JP2548842B2 - 給紙装置用重送防止ゴムパッドおよび給紙ゴムローラー - Google Patents

給紙装置用重送防止ゴムパッドおよび給紙ゴムローラー

Info

Publication number
JP2548842B2
JP2548842B2 JP3011474A JP1147491A JP2548842B2 JP 2548842 B2 JP2548842 B2 JP 2548842B2 JP 3011474 A JP3011474 A JP 3011474A JP 1147491 A JP1147491 A JP 1147491A JP 2548842 B2 JP2548842 B2 JP 2548842B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
rubber
charged
paper sheets
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP3011474A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0692500A (ja
Inventor
博俊 村上
均 井谷
聡明 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP3011474A priority Critical patent/JP2548842B2/ja
Priority to EP92300026A priority patent/EP0494731B1/en
Priority to DE69200054T priority patent/DE69200054T2/de
Priority to US08/009,401 priority patent/US5454559A/en
Publication of JPH0692500A publication Critical patent/JPH0692500A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2548842B2 publication Critical patent/JP2548842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/46Supplementary devices or measures to assist separation or prevent double feed
    • B65H3/52Friction retainers acting on under or rear side of article being separated
    • B65H3/5207Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article
    • B65H3/5215Non-driven retainers, e.g. movable retainers being moved by the motion of the article the retainers positioned under articles separated from the top of the pile
    • B65H3/5223Retainers of the pad-type, e.g. friction pads
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1386Natural or synthetic rubber or rubber-like compound containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/139Open-ended, self-supporting conduit, cylinder, or tube-type article

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】 本発明は、複写機、ファクシミ
リ、プリンターなどのOA機器の給紙装置において、紙
葉類の重送を防止するゴムパッドおよび紙葉類を送り出
す給紙ゴムローラーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】複写機、ファクシミリ、プリンターなど
のOA機器の給紙装置では、カセットなどに積層状態で
セッティングされた多数枚の紙葉類を一枚ずつ分離して
給紙するよう、図1に示す如きローラー/パッド分離方
式や、図2に示す如きローラー/ローラー分離方式の分
離機構が設けられている。但し、図1および図2におい
て、(1)は紙葉類、(2)は給紙ゴムローラー、
(3)は重送防止ゴム部材であるゴムパッドおよびゴム
ローラーをそれぞれ示す。
【0003】ところで、上記給紙ゴムローラー(2)と
重送防止ゴム部材(3)を用いて、図1および図2に示
すように、カセット(図示せず)などに積層状態でセッ
ティングされた多数枚の紙葉類(1)(1)…をスムー
ズに一枚ずつ分離して給紙するには、各部材間の摩擦係
数が下記関係式1を成立する必要がある。
【0004】μF >μR >μP…関係式1
【0005】ここでμF は給紙ゴムローラー(2)と紙
葉類(1)間の摩擦係数、μR は重送防止ゴム部材
(3)と紙葉類(1)間の摩擦係数、μP は紙葉類
(1)(1)…同士間の摩擦係数である。
【0006】そして、上記関係を少なくとも10万枚通紙
しても維持しなければならない。
【0007】そこで、現在実用している部材でもって、
μF とμP との測定を行った結果、μF 1.5〜 2.5で
あり、μP が 0.3〜 0.6であるから、μR は 0.7〜 1.2
が望ましい。また、OHP(オーバーヘッドプロジェク
タ)用フィルムの場合、μFが 2.5〜 3.0であり、μP
が 0.3〜 1.5であるから、μR は 1.7〜 2.4が望まし
い。
【0008】従来、上記重送防止ゴム部材(3)として
は、耐摩耗性に優れたウレタン、ウレタンとコルクとの
組合せ、天然ゴム、クロロプレンなどが使用されてい
る。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のウレ
タン、ウレタンとコルクとの組合せ、天然ゴム、クロロ
プレンなどを使用する重送防止ゴム部材(3)では、紙
葉類(1)に対して摺動するときに紙葉類(1)を帯電
させてしまい、電子写真プロセスの転写工程において静
電的な画像乱れが発生してしまう。即ち、一般に、電子
写真プロセス、例えば電子写真装置は図3に示すよう
に、感光体ドラム(4)表面を帯電器(5)で均一に帯
電させたのち、原稿の光像を投影して光の当たった部分
の電荷がなくなることにより感光体ドラム(4)表面に
静電潜像(目に見えない電気的な像)を形成させ、この
感光体ドラム(4)表面の電荷部分に現像ローラー
(6)のトナー槽からトナー(現像剤)を引き寄せて付
着させ、この感光体ドラム(4)表面のトナーを転写用
帯電器(7)で帯電させた紙葉類(1)上に転写し、こ
の紙葉類(1)上に転写されたトナー像を2本のローラ
ー(図示せず)間を通して熱(約 160〜 200℃)により
定着するようにしている。一方、一般的に、紙葉類
(1)とゴム部材(3)とが摺動したときには、紙葉類
(1)がプラス電荷に、ゴム部材(3)がマイナス電荷
に帯電される。上記電子写真装置の機構においてマイナ
ス電化のトナーを使用した場合に紙葉類(1)がプラス
電荷に帯電されていると、図4に示すように、転写前に
感光体ドラム(4)表面のマイナス電荷のトナーを引き
寄せてしまい画像乱れが起こる。
【0010】 そこで、カーボンブラックや導電性亜鉛
華をポリマーにブレンドし、ゴム組成物の電気抵抗を低
くしてその導電性を向上することにより紙葉類の帯電を
防止するようにすることが考えられるが、カーボンブラ
ックを紙葉類が帯電しない導電性を出すに充分な量もブ
レンドすると、紙葉類(1)に対して摺動したときに紙
葉類(1)を汚してしまい、重送防止ゴム部材(2)と
して適さない。また、導電性亜鉛華を紙葉類が帯電しな
い導電性を出すに充分な量もブレンドすると、耐摩耗性
が悪化し、紙葉類(1)に対して摺動するような過酷な
摩耗条件下におかれる重送防止ゴム部材(2)には適さ
ない。
【0011】
【課題を解決するための手段】 本発明者等は、従来の
上記問題点を改良すべく鋭意考察研究を行った結果、重
送防止ゴム部材を導電性にして紙葉類の帯電を防止する
のではなく、紙葉類を静電的に帯電させない方法を採っ
たほうがよいことを見出し本発明に到達したものであ
る。即ち、本発明は重送防止ゴムパッドまたは給紙ゴム
ローラーを、紙葉類に対して摺動するとプラス電荷に帯
電されるように配合したゴム組成物から形成したもので
ある。
【0012】
【作用】 本発明によれば、重送防止ゴムパッドまたは
給紙ゴムローラーが紙葉類に対して摺動すると、重送防
止ゴムパッドまたは給紙ゴムローラーがプラス電荷に帯
電されることにより紙葉類がマイナス電荷に帯電し、こ
れにより紙葉類は転写工程前ではマイナス電荷のトナー
とは反発し合うことになり、トナーが紙葉類に引き寄せ
られることがなくて画像乱れが起こらない。
【0013】
【実施例】 以下、実施例によって本発明を詳細に説明
する。
【0014】[実施例1] 通常の加硫剤、加硫助剤、
充填剤を適当量含むポリマー[例えば、NBR(アクリ
ルニトリル−ブタジエン共重合ゴム)、天然ゴム(N
R)、ウレタンなど]と酸化マグネシウムまたは酸化バ
リウムとの混合体を組成し、この混合体をトランスファ
ー成形、射出成形、プレス成形或いは押出成形などによ
り架橋させて任意の形状の重送防止ゴムパッドまたは給
紙ゴムローラーを形成する。
【0015】 上記重送防止ゴムパッドまたは給紙ゴム
ローラーは、酸化マグネシウムまたは酸化バリウムが混
合されているので、通常紙葉類に対して摺動したときに
帯電されるマイナス電荷の帯電量を減少させ、反対にプ
ラス電荷に帯電される。この結果、紙葉類はマイナス電
荷に帯電されるようになり、マイナス電荷のトナーとは
反発し合うから、転写工程前にトナーが紙葉類に引き寄
せられることがない。ここで、紙葉類に対して摺動した
ときにプラス電荷に帯電されるには、酸化マグネシウム
または酸化バリウムの含有量は、ポリマー100重量部
に対して1〜100重量部が適当量である。
【0016】[実施例2] 前記ポリマーとナイロン短
繊維またはその粉末との混合体を組成し、この混合体を
架橋させて重送防止ゴムパッドまたは給紙ゴムローラー
を形成するようにしても、紙葉類に対して摺動したとき
にプラス電荷に帯電されて紙葉類をマイナス電荷に帯電
させることが、本出願人の実験結果から確認された。こ
こで、紙葉類に対して摺動したときにプラス電荷に帯電
されるには、ナイロン短繊維またはその粉末の含有量
は、ポリマー100重量部に対して1〜100重量部が
適当量である。
【0017】[実施例3] 前記ポリマーとニグロシン
系化合物(オリエント化学工業株式会社製)との混合体
を組成し、この混合体を架橋させて重送防止ゴムパッド
または給紙ゴムローラーを形成するようにしても、紙葉
類に対して摺動したときにプラス電荷に帯電されて紙葉
類をマイナス電荷に帯電させることが、本出願人の実験
結果から確認された。ここで、紙葉類に対して摺動した
ときにプラス電荷に帯電されるには、ニグロシン系化合
物の含有量は、ポリマー100重量部に対して1〜10
0重量部が適当量である。
【0018】そこで、酸化マグネシウムまたは酸化バリ
ウム、ナイロン短繊維またはその粉末、ニグロシン系化
合物を混合したゴム部材が、紙葉類に対して摺動したと
きにプラス電荷が帯電することを証明するために行った
実験結果を下記表1に示す。但し、実験例(A)はNB
Rに上記物質を混合させてない場合、実験例(B)
(C)はNBRにナイロン短繊維またはその粉末を混合
させた場合、実験例(D)はNRに上記物質を混合させ
てない場合、実験例(E)(F)はNRに酸化マグネシ
ウムまたは酸化バリウムを混合させた場合、実験例
(G)はウレタンに上記物質を混合させてない場合、実
験例(H)はウレタンにニグロシン系化合物を混合させ
た場合を示す。
【0019】
【表1】
【0020】
【0020】また、上記実施例では、OA機器用給紙装
置の重送防止ゴム部材について説明したが、本発明はこ
れに限定されることなく、紙葉類に対して摺動するゴム
部材に適用可能である。
【0021】
【発明の効果】 以上説明したように、本発明によれ
ば、紙葉類に対して摺動したとき紙葉類の帯電を制御
し、電子写真プロセスの転写工程における静電的な画像
乱れを防止する給紙装置用重送防止ゴムパッドおよび給
紙装置用給紙ゴムローラーを提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】ローラー/パッド分離方式の紙葉類分離機構を
例示する説明図である。
【図2】ローラー/ローラー分離方式の紙葉類分離機構
を例示する説明図である。
【図3】電子複写機の感光部周辺を例示する説明図であ
る。
【図4】紙葉類がプラス電荷に帯電しているときに画像
乱れが起こることを例示する説明図である。
【符号の説明】
1 紙葉類 2 給紙ゴムローラー 3 重送防止ゴム部材 4 感光体ドラム 5 帯電器 6 現像ローラー 7 転写用帯電器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/00 108 H04N 1/00 108B (56)参考文献 特開 平3−102035(JP,A) 特開 昭58−157650(JP,A)

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 積層された多数枚の紙葉類から一枚ずつ
    給紙する給紙装置における紙葉類の重送を防止するゴム
    パットであって、紙葉類に対して摺動するとプラス電荷
    に帯電されるように配合したゴム組成物から形成したこ
    とを特徴とする給紙装置用重送防止ゴムパッド。
  2. 【請求項2】 積層された多数枚の紙葉類から一枚ずつ
    給紙する給紙装置における紙葉類を送り出す給紙ゴムロ
    ーラーであって、紙葉類に対して摺動するとプラス電荷
    に帯電されるように配合したゴム組成物から形成したこ
    とを特徴とする給紙装置用給紙ゴムローラー。
JP3011474A 1991-01-07 1991-01-07 給紙装置用重送防止ゴムパッドおよび給紙ゴムローラー Expired - Fee Related JP2548842B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011474A JP2548842B2 (ja) 1991-01-07 1991-01-07 給紙装置用重送防止ゴムパッドおよび給紙ゴムローラー
EP92300026A EP0494731B1 (en) 1991-01-07 1992-01-02 Rubber member for paper feed device
DE69200054T DE69200054T2 (de) 1991-01-07 1992-01-02 Gummielement für eine Papierzufuhrvorrichtung.
US08/009,401 US5454559A (en) 1991-01-07 1993-01-27 Rubber member for paper feed device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3011474A JP2548842B2 (ja) 1991-01-07 1991-01-07 給紙装置用重送防止ゴムパッドおよび給紙ゴムローラー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0692500A JPH0692500A (ja) 1994-04-05
JP2548842B2 true JP2548842B2 (ja) 1996-10-30

Family

ID=11779068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3011474A Expired - Fee Related JP2548842B2 (ja) 1991-01-07 1991-01-07 給紙装置用重送防止ゴムパッドおよび給紙ゴムローラー

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5454559A (ja)
EP (1) EP0494731B1 (ja)
JP (1) JP2548842B2 (ja)
DE (1) DE69200054T2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0863014A (ja) * 1994-06-13 1996-03-08 Sumitomo Rubber Ind Ltd 導電性ローラ
US5957827A (en) * 1997-03-24 1999-09-28 Printronix, Inc. Printer with a power paper stacker
US5996989A (en) 1997-05-02 1999-12-07 Lexmark International, Inc. Sheet separator friction pad
JP6091224B2 (ja) * 2013-01-23 2017-03-08 住友ゴム工業株式会社 給紙部材

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4272179A (en) * 1979-04-04 1981-06-09 Xerox Corporation Metal-filled elastomer fuser member
US4373239A (en) * 1980-02-27 1983-02-15 Xerox Corporation Fusing member for electrostatographic copiers
US4380333A (en) * 1980-03-12 1983-04-19 Ciba-Geigy Ag Sheet material guiding means
JPS5974577A (ja) * 1982-10-20 1984-04-27 Canon Inc 定着装置
US4568625A (en) * 1983-04-25 1986-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Developer comprising a modified silicone oil and development process for electrophotography
JPS60262748A (ja) * 1984-06-11 1985-12-26 Sumitomo Rubber Ind Ltd 給紙装置の重送防止用ゴム部材
US4626568A (en) * 1985-08-08 1986-12-02 Polysar Limited Vibration and noise insulating rubber compositions
EP0265070B1 (en) * 1986-09-26 1991-10-09 Ube Industries, Ltd. Fiber-reinforced rubber composition and production process and use thereof
US4967231A (en) * 1987-12-29 1990-10-30 Kabushiki Kaisha Toshiba Apparatus for forming an electrophotographic latent image
JPH0284664A (ja) * 1988-02-19 1990-03-26 Sharp Corp 電子写真用トナー
JPH03102035A (ja) * 1989-09-14 1991-04-26 Canon Inc 給紙装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69200054D1 (de) 1994-04-07
EP0494731A1 (en) 1992-07-15
EP0494731B1 (en) 1994-03-02
US5454559A (en) 1995-10-03
JPH0692500A (ja) 1994-04-05
DE69200054T2 (de) 1994-06-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5159393A (en) Image forming apparatus having transfer device and image bearing member traveling at different speeds
US8391734B2 (en) Image forming apparatus
JPH048112Y2 (ja)
GB2180948A (en) Electrographic developer
JPS62816B2 (ja)
EP0387815B1 (en) Charging member and electrophotographic apparatus using the same
US5267008A (en) Friction retard feeder with a composite feed element
US4750018A (en) Pre-transfer copy sheet cleaning apparatus
KR101214406B1 (ko) 화상 형성 장치
JP2548842B2 (ja) 給紙装置用重送防止ゴムパッドおよび給紙ゴムローラー
US5166737A (en) Transport guide member for guiding transfer sheets
US5006903A (en) Sheet separating device and apparatus for use therein
EP0866009B1 (en) Sheet registration assembly including a force reducing deskew roll
US6539196B2 (en) Roll member and fusing device using the same
EP0047139B1 (en) Sheet feeding apparatus
EP0617341A2 (en) Stripping of paper from photoreceptor belts with reduced stress
JPS5862660A (ja) 電子写真装置の給紙ロ−ラ
JPH03102035A (ja) 給紙装置
US4496232A (en) Apparatus for and methods of making bimodal electrophotographic copies
JP3352283B2 (ja) 画像形成装置
US5221950A (en) Device for correcting for corrugation induced in a sheet as a result of passing through transport nips
US11827476B2 (en) Sheet feeding device and image forming apparatus
US20240343512A1 (en) Sheet discharging apparatus and image forming apparatus
JP2553125B2 (ja) 紙葉類給送用ゴムローラ
JPH0585457B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100808

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees