JP2537831Y2 - Armrest structure of vehicle door - Google Patents

Armrest structure of vehicle door

Info

Publication number
JP2537831Y2
JP2537831Y2 JP1991007297U JP729791U JP2537831Y2 JP 2537831 Y2 JP2537831 Y2 JP 2537831Y2 JP 1991007297 U JP1991007297 U JP 1991007297U JP 729791 U JP729791 U JP 729791U JP 2537831 Y2 JP2537831 Y2 JP 2537831Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
armrest
auxiliary
vehicle door
arm
lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991007297U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04122230U (en
Inventor
史朗 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Araco Corp
Original Assignee
Araco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Araco Corp filed Critical Araco Corp
Priority to JP1991007297U priority Critical patent/JP2537831Y2/en
Publication of JPH04122230U publication Critical patent/JPH04122230U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2537831Y2 publication Critical patent/JP2537831Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Passenger Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】この考案は、車両等におけるドア
に設けられるアームレスト構造に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an armrest structure provided on a door of a vehicle or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、この種の車両用のアームレスト構
造としては、例えば実願平2−112548号公報のも
のがあり、この公報に開示された技術内容は図11に示
すように、車両用ドアトリム1の側面に突設したアーム
レスト2の上部側にあって、ドアトリム1の側面に凹部
3を形成し、この凹部3内に高さ調整用の補助アームレ
スト4を折畳み展開可能に嵌合するとともに、展開状態
で補助アームレスト4がアームレスト2の上面に積重ね
するように構成されて、乗員の体格、着座姿勢によりア
ームレストの高さを調整するように設けられている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an armrest structure for a vehicle of this type, for example, there is one disclosed in Japanese Utility Model Application Laid-Open No. 2-112548. The technical contents disclosed in this publication are shown in FIG. A concave portion 3 is formed on the side surface of the door trim 1 on the upper side of the armrest 2 protruding from the side surface of the door trim 1, and an auxiliary armrest 4 for height adjustment is fitted in the concave portion 3 so as to be foldable and deployable. The auxiliary armrest 4 is configured to be stacked on the upper surface of the armrest 2 in the deployed state, and is provided so as to adjust the height of the armrest according to the physique and sitting posture of the occupant.

【0003】[0003]

【考案が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来の構成のものでは固定的な既成のアームレスト2の上
に補助アームレスト4を単に積重ねて高さ方向のみを調
整するものである。ところでアームレストは背凭れに次
ぐ着座姿勢安定の補助機構であって、図9および図10
に示すように手の置く位置によって生理的な負担が大き
く変化するもので、一般的には図示のように身体に対し
水平方向に前腕5を位置することが基本であり、この水
平位置に対し、肘を中心として左右、上下方向へほぼ±
10゜範囲が筋肉の負担が比較的少ない事が知られてお
り、このことから上記従来のものでは左右方向の範囲が
不足する問題点があった。
However, in this conventional configuration, the auxiliary armrest 4 is simply stacked on the fixed existing armrest 2, and only the height direction is adjusted. The armrest is an auxiliary mechanism for stabilizing the sitting posture next to the backrest.
As shown in Fig. 2, the physiological load greatly changes depending on the position of the hand. Generally, the forearm 5 is basically positioned horizontally with respect to the body as shown in the figure. Approximately ± left and right, up and down around the elbow
It is known that the 10 ° range has a relatively small load on the muscles, which causes a problem that the above-described conventional device has a short range in the left-right direction.

【0004】本考案は、上記従来の問題点を解消すべく
なされたもので、前腕の水平位置に対し、肘を中心とし
て左右、上下方向へほぼ±10゜範囲に置くことができ
て疲労を低減することのできるアームレスト構造を提供
することを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned conventional problems, and is capable of placing the forearm within a range of approximately ± 10 ° in the left, right, up and down directions around the elbow with respect to the horizontal position of the forearm. It is an object of the present invention to provide an armrest structure that can be reduced.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】本考案は、上記技術課題
を解決するため、アームレストを複数のアーム部に分割
形成してヒンジピンを介して連結して前記車両ドアに沿
う直線状の格納位置と室内側に屈曲状に張出す位置とに
操作可能に設けるとともに、前記複数のアーム部の一部
に折畳み可能で同アーム部上に所定の高さで立脚可能に
補助アームレスト部を付設する構成とした車両用ドアの
アームレスト構造に存する。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned technical problem, the present invention provides an armrest which is divided into a plurality of arms and connected via hinge pins to form a linear storage position along the vehicle door. A configuration in which the auxiliary armrest portion is provided so as to be operable at a position protruding in a bent shape toward the indoor side, is foldable on a part of the plurality of arms, and is capable of standing at a predetermined height on the arm. Existing vehicle door armrest structure.

【0006】[0006]

【作用】上記構成としたことにより、アームレストを室
内側に屈曲状に張出して手を載置することで乗員の肘を
中心とする前腕を安定した状態で保持することができて
前腕の筋肉の負担を軽減することができる。
With the above-mentioned structure, the armrest can be extended to the inside of the room in a bent shape and a hand can be placed thereon, so that the forearm centered on the occupant's elbow can be held in a stable state, and the muscle of the forearm can be maintained. The burden can be reduced.

【0007】[0007]

【実施例】次に、本考案の一実施例を図面にしたがって
説明すると、図中11は車両の例えばリヤドアであっ
て、このドア11はドア本体12とウインドガラスを案
内するフレーム13とからなり、同ドア本体12はアウ
タパネル14とインナパネル15とからなり、同本体1
2の上部にはウインドガラスの開口部16が開設されて
いる。このドア本体12のインナパネル15の所定の位
置にはアームレスト17が付設されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In the drawing, reference numeral 11 denotes a rear door of a vehicle, for example, which comprises a door body 12 and a frame 13 for guiding a window glass. The door body 12 includes an outer panel 14 and an inner panel 15.
An opening 16 of a window glass is opened in the upper part of the window 2. An armrest 17 is attached to a predetermined position of the inner panel 15 of the door body 12.

【0008】このアームレスト17は屈曲可能なアーム
レスト部18とロック機構37と補助アームレスト部5
1とより構成されている。
The armrest 17 includes a bendable armrest 18, a lock mechanism 37, and an auxiliary armrest 5.
1.

【0009】19はアームレスト部18を取付ける取付
枠であって、断面略コ字形状に形成されて、図示インナ
ーパネル15のアームレスト17を付設する所定位置に
水平状に取付けられ、この取付枠19のフロント側(図
2の左側)には上下に受け部20aを有するヒンジプレ
ート20が取付けられ、また、リヤ側の上下には対をな
す断面略C型形状のレール部材21がその溝部21aを
対向状にして取付けられ、このヒンジプレート20とレ
ール部材21との間の所定の位置にはロック機構37の
一部を構成するロック爪22aを有するロックチェッカ
ー22が取付けられている。この様に取付けられたヒン
ジプレート20とレール部材21間にはアームレスト部
18が取付けられている。
Reference numeral 19 denotes a mounting frame for mounting the armrest portion 18, which is formed in a substantially U-shaped cross section and is horizontally mounted at a predetermined position of the inner panel 15 shown in FIG. A hinge plate 20 having upper and lower receiving portions 20a is mounted on the front side (left side in FIG. 2), and a pair of rail members 21 having a substantially C-shaped cross section oppose the groove portions 21a on the upper and lower sides on the rear side. At a predetermined position between the hinge plate 20 and the rail member 21, a lock checker 22 having a lock claw 22a constituting a part of a lock mechanism 37 is mounted. The armrest 18 is mounted between the hinge plate 20 and the rail member 21 thus mounted.

【0010】このアームレスト部18はフロントアーム
レスト23とリヤアームレスト27との2部材からな
り、この両アームレスト23,27はヒンジピン34を
介して略くの字形状に屈曲可能に連繋されるもので、フ
ロントアームレスト23はリヤアームレスト27より短
尺に上下板24a,24bと前板24cおよび側面板2
4dとにより略箱体状に形成され、この上下板24a,
24bの一方の対応する隅角部にはヒンジピン33、3
4を挿通する挿通孔25a,25bが貫設され、また、
側面板24dの内側面の後部よりの所定の位置には後述
の捩りコイルばね36を掛け止めする係止部26が形成
されている。
The armrest portion 18 is composed of two members, a front armrest 23 and a rear armrest 27. The two armrests 23, 27 are connected to each other via a hinge pin 34 so as to be bent in a substantially rectangular shape. The armrest 23 is shorter than the rear armrest 27 and has upper and lower plates 24a, 24b, a front plate 24c, and a side plate 2.
4d, the upper and lower plates 24a,
Hinge pins 33, 3 are provided at one corresponding corner of 24b.
4 are inserted through holes 25a and 25b,
A locking portion 26 for latching a torsion coil spring 36 described later is formed at a predetermined position from the rear of the inner surface of the side plate 24d.

【0011】また、リヤアームレスト27は上下板28
a,28bと側面板28cおよび後板28dとにより略
箱形状に形成されるとともに、この上下板28a,28
bはフロントアームレスト23を嵌込み状に連繋する取
付け幅に設けられている。また、上板28aの後部より
後板28dにわたり所定の幅で切欠き部29が開設さ
れ、また、同上板28aの所定の位置には長溝孔30が
貫設されている。また、上下板28a,28bの前部の
一方の隅角部にはフロントアームレスト23の挿通孔2
5bと整合する挿通孔31aが貫設され、また、これと
対応する隅角部側にはガイドピン49を挿通する挿通孔
31bが対応して貫設されている。また、下板28bの
前部には捩りコイルばね36を掛け止めする係止部32
が形成されている。このように形成されたフロントアー
ムレスト23とリヤアームレスト27とはヒンジピン3
4を介して屈曲可能に連結されるとともに、フロントア
ームレスト23の前部側はヒンジプレート20にヒンジ
ピン33を介して枢着され、両ヒンジピン33,34に
は捩りコイルばね35,36が弾着されている。
The rear armrest 27 includes upper and lower plates 28.
a, 28b, a side plate 28c, and a rear plate 28d, the upper and lower plates 28a, 28
“b” is provided with a mounting width that connects the front armrest 23 in a fitting manner. A notch 29 is formed at a predetermined width from a rear portion of the upper plate 28a to a rear plate 28d, and a long slot 30 is formed at a predetermined position of the upper plate 28a. In addition, one of the front corners of the upper and lower plates 28a, 28b is provided with an insertion hole 2 for the front armrest 23.
An insertion hole 31a that matches with the hole 5b is penetrated, and an insertion hole 31b through which the guide pin 49 is inserted is correspondingly penetrated at the corner corresponding to the insertion hole 31b. A locking portion 32 for hooking a torsion coil spring 36 is provided at a front portion of the lower plate 28b.
Are formed. The front armrest 23 and the rear armrest 27 thus formed are connected to the hinge pin 3
4, and the front side of the front armrest 23 is pivotally attached to the hinge plate 20 via a hinge pin 33, and torsion coil springs 35, 36 are elastically attached to the hinge pins 33, 34. ing.

【0012】この捩りコイルばね35はヒンジピン33
に弾着されるもので、所定のばね圧を有し、その両端に
形成されたアーム片35a,35bは自然状態において
角度90°より大きな角度αに形成されて一方のアーム
片35aは取付枠19側に当接され、他方のアーム片3
5bはフロントアームレスト23の前板24cの背面側
に当接されている。また、捩りコイルばね36はヒンジ
ピン34に弾着され、所定のばね圧を有するとともに、
その両端に形成されてアーム片36a,36bは自然状
態において角度90°より小さい角度βに形成されて一
方のアーム片36aはリヤアームレスト27に設けた係
止部32に掛着され、他方のアーム片36bはフロント
アームレスト23に設けた係止部26に掛着され、この
ように取付けた捩りコイルばね35,36は図3に示す
ようにフロントアームレスト23とリヤアームレスト2
7を取付枠19に沿って直線状に納めると捩りコイルば
ね35のアーム片35a,35bはほぼ角度90°に弾
性圧縮され、また、捩りコイルばね36はほぼ角度90
°に弾性開拡される。この様に設けられたアームレスト
部18のリヤアームレスト27にはロック機構37が内
装されている。
The torsion coil spring 35 includes a hinge pin 33
The arm pieces 35a, 35b formed at both ends thereof are formed at an angle α larger than 90 ° in a natural state, and one arm piece 35a is attached to the mounting frame. 19, and the other arm piece 3
5b is in contact with the back side of the front plate 24c of the front armrest 23. The torsion coil spring 36 is elastically attached to the hinge pin 34 and has a predetermined spring pressure.
The arm pieces 36a and 36b formed at both ends thereof are formed at an angle β smaller than 90 ° in the natural state, and one arm piece 36a is hooked on the locking portion 32 provided on the rear arm rest 27, and the other arm The piece 36b is hung on the locking portion 26 provided on the front armrest 23, and the torsion coil springs 35 and 36 thus mounted are connected to the front armrest 23 and the rear armrest 2 as shown in FIG.
7 is fitted linearly along the mounting frame 19, the arm pieces 35a and 35b of the torsion coil spring 35 are elastically compressed to an angle of about 90 °, and the torsion coil spring 36 is compressed to an angle of about 90 °.
Elastic expansion to °. A lock mechanism 37 is provided in the rear armrest 27 of the armrest portion 18 provided in this manner.

【0013】このロック機構37はロックシャフト38
とガイドプレート39とロック解除ハンドル40と作動
ロッド41とからなり、このロックシャフト38はリヤ
アームレスト27の上板28aに貫設した長溝孔30と
対応する下板28bに取付けられたホルダー部材42に
ピン43を介して枢着され、その上端は長溝孔30に望
ませて所定の角度傾動可能に立設され、また、このロッ
クシャフト38の所定の位置にはピン43と直交し、か
つリヤ側に開拡する作動ロッド41のロッド用孔44が
貫設されている。
The lock mechanism 37 includes a lock shaft 38
, A guide plate 39, a lock release handle 40, and an operating rod 41. The lock shaft 38 is attached to a holder member 42 attached to a long slot 30 penetrating the upper plate 28 a of the rear armrest 27 and a corresponding lower plate 28 b. The lock shaft 38 is pivotally mounted via a pin 43, and the upper end thereof is erected at a predetermined angle on the long slot 30 so as to be tiltable at a desired angle. A rod hole 44 of the operating rod 41 is formed to extend through the hole.

【0014】また、ガイドプレート39はロックシャフ
ト38と対設状に上下板28a,28bの所定の位置に
取付けられ、同ガイドプレート39にはロックシャフト
38のロッド用孔44と対応して作動ロッド41を所定
の角度範囲で揺動可能とする挿通孔45が貫設されてい
る。
A guide plate 39 is attached to a predetermined position of the upper and lower plates 28a and 28b so as to face the lock shaft 38. The guide plate 39 has an operating rod corresponding to the rod hole 44 of the lock shaft 38. An insertion hole 45 that allows the 41 to swing in a predetermined angle range is provided therethrough.

【0015】また、ロック解除ハンドル40はリヤアー
ムレスト27に開設した切欠き部29の上板28a側に
嵌込み状にして遮蔽可能にヒンジ46を介して取付けら
れるもので、断面略かぎ形状に形成され、このハンドル
40の下面の所定の位置にはレバーアーム47が垂下さ
れ、同レバーアーム47には作動ロッド41を挿通係止
する係止孔47aが貫設されている。
The lock release handle 40 is fitted into the notch 29 formed in the rear armrest 27 so as to be fitted into the upper plate 28a of the notch 29 via a hinge 46 so as to be shielded. At a predetermined position on the lower surface of the handle 40, a lever arm 47 is hung, and the lever arm 47 has a locking hole 47a for inserting and locking the operating rod 41 therethrough.

【0016】このように形成されたロックシャフト38
のロッド用孔44、ガイドプレート39の挿通孔45お
よびレバーアーム47の係止孔47aには作動ロッド4
1が挿通されるとともに、この作動ロッド41の一端に
はロッド用孔44と係止する係止頭部41aが形成さ
れ、他端にはねじ部が螺設され、また、ロックシャフト
38とガイドプレート39間には所定のばね圧を有する
ばね部材48が同ロッド41に外嵌状に挿通されて弾着
され、同ロッド41の他端のねじ部にはナットが螺合さ
れて、図4に示すようにロック解除ハンドル40により
切欠き部29を閉止した状態で作動ロッド41は水平状
に保持されるとともに、ロックシャフト38は垂直状に
保持されている。このようにロック機構37を内装した
リヤアームレスト27のリヤ側の上下に貫設した挿通孔
31bにはガイドピン48が挿通されるとともに、同ガ
イドピン48の上下の端部にはインナパネル15側に取
付けた上下のレール部材21の溝部21aを転動するロ
ーラ50が回転可能に枢着されている。
The thus formed lock shaft 38
The operating rod 4 is provided in the rod hole 44, the insertion hole 45 of the guide plate 39, and the locking hole 47a of the lever arm 47.
1 is inserted, and at one end of the operating rod 41, a locking head 41a for locking with the rod hole 44 is formed, and at the other end, a screw portion is screwed. A spring member 48 having a predetermined spring pressure is externally inserted between the plates 39 and elastically attached to the rod 41, and a nut is screwed into a screw portion at the other end of the rod 41, as shown in FIG. As shown in FIG. 5, the operating rod 41 is held horizontally while the notch 29 is closed by the lock release handle 40, and the lock shaft 38 is held vertically. As described above, the guide pin 48 is inserted into the upper and lower insertion holes 31b provided on the rear side of the rear armrest 27 in which the lock mechanism 37 is provided, and the upper and lower ends of the guide pin 48 are connected to the inner panel 15 side. A roller 50 that rolls in the groove 21a of the upper and lower rail members 21 attached thereto is rotatably pivoted.

【0017】この様に形成されたアームレスト部18の
フロントアームレスト23の前部はヒンジピン33およ
び捩りコイルばね35を介してヒンジプレート20の受
け部20aに枢着され、リヤアームレスト27のリヤ側
はガイドピン49に枢着したローラ50がレール部材2
1に移動可能に取付けられ、この状態でアームレスト部
18は略への字形状に屈曲されており、同アームレスト
部18の屈曲部を押圧するとローラ50はレール部材2
1に沿ってリヤ側へ移動するとともに、捩りコイルばね
35,36に抗して直線状に変位し、この直線状になる
と同時にロックシャフト38はロックチェッカ22のロ
ック爪22aと係合されて、同アームレスト部18は直
線状に保持されて通常のアームレストとして供されるよ
うに形成されている。
The front portion of the front armrest 23 of the armrest portion 18 thus formed is pivotally attached to the receiving portion 20a of the hinge plate 20 via the hinge pin 33 and the torsion coil spring 35, and the rear side of the rear armrest 27 is a guide. The roller 50 pivotally connected to the pin 49 is a rail member 2
1, the armrest 18 is bent in a substantially rectangular shape in this state, and when the bent portion of the armrest 18 is pressed, the roller 50 is moved to the rail member 2.
1 and is displaced linearly against the torsion coil springs 35 and 36, and at the same time, the lock shaft 38 is engaged with the lock claw 22a of the lock checker 22, The armrest portion 18 is formed so as to be held linearly and used as a normal armrest.

【0018】このように取付けられたアームレスト部1
8のリヤアームレスト27には補助アームレスト部51
が取付けられている。この補助アームレスト部51は補
助アーム部材52とアームスタンド53との2部材から
なり、補助アーム部材52はリヤアームレスト27の上
板28aと側面板28cに沿う断面略かぎ形状に形成さ
れるとともに、その取付け長さはロック解除ハンドル4
0の操作に支障しない程度の範囲に形成され、その一端
縁は上板28aの端縁にヒンジ54aを介して取付けら
れ、また、他方の端縁にはヒンジ54bを介してアーム
スタンド53が図示背面側に折り畳み可能に取付けら
れ、同補助アーム部材52をヒンジ54aを介してリヤ
アームレスト27の上部側へ回動し、アームスタンド5
3を展開することで、補助アームレスト部51はリヤア
ームレスト27上に立脚されてアームレスト部18の高
さを所定の高さだけ高くすることができる。
The armrest 1 thus mounted
8 has an auxiliary armrest 51
Is installed. The auxiliary arm rest portion 51 is composed of two members, an auxiliary arm member 52 and an arm stand 53. The auxiliary arm member 52 is formed in a substantially key shape in cross section along the upper plate 28a and the side plate 28c of the rear arm rest 27. Mounting length is unlock handle 4
The arm stand 53 is formed on the edge of the upper plate 28a via a hinge 54a, and the other end is provided with an arm stand 53 via a hinge 54b. The auxiliary arm member 52 is pivotably mounted on the rear side of the rear armrest 27 via a hinge 54a so as to be foldable.
By deploying 3, the auxiliary armrest portion 51 can be erected on the rear armrest 27 and the height of the armrest portion 18 can be increased by a predetermined height.

【0019】さて、本実施例は上記のように構成したも
のであるから、アームレスト部18の直線状の状態で通
常のアームレスト17として使用することができ、この
状態より、図4に示すように、ロック解除ハンドル40
を上方へばね部材48に抗して操作すると、同ハンドル
40に作動ロッド41を介して連繋したロックシャフト
38はピン43を中心としてリヤ側へ傾動される。この
傾動によりロックシャフト38はロックチェッカ22の
ロック爪22aとの係合が解かれ、同時に捩りコイルば
ね35,36の復元力によりフロントアームレスト23
とリヤアームレスト27とはフロント側へレール部材2
1およびローラ50を介して屈曲変位されてアームレス
ト部18は室内側へ所定の張出し幅で突出保持される。
一般にはリヤ席においては身体の左右方向への安定保持
が得られ難いものであるが、アームレスト部18を室内
側へ所定の張出し幅で突出保持して、このアームレスト
部18に手を載置することで肘を中心とする前腕を左右
方向および上下方向において角度±10°の範囲に保持
することができて筋肉の負担を軽減することができる。
また、体格の大きな人の場合には、補助アームレスト部
51をリヤアームレスト27上に立脚して同様に手を載
置することで肘を中心とする前腕を左右方向および上下
方向において角度±10°の範囲に保持することができ
て筋肉の負担を軽減することができる。
Since the present embodiment is constructed as described above, it can be used as a normal armrest 17 in a straight state of the armrest portion 18, and from this state, as shown in FIG. , Unlock handle 40
Is operated upward against the spring member 48, the lock shaft 38 connected to the handle 40 via the operating rod 41 is tilted rearward about the pin 43. Due to this tilt, the lock shaft 38 is disengaged from the lock claw 22a of the lock checker 22, and at the same time, the front armrest 23 is restored by the restoring force of the torsion coil springs 35 and 36.
And the rear armrest 27 are connected to the front side by the rail member 2
The armrest 18 is bent and displaced via the roller 1 and the roller 50 so as to protrude and hold to a room side with a predetermined overhang width.
Generally, in the rear seat, it is difficult to maintain a stable body in the left-right direction. However, the armrest 18 is projected and held in the room with a predetermined overhang width, and a hand is placed on the armrest 18. Thus, the forearm centered on the elbow can be held in a range of an angle of ± 10 ° in the left-right direction and the up-down direction, and the burden on the muscle can be reduced.
Further, in the case of a person with a large physique, the auxiliary armrest portion 51 is erected on the rear armrest 27 and the hand is similarly placed, so that the forearm centered on the elbow is angled ± 10 ° in the left-right direction and the up-down direction. Can be held in the range, and the strain on the muscles can be reduced.

【0020】また、アームレスト部18の屈曲部を押圧
するとローラ50はレール部材21に沿ってリヤ側へ移
動するとともに、捩りコイルばね35,36に抗して直
線状に変位し、この直線状になると同時にロックシャフ
ト38はロックチェッカ22のロック爪22aと係合さ
れて、同アームレスト部18は直線状に保持されて通常
のアームレストとして供される。
When the bent portion of the armrest portion 18 is pressed, the roller 50 moves rearward along the rail member 21 and is displaced linearly against the torsion coil springs 35 and 36. At the same time, the lock shaft 38 is engaged with the lock claw 22a of the lock checker 22, and the armrest portion 18 is held linearly to serve as a normal armrest.

【0021】また、このように構成したアームレスト1
7は室内側へ張出し可能に設けたことから、例えば下車
する場合に乗員は中腰を強いられて不安定姿勢となる
が、同アームレスト17を屈曲状に張出し操作すること
で、中腰時の補助具として利用することができ、とくに
老齢者に有効である。
The armrest 1 constructed as described above
Since the occupant 7 is provided so as to be able to protrude to the indoor side, for example, when the passenger gets off the vehicle, the occupant is forced to have an instable posture, but the armrest 17 is operated to protrude in a bent shape, so that the assisting device for the lumbar operation It is especially useful for elderly people.

【0022】なお、上記実施例においてはアームレスト
部18をフロントアームレスト23とリヤアームレスト
27とに2分割して例示したが、これに限定するもので
はなく、例えば図7に示すようにフロントアームレスト
55、中央アームレスト56およびリヤアームレスト5
7とに3分割して直線状の格納位置と屈曲状の張出し位
置とに操作可能に連繋し、中央アームレスト56に上記
実施例と同様の補助アーム部材52とアームスタンド5
3とがヒンジ54a,54bにより連結した補助アーム
レスト58を付設する構成としてもよい。なお、この補
助アームレスト58は図8に示すようにドア側に格納す
る構成とすることが可能である。
In the above embodiment, the armrest 18 is divided into two parts, the front armrest 23 and the rear armrest 27. However, the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. Central armrest 56 and rear armrest 5
7 and operably connected to a linear storage position and a bent overhang position, and the central armrest 56 has the same auxiliary arm member 52 and arm stand 5 as in the above embodiment.
3 may be provided with an auxiliary armrest 58 connected by hinges 54a and 54b. The auxiliary armrest 58 can be configured to be stored on the door side as shown in FIG.

【0023】[0023]

【考案の効果】上記したように本考案は、アームレスト
を複数のアーム部に分割形成してヒンジピンを介して連
結して前記車両ドアに沿う直線状の格納位置と室内側に
屈曲状に張出す位置とに操作可能に設けるとともに、前
記複数のアーム部の一部に折畳み可能で同アーム部上に
所定の高さで立脚可能に補助アームレスト部を付設する
構成としたことにより、アームレストを室内側へ所定の
張出し幅で突出保持して、このアームレストに手を載置
することで肘を中心とする前腕を左右方向および上下方
向において角度±10°の範囲に保持することができて
筋肉の負担を軽減することができる。また、体格の大き
な人の場合には、補助アームレスト部を立脚して同様に
手を載置することで肘を中心とする前腕を左右方向およ
び上下方向において角度±10°の範囲に保持すること
ができて筋肉の負担を軽減することができる。また、例
えば下車する場合に乗員は中腰を強いられて不安定姿勢
となるが、アームレストを屈曲状に張出し操作すること
で、中腰時の補助具として利用することができ、とくに
老齢者に有効である。
As described above, according to the present invention, the armrest is divided into a plurality of arms, and the armrests are connected to each other through hinge pins so as to be bent to the linear storage position along the vehicle door and to the cabin side. In addition to being operably provided at a position and an auxiliary armrest portion that is foldable on a part of the plurality of arms and can be erected at a predetermined height on the arms, the armrest can be placed indoors. The forearm centered on the elbow can be held in the range of ± 10 ° in the horizontal and vertical directions by placing your hand on this armrest. Can be reduced. In addition, in the case of a person with a large physique, the forearm centered on the elbow should be kept within the range of ± 10 ° in the left-right direction and the up-down direction by placing the hand on the auxiliary armrest part in the same manner. Can reduce the strain on the muscles. Also, for example, when getting off, the occupant is forced into the middle waist and becomes an unstable posture, but by operating the armrest in a bent shape, it can be used as an assisting device during middle waist, especially effective for elderly people. is there.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】車両用ドアの斜視図である。FIG. 1 is a perspective view of a vehicle door.

【図2】アームレストの分解斜視図である。FIG. 2 is an exploded perspective view of the armrest.

【図3】捩じりコイルばねの作用を説明するアームレス
トの平面図である。
FIG. 3 is a plan view of an armrest illustrating an operation of a torsion coil spring.

【図4】ロック機構の正面図である。FIG. 4 is a front view of a lock mechanism.

【図5】ロック機構の平面図である。FIG. 5 is a plan view of a lock mechanism.

【図6】補助アームレスト部を付設したリヤアームレス
トの断面図である。
FIG. 6 is a sectional view of a rear armrest provided with an auxiliary armrest portion.

【図7】アームレストの他の態様を示す車両用ドアの斜
視図である。
FIG. 7 is a perspective view of a vehicle door showing another mode of the armrest.

【図8】図7における補助アームレストの取付けの別態
様を示す断面図である。
FIG. 8 is a cross-sectional view showing another mode of attaching the auxiliary armrest in FIG. 7;

【図9】シートに着座した状態での肘掛けの上下角度と
筋活動度との関係図である。
FIG. 9 is a diagram showing the relationship between the vertical angle of the armrest and the muscle activity in a state of sitting on a seat.

【図10】シートに着座した状態での肘掛けの左右角度
と筋活動度との関係図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating a relationship between a left-right angle of an armrest and a muscle activity level in a state of sitting on a seat.

【図11】従来のアームレストの断面図である。FIG. 11 is a sectional view of a conventional armrest.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

11 ドア 17 アームレスト 18 アームレスト部 23,55 フロントアームレスト 27,57 リヤアームレスト 33,34 ヒンジピン 56 中央アームレスト 51,58 補助アームレスト部 11 Door 17 Armrest 18 Armrest 23,55 Front armrest 27,57 Rear armrest 33,34 Hinge pin 56 Central armrest 51,58 Auxiliary armrest

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 車両ドアの室内側に付設されるアームレ
ストの構造であって、該アームレストを複数のアーム部
に分割形成してヒンジピンを介して連結して前記車両ド
アに沿う直線状の格納位置と室内側に屈曲状に張出す位
置とに操作可能に設けるとともに、前記複数のアーム部
の一部に折畳み可能で同アーム部上に所定の高さで立脚
可能に補助アームレスト部を付設する構成とした車両用
ドアのアームレスト構造。
1. A structure of an armrest provided on the indoor side of a vehicle door, wherein the armrest is divided into a plurality of arms and connected via hinge pins to form a linear storage position along the vehicle door. And a position where the auxiliary arm rest is operably provided at a position protruding in a bent shape toward the indoor side, and is foldable on a part of the plurality of arms, and an auxiliary arm rest is provided on the arm so as to be erected at a predetermined height. Armrest structure for vehicle doors.
JP1991007297U 1991-01-25 1991-01-25 Armrest structure of vehicle door Expired - Lifetime JP2537831Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991007297U JP2537831Y2 (en) 1991-01-25 1991-01-25 Armrest structure of vehicle door

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991007297U JP2537831Y2 (en) 1991-01-25 1991-01-25 Armrest structure of vehicle door

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04122230U JPH04122230U (en) 1992-11-02
JP2537831Y2 true JP2537831Y2 (en) 1997-06-04

Family

ID=31899114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991007297U Expired - Lifetime JP2537831Y2 (en) 1991-01-25 1991-01-25 Armrest structure of vehicle door

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2537831Y2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04122230U (en) 1992-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07213557A (en) Vehicle sheet body structure
JP2537831Y2 (en) Armrest structure of vehicle door
JP3354780B2 (en) Rear seat armrest structure
KR100490585B1 (en) Center console armrest device
JP2891290B2 (en) Vehicle seat
JPH0647311Y2 (en) Seat structure with leg rest
JP2542353Y2 (en) Seat reclining structure
JP3433712B2 (en) table
JP2556679Y2 (en) Legrest support structure for vehicle seats
JPH0512263U (en) Vehicle seat
JPS5920121Y2 (en) Seat tilting device for chairs
JP3977590B2 (en) Storage sheet
JPH0619397Y2 (en) Vehicle seat
JP2001113992A (en) Removable seat
JP3428375B2 (en) Folding door
JPS6175027A (en) Front leaning type seat for vehicle
JPH0221303Y2 (en)
JPH066088B2 (en) Reclining device
JP3672887B2 (en) stool
JPH0715792Y2 (en) Seat slide device
JPH044596Y2 (en)
JPH042821Y2 (en)
JPH0528101Y2 (en)
JPH11180195A (en) Cloth seat
JP3004391U (en) Sofa bed undulating device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees