JP2551445Y2 - 携帯用簡易温水器 - Google Patents

携帯用簡易温水器

Info

Publication number
JP2551445Y2
JP2551445Y2 JP1991018362U JP1836291U JP2551445Y2 JP 2551445 Y2 JP2551445 Y2 JP 2551445Y2 JP 1991018362 U JP1991018362 U JP 1991018362U JP 1836291 U JP1836291 U JP 1836291U JP 2551445 Y2 JP2551445 Y2 JP 2551445Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat exchanger
water
portable
stove
water heater
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991018362U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04110338U (ja
Inventor
興之 高川
儀勝 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aichi Machine Industry Co Ltd
Original Assignee
Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aichi Machine Industry Co Ltd filed Critical Aichi Machine Industry Co Ltd
Priority to JP1991018362U priority Critical patent/JP2551445Y2/ja
Publication of JPH04110338U publication Critical patent/JPH04110338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2551445Y2 publication Critical patent/JP2551445Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instantaneous Water Boilers, Portable Hot-Water Supply Apparatuses, And Control Of Portable Hot-Water Supply Apparatuses (AREA)
  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、携帯して移動設置する
ことのできる携帯用簡易温水器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の給湯機器としては例えば
図5に示す瞬間湯沸器1があり、この瞬間湯沸器1は一
般的に建屋の炊事場,洗面所等の壁面に固定されるもの
で、本体2には家屋に固定的に配管された水道の管路3
に接続されて本体2内に配設される水管路4が設けら
れ、この水管路4の所定の位置には図示はしないが、例
えば多数枚の吸熱板を有する熱交換器が配設され、その
給水端部には蛇口5が設けられている。又、同本体2内
には家屋に固定的に配管されたガス管6に接続されて熱
交換器と付設されるバーナーに接続されるガス管路7が
設けられるとともに、水管路4とガス管路7との間には
図示はしないが水圧によりガス管路7を開くダイヤフラ
ムが設けられて、コック8を開くことでバーナーが電圧
点火されて瞬間的に湯を沸かすように構成されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の湯沸かし器1は家屋の壁面にボルト等により固定さ
れるとともに、水道,ガスの固定配管に固定的に接続さ
れているので容易に移動することができず、例えばキャ
ンプ等の屋外での使用及びガス,水道の固定配管のない
場所での給湯は不可能であった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本考案は上記従来の問題
点を解決すべく成されたもので、携帯することのできる
携帯用簡易温水器を提供することを目的とするものであ
る。本考案は上記技術課題を解決するため、天板を有す
る外板の外周に、高さ方向に複数の係合凸部が膨出状に
形成されてなる熱交換体と、上方に開口する筒状に形成
され上部開口縁には前記係合凸部と係脱可能に係合する
係合部が形成されて、前記熱交換体の下部側に高さ調節
して分離可能に外嵌されるコンロ室体で構成され、前記
熱交換体内には、高さ方向につる巻き状をなす外つる巻
き管と内つる巻き管で構成される熱交換器が内装され、
この熱交換器の両端の前記外板の外側には、水道蛇口或
いは清水圧送ポンプと接続可能な給水用の水量調節コッ
クを有する接続管と、温水吐出用の蛇口が設けられ、一
方、前記コンロ室体には、携帯用コンロを出し入れする
開口部が外周面に形成されているとともに、内部底側に
は携帯用コンロを載置する受け台が設けられている構成
とした携帯用簡易温水器に存する。
【0005】
【作用】上記構成としたことにより、水道蛇口或いは清
水圧送ポンプの近傍に容易に携帯移動することができ、
給湯することができる。
【0006】
【実施例】次に、本考案の第1実施例を図1乃至図4に
従って説明すると、図中11は携帯用簡易温水器(以
下、単に温水器という)の全体であって、この温水器1
1は熱交換体12とコンロ室体35とから構成されてい
る。
【0007】この熱交換体12は所定の径を有する円筒
形状の外板13と天板14とにより外枠が形成されると
ともに、この外枠の内側には外板13の内周部に所定の
間隔を有して断熱部16を形成し、かつ天板14に対し
図示のように下方に略円錐形状に膨出して断熱部17を
形成する内板15が溶着手段により取り付けられ、この
断熱部16,17には軽量な断熱材、例えばグラスウー
ル18が充填されている。又、この両断熱部16,17
との間には燃焼熱の排出路19が形成されるとともに、
排出路19と対応する円周部分には所定の間隔で排気孔
20が貫設されている。又、外板13の外周の高さ方向
にはコンロ室体35に納める高さの異なる数種類の携帯
用コンロ41が対処するため、コンロ室体35を係合固
定する複数の係合凸部21が膨出状に形成されている。
又、熱交換体12の対応する上下の位置には温水吐出管
22及び給水管23が取り付けられ、吐出管22には蛇
口24が回動可能に取り付けられ、給水管23には水量
調節コック26を有する接続管25が取り付けられ、こ
の温水吐出管22と水給水管23との間には熱交換器2
7が取り付けられている。
【0008】この熱交換器27は熱伝導性の良好な、例
えば銅パイプ或いはアルミパイプ等を折曲してなるもの
で、該熱交換器27は給水管23に接続されて熱交換体
12の中心部に向かう下部水平管28と、その端部より
垂直状に立ち上がる垂直管29と、この垂直管29の上
端より吐出管22側へ所定の長さで水平に設けられる接
続管30と、この接続管30の端部より所定の半径でつ
る巻き状に降下する外つる巻き管31と、この外つる巻
き管31の下端より所定の径でつる巻き状に上昇する内
つる巻き管32と、その端部より温水吐出管22に接続
される上部水平管33とより構成されている。
【0009】コンロ室体35は熱交換体12の下部側に
外嵌してこれを支持可能に設けられるもので、円筒形状
の外板36と底板37とにより上方に開口する筒状体に
形成され、上部開口縁には熱交換体12に形成した係合
凸部21と係脱可能に係合する断面略波形状の係合部3
8が形成され、又、外板36には例えばガス或いは液体
燃料を熱源とする携帯用コンロ41を出し入れする所定
の幅で上部開口部まで切り欠きされて開口部39が形成
されている。尚、40は携帯用コンロ41の受け台であ
る。尚、前記断熱部16,17は省略しても良く、又、
熱交換器27の形状は適宜変更が可能である。さらに外
板13と天板14は円筒形状の他、楕円筒状、四角筒状
に形成したものであっても良い。このように形成された
コンロ室体35の係合部38を熱交換体12の係合凸部
21a,21b,21c,21d,21eと係合調整す
ることで各種の高さの携帯用コンロ41を納めることが
できる。このように形成された温水器11は熱交換体1
2とコンロ室体35を結合した状態で携帯が可能であ
る。
【0010】上記のように構成された温水器11を使用
するには、先ず熱交換体12に嵌合したコンロ室体35
の係合部38の係合凸部21に対する位置を携帯用コン
ロ41の高さに見合う係合凸部、例えば係合凸部21c
と結合して位置決めする。
【0011】次に、例えばフレキシブルなホースにより
水道等の蛇口と熱交換体12に設けた接続管25とを接
続して送水し、水量調節コック26を操作して蛇口24
からの排水を確認する。しかる後、携帯用コンロ41に
点火し、コンロ室体35の開口部39よりコンロ室体3
5内の受け台40に携帯用コンロ41を載置する。尚、
この場合、予めコンロ41はコンロ室体35内に納めて
点火しても良い。そして、給湯水量及び温度は水道蛇口
及び接続弁25の水量調節コック26を調節して行う。
そして、水量と温度を調節した後、洗面,食器の洗浄に
供することができる。
【0012】従って、本例温水器11は水道の蛇口、或
いは清水送水ポンプ吐出口がある付近の何処にでも携帯
移動することができるので、家屋内はもとより、特に屋
外でのキャンプに極めて便利である。又、温水器11は
熱交換体12とコンロ室体35とを着脱可能に設け、か
つその高さを調節し得るので、運搬の際、最小高さに調
節することで容易に運搬することができる。
【0013】又、温水器11は熱交換体12とコンロ室
体35とに着脱可能に設けたので、例えば図4に示すよ
うに、大型携帯用コンロ42の五徳43の上に熱交換体
12を載置して使用することのできる便利性がある。
【0014】
【考案の効果】本考案は、天板を有する外板の外周に、
高さ方向に複数の係合凸部が膨出状に形成されてなる熱
交換体と、上方に開口する筒状に形成され上部開口縁に
は前記係合凸部と係脱可能に係合する係合部が形成され
て、前記熱交換体の下部側に高さ調節して分離可能に外
嵌されるコンロ室体で構成され、前記熱交換体内には、
高さ方向につる巻き状をなす外つる巻き管と内つる巻き
管で構成される熱交換器が内装され、この熱交換器の両
端の前記外板の外側には、水道蛇口或いは清水圧送ポン
プと接続可能な給水用の水量調節コックを有する接続管
と、温水吐出用の蛇口が設けられ、一方、前記コンロ室
体には、携帯用コンロを出し入れする開口部が外周面に
形成されているとともに、内部底側には携帯用コンロを
載置する受け台が設けられている構成としたことによ
り、温水器は熱交換体とコンロ室体を結合した状態で携
帯が可能であり、水道の蛇口、或いは清水送水ポンプ吐
出口がある付近の何処にでも携帯移動することができる
ので、家屋内はもとより、特に屋外でのキャンプに極め
て便利である。又、熱交換体とコンロ室体とは着脱可能
で、かつその高さを調節し得るので、運搬の際、最小高
さに調節することで容易に運搬することができる。ま
た、コンロ室体の係合部を熱交換体の係合凸部と係合調
整することで各種の高さの携帯用コンロをコンロ室体内
に納めることができる。さらに、熱交換体をコンロ室体
から分離させ、例えば大型携帯用コンロの五徳の上に熱
交換体を載置して使用することもできる便利性がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の第1実施例の携帯用簡易温水器の斜視
図である。
【図2】同じく携帯用簡易温水器の縦断面図である。
【図3】同じく携帯用簡易温水器の水平断面図である。
【図4】携帯用簡易温水器の熱交換部のみを大型携帯用
コンロと組合わせた使用状態の斜視図である。
【図5】従来の瞬間湯沸器の斜視図である。
【符号の説明】11 携帯用簡易温水器 12 熱交換体13 外板 14 天板 21 係合凸部 24 蛇口 25 接続管26 水量調節コック 27 熱交換器31 外つる巻き管 32 内つる巻き管 35 コンロ室体 38 係合部 39 開口部 40 受け台 41 携帯用コンロ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 天板14を有する外板13の外周に、高
    さ方向に複数の係合凸部21が膨出状に形成されてなる
    熱交換体12と、 上方に開口する筒状に形成され上部開口縁には前記係合
    凸部21と係脱可能に係合する係合部38が形成され
    て、前記熱交換体12の下部側に高さ調節して分離可能
    に外嵌されるコンロ室体35で構成され、 前記熱交換体12内には、高さ方向につる巻き状をなす
    外つる巻き管31と内つる巻き管32で構成される熱交
    換器27が内装され、この熱交換器27の両端の前記外
    板13の外側には、水道蛇口或いは清水圧送ポンプと接
    続可能な給水用の水量調節コック26を有する接続管2
    5と、温水吐出用の蛇口24が設けられ、 一方、前記コンロ室体35には、携帯用コンロ41を出
    し入れする開口部39が外周面に形成されているととも
    に、内部底側には携帯用コンロ41を載置する受け台4
    0が設けられている 構成とした携帯用簡易温水器。
JP1991018362U 1991-02-28 1991-02-28 携帯用簡易温水器 Expired - Lifetime JP2551445Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991018362U JP2551445Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 携帯用簡易温水器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991018362U JP2551445Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 携帯用簡易温水器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04110338U JPH04110338U (ja) 1992-09-24
JP2551445Y2 true JP2551445Y2 (ja) 1997-10-22

Family

ID=31904903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991018362U Expired - Lifetime JP2551445Y2 (ja) 1991-02-28 1991-02-28 携帯用簡易温水器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2551445Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021042891A (ja) * 2019-09-10 2021-03-18 株式会社阿弥陀 可搬型熱交換装置、簡易給湯システム、簡易風呂システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH037847A (ja) * 1989-06-05 1991-01-16 Mitsuo Kimura 簡易瞬間湯沸かし器

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04110338U (ja) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS621183B2 (ja)
US6591788B2 (en) Rooftop water heater
JP2551445Y2 (ja) 携帯用簡易温水器
US20030123863A1 (en) Rooftop water heater
WO2022183815A1 (zh) 供热水箱设备及具有其的热泵供暖设备
US5433379A (en) Dual tank water heating system
CN209782988U (zh) 一种落地式壁挂炉配套储热水箱
JP7006997B1 (ja) 湯沸かし器具
CN216204287U (zh) 一种燃气热水设备
JP7307999B1 (ja) 暖房装置
GB2122737A (en) Space heating apparatus
JP7281642B1 (ja) 熱源を持たない可搬型流温水給湯器
JP2023177184A (ja) 組立式給湯装置
JPS6216590Y2 (ja)
CN210891801U (zh) 一种具有储热功能的燃气节能灶
CN217817427U (zh) 一种节能壁挂炉内循环水路系统
CN111947190A (zh) 一种基于热交换的野外便携燃气灶
CN207898365U (zh) 一种野外移动蒸煮炒装置
JPH0213889Y2 (ja)
JPS5913557Y2 (ja) 温水器
JPH0118332B2 (ja)
CN2279559Y (zh) 水、空气组合加热器
CN2252959Y (zh) 容积式燃气热水炉
CN2345893Y (zh) 笼式暖气装置
RU2157949C2 (ru) Обогреватель каталитический (варианты)