JP2552898B2 - POS terminal input control device - Google Patents

POS terminal input control device

Info

Publication number
JP2552898B2
JP2552898B2 JP13745488A JP13745488A JP2552898B2 JP 2552898 B2 JP2552898 B2 JP 2552898B2 JP 13745488 A JP13745488 A JP 13745488A JP 13745488 A JP13745488 A JP 13745488A JP 2552898 B2 JP2552898 B2 JP 2552898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
code
data
error
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13745488A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH01306999A (en
Inventor
健 斉藤
幸雄 秋元
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Computer Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Computer Engineering Co Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13745488A priority Critical patent/JP2552898B2/en
Publication of JPH01306999A publication Critical patent/JPH01306999A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2552898B2 publication Critical patent/JP2552898B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、POS端末装置に関し、特に、複数のコード
ブロツク(例えば複数のコード行)からなる商品情報の
入力の制御、なかんずく、エラー発生時の入力制御に関
する。
Description: TECHNICAL FIELD The present invention relates to a POS terminal device, and more particularly to control of input of product information composed of a plurality of code blocks (for example, a plurality of code lines), especially when an error occurs. Input control of.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

POS端末装置への入力には、キーボードからの入力の
他に、タグ、ラベル又は商品自体に記された商品情報を
スキヤナで読取ることにより得られる入力がある。商品
情報は、通常、OCR用フオントの文字及び記号、あるい
はバーコードを用いて、1段(行)又は多段に表記され
る。なお、以下において単に「コード」というとき、そ
れは、OCR用フオントの文字・記号による表記も含む意
味で用いられる。
In addition to the input from the keyboard, the input to the POS terminal device includes the input obtained by reading the product information written on the tag, the label, or the product itself with the scanner. The product information is usually written in a single row (row) or multiple rows using OCR font characters and symbols or a barcode. In the following, when simply referred to as “code”, it is used in the meaning including notation by characters and symbols of OCR font.

OCR用の商品情報は、多段に表記されることが多く、
各段のコードは、その先頭(左端)に、フアンクシヨン
コードと呼ばれる予め定められた一群の文字・記号の一
つを持ち、それによつて各段を識別することができる
(財団法人通商産業調査会昭和59年7月25日発行「最新
版POSシステム100問100答」第151,152頁)。これに対
し、バーコードによる商品情報は、従来は単一段表記が
普通であつたが、最近では、多段表記も用いられるよう
になり、JANコード規準においても、多数表記の場合
に、各段の先頭部分が識別子として使用される。
Product information for OCR is often written in multiple stages,
The code of each row has one of a predetermined group of characters / symbols called a function code at the beginning (left end) so that each row can be identified (Trade Industry Foundation). Survey meeting, published on July 25, 1984, "Latest version POS system 100 questions 100 answers", pages 151 and 152). On the other hand, in the past, single-level notation was normally used for bar code product information, but recently, multi-level notation has also been used, and even in the JAN code standard, in the case of multiple notation, The top part is used as an identifier.

従来のスキヤナは、1段のコードをスキヤンして読取
るように設計されており、多段コードは、このようなス
キヤナを繰返して操作することにより、1段ずつ入力さ
れる(例えば、特開昭59−66769号公報)。このよう
に、1段ずつ読取るスキヤナが使用され、そして、各段
をその先頭部分で識別できることから、従来のPOS端末
装置は、多段コードの入力に際して、途中でエラーが生
じた場合に、エラー発生の前に正常に入力されていた段
のデータはそのまま保持し、残余の段のデータの入力を
待つ状態になる。
Conventional scanners are designed to scan and read one-stage codes, and multi-stage codes are input one by one by repeatedly operating such scanners (see, for example, Japanese Patent Laid-Open No. 59-59). -66769). In this way, the scanner that reads one step at a time is used, and since each step can be identified by its head part, conventional POS terminal devices generate an error when an error occurs during the input of a multi-step code. The data of the stage that was normally input before is held as it is, and the state of waiting for the input of the data of the remaining stages is entered.

〔発明が解決しようとする課題〕[Problems to be Solved by the Invention]

最近、多段のバーコードを一度のスキヤンで読取るス
キヤナが発表されたが、この型のスキヤナを備えたPOS
システムは、未だ実用されていない模様である。この型
のスキヤナは、一度に読取つた多段コードのデータを、
一段ずつPOS端末装置に転送する。OCRスキヤナについて
も、同じ型のスキヤナを作りうることは明らかである。
Recently, a scan scanner that reads a multi-level bar code with one scan scan was announced, but a POS device equipped with this type of scan scanner
The system seems to have not been put to practical use yet. This type of scanyana, multi-stage code data read at once,
Transfer to the POS terminal device one by one. It is clear that the same type of scanana can be produced for OCR scanana.

この型のスキヤナを用いる場合、前述のような従来の
入力制御機構では、不便なことが起こる。すなわち、多
段コードデータの入力の途中でエラーが生じた場合に、
従来の端末装置は、それまでに正常に入力された段のデ
ータを保持し、残余の段のデータを待つ状態にあり、し
たがつて、再スキヤンの前に、この保持されているデー
タを消去して、未だどの段のデータも入力されていない
状態を設定するための、オペレータによる手動操作が必
要である。これを怠ると、再スキヤンによる入力はエラ
ーとみなされることになる。
When this type of scanner is used, the conventional input control mechanism as described above causes inconvenience. That is, if an error occurs during the input of multi-stage code data,
The conventional terminal device holds the data of the stage that has been normally input until then and waits for the data of the remaining stage, and therefore erases this held data before rescanning. Then, a manual operation by the operator is required to set a state in which data of any stage has not yet been input. If you fail to do this, rescan input will be considered an error.

本発明の課題は、多段コードデータの入力途中で生じ
たエラーに応じて、再入力が許される状態を自動的に設
定し、それにより、前述のような手動操作の必要なし
に、再スキヤンによるデータの入力を直ちに可能にする
ことにある。
An object of the present invention is to automatically set a state in which re-entry is allowed in response to an error that occurs during the entry of multi-stage code data, so that re-skipping can be performed without the need for manual operation as described above. The purpose is to enable data entry immediately.

〔課題を解決するための手段〕[Means for solving the problem]

本発明によれば、どのコードブロツク(例えば段)ま
でのデータが正常に入力されたかを示す入力状態指示手
段と、スキヤナからの入力データを入力データ記憶手段
に格納してその時に入力状態指示手段の指示を更新する
手段と、入力状態指示手段が全コードブロツクのデータ
の入力完了を示す以前に入力処理に関するエラーが検出
された時に入力データ記憶手段と入力状態指示手段をイ
ニシヤライズする手段とが、POS端末装置に設けられ
る。
According to the present invention, the input state indicating means indicating up to which code block (for example, a step) the data is normally input, and the input data from the scanner are stored in the input data storing means, and the input state indicating means at that time is stored. Means for updating the instructions, and means for initializing the input data storage means and the input state indicating means when an error relating to the input processing is detected before the input state indicating means indicates the completion of input of data of all code blocks, It is provided in the POS terminal device.

〔作用〕[Action]

各コードブロツク(例えば各段)は、識別情報を含む
から、それを調べることにより、各コードブロツクのデ
ータが入力されるたびに、入力状態指示手段の指示を更
新して、どのコードブロツクまで入力が完了したかを常
に示すようにすることができる。入力処理に関するエラ
ーが検出された時に、入力状態指示手段の指示が参照さ
れ、全コードブロツクのデータの入力が完了していなけ
れば、それまでに入力されたデータは消去され、かつ、
入力状態指示手段も初期状態に戻される。その結果、再
度のスキヤンにより、以前に入力されたことのあるコー
ドブロツクのデータが再び入力されても、エラーとみな
されることなく受入れられる。
Since each code block (for example, each stage) includes identification information, by checking it, each time the data of each code block is input, the instruction of the input state instructing means is updated to enter which code block. Can always indicate when is complete. When an error relating to input processing is detected, the instruction of the input state instructing means is referred to, and if the input of data of all code blocks is not completed, the data input up to that point is deleted, and,
The input state instruction means is also returned to the initial state. As a result, even if the data of the code block that has been input before is input again by scanning again, it is accepted without being considered as an error.

本発明は、各段が1コードブロツクからなる表記形式
でも、1段が複数のコードブロツクからなる表記形式で
も、等しく適用できる。
The present invention is equally applicable to a notation format in which each stage is composed of one code block and a notation format in which one stage is composed of a plurality of code blocks.

〔実施例〕〔Example〕

第1図は、本発明によるPOS端末装置の一実施例をブ
ロツクダイヤグラムで示す。入力部1は、2段に印刷さ
れたバーコードによる商品情報を一度に読取るスキヤナ
と、スキヤナ出力を内部コードに変換して1段ずつ送出
する制御回路とから成る。制御部3は、エラー判定部31
を備え、装置全体を制御し、特に、後で詳述するよう
に、エラーの発生と関連して入力処理を遂行し、入力処
理に関するエラーが発生すると、エラー判定部31を起動
する。エラー判定部31は、警告部2により警告を発する
とともに、エラー発生時の入力状態に応じた措置を取
る。制御部3は、然るべくプログラムされたマイクロプ
ロセツサでよく、その場合、エラー判定部31はソフトウ
エアにより実現される。記憶部4には、制御用情報及び
入力データのための領域41〜43が用意され、これらの領
域の詳細は後述する。変形として、このような領域を記
憶部4内に用意する代りに、それぞれのレジスタを制御
部3内に設けてもよい。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a POS terminal device according to the present invention. The input unit 1 is composed of a scanner for reading merchandise information based on bar codes printed in two steps at a time, and a control circuit for converting the scanner output into an internal code and sending it out one step at a time. The control unit 3 includes an error determination unit 31
And controlling the entire apparatus, and in particular, as will be described later in detail, input processing is performed in association with the occurrence of an error, and when an error related to the input processing occurs, the error determination unit 31 is activated. The error determination unit 31 issues a warning by the warning unit 2 and takes measures according to the input state when the error occurs. The control unit 3 may be a suitably programmed microprocessor, in which case the error determination unit 31 is realized by software. Areas 41 to 43 for control information and input data are prepared in the storage unit 4, and details of these areas will be described later. As a modification, instead of preparing such an area in the storage unit 4, each register may be provided in the control unit 3.

本実施例において、入力部1が読取る商品情報は、い
ずれも13桁の上段コードと下段コードから成り、上段コ
ードと下段コードの各先頭2桁はそれぞれ“20"と“21"
であるべきことが、予め定められている。入力部1は、
両段のコードを一度に読取り、それらの先頭2桁を調べ
て、上段コードと下段コードを弁別する。制御部3は、
適当な時点でデータ取込み可能信号を入力部1に送り、
入力部1は、これに応答して、まず上段コードのデータ
を送出する。制御部3は、受取つた上段コードを処理し
た後、再びデータ取込み可能信号を送り、入力部1は、
これに応答して、今度は下段コードのデータを送出す
る。
In this embodiment, the product information read by the input unit 1 is composed of 13-digit upper code and lower code, and the first two digits of the upper code and lower code are "20" and "21", respectively.
It is predetermined that it should be. The input unit 1 is
The codes of both stages are read at once, the first two digits of them are examined, and the upper code and the lower code are discriminated. The control unit 3
Send a data capture enable signal to the input section 1 at an appropriate time,
In response to this, the input unit 1 first sends the data of the upper code. The control unit 3 processes the received upper code and then sends a data capture enable signal again, and the input unit 1
In response to this, the data of the lower code is sent out this time.

記憶部4内に、入力コード管理メモリ41と、商品デー
タエリア42と、登録可能コードテーブル43が設けられ
る。商品データエリア42は、一商品に関する商品情報の
部分的データを、全データが揃うまで保持するための領
域であり、上段コードエリア421と下段コードエリア422
を含む。入力部1から正常に入力された上段コードデー
タと下段コードデータは、それぞれ上段コードエリア42
1と下段コードエリア422に、一旦格納される。商品デー
タエリア42は、他に、図示されていないキーボードから
の入力データのための領域を含んでもよい。
An input code management memory 41, a product data area 42, and a registerable code table 43 are provided in the storage unit 4. The product data area 42 is an area for holding partial data of product information about one product until all the data are collected, and the upper code area 421 and the lower code area 422.
including. The upper code data and the lower code data that are normally input from the input unit 1 are respectively recorded in the upper code area 42.
1 and is temporarily stored in the lower code area 422. The product data area 42 may also include a region for input data from a keyboard (not shown).

入力コード管理メモリ41は、コードデータの入力状態
を管理するための情報である入力状態値を保持する。第
2図に示されるように、入力状態値は、上段コードデー
タも下段コードデータも未入力であることを示す“0"
と、上段コードデータのみが入力されていることを示す
“1"と、下段コードデータのみが入力されていることを
示す“2"と、両段コードデータが共に入力されているこ
とを示す“3"の、いずれかを取りうる。ただし、本実施
例では、入力部1が必ず上段コードを先に送出するの
で、入力状態値が“2"になることはありえない。この入
力状態値の更新は、制御部3により、後述のようにして
行なわれる。
The input code management memory 41 holds an input state value which is information for managing the input state of code data. As shown in FIG. 2, the input state value is "0" indicating that neither the upper code data nor the lower code data has been input.
, "1" indicating that only the upper code data is input, "2" indicating that only the lower code data is input, and "2" indicating that both the code data are input Either 3 "can be taken. However, in this embodiment, since the input section 1 always sends the upper code first, the input state value cannot be "2". The updating of the input state value is performed by the control unit 3 as described later.

登録可能コードテーブル43は、本POS端末装置が取扱
うことを許された商品コードを規定する情報を保持し、
第3図に示されるように、各コードの所定桁数と、その
先頭2桁が取りうる値と、各コードの適用状況を示す適
用値の、それぞれのフイールドを持つ。適用値“1"はそ
のコードが上段コードとして使用されることを示し、
“2"はそのコードが下段コードとして使用されることを
示し、“0"はそのコードがこのPOS端末装置に関して使
用されないことを示す。
The registrable code table 43 holds information that defines product codes that the POS terminal device is allowed to handle,
As shown in FIG. 3, each code has a predetermined number of digits, a value that can be taken by the first two digits of the code, and an application value that indicates the application status of each code. The applied value "1" indicates that the code is used as the upper code,
"2" indicates that the code is used as the lower code, and "0" indicates that the code is not used for this POS terminal.

制御部3は、入力処理に関するエラーの発生を監視す
る。入力処理に関するエラーには、入力部1からのデー
タに生じたエラーと、その他のエラー(例えば、商品情
報入力操作中は操作が禁止されるはずのキーの操作)と
があり、以下において、これらを入力エラーと総称す
る。本実施例においては、入力部1からのデータのチエ
ツクは制御部3が行なうが、入力部1がこのチエツクを
行なつて、その結果を制御部3に報告してもよい。制御
部3は、入力エラーが検出又は報告されると、エラー判
定部31を起動する。
The control unit 3 monitors the occurrence of an error related to input processing. Errors relating to input processing include an error that has occurred in the data from the input unit 1 and another error (for example, a key operation that should be prohibited during the product information input operation). Are collectively referred to as an input error. In this embodiment, the control unit 3 checks the data from the input unit 1. However, the input unit 1 may perform this check and report the result to the control unit 3. The control unit 3 activates the error determination unit 31 when an input error is detected or reported.

第4図は、入力エラーの発生に起因して起動されたエ
ラー判定部31が行なう処理を示す。エラー判定部31は、
入力コード管理メモリ41中の入力状態値を調べて(S
1)、それが“0"でも“3"でもよい(すなわち、本実施
例では、“2"はありえないから、“1")であれば、入力
コード管理メモリ41と商品データエリア42をイニシヤラ
イズし(S2)、それから警告部2により警告(例えば、
ブザー音)を発する(S3)。しかし、入力状態値が“0"
又は“3"ならば、イニシヤライズを行なうことなく、直
ちに警告を発する。警告は予め定められた期間継続し、
その間に制御部3に到来する入力データは棄てられる。
警告継続時間は、最初のデータ取込み可能信号が発せら
れてから下段コードのデータの取込みが完了するまでの
時間よりも、充分に長いことが好ましい。
FIG. 4 shows the processing performed by the error determination unit 31 activated due to the occurrence of an input error. The error determination unit 31 is
Check the input status value in the input code management memory 41 (S
1) If it may be "0" or "3" (that is, "1" because there cannot be "2" in this embodiment), the input code management memory 41 and the product data area 42 are initialized. (S2), and then a warning is issued by the warning unit 2 (for example,
Emits a buzzer sound (S3). However, the input status value is "0"
Or if it is "3", a warning is issued immediately without initializing. The warning lasts for a predetermined period,
In the meantime, the input data that arrives at the control unit 3 is discarded.
The warning duration is preferably sufficiently longer than the time from the issuance of the first data capture enable signal to the completion of the capture of the lower code.

第5図は、制御部3が入力部1から取込んだデータは
上段コードか下段コードかを判定する処理を示す。制御
部3は、取込んだデータの桁数と先頭2桁の値を、登録
可能コードテーブル43の内容(第3図)と照合し(S1
1)、それらが一致するコードがあれば、更にそれの適
用値を調べて(S12)、それが上段コードを示せば、上
段コードが取込まれたと判定し(S14)、それが下段コ
ードを示せば(S13)、下段コードが取込まれたと判定
する(S15)。しかし、適用値が上段コードでも下段コ
ードでもなければ、未使用コードが取込まれたと判定さ
れる(S16)。
FIG. 5 shows a process in which the control unit 3 determines whether the data fetched from the input unit 1 is the upper code or the lower code. The control unit 3 collates the number of digits of the fetched data and the value of the first two digits with the contents of the registerable code table 43 (FIG. 3) (S1
1) If there is a code that matches them, further check the applicable value (S12), and if it shows the upper code, it is determined that the upper code has been taken (S14), and it determines the lower code. If it is shown (S13), it is determined that the lower code is fetched (S15). However, if the applied value is neither the upper code nor the lower code, it is determined that an unused code has been fetched (S16).

第6図は、制御部3が行なう入力制御の全体を示す。
制御部3は、入力エラーの発生を常に監視し(S21)、
入力エラーが発生することなく1段のコードデータの取
込みが完了すると、第5図に示された手続きにより、入
力コードが上段コードか下段コードか未使用コードかを
判定する(S22)。上段コードの場合には、入力コード
管理メモリ41と商品データエリア42のイニシヤライズ
(S23)の後、入力コード管理メモリ41の状態値を“1"
にセツトし、入力データを上段コードエリア421に格納
する(S24)。下段コードの場合には、入力コード管理
メモリ41の状態値を“3"にセツトするとともに、下段コ
ードエリア422に入力データを格納し(S26)、それか
ら、商品コードエリア42の内容を、図示されていない表
示部と印字部に出力し(S27)、更に、図示されていな
い商品データセーブエリアに蓄積する(S28)。入力コ
ードが未使用コードである場合(S22)と、入力コード
データのエラーが検出されるか、又はコードデータの入
力中か否かにかかわらず他のエラーが検出された場合
(S21)には、エラー判定部31が起動されて(S25)、第
4図に示されたエラー処理が行なわれる。
FIG. 6 shows the entire input control performed by the control unit 3.
The control unit 3 always monitors the occurrence of an input error (S21),
When the acquisition of the code data of the first stage is completed without the occurrence of an input error, it is determined whether the input code is the upper stage code, the lower stage code or the unused code by the procedure shown in FIG. 5 (S22). In the case of the upper code, after initializing the input code management memory 41 and the product data area 42 (S23), the state value of the input code management memory 41 is set to "1".
The input data is stored in the upper code area 421 (S24). In the case of the lower code, the state value of the input code management memory 41 is set to "3", the input data is stored in the lower code area 422 (S26), and the contents of the product code area 42 are shown in the figure. The data is output to a display unit and a printing unit not shown (S27), and further stored in a product data save area not shown (S28). If the input code is an unused code (S22) and if an error in the input code data is detected, or if another error is detected regardless of whether the code data is being input (S21) The error determination unit 31 is activated (S25), and the error processing shown in FIG. 4 is performed.

次に、入力シーケンスの具体例について、前述した処
理を説明する。第7図は、この入力シーケンス例の各段
階における入力事象と入力コード管理メモリ42中の状態
値とを示す。
Next, the processing described above will be described with respect to a specific example of the input sequence. FIG. 7 shows the input event and the state value in the input code management memory 42 at each stage of this input sequence example.

段階1:最初はイニシヤライズ状態である。この状態にお
いて、入力コード管理テーブル41中の状態値は初期値
“0"であり、上・下段コードエリアを含む商品コードエ
リア42はクリヤされている。
Stage 1: Initialized state. In this state, the state value in the input code management table 41 is the initial value "0", and the product code area 42 including the upper and lower code areas is cleared.

段階2:上段コードデータの取込みが完了する前に入力エ
ラーが発生すると、すなわち、入力中の上段コードデー
タにエラーが検出されるか、又は上段コードデータの入
力の開始の前後に他の入力エラーが発生すると(S2
1)、エラー判定部31が起動されて、第4図に示される
エラー処理が行なわれる(S25)。この時、入力コード
管理メモリ41中の状態値は“0"であるから、直ちに警告
が発せられて(S1,S3)、処理は終了する。
Step 2: If an input error occurs before the upper code data is captured, that is, an error is detected in the upper code data being input, or another input error occurs before and after the start of the upper code data input. Occurs (S2
1) The error determination unit 31 is activated and the error processing shown in FIG. 4 is performed (S25). At this time, since the state value in the input code management memory 41 is "0", a warning is immediately issued (S1, S3), and the process ends.

段階3:今度は、入力エラーが発生することなく、1段の
コードデータの取込みが完了する。そこで、制御部3
は、第5図に示されたコード判定を行なつて(S21,S2
2)、それが上段コードであることを判定する(S11,S1
2,S14)。そこで、制御部3は、入力コード管理メモリ4
1と商品データエリア42のイニシヤライズ(S23)を行な
つた後、入力コード管理メモリ41中の状態値を“1"にセ
ツトするとともに、入力データを上段コードエリア421
に格納する(S24)。
Step 3: This time, the acquisition of one-stage code data is completed without any input error. Therefore, the control unit 3
Performs the code judgment shown in Fig. 5 (S21, S2
2), determine that it is the upper code (S11, S1
2, S14). Therefore, the control unit 3 controls the input code management memory 4
After initializing 1 and the product data area 42 (S23), the state value in the input code management memory 41 is set to "1" and the input data is stored in the upper code area 421.
(S24).

段階4:次の入力コードデータの取込みも無事に完了する
ので、コード判定が行なわれ(S21,S22)、それが下段
コードであることが判定される(S11〜S13,S15)。そこ
で、制御部3は、入力コード管理メモリ41中の状態値を
“3"にセツトするとともに、下段コードエリア422に入
力データを格納し(S26)、次いで、商品データエリア4
2の内容を、表示及び印字し(S27)、更に、商品データ
セーブエリアに蓄積する(S28)。
Step 4: Since the acquisition of the next input code data is completed successfully, the code is judged (S21, S22) and it is judged that it is the lower code (S11-S13, S15). Therefore, the control unit 3 sets the state value in the input code management memory 41 to "3" and stores the input data in the lower code area 422 (S26), and then the product data area 4
The contents of 2 are displayed and printed (S27), and further stored in the product data save area (S28).

段階5:次のコードデータの取込みが完了する以前に何ら
かの入力エラーが発生し、エラー判定部31が起動される
(S21,S22)。この時、入力コード管理メモリ41中の状
態値は“3"であり、したがつて、直ちに警告が発せられ
て(S1,S3)、処理が終了する。
Step 5: An input error occurs before the completion of fetching the next code data, and the error determination unit 31 is activated (S21, S22). At this time, the state value in the input code management memory 41 is "3", and accordingly, a warning is immediately issued (S1, S3), and the process ends.

段階6:次の入力コードデータの取込みは無事に完了し、
入力コードは上段コードであると判定される(S21,S2
2)。その結果、段階3と同様にして、入力コード管理
メモリ41中の状態値が“1"にセツトされるとともに、上
段コードエリア421に入力データが格納される(S23,S2
4)。
Step 6: The acquisition of the next input code data has been successfully completed,
It is determined that the input code is the upper code (S21, S2
2). As a result, similarly to step 3, the state value in the input code management memory 41 is set to "1" and the input data is stored in the upper code area 421 (S23, S2).
Four).

段階7:次の入力コードデータの取込み完了前に入力エラ
ーが発生し、エラー判定部31が起動される(S21,S2
2)。この時、入力コード管理メモリ41中の状態値は
“1"である。したがつて、入力コード管理メモリ41と商
品データエリア42のイニシヤライズ(S2)が行なわれた
後、警告が発せられる(S3)。このイニシヤライズ(S
2)によつて、既に取込まれていた上段コードのデータ
は消去され、かつ、入力コード管理メモリ41中の状態値
は“0"にリセツトされて、段階1のイニシヤライズ状態
が復活する。下段コードデータが入力中ならば、それは
棄てられる。したがつて、上段コードから始まる再入力
が可能になる。
Step 7: An input error occurs before the completion of capturing the next input code data, and the error determination unit 31 is activated (S21, S2
2). At this time, the state value in the input code management memory 41 is "1". Therefore, after the input code management memory 41 and the product data area 42 are initialized (S2), a warning is issued (S3). This initialization (S
According to 2), the data of the upper row code that has already been taken in is erased, and the state value in the input code management memory 41 is reset to "0", so that the initialization state of stage 1 is restored. If the lower code data is being input, it is discarded. Therefore, it is possible to re-input starting from the upper code.

段階8:警告を受けたオペレータは、入力部1のスキヤナ
で商品コードを再度読取り、入力部1は、2段の商品コ
ードを1度に読取つて、まず上段コードのデータを改め
て送出する。このデータが取込まれるまで入力エラーは
検出されず、したがつて、段階3と全く同様にして、こ
の入力データは上段コードエリア421に格納され、入力
コード管理メモリ41中の状態値は“1"にセツトされる。
Step 8: The operator who receives the warning reads the product code again with the scanner of the input unit 1, the input unit 1 reads the product codes of the two stages at once, and first sends the data of the upper code again. No input error is detected until this data is fetched, and therefore, just as in step 3, this input data is stored in the upper code area 421, and the status value in the input code management memory 41 is "1". Is set to ".

段階9:次に入力部1から送られた下段コードのデータ
は、今度は無事に取込まれる。したがつて、段階4と全
く同様に、この入力データは下段コードエリア422に格
納されるとともに、入力コード管理メモリ41中の状態値
は“3"にセツトされ、次いで、商品データエリア42の内
容の表示及び印字と、商品データセーブエリアへの蓄積
とが行なわれる。
Step 9: Next, the data of the lower code sent from the input unit 1 is safely taken in this time. Therefore, just as in step 4, this input data is stored in the lower code area 422, the status value in the input code management memory 41 is set to "3", and then the contents of the product data area 42 are set. Is displayed and printed and stored in the product data save area.

段階10:次の入力コードデータの取込みも、入力エラー
遭遇することなく完了し、したがつて、コード判定が行
なわれる(S21,S22)。ところが、このデータの先頭2
桁は“20"でも“21"でもない。したがつて、このコード
は未使用コードであると判定されて(S11〜S13,S16)、
エラー判定部31が起動される(S25)。この時、入力コ
ード管理メモリ41中の状態値は“3"である(S1)。そこ
で、直ちに警告が発せられ(S3)、処理が終る。
Step 10: The fetching of the next input code data is also completed without encountering an input error, and accordingly, the code determination is performed (S21, S22). However, the top 2 of this data
The digit is neither "20" nor "21". Therefore, this code is determined to be an unused code (S11-S13, S16),
The error determination unit 31 is activated (S25). At this time, the state value in the input code management memory 41 is "3" (S1). Then, a warning is immediately issued (S3), and the process ends.

前述の実施例においては、入力部1が上段コードデー
タと下段コードデータを送出する順序は固定されている
が、この順序は不定であつてもよい。この場合には、入
力コード管理テーブル41中の入力状態値は“2"も取りう
ることになり、第6図において、コード判定(S22)で
上段コード又は下段コードの判定が出されたとき、更に
入力状態値を調べて、その値に応じて後続処理を選択す
ることが必要になる。
In the above-mentioned embodiment, the order in which the input section 1 sends the upper code data and the lower code data is fixed, but this order may be indefinite. In this case, the input state value in the input code management table 41 can be "2", and in FIG. 6, when the upper code or the lower code is judged in the code judgment (S22), Further, it is necessary to examine the input state value and select the subsequent process according to the value.

また、前述の実施例では、入力エラーの発生に応じて
警告が発せられた後、一定時間で自動的に再入力可能状
態に戻るが、エラー状態解除をキー操作により行なうよ
うにしてもよい。この型の装置にとつても、本発明によ
れば、エラー状態解除のためのキー操作に加えて入力状
態イニシヤライズのためのキー操作を要するという不利
を、除くことができる。
Further, in the above-mentioned embodiment, after the warning is issued in response to the occurrence of the input error, the re-input enabled state is automatically returned in a fixed time, but the error state may be released by the key operation. Even with this type of device, the present invention can eliminate the disadvantage of requiring a key operation for initializing the input state in addition to the key operation for releasing the error state.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

本発明によれば、複数のコードブロツクからなる商品
情報を一度に読取るスキヤナからの入力中に入力エラー
が生じても、入力状態をイニシヤライズするための特別
の操作は必要がない。したがつて、POS端末装置を一層
使い易いものにすることができる。
According to the present invention, even if an input error occurs during input from the scanner for reading product information composed of a plurality of code blocks at once, no special operation is required to initialize the input state. Therefore, the POS terminal device can be made easier to use.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明の一実施例を示すブロツクダイヤグラ
ム、第2図は第1図における入力コード管理メモリの内
容の一例を示す図、第3図は第1図における登録可能コ
ードテーブルの内容の一例を示す図、第4図は第1図に
おけるエラー判定部が行なう処理のフローチヤート、第
5図は第1図における制御部が行なうコード判定処理の
フローチヤート、第6図は第1図における制御部が行な
う処理の全体を示すフローチヤート、第7図は第4図な
いし第6図に示された処理を説明するための入力処理シ
ーケンスの一事例を示す図である。 1……複数のコード段を一度に読取る入力部、3……入
力処理を制御しつつ入力状態指示情報を管理する制御
部、31……入力の途中でエラーが生じるとイニシヤライ
ズを行なうエラー判定部、41……入力状態指示情報を保
持する記憶領域、421,422……各段のコードデータを一
時的に保持する記憶領域。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a diagram showing an example of the contents of the input code management memory in FIG. 1, and FIG. 3 is a diagram showing the contents of the registerable code table in FIG. FIG. 4 shows an example, FIG. 4 is a flow chart of the process performed by the error determination unit in FIG. 1, FIG. 5 is a flow chart of the code determination process performed by the control unit in FIG. 1, and FIG. FIG. 7 is a flow chart showing the overall processing performed by the control unit, and FIG. 7 is a diagram showing an example of an input processing sequence for explaining the processing shown in FIGS. 4 to 6. 1 ... Input unit for reading a plurality of code stages at once, 3 ... Control unit for managing input state instruction information while controlling input processing, 31 ... Error determination unit for initializing when an error occurs during input , 41 ... A storage area for holding the input state instruction information, 421, 422 ... A storage area for temporarily holding the code data of each stage.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】個々の商品に関する商品情報を表わすとと
もにそれぞれブロツク識別情報を含む複数のコードブロ
ツクを一度に読取つてこれらコードブロツクのデータを
逐次送出する入力機器を備えたPOS端末装置において、
各商品に関する商品情報の入力されたデータ部分を全部
分が入力され終るまで保持するための入力データ記憶手
段と、前記複数のコードブロツクにおけるどのブロツク
までのデータが正常に受入れられたかを示す入力状態指
示手段と、前記入力機器からの入力データを前記入力デ
ータ記憶手段に格納してその時に前記入力状態指示手段
の指示を更新する手段と、前記入力状態指示手段が前記
複数のコードブロツクのすべてのデータの受入れ完了を
示す以前に入力処理に関するエラーが検出された時に前
記入力データ記憶手段と前記入力状態指示手段をイニシ
ヤライズする手段とを有する入力制御装置。
1. A POS terminal device equipped with an input device for reading out a plurality of code blocks each of which represents product information about individual products and including block identification information at a time, and sequentially sending out data of these code blocks,
Input data storage means for holding the input data part of the product information for each product until all parts are input, and an input state indicating up to which block in the plurality of code blocks has been normally received. Instruction means, means for storing the input data from the input device in the input data storage means and updating the instruction of the input state instruction means at that time, and the input state instruction means for all of the plurality of code blocks. An input control device having the input data storage means and means for initializing the input state instructing means when an error relating to the input processing is detected before indicating the completion of data reception.
JP13745488A 1988-06-06 1988-06-06 POS terminal input control device Expired - Fee Related JP2552898B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13745488A JP2552898B2 (en) 1988-06-06 1988-06-06 POS terminal input control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13745488A JP2552898B2 (en) 1988-06-06 1988-06-06 POS terminal input control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01306999A JPH01306999A (en) 1989-12-11
JP2552898B2 true JP2552898B2 (en) 1996-11-13

Family

ID=15198985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13745488A Expired - Fee Related JP2552898B2 (en) 1988-06-06 1988-06-06 POS terminal input control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552898B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01306999A (en) 1989-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0554613A2 (en) Barcode indentification system
JPH0589269A (en) Bar code printer
US4566039A (en) Facsimile system
JP2552898B2 (en) POS terminal input control device
GB2156112A (en) Data processing system and method
JPH0719311B2 (en) Data processing device
US4447889A (en) Method for controlling display of output of a programmable device
JP2733837B2 (en) Character reader
JP2620061B2 (en) Product sales data processing device
AU697886B2 (en) Data receiving apparatus
JP3293143B2 (en) Data transmission system
JP2783234B2 (en) Barcode reader
JP2788828B2 (en) Data processing device
JPH04238570A (en) Processing system for inventory data
JP2504523B2 (en) Type arrangement data loading method for printer device
JP2771379B2 (en) ID management device
JPH07129708A (en) Bar coder read controller
JPH10326305A (en) Time recording device, and computer-readable recording medium where time recording process program is recorded
JPH0652550B2 (en) Product sales data processing device
JPS6141417B2 (en)
JPH0934961A (en) Data processor
JP2608138B2 (en) Data collation device
JP2741404B2 (en) Barcode reader
JPH1159642A (en) Label issuing apparatus and article processor including the same
JPH0628365A (en) Work amount progress control system

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees