JP2543473Y2 - Electric shutter - Google Patents

Electric shutter

Info

Publication number
JP2543473Y2
JP2543473Y2 JP4856091U JP4856091U JP2543473Y2 JP 2543473 Y2 JP2543473 Y2 JP 2543473Y2 JP 4856091 U JP4856091 U JP 4856091U JP 4856091 U JP4856091 U JP 4856091U JP 2543473 Y2 JP2543473 Y2 JP 2543473Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shutter curtain
switch
lower limit
limit position
upper limit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP4856091U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0510699U (en
Inventor
博之 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bunka Shutter Co Ltd
Original Assignee
Bunka Shutter Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bunka Shutter Co Ltd filed Critical Bunka Shutter Co Ltd
Priority to JP4856091U priority Critical patent/JP2543473Y2/en
Publication of JPH0510699U publication Critical patent/JPH0510699U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2543473Y2 publication Critical patent/JP2543473Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本考案は電動シャッターに関す
る。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electric shutter.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より電動シャッターにおいて、シャ
ッターカーテンの移動を上限位置及び下限位置で停止さ
せ、過大な負荷が加わる等による電動シャッター本体の
損傷を防止するために一対のリミットスイッチを用いた
ものが知られている。この電動シャッターでは、前記一
対のリミットスイッチの一方を、シャッターカーテンの
下端部が上限位置に位置したときに作動するよう配置
し、他方を、下端部が下限位置に位置したときに作動す
るように配置しており、いずれかのリミットスイッチが
作動するとシャッターカーテンの移動を停止させる。
2. Description of the Related Art Conventionally, an electric shutter uses a pair of limit switches to stop the movement of a shutter curtain at an upper limit position and a lower limit position and to prevent damage to the electric shutter body due to an excessive load or the like. It has been known. In this electric shutter, one of the pair of limit switches is arranged to operate when the lower end of the shutter curtain is located at the upper limit position, and the other is operated when the lower end is located at the lower limit position. When any of the limit switches is activated, the shutter curtain stops moving.

【0003】また、シャッターカーテンの下端部には障
害物検出用の座板スイッチが設けられている。シャッタ
ーカーテンの下降時にシャッターカーテンの移動軌跡上
に障害物が存在する場合、座板スイッチがこの障害物に
当接して作動するようになっている。座板スイッチが作
動するとシャッターカーテンの下降方向への移動が停止
される。このように、電動シャッターは上記のような安
全機構によって使用時の安全性を確保すると共に、電動
シャッター本体の損傷を防止している。
[0003] At the lower end of the shutter curtain, a seat plate switch for detecting an obstacle is provided. If there is an obstacle on the movement trajectory of the shutter curtain when the shutter curtain is lowered, the seat plate switch comes into contact with the obstacle and operates. When the seat plate switch is operated, the movement of the shutter curtain in the descending direction is stopped. As described above, the electric shutter secures safety during use by the above-described safety mechanism and prevents the electric shutter main body from being damaged.

【0004】また、シャッターカーテンの移動を上限位
置及び下限位置で停止させるために、シャッターカーテ
ンの移動に応じたパルスを出力するロータリーエンコー
ダを設け、ロータリーエンコーダから出力されるパルス
数をカウントして間接的に上限位置及び下限位置を検出
するようにした電動シャッターがある。この電動シャッ
ターでは例えば下限位置を原点位置とし、シャッターカ
ーテンを下限位置から上限位置まで移動させたときにロ
ータリーエンコーダから出力されるパルスの数を予め記
憶している。そして、パルスのカウント値が原点位置に
対応する値(例えば0)、または上限位置に対応する値
(例えば前記記憶しているパルス数)になったときにシ
ャッターカーテンの移動を停止させる。
Further, in order to stop the movement of the shutter curtain at the upper limit position and the lower limit position, a rotary encoder for outputting a pulse corresponding to the movement of the shutter curtain is provided. There is an electric shutter that detects the upper limit position and the lower limit position. In this electric shutter, for example, the lower limit position is set as the origin position, and the number of pulses output from the rotary encoder when the shutter curtain is moved from the lower limit position to the upper limit position is stored in advance. Then, the movement of the shutter curtain is stopped when the pulse count value reaches a value corresponding to the origin position (for example, 0) or a value corresponding to the upper limit position (for example, the stored number of pulses).

【0005】[0005]

【考案が解決しようとする課題】しかしながら、前記一
対のリミットスイッチを用いてシャッターカーテンの移
動を上限位置または下限位置で停止させるようにした電
動シャッターでは、電動シャッターの設置時に一対のリ
ミットスイッチの位置を微調整する必要があり、設置作
業が煩雑なものとなっていた。
However, in the electric shutter in which the movement of the shutter curtain is stopped at the upper limit position or the lower limit position using the pair of limit switches, the position of the pair of limit switches is set when the electric shutter is installed. Has to be fine-tuned, and the installation work is complicated.

【0006】また、前記ロータリーエンコーダを用いて
シャッターカーテンの位置を検出するようにした電動シ
ャッターでは、シャッターカーテンが原点位置、例えば
下端部が下限位置に位置した状態でカウント値を予め定
められた値とする(原点位置を設定する)必要がある。
このカウント値の設定は、シャッターカーテンが原点位
置に位置した状態で人手によって行うか、またはシャッ
ターカーテンが原点位置に位置したときに作動するリミ
ットスイッチを設け、リミットスイッチが作動したとき
に自動的に行うようにしていた。このため、電動シャッ
ター設置時にカウント値の設定か、またはリミットスイ
ッチの位置の微調整を行う必要があり、電動シャッター
設置時の作業が煩雑なものとなっていた。
In the electric shutter in which the position of the shutter curtain is detected by using the rotary encoder, the count value is set to a predetermined value when the shutter curtain is located at the origin position, for example, the lower end portion is at the lower limit position. (Set the origin position).
This count value can be set manually by the user with the shutter curtain positioned at the origin position, or provided with a limit switch that operates when the shutter curtain is positioned at the origin position, and automatically set when the limit switch is activated. Had to do it. For this reason, it is necessary to set the count value or fine-adjust the position of the limit switch when installing the electric shutter, and the work when installing the electric shutter has been complicated.

【0007】本考案は上記事実を考慮して成されたもの
で、電動シャッターの設置作業を容易に行うことができ
る電動シャッターを得ることが目的である。
The present invention has been made in consideration of the above-described facts, and has as its object to obtain an electric shutter which can easily perform an installation work of the electric shutter.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本考案に係る電動シャッターは、シャッターカーテン
を移動させる開閉機の回転に応じてパルスを発生するパ
ルス発生手段と、パルス発生手段から発生されたパルス
数をカウントするカウント手段と、シャッターカーテン
の下端部に取付けられシャッターカーテンが上下限位置
に到達した場合または上限位置と下限位置の間で障害物
に当接した場合に作動する座板スイッチと、座板スイッ
チが作動しシャッターカーテンが上限位置に到達したと
判断されたときの前記カウント手段のカウント値及び下
限位置に到達したと判断されたときのカウント値に基づ
いて上限値及び下限値を設定する設定手段と、カウント
手段のカウント値が前記設定手段で設定された上限値ま
たは下限値となったときにシャッターカーテンの移動を
停止させる制御手段と、を含んでいる。
In order to achieve the above object, an electric shutter according to the present invention comprises a pulse generating means for generating a pulse in accordance with the rotation of a switch for moving a shutter curtain, and a pulse generating means for generating a pulse from the pulse generating means. Counting means for counting the number of pulses applied, and a seat plate attached to the lower end of the shutter curtain that operates when the shutter curtain reaches the upper and lower limit positions or when it comes into contact with an obstacle between the upper and lower limit positions. A switch, and the upper and lower limits based on the count value of the counting means when it is determined that the shutter curtain has reached the upper limit position and the count value when it is determined that the shutter curtain has reached the lower limit position when the seat plate switch is operated. Setting means for setting the value, and the count value of the counting means becomes the upper limit value or the lower limit value set by the setting means. And it includes a control means for stopping the movement of the shutter curtain, the when.

【0009】[0009]

【作用】本考案では、障害物検出に用いていた座板スイ
ッチを利用し、座板スイッチが作動しシャッターカーテ
ンが上限位置に到達したと判断されたときのカウント手
段のカウント値及び下限位置に到達したと判断されたと
きのカウント値に基づいて上限値及び下限値を設定する
ようにしている。この上限値及び下限値としては、上限
位置に到達したときのカウント値及び下限位置に到達し
たときのカウント値を設定することができる。そしてカ
ウント手段のカウント値が前記設定された上限値または
下限値となったときにシャッターカーテンの移動を停止
させるようにしている。このため、電動シャッターの設
置時にリミットスイッチの位置を微調整したり、シャッ
ターカーテンが原点位置に位置した状態で人手によって
カウント値の設定を行ったりする必要がなく、電動シャ
ッターの設置作業を容易に行うことができる。また、障
害物検出に用いていた座板スイッチによってシャッター
カーテンの上限位置及び下限位置の到達を検出するよう
にしたので、リミットスイッチ等が不要となり、構成を
簡単にすることができる。
In the present invention, the seat plate switch used for obstacle detection is utilized, and the count value of the counting means and the lower limit position when the seat plate switch is operated and the shutter curtain is determined to have reached the upper limit position are determined. The upper limit value and the lower limit value are set based on the count value when it is determined that the time has been reached. As the upper limit value and the lower limit value, a count value when reaching the upper limit position and a count value when reaching the lower limit position can be set. The movement of the shutter curtain is stopped when the count value of the counting means reaches the set upper limit or lower limit. Therefore, there is no need to fine-tune the position of the limit switch when installing the electric shutter or to manually set the count value while the shutter curtain is located at the origin position, making it easier to install the electric shutter. It can be carried out. Further, since the arrival of the shutter curtain at the upper limit position and the lower limit position of the shutter curtain is detected by the seat plate switch used for obstacle detection, a limit switch or the like becomes unnecessary, and the configuration can be simplified.

【0010】[0010]

【実施例】以下、図面を参照して本考案の実施例を詳細
に説明する。図1には本考案に係る電動シャッターが示
されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 shows an electric shutter according to the present invention.

【0011】電動シャッターはシャッターカーテン10
を備えている。シャッターカーテン10の両端部は、断
面形状が略コ字状でまぐさ部12から床面14へ鉛直方
向に沿って延設されたガイドレール16によって支持さ
れており、シャッターカーテン10はガイドレール16
に案内されて上昇方向または下降方向へ移動可能とされ
ている。シャッターカーテン10の上端部は、まぐさ部
12の上方に配置された巻取シャフト18に取付けられ
ている。巻取シャフト18は開閉機としてのモータ22
の駆動軸にチェーン20を介して連結されている。巻取
シャフト18はモータ22の駆動力がチェーン20を介
して伝達されて回転され、これによってシャッターカー
テン10は巻取シャフト18に巻取りまたは巻戻されて
上昇方向または下降方向へ移動され、開閉されるように
なっている。
The electric shutter is a shutter curtain 10.
It has. Both ends of the shutter curtain 10 are supported by guide rails 16 having a substantially U-shaped cross section and extending from the lintel portion 12 to the floor surface 14 along the vertical direction.
And can move in the ascending direction or the descending direction. The upper end of the shutter curtain 10 is attached to a winding shaft 18 arranged above the lintel portion 12. The winding shaft 18 has a motor 22 as a switch.
Are connected to each other via a chain 20. The take-up shaft 18 is rotated by the driving force of the motor 22 transmitted through the chain 20, whereby the shutter curtain 10 is taken up or rewinded by the take-up shaft 18, moved in the ascending or descending direction, and opened and closed. It is supposed to be.

【0012】また、モータ22には駆動装置24を介し
て制御装置28が接続されている。制御装置28には操
作スイッチ26が接続されている。操作スイッチ26に
は、シャッターカーテン10の開放(上昇方向への移
動)を指示するためのスイッチ26Aと、シャッターカ
ーテン10の閉止(下降方向への移動)を指示するため
のスイッチ26Bと、シャッターカーテン10の移動停
止を指示するためのスイッチ26Cと、設定スイッチ2
6Dと、が設けられている。操作スイッチ26のスイッ
チ26Aまたは26Bが操作されると、制御装置28は
駆動装置24を介してモータ22が駆動させ、シャッタ
ーカーテン10を移動させる。スイッチ26Cが操作さ
れるとモータ22の駆動を停止させる。なお設定スイッ
チ26Dについては後述する。
A control device 28 is connected to the motor 22 via a drive device 24. An operation switch 26 is connected to the control device 28. The operation switch 26 includes a switch 26A for instructing opening of the shutter curtain 10 (moving in the upward direction), a switch 26B for instructing closing of the shutter curtain 10 (moving in the downward direction), and a shutter curtain. A switch 26C for instructing the stop of the movement of the switch 10 and a setting switch 2
6D. When the switch 26A or 26B of the operation switch 26 is operated, the control device 28 drives the motor 22 via the drive device 24 to move the shutter curtain 10. When the switch 26C is operated, the driving of the motor 22 is stopped. The setting switch 26D will be described later.

【0013】また、モータ22の駆動軸にはロータリー
エンコーダ23が連結されている。ロータリーエンコー
ダ23には制御装置28が接続されており、モータ22
の駆動軸の回転量、すなわちシャッターカーテン10の
移動量に応じたパルス数のパルス信号を制御装置28へ
出力する。
A rotary encoder 23 is connected to a drive shaft of the motor 22. A control device 28 is connected to the rotary encoder 23 and the motor 22
A pulse signal having the number of pulses corresponding to the rotation amount of the drive shaft, that is, the movement amount of the shutter curtain 10 is output to the control device 28.

【0014】シャッターカーテン10の最下部のスラッ
ト30の下端部には、スラット30の長手方向に沿って
座板32が取付けられている。図2及び図3に示すよう
に、座板32の幅方向一端側の下面には、円筒状で下方
の側面部が軸方向に沿って切り取られて形成されたガイ
ド筒32Cが取付けられている。このガイド筒32Cに
は円柱体40Aが回動自在に挿入されている。円柱体4
0Aは感知レバー34の略中央から立設された軸材40
の先端部に形成されている。従って感知レバー34は円
柱体40Aを中心として回動可能とされている。
A seat plate 32 is attached to the lower end of the lowermost slat 30 of the shutter curtain 10 along the longitudinal direction of the slat 30. As shown in FIGS. 2 and 3, a guide tube 32 </ b> C formed by cutting a cylindrical lower side surface portion along the axial direction is attached to a lower surface of one end side in the width direction of the seat plate 32. . A cylindrical body 40A is rotatably inserted into the guide cylinder 32C. Cylinder 4
0A is a shaft member 40 erected from substantially the center of the sensing lever 34.
Is formed at the tip. Therefore, the sensing lever 34 is rotatable about the cylindrical body 40A.

【0015】また、座板32の幅方向他端側の下面に
は、下方に屈曲された鉛直部32Aと、この鉛直部32
Aの先端から内側に屈曲された突片32Bと、が形成さ
れている。突片32Bには、図3において感知レバー3
4の左側端部に形成されたアーム36のフック部38が
掛止されるようになっている。感知レバー34は、重心
が軸材40の取付位置よりも図3左側に位置するように
成形されており、感知レバー34には円柱体40Aを中
心として図3矢印A方向と反対の方向へ回動しようとす
る力が加わるが、前述のようにフック部38が突片32
Bに掛止されることにより、図3に示す状態に保持され
る。
On the lower surface of the seat plate 32 at the other end in the width direction, a vertical portion 32A bent downward, and the vertical portion 32A
A protruding piece 32B bent inward from the tip of A is formed. The sensing lever 3 in FIG.
The hook portion 38 of the arm 36 formed on the left end of the 4 is hooked. The sensing lever 34 is formed so that the center of gravity is located on the left side of FIG. 3 from the mounting position of the shaft member 40. The sensing lever 34 is turned around the cylindrical body 40A in the direction opposite to the direction of arrow A in FIG. Although the force for moving is applied, the hook portion 38 is
By being hooked on B, the state shown in FIG. 3 is maintained.

【0016】また感知レバー34の図3右側端部には、
先端に向かって拡幅された感知部42が形成されてお
り、シャッターカーテン10が上限位置に位置した状態
で、まぐさ部12に固定されたブロック46と当接(図
4参照)し、感知レバー34を図3矢印A方向に回動さ
せるようになっている。なお、感知レバー34の下面が
障害物または床面14に当接した場合には、より下方へ
突出している図3左側が押圧され、感知レバー34は図
3矢印A方向へ回動される。
At the right end of the sensing lever 34 in FIG.
A sensing portion 42 widened toward the front end is formed, and in a state where the shutter curtain 10 is located at the upper limit position, the sensing portion 42 abuts on a block 46 fixed to the lintel portion 12 (see FIG. 4), and a sensing lever is provided. 34 is rotated in the direction of arrow A in FIG. When the lower surface of the sensing lever 34 comes into contact with an obstacle or the floor surface 14, the lower left side of FIG. 3 protruding is pressed, and the sensing lever 34 is rotated in the direction of arrow A in FIG.

【0017】また、座板32の右側上面には、光を反射
する矩形状の反射板48が固着された反射ベース50が
固定されている。この反射板48に対応してシャッター
ケース44内には、反射板48へ向けて光を射出する光
電管52(図1参照)が取付けられている。光電管52
から射出された光は反射板48で反射され、再び光電管
52で受光される。光電管52は制御装置28に接続さ
れている。
A reflection base 50 to which a rectangular reflection plate 48 for reflecting light is fixed is fixed to the upper surface on the right side of the seat plate 32. A photoelectric tube 52 (see FIG. 1) that emits light toward the reflection plate 48 is attached to the inside of the shutter case 44 corresponding to the reflection plate 48. Phototube 52
Is reflected by the reflection plate 48 and received by the photoelectric tube 52 again. The phototube 52 is connected to the control device 28.

【0018】また反射ベース50の近傍には遮蔽部58
が配置されている。遮蔽部58は、開口部62が設けら
れたベース部60と、反射板48の三方の周縁を囲むよ
うにベース部60に立設され光を遮蔽または散乱を防止
する遮蔽壁54と、で構成されている。ベース部60の
端部には取付部62が形成されており、取付部62は感
知レバー34の軸材40に穿設された長孔64を貫通
し、その先端部が感知レバー34に固定されている(図
3参照)。従って、図3及び図4に示すように、遮蔽部
58は感知レバー34と一体となって回動され、感知レ
バー34が例えば床面14や障害物に当接するか、また
は感知レバー34の感知部42がブロック46に当接し
て図3矢印A方向に回動すると、遮蔽壁54が反射板4
8を遮蔽し(図4参照)、光電管52から射出された光
が反射板48へ入射されるのを遮断するようになってい
る。
A shield 58 is provided near the reflection base 50.
Is arranged. The shielding part 58 is composed of a base part 60 provided with an opening part 62 and a shielding wall 54 erected on the base part 60 so as to surround three peripheral edges of the reflection plate 48 to shield or prevent light from scattering. Have been. A mounting part 62 is formed at an end of the base part 60, and the mounting part 62 passes through a long hole 64 formed in the shaft member 40 of the sensing lever 34, and a tip part thereof is fixed to the sensing lever 34. (See FIG. 3). Therefore, as shown in FIGS. 3 and 4, the shielding portion 58 is rotated integrally with the sensing lever 34 so that the sensing lever 34 contacts the floor surface 14 or an obstacle, for example, or the sensing lever 34 When the portion 42 contacts the block 46 and rotates in the direction of arrow A in FIG.
8 is shielded (see FIG. 4), so that light emitted from the photoelectric tube 52 is prevented from being incident on the reflection plate 48.

【0019】このように、感知レバー34、光電管5
2、反射板48及び遮蔽部58は座板スイッチを構成
し、通常は光電管52が反射板48で反射された光を受
光しているので、光電管52から制御装置28へハイレ
ベルの信号が出力され、感知レバー34が下限位置で床
面14に当接するか、上限位置と下限位置の間で障害物
に当接するか、または感知レバー34の感知部42が上
限位置でブロック46に当接すると、反射板48で反射
された光が遮蔽され光電管52に光が入射されなくなっ
て前記信号がローレベルに切り換わることになる。な
お、反射板48が取付けられた反射ベース50は、前記
開口部62に挿入された状態で座板32に固定されてい
るので、遮蔽部58の移動に際して反射ベース50が干
渉することはない。
As described above, the sensing lever 34 and the photoelectric tube 5
2. The reflection plate 48 and the shielding portion 58 constitute a seat plate switch. Since the phototube 52 normally receives light reflected by the reflection plate 48, a high-level signal is output from the phototube 52 to the control device 28. When the sensing lever 34 contacts the floor 14 at the lower limit position, contacts an obstacle between the upper limit position and the lower limit position, or the sensing portion 42 of the sensing lever 34 contacts the block 46 at the upper limit position. Then, the light reflected by the reflection plate 48 is blocked, and no light is incident on the photoelectric tube 52, so that the signal is switched to a low level. Since the reflection base 50 to which the reflection plate 48 is attached is fixed to the seat plate 32 while being inserted into the opening 62, the reflection base 50 does not interfere with the movement of the shielding portion 58.

【0020】また、図3に示されるように、座板32の
左側の上面にはストッパー66が取付けられており、モ
ータ22の作動停止に関係なく、シャッターカーテン1
0の下端部が上限に位置したときシャッターカーテン1
0の上昇を制止し、シャッターカーテン10の突き上げ
を防止している。
As shown in FIG. 3, a stopper 66 is mounted on the upper surface on the left side of the seat plate 32 so that the shutter curtain 1 can be operated regardless of whether the operation of the motor 22 is stopped.
Shutter curtain 1 when lower end of 0 is at upper limit
0 is stopped, and the shutter curtain 10 is prevented from being pushed up.

【0021】一方、本実施例の電動シャッターには、駆
動モードとして通常モードとティーチングモードとを選
択可能とされている。通常モードは電動シャッターの通
常の運用時に選択され、操作スイッチ26のスイッチ2
6A、26B、26Cの操作に応じてシャッターカーテ
ン10を移動させる。ティーチングモードは電動シャッ
ターの設置時に選択される。後述するように、制御装置
28はロータリーエンコーダ23から入力されたパルス
信号のパルス数をカウントする。前記ティーチングモー
ドでは、感知レバー34がブロック46または床面14
に当接して前記座板スイッチが作動したときのカウント
値を、上限値または下限値として設定する処理を行う。
On the other hand, the electric shutter of the present embodiment can select a normal mode or a teaching mode as a drive mode. The normal mode is selected during the normal operation of the electric shutter, and the switch 2 of the operation switch 26 is selected.
The shutter curtain 10 is moved according to the operation of 6A, 26B, 26C. The teaching mode is selected when the electric shutter is installed. As described later, the control device 28 counts the number of pulses of the pulse signal input from the rotary encoder 23. In the teaching mode, the sensing lever 34 is set to the block 46 or the floor surface 14.
Is set as an upper limit value or a lower limit value when the seat plate switch is actuated in contact with the switch.

【0022】次に本実施例の作用を説明する。最初に図
5のフローチャートを参照して本実施例のパルス立上が
り割込ルーチンを説明する。なお本割込ルーチンは、ロ
ータリーエンコーダ23から入力されたパルス信号の各
パルスが立上がるタイミングで割込みがかかり実行され
る。
Next, the operation of this embodiment will be described. First, the pulse rising interrupt routine of the present embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. The interrupt routine is executed at the timing when each pulse of the pulse signal input from the rotary encoder 23 rises.

【0023】ステップ140ではモータ22がシャッタ
ーカーテン10を開放させる方向に駆動されているか否
かを判定する。ステップ140の判定が肯定された場合
は、ステップ142で、図示しない書込み可能なメモリ
(例えばRAM)に記憶しているパルスのカウント値P
に「1」を加算する。一方、ステップ140の判定が否
定された場合はステップ144へ移行し、メモリ上に記
憶しているパルスのカウント値Pから「1」を減算す
る。従って、ロータリーエンコーダ23から出力される
パルス信号のパルスの数がシャッターカーテン10の移
動方向に応じて加算または減算されてカウントされる。
In step 140, it is determined whether or not the motor 22 is driven in a direction to open the shutter curtain 10. If the determination in step 140 is affirmative, in step 142, the pulse count value P stored in a non-illustrated writable memory (for example, RAM) is stored.
Is added to "1". On the other hand, if the determination in step 140 is negative, the process proceeds to step 144, where "1" is subtracted from the pulse count value P stored in the memory. Therefore, the number of pulses of the pulse signal output from the rotary encoder 23 is added or subtracted according to the moving direction of the shutter curtain 10 and counted.

【0024】次に図6のフローチャートを参照して本実
施例のメインルーチンを説明する。ステップ100では
現在設定されている駆動モードがティーチングモードか
否か判定する。ステップ100の判定が肯定された場合
には、ステップ102でモータ22の駆動を停止させ
る。次のステップ104では、シャッターカーテン10
を開方向(上昇方向)へ移動させるスイッチ26Aがオ
ンとされたか否か判定する。
Next, the main routine of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. In step 100, it is determined whether the currently set drive mode is the teaching mode. If the determination in step 100 is affirmative, the drive of the motor 22 is stopped in step 102. In the next step 104, the shutter curtain 10
It is determined whether or not the switch 26A for moving the switch in the opening direction (ascending direction) is turned on.

【0025】ステップ104の判定が否定された場合に
はステップ102へ戻り、ステップ104の判定が肯定
されるまでステップ102及びステップ104を繰り返
す。ステップ104の判定が肯定されるとステップ10
6へ移行し、シャッターカーテン10を開放する方向へ
モータ22を駆動する。なお、このときの座板スイッチ
の状態は、光電管52から照射された光が反射板48で
反射されて光電管52に入射し、光電管からハイレベル
の信号が出力される。次のステップ108では座板スイ
ッチが作動したか否か、すなわち光電管52から出力さ
れる信号がローレベルに切り換わったか否か判定する。
ステップ108の判定が否定された場合にはステップ1
04へ戻り、座板スイッチが作動するまでステップ10
4乃至ステップ108を繰り返す。
If the determination in step 104 is negative, the process returns to step 102, and steps 102 and 104 are repeated until the determination in step 104 is affirmative. If the determination in step 104 is affirmative, step 10
Then, the process proceeds to 6, and the motor 22 is driven in a direction to open the shutter curtain 10. Note that the state of the seat switch at this time is such that light emitted from the photoelectric tube 52 is reflected by the reflector 48 and enters the photoelectric tube 52, and a high-level signal is output from the photoelectric tube. In the next step 108, it is determined whether or not the seat plate switch has been operated, that is, whether or not the signal output from the photoelectric tube 52 has been switched to a low level.
If the determination in step 108 is negative, step 1
Return to step 04 and step 10 until the seat switch is activated.
Steps 4 to 108 are repeated.

【0026】また、座板スイッチが作動する前にスイッ
チ26Aがオフになった場合には再度ステップ102及
びステップ104を繰り返す。このように、座板スイッ
チが作動しステップ108の判定が肯定されるまではシ
ャッターカーテン10の開方向への移動のみ許可するよ
う動作する。座板スイッチの感知レバー34の感知部4
2が上限位置でブロック46に当接すると光電管52と
反射板48との間に遮蔽壁54が挿入され、光電管52
の出力信号がローレベルになり、ステップ108の判定
が肯定される。ステップ108の判定が肯定されるとス
テップ110へ移行し、ステップ110でモータの駆動
を停止させる。次のステップ112では、メモリ上に設
けられた上限位置におけるパルスのカウント値、すなわ
ち上限値pU を記憶するエリアに現在のカウント値Pを
設定する。
If the switch 26A is turned off before the seat switch is operated, steps 102 and 104 are repeated. In this manner, the operation is performed such that only movement of the shutter curtain 10 in the opening direction is permitted until the seat plate switch is operated and the determination in step 108 is affirmed. Sensing part 4 of sensing lever 34 of seat plate switch
2 comes into contact with the block 46 at the upper limit position, the shielding wall 54 is inserted between the photoelectric tube 52 and the reflection plate 48, and the photoelectric tube 52
Becomes low level, and the determination in step 108 is affirmed. If the determination in step 108 is affirmative, the process proceeds to step 110, in which the driving of the motor is stopped. In the next step 112, the pulse count value of the upper limit position provided in the memory, i.e., sets the current count value P to the area for storing the upper limit value p U.

【0027】ステップ114では、シャッターカーテン
10を閉方向(下降方向)へ移動させるスイッチ26B
がオンとされたか否か判定する。ステップ114の判定
が否定された場合には、ステップ116でモータ22を
停止させてステップ114へ戻り、ステップ114の判
定が肯定されるまでステップ114及びステップ116
を繰り返す。ステップ114の判定が肯定されるとステ
ップ118へ移行し、シャッターカーテン10を閉止す
る方向へモータ22を駆動する。次のステップ120で
は座板スイッチが作動したか否か、すなわち光電管52
から出力される信号がローレベルに切り換わったか否か
判定する。ステップ120の判定が否定された場合には
ステップ114へ戻り、座板スイッチが作動するまでス
テップ104乃至ステップ108を繰り返す。
In step 114, a switch 26B for moving the shutter curtain 10 in the closing direction (downward direction)
It is determined whether or not is turned on. If the determination in step 114 is negative, the motor 22 is stopped in step 116 and the process returns to step 114. Steps 114 and 116 are performed until the determination in step 114 is affirmative.
repeat. If the determination in step 114 is affirmative, the process proceeds to step 118, where the motor 22 is driven in a direction to close the shutter curtain 10. In the next step 120, it is determined whether or not the seat plate switch has been activated,
It is determined whether or not the signal output from is switched to a low level. If the determination in step 120 is negative, the process returns to step 114, and steps 104 to 108 are repeated until the seat plate switch is activated.

【0028】また、座板スイッチが作動する前にスイッ
チ26Bがオフになった場合には再度ステップ114及
びステップ116を繰り返す。このように、座板スイッ
チが作動しステップ120の判定が肯定されるまではシ
ャッターカーテン10の閉方向への移動のみ許可するよ
う動作する。座板スイッチの感知レバー34が床面14
に当接すると光電管52と反射板48との間に遮蔽壁5
4が挿入され、光電管52の出力信号がローレベルにな
り、ステップ120の判定が肯定される。ステップ12
0の判定が肯定されるとステップ122へ移行し、ステ
ップ122でモータの駆動を停止させる。次のステップ
124では、メモリ上に設けられた下限位置におけるパ
ルスのカウント値、すなわち下限値pD を記憶するエリ
アに現在のカウント値Pを設定する。
If the switch 26B is turned off before the seat switch is operated, steps 114 and 116 are repeated. As described above, the operation is performed such that only the movement of the shutter curtain 10 in the closing direction is permitted until the seat plate switch is operated and the determination in step 120 is affirmed. The sensing lever 34 of the seat plate switch is
Abutting the shielding wall 5 between the photoelectric tube 52 and the reflecting plate 48.
4 is inserted, the output signal of the photoelectric tube 52 becomes low level, and the determination in step 120 is affirmed. Step 12
If the determination of 0 is affirmative, the routine proceeds to step 122, where the driving of the motor is stopped. In the next step 124, the pulse count value of the lower limit position provided in the memory, i.e., sets the current count value P to the area for storing the lower limit p D.

【0029】以上でティーチングモードにおける処理を
終了し、ステップ100へ戻る。従って電動シャッター
設置時のオペレータの作業としては、シャッターカーテ
ン10の移動軌跡上に障害物があればこれを除去し、設
定スイッチ26Dを操作してティーチングモードを選択
し、シャッターカーテン10を開方向へ移動させるスイ
ッチ26Aをオンしてシャッターカーテン10が全開と
なるのを確認した後に、シャッターカーテン10を閉方
向へ移動させるスイッチ26Bをオンするのみでよい。
Thus, the processing in the teaching mode is completed, and the flow returns to step 100. Therefore, as an operation of the operator at the time of installing the electric shutter, if there is an obstacle on the movement trajectory of the shutter curtain 10, it is removed, the setting switch 26D is operated to select the teaching mode, and the shutter curtain 10 is moved in the opening direction. After turning on the switch 26A for moving and confirming that the shutter curtain 10 is fully opened, it is only necessary to turn on the switch 26B for moving the shutter curtain 10 in the closing direction.

【0030】一方、ステップ100の判定が否定された
場合は、現在は駆動モードとして通常モードが設定され
ていると判断し、ステップ126で、シャッターカーテ
ン10を開方向(上昇方向)へ移動させるスイッチ26
A、または閉方向へ移動させるスイッチ26Bがオンさ
れたか否か判定する。ステップ126の判定が否定され
た場合にはステップ136でモータ22の駆動を停止さ
せ、ステップ100へ戻る。ステップ126の判定が肯
定された場合には、ステップ128で、オンされたスイ
ッチに応じてモータ22を駆動する。ステップ130で
はパルスのカウント値Pが上限値pU 以上となったか否
か判定する。
On the other hand, if the determination in step 100 is negative, it is determined that the normal mode is currently set as the drive mode, and in step 126, a switch for moving the shutter curtain 10 in the opening direction (upward direction). 26
A, or it is determined whether the switch 26B for moving in the closing direction is turned on. If the determination in step 126 is negative, the driving of the motor 22 is stopped in step 136, and the process returns to step 100. If the determination in step 126 is affirmative, in step 128, the motor 22 is driven according to the switch that has been turned on. Step 130 the pulse count value P is judged whether equal to or larger than the upper limit value p U.

【0031】ステップ128の判定が否定された場合に
は、ステップ132でパルスのカウント値Pが下限値p
D 以下になったか否か判定する。ステップ132の判定
が否定された場合は、ステップ134で座板スイッチが
作動したか否か判定する。ステップ134の判定が否定
された場合にはステップ126へ戻る。これにより、オ
ンされていたスイッチがオフされるか、シャッターカー
テン10が上限位置に到達するか、下限位置に到達する
か、または上限位置と下限位置の間で座板スイッチが障
害物に当接して作動するまでモータの駆動を継続する。
ステップ126の判定が否定されるか、またはステップ
130乃至ステップ134の判定が肯定された場合には
ステップ136へ移行し、モータの駆動を停止してステ
ップ100へ戻る。
If the determination in step 128 is negative, in step 132 the pulse count value P is set to the lower limit value p.
It is determined whether or not it becomes less than D. If the determination in step 132 is negative, it is determined in step 134 whether the seat plate switch has been operated. If the determination in step 134 is negative, the process returns to step 126. As a result, the switch that has been turned on is turned off, the shutter curtain 10 reaches the upper limit position, reaches the lower limit position, or the seat plate switch contacts the obstacle between the upper limit position and the lower limit position. Continue driving the motor until it operates.
If the determination in step 126 is negative or the determinations in steps 130 to 134 are affirmative, the process proceeds to step 136, in which the driving of the motor is stopped, and the process returns to step 100.

【0032】このように本実施例では、上限値pU とし
て座板スイッチの感知レバー34がブロック46に当接
したときのカウント値Pを設定し、下限値pD として感
知レバー34が床面12に当接したときのカウント値P
を設定し、カウント値Pが上限値pU または下限値pD
になったときにシャッターカーテン10の移動を停止さ
せるようにしたので、電動シャッターの設置時にリミッ
トスイッチの位置を微調整したり、シャッターカーテン
10が原点位置に位置した状態で人手によってカウント
値の設定を行ったりする必要がなく、電動シャッターの
設置作業を容易に行うことができる。また、障害物検出
用の座板スイッチを上限位置及び下限位置の検出に利用
しているので、リミットスイッチ等が不要となり、構成
を簡単にすることができる。
[0032] In this embodiment Thus, the sensing lever 34 of the seat plate switch as an upper limit value p U sets the count value P when in contact with the block 46, the sensing lever 34 floor surface as the lower limit value p D Count value P when contacted with 12
And the count value P is set to the upper limit p U or the lower limit p D
Since the movement of the shutter curtain 10 is stopped when the shutter is turned on, the position of the limit switch is finely adjusted when the electric shutter is installed, or the count value is manually set while the shutter curtain 10 is located at the origin position. And the work of installing the electric shutter can be easily performed. In addition, since the seat switch for obstacle detection is used for detecting the upper limit position and the lower limit position, a limit switch or the like is not required, and the configuration can be simplified.

【0033】なお、本実施例では、シャッターカーテン
10を開放させる方向にモータ22を駆動している場合
はカウント値に1を加算し、シャッターカーテン10を
閉止する方向にモータ22を駆動している場合にはカウ
ント値から1を減算していくようにしていたが、シャッ
ターカーテン10を開放させる方向に駆動している場合
に減算し閉止させる方向に駆動している場合に加算する
ようにしてもよい。
In this embodiment, when the motor 22 is driven in the direction to open the shutter curtain 10, 1 is added to the count value, and the motor 22 is driven in the direction to close the shutter curtain 10. In this case, 1 is subtracted from the count value. However, when the shutter curtain 10 is driven in the direction of opening, it may be subtracted and added in the case of driving in the direction of closing. Good.

【0034】また、本実施例では通常モードにおいて座
板スイッチが作動した場合、シャッターカーテン10の
移動を停止させるようにしていたが、シャッターカーテ
ン10を下降方向へ移動させているときに座板スイッチ
が作動した場合にはシャッターカーテン10の移動方向
を反転するようにしてもよい。
In this embodiment, when the seat panel switch is operated in the normal mode, the movement of the shutter curtain 10 is stopped. However, when the shutter curtain 10 is moved in the downward direction, the seat panel switch is moved. When is operated, the moving direction of the shutter curtain 10 may be reversed.

【0035】[0035]

【考案の効果】以上説明したように本考案では、座板ス
イッチが作動しシャッターカーテンが上限位置に到達し
たと判断されたときのカウント値及び下限位置に到達し
たと判断されたときのカウント値に基づいて上限値及び
下限値を設定すると共に、カウント手段のカウント値が
前記上限値または下限値となったときにシャッターカー
テンの移動を停止させるようにしたので、電動シャッタ
ーの設置作業を容易に行うことができる、という優れた
効果が得られる。
As described above, according to the present invention, the count value when it is determined that the shutter switch has reached the upper limit position and the count value when it has been determined that the shutter curtain has reached the lower limit position by operating the seat plate switch. The upper limit and the lower limit are set based on the above, and the movement of the shutter curtain is stopped when the count value of the counting means reaches the upper limit or the lower limit. An excellent effect that it can be performed is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施例に係る電動シャッターを示す正面図で
ある。
FIG. 1 is a front view illustrating an electric shutter according to an embodiment.

【図2】電動シャッターの座板スイッチ近傍の斜視図で
ある。
FIG. 2 is a perspective view of the vicinity of a seat plate switch of the electric shutter.

【図3】座板スイッチ作動前の状態を示す断面図であ
る。
FIG. 3 is a cross-sectional view showing a state before a seat plate switch is operated.

【図4】座板スイッチ作動時の状態を示す断面図であ
る。
FIG. 4 is a cross-sectional view showing a state when a seat plate switch is operated.

【図5】本実施例のメインルーチンの処理を説明するフ
ローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating a process of a main routine according to the present embodiment.

【図6】本実施例のパルス立上がり割込ルーチンの処理
を説明するフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating processing of a pulse rising interrupt routine according to the present embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 シャッターカーテン 23 ロータリーエンコーダ 26D 設定スイッチ 28 制御装置 34 感知レバー 48 反射板 52 光電管 54 遮蔽壁 Reference Signs List 10 shutter curtain 23 rotary encoder 26D setting switch 28 controller 34 sensing lever 48 reflector 52 phototube 54 shielding wall

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 シャッターカーテンを移動させる開閉機
の回転に応じてパルスを発生するパルス発生手段と、パ
ルス発生手段から発生されたパルス数をカウントするカ
ウント手段と、シャッターカーテンの下端部に取付けら
れシャッターカーテンが上下限位置に到達した場合また
は上限位置と下限位置の間で障害物に当接した場合に作
動する座板スイッチと、座板スイッチが作動しシャッタ
ーカーテンが上限位置に到達したと判断されたときの前
記カウント手段のカウント値及び下限位置に到達したと
判断されたときのカウント値に基づいて上限値及び下限
値を設定する設定手段と、カウント手段のカウント値が
前記設定手段で設定された上限値または下限値となった
ときにシャッターカーテンの移動を停止させる制御手段
と、を含む電動シャッター。
1. A pulse generating means for generating a pulse in accordance with the rotation of a switch for moving a shutter curtain, a counting means for counting the number of pulses generated from the pulse generating means, and a pulse generator attached to a lower end of the shutter curtain. A seat plate switch that is activated when the shutter curtain reaches the upper and lower limit positions or when it comes into contact with an obstacle between the upper limit position and the lower limit position, and that the seat plate switch is activated and the shutter curtain is determined to have reached the upper limit position Setting means for setting an upper limit value and a lower limit value based on the count value of the counting means and the count value when it is determined that the lower limit position has been reached, and the count value of the counting means being set by the setting means. Control means for stopping the movement of the shutter curtain when the set upper limit or lower limit is reached. Ter.
JP4856091U 1991-06-26 1991-06-26 Electric shutter Expired - Fee Related JP2543473Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4856091U JP2543473Y2 (en) 1991-06-26 1991-06-26 Electric shutter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4856091U JP2543473Y2 (en) 1991-06-26 1991-06-26 Electric shutter

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0510699U JPH0510699U (en) 1993-02-12
JP2543473Y2 true JP2543473Y2 (en) 1997-08-06

Family

ID=12806775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4856091U Expired - Fee Related JP2543473Y2 (en) 1991-06-26 1991-06-26 Electric shutter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2543473Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6467247B2 (en) * 2015-02-27 2019-02-06 株式会社Lixil Shutter device, shutter device control method and program

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0510699U (en) 1993-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2543473Y2 (en) Electric shutter
WO2002016250A1 (en) Elevator door opening and closing device and opening and closing control method
JP2543472Y2 (en) Electric shutter
JPH08145657A (en) Position detector for moving body
JP3636593B2 (en) Automatic opening and closing device for vehicle sliding door
JP2543471Y2 (en) Electric shutter thrust prevention device
JPH0631113Y2 (en) Safety switch in electric shutter
JPH0751878B2 (en) Frontage switch for shutters, blinds, etc. with safety stop function
JP2648967B2 (en) Open / close control device for electric shutter
JP4376820B2 (en) Intermediate stopping device for vehicle sliding door
JPH07166761A (en) Power window drive control device
JP2543458Y2 (en) Electric shutter control device
JP2543457Y2 (en) Electric shutter control device
JP2514709B2 (en) Switchgear
JPH0627454B2 (en) Opening / closing body control device
JP2001220974A (en) Closing device
JP2002339674A (en) Shutter device
JP2550038Y2 (en) Safety device for building electric switchgear
JPH0988459A (en) Detector for obstacle of shutter
JPH056394Y2 (en)
JP3493514B2 (en) Open / close control of electric shutter for buildings
JPH09242450A (en) Closing controller for shutter
JP3861438B2 (en) Automotive window opening and closing control device
JP7070967B2 (en) Switchgear control device and switchgear
JP2550850Y2 (en) Reverse winding prevention device

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees