JP2552469B2 - データ分析方法及びシステム - Google Patents
データ分析方法及びシステムInfo
- Publication number
- JP2552469B2 JP2552469B2 JP61503886A JP50388686A JP2552469B2 JP 2552469 B2 JP2552469 B2 JP 2552469B2 JP 61503886 A JP61503886 A JP 61503886A JP 50388686 A JP50388686 A JP 50388686A JP 2552469 B2 JP2552469 B2 JP 2552469B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- receiving station
- data
- caller
- call
- data analysis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/64—Distributing or queueing
- H04Q3/66—Traffic distributors
- H04Q3/665—Circuit arrangements therefor
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C11/00—Arrangements, systems or apparatus for checking, e.g. the occurrence of a condition, not provided for elsewhere
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C15/00—Generating random numbers; Lottery apparatus
- G07C15/005—Generating random numbers; Lottery apparatus with dispensing of lottery tickets
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C15/00—Generating random numbers; Lottery apparatus
- G07C15/006—Generating random numbers; Lottery apparatus electronically
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/30—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
- G07C9/38—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass with central registration
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M11/00—Telephonic communication systems specially adapted for combination with other electrical systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/22—Arrangements for supervision, monitoring or testing
- H04M3/229—Wire identification arrangements; Number assignment determination
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/22—Arrangements for supervision, monitoring or testing
- H04M3/36—Statistical metering, e.g. recording occasions when traffic exceeds capacity of trunks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/38—Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/38—Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections
- H04M3/382—Graded-service arrangements, i.e. some subscribers prevented from establishing certain connections using authorisation codes or passwords
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/46—Arrangements for calling a number of substations in a predetermined sequence until an answer is obtained
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/487—Arrangements for providing information services, e.g. recorded voice services or time announcements
- H04M3/493—Interactive information services, e.g. directory enquiries ; Arrangements therefor, e.g. interactive voice response [IVR] systems or voice portals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/50—Centralised arrangements for answering calls; Centralised arrangements for recording messages for absent or busy subscribers ; Centralised arrangements for recording messages
- H04M3/51—Centralised call answering arrangements requiring operator intervention, e.g. call or contact centers for telemarketing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/0016—Arrangements providing connection between exchanges
- H04Q3/002—Details
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/42—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
- H04Q3/54—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
- H04Q3/545—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
- H04Q3/54508—Configuration, initialisation
- H04Q3/54533—Configuration data, translation, passwords, databases
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/42—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
- H04Q3/54—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
- H04Q3/545—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
- H04Q3/54541—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme using multi-processor systems
- H04Q3/5455—Multi-processor, parallelism, distributed systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/42—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker
- H04Q3/54—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised
- H04Q3/545—Circuit arrangements for indirect selecting controlled by common circuits, e.g. register controller, marker in which the logic circuitry controlling the exchange is centralised using a stored programme
- H04Q3/54575—Software application
- H04Q3/54591—Supervision, e.g. fault localisation, traffic measurements, avoiding errors, failure recovery, monitoring, statistical analysis
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/72—Finding out and indicating number of calling subscriber
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q3/00—Selecting arrangements
- H04Q3/72—Finding out and indicating number of calling subscriber
- H04Q3/74—Identification of subscriber calling from a party-line
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A63—SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
- A63F—CARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- A63F3/00—Board games; Raffle games
- A63F3/08—Raffle games that can be played by a fairly large number of people
- A63F3/081—Raffle games that can be played by a fairly large number of people electric
- A63F2003/082—Raffle games that can be played by a fairly large number of people electric with remote participants
- A63F2003/086—Raffle games that can be played by a fairly large number of people electric with remote participants played via telephone, e.g. using a modem
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C11/00—Arrangements, systems or apparatus for checking, e.g. the occurrence of a condition, not provided for elsewhere
- G07C2011/04—Arrangements, systems or apparatus for checking, e.g. the occurrence of a condition, not provided for elsewhere related to queuing systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2201/00—Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems
- H04M2201/40—Electronic components, circuits, software, systems or apparatus used in telephone systems using speech recognition
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2203/00—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges
- H04M2203/20—Aspects of automatic or semi-automatic exchanges related to features of supplementary services
- H04M2203/2016—Call initiation by network rather than by subscriber
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M2242/00—Special services or facilities
- H04M2242/22—Automatic class or number identification arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/42025—Calling or Called party identification service
- H04M3/42034—Calling party identification service
- H04M3/42059—Making use of the calling party identifier
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04M—TELEPHONIC COMMUNICATION
- H04M3/00—Automatic or semi-automatic exchanges
- H04M3/42—Systems providing special services or facilities to subscribers
- H04M3/436—Arrangements for screening incoming calls, i.e. evaluating the characteristics of a call before deciding whether to answer it
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13034—A/D conversion, code compression/expansion
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13072—Sequence circuits for call signaling, ACD systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1309—Apparatus individually associated with a subscriber line, line circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13091—CLI, identification of calling line
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13093—Personal computer, PC
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13095—PIN / Access code, authentication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13096—Digital apparatus individually associated with a subscriber line, digital line circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13097—Numbering, addressing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13103—Memory
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13106—Microprocessor, CPU
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13107—Control equipment for a part of the connection, distributed control, co-processing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1316—Service observation, testing
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13173—Busy signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13175—Graphical user interface [GUI], WWW interface, visual indication
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13178—Control signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13204—Protocols
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1322—PBX
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13256—Call screening
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1328—Call transfer, e.g. in PBX
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1332—Logic circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13349—Network management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/1337—Operator, emergency services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13375—Electronic mail
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13376—Information service, downloading of information, 0800/0900 services
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q2213/00—Indexing scheme relating to selecting arrangements in general and for multiplex systems
- H04Q2213/13377—Recorded announcement
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Databases & Information Systems (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Marketing (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、公衆電話回線等の公衆通信設備を使用して
データを収集し分析するデータ分析方法及びシステムに
関する。
データを収集し分析するデータ分析方法及びシステムに
関する。
[従来の技術とその問題点] 近年、種々の形の公衆ポーリングが、広く使用されて
来ている。遠距離通信は、そのような活動のための高価
な道具をもたらす。このような遠距離通信ポーリング
は、特に特定の試験グループに関しては、ある程度自動
化されている。
来ている。遠距離通信は、そのような活動のための高価
な道具をもたらす。このような遠距離通信ポーリング
は、特に特定の試験グループに関しては、ある程度自動
化されている。
しかしながら、組織的な通話キャンペーンのために前
もって選ばれていない非常に多くのグループの人々に関
して、特定の選択を確認するために分析を行うことがし
ばしば望まれる。例えば、多くのグループの人々から医
療データを得ること、そのようなデータを相関させるこ
と、そしていくらかの外部データを使用してそのグルー
プの選択したサブセットを確認することが、望まれるか
もしれない。また、データを得るために試験キット等を
購入した人々から、そのような医療データを選択的に集
めることが望まれるかもしれない。
もって選ばれていない非常に多くのグループの人々に関
して、特定の選択を確認するために分析を行うことがし
ばしば望まれる。例えば、多くのグループの人々から医
療データを得ること、そのようなデータを相関させるこ
と、そしていくらかの外部データを使用してそのグルー
プの選択したサブセットを確認することが、望まれるか
もしれない。また、データを得るために試験キット等を
購入した人々から、そのような医療データを選択的に集
めることが望まれるかもしれない。
[発明の目的] 本発明は、上記の点に鑑みてなされたもので、予め特
定されていない公衆からデータを収集して分析及び選択
を行うことを有効且つ安価に行い得るデータ分析方法及
びシステムを提供することを目的とする。
定されていない公衆からデータを収集して分析及び選択
を行うことを有効且つ安価に行い得るデータ分析方法及
びシステムを提供することを目的とする。
[発明の概要] 本発明に於いては、ディジタル機構を動かすことによ
って、ディジタル身元証明(ID)データを提供する人々
と制御システムとをインターフェースするために、遠距
離通信システムを使用することが提唱されている。例え
ば、他の電話通話局に電話をかけるために通常使用され
る数字又はアルファベットのボタンを押すことによるア
ドレスデータの供給を促すような記録された音声メッセ
ージにより、電話通話局で人々をインターフェースする
ことが提唱されている。そのような技術は、概して、特
定の選択した情報を提供するために使用される。例え
ば、発呼者は、彼に関心のコンピュータの特定の情報を
選択的にアドレスするために、ダイアリングボタンを押
すことができる。他の態様に於いては、ダイアリングボ
タンは、要求されたサービスのためのように、順位呼称
を特定するために押されることができる。そのような技
術は種々の向上された可能性を提供し、概して、本発明
のシステムは、確かなそれらの可能性のいくつかの認識
に基いている。
って、ディジタル身元証明(ID)データを提供する人々
と制御システムとをインターフェースするために、遠距
離通信システムを使用することが提唱されている。例え
ば、他の電話通話局に電話をかけるために通常使用され
る数字又はアルファベットのボタンを押すことによるア
ドレスデータの供給を促すような記録された音声メッセ
ージにより、電話通話局で人々をインターフェースする
ことが提唱されている。そのような技術は、概して、特
定の選択した情報を提供するために使用される。例え
ば、発呼者は、彼に関心のコンピュータの特定の情報を
選択的にアドレスするために、ダイアリングボタンを押
すことができる。他の態様に於いては、ダイアリングボ
タンは、要求されたサービスのためのように、順位呼称
を特定するために押されることができる。そのような技
術は種々の向上された可能性を提供し、概して、本発明
のシステムは、確かなそれらの可能性のいくつかの認識
に基いている。
本発明は、概して、公衆通信設備、例えば電話システ
ムと共働して動作する分析及び選択システムを含んでい
る。発声装置は、個々の発呼者に選択したディジタルデ
ータを提供することを促す。制御システムは、発呼者に
資格を与え、次に個々のデータを記憶するためのデータ
セルを提供することができ、そのようなデータに(及び
発呼者に)限定的な身元証明を割当て、その後発呼者の
サブセットの選択のためのように、そのようなデータを
テストする。よって、統計分析及び選択が、公衆通信シ
ステムによって適応される実質上制限されない発呼者の
セットに関して、有効且つ安価に成し遂げられることが
できる。関連の態様に於いては、発呼者は、商品化計
画、あるいは多数の人々を含む種々の運用のために、デ
ータを提供することができる。
ムと共働して動作する分析及び選択システムを含んでい
る。発声装置は、個々の発呼者に選択したディジタルデ
ータを提供することを促す。制御システムは、発呼者に
資格を与え、次に個々のデータを記憶するためのデータ
セルを提供することができ、そのようなデータに(及び
発呼者に)限定的な身元証明を割当て、その後発呼者の
サブセットの選択のためのように、そのようなデータを
テストする。よって、統計分析及び選択が、公衆通信シ
ステムによって適応される実質上制限されない発呼者の
セットに関して、有効且つ安価に成し遂げられることが
できる。関連の態様に於いては、発呼者は、商品化計
画、あるいは多数の人々を含む種々の運用のために、デ
ータを提供することができる。
[実施例] 以下、図面を参照して本発明の一実施例を説明する。
第1図には、一連の遠隔端末T1乃至Tnが(左に)示さ
れている。これらの端末は通常同一のものであり、よっ
て図面の簡略化のためにこの図では端末T1のみが詳細に
示されている。本実施例に於いては、遠隔端末T1乃至Tn
は、どの関連する端末にも相互接続するための包括的な
電話システムの形を取ることができる通信設備Cに接続
された電話機からなる。また、この通信設備Cは、実際
のデータの分析等を行うデータ展開局としての本局Dに
接続されている。
れている。これらの端末は通常同一のものであり、よっ
て図面の簡略化のためにこの図では端末T1のみが詳細に
示されている。本実施例に於いては、遠隔端末T1乃至Tn
は、どの関連する端末にも相互接続するための包括的な
電話システムの形を取ることができる通信設備Cに接続
された電話機からなる。また、この通信設備Cは、実際
のデータの分析等を行うデータ展開局としての本局Dに
接続されている。
通常、このような構成に於いて、個々の発呼者は、通
信設備Cを介して本局Dとインターフェースするため
に、個々の遠隔端末T1乃至Tnを使用する。また、本実施
例によれば、個々の発呼者のデータは、外部データに従
って処理するために、本局Dに集められて相関される。
その結果として、発呼者の選択したサブセットが分離さ
れ、特に証明される。
信設備Cを介して本局Dとインターフェースするため
に、個々の遠隔端末T1乃至Tnを使用する。また、本実施
例によれば、個々の発呼者のデータは、外部データに従
って処理するために、本局Dに集められて相関される。
その結果として、発呼者の選択したサブセットが分離さ
れ、特に証明される。
多くのポーリングあるいは通知動作が、本実施例に従
ったシステムを利用して行われることができる。例え
ば、不完全且つ危険な製品の特定の買手を突止めること
に関して公衆がポーリングされることができる。あるい
は、特定の病気又は疾病にかかり易い人を突止める目的
で、公衆がポーリングされるかもしれない。また、あま
り真面目なことではないけれども、特に商業的な有義の
一つに於いて、本システムはまた、種々の公衆通信ゲー
ムフォーマット、即ち合法的な公衆福祉と思われる公衆
富くじに使用されることができる。
ったシステムを利用して行われることができる。例え
ば、不完全且つ危険な製品の特定の買手を突止めること
に関して公衆がポーリングされることができる。あるい
は、特定の病気又は疾病にかかり易い人を突止める目的
で、公衆がポーリングされるかもしれない。また、あま
り真面目なことではないけれども、特に商業的な有義の
一つに於いて、本システムはまた、種々の公衆通信ゲー
ムフォーマット、即ち合法的な公衆福祉と思われる公衆
富くじに使用されることができる。
さらにより詳細に第1図のシステムを考えると、通信
設備Cは、請求があり次第本局Cに対して端末T1乃至Tn
を個々に接続する多重送信能力を持つということが理解
されるべきである。本システムのこの例示的な態様に於
いては、通信設備Cは公衆電話設備からなり、個々の端
末T1〜Tnは既存の電話機の種々の形を取るものである。
これについては、端末T1が、送受話器10(マイクロホン
及びイヤホン)と、矩形配列の押しボタン14を有するパ
ネル12とを含んで、かなり詳細に示されている。
設備Cは、請求があり次第本局Cに対して端末T1乃至Tn
を個々に接続する多重送信能力を持つということが理解
されるべきである。本システムのこの例示的な態様に於
いては、通信設備Cは公衆電話設備からなり、個々の端
末T1〜Tnは既存の電話機の種々の形を取るものである。
これについては、端末T1が、送受話器10(マイクロホン
及びイヤホン)と、矩形配列の押しボタン14を有するパ
ネル12とを含んで、かなり詳細に示されている。
普通の電話機表示に従って、アルファベット及び数字
表示が、上記ボタン14上に提供されている。例えば、数
個のボタン14が十進数に加えて3つのアルファベットを
帯びている。特に、数字「2」を示されたボタンは、ア
ルファベット「A」,「B」,「C」も帯びている。そ
のように、ボタン14は、数字「0〜9」と,2つの記号
と,及びアルファベット「Q」及び「Z」を除いたアル
ファベットとを含む。従って、これらボタン14は、広い
範囲のアルファベットデータに加えて、十進数データの
入力に適応するものである。これについては、数字
「0」に加えて記号「*」及び「#」を示されたボタン
14は、アルファベット「Q」及び「Z」又は様な他のデ
ータ又はコマンドを表わすために、所定の割当てによっ
て使用されることができる。通常、本実施例の態様で
は、これらのボタン14が使用されれ、本局Dで、本シス
テムの現在の特定の使用によって決定される種々のフォ
ーマットにディジタルデータを公式化する。
表示が、上記ボタン14上に提供されている。例えば、数
個のボタン14が十進数に加えて3つのアルファベットを
帯びている。特に、数字「2」を示されたボタンは、ア
ルファベット「A」,「B」,「C」も帯びている。そ
のように、ボタン14は、数字「0〜9」と,2つの記号
と,及びアルファベット「Q」及び「Z」を除いたアル
ファベットとを含む。従って、これらボタン14は、広い
範囲のアルファベットデータに加えて、十進数データの
入力に適応するものである。これについては、数字
「0」に加えて記号「*」及び「#」を示されたボタン
14は、アルファベット「Q」及び「Z」又は様な他のデ
ータ又はコマンドを表わすために、所定の割当てによっ
て使用されることができる。通常、本実施例の態様で
は、これらのボタン14が使用されれ、本局Dで、本シス
テムの現在の特定の使用によって決定される種々のフォ
ーマットにディジタルデータを公式化する。
さらにより詳細に本局Dを説明する。本局Dは、上記
通信設備Cと接続された、モデム,トーンデコーダ,及
びスイッチング機構を組込んだインターフェースユニッ
ト20を有している。このインターフェースユニット20
は、例えば、以下に示されるような機能に従ってプログ
ラムされたミニユニットの形を取ることができるコンピ
ュータ22に対する接続を提供するものである。通常、こ
のコンピュータ22は、独特且つ別個な動作を行う。特
に、コンピュータ22は、発呼者に最初に資格を与えるこ
とができる。これについては、発呼者の選択されたグル
ープが本システムに対するアクセスを持つべきであるな
らば、キーテストユニット23は、キー番号を与える個々
の発呼者に資格を与える。その後、データ獲得フェーズ
の間、上記コンピュータ22は、個々の端末T1〜Tnから
(上記通信設備Cを介して)データを受信し、それらの
データを系統立てて確認し記憶する。その後、処理フェ
ーズの間、上記コンピューター22は、記憶されたデータ
に付加的なデータを適用する処理を行って、発呼者の選
択したサブセットを分離する。
通信設備Cと接続された、モデム,トーンデコーダ,及
びスイッチング機構を組込んだインターフェースユニッ
ト20を有している。このインターフェースユニット20
は、例えば、以下に示されるような機能に従ってプログ
ラムされたミニユニットの形を取ることができるコンピ
ュータ22に対する接続を提供するものである。通常、こ
のコンピュータ22は、独特且つ別個な動作を行う。特
に、コンピュータ22は、発呼者に最初に資格を与えるこ
とができる。これについては、発呼者の選択されたグル
ープが本システムに対するアクセスを持つべきであるな
らば、キーテストユニット23は、キー番号を与える個々
の発呼者に資格を与える。その後、データ獲得フェーズ
の間、上記コンピュータ22は、個々の端末T1〜Tnから
(上記通信設備Cを介して)データを受信し、それらの
データを系統立てて確認し記憶する。その後、処理フェ
ーズの間、上記コンピューター22は、記憶されたデータ
に付加的なデータを適用する処理を行って、発呼者の選
択したサブセットを分離する。
また、上記キーテストユニット23の他にも、サブブロ
ックが、種々の内部コンポーネント動作ユニットを表わ
すように、コンピュータ22を表わすブロックに示されて
いる。記憶されるべきデータレコードを公式化すること
に於いては、上記コンピュータ22は、シーケンサ及びエ
ンコーダ24によって行われる論理動作を使用する。統計
処理動作の間、コンピュータ22は、統計分析プログラム
手段28に加えて、データテストバッファ26を利用する。
ックが、種々の内部コンポーネント動作ユニットを表わ
すように、コンピュータ22を表わすブロックに示されて
いる。記憶されるべきデータレコードを公式化すること
に於いては、上記コンピュータ22は、シーケンサ及びエ
ンコーダ24によって行われる論理動作を使用する。統計
処理動作の間、コンピュータ22は、統計分析プログラム
手段28に加えて、データテストバッファ26を利用する。
以下、それらのエレメントのための例示的な動作及び
フォーマットを説明する。
フォーマットを説明する。
上記コンピュータ22は、現在使用中の遠隔端末に対し
て上記インターフェースユニット20及び通信設備Cを介
して音声メッセージを選択的に提供するためのヴォイス
ジェネレータ30に接続されている。また、上記コンピュ
ータ22は、端末による個々の発呼者からのデータを記憶
するために使用される複数の個別的なセルC1〜Cnを含む
メモリ32に接続されている。従って、データ蓄積フェー
ズの間、当該本局Dで、コンピュータ22は、個々の発呼
者のために個々のセルC1〜Cnを利用するメモリ32中に、
データを取得する。その後、統計処理動作の間、コンピ
ュータ22は、コマンド端末34を介してデータを受信する
もので、このデータは、個々の発呼者のサブセットを選
択し且つ確認するように、メモリ32のセルC1〜Cnに取得
されたデータに関してテストされるものである。従っ
て、本システムは、個々の発呼者のサブセットに関連す
るデータの特定のサブセットを選択的に確認するための
統計的なポーリングに使用するのに有効である。これに
ついては、発呼者の分離されたサブセットを明確に確認
すること、及びそれらの身元を照合するためにそれらの
発呼者をイネーブルすることもまた、重要である。本実
施例のシステムは、それらの要求に適応している。
て上記インターフェースユニット20及び通信設備Cを介
して音声メッセージを選択的に提供するためのヴォイス
ジェネレータ30に接続されている。また、上記コンピュ
ータ22は、端末による個々の発呼者からのデータを記憶
するために使用される複数の個別的なセルC1〜Cnを含む
メモリ32に接続されている。従って、データ蓄積フェー
ズの間、当該本局Dで、コンピュータ22は、個々の発呼
者のために個々のセルC1〜Cnを利用するメモリ32中に、
データを取得する。その後、統計処理動作の間、コンピ
ュータ22は、コマンド端末34を介してデータを受信する
もので、このデータは、個々の発呼者のサブセットを選
択し且つ確認するように、メモリ32のセルC1〜Cnに取得
されたデータに関してテストされるものである。従っ
て、本システムは、個々の発呼者のサブセットに関連す
るデータの特定のサブセットを選択的に確認するための
統計的なポーリングに使用するのに有効である。これに
ついては、発呼者の分離されたサブセットを明確に確認
すること、及びそれらの身元を照合するためにそれらの
発呼者をイネーブルすることもまた、重要である。本実
施例のシステムは、それらの要求に適応している。
今、特定の疾病即ち病気にかかり易い人々のサブセッ
トを分離するために、第1図の例示的な態様が例示的な
動作を考えることによって、本実施例のシステムの原理
的な動作がより正しく認識されることができる。この例
示的な動作は、特定の健康問題が幾分深刻な、大都市の
ような、地理的なエリアを伴うことができる。例えば、
冠動脈疾病が主な問題である主な人口中心がポーリング
されることができる。よって、そのような疾病に最もか
かり易い人々が、障害測定のため確認されることができ
る。
トを分離するために、第1図の例示的な態様が例示的な
動作を考えることによって、本実施例のシステムの原理
的な動作がより正しく認識されることができる。この例
示的な動作は、特定の健康問題が幾分深刻な、大都市の
ような、地理的なエリアを伴うことができる。例えば、
冠動脈疾病が主な問題である主な人口中心がポーリング
されることができる。よって、そのような疾病に最もか
かり易い人々が、障害測定のため確認されることができ
る。
健康に関する他の態様として、上記システムは、テス
トキットから結果として生ずるデータを処理することが
できる。特に、テストキットは、或る特定の健康データ
を得るためにそのキットを使用するだろう関係する人々
に販売されることができる。例えば、人は、健康状態、
例えば妊娠を示すことができるデータを得るために種々
の非侵入的な処置を行うため、装置及び使用説明書を含
むキットを購入することができる。この装置を含むキッ
トはまた、上記コンピュータ22をアクセスするため買手
に資格を与えるためのキー番号を含むことができる。こ
の資格を与えることは、キーテストユニット23に、単に
ルックアップテーブルを組み込んで、キー番号が使用さ
れる即ち「消費される」につれて、そのキー番号に記入
済みの印を付けていくことで行われるだろう。
トキットから結果として生ずるデータを処理することが
できる。特に、テストキットは、或る特定の健康データ
を得るためにそのキットを使用するだろう関係する人々
に販売されることができる。例えば、人は、健康状態、
例えば妊娠を示すことができるデータを得るために種々
の非侵入的な処置を行うため、装置及び使用説明書を含
むキットを購入することができる。この装置を含むキッ
トはまた、上記コンピュータ22をアクセスするため買手
に資格を与えるためのキー番号を含むことができる。こ
の資格を与えることは、キーテストユニット23に、単に
ルックアップテーブルを組み込んで、キー番号が使用さ
れる即ち「消費される」につれて、そのキー番号に記入
済みの印を付けていくことで行われるだろう。
人口中心のための一般的なポーリングの前述の例に戻
ると、大都市地域の人々は、統計的な健康分析のための
サービスの入手の可能性を通知されるだろう。よって、
それらの個々の統計状況に興味を持った人々は、そのサ
ービスを利用するように促されるだろう。特に、個々の
発呼者は、遠隔端末T1〜TNを使用して、通信設備Cを介
して本局Dと接続し、それによって、個人的な情報を提
供する。この個人的な情報は、障害測定を必要とするた
め統計的に最も有望なそれらの人々を分離し且つそれら
の人々に通知するように、存在するデータに関する統計
分析を可能にするだろう。そのような応用に於いては、
発呼者の身元が確実に確められることが重要である。他
の応用は、クレジットカード番号及び/又は個人証明書
番号が使用されることができる範囲まで、明確に確めら
れる身元証明のために重大な要求を与えるかもしれな
い。
ると、大都市地域の人々は、統計的な健康分析のための
サービスの入手の可能性を通知されるだろう。よって、
それらの個々の統計状況に興味を持った人々は、そのサ
ービスを利用するように促されるだろう。特に、個々の
発呼者は、遠隔端末T1〜TNを使用して、通信設備Cを介
して本局Dと接続し、それによって、個人的な情報を提
供する。この個人的な情報は、障害測定を必要とするた
め統計的に最も有望なそれらの人々を分離し且つそれら
の人々に通知するように、存在するデータに関する統計
分析を可能にするだろう。そのような応用に於いては、
発呼者の身元が確実に確められることが重要である。他
の応用は、クレジットカード番号及び/又は個人証明書
番号が使用されることができる範囲まで、明確に確めら
れる身元証明のために重大な要求を与えるかもしれな
い。
次に、特定の発呼者に関する例示的な動作を、第1図
乃至第3図を参照して説明する。ここで、第2図はデー
タ記憶フォーマットを示しており、それは、データが上
記メモリ32のセルC1〜Cnの一つに構成されるフォーマッ
トに関して考えられるものである。
乃至第3図を参照して説明する。ここで、第2図はデー
タ記憶フォーマットを示しており、それは、データが上
記メモリ32のセルC1〜Cnの一つに構成されるフォーマッ
トに関して考えられるものである。
仮定に従って上記例を追求すると、統計分析に基く健
康関係情報を追及することを望む発呼者が存在するのは
遠隔端末T1であると仮定する。この発呼者は、送受話器
10を持上げ、普通のテクニックに従って、押しボタン14
を押して、通信設備Cを介した本局Dへの通信を確立す
る。呼出し信号の受信で、インターフェースユニット20
(第1図の本局D)は、コンピュータ22に、ヴォイスジ
ェネレータ30に動作指示を与えさせる。この動作手順
は、第3図においては、「入る」ブロック40によって始
められ、その後、「ヴォイスジェネレータに指示を与え
る」コマンドブロック42によって続けられるように示さ
れている。これにより、ヴォイスジェネレータ30(第1
図)は話を公式化する。その代表的な形は、例えば、
「冠動脈疾病統計分析に御参加戴き有難うございます。
貴方の電話機の呼出しボタンを押して、貴方の電話番号
をお教え下さい。」というようなものであることができ
る。
康関係情報を追及することを望む発呼者が存在するのは
遠隔端末T1であると仮定する。この発呼者は、送受話器
10を持上げ、普通のテクニックに従って、押しボタン14
を押して、通信設備Cを介した本局Dへの通信を確立す
る。呼出し信号の受信で、インターフェースユニット20
(第1図の本局D)は、コンピュータ22に、ヴォイスジ
ェネレータ30に動作指示を与えさせる。この動作手順
は、第3図においては、「入る」ブロック40によって始
められ、その後、「ヴォイスジェネレータに指示を与え
る」コマンドブロック42によって続けられるように示さ
れている。これにより、ヴォイスジェネレータ30(第1
図)は話を公式化する。その代表的な形は、例えば、
「冠動脈疾病統計分析に御参加戴き有難うございます。
貴方の電話機の呼出しボタンを押して、貴方の電話番号
をお教え下さい。」というようなものであることができ
る。
この指示に従って、発呼者は、彼の電話番号、例えば
「6200711」を示すために連続的にボタン14を押すだろ
う。このデータは、それが通信設備Cの内の確定した電
話装置において入手できるので、システムから直接的に
取られることができる。また、日付も取られることがで
きる。結果として得られたデータ信号が、上記インター
フェースユニット20(第1図)に通信され、次に、有効
電話番号かテストするためにコンピュータ22に供給され
る。このテストは、ブロック44(第3図)によって示さ
れている。そのデータ信号つまり発呼者からの返答が無
効であれば、例えば、それが不適当な十進数を含むなら
ば、ブロック46の動作が始められ、上記ヴォイスジェネ
レータ30(第1図)に再び指示が与えられる。これによ
って、ヴォイスジェネレータ30は、例えば、「貴方は適
当な電話番号を入力なさいませんでした。適当な呼出し
ボタンを押すことによって貴方の電話番号を入れ直し下
さい。」と、発呼者に再通告する。
「6200711」を示すために連続的にボタン14を押すだろ
う。このデータは、それが通信設備Cの内の確定した電
話装置において入手できるので、システムから直接的に
取られることができる。また、日付も取られることがで
きる。結果として得られたデータ信号が、上記インター
フェースユニット20(第1図)に通信され、次に、有効
電話番号かテストするためにコンピュータ22に供給され
る。このテストは、ブロック44(第3図)によって示さ
れている。そのデータ信号つまり発呼者からの返答が無
効であれば、例えば、それが不適当な十進数を含むなら
ば、ブロック46の動作が始められ、上記ヴォイスジェネ
レータ30(第1図)に再び指示が与えられる。これによ
って、ヴォイスジェネレータ30は、例えば、「貴方は適
当な電話番号を入力なさいませんでした。適当な呼出し
ボタンを押すことによって貴方の電話番号を入れ直し下
さい。」と、発呼者に再通告する。
次に発呼者は、適当な入力を成すために所定の期間を
割当てられ、その結果として当然、ブロック48(第3
図)によって示されるような試験動作にシステムは移る
ようなる。特に、このブロック48は「2回目の試みは有
効か?」という質問を提出する。
割当てられ、その結果として当然、ブロック48(第3
図)によって示されるような試験動作にシステムは移る
ようなる。特に、このブロック48は「2回目の試みは有
効か?」という質問を提出する。
発呼者が再び失敗すれば、ブロック50によって示され
るように、システムは記録を一掃し、ブロック52によっ
て示されるように、通話を終わらせる。逆に言えば、発
呼者が適当な電話番号で応じたならば、ブロック54によ
って示されるように、記録のための動作が続けて行われ
る。即ち、発呼者の電話が、発呼者と一致された特定の
セルC1〜Cnに記憶される。セルC1のフォーマットが、第
2図に示されている。第1の部分即ち区画53は、発呼者
の電話番号、例えば「6200711」を含む。前述したよう
に、ブロック48(第3図)によって表わされたような、
適当な番号を公式化するための2回目の試みが成功すれ
ば、返答がこの段階で記録されるということに注意され
たい。何れの場合でも、ブロック54(第3図)から出て
行くことは、ブロック56によって示されるようなヴォイ
スジェネレータに再び指示を与える次の動作を伴う。
るように、システムは記録を一掃し、ブロック52によっ
て示されるように、通話を終わらせる。逆に言えば、発
呼者が適当な電話番号で応じたならば、ブロック54によ
って示されるように、記録のための動作が続けて行われ
る。即ち、発呼者の電話が、発呼者と一致された特定の
セルC1〜Cnに記憶される。セルC1のフォーマットが、第
2図に示されている。第1の部分即ち区画53は、発呼者
の電話番号、例えば「6200711」を含む。前述したよう
に、ブロック48(第3図)によって表わされたような、
適当な番号を公式化するための2回目の試みが成功すれ
ば、返答がこの段階で記録されるということに注意され
たい。何れの場合でも、ブロック54(第3図)から出て
行くことは、ブロック56によって示されるようなヴォイ
スジェネレータに再び指示を与える次の動作を伴う。
また、選択的なグループのポーリング動作が行われる
場合には、前述のように、発呼者は彼のパッケーシに含
まれる「一度だけの」キー番号を提供することによって
資格が与えられる。前述のように、キーテストユニット
23は、適当なキー番号のためのルックアップテーブルを
組込むことができる。非常に多種多様な手法のいずれか
を使用して、適当な番号がコード化されることができ
る。簡単な実施例としては、特定の数値を常に総計する
正確な十進数を含むことができる。
場合には、前述のように、発呼者は彼のパッケーシに含
まれる「一度だけの」キー番号を提供することによって
資格が与えられる。前述のように、キーテストユニット
23は、適当なキー番号のためのルックアップテーブルを
組込むことができる。非常に多種多様な手法のいずれか
を使用して、適当な番号がコード化されることができ
る。簡単な実施例としては、特定の数値を常に総計する
正確な十進数を含むことができる。
キーテストユニット23は、最初の条件としてテストを
行う。次に、このキーテストユニット23は、発呼者によ
って与えられたキーが既に使用されていないかどうかを
照合する。従って、キーテストユニット23は、該分野で
良く知られているように、ルックアップテーブルに加え
て、いくらかの算術的なテスト能力が簡単に組込まれて
いるだろう。
行う。次に、このキーテストユニット23は、発呼者によ
って与えられたキーが既に使用されていないかどうかを
照合する。従って、キーテストユニット23は、該分野で
良く知られているように、ルックアップテーブルに加え
て、いくらかの算術的なテスト能力が簡単に組込まれて
いるだろう。
詳細な例に戻ると、発呼者が資格を与えられた後、処
理が続けられる。特に、ブロック56によって表わされる
ようなヴォイスジェネレータ56(第1図)に対する動作
指示は、発呼者からのさらなる情報のための要求を生成
する。例えば、ヴォイスジェネレータは、「アルファベ
ットQ及びZのためにはアスタリスクボタンを使った電
話のボタンを使用して、貴方の姓名のイニシャルを示し
て下さい。」と告げることによって、情報を要求するこ
とができる。
理が続けられる。特に、ブロック56によって表わされる
ようなヴォイスジェネレータ56(第1図)に対する動作
指示は、発呼者からのさらなる情報のための要求を生成
する。例えば、ヴォイスジェネレータは、「アルファベ
ットQ及びZのためにはアスタリスクボタンを使った電
話のボタンを使用して、貴方の姓名のイニシャルを示し
て下さい。」と告げることによって、情報を要求するこ
とができる。
詳細な動作は、ブロック42乃至54によって示された動
作と同様であるので、第3図には示されていない。しか
しながら、また、セルの第1の区画53に記憶された数
「53」によって第2図の示されるように、適当な応答が
記憶セルC1に記憶される。
作と同様であるので、第3図には示されていない。しか
しながら、また、セルの第1の区画53に記憶された数
「53」によって第2図の示されるように、適当な応答が
記憶セルC1に記憶される。
次に、発呼者からのディジタル情報を得るサイクル
が、実質的な特定の健康データに関して繰返される。例
えば、第2図に示されるように、セルC1の次の区画58
は、発呼者の年齢,体重,…,脈搏数,等を示す健康デ
ータを蓄積を受信する。代表的なディジタル数が、第2
図に示されている。
が、実質的な特定の健康データに関して繰返される。例
えば、第2図に示されるように、セルC1の次の区画58
は、発呼者の年齢,体重,…,脈搏数,等を示す健康デ
ータを蓄積を受信する。代表的なディジタル数が、第2
図に示されている。
この電話通信の進行の間、コンピュータ22は、通話の
日時順の通し番号,通話の割当てられた呼称,及び通話
のための承認数字のセットを特に含む発呼者のための身
元証明データを公式化する。そのようなデータ証明は、
第2図のフォーマットに従って割当てられたセルC1の区
画62,64,66に記憶される。コード化された相互関係でデ
ータが記憶されることができるということに注意された
い。例えば、承認数字は、通話記録通し番号に関連され
ることができる。本実施例に於いては、発呼者の日時順
の順序番号は、4951である。承認数字は、その通し番号
から得られることができる。例えば、示されたように、
コード化された関係は、個々の記録通し番号数字のそれ
ぞれに「2」を加えることによって確立されることがで
きる。実施例の数で考えると、 4951 2222 繰り上がりなしに足すと:6173 本実施例によると、発呼者のために記憶された通話日
時順の通し番号が区画62に記憶されたような4951である
のに対して、承認数字は、区画66に記憶されたように、
6173となる。よって、コンピュータは、区画64に記憶さ
れる割当てられた呼称番号、例えば呼称「4951684」
と、区画66に記憶された承認コード即ち数字、例えば61
73とを展開する。これらの値は、データ獲得フェーズの
間、普通の数学的手法に従って公式化される。特に、こ
の公式化された例示的な数字を用いて、以下の動作説明
を行う。
日時順の通し番号,通話の割当てられた呼称,及び通話
のための承認数字のセットを特に含む発呼者のための身
元証明データを公式化する。そのようなデータ証明は、
第2図のフォーマットに従って割当てられたセルC1の区
画62,64,66に記憶される。コード化された相互関係でデ
ータが記憶されることができるということに注意された
い。例えば、承認数字は、通話記録通し番号に関連され
ることができる。本実施例に於いては、発呼者の日時順
の順序番号は、4951である。承認数字は、その通し番号
から得られることができる。例えば、示されたように、
コード化された関係は、個々の記録通し番号数字のそれ
ぞれに「2」を加えることによって確立されることがで
きる。実施例の数で考えると、 4951 2222 繰り上がりなしに足すと:6173 本実施例によると、発呼者のために記憶された通話日
時順の通し番号が区画62に記憶されたような4951である
のに対して、承認数字は、区画66に記憶されたように、
6173となる。よって、コンピュータは、区画64に記憶さ
れる割当てられた呼称番号、例えば呼称「4951684」
と、区画66に記憶された承認コード即ち数字、例えば61
73とを展開する。これらの値は、データ獲得フェーズの
間、普通の数学的手法に従って公式化される。特に、こ
の公式化された例示的な数字を用いて、以下の動作説明
を行う。
コンピュータ22(第1図)は、内部メモリに指示を与
える。その動作は、ブロック68(第3図)によって示さ
れている。従って、コンピュータ22は、通話記録通し番
号を引出し、(予め割当てられていなければ)呼称を割
当て、そして(予め成し遂げられていなければ)通し番
号を承認数字にエンコードする。これらの動作は、ブロ
ック70(第3図)によって示されている。次に、コンピ
ュータ22(第1図)は、発呼者に情報を提供するために
ブロック72(第3図)によって示されているようにヴォ
イスジェネレータに指示を与える。特に、例えば、ヴォ
イスジェネレータ30(第1図)は、「この取扱いは、第
4951684号と呼ばれ、さらに承認数字6173によって確認
されています。これらを繰返しますので、これらの番号
を記録して下さい。特に、呼称番号は4951684です。承
認数字は6173です。承認数字6173を示す電話のボタンを
押して、この取扱いを承認して下さい。」と告げる。安
全を伴うような種々の応用に於いては、発呼者の順番及
び承認は、非常に重要である。よって、順番と関連する
是認のためのデータは、重要である。
える。その動作は、ブロック68(第3図)によって示さ
れている。従って、コンピュータ22は、通話記録通し番
号を引出し、(予め割当てられていなければ)呼称を割
当て、そして(予め成し遂げられていなければ)通し番
号を承認数字にエンコードする。これらの動作は、ブロ
ック70(第3図)によって示されている。次に、コンピ
ュータ22(第1図)は、発呼者に情報を提供するために
ブロック72(第3図)によって示されているようにヴォ
イスジェネレータに指示を与える。特に、例えば、ヴォ
イスジェネレータ30(第1図)は、「この取扱いは、第
4951684号と呼ばれ、さらに承認数字6173によって確認
されています。これらを繰返しますので、これらの番号
を記録して下さい。特に、呼称番号は4951684です。承
認数字は6173です。承認数字6173を示す電話のボタンを
押して、この取扱いを承認して下さい。」と告げる。安
全を伴うような種々の応用に於いては、発呼者の順番及
び承認は、非常に重要である。よって、順番と関連する
是認のためのデータは、重要である。
システムは、ブロック76(第3図)によって示される
ようなテストモードを引受けなければならない。発呼者
が正しい承認数字を提供すれば、ブロック80によって示
されるように、データ記録が承認され、セルC1(第2
図)に記憶される。さらに、ヴォイスジェネレータ30
(第1図)がブロック82(第3図)によって示されるよ
うに続けられて通信の終わりを指示し、出力ブロック84
によって表わされるように処理が終わらせられる。
ようなテストモードを引受けなければならない。発呼者
が正しい承認数字を提供すれば、ブロック80によって示
されるように、データ記録が承認され、セルC1(第2
図)に記憶される。さらに、ヴォイスジェネレータ30
(第1図)がブロック82(第3図)によって示されるよ
うに続けられて通信の終わりを指示し、出力ブロック84
によって表わされるように処理が終わらせられる。
また、ブロック76において、発呼者が彼の承認数字を
証明することができない場合には、ブロック86及び88に
よってそれぞれ示されるように繰返し動作が行われる。
特に、ヴォイスジェネレータ30(第1図)は、2回目の
指示メッセージのための指示が与えられる。この2回目
の試みもまた失敗した場合には、ブロック90によって示
されるように、データが一掃され、その通話が無視され
る。2回目の試みが成功したならば(テストブロック8
8)、ブロック80によって示されるように、前述したよ
うに記録が行われる。
証明することができない場合には、ブロック86及び88に
よってそれぞれ示されるように繰返し動作が行われる。
特に、ヴォイスジェネレータ30(第1図)は、2回目の
指示メッセージのための指示が与えられる。この2回目
の試みもまた失敗した場合には、ブロック90によって示
されるように、データが一掃され、その通話が無視され
る。2回目の試みが成功したならば(テストブロック8
8)、ブロック80によって示されるように、前述したよ
うに記録が行われる。
多数の通話の可能性の結果として、前述されたよう
に、メモリ32(第1図)のデータセルC1〜Cnは、関心の
大衆の統計的なサンプリングを示す特定の情報を有して
展開される。その統計的なサンプリングのデータは、各
個人のサブセットに関する特定の結論を自己発生するこ
とができ、及び/又は捕捉的なデータは重大なサブセッ
トを明瞭に明らかにすることができる。例えば、そのよ
うなデータは仮定的な標準特性からの重要な離脱を示す
ことができる。ポーリングから蓄積されたそのようなデ
ータは、コンピュータ22に於ける理論比較によって考究
され、分離されるべき人々のサブセットを選択する。
に、メモリ32(第1図)のデータセルC1〜Cnは、関心の
大衆の統計的なサンプリングを示す特定の情報を有して
展開される。その統計的なサンプリングのデータは、各
個人のサブセットに関する特定の結論を自己発生するこ
とができ、及び/又は捕捉的なデータは重大なサブセッ
トを明瞭に明らかにすることができる。例えば、そのよ
うなデータは仮定的な標準特性からの重要な離脱を示す
ことができる。ポーリングから蓄積されたそのようなデ
ータは、コンピュータ22に於ける理論比較によって考究
され、分離されるべき人々のサブセットを選択する。
受信データから利用できる自己発生結論に加えて、こ
のシステムは、外部データの採用を伴うことができる。
上記身体的な健康の例に於いては、そのような外部デー
タは、公衆の統計データから取られることができる。少
なくとも、処理動作は、通常、コマンド端末34を介して
統計分析プログラム手段28に供給されたテストデータ
と、個々のセルC1〜Cnからの発呼者データとを比較する
比較テストを伴う。
のシステムは、外部データの採用を伴うことができる。
上記身体的な健康の例に於いては、そのような外部デー
タは、公衆の統計データから取られることができる。少
なくとも、処理動作は、通常、コマンド端末34を介して
統計分析プログラム手段28に供給されたテストデータ
と、個々のセルC1〜Cnからの発呼者データとを比較する
比較テストを伴う。
極度に単純化された例としては、年齢,体重,…脈搏
数を含む健康データは、データエレメントのそれぞれの
ための評価値を表す合成数に変換されることができる。
そして、そのような合成数は、個々のセルC1〜Cnのデー
タから形成される同様に合成される数を考慮して、連続
的にテストするために、データテストバッファ26に置か
れることができる。そのような比較テストに基いて、上
記外部データとして与えられるテストデータに合致する
データを持つ人々、あるいは一致しないデータを持つ人
々のようなサブセットが確認される。恐らく、それらの
人々は、それらの状況を通知されるだろう。ここで、コ
マンド端末34は、サブセットを明示するために該分野で
標準であるような表示装置あるいは他の出力データ装置
を組込んでいるということに注意されたい。しかしなが
ら、証明が正確に成されるとが重要である。その点で、
区画64(第2図)に記憶されたような割当てられた呼称
及びブロック62に記憶されたような通話記録通し番号が
重要であるということである。重要な関心のサブセット
を分離し且つそれを確めるためには、多重比較処理動作
が望まれるあるいは必要とされるということに注意され
たい。
数を含む健康データは、データエレメントのそれぞれの
ための評価値を表す合成数に変換されることができる。
そして、そのような合成数は、個々のセルC1〜Cnのデー
タから形成される同様に合成される数を考慮して、連続
的にテストするために、データテストバッファ26に置か
れることができる。そのような比較テストに基いて、上
記外部データとして与えられるテストデータに合致する
データを持つ人々、あるいは一致しないデータを持つ人
々のようなサブセットが確認される。恐らく、それらの
人々は、それらの状況を通知されるだろう。ここで、コ
マンド端末34は、サブセットを明示するために該分野で
標準であるような表示装置あるいは他の出力データ装置
を組込んでいるということに注意されたい。しかしなが
ら、証明が正確に成されるとが重要である。その点で、
区画64(第2図)に記憶されたような割当てられた呼称
及びブロック62に記憶されたような通話記録通し番号が
重要であるということである。重要な関心のサブセット
を分離し且つそれを確めるためには、多重比較処理動作
が望まれるあるいは必要とされるということに注意され
たい。
前述の例に於いては、上記サービスを使用するために
公衆が誘われている。しかしながら、統計分析に非常に
強い影響を与えることができる多くの代案が存在する。
例えば、発呼者として、血圧,心搏度数,等を測定する
ための医療装置のような特定の製品の買手に限定される
ことができる。そのような状況に於いては、平均的な即
ち通常のサンプリングとは、得られる統計データに多少
の違いがあるだろうということは、明白であろう。明ら
かに、コンピュータ22は、そのような事柄を考慮に入れ
るようにプログラムされることができる。これについて
は、コンピュータ22はまた、発呼者によって提出された
身元証明データを照合する。そのようなデータは、クレ
ジットカードの番号や個人証明書番号の形を取ることが
できる。コンピュータ技術を使用するそのような番号の
照合のための種々の手法が従来より良く知られており、
認識されるだろう。少なくとも、データがアセンブルさ
れ、記憶され、証明され、サブセットを分離するために
テストすることによって処理され、あるいは確実に確め
られたソースでデータを明らかにする、本実施例に従っ
た可能性,応用,及びフォーマットの広い変更は、当業
者には明らかであろう。例えば、商品化計画,ポーリン
グ,選択,及び関連動作は、実際的である。
公衆が誘われている。しかしながら、統計分析に非常に
強い影響を与えることができる多くの代案が存在する。
例えば、発呼者として、血圧,心搏度数,等を測定する
ための医療装置のような特定の製品の買手に限定される
ことができる。そのような状況に於いては、平均的な即
ち通常のサンプリングとは、得られる統計データに多少
の違いがあるだろうということは、明白であろう。明ら
かに、コンピュータ22は、そのような事柄を考慮に入れ
るようにプログラムされることができる。これについて
は、コンピュータ22はまた、発呼者によって提出された
身元証明データを照合する。そのようなデータは、クレ
ジットカードの番号や個人証明書番号の形を取ることが
できる。コンピュータ技術を使用するそのような番号の
照合のための種々の手法が従来より良く知られており、
認識されるだろう。少なくとも、データがアセンブルさ
れ、記憶され、証明され、サブセットを分離するために
テストすることによって処理され、あるいは確実に確め
られたソースでデータを明らかにする、本実施例に従っ
た可能性,応用,及びフォーマットの広い変更は、当業
者には明らかであろう。例えば、商品化計画,ポーリン
グ,選択,及び関連動作は、実際的である。
例示的なシステムの前述の説明を考慮して、本発明の
態様は、統計データを蓄積し、そのようなデータを処理
し、且つ関心の発呼者のサブセットを定義するために多
くの応用で使用されることができる。
態様は、統計データを蓄積し、そのようなデータを処理
し、且つ関心の発呼者のサブセットを定義するために多
くの応用で使用されることができる。
即ち、本発明は、上記実施例に限定されるものではな
く、物質的通信システム,データフォーマット,及び動
作構造は、広い変形を有して実施されることができ、そ
のいくつは、開示された態様のそれらとは全く異なるこ
とができる。従って、本明細書中に開示された特定の構
造的且つ機能的な詳細は、単に見本であり、その事につ
いてはなお、それらは開示の目的のために最良の態様を
提供し、且つ本発明の範囲を定義する請求の範囲のため
の基礎を提供すると思われる。
く、物質的通信システム,データフォーマット,及び動
作構造は、広い変形を有して実施されることができ、そ
のいくつは、開示された態様のそれらとは全く異なるこ
とができる。従って、本明細書中に開示された特定の構
造的且つ機能的な詳細は、単に見本であり、その事につ
いてはなお、それらは開示の目的のために最良の態様を
提供し、且つ本発明の範囲を定義する請求の範囲のため
の基礎を提供すると思われる。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明によれば、予め特定され
ていない公衆からデータを収集して分析及び選択を行う
ことを有効且つ安価に行い得るデータ分析方法及びシス
テムを提供することができる。
ていない公衆からデータを収集して分析及び選択を行う
ことを有効且つ安価に行い得るデータ分析方法及びシス
テムを提供することができる。
図面の簡単な説明 第1図は本発明の一実施例のシステムのブロック構成
図、第2図は第1図のシステム中の記憶セルの記憶内容
例を示す図、第3図は第1図のシステムの動作を説明す
るためのフローチャートである。
図、第2図は第1図のシステム中の記憶セルの記憶内容
例を示す図、第3図は第1図のシステムの動作を説明す
るためのフローチャートである。
T1〜Tn…遠隔端末、C…通信設備、D…本局、C1〜Cn
…メモリセル、10…送受話器、12…パネル、14…押しボ
タン、20…インターフェースユニット、22…コンピュー
タ、23…キーテストユニット、24…シーケンサ及びエン
コーダ、26…データテキストバッファ、28…統計分析プ
ログラム手段、30…ヴォイスジェネレータ、32…メモ
リ、34…コマンド端末。
…メモリセル、10…送受話器、12…パネル、14…押しボ
タン、20…インターフェースユニット、22…コンピュー
タ、23…キーテストユニット、24…シーケンサ及びエン
コーダ、26…データテキストバッファ、28…統計分析プ
ログラム手段、30…ヴォイスジェネレータ、32…メモ
リ、34…コマンド端末。
フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭59−191645(JP,A) 特開 昭53−137389(JP,A) 特開 昭57−113673(JP,A) 特開 昭60−28359(JP,A) JEE JOURNAL OF EL ECTRONIC ENGINEERI NG VOL.19.NO.182 FEB RUARY 1982,TOKYO JP PAGES 102−107 SATOSHZ ASO TRENDS AND AP PLICATIONS OF VOIC E OUT PUT DEVICES IBM Technical Dis closure Bulletin,V ol ume 27 Number 11 April 1985 P.6754
Claims (17)
- 【請求項1】通信設備の様々な端末からの発呼が受信局
で受信され、該受信局において、各発呼に応答して、上
記通信設備を介して該受信局にディジタル信号データを
送信することを発呼者に促す音声を自動的に生成して該
受信局から発呼端末に送り、これに応答して発呼者によ
って上記通信設備を介して送信されてきたディジタル信
号データが処理のために上記受信局で受信され、このデ
ィジタル信号データが発呼者身元証明に従って受信局で
記憶され、様々な発呼に関して記憶されたデータが分析
されるデータ分析方法において、 各発呼の発呼者身元証明とその発呼者からの応答データ
とが、当該発呼者それぞれに割り当てられたメモリセル
に記憶され、 各発呼の時間的な順序もしくは他の連続的な順序に従っ
たディジタル表記が発生されて、そのメモリセルに記憶
され、 発呼者のサブセットを分離するように、個々のメモリセ
ルの内容に関して分析を行うことを特徴とするデータ分
析方法。 - 【請求項2】発呼者は、当該通話中以外に当該発呼者に
知らされたキーコードを受信局に送信することを促さ
れ、 この促しに応答して発呼者によって送信されてきたキー
コードは、受信局でチェックされて、それが所定の条件
を満たすかどうか決定し、 受信局は、前記所定の条件が満たされた場合にのみ、当
該受信局に対して上記ディジタル信号データを送信する
ことをその発呼者に促すことを開始することを特徴する
請求の範囲第1項に記載のデータ分析方法。 - 【請求項3】上記キーコードのチェックは、それが受信
局に記憶された様々なキーコードのいずれかに対応する
ものであるかどうか判断することによって実行され、 それぞれの記憶されたキーコードが前記条件を満たすた
めに使用されることができる回数が制限されていること
を特徴とする請求の範囲第2項に記載のデータ分析方
法。 - 【請求項4】上記通信設備は公衆電話回線であり、 各発呼者は、その通話している電話機の電話番号を上記
受信局に送信することを促され、 この促しに応答して受信局で受信された電話番号が、有
効性判断のために受信局でチェックされ、 受信局は、上記電話番号が有効と判断された場合にの
み、前記ディジタル信号データを受信局に送信すること
を発呼者に促すことを開始することを特徴とする請求の
範囲第1項乃至第3項のいずれかに記載のデータ分析方
法。 - 【請求項5】それぞれの発呼は、受信局に於いてそれぞ
れの発呼呼称番号を割り当てられ、 各発呼者に割り当てられたこの呼称番号は、それぞれの
発呼者個々のメモリセルに記憶され、その通話の間に受
信局から発呼者に対して伝達されることを特徴とする請
求の範囲第1項乃至第4項のいずれかに記載のデータ分
析方法。 - 【請求項6】それぞれの個々の発呼に割り当てられた発
呼呼称番号が、その発呼の時間的な順序もしくは他の連
続的な順序表記に依存して、受信局で生成されることを
特徴とする請求の範囲第5項に記載のデータ分析方法。 - 【請求項7】受信局は、割り当てられたメモリセルにデ
ータが記憶される各発呼に関して、当該促しに於いて指
定の承認コードを当該受信局に送り返すように発呼者に
促すように動作し、 受信局は、上記促されたときに、発呼者が上記承認コー
ドを送信したかチェックすることを特徴とする請求の範
囲第1項乃至第6項のいずれかに記載のデータ分析方
法。 - 【請求項8】上記指定の承認コードは、それぞれの発呼
の時間的な順序もしくは他の連続的な順序表記に依存し
て受信局で生成されることを特徴とする請求の範囲第7
項に記載のデータ分析方法。 - 【請求項9】各発呼に関して受信された前記ディジタル
信号データは、受信局が発呼者から促されたときに上記
承認コードを受信した場合にのみ、その通話の終わりに
記録データとして保持されることを特徴とする請求の範
囲第7項又は第8項に記載のデータ分析方法。 - 【請求項10】サブセットを分離するための上記分析
は、様々な発呼に関して保持された上記記録データを使
用して実行されることを特徴とする請求の範囲第9項に
記載のデータ分析方法。 - 【請求項11】通信設備の様々な端末からの発呼が受信
局で受信され、該受信局において、各発呼に応答して、
上記通信設備を介して該受信局にディジタル信号データ
を送信することを発呼者に促す音声を自動的に生成して
該受信局から発呼端末に送り、これに応答して発呼者に
よって上記通信設備を介して送信されてきたディジタル
信号データが処理のために上記受信局で受信され、この
ディジタル信号データが発呼者身元証明に従って受信局
で記憶され、様々の発呼に関して記憶されたデータが分
析されるデータ分析システムにおいて、 上記受信局は、 複数のメモリセルを有するメモリ手段と、 個々の発呼者に対して上記メモリセルを割り当て、それ
ぞれの個々の発呼で受信された発呼者身元証明と促され
た応答データとを、当該発呼者に割り当てられたメモリ
セルに記憶する手段と、 各発呼の時間的な順序もしくは他の連続的な順序に従っ
てディジタル表記を生成し、そのディジタル表記を当該
発呼者に割り当てられたメモリセルに入力する手段と、 発呼者のサブセットを分離するように、個々のメモリセ
ルの内容に従って分析を実行する手段と、 を備えることを特徴とするデータ分析システム。 - 【請求項12】上記受信局は、キーコードを受信局に送
信することを発呼者に促すため音声を発生するヴォイス
ジェネレータ手段と、上記促しに応答して発呼者から送
信されてきたキーコードをチェックして、それが所定の
条件を満たすかどうか判断するキーコードチェック手段
とを含み、 上記ヴォイスジェネレータ手段は、前記条件が満たされ
たときにのみ、受信局に対して上記ディジタル信号デー
タを送信するよう発呼者を促すことを特徴とする請求の
範囲第11項に記載のデータ分析システム。 - 【請求項13】上記キーコードチェック手段は、上記キ
ーコードをチェックして、それが受信局に記憶されてい
る様々なキーコードのいずれかに相当するかどうか判断
し、 各記憶されたキーコードが前記条件を満たすために使用
されることかできる回数が制限されていることを特徴と
する請求の範囲第12項に記載のデータ分析システム。 - 【請求項14】上記通信設備は公衆電話回線であること
を特徴とする請求の範囲第11項乃至第13項のいずれかに
記載のデータ分析システム。 - 【請求項15】それぞれの発呼は、受信局に於いてそれ
ぞれの発呼呼称番号を割り当てられ、 各発呼者に割り当てられたこの呼称番号は、それぞれの
発呼者個々のメモリセルに記憶され、その通話の間に受
信局から発呼者に対して伝達されることを特徴とする請
求の範囲第11項乃至第14項のいずれかに記載のデータ分
析システム。 - 【請求項16】それぞれの個々の発呼に割り当てられた
発呼呼称番号が、その発呼の時間的な順序もしくは他の
連続的な順序表記に依存して、受信局で生成されること
を特徴とする請求の範囲第15項に記載のデータ分析シス
テム。 - 【請求項17】受信局は、割り当てられたメモリセルに
データが記憶される各発呼に関して、当該促しに於いて
指定の承認コードを当該受信局に送り返すように発呼者
に促すように動作し、 受信局は、上記促されたときに、発呼者が上記承認コー
ドを送信したかチェックすることを特徴とする請求の範
囲第11項乃至第16項のいずれかに記載のデータ分析シス
テム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US75329985A | 1985-07-10 | 1985-07-10 | |
US753299 | 1985-07-10 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63500138A JPS63500138A (ja) | 1988-01-14 |
JP2552469B2 true JP2552469B2 (ja) | 1996-11-13 |
Family
ID=25030059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61503886A Expired - Lifetime JP2552469B2 (ja) | 1985-07-10 | 1986-07-08 | データ分析方法及びシステム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (5) | EP1148699B1 (ja) |
JP (1) | JP2552469B2 (ja) |
DE (6) | DE3650785T2 (ja) |
HK (1) | HK1038665B (ja) |
WO (1) | WO1987000375A1 (ja) |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5359645A (en) | 1985-07-10 | 1994-10-25 | First Data Corporation Inc. | Voice-data telephonic interface control system |
US4845739A (en) * | 1985-07-10 | 1989-07-04 | Fdr Interactive Technologies | Telephonic-interface statistical analysis system |
US5073929A (en) * | 1988-05-16 | 1991-12-17 | First Data Resources Inc. | Voice-data telephonic control system |
US4930150A (en) * | 1985-07-10 | 1990-05-29 | First Data Resources Inc. | Telephonic interface control system |
US20040071278A1 (en) | 1985-07-10 | 2004-04-15 | Ronald A. Katz | Multiple format telephonic interface control system |
US6449346B1 (en) | 1985-07-10 | 2002-09-10 | Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. | Telephone-television interface statistical analysis system |
US5365575A (en) | 1985-07-10 | 1994-11-15 | First Data Resources Inc. | Telephonic-interface lottery system |
US5793846A (en) | 1985-07-10 | 1998-08-11 | Ronald A. Katz Technology Licensing, Lp | Telephonic-interface game control system |
US5218631A (en) * | 1985-07-10 | 1993-06-08 | First Data Resources Inc. | Telephonic-interface game control system |
US5835576A (en) | 1985-07-10 | 1998-11-10 | Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. | Telephonic-interface lottery device |
US6678360B1 (en) | 1985-07-10 | 2004-01-13 | Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. | Telephonic-interface statistical analysis system |
US5828734A (en) * | 1985-07-10 | 1998-10-27 | Ronald A. Katz Technology Licensing, Lp | Telephone interface call processing system with call selectivity |
US5898762A (en) | 1985-07-10 | 1999-04-27 | Ronald A. Katz Technology Licensing, L.P. | Telephonic-interface statistical analysis system |
US5185787A (en) * | 1989-06-26 | 1993-02-09 | First Data Resources, Inc. | Multiple party telephone control system with random dialing for polling |
US5018736A (en) * | 1989-10-27 | 1991-05-28 | Wakeman & Deforrest Corporation | Interactive game system and method |
US5263723A (en) * | 1989-10-27 | 1993-11-23 | Wakeman & Deforrest Corporation | Interactive contest system |
US5971854A (en) * | 1989-10-27 | 1999-10-26 | William Junkin Trust | Interactive contest system |
WO1992015166A1 (en) * | 1991-02-21 | 1992-09-03 | Vmx, Inc. | Integrated application controlled call processing and messaging system |
US5907597A (en) * | 1994-08-05 | 1999-05-25 | Smart Tone Authentication, Inc. | Method and system for the secure communication of data |
US5546452A (en) | 1995-03-02 | 1996-08-13 | Geotel Communications Corp. | Communications system using a central controller to control at least one network and agent system |
US5545088A (en) * | 1995-05-08 | 1996-08-13 | Kravitz; Edward A. | Television game interactively played by telephone with television-viewing home audience |
US5905865A (en) | 1995-10-30 | 1999-05-18 | Web Pager, Inc. | Apparatus and method of automatically accessing on-line services in response to broadcast of on-line addresses |
US5918213A (en) * | 1995-12-22 | 1999-06-29 | Mci Communications Corporation | System and method for automated remote previewing and purchasing of music, video, software, and other multimedia products |
JPH1015012A (ja) * | 1996-07-02 | 1998-01-20 | Saimateitsuku Res:Kk | 医療用記録媒体、医療用振動装置及び医療装置 |
DE19953272C1 (de) * | 1999-11-06 | 2001-05-03 | Ask Me Gmbh & Co Kg | Verfahren zum Anwählen eines Abfragedienst innerhalb von Fest- und/oder Mobilfunknetzen |
WO2020193271A1 (en) | 2019-03-28 | 2020-10-01 | British Telecommunications Public Limited Company | Spoof call detection in telephone network |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4017835A (en) * | 1974-02-11 | 1977-04-12 | Randolph Richard D | System for verifying credit status |
US4071698A (en) * | 1977-01-10 | 1978-01-31 | Franklin V. Barger, Jr. | Telephone system for audio demonstration and marketing of goods or services |
US4320256A (en) * | 1979-11-27 | 1982-03-16 | Freeman Michael J | Verbally interactive telephone interrogation system with selectible variable decision tree |
BE881073A (nl) * | 1980-01-10 | 1980-05-02 | Mele Louis Van | Inrichting om door middel van de telefoon een inzet te doen op lotto en andere toegelaten kansspelen |
-
1986
- 1986-07-08 DE DE3650785T patent/DE3650785T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-08 DE DE3650766T patent/DE3650766T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-08 JP JP61503886A patent/JP2552469B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-08 EP EP01114139A patent/EP1148699B1/en not_active Revoked
- 1986-07-08 EP EP04022186A patent/EP1487185A1/en not_active Withdrawn
- 1986-07-08 EP EP99101809A patent/EP0917335B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-08 DE DE3689652T patent/DE3689652T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-08 DE DE04022186T patent/DE04022186T1/de active Pending
- 1986-07-08 EP EP93110671A patent/EP0568114B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-08 EP EP86904668A patent/EP0229170B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-08 DE DE1148699T patent/DE1148699T1/de active Pending
- 1986-07-08 DE DE3650732T patent/DE3650732T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1986-07-08 WO PCT/US1986/001468 patent/WO1987000375A1/en active IP Right Grant
-
2002
- 2002-01-12 HK HK02100231.7A patent/HK1038665B/zh not_active IP Right Cessation
Non-Patent Citations (2)
Title |
---|
IBMTechnicalDisclosureBulletin,Volume27Number11April1985P.6754 |
JEEJOURNALOFELECTRONICENGINEERINGVOL.19.NO.182FEBRUARY1982,TOKYOJPPAGES102−107SATOSHZASOTRENDSANDAPPLICATIONSOFVOICEOUTPUTDEVICES |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0229170B1 (en) | 1994-02-16 |
EP0568114A2 (en) | 1993-11-03 |
DE3689652T2 (de) | 1994-06-01 |
HK1038665B (zh) | 2005-03-24 |
DE1148699T1 (de) | 2002-10-02 |
EP0568114B1 (en) | 1999-10-06 |
DE04022186T1 (de) | 2005-05-04 |
EP1148699A2 (en) | 2001-10-24 |
EP0917335B1 (en) | 2002-01-02 |
EP0917335A2 (en) | 1999-05-19 |
EP1148699A3 (en) | 2002-01-09 |
DE3689652D1 (de) | 1994-03-24 |
DE3650732T2 (de) | 2000-11-16 |
DE3650766D1 (de) | 2002-02-28 |
EP0229170A1 (en) | 1987-07-22 |
DE3650785D1 (de) | 2004-10-28 |
DE3650732D1 (de) | 1999-11-11 |
DE3650766T2 (de) | 2002-08-14 |
WO1987000375A1 (en) | 1987-01-15 |
EP1487185A1 (en) | 2004-12-15 |
EP0229170A4 (en) | 1989-01-02 |
EP0568114A3 (en) | 1993-11-18 |
EP0917335A3 (en) | 1999-06-09 |
EP1148699B1 (en) | 2004-09-22 |
DE3650785T2 (de) | 2005-09-29 |
HK1038665A1 (en) | 2002-04-26 |
JPS63500138A (ja) | 1988-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2552469B2 (ja) | データ分析方法及びシステム | |
US6035021A (en) | Telephonic-interface statistical analysis system | |
US5259023A (en) | Telephonic-interface statistical analysis system | |
US5561707A (en) | Telephonic-interface statistical analysis system | |
US5815551A (en) | Telephonic-interface statistical analysis system | |
US5048075A (en) | Telephonic-interface statistical analysis system | |
US6678360B1 (en) | Telephonic-interface statistical analysis system | |
US6449346B1 (en) | Telephone-television interface statistical analysis system | |
US5365575A (en) | Telephonic-interface lottery system | |
US5835576A (en) | Telephonic-interface lottery device | |
US4792968A (en) | Statistical analysis system for use with public communication facility | |
US5218631A (en) | Telephonic-interface game control system | |
CA2009937C (en) | Voice-data telephonic control system | |
US20010026610A1 (en) | Telephonic-interface lottery system | |
CN114222027A (zh) | 基于智能语音导航的电话转接方法、装置和计算机设备 | |
KR20050074217A (ko) | 콜 센터 상담그룹의 상담실적변동 분석장치 및 그 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |