JP2555115B2 - 燃料噴射弁 - Google Patents

燃料噴射弁

Info

Publication number
JP2555115B2
JP2555115B2 JP62317402A JP31740287A JP2555115B2 JP 2555115 B2 JP2555115 B2 JP 2555115B2 JP 62317402 A JP62317402 A JP 62317402A JP 31740287 A JP31740287 A JP 31740287A JP 2555115 B2 JP2555115 B2 JP 2555115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
valve
fuel injection
movable valve
movable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62317402A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01159459A (ja
Inventor
春夫 渡辺
一朗 中村
良雄 岡本
恭一 内山
石川  亨
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP62317402A priority Critical patent/JP2555115B2/ja
Publication of JPH01159459A publication Critical patent/JPH01159459A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2555115B2 publication Critical patent/JP2555115B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、燃料噴射弁に係り、特に、噴射特性および
可動弁をオンオフする時間により噴射量を制御するとき
のオンオフ時間に対する噴射量の線形性に優れた、自動
車等の内燃機関用に好適な燃料噴射弁に関するものであ
る。
[従来の技術] 自動車等の内燃機関に用いられる燃料噴射弁は、噴射
燃料をできるかぎり微粒化することと、噴射量を広範囲
で精密に制御することが要求される。
従来のこの種の装置として関連するものには、例えば
特開昭55−104564号公報に記載されているように、燃料
に噴射を、オン、オフする電磁駆動のボール弁とその下
流に噴射孔とを備え、ボール弁がリフトしたとき流れる
燃料に旋回力を与え、この旋回エネルギにより噴射孔か
ら噴射する燃料を微粒化するようになっていた。
そして、燃料の噴射量はボール弁を駆動する電磁駆動
源へのパルス状の信号の時間幅を変えることにより、一
定量ボール弁がリフトし燃料が噴射している時間を制御
することで行うものであった。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来技術の燃料噴射弁では、燃料噴射期間の噴射
燃料の状態と微粒化、特に噴射燃料の平均液滴粒径が小
さいことと、燃料噴射信号に対する噴射量の線形性や正
確さが求められていたが、その過渡的な特性については
十分な配慮がなされていなかった。
すなわち、従来の燃料噴射弁では、噴射している時間
の平均液滴粒径の微粒化の向上に主眼がおかれ、可動弁
がリフトし、最大リフトに達するまでの過渡時における
噴射燃料の微粒化についての配慮が十分ではなかった。
このことは可動弁における駆動源の種類を問わず発生す
る問題である。
本発明は、上記従来技術の問題点を解決するためにな
されたもので、本発明の目的は、駆動源の種類,構成を
限定することなく、燃料噴射弁の可動弁リフトに対し
て、噴射流量、平均液滴粒径とも、最大可動弁リフトに
達するまでの間に安定領域が得られ、弁可動の過渡時に
おける噴霧の微粒化を向上し、エンジンの過渡性能、ア
イドリング性能、燃料消費率等を向上させうる燃料燃料
噴射弁を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 上記目的を達成するために、本発明に係る燃料噴射弁
の構成は、駆動源となる構成体と、駆動源により作動し
所定量リフトする可動弁体と、この可動弁体に対接して
常時は閉じており弁体のリフト時に開口する可変絞りで
ある燃料導出口と固定絞りである燃料噴射孔とを具備し
たバルブガイドと、前記可動弁体のリフト量を制限する
ストッパ部材と、前記燃料導出口に連通する燃料流路と
を備えた燃料噴射弁において、前記燃料導出口を通過す
る燃料に旋回力を与える複数の旋回流路を、該複数の旋
回流路の総断面積が該旋回流路の上流の燃料流路の総断
面積より小さく且つ前記燃料導出口の開口面積より大き
くなるように、前記バルブガイドに形成するとともに、
前記可動弁体の最大リフト時の前記燃料導出口の開口面
積をA1、前記燃料噴射孔の流路面積をA2としたとき、A1
とA2の比σ(=A1/A2)を、σ>1となるように設定し
たものである。
[作用] 上記の技術的手段による働きを第3図および第4図を
参照して説明する。
第3図は、可動弁リフトと各特性値との関係を示す線
図で、(a)は絞り面積比σの線図、(b)は噴射流量
Qの線図、(c)は噴射燃料の平均液滴粒径dmの線
図、(d)は噴射孔出口の旋回速度vθの線図、第4図
は、ボール弁まわりの燃料のフローパターンを示す模式
図で、(a)はσ<1のとき、(b)はσ>1のときを
示す。
常時はばね力等で閉じられ、駆動源によりある一定量
リフトする可動弁と、その下流側に固定絞りの噴射孔を
備えた燃料噴射弁について、可動弁上流側の燃料供給圧
力をほぼ一定として可動弁をリフトしたおき、可動弁リ
フトをx、その最大リフトをxmax、最大リフト時の可
動弁部開口面積すなわち燃料導出口の開口面積をA1、可
動弁下流側の固定絞りである噴射孔の流路面積をA2、A1
とA2との絞り面積比をσ(=A1/A2)で表わしたとき、
可動弁リフトxに対する絞り面積比σ、噴射流量Q、噴
射燃料の平均液滴粒径dmの関係を実験で求めると、第
図(a),(b),(c)に示すようになった。
第3図では、代表的な例として可動弁リフトxと絞り
面積比σとの関係が、0<x<xmaxでσ>1となる絞
り構成とした場合をケース1として実線で示し、0<x
<xmaxでσ<1、かつ、xmaxで最大流量Qmaxをケー
ス1と同条件の絞り構成とした場合をケース2として破
線で示した。
より具体的に、例えば可動弁を第4図に示すボール弁
として説明すれば、ボール弁1の上流側燃料圧力はケー
ス1,2とも同一とし、ボール弁の最大リフトxmaxもケー
ス1,2とも同一条件としたとき、A2>A1の場合がケース
2となるものである。すなわち、ケース2ではA1のみが
絞られた状態となる場合であり、さらに、この絞り構成
で、ケース1のQmax値とケース2のQmax値とが同一にな
るようにボール弁のシート径を選定した場合をケース2
としている。
第3図(b)に示すように、ケース1では、σ=1の
弁リフトx1で噴射流量Q≒Qmaxに達し、σ>1では流量
飽和の特性となる。一方、ケース2では、x=xmaxで
も流量は増加傾向にある。
また、第3図(C)に示す噴射燃料の平均液滴粒径d
mは、可動弁リフト開始時は、ケース1,2とも大きいが、
それがxの増加に従って小さくなり、ケース1ではx>
x1で安定した大きさになるのに対し、ケース2では変化
を続けることがわかった。これは、絞り部のエネルギ損
失の大小によるものである。
例えば、第4図は、可動弁の弁体としてボール弁1を
用い、ボール弁1のシート2およびボール弁1の下流側
に固定絞りである噴射孔3を備えた燃料噴射弁のフロー
パターンを計算して模式的に示したものである。
第4図(a)は、第3図に示したケース2、すなわち
σ<1に対応し、第4図(b)は、第3図に示したケー
ス1、すなわちσ>1に対応するものである。
第4図(a)では、ボール弁1の下流部に渦Fが生
じ、流れにはく離が生じているので、ここにエネルギ損
失が生じている。これに対し、第4図(b)では、流れ
がスムースで安定していることがわかった。したがっ
て、σ<1の領域では、ボール弁1の下流でのエネルギ
損失が大きく燃料が流れ難くなることがわかった。
また同様にして、ボール弁1を通過する燃料に同じ旋
回速度を与えた場合の弁リフトxと噴射孔出口の旋回速
度vθとの関係を第3図(d)に示した。
第3図(d)においても、ケース1のσ>1では、旋
回速度がx>x1で飽和する特性になるのに対し、ケース
2のσ<1では、x=xmaxでも増加傾向にある特性と
なることがわかった。
したがって、σ>1とすれば、噴射流量、平均液滴粒
径とも、可動弁リフトに対して、最大可動弁リフトに達
するまでの間に安定領域が得られる。
[実施例] 以下、本発明の一実施例を第1図,第2図および第5
図を参照して説明する。
まず、第1図は、本発明の一実施例に係る燃料噴射弁
の縦断面図、第2図は、第1図のB−B矢視断面図であ
る。
第1図に示す燃料噴射弁は、駆動源となる構成体とし
て磁気回路構成と、磁気回路を励磁するコイル組立体15
とを有し、その励磁により所定量リフト(上昇)する可
動弁体(以下単に可動弁という)と、可動弁に対向し可
動絞り構成するためのシート2および固定絞りである燃
料噴射孔3を具備するバルブガイド9と、可動弁のリフ
ト量を制限するストッパ29と、燃料流路とを主要構成要
素としている。
磁気回路構成は、有底筒状のヨーク4、このヨーク4
の開口端を閉じてヨーク4の中心に延びる柱状栓状のコ
ア5、およびそのコア5に空隙を隔てて対向するプラン
ジャ6とからなる。
コア5の柱状部の中心には穴が開けてあり、その中
に、プランジャ6と非磁性材料で形成されたガイドリン
グ7と可動弁を構成するロッド8と弁体に係るボール弁
1とで固定されてなる可動部を、バルブガイド9に形成
された燃料導出口のシート2に押圧する弾性部材として
のばね10を挿入保持するように構成されている。ばね10
の上端はセット荷重を調整するためにコア5の中心に挿
通されたアジヤスタ11の下端に当接している。コア5と
アジャスタ11との間のすき間から外部に燃料が流出する
のを防ぐために両者間にOリング12が設けられている。
磁気回路を励磁するコイル13は、ボビン14に巻かれて
おり、これらからなるコイル組立体15の端子16はコア5
のつば部に設けた孔17に挿入され、端子16とコア5との
間にはOリング18が介装されている。穴17の入口には内
部保護のためのカラー20がかぶせられ、その外側にモー
ルド樹脂19が成形装備される。
燃料や燃料蒸気の通路としてコア5とボビン14との間
のすき間21、上部通路22、下部通路23が形設されてい
る。
ヨーク4の外周には、環状溝24が形成されており、こ
の燃料噴射弁と筺体としてのソケット(図示せず)との
隙間から燃料が流出するのを防ぐOリング25がそこに保
持されている。
ヨーク4のまわりには、燃料が流入する流入通路26お
よび当該燃料噴射弁内にたまった気泡を含む余分な燃料
を流出させる流出通路27が設けられている。また、ヨー
ク4の底部には可動部を受容するプランジャ受容部28が
開けられており、さらにプランジャ受容部28の径より大
径でそこにストッパ29およびバルブガイド9を受容する
バルブガイド受容部30がヨーク先端まで形成されてい
る。
また、ヨーク4の外周には、燃料流入通路26から燃料
中や配管中の塵埃や異物がバルブシート側へ侵入するの
を防ぐ環状フィルタ31が装備されている。
電磁コイル13へ、図示しない制御ユニットから信号を
伝える端子32は、電磁コイル13の前記端子16に接続され
ている。これら端子はモールド樹脂によってモールドさ
れモールドコネクタ33を形成する。
可動弁を構成する可動部の上端にあるガイドリング7
は、コア5の先端に開けられた中空部の内壁34によっ
て、またボール弁1はバルブガイド9のガイド部35によ
ってそれぞれガイドされている。
バルブガイド9には、ボール弁1をガイドする筒状の
ガイド部35に引き続いて、ボール弁1をシールするシー
ト2が形成されており、シート2の中央には燃料噴射孔
3が穿設されている。Oリング36はソケット(図示せ
ず)とバルブガイド9の外周面との間で燃料をシールす
るものである。
また、Oリングは、このほか、ボビン14とヨーク4と
の間、ボビン14とコア5との間にも、それぞれOリング
37,38が介装され、燃料の流出を防いでいる。
39は、ボール弁1部の燃料導出口へ供給される燃料の
通路で、この燃料通路39は、第2図に示すように、燃料
の流れに旋回が生じるように、シート2の円周の切線方
向に複数個、バルブガイド9に形成されている。
可動弁体を構成するボール弁1がシート2から離れて
上昇し燃料導出口を形成する最大リフトは、ロッド8の
つば端面40とストッパ29の下面41との隙間で定まり、ボ
ール弁1が最大にリフトしてもプランジャ6とコア5と
が接触しないように構成されている。
ボール弁1のリフトをx、その最大リフトをxmax、
ボール弁部のシート2の径をd、シート2の半頂角を
θ、噴射孔の直径をDとするとき(第4図(b)参
照)、ボール弁1の最大リフト時の燃料導出口部の開口
面積A1は次式で与えられる。
A1=πdxmaxsinθ ……(1) 噴射孔の面積A2で表わされ、A1とA2との比(絞り面積比)を σ=A1/A2 ……(3) で表わすとき、0<x<xmaxでσ>1となるよう、そ
れぞれの寸法を設定する。
このとき、複数の燃料通路39の総断面積をA3とすれ
ば、ボール弁1の直前での圧力損失をできるだけ防ぐた
め、A3>3A1であることが望ましい。さらに複数の燃料
通路39の上流側にある下部通路23、プランジャ6外周の
燃料通路42、ストッパ29を一部切欠いて形成した燃料通
路43の総断面積はA3以上にすることは言うまでもない。
以上のとおり構成された本実施例の燃料噴射弁の動作
を説明する。
燃料噴射弁は、電磁コイル13に与えられる電気的なオ
ン,オフ信号により、可動部(可動弁)を操作して、バ
ルブシートの開閉を行い、それによって燃料の噴射を行
うものである。
電気信号は電磁コイル13にパルスとして与えられ、噴
射量の大小により、そのパルス幅が制御ユニットにより
制御される。弁部は、常時はばね10の圧縮力によりボー
ル弁1がシート2に押しつけられ閉じている。そして、
電磁コイル13に電流が流されると、コア5、ヨーク4、
プランジャ6で磁気回路が構成され、プランジャ6がコ
ア5側にばね10のばね力に抗して吸引される。プランジ
ャ6がリフトすると、これと一体となっているボール弁
1もリフトして、バルブガイド9のシート2からボール
弁1が離れ、ここに燃料通路39を通って旋回力の与えら
れた燃料が流入し、噴射孔2から噴流となって流出す
る。詳述すれば、燃料は、図示しないが燃料ポンプや燃
圧レギュレータにより加圧調整され、フュエルギャラリ
からソケットを経て環状フィルタ31を介して流入通路26
から内部に流入し、コイル組立体15の下部通路23、プラ
ンジャ6の外周の燃料通路42、ストッパ29を一部切欠い
て形成した燃料通路43、ボール弁1の外側部のバルブガ
イド9に形成した複数の燃料通路39を通って、シート2
の開口部、すなわち可変絞りである燃料導出口へ供給さ
れ、開弁時に噴射孔3から、例えば内燃機関の吸気管内
(図示せず)に噴射される。
電磁コイル13が消勢されると可動部(可動弁)はばね
10に押されて、ボール弁1をシート2に閉じる方向に押
し下げ、ボール弁1がシート2を閉塞する。
第5図は、可動弁リフトおよび燃料流量の過渡特性等
を示す線図である。
前述の一連の動作で、電磁コイル13にパルス状の信号
を入力したときのボール弁1の挙動は、第5図の第1象
限に示すようになる。第5図の第1象限は、横軸に時間
t、縦軸にボール弁1のリフトxを示すもので、各パル
ス幅τ〜τiにおけるボール弁1の挙動を重ねて示し
たものである。
ボール弁1は、パルス幅の極微小な領域τ〜τ
は、当該ボール弁1がストッパ29に届くところまでリフ
トしていない応答を示し、τ4,τiは、ボール弁1がス
トッパ29に衝突(詳しくはボール弁1と一体をなすロッ
ド8のつば端面41がストッパ29の下面41と衝突)した応
答を示す。
このようにボール弁の挙動はパルス幅により異なり、
いずれもそのリフトの立ち上りにある時間を必要とする
傾斜を持つ特性で、かつ、ストッパ29に衝突したとき
と、逆にボール弁1がシート2に衝突したときにはバウ
ンドが生じる。
本実施例によれば、このような弁挙動をもつ燃料噴射
弁の弁リフトに対する噴射流量Qおよび噴射燃料の平均
液滴径dmは、第5図の第2象限に実線で示すように、
x<xmax(x1点:σ=1のx)でいずれも安定した領
域に入る。
したがって、過渡時の平均液滴径dmは、すばやく安
定した小径領域に達し、エンジンの特性を向上させる。
なお、同図破線は第3図のケース2と同様に場合を示し
たものである。
以上の結果、本実施例の燃料噴射弁では、エンジンの
過渡特性やアイドリング性能が向上し、燃料消費率が向
上した。
なお、前述の実施例では、可動弁体をボール弁とし、
電磁駆動される燃料噴射弁について説明したが、本発明
は、可動弁の形状、燃料導出口、燃料噴射孔の形状、弁
駆動手段について特に前記実施例に限定されるものでは
ない。
[発明の効果] 以上述べたように、本発明によれば、駆動源の種類,
構成を限定することなく、可動弁部に至るまでの燃料の
流れ損失が無く、燃料噴射弁の可動弁リフトに対して、
噴射流量、平均液滴粒径とも、最大可動弁リフトに達す
るまでの間に安定領域が得られ、弁可動の過渡時におけ
る噴霧の微粒化を向上し、エンジンの過渡性能、アイド
リング性能、燃料消費率等を向上させうる燃料燃料噴射
弁を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例に係る燃料噴射弁の縦断面
図、第2図は、第1図のB−B矢視断面図、第3図は、
可動弁リフトと各特性値との関係を示す線図で、(a)
は絞り面積比の線図、(b)は噴射流量の線図、(c)
は噴射燃料の平均液滴粒径の線図、(d)は噴射孔出口
の旋回速度の線図、第4図は、ボール弁まわりの燃料の
フローパターンを示す模式図、第5図は、可動弁リフト
および燃料流量の過渡特性等を示す線図である。 1……ボール弁、2……シート、3……噴射孔、4……
ヨーク、5……コア、6……プランジャ、8……ロッ
ド、9……バルブガイド、10……ばね、15……コイル組
立体、23……下部通路、26……流入通路、29……ストッ
パ、39,42,43……燃料通路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内山 恭一 茨城県土浦市神立町502番地 株式会社 日立製作所機械研究所内 (72)発明者 石川 亨 茨城県勝田市大字高場2520番地 株式会 社日立製作所佐和工場内 (56)参考文献 特開 平1−159460(JP,A)

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動源となる構成体と、駆動源により作動
    し所定量リフトする可動弁体と、この可動弁体に対接し
    て常時は閉じており弁体のリフト時に開口する可変絞り
    である燃料導出口と固定絞りである燃料噴射孔とを具備
    したバルブガイドと、前記可動弁体のリフト量を制限す
    るストッパ部材と、前記燃料導出口に連通する燃料流路
    とを備えた燃料噴射弁において、 前記燃料導出口を通過する燃料に旋回力を与える複数の
    旋回流路を、該複数の旋回流路の総断面積が該旋回流路
    の上流の燃料流路の総断面積より小さく且つ前記燃料導
    出口の開口面積より大きくなるように、前記バルブガイ
    ドに形成するとともに、 前記可動弁体の最大リフト時の前記燃料導出口の開口面
    積をA1、前記燃料噴射孔の流路面積をA2としたとき、 A1とA2の比σ(=A1/A2)を、σ>1となるように設定
    した ことを特徴とする燃料噴射弁。
JP62317402A 1987-12-17 1987-12-17 燃料噴射弁 Expired - Fee Related JP2555115B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317402A JP2555115B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 燃料噴射弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62317402A JP2555115B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 燃料噴射弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01159459A JPH01159459A (ja) 1989-06-22
JP2555115B2 true JP2555115B2 (ja) 1996-11-20

Family

ID=18087844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62317402A Expired - Fee Related JP2555115B2 (ja) 1987-12-17 1987-12-17 燃料噴射弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2555115B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4784958B2 (ja) * 2000-01-19 2011-10-05 サフラン 走査用記録担体を導くガイド手段を有する装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2550127B2 (ja) * 1987-09-25 1996-11-06 株式会社日立製作所 電磁式燃料噴射弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01159459A (ja) 1989-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5299776A (en) Impact dampened armature and needle valve assembly
US4520962A (en) Magnetic fuel injection valve
KR100851767B1 (ko) 연료 분사 밸브
US5141164A (en) Fuel injector
US4421278A (en) Injection valve
JP2695848B2 (ja) 燃料噴射弁及びその製法
US4494701A (en) Fuel injector
JP2003511602A (ja) 燃料噴射弁
JPS5934477A (ja) I.c.エンジンのための電気的動作式インジエクタ
US5190223A (en) Electromagnetic fuel injector with cartridge embodiment
US20030155440A1 (en) Fuel injection valve
JP2660388B2 (ja) 電磁式燃料噴射弁
US20030178509A1 (en) Fuel injector with flux washer
US5042448A (en) Idle air bypass
US5314122A (en) Fuel injection valve
JPH0648068B2 (ja) ソレノイド制御弁
JP3882892B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2555115B2 (ja) 燃料噴射弁
WO1988004727A1 (en) Fuel injector
US6764027B2 (en) Fuel injection valve
US6609665B2 (en) Fuel injection valve
US20030080202A1 (en) Fuel-injection system
US20040074998A1 (en) Fuel injection valve
JPH04370366A (ja) 電磁式燃料噴射弁
JP4123323B2 (ja) 燃料噴射弁

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees