JP2556508B2 - Endoscope device - Google Patents

Endoscope device

Info

Publication number
JP2556508B2
JP2556508B2 JP62100907A JP10090787A JP2556508B2 JP 2556508 B2 JP2556508 B2 JP 2556508B2 JP 62100907 A JP62100907 A JP 62100907A JP 10090787 A JP10090787 A JP 10090787A JP 2556508 B2 JP2556508 B2 JP 2556508B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
ultrasonic
signal
video
observation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62100907A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS63264047A (en
Inventor
正秀 菅野
久雄 矢部
純 吉永
武司 横井
和彦 大関
剛明 中村
由和 東條
晋一 西垣
博雅 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP62100907A priority Critical patent/JP2556508B2/en
Priority to US07/184,560 priority patent/US4869256A/en
Publication of JPS63264047A publication Critical patent/JPS63264047A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2556508B2 publication Critical patent/JP2556508B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、光学像と超音波像とを得ることができる内
視鏡装置に関する。
TECHNICAL FIELD The present invention relates to an endoscope apparatus capable of obtaining an optical image and an ultrasonic image.

[従来の技術と発明が解決しようとする問題点] 近年、電荷結合素子(CCD)等の固体撮像素子を際像
手段に用いた電子内視鏡が種々提案されている。
[Problems to be Solved by Prior Art and Invention] In recent years, various electronic endoscopes using a solid-state imaging device such as a charge-coupled device (CCD) as an imaging means have been proposed.

また、超音波を利用して、体内の組織や臓器等の診断
を行う超音波診断装置も急速に進歩してきた。最近で
は、内視鏡的に、体腔内に探触子を挿入して、体腔内か
ら観察できる超音波内視鏡も利用されている。この超音
波内視鏡は、体内に振動子を挿入するため、皮膚や脂肪
等の超音波を減衰させる組織が介在しないので、超音波
の透過性が良好で、分解能の良い鮮明な画像が得られる
という利点がある。
In addition, ultrasonic diagnostic apparatuses that use ultrasound to diagnose internal tissues and organs have rapidly advanced. In recent years, an ultrasonic endoscope that allows a probe to be inserted into a body cavity and observed from within the body cavity has also been used. This ultrasonic endoscope inserts a vibrator into the body and does not have any intervening tissue such as skin or fat that attenuates ultrasonic waves, so it has good ultrasonic transparency and a clear image with good resolution. There is an advantage that it can be.

また、例えば、特開昭58−133232号公報に示されるよ
うに、挿入部先端部に、固体撮像素子等の光学像を得る
手段と、超音波像を得る手段とを設けると共に、光学像
と超音波像との相対的位置関係を明確にして、光学像と
して超音波像とを対応づけられるようにした超音波内視
鏡が提案されている。
Further, for example, as shown in JP-A-58-133232, a means for obtaining an optical image such as a solid-state image sensor and a means for obtaining an ultrasonic image are provided at the tip of the insertion portion, and the optical image An ultrasonic endoscope has been proposed in which the relative positional relationship with the ultrasonic image is clarified so that the ultrasonic image can be associated with the ultrasonic image as an optical image.

ところで、光学像を得る手段として固体撮像素子と、
超音波像を得る手段としての探触子とを設けた内視鏡装
置において、光学像と超音波像とを同時に観察しようと
すると、細長の内視鏡内を撮像のための信号と、超音波
像を得るための信号とが、同時に送受信されることにな
り、互いの信号の干渉が生じ、多大なノイズが映像に現
れ、観察しにくい画像になってしまう。特に、超音波振
動子の駆動パルスは、パルス値が、例えば250Vと極端に
高く、そのため、固体撮像素子の撮像信号ラインにパル
ス状のノイズが混入する恐れが大きい。
By the way, as a means for obtaining an optical image, a solid-state image sensor,
In an endoscope apparatus provided with a probe as a means for obtaining an ultrasonic image, when an optical image and an ultrasonic image are to be observed at the same time, a signal for imaging the inside of a slender endoscope, A signal for obtaining a sound wave image is transmitted and received at the same time, mutual interference of signals occurs, a large amount of noise appears in the image, and the image becomes difficult to observe. In particular, the pulse value of the drive pulse of the ultrasonic transducer is extremely high, for example, 250 V, and therefore, there is a high possibility that pulse-like noise is mixed in the image pickup signal line of the solid-state image pickup device.

そこで、従来は、例えば、一方の画像を観察している
ときは、ノイズ混入防止のために、他方の画像用駆動信
号を全て停止していた。しかしながら、この場合、他方
の画像が全く得られず、観察に支障をきたしてしまう。
特に、超音波像を観察しているときは、どの部位の超音
波像なのか、固体撮像素子による光学像で確認すること
が非常に重要である。
Therefore, conventionally, for example, when observing one image, all the drive signals for the other image are stopped to prevent noise mixing. However, in this case, the other image is not obtained at all, which hinders observation.
In particular, when observing an ultrasonic image, it is very important to confirm which part of the ultrasonic image is an optical image by a solid-state image sensor.

[発明の目的] 本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、ノ
イズの少ない光学像と超音波像とを得ることができると
共に、一方の画像の観察時にも他方の画像が観察が可能
な内視鏡装置を提供することを目的としている。
[Object of the Invention] The present invention has been made in view of the above circumstances, and an optical image and an ultrasonic image with less noise can be obtained, and at the same time when one image is observed, the other image is observed. An object is to provide a possible endoscopic device.

[問題点を解決するための手段及び作用] 本発明による内視鏡装置は、光学像を得るための撮像
手段に対する信号処理を行なう信号処理手段と、超音波
像を得るための探触子に対する信号処理を行う信号処理
手段とを備えた内視鏡装置において、前記光学像を記憶
する光学像記憶手段と、前記超音波像を記憶する超音波
像記憶手段と、前記光学像記憶手段と前記超音波像記憶
手段との書込み及び読出しを制御し、前記光学像記憶手
段または前記超音波像記憶手段の一方に記憶される像を
動画として表示するとき、他方の記憶手段に記憶された
像を静止画として表示可能とする記憶手段制御手段とを
設けたものである。
[Means and Actions for Solving Problems] An endoscope apparatus according to the present invention includes a signal processing means for performing signal processing on an imaging means for obtaining an optical image and a probe for obtaining an ultrasonic image. In an endoscope apparatus including a signal processing unit that performs signal processing, an optical image storage unit that stores the optical image, an ultrasonic image storage unit that stores the ultrasonic image, the optical image storage unit, and the optical image storage unit. When writing and reading to and from the ultrasonic image storage means are controlled and an image stored in one of the optical image storage means or the ultrasonic image storage means is displayed as a moving image, the image stored in the other storage means is displayed. Storage means control means capable of displaying a still image is provided.

[実施例] 以下、図面を参照して本発明の実施例を説明する。Embodiments Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図ないし第7図は本発明の第1実施例に係り、第
1図は内視鏡装置の構成を示すブロック図、第2図は内
視鏡装置の全体を示す説明図、第3図はビデオ超音波ス
コープの先端部を示す断面図、第4図は面順次方式の前
段映像処理回路の一例を示すブロック図、第5図は同時
方式の前段映像処理回路の一例を示すブロック図、第6
図は面順次方式の後段映像処理回路の一例を示すブロッ
ク図、第7図は同時方式の後段映像処理回路の一例を示
すブロック図である。
1 to 7 relate to a first embodiment of the present invention, FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an endoscope apparatus, FIG. 2 is an explanatory view showing the whole endoscope apparatus, and FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view showing a tip portion of a video ultrasonic scope, FIG. 4 is a block diagram showing an example of a front-end image processing circuit of a frame sequential system, and FIG. 5 is a block diagram showing an example of a front-end image processing circuit of a simultaneous system. , Sixth
FIG. 7 is a block diagram showing an example of a frame-sequential post-stage image processing circuit, and FIG. 7 is a block diagram showing an example of a simultaneous system post-stage image processing circuit.

第2図に示すように、内視鏡装置1は、ビデオ超音波
スコープ2と、このビデオ超音波スコープ2が接続され
るビデオ超音波観測装置3と、このビデオ超音波観測装
置3に接続される表示装置としての例えば二つの観察モ
ニタ4a,4bとを備えている。
As shown in FIG. 2, the endoscope apparatus 1 is connected to the video ultrasonic scope 2, the video ultrasonic observation apparatus 3 to which the video ultrasonic scope 2 is connected, and the video ultrasonic observation apparatus 3. For example, two observation monitors 4a and 4b as display devices are provided.

前記ビデオ超音波スコープ2は、細長で例えば可撓性
の挿入部6を備え、この挿入部6の後端に太径の操作部
7が連設されている。前記操作部7の後端部からは、側
方に可撓性のユニバーサルコード8が延設され、このユ
ニバーサルコード8の先端部にコネクタ9が設けられて
いる。このコネクタ9は、前記ビデオ超音波観測装置3
の例えば側部に設けられたコネクタ受け10に接続できる
ようになっている。
The video ultrasonic scope 2 includes an elongated, for example, flexible insertion section 6, and a large-diameter operation section 7 is connected to the rear end of the insertion section 6. A flexible universal cord 8 extends laterally from the rear end of the operation unit 7, and a connector 9 is provided at the tip of the universal cord 8. The connector 9 is connected to the video ultrasonic observation device 3.
, For example, can be connected to a connector receiver 10 provided on the side.

前記挿入部6は、操作部7側に設けられた軟性部12
と、この軟性部12の先端に連設された湾曲可能な湾曲部
13と、この湾曲部13の先端に連設された硬性の先端部14
とで構成されている。また、前記操作部7は、湾曲操作
ノブ16が設けられ、この湾曲操作ノブ16を回動操作する
ことによって、前記湾曲部13を上下/左右方向に湾曲で
きるようになっている。また、前記操作部7の後端部に
は、例えば、観察画像の静止等を行うためのリモートス
イッチ17が設けられている。
The insertion portion 6 has a flexible portion 12 provided on the operation portion 7 side.
And a bendable bending portion that is continuously provided at the tip of the flexible portion 12.
13 and a rigid distal end 14 connected to the distal end of the curved portion 13
It consists of and. Further, the operation section 7 is provided with a bending operation knob 16, and by rotating the bending operation knob 16, the bending section 13 can be bent up / down / left / right. At the rear end of the operation unit 7, for example, a remote switch 17 for stopping the observation image or the like is provided.

また、前記コネクタ9は、照明系コネクタ21と、送気
系コネクタ22と、電気系コネクタ23とが一体化されたも
のになっている。また、このコネクタ9の側部には、送
水口金24と、吸引口金25とが設けられている。このコネ
クタ9から、ユニバーサルコード8内,操作部7内,操
作部6内を経由して、先端部14まで、前記送気系コネク
タ22及び送水口金24に連通する送気・送水チャンネル
と、前記吸引口金25に連通する吸引チャンネルとが設け
られている。また、前記操作部7には、送気・送水を行
うための送気、送水ボタン26と、吸引を行うための吸引
ボタン27とが設けられている。
The connector 9 is formed by integrating an illumination system connector 21, an air supply system connector 22, and an electric system connector 23. Further, a water supply mouthpiece 24 and a suction mouthpiece 25 are provided on the side portion of the connector 9. An air supply / water supply channel that communicates with the air supply system connector 22 and the water supply cap 24 from the connector 9 through the universal cord 8, the operation portion 7, and the operation portion 6 to the tip portion 14. A suction channel communicating with the suction cap 25 is provided. Further, the operation section 7 is provided with an air supply / water supply button 26 for supplying air / water and a suction button 27 for suctioning.

前記先端部14は、第3図に示すように構成されてい
る。
The tip portion 14 is configured as shown in FIG.

すなわち、先端部14は、金属等の硬性の材料からなる
略円柱状の先端部本体31を備えている。この先端部本体
31には、中心軸近傍に、挿入部6の軸方向に平行に貫通
する観察用透孔32が形成され、この観察用透孔32の片側
に、照明用透孔33と、吸引チャンネル用透孔34とが形成
され、前記観察用透孔32の他の片側に、この観察用透孔
32に近接して送気・送水チャンネル用透孔35が形成され
ている。また、この送気・送水チャンネル用透孔35の外
周側には、先端部14の側部に露呈する超音波像を得る手
段としての超音波探触子50が配設されている。
That is, the distal end portion 14 includes a substantially cylindrical distal end portion main body 31 made of a hard material such as a metal. This tip body
In the vicinity of the central axis, an observation through-hole 32 is formed near the center axis and penetrates in parallel to the axial direction of the insertion portion 6. On one side of the observation through-hole 32, an illumination through-hole 33 and a suction channel A hole 34 is formed, and on the other side of the observation through hole 32, the observation through hole 32 is formed.
An air supply / water supply channel through hole 35 is formed adjacent to 32. An ultrasonic probe 50 as a means for obtaining an ultrasonic image exposed on the side of the distal end portion 14 is provided on the outer peripheral side of the air / water supply channel through hole 35.

前記観察用透孔32には、先端側に、対物レンズ系38が
装着され、この対物レンズ系38の結像位置に、光学像を
得るための撮像手段としての固体撮像素子、例えばCCD4
0が配設されている。このCCD40には、信号ケーブル41が
接続されており、この信号ケーブル41は、前記挿入部6
及びユニバーサルコード8内に挿通され、前記コネクタ
9の電気系コネクタ23に接続されている。また、前記照
明用透孔33には、先端側に、配光レンズ43が装着され、
この配光レンズ43の後端側に、ライトガイドファイバ44
が配設されている。このライトガイドファイバ44は、前
記挿入部6及びユニバーサルコード8内に挿通され、前
記コネクタ9の照明系コネクタ21に接続されている。ま
た、前記吸引チャンネル用透孔34には、吸引チャンネル
45を形成する図示しない吸引チャンネルチューブが接続
され、この吸引チャンネルチューブは、前記挿入部6及
びユニバーサルコード8内に挿通され、前記コネクタ9
の吸引口金25に接続されている。また、前記送気・送水
チャンネル用透孔35には、前記対物レンズ系38の先端面
側に開口する送気・送水ノズル47が装着されている。こ
の送気・送水ノズル47には送気・送水チャンネル48を形
成する図示しない送気・送水チャンネルチューブが接続
され、この送気・送水チャンネルチューブは、前記挿入
部6及びユニバーサルコード8内に挿通され、前記コネ
クタ9の送気・送水口金24に接続されている。
The observation through-hole 32 is provided with an objective lens system 38 on the distal end side, and a solid-state imaging device as an imaging unit for obtaining an optical image, such as a CCD4, at an image forming position of the objective lens system 38.
0 is set. A signal cable 41 is connected to the CCD 40, and the signal cable 41
And is inserted into the universal cord 8 and connected to the electrical connector 23 of the connector 9. Further, a light distribution lens 43 is attached to the distal end side of the illumination through hole 33,
A light guide fiber 44 is provided at the rear end of the light distribution lens 43.
Are arranged. The light guide fiber 44 is inserted into the insertion section 6 and the universal cord 8 and connected to the illumination system connector 21 of the connector 9. In addition, the suction channel through hole 34 has a suction channel.
A suction channel tube (not shown) that forms 45 is connected to the suction channel tube.
Is connected to the suction base 25 of the suction port. Further, an air / water nozzle 47 which is open to the front end side of the objective lens system 38 is mounted in the air / water channel through hole 35. An air / water channel tube (not shown) forming an air / water channel 48 is connected to the air / water nozzle 47, and the air / water channel tube is inserted into the insertion section 6 and the universal cord 8. The connector 9 is connected to an air supply / water supply base 24 of the connector 9.

前記超音波探触子50は、フレキシブル基板51上に装着
された超音波パルスを発生する振動子52を備え、この振
動子52上に、第1整合層53,第2整合層54を介して、音
響レンズ55が設けられ、この音響レンズ55が先端部14の
外周部に露呈している。前記音響レンズ55は、人体への
絶縁保護や、振動子52の保護の機能を有し、また、材質
と形状を適切にすることで、音の屈折を利用し、超音波
の集束を行うことも可能である。前記第1整合層53,第
2整合層54は、人体内部に超音波がスムーズに入り込め
るように整合させるために設けられている。前記フレキ
シブル基板51の背面側には、ダンパー層56が設けられて
いる。このダンパー層56は、振動素子52内に閉じ込めら
れた振動エネルギを早く消散させ、超音波パルスの幅が
長くなるのを防止する機能を有する。また、前記フレキ
シブル基板51には、信号ケーブル58が接続され、この信
号ケーブル58は、前記挿入部6及びユニバーサルコード
8内に挿通され、前記コネクタ9の電気系コネクタ23に
接続されている。
The ultrasonic probe 50 includes a vibrator 52 for generating an ultrasonic pulse mounted on a flexible substrate 51, and a first matching layer 53 and a second matching layer 54 on the vibrator 52. An acoustic lens 55 is provided, and the acoustic lens 55 is exposed on the outer peripheral portion of the distal end portion 14. The acoustic lens 55 has a function of protecting the human body from insulation and protecting the vibrator 52.Moreover, by using an appropriate material and shape, it is possible to use the refraction of sound to focus ultrasonic waves. Is also possible. The first matching layer 53 and the second matching layer 54 are provided for matching so that ultrasonic waves can smoothly enter the human body. On the back side of the flexible substrate 51, a damper layer 56 is provided. The damper layer 56 has a function of quickly dissipating the vibration energy confined in the vibration element 52 and preventing the width of the ultrasonic pulse from becoming long. Further, a signal cable 58 is connected to the flexible substrate 51, and the signal cable 58 is inserted into the insertion portion 6 and the universal cord 8 and connected to the electrical system connector 23 of the connector 9.

一方、前記ビデオ超音波観測装置3は、前記CCD40に
対する信号処理を行う信号処理手段と、前記超音波探触
子50に対する信号処理を行う信号処理手段と、光学像を
得るための照明光を供給する光源装置とが、一つの筐体
61内に一体的に収納されたものである。そして、前記筐
体61の例えば側部に設けられたコネクタ受け10に、前記
ビデオ超音波スコープ2のコネクタ9を接続することに
より、このビデオ超音波スコープ2内のCCD40、超音波
探触子50が、それぞれの信号処理手段に接続されると共
に、ライトガイドファイバ44が光源装置に接続されるよ
うになっている。
On the other hand, the video ultrasonic observation apparatus 3 supplies signal processing means for performing signal processing on the CCD 40, signal processing means for performing signal processing on the ultrasonic probe 50, and illumination light for obtaining an optical image. Light source device and one housing
It is housed integrally in 61. Then, by connecting the connector 9 of the video ultrasonic scope 2 to the connector receiver 10 provided on, for example, a side portion of the housing 61, the CCD 40 and the ultrasonic probe 50 in the video ultrasonic scope 2 are connected. However, the light guide fiber 44 is connected to each of the signal processing means, and the light guide fiber 44 is connected to the light source device.

前記筐体61の例えば前面には、前記CCD40による光学
像に対する操作を行うためのビデオコントローラ62と、
前記超音波探触子50による超音波像に対する操作を行う
超音波コントローラ63とが左右に併設され、これらの下
側に、光学像に対する操作と超音波像に対する操作とを
行うことができる共通のキーボード64が設けられてい
る。また、前記キーボード64の下側には、ビデオテープ
レコーダ等の外部記憶装置65が収納可能になっている。
また、前記筐体61の側部には、ポラロイドカメラ(商品
名)やプリンタ等の外部記録装置66を取付けられるよう
になっている。尚、前記筐体61は、キャスタ68が設けら
れ、移動できるようになっている。
For example, on the front surface of the housing 61, a video controller 62 for performing an operation on an optical image by the CCD 40,
An ultrasonic controller 63 that performs an operation on an ultrasonic image by the ultrasonic probe 50 is provided on the left and right sides, and below these, a common operation that can perform an operation on an optical image and an operation on an ultrasonic image can be performed. A keyboard 64 is provided. An external storage device 65 such as a video tape recorder can be stored under the keyboard 64.
An external recording device 66 such as a polaroid camera (trade name) or a printer can be attached to the side of the housing 61. The case 61 is provided with casters 68 so that it can move.

前記ビデオ超音波観測装置3の内部構成は、第1図に
示すようになっている。
The internal structure of the video ultrasonic observation apparatus 3 is as shown in FIG.

尚、本実施例では、超音波像を得るための信号処理手
段として、走査方式にセクタ電子走査を用いた場合の例
が示されている。
In the present embodiment, an example in which sector electronic scanning is used as the scanning method is shown as signal processing means for obtaining an ultrasonic image.

前記セクタ電子走査の場合、超音波探触子50の振動子
52として、多数個、例えばN個の振動素子群が設けら
れ、ビデオ超音波スコープ2とビデオ超音波観測装置3
とを接続した場合、前記振動素子群の各振動素子には、
それぞれ、振動素子を励振動作させる送信駆動回路71が
接続されるようになっている。この送信駆動回路71は、
前記振動素子の数に対応して、例えばN個設けられてい
る。各送信駆動回路71は、超音波コントロール回路73に
よって制御される送信遅延コントロール回路72によっ
て、所定間隔の時間差を持って動作されるようになって
いる。そして、前記時間差を順次変化させることによっ
て、超音波探触個50から発生する超音波ビームが扇形に
走査されるようになっている。尚、前記超音波コントロ
ール回路73は、前記筐体61前面に設けられた超音波コン
トローラ63によって操作可能になっている。
In the case of the sector electronic scanning, the transducer of the ultrasonic probe 50
52, a large number of, for example, N vibrating element groups are provided, and the video ultrasonic scope 2 and the video ultrasonic observation device 3
When and are connected, each vibrating element of the vibrating element group,
A transmission drive circuit 71 for exciting the vibrating element is connected to each of them. This transmission drive circuit 71
For example, N pieces are provided corresponding to the number of the vibrating elements. Each transmission drive circuit 71 is operated by a transmission delay control circuit 72 controlled by an ultrasonic wave control circuit 73 with a time difference of a predetermined interval. Then, the ultrasonic beam generated from the ultrasonic probe 50 is scanned in a fan shape by sequentially changing the time difference. Note that the ultrasonic control circuit 73 can be operated by an ultrasonic controller 63 provided on the front surface of the housing 61.

前記超音波探触子50から発生された超音波ビームは、
生体内に伝わり、体内組織の境界等で反射され、エコー
として再び超音波探触子50へ戻り、振動子52で電気信号
に変換される。前記振動子52の各振動素子からの電気信
号は、それぞれ、プリアンプ75で増幅された後、受信遅
延回路76に入力されるようになっている。尚、前記プリ
アンプ75は、前記振動素子の数に対応して、例えばN個
設けられている。体内の同一部位からの超音波エコー
は、前記各振動素子に異なった時刻に到達する。前記受
信遅延回路76は、前記超音波コントロール回路73によっ
て制御される受信遅延コントロール回路77によって遅延
量が制御され、各振動素子からの超音波エコー信号をそ
れぞれ異なった遅延量で遅延して、同一部位に対応する
超音波エコー信号の位相を合せるようになっている。前
記受信遅延回路76からの超音波エコー信号は、対数増幅
器78に入力されるようになっている。この対数増幅器78
は、超音波エコー信号のダイナミックレンジを対数圧縮
して、広範囲の超音波エコー信号を歪なく像幅できるよ
うになっている。また、前記超音波エコー信号は、前記
対数増幅器78によって対数圧縮されると共に、STC(sen
sitivity time contorol)回路79で、感度が補正される
ようになっている。すなわち、超音波は、生体内を伝搬
する際に減衰するため、前記STC回路79は、この減衰に
よるエコーの大小の差をなくし、一定の明るさの像とし
て表示されるように、調音波の伝搬距離に対し感度を補
正するものである。前記対数増幅器78で対数圧縮された
超音波エコー信号は、検波回路80に入力され、この検波
回路80で検波され包絡線信号(Aモード信号とも呼
ぶ。)となる。このAモード信号は、A/Dコンバータ81
でデシタル信号に変換され、デジタルスキャンコンバー
タ(以下、DSCと記す。)83に入力されるようになって
いる。このDSC83は、前記Aモード信号をデジタル量と
して記憶し、例えばBモード表示するためのテレビ映像
信号として読出される。前記DSC回路83から読出された
デジタルの映像信号は、フリーズメモリ85に入力される
ようになっている。そして、このフリーズメモリ85に対
する書込みを禁止することによって、超音波像を静止さ
せることができるようになっている。このフリーズメモ
リ85の出力信号は、D/Aコンバータ86でアナログの映像
信号に変換され、例えばD/A変換時に生じる信号の不連
続性を解消するためのローパスフィルタ88を通った後、
混合回路87に入力されると共に、2接点切換スイッチ89
の一方の切換接点89aに入力されるようになっている。
前記混合回路87からの映像信号出力は、出力端91から一
方の出力Aとして出力されるようになっている。この出
力Aは、一方の観察モニタ4aに入力されるようになって
いる。また、前記切換スイッチ89の固定接点からの映像
信号出力は、出力端92から他方の出力Bとして出力され
るようになっている。この出力Bは、他方の観察モニタ
4Bに入力されるようになっている。
The ultrasonic beam generated from the ultrasonic probe 50,
The light is transmitted to the inside of the living body, is reflected at the boundary of the body tissue, returns to the ultrasonic probe 50 as an echo again, and is converted into an electric signal by the vibrator 52. The electric signal from each vibrating element of the vibrator 52 is amplified by the preamplifier 75 and then input to the reception delay circuit 76. The number of the preamplifiers 75 is N, for example, corresponding to the number of the vibrating elements. Ultrasonic echoes from the same site in the body reach the respective vibrating elements at different times. The reception delay circuit 76 has a delay amount controlled by a reception delay control circuit 77 controlled by the ultrasonic control circuit 73, and delays ultrasonic echo signals from the respective vibrating elements with different delay amounts, respectively, and is the same. The phase of the ultrasonic echo signal corresponding to the site is adjusted. The ultrasonic echo signal from the reception delay circuit 76 is input to the logarithmic amplifier 78. This logarithmic amplifier 78
Is capable of logarithmically compressing the dynamic range of an ultrasonic echo signal so that the image width of a wide range of ultrasonic echo signals can be obtained without distortion. Further, the ultrasonic echo signal is logarithmically compressed by the logarithmic amplifier 78 and the STC (sensing).
The sensitivity is corrected by a sitivity time control circuit 79. That is, since the ultrasonic wave is attenuated when propagating in the living body, the STC circuit 79 eliminates the difference in the size of the echo due to this attenuation and is displayed as an image of constant brightness. The sensitivity is corrected with respect to the propagation distance. The ultrasonic echo signal logarithmically compressed by the logarithmic amplifier 78 is input to a detection circuit 80 and detected by the detection circuit 80 to become an envelope signal (also referred to as an A-mode signal). This A-mode signal is supplied to the A / D converter 81
The digital scan converter (hereinafter referred to as DSC) 83 converts the digital signal into a digital signal. The DSC 83 stores the A-mode signal as a digital quantity, and is read out, for example, as a television video signal for displaying in the B-mode. The digital video signal read from the DSC circuit 83 is input to the freeze memory 85. Then, by prohibiting the writing to the freeze memory 85, the ultrasonic image can be stopped. The output signal of the freeze memory 85 is converted into an analog video signal by the D / A converter 86, for example, after passing through a low-pass filter 88 for eliminating signal discontinuity that occurs during D / A conversion,
Input to the mixing circuit 87 and the 2-contact changeover switch 89
It is adapted to be input to one of the switching contacts 89a.
The video signal output from the mixing circuit 87 is output as one output A from the output end 91. This output A is input to one observation monitor 4a. The video signal output from the fixed contact of the changeover switch 89 is output as the other output B from the output end 92. This output B is the other observation monitor
It is designed to be input to 4B.

尚、前記超音波コントロール回路73は、前記A/Dコン
バータ81、D/Aコンバータ86にはクロックパルスを印加
し、前記DSC83、フリーズメモリ85にはアドレス、書込
み,読出し信号を印加して、これらを制御している。
The ultrasonic control circuit 73 applies clock pulses to the A / D converter 81 and D / A converter 86, and applies address, write, and read signals to the DSC 83 and freeze memory 85. Are in control.

一方、光学像を得るために、前記ビデオ超音波観測装
置3内には、光源装置95が設けられている。この光源装
置95は、カラー撮像方式として面順次方式を用いた場合
であれば、例えば、光源ランプと、この光源ランプの全
面側に配設され、赤(R),緑(G),青(B)等の各
色の色透過フィルタを有しモータによって回転される回
転カラーフィルタとを備えている。そして、前記光源ラ
ンプから出射された照明光は、前記回転カラーフィルタ
を経て、順次R,G,Bの各波長の光にされ、集光レンズに
よって集光されて、ビデオ超音波観測装置3に接続され
たビデオ超音波スコープ2のライトガイドファイバ44の
入射端に入射するようになっている。一方、カラー撮像
方式として同時方式を用いた場合であれば、白色光源か
ら出射された白色光が、前記ライトガイドファイバ4の
入射端に入射するようになっている。この照明光は、前
記ライトガイドファイバ44によって先端部14に導かれ、
出射端から出射され、配光レンズ43を経て、被写体に照
射されるようになっている。
On the other hand, in order to obtain an optical image, a light source device 95 is provided in the video ultrasonic observation device 3. This light source device 95 is, for example, a light source lamp and is disposed on the entire surface side of this light source lamp if a frame sequential method is used as a color image pickup method, and red (R), green (G), blue ( B) and the like, and a rotary color filter having a color transmission filter of each color and rotated by a motor. Then, the illumination light emitted from the light source lamp passes through the rotary color filter and is sequentially converted into light of each wavelength of R, G, and B, and is condensed by a condenser lens, and then is collected by the video ultrasonic observation apparatus 3. It is adapted to be incident on the incident end of the light guide fiber 44 of the connected video ultrasonic scope 2. On the other hand, when the simultaneous method is used as the color imaging method, the white light emitted from the white light source is made incident on the incident end of the light guide fiber 4. This illumination light is guided to the tip portion 14 by the light guide fiber 44,
The light is emitted from the emission end, passes through the light distribution lens 43, and is irradiated onto the subject.

前記照明光による被写体像は、対物レンズ系38によっ
て、CCD40に結像される。このCCD40は、前記ビデオ超音
波観測装置内3内に設けられたCCD駆動回路97によって
駆動されるようになっている。前記CCD駆動回路97は、
ビデオコントロール回路100からの駆動信号によって各
種のパルス信号のタイミングが制御されている。前記CC
D40から読出された信号は、前段映像処理回路101に入力
されるようになっている。
The object image formed by the illumination light is formed on the CCD 40 by the objective lens system 38. The CCD 40 is driven by a CCD drive circuit 97 provided inside the video ultrasonic observation apparatus 3. The CCD drive circuit 97 is
The timing of various pulse signals is controlled by the drive signal from the video control circuit 100. The CC
The signal read from D40 is input to the preceding video processing circuit 101.

前記前段映像処理回路101は、面順次方式の場合、例
えば、第4図に示すように構成されている。すなわち、
CCD40から読出しされた信号は、プリアンプ102で増幅さ
れた後、サンプルホールド回路103で映像信号が抽出さ
れ、γ補正回路104でγ補正される。そして、A/Dコンバ
ータ105でデジタル信号に変換され、マルチプレクサ106
によって、色面順次の照明に同期して切換えられて、順
次R,G,Bの各色に対応したフレームメモリ107R,107G,107
Bに記憶される。このフレームメモリ107R,107G,107B
は、同時に読出され、それぞれD/Aコンバータ108でアナ
ログ色信号に変換される。
In the case of the frame sequential method, the pre-stage image processing circuit 101 is configured, for example, as shown in FIG. That is,
The signal read from the CCD 40 is amplified by the preamplifier 102, a video signal is extracted by the sample hold circuit 103, and is gamma corrected by a gamma correction circuit 104. Then, it is converted into a digital signal by the A / D converter 105, and the multiplexer 106
The frame memories 107R, 107G, 107 corresponding to the respective colors of R, G, B are switched sequentially in synchronization with the color plane sequential illumination.
Remembered in B. This frame memory 107R, 107G, 107B
Are simultaneously read and converted into analog color signals by the D / A converter 108.

また、同時方式の場合は、前記前段映像処理回路101
は、例えば、第5図に示すように構成されている。すな
わち、CCD40の前面には、R,G,Bの各色光をそれぞれ透過
する色フィルタをモザイク状等に配列したカラーフィル
タアレイ121が設けられている。前記CCD40から読出され
た信号は、プリアンプ122で増幅され、輝度信号処理回
路123と色信号再生回路124とに入力される。そして、前
記輝度信号処理回路123で輝度信号Yが生成される。ま
た、前記色信号再生回路124で色差信号R−Y,B−Yが1
水平ライン毎に時系列的に生成され、ホワイトバランス
回路125でホワイトバランス補償され、一方はアナログ
スイッチ126に直接、もう一方は1Hディレイライン127で
1水平ライン遅延されてアナログスイッチ128に入力さ
れ、前記アナログスイッチ126、128から色差信号R−Y,
B−Yが得られる。
Further, in the case of the simultaneous system, the preceding stage image processing circuit 101
Is configured, for example, as shown in FIG. That is, on the front surface of the CCD 40, there is provided a color filter array 121 in which color filters that respectively transmit R, G, and B color lights are arranged in a mosaic pattern or the like. The signal read from the CCD 40 is amplified by the preamplifier 122 and input to the luminance signal processing circuit 123 and the color signal reproducing circuit 124. Then, the luminance signal processing circuit 123 generates a luminance signal Y. In addition, in the color signal reproducing circuit 124, the color difference signals RY and BY are 1
Each horizontal line is generated in time series, white balance is compensated by the white balance circuit 125, one is directly input to the analog switch 126, the other is delayed by one horizontal line by the 1H delay line 127 and input to the analog switch 128. From the analog switches 126 and 128, color difference signals RY,
BY is obtained.

前記前段映像処理回路101からの映像信号出力は、A/D
コンバータ131でデジタル信号に変換され、フリーズメ
モリ132に入力されるようになっている。そして、この
フリーズメモリ132に対する書込みを禁止することによ
って、光学像を静止させることができるようになってい
る。このフリーズメモリ132の出力信号は、D/Aコンバー
タ133でアナログの映像信号に変換され、例えばD/A変換
時に生じる信号の不連続性を解消するためのローパスフ
ィルタ134を通った後、後段映像処理回路135に入力され
るようになっている。
The video signal output from the preceding video processing circuit 101 is A / D
It is adapted to be converted into a digital signal by the converter 131 and input to the freeze memory 132. Then, by prohibiting the writing to the freeze memory 132, the optical image can be stopped. The output signal of the freeze memory 132 is converted into an analog video signal by the D / A converter 133, and passes through a low-pass filter 134 for eliminating the discontinuity of the signal generated at the time of D / A conversion, for example, and then the post video It is adapted to be input to the processing circuit 135.

尚、前記ビデオコントロール回路100は、前記A/Dコン
バータ131、D/Aコンバータ133にはクロックパルスを印
加し、前記フリーズメモリ132にはアドレス、書込み,
読出し信号を印加して、これらを制御している。
The video control circuit 100 applies a clock pulse to the A / D converter 131 and the D / A converter 133, and an address, write,
Read signals are applied to control these.

前記後段映像処理回路135は、面順次方式の場合、例
えば、第6図に示すように構成されている。すなわち、
色信号R,G,Bは、それぞれドライバ136を経て、3原色信
号として出力される。また、前記色信号R,G,Bは、マト
リクス回路137を経て、輝度信号Yと色差信号R−Y,B−
Yとが生成され、その後NTSCエンコーダ138に入力され
てNTSC方式の複合ビデオ信号に変換され出力される。
In the case of the frame sequential method, the latter-stage image processing circuit 135 is configured as shown in FIG. 6, for example. That is,
The color signals R, G, B are output as three primary color signals via the driver 136, respectively. Further, the color signals R, G, B pass through a matrix circuit 137, and a luminance signal Y and color difference signals RY, B-
Y and Y are generated, and then input to the NTSC encoder 138 to be converted into an NTSC composite video signal and output.

また、同時方式の場合は、前記後段映像処理回路135
は、例えば、第7図に示すように構成されている。すな
わち、輝度信号Y、色差信号R−Y,B−Yは、NTSCエン
コーダ138に入力され、NTSC方式の複合ビデオ信号に変
換され出力される。また、前記輝度信号Y、色差信号R
−Y,B−Yは、逆マトリクス回路139に入力され、色信号
R,G,Bに変換され、ドライバ136を経て、3原色信号R,G,
Bとして出力される。
In the case of the simultaneous system, the latter-stage video processing circuit 135
Is configured, for example, as shown in FIG. That is, the luminance signal Y and the color difference signals RY and BY are input to the NTSC encoder 138, converted into an NTSC composite video signal, and output. In addition, the luminance signal Y and the color difference signal R
-Y, BY are input to the inverse matrix circuit 139, and color signals
Converted to R, G, B, and passed through the driver 136, the three primary color signals R, G,
Output as B.

前記後段映像処理回路135からの映像信号は、前記混
合回路87に入力されると共に、2接点切換スイッチ89の
他方の切換接点89bに入力されるようになっている。そ
して、前記混合回路87によって、超音波像と光学像が合
成され、この混合回路87からの出力Aが入力される観察
モニタ4aには、第2図(a)に示すように、超音波像11
1と、光学像112とが例えば横に並べて表示されるように
なっている。また、前記切換スイッチ89からの出力Bが
入力される観察モニタ4bには、前記切換スイッチ89の切
換に応じて、第2図(a)に示すように超音波像111、
あるいは、第2図(b)に示すように光学像112が切換
表示されるようになっている。
The video signal from the post-stage video processing circuit 135 is input to the mixing circuit 87 and also to the other switching contact 89b of the two-contact switching switch 89. Then, the ultrasonic image and the optical image are combined by the mixing circuit 87, and the ultrasonic image is input to the observation monitor 4a to which the output A from the mixing circuit 87 is input, as shown in FIG. 2 (a). 11
1 and the optical image 112 are displayed side by side, for example. In addition, the observation monitor 4b to which the output B from the changeover switch 89 is input, responds to the changeover of the changeover switch 89, as shown in FIG.
Alternatively, as shown in FIG. 2B, the optical image 112 is switched and displayed.

また、共通のキーボード64は、前記ビデオ超音波観測
装置3内に設けられたスーパインポーズ回路114に、患
者データ等を入力できるようになっている。また、前記
混合回路87と出力端91の間、及び前記切換スイッチ89と
出力端92の間には、それぞれ、前記スーパインポーズ回
路114の出力と映像信号とを混合する混合器115a,115bが
介装され、前記キーボード64で入力した患者データ等
は、前記スーパインポーズ回路114及び混合器115a,115b
によって観察モニタ4a,4bの画像中にスーパインポーズ
によって表示されるようになっている。尚、第2図にお
いて、符号116は、観察モニタ4a,4bに表示された患者デ
ータ等を示している。
Further, the common keyboard 64 can input patient data and the like to the superimposing circuit 114 provided in the video ultrasonic observation apparatus 3. Further, between the mixing circuit 87 and the output end 91 and between the changeover switch 89 and the output end 92, there are mixers 115a and 115b for mixing the output of the superimpose circuit 114 and the video signal, respectively. The patient data and the like that are inserted and input through the keyboard 64 are stored in the superimposing circuit 114 and the mixers 115a and 115b.
Is displayed by superimposing in the images on the observation monitors 4a and 4b. In FIG. 2, reference numeral 116 indicates patient data and the like displayed on the observation monitors 4a and 4b.

ところで、本実施例では、超音波像と光学像とで、動
画として観察する画像を選択する観察画像切換手段141
が設けられている。この観察画像切換手段は、超音波像
をフリーズするフリーズメモリ85にはインバータ142を
介して、光学像をフリーズするフリーズメモリ132には
直接、それぞれ、書込みを禁止して画像をフリーズさせ
るためのフリーズ信号を印加するようになっている。ま
た、前記インバータ142を通ったフリーズ信号は、前記
切換スイッチ89の切換を制御する切換信号になってい
る。例えば、前記フリーズメモリ85,132は、フリーズ信
号がHレベルのときにフリーズされ、前記切換スイッチ
89は、切換信号がHレベルのときは光学像側の切換端子
89bが接続状態となり、切換信号がLレベルのときは超
音波像側の切換端子89aが接続状態となるようになって
いる。
By the way, in the present embodiment, the observation image switching means 141 for selecting an image to be observed as a moving image between the ultrasonic image and the optical image.
Is provided. This observation image switching means freezes the freeze image for freezing the ultrasonic image via the inverter 142 and directly to the freeze memory 132 for freezing the optical image to freeze the image by freezing the image. It is designed to apply a signal. The freeze signal that has passed through the inverter 142 is a switching signal that controls switching of the changeover switch 89. For example, the freeze memories 85 and 132 are frozen when the freeze signal is at the H level,
89 is a switching terminal on the optical image side when the switching signal is at H level
When 89b is in the connected state and the switching signal is at the L level, the switching terminal 89a on the ultrasonic image side is in the connected state.

超音波像を観察するときは、前記観察画像切換手段14
1からHレベルの信号が出力され、超音波像側のフリー
ズメモリ85はフリーズ動作せず、光学像側のフリーズメ
モリ132はフリーズ動作する。また、切換スイッチ89
は、超音波像側の切換端子89aが接続状態となる。この
場合、一方の観察モニタ4aには、動画の超音波像111と
静止画の光学像112が表示され、他方の観察モニタ4bに
は、第2図(a)に示すように動画の超音波像111が表
示される。
When observing an ultrasonic image, the observation image switching means 14
An H level signal is output from 1, the freeze memory 85 on the ultrasonic image side does not perform the freeze operation, and the freeze memory 132 on the optical image side does the freeze operation. In addition, changeover switch 89
Switches the switching terminal 89a on the ultrasonic image side into the connected state. In this case, the ultrasonic image 111 of the moving image and the optical image 112 of the still image are displayed on one observation monitor 4a, and the ultrasonic image of the moving image is displayed on the other observation monitor 4b as shown in FIG. 2 (a). The image 111 is displayed.

一方、光学像を観察するときは、前記観察画像切換手
段141からLレベルの信号が出力され、超音波像側のフ
リーズメモリ85はフリーズ動作し、光学像側のフリーズ
メモリ132はフリーズ動作しない。また、切換スイッチ8
9は、光学像側の切換端子89bが接続状態となる。この場
合、一方の観察モニタ4aには、静止画の超音波像111と
動画の光学像112が表示され、他方の観察モニタ4bに
は、第2図(b)に示すように動画の光学像112が表示
される。
On the other hand, when observing an optical image, an L level signal is output from the observation image switching means 141, the freeze memory 85 on the ultrasonic image side freezes, and the freeze memory 132 on the optical image side does not freeze. In addition, changeover switch 8
9, the switching terminal 89b on the optical image side is in the connected state. In this case, one observation monitor 4a displays the ultrasonic image 111 of the still image and the optical image 112 of the moving image, and the other observation monitor 4b displays the optical image of the moving image as shown in FIG. 2 (b). 112 is displayed.

このように、本実施例では、超音波像をフリーズする
フリーズメモリ85と、光学像をフリーズするフリーズメ
モリ132が設けられ、観察画像切換手段141よって観察画
像を切換えることにより、両フリーズメモリ85,132の一
方がフリーズ動作するようになっている。
Thus, in the present embodiment, the freeze memory 85 for freezing the ultrasonic image and the freeze memory 132 for freezing the optical image are provided, and by switching the observation image by the observation image switching means 141, both freeze memories 85, 132 One side freezes.

従って、超音波像の観察時には、光学像がフリーズさ
れ、逆に、光学像の観察時には、超音波像がフリーズさ
れる。
Therefore, when observing the ultrasonic image, the optical image is frozen, and conversely, when the optical image is observed, the ultrasonic image is frozen.

このように、超音波像と光学像の一方の像を動画とし
て観察しているときにも、他方の像を静止画として観察
できるので、超音波像と光学像の対応づけが可能にな
り、また、超音波像の観察時にも観察部位の確認が可能
になる。
In this way, even when observing one of the ultrasonic image and the optical image as a moving image, the other image can be observed as a still image, so that the ultrasonic image and the optical image can be associated with each other. In addition, it becomes possible to confirm the observation site even when observing the ultrasonic image.

また、超音波像と光学像の一方の像を動画として観察
しているときには、他方の像は、CCD40または超音波探
触子50を駆動して得た像ではなく、フリーズメモリ85ま
たは132に記憶された像が表示される。従って、他方の
画像中に、観察中の像を得るための信号が混入すること
が少なくなり、他方の画像をノイズの少ない画像で観察
することができる。
When observing one of the ultrasonic image and the optical image as a moving image, the other image is not the image obtained by driving the CCD 40 or the ultrasonic probe 50, but the freeze memory 85 or 132. The stored image is displayed. Therefore, the signal for obtaining the image under observation is less likely to be mixed in the other image, and the other image can be observed as an image with less noise.

尚、超音波像の観察時には、フリーズメモリ132をフ
リーズ動作させると共にCCD40の駆動を停止し、光学像
の観察時には、フリーズメモリ85をフリーズ動作させる
と共に超音波探触子50の駆動を停止するようにしても良
い。
When the ultrasonic image is observed, the freeze memory 132 is frozen and the driving of the CCD 40 is stopped, and when the optical image is observed, the freeze memory 85 is frozen and the ultrasonic probe 50 is stopped. You can

また、前記観察画像切換手段141は、ビデオ超音波観
測装置2側ではなく、例えば、ビデオ超音波スコープ2
の操作部7に設けても良い。
Further, the observation image switching means 141 is not provided on the video ultrasonic observation device 2 side, for example, on the video ultrasonic scope 2.
It may be provided in the operation unit 7.

尚、また、前記切換スイッチ89の切換を逆にして、観
察モニタ4bには、静止画が表示されるようにしても良
い。
The switching of the changeover switch 89 may be reversed to display a still image on the observation monitor 4b.

また、前記観察モニタ4bを設けずに、超音波像と光学
像とが表示される観察モニタ4aのみで観察するようにし
ても良い。
Alternatively, the observation monitor 4b may not be provided, and only the observation monitor 4a on which the ultrasonic image and the optical image are displayed may be observed.

第8図及び第9図は本発明の第2実施例に係り、第8
図は内視鏡装置の全体を示す説明図、第9図はビデオ超
音波観測装置の出力部を示すブロック図である。
8 and 9 relate to a second embodiment of the present invention,
FIG. 9 is an explanatory view showing the entire endoscope apparatus, and FIG. 9 is a block diagram showing an output section of the video ultrasonic observation apparatus.

本実施例では、第9図に示すように、超音波像側のロ
ーパスフィルタ88を通って映像信号は、出力端151か
ら、出力Cとして出力され、一方、光学像側の後段映像
処理回路135からの映像信号は、出力端152から出力Dと
して出力されるようになっている。前記出力Cは、第8
図に示す一方の観察モニタ4cに入力され、前記出力D
は、他方の観察モニタ4dに入力されるようになってい
る。尚、前記ローパスフィルタ88と出力端151の間、及
び後段映像処理回路135と出力端152の間には、それぞ
れ、スーパインポーズ回路114の出力と映像信号とを混
合する混合器153a,153bが介装され、キーボード64で入
力した患者データ等は、前記スーパインポーズ回路114
及び混合器153a,153bによって観察モニタ4c,4dの画像中
にスーパインポーズによって表示されるようになってい
る。
In the present embodiment, as shown in FIG. 9, the video signal passes through the low-pass filter 88 on the ultrasonic image side and is output from the output end 151 as the output C, while the post-stage video processing circuit 135 on the optical image side. The video signal from is output as the output D from the output end 152. The output C is the eighth
Input to one of the observation monitors 4c shown in the figure, and the output D
Are input to the other observation monitor 4d. Mixers 153a and 153b for mixing the output of the superimpose circuit 114 and the video signal are provided between the low-pass filter 88 and the output end 151, and between the post-stage video processing circuit 135 and the output end 152, respectively. Patient data and the like, which are interposed and input by the keyboard 64, are stored in the superimposing circuit 114.
And the mixers 153a and 153b are displayed by superimposing in the images of the observation monitors 4c and 4d.

その他の構成は、第1実施例と同様である。 Other configurations are similar to those of the first embodiment.

本実施例では、観察モニタ4cには、超音波像111が表
示され、観察モニタ4dには、光学像112が表示される。
そして、第1実施例と同様に、観察画像切換手段141に
よって、超音波像111の観察時には、光学像112がフリー
ズされ、逆に、光学像112の観察時には、超音波像111が
フリーズされる。
In this embodiment, an ultrasonic image 111 is displayed on the observation monitor 4c, and an optical image 112 is displayed on the observation monitor 4d.
Then, as in the first embodiment, the observation image switching means 141 freezes the optical image 112 when observing the ultrasonic image 111, and conversely, freezes the ultrasonic image 111 when observing the optical image 112. .

その他の作用及び効果は第1実施例と同様である。 Other functions and effects are similar to those of the first embodiment.

尚、本発明は、上記各実施例に限定されず、例えば、
超音波探触子50の走査方式は、セクタ電子走査に限ら
ず、リニア電子走査、コンベックス型セクタ電子走査、
リニア機械走査、アーク機械走査、セクタ機械走査、ラ
ジアル機械走査等であっても良い。
The present invention is not limited to the above-mentioned embodiments, and for example,
The scanning method of the ultrasonic probe 50 is not limited to the sector electronic scanning, but may be linear electronic scanning, convex sector electronic scanning,
It may be linear mechanical scanning, arc mechanical scanning, sector mechanical scanning, radial mechanical scanning, or the like.

また、撮像手段としては、ファイバスコープ等の肉眼
観察が可能なスコープの接眼部に取付けたテレビカメラ
であっても良い。
The imaging means may be a television camera attached to an eyepiece of a scope such as a fiber scope capable of observing the naked eye.

[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、超音波像の観察
時には、光学像がフリーズされ光学像の静止画が観察可
能になり、一方、光学像の観察時には、超音波像がフリ
ーズされ超音波像の静止画が観察可能になるので、一方
の画像の観察時にも他方の画像の観察が可能になると共
に、ノイズの少ない光学像と超音波像とを得ることがで
きるという効果がある。
As described above, according to the present invention, when an ultrasonic image is observed, the optical image is frozen and a still image of the optical image can be observed. On the other hand, when the optical image is observed, the ultrasonic image is not observed. Is frozen and the still image of the ultrasonic image can be observed, so that it is possible to observe the other image while observing one image and obtain an optical image and an ultrasonic image with less noise. effective.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図ないし第7図は本発明の第1実施例に係り、第1
図は内視鏡装置の構成を示すブロック図、第2図は内視
鏡装置の全体を示す説明図、第3図はビデオ超音波スコ
ープの先端部を示す断面図、第4図は面順次方式の前段
映像処理回路の一例を示すブロック図、第5図は同時方
式の前段映像処理回路の一例を示すブロック図、第6図
は面順次方式の後段映像処理回路の一例を示すブロック
図、第7図は同時方式の後段映像処理回路の一例を示す
ブロック図、第8図及び第9図は本発明の第2実施例に
係り、第8図は内視鏡装置の全体を示す説明図、第9図
はビデオ超音波観測装置の出力部を示すブロック図であ
る。 1……内視鏡装置 2……ビデオ超音波スコープ 3……ビデオ超音波観測装置 4a,4b……観察モニタ 40……CCD、50……超音波探触子 85,132……フリーズメモリ 141……観察画像切換手段
1 to 7 relate to a first embodiment of the present invention.
FIG. 1 is a block diagram showing the structure of an endoscope apparatus, FIG. 2 is an explanatory view showing the entire endoscope apparatus, FIG. 3 is a sectional view showing the tip of a video ultrasonic scope, and FIG. FIG. 5 is a block diagram showing an example of a pre-stage video processing circuit of the system, FIG. 5 is a block diagram showing an example of a simultaneous system pre-stage video processing circuit, and FIG. 6 is a block diagram showing an example of a frame sequential post-stage video processing circuit. FIG. 7 is a block diagram showing an example of a post-stage image processing circuit of the simultaneous system, FIGS. 8 and 9 relate to a second embodiment of the present invention, and FIG. 8 is an explanatory diagram showing the whole endoscope apparatus. FIG. 9 is a block diagram showing an output section of the video ultrasonic observation apparatus. 1 …… Endoscope device 2 …… Video ultrasonic scope 3 …… Video ultrasonic observation device 4a, 4b …… Observation monitor 40 …… CCD, 50 …… Ultrasonic probe 85,132 …… Freeze memory 141 …… Observation image switching means

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 横井 武司 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 大関 和彦 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 中村 剛明 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 東條 由和 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 西垣 晋一 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 鈴木 博雅 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オ リンパス光学工業株式会社内 (56)参考文献 特開 昭62−139635(JP,A) 特開 昭63−264049(JP,A) 特開 昭63−264046(JP,A) 特開 昭58−133232(JP,A) 実開 昭63−151108(JP,U) 実開 昭59−150406(JP,U) ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Takeshi Yokoi 2-43-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo Olympus Optical Co., Ltd. (72) Inventor Kazuhiko Ozeki 2-43-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo Olympus Optical Co., Ltd. (72) Inventor Takeaki Nakamura 2-43-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo Olympus Optical Co., Ltd. (72) Inventor Yuwa Tojo 2-43 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo No. 2 Olympus Optical Industry Co., Ltd. (72) Inventor Shinichi Nishigaki 2-43-2 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo Olympus Optical Industry Co., Ltd. (72) Hiromasa Suzuki 2-43 Hatagaya, Shibuya-ku, Tokyo No. 2 within Olympus Optical Co., Ltd. (56) Reference JP-A-62-139635 (JP, A) JP-A-63-264049 (JP, A) JP 63-264046 (JP, A) JP 58-133232 (JP, A) Actually opened 63-151108 (JP, U) Actually opened 59-150406 (JP, U)

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】光学像を得るための撮像手段に対する信号
処理を行なう信号処理手段と、超音波像を得るための探
触子に対する信号処理を行う信号処理手段とを備えた内
視鏡装置において、 前記光学像を記憶する光学像記憶手段と、 前記超音波像を記憶する超音波像記憶手段と、 前記光学像記憶手段と前記超音波像記憶手段との書込み
及び読出しを制御し、前記光学像記憶手段または前記超
音波像記憶手段の一方に記憶される像を動画として表示
するとき、他方の記憶手段に記憶された像を静止画とし
て表示可能とする記憶手段制御手段と を設けたことを特徴とする内視鏡装置。
1. An endoscope apparatus comprising signal processing means for performing signal processing on an image pickup means for obtaining an optical image, and signal processing means for performing signal processing on a probe for obtaining an ultrasonic image. An optical image storage unit that stores the optical image; an ultrasonic image storage unit that stores the ultrasonic image; a writing and reading control of the optical image storage unit and the ultrasonic image storage unit; Storage means control means for displaying an image stored in one of the image storage means and the ultrasonic image storage means as a moving image when the image stored in the other storage means is displayed as a still image. An endoscopic device characterized by:
JP62100907A 1987-04-22 1987-04-22 Endoscope device Expired - Fee Related JP2556508B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100907A JP2556508B2 (en) 1987-04-22 1987-04-22 Endoscope device
US07/184,560 US4869256A (en) 1987-04-22 1988-04-21 Endoscope apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62100907A JP2556508B2 (en) 1987-04-22 1987-04-22 Endoscope device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63264047A JPS63264047A (en) 1988-10-31
JP2556508B2 true JP2556508B2 (en) 1996-11-20

Family

ID=14286410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62100907A Expired - Fee Related JP2556508B2 (en) 1987-04-22 1987-04-22 Endoscope device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2556508B2 (en)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4671279B2 (en) * 2004-06-02 2011-04-13 Hoya株式会社 Processor for electronic endoscope
JP5230331B2 (en) * 2008-09-30 2013-07-10 富士フイルム株式会社 Video signal switching device
JP6328988B2 (en) * 2014-04-23 2018-05-23 Hoya株式会社 Ultrasound endoscope system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5765076A (en) * 1980-10-07 1982-04-20 Sharp Corp Television receiver
JPS57200136A (en) * 1981-06-01 1982-12-08 Stanford Res Inst Int Endoscopic method and apparatus including ultrasonic b scanning image treatment
JPS59104618A (en) * 1982-12-07 1984-06-16 Olympus Optical Co Ltd Endoscope image pickup device
JPS6281193A (en) * 1985-10-03 1987-04-14 Toshiba Corp Endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63264047A (en) 1988-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4869256A (en) Endoscope apparatus
US4327738A (en) Endoscopic method & apparatus including ultrasonic B-scan imaging
JP2793844B2 (en) Radiation detection endoscope
JP2848586B2 (en) Ultrasound diagnostic equipment
US11471132B2 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and operation method of ultrasound diagnostic apparatus
US20230346349A1 (en) Ultrasound diagnostic apparatus and operation method of ultrasound diagnostic apparatus
JP2020000646A (en) Ultrasound diagnostic apparatus and method of operating ultrasound diagnostic apparatus
JP2655571B2 (en) Imaging device
JP3353949B2 (en) Imaging system
JP2556508B2 (en) Endoscope device
JP2583884B2 (en) Endoscope device
JP2008245705A (en) Ultrasonic endoscope system
JP4621452B2 (en) Ultrasound endoscope and ultrasound endoscope apparatus
JP2000126188A (en) Optical tomographic imaging apparatus
JP2001340338A (en) Ultrasonic diagnosing device
JPS6053922A (en) Endoscope for visible light and infrared light
JPH0810263A (en) Ultrasonic/endoscope combined system
JPH10118070A (en) Ultrasonograph
JP2005168768A (en) Ultrasonic image diagnostic apparatus
JP2556508C (en)
JPH0352286B2 (en)
GB2099581A (en) Endoscopic probes, systems and methods
JP3067300B2 (en) Endoscope device
JPS63264049A (en) Endoscopic apparatus
JP2619870B2 (en) Ultrasound endoscope device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees