプロセッサ1000の第1の入力端子21に送
出する第2の増幅アンプ300によって全体が構成されて
いる。
FIG. 1 is a block diagram of a recording speed discriminating apparatus for a magnetic tape according to an embodiment of the present invention. The traveling speed of the magnetic tape is controlled to be constant and the recording speed of the magnetic tape is discriminated. Microprocessors for 10
00, a drive amplifier 100 that amplifies a signal output from the microprocessor 1000 through the first analog signal output terminal 11 to drive the capstan motor 1, and a speed power generation connected to the capstan motor 1. A first amplification amplifier 200 that amplifies the output signal of the machine 2 and sends it to the second input terminal 22 of the microprocessor 1000, and a magnetic tape that is run by the rotation of the capstan motor 1 (not shown). The second amplifying amplifier 300 which amplifies the output signal of the control head 3 which reproduces the control signal recorded in (.) And sends it to the first input terminal 21 of the microprocessor 1000 is entirely constituted.

前記マイクロプロセッサ1000の内部は、データを格納
するためのレジスタ1100およびランダムアクセスメモリ
(図中ではRAMなる略記号で示されている。以下、RAMと
略記する。)1200と、ディジタルデータの算術および論
理演算を実行する16ビットの演算器(図中ではALUなる
略記号で示されている。以下、ALUと略記する。)1300
と、逐次実行すべき命令を格納し、その命令に基づいて
コントロールバス1450を介して前記レジスタ1100および
RAM1200と前記ALU1300の動作をコントロールする命令実
行回路(図中においてPLAなる略記号で示されてい
る。)1400と、クロック端子20に印加される基準クロッ
ク信号をカウントする17ビットのタイムベースカウンタ
1500と、カウンタバス1550を介して前記タイムベースカ
ウンタ1500のカウントデータが供給され、その出力デー
タが前記レジスタ1100,前記RAM1200,前記ALU1300に接続
されるデータバス1600に送出されるキャプチャレジスタ
ブロック1700と、第1〜第6の入力端子21,22,23,24,2
5,26に印加され、それぞれ異なった発生源を持つ6種類
のキャプチャ信号のエッジが到来したときに前記タイム
ベースカウンタ1500のカウントデータを前記チャプチャ
レジスタブロック1700に転送するキャプチャコントロー
ラ1800を備えている。また、前記クロック端子20に印加
される基準クロック信号はタイミングジェネレータ(図
中においてTGなる略記号で示されている。)1900を介し
て前記命令実行回路1400に供給され、前記データバス16
00には読みだし専用のメモリ(ROM)2000,I/Oポート210
0,第1のD−A変換器2200,第2のD−A変換器2300が
接続され、さらに、前記RAM1200および前記ROM2000はそ
れぞれアドレスデコーダ1250,2050を有している。
Inside the microprocessor 1000, a register 1100 for storing data, a random access memory (indicated by an abbreviation symbol RAM in the figure, hereinafter abbreviated as RAM) 1200, and arithmetic of digital data and A 16-bit arithmetic unit that executes logical operations (indicated by an abbreviation symbol ALU in the figure. Hereinafter, abbreviated as ALU.) 1300
And an instruction to be sequentially executed, and based on the instruction, the register 1100 and the register 1100 via the control bus 1450
An instruction execution circuit (indicated by an abbreviation PLA in the figure) 1400 for controlling the operations of the RAM 1200 and the ALU 1300, and a 17-bit time base counter for counting the reference clock signal applied to the clock terminal 20.
1500, the count data of the time base counter 1500 is supplied via a counter bus 1550, and the output data thereof is sent to the register 1100, the RAM 1200, the data bus 1600 connected to the ALU 1300, and a capture register block 1700. , 1st to 6th input terminals 21,22,23,24,2
A capture controller 1800 which transfers the count data of the time base counter 1500 to the chapter register block 1700 when the edges of 6 types of capture signals which are applied to 5, 26 and have respectively different generation sources arrive is provided. . The reference clock signal applied to the clock terminal 20 is supplied to the instruction execution circuit 1400 via a timing generator (indicated by an abbreviation TG in the drawing) 1900, and the data bus 16 is supplied.
00 is a read-only memory (ROM) 2000, I / O port 210
0, a first DA converter 2200, a second DA converter 2300 are connected, and the RAM 1200 and the ROM 2000 have address decoders 1250 and 2050, respectively.

なお、前記キャプチャコントローラ1800と前記キャプ
チャレジスタブロック1700は、キャプチャ信号のエッジ
が到来したときに前記タイムベースカウンタ1500から量
小分解精度が命令の実行サイクルよりも高いカウントデ
ータを取り込み、前記命令実行回路1400からの特定の命
令によってその結果を前記ALU1300もしくは前記レジス
タ1100あるいは前記RAM1200に送出するキャプチャ回路
を構成している。
The capture controller 1800 and the capture register block 1700 take in count data from the time-base counter 1500 when the edge of the capture signal arrives, and the count data whose resolution of small quantity is higher than the execution cycle of the instruction. A capture circuit that sends the result to the ALU 1300, the register 1100, or the RAM 1200 by a specific instruction from 1400 is configured.

以上のように構成された磁気テープの記録速度判別装
置について、第1図に示した構成図と、第2図に示した
動作フローチャートによりその動作を説明する。第2図
は磁気テープの記録速度判別手段と、磁気テープに記録
されたコントロール信号のリーディングエッジが到来し
たときに得られるカウントデータを磁気テープの走行位
相検出データとして処理してキャプスタンモータ1を動
作させる制御手段を第1図のマイクロプロセッサ1000に
内蔵されたプログラムによって実現した一例を示すフロ
ーチャートである。
The operation of the magnetic tape recording speed discriminating apparatus configured as described above will be described with reference to the configuration diagram shown in FIG. 1 and the operation flowchart shown in FIG. FIG. 2 shows the recording speed discrimination means of the magnetic tape and the capstan motor 1 by processing the count data obtained when the leading edge of the control signal recorded on the magnetic tape arrives as the running phase detection data of the magnetic tape. 9 is a flowchart showing an example in which the control means for operating is realized by a program built in the microprocessor 1000 of FIG. 1.

また、第1表は国内と米国を含めたVHS方式のVTRにお
ける2H,4H,6Hの各テープ走行時間モードで記録された録
画済みのテープを各々3種類の走行時間モードで再生し
たときの再生コントロール信号の繰り返し周期の変化を
示したものであり、記録時の走行時間モードと再生時の
走行時間モードが一致すれば再生コントロール信号の繰
り返し周期はほぼ33msとなる。
In addition, Table 1 shows the playback of recorded tapes recorded in 2H, 4H, and 6H tape running time modes in VHS system VTRs including Japan and the United States, when playing in each of three running time modes. This figure shows the change in the repeat cycle of the control signal. If the running time mode at the time of recording and the running time mode at the time of reproduction match, the repeat cycle of the playback control signal becomes approximately 33 ms.

さて、第2図のブランチ1401において再生コントロー
ル信号のリーディングエッジが到来したか否かをチェッ
クし、是であれば続く処理ブロック1402にプロセスを進
め、否であれば第2図のルーチンを抜け出しているが、
これは第1図の第1の入力端子21に印加される再生コン
トロール信号のリーディングエッジにおいて、キャプチ
ャコントローラ1800がキャプチャレジスタブロック1700
にタイムベースカウンタ1500のカウント値を転送したこ
とを示すフラグがセットされているか否かを調べること
により実行できる。処理ブロック1402では第1図のRAM1
200の特定のアドレスに以前に取り込んだカウントデー
タtn-1と、新たに取り込んだカウントデータtnの差をAL
U1300によって計算させてその結果をレジスタ1100に含
まれるアキュムレータACCにインターバルの算出値とし
て残すとともに、ブランチ1401における判断に用いたフ
ラグをリセットしている。処理ブロック1402に続くブラ
ンチ1403およびブランチ1404では、RAM1200に保持され
ている現時点の走行時間モードが2H,4H,6Hのいずれであ
るかをチェックし、その結果に応じて別々のプロセスに
処理を進める。現時点の走行時間モードが2Hである場合
にはブランチ1405およびブランチ1406において、アキュ
ムレータに残されたインターバルの算出値から再生コン
トロール信号の繰り返し周期が25msよりも長いかあるい
は14msよりも短いかを判定し、25msよりも長ければ現在
の走行時間モードを変更せずに処理ブロック1407へと処
理を移すが、それ以外のときにはブランチ1406での判定
にしたがって処理ブロック1408あるいは処理ブロック14
09に処理を移し、走行時間モードを4Hあるいは6Hに変更
するとともに、その情報をRAM1200に格納したうえで第
2図のルーチンを終了する。一方、ブランチ1404での判
定が4Hであった場合には、ブランチ1410およびブランチ
1411において、再生コントロール信号の繰り返し周期が
50msよりも長いかあるいは28msよりも短いかを判定し、
50msよりも短く、28msよりも長ければ現在の走行時間モ
ードを変更せずに処理ブロック1407へと処理を移すが、
それ以外のときにはブランチ1410あるいはブランチ1411
での判定にしたがって処理ブロック1412あるいは処理ブ
ロック1409に処理を移し、走行時間モードを2Hあるいは
6Hに変更するとともに、その情報をRAM1200に格納した
うえで第2図のルーチンを終了する。さらに、ブランチ
1404での判定が6Hであった場合には、ブランチ1413およ
びブランチ1414において、再生コントロール信号の繰り
返し周期が75msよりも長いかあるいは42msよりも短いか
を判定し、42msよりも短かければ現在の走行時間モード
を変更せずに処理ブロック1407へと処理を移すが、それ
以外のときにはブランチ1413あるいはブランチ1414での
判定にしたがって処理ブロック1412あるいは処理ブロッ
ク1408に処理を移し、走行時間モードを2Hあるいは4Hに
変更するとともに、その情報をRAM1200に格納したうえ
で第2図のルーチンを終了する。また、処理ブロック14
07ではRAM1200の特定のアドレスに取り込まれたカウン
トデータtn、すなわち、処理ブロック1402において用い
たものと同じデータとあらかじめ計算された期待値tS
差をALU1300によって計算させてその結果を第1図の第
1のD−A変換器2200に送出する。これによって、磁気
テープの走行位相の制御が行われる。なお、実際には処
理ブロック1407で計算される位相誤差データと、第1図
の第2の入力端子22に印加される速度発電機2の出力信
号をもとにして、別のルーチンによって計算された速度
誤差データがそれぞれディジタルフィルタなどによる時
間軸操作が行われたのちに合成されて前記第1のD−A
変換器2200に送出されるが、ここでは説明を簡単にする
ために、位相誤差検出による制御プロセスのみを示して
いる。
Now, in the branch 1401 of FIG. 2, it is checked whether or not the leading edge of the reproduction control signal has arrived. If yes, the process proceeds to the subsequent processing block 1402. If not, the routine of FIG. 2 is exited. But
At the leading edge of the reproduction control signal applied to the first input terminal 21 in FIG. 1, the capture controller 1800 causes the capture register block 1700 to
This can be performed by checking whether or not a flag indicating that the count value of the time base counter 1500 has been transferred is set in. In processing block 1402, RAM1 of FIG.
A count data t n-1 taken prior to a specific address of 200, the difference between the newly captured count data t n AL
The calculation is performed by the U1300 and the result is left in the accumulator ACC included in the register 1100 as the calculated value of the interval, and the flag used for the determination in the branch 1401 is reset. In the branch 1403 and the branch 1404 following the processing block 1402, it is checked whether the current traveling time mode held in the RAM 1200 is 2H, 4H or 6H, and the processing is advanced to a different process depending on the result. . If the current running time mode is 2H, branch 1405 and branch 1406 determine from the calculated value of the interval left in the accumulator whether the repeat cycle of the reproduction control signal is longer than 25 ms or shorter than 14 ms. , If the time is longer than 25 ms, the process proceeds to the processing block 1407 without changing the current running time mode, but in other cases, the processing block 1408 or the processing block 14 is determined according to the determination in the branch 1406.
The processing is moved to 09, the traveling time mode is changed to 4H or 6H, the information is stored in the RAM 1200, and the routine of FIG. 2 is ended. On the other hand, if the determination at branch 1404 is 4H, branch 1410 and branch
In 1411, the repetition cycle of the playback control signal is
Determine if it is longer than 50ms or shorter than 28ms,
If it is shorter than 50 ms and longer than 28 ms, the process proceeds to processing block 1407 without changing the current running time mode,
Otherwise, branch 1410 or branch 1411
According to the judgment in step 1, the processing is transferred to processing block 1412 or processing block 1409, and the traveling time mode is set to 2H or
The value is changed to 6H, the information is stored in the RAM 1200, and the routine of FIG. 2 is ended. In addition, the branch
If the determination in 1404 was 6H, in branch 1413 and branch 1414, it is determined whether the repetition cycle of the playback control signal is longer than 75 ms or shorter than 42 ms, and if shorter than 42 ms, the current The processing is moved to the processing block 1407 without changing the traveling time mode, but in other cases, the processing is moved to the processing block 1412 or the processing block 1408 according to the determination in the branch 1413 or the branch 1414, and the traveling time mode is set to 2H or The value is changed to 4H, the information is stored in the RAM 1200, and the routine of FIG. 2 is terminated. Also, processing block 14
In 07, the count data t n fetched at a specific address of the RAM 1200, that is, the difference between the same data as used in the processing block 1402 and the previously calculated expected value t S is calculated by the ALU1300, and the result is firstly calculated. It is sent to the first DA converter 2200 in the figure. As a result, the running phase of the magnetic tape is controlled. Actually, it is calculated by another routine based on the phase error data calculated in the processing block 1407 and the output signal of the speed generator 2 applied to the second input terminal 22 of FIG. The velocity error data is combined with each other after being subjected to a time base operation by a digital filter or the like, and is combined into the first DA.
Although transmitted to the converter 2200, only the control process by phase error detection is shown here for the sake of simplicity.

なお、第3図は第1図のキャプチャコントローラ1800
の具体的な構成例を示した論理回路図であり、外部信号
入力端子21,22,23,24,25,26には同一構成のコントロー
ルユニット1810,1820,1830,1840,1850,1860が接続され
ており、前記コントロールユニット1810〜1860はそれぞ
れ共通の基準クロック入力端子1801とキャプチャレジス
タブロック1700へのデータ転送クロック入力端子1802を
有し、さらに、個別のリセット端子1811〜1861と、個別
のフラグ出力端子1812〜1862と、個別のデータ転送端子
1813〜1863を有している。第4図は第3図に示したキャ
プチャコントローラ1800を構成するコントロールユニッ
ト1810の動作を説明するためのタイミングチャートであ
り、第4図Aは第1図のクロック端子20に印加されるク
ロック信号波形であり、第4図Bは第4図Aの信号波形
を分周した信号波形であり、この信号が基準クロック信
号として第3図の基準クロック入力端子1801に供給され
る。また、第4図Cはマスタースレイブ形式のフリップ
フロップを単位ステージとする同期カウンタによって構
成されるタイムベースカウンタ1500のカウントクロック
信号波形を示したものであり、その矢印を付したリーデ
ィングエッジ(前縁)において各単位のステージのフリ
ップフロップのマスター部の出力が変化し、トレイリン
グエッジ(後縁)においてスレイブ部の出力が変化す
る。第4図Dは第4図AおよびBの信号波形から作りだ
されるデータ転送用のクロック信号波形を示したもの
で、第3図のデータ転送クロック入力端子1802に供給さ
れる。
Note that FIG. 3 shows the capture controller 1800 of FIG.
It is a logic circuit diagram showing a specific configuration example of, the control unit 1810, 1820, 1830, 1840, 1850, 1860 of the same configuration is connected to the external signal input terminals 21, 22, 23, 24, 25, 26 Each of the control units 1810 to 1860 has a common reference clock input terminal 1801 and a data transfer clock input terminal 1802 to the capture register block 1700, and further has individual reset terminals 1811 to 1861 and individual flags. Output terminals 1812-1862 and individual data transfer terminals
1813 to 1863. FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of the control unit 1810 constituting the capture controller 1800 shown in FIG. 3, and FIG. 4A is a clock signal waveform applied to the clock terminal 20 of FIG. 4B is a signal waveform obtained by dividing the signal waveform of FIG. 4A, and this signal is supplied to the reference clock input terminal 1801 of FIG. 3 as a reference clock signal. Further, FIG. 4C shows a count clock signal waveform of the time base counter 1500 constituted by a synchronous counter having a master slave type flip-flop as a unit stage, and a leading edge (leading edge) with an arrow is shown. ) Changes the output of the master part of the flip-flop of each unit stage, and changes the output of the slave part at the trailing edge (trailing edge). FIG. 4D shows a clock signal waveform for data transfer created from the signal waveforms of FIGS. 4A and 4B, and is supplied to the data transfer clock input terminal 1802 of FIG.

さて、第3図の外部信号入力端子21に第4図Eに示し
た信号波形が印加されると、そのリーディングエッジが
到来したのち、基準クロック入力端子1801のレベルが
‘1'に移行した時点においてNANDゲート1814の出力レベ
ルが第4図Fに示す如く‘1'に移行し、さらに、前記基
準クロック入力端子1801のレベルが‘0'に移行した時点
においてNANDゲート1815の出力レベルが第4図Gに示す
如く‘1'に移行し、続いて、前記基準クロック入力端子
1801のレベルが再び‘1'に移行すると、NANDゲート1816
の出力レベルが第4図Hに示す如く‘1'に移行する。前
記NANDゲート1814,1815,1816はいずれも対になる別のNA
NDゲートと双安定回路を構成しているので、出力レベル
が、‘1'に移行すると別のNANDゲート側にリセット信号
が印加されるまではその状態を保持するが、前記NANDゲ
ート1816の出力レベルが‘1'に移行した時点で対になる
NANDゲート1817の出力レベルが‘0'に移行し、ANDゲー
ト1818の出力レベルも‘0'に移行するので、前記NANDゲ
ート1814,1815の出力レベルは‘0'に戻る。
Now, when the signal waveform shown in FIG. 4E is applied to the external signal input terminal 21 of FIG. 3, when the leading edge comes and then the level of the reference clock input terminal 1801 shifts to "1". At the time when the output level of the NAND gate 1814 shifts to "1" as shown in FIG. 4F and the level of the reference clock input terminal 1801 shifts to "0", the output level of the NAND gate 1815 shifts to the fourth level. As shown in Fig. G, it shifts to "1", and then the reference clock input terminal
When the 1801 level goes to '1' again, NAND gate 1816
Output level shifts to "1" as shown in FIG. Each of the NAND gates 1814, 1815, 1816 is a separate NA
Since the ND gate and bistable circuit are configured, when the output level shifts to '1', that state is held until a reset signal is applied to another NAND gate side, but the output of the NAND gate 1816 Pair when the level shifts to '1'
Since the output level of the NAND gate 1817 shifts to "0" and the output level of the AND gate 1818 shifts to "0", the output levels of the NAND gates 1814 and 1815 return to "0".

このようにして、外部信号入力端子21に外部信号(第
1図の実施例においては再生コントロール信号)のリー
ディングエッジが到来すると、第3図のデータ転送端子
1813にはANDゲート1819を介して第4図Iに示すような
信号波形が送出され、この信号によって第1図のタイム
ベースカウンタ1500からキャプチャレジスタブロック17
00へのカウントデータの転送が行われる。なお、前記NA
NDゲート1816の出力信号はフラグ出力端子1812に送出さ
れて、前記タイムベースカウンタ1500のカウントデータ
の転送が行われたことを示すキャプチャフラグ信号とし
て利用され、リセット端子1811にはこのキャプチャフラ
グがセットされていることをソフトウェア(プログラ
ム)によって確認された後にリセット信号が印加され
る。
In this way, when the leading edge of the external signal (reproduction control signal in the embodiment of FIG. 1) arrives at the external signal input terminal 21, the data transfer terminal of FIG.
A signal waveform as shown in FIG. 4I is sent to 1813 via the AND gate 1819, and this signal causes the time base counter 1500 in FIG.
The count data is transferred to 00. The NA
The output signal of the ND gate 1816 is sent to the flag output terminal 1812 and is used as a capture flag signal indicating that the count data of the time base counter 1500 has been transferred, and the reset terminal 1811 sets this capture flag. The reset signal is applied after it is confirmed by the software (program) that this is done.

つぎに、第5図はキャプチャレジスタロック1700の具
体例を示した構成図であり、データ入力端子がそれぞれ
D1端子〜D16端子に接続されるとともにデータ出力端子
がそれぞれD0端子〜D15端子に接続された16個のメモリ
セルによって構成された単位レジスタ1710,1720,1730,1
740と、データ入力端子とデータ出力端子がともにそれ
ぞれD0端子〜D15端子に接続された16個のメモリセルに
よって構成された単位レジスタ1750,1760によって全体
を構成している。なお、各単位レジスタ1710〜1760はそ
れぞれ2個のコントロール信号入力端子を有し、読み込
み端子1711〜1761にはそれぞれ第3図に示したキャプチ
ャコントローラ1800からのデータ転送信号が印加され、
セレクト端子1712〜1762には各単位レジスタの出力側を
アクティブ状態にしてデータ出力用のO0端子〜O15端子
を介して第1図のデータバス1600に読みだすためのセレ
クト信号が印加される。
Next, FIG. 5 is a block diagram showing a concrete example of the capture register lock 1700, in which the data input terminals are respectively
D 1 terminal to D 16 units data output terminal is connected to the terminal which is constituted by 16 pieces of memory cells connected to the D 0 terminal to D 15 terminals each register 1710,1720,1730,1
740, and unit registers 1750 and 1760 each composed of 16 memory cells each having a data input terminal and a data output terminal connected to terminals D 0 to D 15 respectively. Each unit register 1710 to 1760 has two control signal input terminals, and the read terminals 1711 to 1761 are respectively applied with the data transfer signal from the capture controller 1800 shown in FIG.
The select terminals 1712 to 1762 are applied with select signals for activating the output side of each unit register and reading out to the data bus 1600 of FIG. 1 via the data output O 0 to O 15 terminals. .

さて、第5図において単位レジスタ1710〜1740のデー
タ入力端子とデータ出力端子の接続位置が1ビット分だ
けシフトされているが、これはつぎのような理由によ
る。
Now, in FIG. 5, the connection positions of the data input terminals and the data output terminals of the unit registers 1710 to 1740 are shifted by one bit. This is for the following reason.

すなわち、単位レジスタ1750〜1760については外部信
号のエッジの取り込みタイミングの分解能を高くするた
めにタイムベースカウンタ1500のLSB(最下位ビット)
と単位レジスタのLSBを一致させているが、単位レジス
タ1710〜1740については前記単位レジスタ1750〜1760と
同じビット数で2倍のインターバルまで一度に処理でき
るようにデータの入力端子を1ビット分だけ左シフトさ
せている。
That is, for the unit registers 1750 to 1760, the LSB (least significant bit) of the time base counter 1500 is set in order to improve the resolution of the timing of capturing the edge of the external signal
The unit registers 1710 to 1740 have the same number of bits as the unit registers 1750 to 1760, but only one bit of data input terminal can be processed at one time so that a double interval can be processed at one time. It is shifting to the left.

このような単位レジスタ1710〜1740のビットシフト構
成により、たとえば、基準値クロック信号の周波数を2
メガヘルツに選定したとき単位レジスタ1750〜1760から
は500ナノセカンドの分解能を有するカウントデータが
得られ、一方、単位レジスタ1710〜1740からは30ヘルツ
程度の周波数を有する外部信号の到来周期を一度の処理
で計測することができる。
With such a bit shift configuration of the unit registers 1710 to 1740, for example, the frequency of the reference value clock signal is set to 2
When selected to megahertz, the unit registers 1750 to 1760 provide count data with a resolution of 500 nanoseconds, while the unit registers 1710 to 1740 process the arrival cycle of an external signal with a frequency of about 30 hertz once. Can be measured at.

発明の効果 本発明の磁気テープの記録速度判別装置は以上の説明
からも明らかなように、データを格納するメモリ手段
(実施例ではレジスタ1100またはRAM1200によって構成
されている。)と、データの演算を実行する演算手段
(実施例ではALU1300によって構成されている。)と、
逐次実行すべき命令を格納し、その命令に基づいて前記
メモリ手段と前記演算手段の動作をコントロールする命
令実行手段(実施例においては命令実行回路1400によっ
て構成されている。)と、前記メモリ手段にあらかじめ
格納された2H,4H,6Hなどの指令値に基づいて磁気テープ
を少なくとも2通りの速度で定速走行させる駆動手段
(実施例においては駆動アンプ100とキャプスタンモー
タ1によって構成されている。)と、基準クロック信号
をカウントするタイムベースカウンタ1500と、前記タイ
ムベースカウンタのカウントデータが供給されるキャプ
チャレジスタ1700と、前記磁気テープに記録された識別
信号のエッジが到来したときに前記キャプチャレジスタ
にカウントデータの取り込みを行なわせるキャプチャコ
ントローラ1800と、前記命令実行手段からの命令によっ
て以前に取り込んだカウントデータと新たに取り込んだ
カウントデータの差を前記演算手段に算出せしめるイン
ターバル算出手段(実施例においては第2図の処理ブロ
ック1402がインターバル算出手段となる。)と、インタ
ーバル算出結果と前記指令値をもとにして前記磁気テー
プの記録速度を判別する記録速度判別手段(実施例にお
いては第2図のブランチ1403〜1414によって記録速度判
別手段が構成されている。)を備えたことを特徴とする
ものであり、命令実行手段に格納されるプログラムを変
更するだけで容易に装置の動作態様を変化させ得るの
で、専用の複雑なハードウェア回路が不用になるだけで
なく、種々の仕様変更に対しても柔軟に対応することが
できる磁気テープの記録速度判別装置を得ることができ
る。また、第2図に示した実施例では、磁気テープの記
録速度の判別のために取り込んだタイムベースカウンタ
1500のカウントデータを前記磁気テープの走行位相検出
データとして処理して前記駆動手段を動作させているの
で、データとその格納エリアの共用化が図れるなど、大
なる効果を奏する。
As is apparent from the above description, the magnetic tape recording speed discriminating apparatus of the present invention has a memory means for storing data (in the embodiment, it is constituted by the register 1100 or the RAM 1200) and the operation of the data. And an arithmetic means (in the embodiment, constituted by ALU1300) for executing
An instruction executing means (in the embodiment, constituted by the instruction executing circuit 1400) for storing the instructions to be sequentially executed and controlling the operations of the memory means and the arithmetic means based on the instructions, and the memory means. Drive means for moving the magnetic tape at a constant speed at at least two speeds based on command values such as 2H, 4H, and 6H stored in advance (in the embodiment, constituted by a drive amplifier 100 and a capstan motor 1). ), A time base counter 1500 for counting a reference clock signal, a capture register 1700 to which count data of the time base counter is supplied, and the capture when the edge of the identification signal recorded on the magnetic tape arrives. The capture controller 1800 that causes the register to fetch the count data and the instruction execution Interval calculation means for causing the calculation means to calculate the difference between the count data previously fetched and the newly fetched count data in response to an instruction from the means (in the embodiment, the processing block 1402 in FIG. 2 serves as the interval calculation means). And a recording speed discriminating means for discriminating the recording speed of the magnetic tape based on the interval calculation result and the command value (in the embodiment, the recording speed discriminating means is constituted by the branches 1403 to 1414 in FIG. 2). .) Is provided and the operation mode of the device can be easily changed only by changing the program stored in the instruction executing means, so that a dedicated complex hardware circuit becomes unnecessary. It is possible to obtain a magnetic tape recording speed determination device that can flexibly respond to various specifications changes as well. . Further, in the embodiment shown in FIG. 2, a time base counter incorporated for discriminating the recording speed of the magnetic tape.
Since the count data of 1500 is processed as the traveling phase detection data of the magnetic tape to operate the driving means, the data and the storage area thereof can be shared, which is a great effect.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例における磁気テープの記録速
度判別装置の構成図、第2図は第1図の主要部の動作を
示すフローチャート、第3図は第1図のキャプチャコン
トローラ1800の具体的な論理回路図、第4図は第3図の
回路の動作を説明するためのタイミングチャート、第5
図はキャプチャレジスタブロック1700の構成図である。 1……キャプスタンモータ、100……駆動アンプ、1100
……レジスタ、1200……RAM、1300……ALU、1400……命
令実行回路、1500……タイムベースカウンタ、1700……
キャプチャレジスタブロック、1800……キャプチャコン
トローラ。
FIG. 1 is a block diagram of a recording speed discriminating apparatus for a magnetic tape in one embodiment of the present invention, FIG. 2 is a flow chart showing the operation of the main part of FIG. 1, and FIG. 3 is a diagram of the capture controller 1800 of FIG. A concrete logic circuit diagram, FIG. 4 is a timing chart for explaining the operation of the circuit of FIG. 3, and FIG.
The figure is a block diagram of the capture register block 1700. 1 ... Capstan motor, 100 ... Drive amplifier, 1100
...... Register, 1200 ...... RAM, 1300 ...... ALU, 1400 ...... Instruction execution circuit, 1500 ...... Time base counter, 1700 ......
Capture register block, 1800 ... Capture controller.

フロントページの続き (72)発明者 國平 宰司 門真市大字門真1006番地 松下電器産業 株式会社内 (72)発明者 末廣 憲一 門真市大字門真1006番地 松下電器産業 株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−15237(JP,A) 特開 昭59−22253(JP,A)Front page continuation (72) Inventor Satoshi Kunihira 1006 Kadoma, Kadoma City, Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 57-15237 (JP, A) JP 59-22253 (JP, A)

Claims (2)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】データを格納するメモリ手段と、データの
演算を実行する演算手段と、逐次実行すべき命令を格納
し、その命令に基づいて前記メモリ手段と前記演算手段
の動作をコントロールする命令実行手段と、前記メモリ
手段にあらかじめ格納された指令値に基づいて磁気テー
プを少なくとも2通りの速度で定速走行させる駆動手段
と、基準クロック信号をカウントするタイムベースカウ
ンタと、前記タイムベースカウンタのカウントデータが
供給されるキャプチャレジスタと、前記磁気テープに記
録された識別信号のエッジが到来したときに前記キャプ
チャレジスタにカウントデータの取り込みを行なわせる
キャプチャコントローラと、前記命令実行手段からの命
令によって以前に取り込んだカウントデータと新たに取
り込んだカウントデータの差を前記演算手段に算出せし
めるインターバル算出手段と、インターバル算出結果と
前記指令値をもとにして前記磁気テープの記録速度を判
別する記録速度判別手段を具備してなる磁気テープの記
録速度判別装置。
1. A memory means for storing data, an arithmetic means for executing an arithmetic operation of data, an instruction to store an instruction to be sequentially executed, and an instruction for controlling operations of the memory means and the arithmetic means based on the instruction. The executing means, the driving means for running the magnetic tape at a constant speed at at least two speeds based on the command value stored in advance in the memory means, the time base counter for counting the reference clock signal, and the time base counter. A capture register to which count data is supplied, a capture controller that causes the capture register to capture the count data when the edge of the identification signal recorded on the magnetic tape arrives, and a command from the command execution unit The count data and the newly captured count Recording of a magnetic tape comprising interval calculation means for calculating the difference of data in the calculation means, and recording speed determination means for determining the recording speed of the magnetic tape based on the interval calculation result and the command value. Speed discriminator.
【請求項2】データを格納するメモリ手段と、データの
演算を実行する演算手段と、逐次実行すべき命令を格納
し、その命令に基づいて前記メモリ手段と前記演算手段
の動作をコントロールする命令実行手段と、前記メモリ
手段にあらかじめ格納された速度指令値に基づいて磁気
テープを少なくとも2通りの速度で定速走行させる駆動
手段と、基準クロック信号をカウントするタイムベース
カウンタと、前記タイムベースカウンタのカウントデー
タが供給されるキャプチャレジスタと、前記磁気テープ
に記録された識別信号のエッジが到来したときに前記キ
ャプチャレジスタにカウントデータの取り込みを行なわ
せるキャプチャコントローラと、前記命令実行手段から
の命令によって以前に取り込んだカウントデータと新た
に取り込んだカウントデータの差を前記演算手段に算出
せしめるインターバル算出手段と、インターバル算出結
果と前記速度指令値をもとにして前記磁気テープの記録
速度を判別する記録速度判別手段と、前記カウントデー
タを前記磁気テープの走行位相検出データとして処理し
て前記駆動手段を動作せしめる制御手段を具備してなる
磁気テープの記録速度判別装置。
2. A memory means for storing data, an arithmetic means for executing an arithmetic operation of data, an instruction for sequentially executing an instruction, and an instruction for controlling operations of the memory means and the arithmetic means based on the instruction. Execution means, drive means for running the magnetic tape at a constant speed at at least two speeds based on speed command values stored in advance in the memory means, a time base counter for counting a reference clock signal, and the time base counter. Of the count data is supplied, a capture controller that causes the capture register to capture the count data when the edge of the identification signal recorded on the magnetic tape arrives, and an instruction from the instruction executing means. Count data previously captured and newly captured cow Interval calculation means for causing the calculation means to calculate the difference in the data, recording speed determination means for determining the recording speed of the magnetic tape based on the interval calculation result and the speed command value, and the count data for the magnetic tape. 2. A recording speed discriminating apparatus for a magnetic tape, comprising: a control means for processing the traveling phase detection data to operate the driving means.
JP61216589A 1986-09-12 1986-09-12 Recording speed discriminating device for magnetic tape Expired - Fee Related JP2558649B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61216589A JP2558649B2 (en) 1986-09-12 1986-09-12 Recording speed discriminating device for magnetic tape

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61216589A JP2558649B2 (en) 1986-09-12 1986-09-12 Recording speed discriminating device for magnetic tape

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6370954A JPS6370954A (en) 1988-03-31
JP2558649B2 true JP2558649B2 (en) 1996-11-27

Family

ID=16690787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61216589A Expired - Fee Related JP2558649B2 (en) 1986-09-12 1986-09-12 Recording speed discriminating device for magnetic tape

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2558649B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2558656B2 (en) * 1986-10-30 1996-11-27 ロ−ム株式会社 Automatic recording speed discriminating device for magnetic tape
JP2022047980A (en) 2020-09-14 2022-03-25 聡 安斎 Ground excavator

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5715237A (en) * 1980-07-02 1982-01-26 Sony Corp Video signal reproducer
JPS5922253A (en) * 1982-07-29 1984-02-04 Toshiba Corp Automatic switching device of speed of magnetic tape

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6370954A (en) 1988-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2558649B2 (en) Recording speed discriminating device for magnetic tape
EP0957482A2 (en) Data recovery circuit
JP2734707B2 (en) Rotary drum device
JP2543133B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH064403Y2 (en) Signal generator during reading
JPH0736241B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2778066B2 (en) Microprocessor with capture mechanism
JPH01184746A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS61123039A (en) Recording speed discriminating device of magnetic tape
JPH0226068Y2 (en)
JP2915411B2 (en) Recording / playback control circuit
JP2596085B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JP2533384B2 (en) Magnetic storage device
JPH0230107B2 (en) JIKIKIROKUYOMITORIHOSHIKI
SU576588A1 (en) Magnetic digital recording apparatus
JPH0797366B2 (en) Microprocessor with capture mechanism
JPH01276979A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPS61286951A (en) Cassette magnetic tape interface
JPH0736242B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH01300456A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH0354786A (en) Input/output control device for magnetic disk device
JPH0778938B2 (en) Magnetic recording / reproducing device
JPH01143477A (en) Magnetic recording and reproducing device
JPH011145A (en) Rotating head type digital signal recording and reproducing device
JPS58190845U (en) Recording mode discrimination circuit

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees