JP2538540B2 - 光学活性カルボン酸及び関連中間体の製造方法 - Google Patents

光学活性カルボン酸及び関連中間体の製造方法

Info

Publication number
JP2538540B2
JP2538540B2 JP7126823A JP12682395A JP2538540B2 JP 2538540 B2 JP2538540 B2 JP 2538540B2 JP 7126823 A JP7126823 A JP 7126823A JP 12682395 A JP12682395 A JP 12682395A JP 2538540 B2 JP2538540 B2 JP 2538540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
optically active
compound
optionally substituted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7126823A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07330660A (ja
Inventor
クラウディオ・ジョルダーノ
グラジアーノ・カスタルディ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zambon SpA
Original Assignee
Zambon SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zambon SpA filed Critical Zambon SpA
Publication of JPH07330660A publication Critical patent/JPH07330660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2538540B2 publication Critical patent/JP2538540B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/32Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C51/00Preparation of carboxylic acids or their salts, halides or anhydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings
    • C07D317/14Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 not condensed with other rings with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D317/18Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D317/22Radicals substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms etherified

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光学活性α−アリール
アルカン酸類の製造方法に係り、また詳細には光学活性
ケタール類を転位させることによる上記酸類の製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】多数のα−アリールアルカン酸は、それ
らの薬剤特性(抗炎症、鎮痛)に対して公知である。
【0003】これらは、イブプロフェン(Ibupro
fen)として公知の2−(4−イソブチルフェニル)
−プロピオン酸、フェノプロフェン(Fenoprof
en)として公知の2−(3−フェノキシフェニル)−
プロピオン酸、フルールビプロフェン(Flurbip
rofen)として公知の2−(2−フルオロ−4−ジ
フェニル)−プロピオン酸、スプロフェン(Supro
fen)として公知の2−〔4−(2−チエニルカルボ
ニル)−フェニル〕−プロピオン酸、(S)異性体がナ
プロキセン(Naproxen)として公知の2−(6
−メトキシ−2−ナフチル)−プロピオン酸等を含んで
いる。
【0004】別の群のα−アリールアルカン酸は,除虫
菊殺虫剤の製法の中間体として有用である。これらは2
−(4−クロロフェニル)−3−メチル−酪酸及び2−
(4−ジフルオロメトキシフェニル)−3−メチル−酪
酸を含んでいる。
【0005】適当なα−官能化アルキル−アリール−ケ
トンのケタールを転位することによるα−アリールアル
カン酸をつくる各種の方法、例えば、ヨーロッパ特許出
願第34871号及び第35305号(ブラシム)、第
48136号(サガミ)及び第101124号(ザンボ
ン)及び化学協会誌、パーキン、アイ、11、2575
(1982)及び応用化学、国際版、23、413、
(1984)に記載される方法が公知である。
【0006】光学活性α−官能化アルキル−アリール−
ケトンをつくりまたこれらから対応するケタールをつく
りかつ公知の方法によってそれらに転位することも公知
である(ヨーロッパ特許出願第81993号、シンテッ
クス)。
【0007】
【課題を解決するための手段】本出願人は、本発明の対
象すなわち、転位によって光学活性α−アリールアルカ
ン酸を生成する光学活性α−官能化アルキル−アリール
−ケトンを直接つくる方法を発見した。
【0008】本発明による方法は、式
【0009】
【化4】 [式中、Arは、置換されていてもよいアリールを示
し、Rは、C1−C4アルキルを示し、Xは、水素原子、
塩素、臭素或は沃素原子、或はヒドロキシル、アシルオ
キシ、アルキルスルホニルオキシ或はアリールスルホニ
ルオキシ基を示し、R1、R2、R3及びR4は、水素原
子;1〜4個のハロゲン原子で置換されていてもよいC
1−C10アルキル、C1−C4アルコキシ、ヒドロキシ
ル、ホルミル、アルキレンジオキシ或はベンジルオキシ
基;1から3個のハロゲン原子、C1−C4アルキル或は
1−C4アルコキシで置換されていてもよいフェニルを
示し; 或はR1、R2、R3及びR4の1つだけがカルボキシル或
は光学活性アルコールを含むアルキルエステル、アミド
或いはアルカリ塩の1つを示し;或はR1及びR3或はR
2及びR4がともにアルキル置換されていてもよいトリ或
はテトラメチレン鎖を構成し、かつ星印によって指示さ
れた炭素原子の少なくとも1つが非対称中心となるよう
に置換基R1、R2、R3及びR4がされ、また星印によっ
て指示された両炭素原子が非対称である場合式1−Aが
光学活性になるという条件である。]で表わされるケタ
ールのハロゲン化から成る。
【0010】化合物I−Aのハロゲン化は、式
【0011】
【化5】 で表わされる化合物をもたらし、(式中Ar、R、
1、R2、R3及びR4は式I−Aに対して示される意味
をもちまたX2は、塩素、臭素或は沃素原子を示す。) 必要に応じて、化合物I−Bから式
【0012】
【化6】 で表わされる化合物をつくることができ、(式中Ar、
R、R1、R2、R3及びR4は、式I−Aに対して示され
る意味をもちまたX3は、ヒドロキシル、アシルオキ
シ、アルキルスルホニルオキシ、或はアリールスルホニ
ルオキシ基を示す)。
【0013】式I−A、I−B及びI−Cの化合物は新
規である。
【0014】従って本発明の対象は、式
【0015】
【化7】 (式中Ar、R、R1、R2、R3及びR4は、式I−A、
I−B及びI−Cに対して示される意味をもちまたX
は、水素原子、塩素、臭素或は沃素原子、或はヒドロキ
シル、アシルオキシ、アルキルスルホニルオキシ或はア
リールスルホニルオキシ基を示し;置換基R1、R2、R
3及びR4は星印によって指示される炭素原子の少なくと
も1つが非対称の中心になるようにされており、Xが水
素原子である場合ですら、式Iの化合物は光学活性にさ
れている)。で表わされる化合物である。
【0016】化合物I−Aのハロゲン化反応は、驚くべ
きことに置換基X2を有する炭素原子によって構成され
る非対称中心に関して2つのジアステレオ異性体の1つ
が優勢である式I−Bの化合物をもたらすように立体選
択性のように進行する。
【0017】このようにして化合物I−Bは、立体選択
性に得られ、この化合物では星印によって指示される炭
素原子の配置に従って、R或はS配置に置換基X2を有
する炭素原子を備える異性体が優勢である。
【0018】化合物I−Bが化合物I−Cへ転位される
条件に従って、化合物I−Cは、化合物I−Bの同じ非
対称中心の配置に関して置換基X3を有する炭素原子で
その配置を維持或は反転する。
【0019】公知の方法により化合物I−B或は化合物
I−C(これではX3がヒドロキシルと異なる)を転位
することは、式
【0020】
【化8】 の対応する光学活性α−アリールアルカン酸、(式中A
r及びRは、式I−Aに示される意味をもち)或は2つ
の鏡像異性体の1つが優勢であるエステルのようなそれ
らの官能誘導体(functional derivatives)をもたら
す。
【0021】所要光学活性形状は、それぞれ化合物I−
B及びI−Cの置換基X2或はX3を有する炭素原子の配
置に左右され、またこの非対称中心が主としてS配置を
もつ場合特に対応するα−アリールアルカン酸が主とし
てS配置をもつだろう。
【0022】式I−Aの化合物は、式
【0023】
【化9】 (式中A及びRは式I−Aに対して示される意味をも
つ)で表わされる適当なアリール−アルキル−ケトン
を、
【0024】
【化10】 (式中R1、R2、R3及びR4は式I−Aに対し示される
意味をもつ)で表わされる光学活性ジオールと反応させ
ることによってつくられる。
【0025】化合物IIと化合物IVとの間の反応は、トリ
アルキルオルトホルメートのような脱水剤の存在下、或
は反応している間生成される水を共沸蒸留することによ
って行なわれる。
【0026】これと異なり、式I−Aの化合物は、トラ
ンスケタル化、すなわちジオールIVのケタールとケトン
III を反応させることによってつくることができる。
【0027】トランスケタル化によって式Iの化合物を
つくるに有用であるジオールIVのケタールの例は、アセ
トンとジオールIVのケタル化によって得られる2,2−
ジメチル−1,3−ジオキソラン誘導体を含む。
【0028】式III の化合物は、下記を含む。すなわ
ち、1−(4−イソブチル−フェニル)−プロパン−1
−オン、1−(3−フェノキシ−フェニル)−プロパン
−1−オン、1−(2−フルオロ−4−ジフェニル)−
プロパン−1−オン、1−〔4−(2−チエニルカルボ
ニル)−フェニル〕−プロパン−1−オン、1−(6−
メトキシ−2−ナフチル)−プロパン−1−オン、1−
(5−ブロモ−6−メトキシ−2−ナフチル)−プロパ
ン−1−オン、1−(6−ヒドロキシ−2−ナフチル)
−プロパン−1−オン、1−(4−クロロフェニル)−
3−メチル−ブタン−1−オン、1−(4−ジフロロメ
トキシ−フェニル)−3−メチル−ブタン−1−オン。
【0029】式IVの化合物は、下記を含む。すなわち、
(2R)−1,2−プロパンジオール、(2S)−1,
2−プロパンジオール、(2R,3R)−2,3−ブタ
ンジオール、(2S,3S)−2,3−ブタンジオー
ル、(1R)−1−フェニル−1,2−エタンジオー
ル、(1S)−1−フェニル−1,2−エタンジオー
ル、(1R,2R)−1,2−ジフェニル−1,2−エ
タンジオール、(1S,2S)−1,2−ジフェニル−
1,2−エタンジオール、(2R)−2−メチル−1,
2−ブタンジオール、(2S)−2−メチル−1,2−
ブタンジオール、(2R,3R)−2,3−ペンタンジ
オール、(2S,3S)−2,3−ペンタンジオール、
(2R,3R)−1−クロロ−2,3−ブタンジオー
ル、(2S,3S)−1−クロロ−2,3−ブタンジオ
ール、(3R,4R)−3,4−ジメチル−3,4−ヘ
キサンジオール、(3S,4S)−3,4−ジメチル−
3,4−ヘキサンジオール、(3R,4R)−3,4−
ヘキサンジオール、(3S,4S)−3,4−ヘキサン
ジオール、(R)−3−ベンジルオキシ−1,2−プロ
パンジオール、(S)−3−ベンジルオキシ−1,2−
プロパンジオール、(1R,2R)−シクロヘキサンジ
オール、3−メチル−(1R,2R)−シクロヘキサン
ジオール;のような置換されていてもよい脂肪族ジオー
ル;(2R)−2,3−ジヒドロキシ−プロピオン酸、
(2S)−2,3−ジヒドロキシ−プロピオン酸、メチ
ル(2R)−2,3−ジヒドロキシ−プロピオン酸塩、
メチル(2S)−2,3−ジヒドロキシ−プロピオン酸
塩、エチル(2R)−2,3−ジヒドロキシ−プロピオ
ン酸塩、エチル(2S)−2,3−ジヒドロキシ−プロ
ピオン酸塩、(2R)−2,3−ジヒドロキシ−プロピ
オンアミド、(2S)−2,3−ジヒドロキシ−プロピ
オンアミド、N,N−ジメチル−(2R)−2,3−ジ
ヒドロキシ−プロピオンアミド、N,N−ジメチル−
(2S)−2,3−ジヒドロキシ−プロピオンアミド、
(2R,3R)−2,3−ジヒドロキシ−ブタン酸、
(2S,3S)−2,3−ジヒドロキシ−ブタン酸、エ
チル(2R,3R)−2,3−ジヒドロキシ−ブタン酸
塩、エチル(2S,3S)−2,3−ジヒドロキシ−ブ
タン酸塩のようなカルボン酸及び誘導体;D(−)−ア
ラビノース、L(+)−アラビノース、D(+)−アラ
ビトール、L(−1)−アラビトール、5−デオキシ−
L−アラビノース、D(−)−リボース、L(+)−リ
ボース、2−デオキシ−リボース、D(+)−キシロー
ス、L(−)−キシロース、D−マンニトール、1,2
−5,6−ジ−o−イソプロピレン−D−マンニトー
ル、L(−)−マンノース、D(+)−マンノースのよ
うなアセタニドとして部分的に多分保護される糖及び誘
導体;および学術印刷会社出版(1984)、ジェー.
デー.モリソン及びジェー.ダブリュー.スコットによ
る“非対称合成”第4巻10〜57頁で報告されるジオ
ール構造を含む各種の化合物。
【0030】式III の化合物は、適当な芳香族化合物と
選択される塩化アシル(例えば塩化プロピオニル)との
間でのフリーデルクラフト反応により容易につくること
ができる公知の化合物である。
【0031】式IVの化合物は、同様公知の化合物であり
かつしばしばクロマトグラフ法によって分離することが
できる少なくとも立体異性体の混合物として市場で入手
できるか或は容易につくることができる。式IVの化合物
のうちには、ケタール形状(例えばアセタニド)で使用
できるものもあり、それらから、これまで説明したよう
に化合物I−Aを同様につくることができる。
【0032】式I−Aの化合物では、2つ或は3つの非
対称中心(置換基Ar及びRの他の非対称中心を考え
ず)があり、それらが以下に示される式において文字
a,b及びcによって指示されていることに注意するの
が重要である。すなわち、
【0033】
【化11】 3つの非対称中心(a,b及びc)は、R1がR2と異な
り、R3がR4と異なりまた置換基対R1及びR2が対R3
及びR4と異なる場合、存在する。
【0034】対照的に、対称中心a(或はb)及びcの
みは、R3がR4と異なるがしかしR 1がR2に等しい(或
はその逆)の場合に、存在する。
【0035】以下に示される実験的条件に従ってジアス
テレオ選択性のように進行する化合物I−Aのハロゲン
化は、置換基X2を有する炭素原子によって新しい非対
称中心(d)を構成して創世される化合物I−Bをもた
らす。
【0036】
【化12】 本出願人は、非対称中心a及びbの配置が、それらの2
つしか存在しない場合ですら、新しい非対称中心dを決
定することを発見した。
【0037】また本出願人は、非対称中心dの配置が、
他の非対称中心の配置に無関係に、これまで説明される
手順によって式I−B(或はI−C)の化合物から得ら
れるα−アリールアルカン酸の鏡像異性体比率を決定す
ることを発見した。
【0038】そのハロゲン化は、環境温度と−70℃と
の間の温度の不活性溶媒においてハロゲン化剤で化合物
I−Aを処理することによって行なわれる。
【0039】上記の反応で使用することのできるハロゲ
ン化剤は、臭素(Br2)、第四アンモニウムペルハリ
ド、塩化沃素、塩化或は臭化第2銅、N−クロロ或はN
−ブロモスクシニミド、N−クロロ−フタルイミド、過
臭化ピリジン、三塩化燐、ヘキサクロロシクロヘキサン
ジエノン等を含んでいる。
【0040】適当な不活性溶媒は、四塩化炭素、塩化メ
チレン、1,1−ジクロロエタン、1,2−ジクロロエ
タンのような塩素化炭化水素;ベンゼン、クロロベンゼ
ンのような芳香族炭化水素;テトラヒドロフランのよう
な環状エーテル、及びアセトニトリル、ヘキサン及び一
般に低極性電子溶媒も含んでいる。
【0041】式I−Aの化合物のハロゲン化を含む反応
は、極めて驚くべきことにジアステレオ選択性であるこ
とが判明した。この用語は、このように得られる化合物
I−Bにおいて非対称中心dに関して2対のジアステレ
オ異性体(R或はS)の1つが優勢であることを意味す
る。
【0042】式I−Aの化合物の立体異性を適当に選択
かつ従ってジオールIVの立体異性を適当に選択すること
によってジアステレオ異性体R或はSの対が、非対称中
心dに関して、任意に、優勢である式I−Bの化合物を
得ることができる。
【0043】例として、2−エチル−2−アリール−
(4R,5R)−4,5−ジメチル−1,3−ジオキソ
ラン(R1=R3=CH3、R2=R4=HであるI−A)
の臭素化は、置換基X2(=Br)を有する炭素原子が
主としてR配置である対応する2−(1−ブロモエチ
ル)−2−アリール−(4R,5R)−4,5−ジメチ
ル−1,3−ジオキソラン(X2=Br、R1=R3=C
3、R2=R4=HであるI−B)をもたらす。
【0044】同様に2−エチル−2−アリール−(4
S,5S)−4,5−ジメチル−1,3−ジオキソラン
の臭素化は、置換基X2(=Br)を有する炭素原子が
主としてS配置である対応する2−(1−ブロモエチ
ル)−2−アリール−(4S,5S)−4,5−ジメチ
ル−1,3−ジオキソランをもたらす。
【0045】式I−Cの化合物は、ヒドロキシ−トシル
オキシヨードベンゼンと化合物I−Aを反応させること
による化合物I−Aの直接トシル化によってつくること
ができる〔有機化学雑誌、47、2487、(198
2)〕。再びこの場合では反応がジアステレオ選択性で
ある。
【0046】X3=p.トルエンスルホニルである式I
−Cの化合物から、X3=OHである化合物I−Cは、
加水分解によって得られ、またこれらから式I−Cの他
の化合物が適当なアシルハリドでのアシル化によって得
られる。
【0047】式I−B及びI−Cの化合物(X3がヒド
ロキシルと異なる)は、α−アリールアルカン酸へα−
官能化ケタールを転位する公知の方法を適用することに
よって、例えば、中性或は若干アルカリ環境において、
高い誘電率の物質の存在下電子極性溶媒式は非電子双極
性溶媒で簡単に加熱することによって転位させることが
できる。反応溶媒に従って、その生成物は、アルカリ塩
或は式IIの対応する酸のエステルとなるだろう。後者
は、それぞれ直先駆物質の酸性化或は加水分解によって
遊離形状で得られる。
【0048】式I−Bの化合物は、プロトン供与性能の
弱いリユイス酸に属する金属触媒と不活性溶媒で式Iの
化合物を反応させることによって対応するα−アリール
アルカン酸或はそれらの先駆物質へ直接転位させること
ができる(ジョン ウイリ及びサン出版、第3版、ジェ
ー マーチによる“高等有機化学”229頁)。これら
の化合物の特定例は、下記のカチオンの有機或は無機塩
を含む。すなわち、Cu+、Ag+、Cu++、Pd++、P
++、Hg++、Fe++、Co++、Zn++、Sn ++、Sb
+++及びBi+++
【0049】その反応は、エステル形状にした式IIの化
合物をもたらす。
【0050】これまで説明したように、化合物I−B及
びI−Cの非対称中心dの配置は、それらからつくられ
るα−アリールアルカン酸の配置を決定する。
【0051】詳細には、例えばハロゲン(X2)を有す
る炭素原子が主としてS配置をもつ式I−Bの化合物か
ら出発すると、S配置の鏡像異性体或はその逆が優勢で
ある対応するα−アリールアルカン酸が転位によって得
られる。
【0052】この特徴は、特殊な薬剤的関心のあるα−
アリールアルカン酸がナプロキセンの名称のもとに、S
(+)鏡像異性体として光学活性形状で市販される2−
(6−メトキシ−2−ナフチル)−プロピオン酸である
ことを考えて特に重要である。
【0053】従って本発明の1つの特徴は、S(+)鏡
像異性体が優勢である鏡像異性体の純粋形状或は混合物
のS(+)−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)−プ
ロピオン酸(ナプロキセン)の製造方法である。
【0054】これまで説明されるように行なわれる上記
方法は、その出発物質としてまた中間体として式
【0055】
【化13】 (式中X、R1、R2、R3及びR4は、式Iに示される意
味をもち、Yは、水素或は臭素原子を表わし、またZ
は、メトキシ、ヒドロキシル或はM+がアルカリ金属の
カチオンであるO-+基を表わす)で表わされるケター
ルを使用する。
【0056】この方法は、これまで説明した方法と同じ
ようにX=Hであるケタール(I−B)で出発して、対
応するハロゲン化ケタールI−b(X=Cl、Br、
I)(或はアセトキシル化、メチル化、トシル化等)を
経由して、それから対応ハロゲン化ケタールI−bを転
位して進行する。
【0057】化合物(I−b)が臭素で臭素化される場
合、X=Brである対応する誘導体が得られる。この誘
導体は、転位及び加水分解するときナプロキセンの直先
駆物質である2−(5−ブロモ−6−メトキシ−2−ナ
フチル)−プロピオン酸をもたらす。この点において、
位置5の臭素原子は、従来の方法による水素化分解(例
えば、炭素上パラジウムの存在下ヒドラジンでの処理)
によって容易に除去される。
【0058】
【実施例】下記の諸例は、本発明を十分例示するため以
降に示される。
【0059】(実施例1)4(R),5(R)−ジメチ
ル−2−エチル−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)
−1,3−ジオキソラン(1)の製法 1−(6−メトキシ−2−ナフチル)−プロパン−2−
オン(4.07g;19ミリモル)、2(R),3
(R)−ブタンジオール(1.80g;20ミリモ
ル)、トリメチルオルトホルメート(2.12g;20
ミリモル)及びメタンスルホン酸(0.01g;1ミリ
モル)の混合物は、3時間55℃へ加熱され、揮発物質
が窒素流で留去されている。
【0060】それからこの反応混合物は、8%重炭酸ナ
トリウム水溶液へ注がれかつジクロロメタンを抽出され
る。次にプールされる有機抽出物は、水で洗浄されかつ
硫酸ナトリウムで乾燥される。溶媒を蒸発して残留物を
残し、残留物は、シリカゲルカラム(溶離剤ヘキサン:
エーテル=9:1)を介するクロマトグラフィー後油の
形状の純粋化合物(1)(5.16g;18ミリモル;
収率95%)をもたらす。
【0061】I.R.,1H−NMR及び質量分光測定
法は、指示構造と一致する。
【0062】 〔α〕D 20=+33.8°(C=1%、CHCl3) (実施例2)4(R),5(R)−ジメチル−2−(1
−ブロモエチル)−2−(5−ブロモ−6−メトキシ−
2−ナフチル)−1,3−ジオキソラン(2)の製法 −30℃へ予冷却されるジクロロメタン(2ml)中B
2(1.49g;9.32ミリモル)の溶液は、窒素
のもとに30℃で維持されるジクロロメタン(12m
l)中実施例1に従ってつくられる化合物(1)(1.
30g;4.54ミリモル)の溶液に対し10分間に亘
って添加される。
【0063】−30℃で2時間後、−30℃で維持され
るジクロロメタン(2ml)中トリエチルアミン(1.
4ml;20ミリモル)の溶液が添加される。
【0064】それから混合物は、環境温度へ昇温され、
水で洗浄され、硫酸ナトリウムで乾燥されかつ溶媒が真
空蒸発される。このようにして化合物(2)は、定量収
率(2.00g;4.50ミリモル)で得られる。
【0065】1H−NMRにより決定されるジアステレ
オ異性体比率は、RRR:RRS=66:34を示す。
【0066】I.R.,1H−NMR及び質量分光測定
法は、指示構造と一致する。
【0067】(実施例3) 2−(5−ブロモ−6−メトキシ−2−ナフチル)−プ
ロピオン酸の3−ヒドロキシ−2−ブチルエステル
(3)の製法 1,2−ジクロロエタン(4ml)中テトラフルオロ硼
酸銀(430mg;2.18ミリモル)の溶液は、撹拌
下15℃で維持される実施例2に従ってジアステレオ異
性比RRR:RRS=62.5:37.5につくられる
化合物(2)(0.8g;1.8ミリモル)、1,2−
ジクロロエタン(8ml)及び水(60mg;3.33
ミリモル)の混合物に対して滴下状に添加される。
【0068】4時間後、反応混合物は、水(10ml)
へ注がれかつセライトを介して濾過され、濾液が塩化メ
チレン(5ml)で洗浄される。有機相は、水で洗浄さ
れかつ硫酸ナトリウムで乾燥される。
【0069】溶媒を蒸発して残留物を残し、残留物は、
カラムクロマトグラフィーの後酸部分の非対称炭素原子
がR配置52%及びS配置38%をもつ(1H−NMR
分析により測定)2−(5−ブロモ−6−メトキシ−2
−ナフチル)−プロピオン酸の3−ヒドロキシ−2−ブ
チルエステルの2つのジアステレオ異性体をもたらす。
【0070】I.R.,1H−NMR及び質量分光測定
法は、指示構造と一致する。
【0071】(実施例4) 2−エチル−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)−4
(R)−メトキシカルボニル−1,3−ジオキソラン
(4)の製法 1−(6−メトキシ−2−ナフチル)−プロパン−1−
オン(1.07g;5ミリモル)、2,2−ジメチル−
4(R)−メトキシカルボニル−1,3−ジオキソラン
(0.96g;6ミリモル)、四塩化炭素(1ml)及
びメタンスルホン酸(2mg;0.02ミリモル)の混
合物は、還流のもと2時間加熱され、メタンスルホン酸
1gが添加され、また混合物がさらに1時間加熱され
る。
【0072】次に反応混合物が冷却され、8%炭酸ナト
リウム水溶液へ注がれかつジクロロメタンで抽出され
る。
【0073】プールされる有機抽出物が水で洗浄されか
つ硫酸ナトリウムで乾燥される。溶媒を蒸発して不純生
成物を残し、不純生成物がシリカゲルを介してクロマト
グラフ処理され(溶離剤ヘキサン:エーテル=75:2
5)、2つのジアステレオ異性体の形状の純粋化合物
(4)(0.66g;2.1ミリモル;収率42%)を
得る。
【0074】I.R.,1H−NMR及び質量分光測定
法は、指示構造と一致する。
【0075】(実施例5) 2−(1−ブロモエチル)−2−(5−ブロモ−6−メ
トキシ−2−ナフチル)−4(R)−メトキシカルボニ
ル−1,3−ジオキソラン(5)の製法 四塩化炭素(1ml)中臭素(505mg;3.16ミ
リモル)の溶液は、15℃で撹拌下維持される四塩化炭
素中実施例4で説明されるようにつくられる2つのジア
ステレオ異性体化合物(4)(500mg;1.58ミ
リモル)の溶液に対して添加される。
【0076】臭素の完全脱色の後、反応混合物は、10
%炭酸ナトリウム水溶液に対して滴下状に添加されかつ
塩化メチレンで抽出される。
【0077】プールされる有機相は、水で洗浄されかつ
硫酸ナトリウムで乾燥される。
【0078】溶媒を蒸発してジアステレオ異性体の形状
にした所要生成物(5)を定量収率で残す。
【0079】I.R.,1H−NMR及び質量分光測定
法は、指示構造と一致する。
【0080】(実施例6) 2−(5−ブロモ−6−メトキシ−2−ナフチル)−プ
ロピオン酸(6)の製法 1,2−ジクロロエタン(2ml)中テトラフルオロ硼
酸銀(370mg;1.94ミリモル)の溶液は、撹拌
下15℃で維持される1,2−ジクロロエタン(4m
l)及び水(72mg;4ミリモル)中実施例5で説明
されるようにつくられるジアステレオ異性体化合物
(5)(750mg;4ミリモル)の溶液に対し滴下状
に添加される。
【0081】5時間後反応混合物は水(40ml)へ注
がれかつセライトで濾過され、濾液が塩化メチレン(1
0ml)で洗浄される。
【0082】有機相が水(2×20ml)で洗浄されか
つ硫酸ナトリウムで乾燥される。
【0083】減圧下溶媒を蒸発して残留物(655m
g)を残し、残留物がジオキサン(5ml)及び濃塩酸
(5ml)で溶解される。溶液は、6時間70℃へ加熱
される。
【0084】反応混合物は、冷却されかつエチルエーテ
ルで抽出される。
【0085】次にプールされる有機相は、10%炭酸ナ
トリウム水溶液で抽出される。水溶液は、塩酸でpH1
へ酸性化されかつエーテルで抽出される。
【0086】有機抽出部は、硫酸ナトリウムで乾燥され
かつ溶媒が蒸発され、純粋酸(6)(361mg;1.
17ミリモル)を得る。化合物(5)に関して収率72
%が計算される。
【0087】〔α〕D 20=−8.15° (実施例7)実施例4で説明されるように操作ならびに
1−(6−メトキシ−2−ナフチル)−プロパン−1−
オン及び2,2−ジメチル−4(S)−メトキシカルボ
ニル−1,3−ジオキソランから出発して、2−エチル
−2−(6−メトキシ−2−ナフチル)−4(S)−メ
トキシカルボニル−1,3−ジオキソランがつくられ
る。
【0088】これは、実施例5に説明される手順に従っ
て臭素化され、また臭素化生成物が転位及び加水分解さ
れ(実施例6の手順に従って)、正の値のパラメータ
〔α〕 D 20を有する2−(5−ブロモ−6−メトキシ−
2−ナフチル)−プロピオン酸を生じる。
【0089】
【発明の効果】以上に説明したように本発明によれば、
光学活性ケタール類を転位させることにより、光学活性
α−アリールアルカン酸類を有利に製造することができ
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // A61K 31/19 AAH A61K 31/19 AAH ABE ABE C07M 7:00 C07M 7:00

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式 【化1】 [式中、 Arは、置換されていてもよいアリールを示し、 Rは、C1−C4アルキルを示し、 Xは、塩素、臭素或は沃素原子、或はアシルオキシ、ア
    ルキルスルホニルオキシ或はアリールスルホニルオキシ
    基を示し、 R1、R2、R3及びR4は、水素原子;1〜4個のハロゲ
    ン原子で置換されていてもよいC1−C10アルキル、C1
    −C4アルコキシ、ヒドロキシル、ホルミル、アルキレ
    ンジオキシ或はベンジルオキシ基;1から3個のハロゲ
    ン原子、C1−C4アルキル或はC1−C4アルコキシで置
    換されていてもよいフェニルを示し; 或はR1、R2、R3及びR4の1つだけがカルボキシル或
    は光学活性アルコールを含むアルキルエステル、アミド
    或いはアルカリ塩の1つを示し;或はR1及びR3或はR
    2及びR4がともにアルキル置換されていてもよいトリ或
    はテトラメチレン鎖を構成し、 かつ星印によって指示された炭素原子の少なくとも1つ
    が非対称中心となるように置換基R1、R2、R3及びR4
    がされ、また星印によって指示された両炭素原子が非対
    称である場合式(I)の化合物が光学活性になるという
    条件である。]を転位させることからなる、式 【化2】 [式中、Arは置換されていてもよいアリール、RはC
    1−C4アルキルを示す。]で表わされる光学活性α−ア
    リールアルカン酸、或はそれらの官能誘導体の製造方
    法。
  2. 【請求項2】 式 【化3】 [式中、 Rは、C1−C4アルキルを示し、 Xは、塩素、臭素或は沃素原子、或はアシルオキシ、ア
    ルキルスルホニルオキシ或はアリールスルホニルオキシ
    基を示し、このXが結合している炭素原子が主としてS
    配置である、 R1、R2、R3及びR4は、水素原子;1〜4個のハロゲ
    ン原子で置換されていてもよいC1−C10アルキル、C1
    −C4アルコキシ、ヒドロキシル、ホルミル、アルキレ
    ンジオキシ或はベンジルオキシ基;1から3個のハロゲ
    ン原子、C1−C4アルキル或はC1−C4アルコキシで置
    換されていてもよいフェニルを示し; 或はR1、R2、R3及びR4の1つだけがカルボキシル或
    は光学活性アルコールを含むアルキルエステル、アミド
    或いはアルカリ塩の1つを示し;或はR1及びR3或はR
    2及びR4がともにアルキル置換されていてもよいトリ或
    はテトラメチレン鎖を構成し、 Yは、水素又は臭素原子を示し、 Zは、メトキシ、ヒドロキシル或はM+がアルカリ金属
    のカチオンであるO-+基を示し、 かつ星印によって指示された炭素原子の少なくとも1つ
    が非対称中心となるように置換基R1、R2、R3及びR4
    がされ、また星印によって指示された両炭素原子が非対
    称である場合式(I−b)の化合物が光学活性になると
    いう条件である。]を転位させることを特徴とする、S
    (+)鏡像異性体に富んだ2−(6−メトキシ−2−ナ
    フチル)−プロピオン酸或はその官能誘導体の製造方
    法。
JP7126823A 1985-07-31 1995-05-25 光学活性カルボン酸及び関連中間体の製造方法 Expired - Lifetime JP2538540B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT21802/85A IT1188181B (it) 1985-07-31 1985-07-31 Processo per la preparazione di acidi carbossilici otticamente attivi e relativi intermedi
IT21802A/85 1985-07-31

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178971A Division JPS6277378A (ja) 1985-07-31 1986-07-31 光学活性カルボン酸及び関連中間体の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07330660A JPH07330660A (ja) 1995-12-19
JP2538540B2 true JP2538540B2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=11187041

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178971A Pending JPS6277378A (ja) 1985-07-31 1986-07-31 光学活性カルボン酸及び関連中間体の製造方法
JP7126823A Expired - Lifetime JP2538540B2 (ja) 1985-07-31 1995-05-25 光学活性カルボン酸及び関連中間体の製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61178971A Pending JPS6277378A (ja) 1985-07-31 1986-07-31 光学活性カルボン酸及び関連中間体の製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US4861903A (ja)
EP (1) EP0210589B1 (ja)
JP (2) JPS6277378A (ja)
AT (1) ATE56966T1 (ja)
DE (1) DE3674499D1 (ja)
IT (1) IT1188181B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6158407B1 (ja) * 2016-09-02 2017-07-05 ドリームカプセル株式会社 商品操出装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1190436B (it) * 1985-12-13 1988-02-16 Zambon Spa Processo stereoselettivo per la preparazione di composti carbonilici alfa,beta-disostituiti otticamente attivi
KR100497091B1 (ko) * 2000-10-02 2005-06-27 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 환상 아세탈 화합물, 고분자 화합물, 레지스트 재료 및패턴 형성 방법
CN110229069A (zh) * 2019-07-16 2019-09-13 重庆医药高等专科学校 三甲基苯基三溴化铵的制备方法及萘普生生产中三甲基苯基三溴化铵的回收利用方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE50897B1 (en) * 1980-02-26 1986-08-06 Blaschim Spa Process for preparing esters of alkanoic acids via rearrangement of alpha-haloketals
CA1186319A (en) * 1980-09-11 1985-04-30 Genichi Tsuchihashi Alphasulfonyloxyketone acetals
IE53333B1 (en) * 1980-09-11 1988-10-26 Syntex Pharma Int Process for preparing alpha-aromatic group substituted alkanoic acids or esters thereof
JPS5810525A (ja) * 1981-06-15 1983-01-21 Sagami Chem Res Center 光学活性な1−芳香族基置換−1−アルカノン類の製造方法
FI82680C (fi) * 1981-12-11 1991-04-10 Syntex Pharma Int Framstaellning av - arylalkansyror.
US4605758A (en) * 1981-12-11 1986-08-12 Syntex Pharmaceuticals International Ltd. Preparation of α-arylalkanoic acids
DE3362024D1 (en) * 1982-08-06 1986-03-13 Zambon Spa Process for preparing alpha arylalkanoic acids
IT1173368B (it) * 1984-02-24 1987-06-24 Zambon Spa Processo per la preparazione di acidi alfa-arilalcanoici otticamente attivi
IT1173369B (it) * 1984-02-24 1987-06-24 Zambon Spa Processo per la preparazione di acidi alfa-arilalcanoici otticamente attivi
IT1180645B (it) * 1984-10-15 1987-09-23 Zambon Spa Intermedi per la sintesi di acidi carbossilici

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6158407B1 (ja) * 2016-09-02 2017-07-05 ドリームカプセル株式会社 商品操出装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0210589A3 (en) 1987-12-02
US4861903A (en) 1989-08-29
IT1188181B (it) 1988-01-07
JPS6277378A (ja) 1987-04-09
IT8521802A0 (it) 1985-07-31
EP0210589B1 (en) 1990-09-26
EP0210589A2 (en) 1987-02-04
JPH07330660A (ja) 1995-12-19
DE3674499D1 (de) 1990-10-31
ATE56966T1 (de) 1990-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2700023B2 (ja) 光学的に活性なα−アリルアルカノイック酸のエステル
CA1338433C (en) Preparation of ó-arylalkanoic acids
US4605758A (en) Preparation of α-arylalkanoic acids
JP2538540B2 (ja) 光学活性カルボン酸及び関連中間体の製造方法
US5004832A (en) Preparing alpha-arylalkanoic acids
US4810819A (en) Process for the preparation of optically active alpha-acrylalkanoic acids and novel intermediates thereof
Takano et al. Chiral route to cis-caronaldehyde from D-mannitol
US5274186A (en) Intermediates and their use in the synthesis of organic compounds
EP0272644B1 (en) Intermediates and their use in the synthesis of organic compounds
US4013692A (en) Certain 3-phenyl-benzofuran lower alkanoic acids and esters thereof
FI93642B (fi) Menetelmä optisesti aktiivisten -aryylialkaanikarboksyylihappojen valmistamiseksi
NO178335B (no) Optisk aktive r ved fremstilling av optisk aktive