JP2528993B2 - Frequency characteristic control device - Google Patents

Frequency characteristic control device

Info

Publication number
JP2528993B2
JP2528993B2 JP5589090A JP5589090A JP2528993B2 JP 2528993 B2 JP2528993 B2 JP 2528993B2 JP 5589090 A JP5589090 A JP 5589090A JP 5589090 A JP5589090 A JP 5589090A JP 2528993 B2 JP2528993 B2 JP 2528993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mode
equalizing
curve
coefficient data
setting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP5589090A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH03258100A (en
Inventor
昭久 川添
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP5589090A priority Critical patent/JP2528993B2/en
Publication of JPH03258100A publication Critical patent/JPH03258100A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2528993B2 publication Critical patent/JP2528993B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明はフロント及びリア側共通にイコライジングカ
ーブを設定して制御したり、あるいはフロント側及びリ
ア側で独立にイコライジングカーブを設定して制御でき
る周波数特性制御装置に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION <Industrial Application Field> The present invention can set and control an equalizing curve commonly for the front and rear sides, or can independently set and control an equalizing curve for the front and rear sides. The present invention relates to a frequency characteristic control device.

〈従来技術〉 車載用オーディオシステム、あるいはサラウンドシス
テムでは、前後左右に多数のアンプやスピーカが設けら
れている。かかるオーディオシステムでは、音を楽しむ
上でイコライザ(周波数制御装置)が重要な位置を占め
るようになってきており、調整可能なバンド数を増加し
たり、フロント側及びリア側でそれぞれ独立にイコライ
ジングカーブを設定できるようにして、より細かな音作
りを楽しむユーザが増えている。
<Prior Art> In a vehicle audio system or a surround system, a large number of amplifiers and speakers are provided in front, rear, left and right. In such an audio system, an equalizer (frequency control device) is becoming an important position for enjoying sound, and the number of adjustable bands is increased, and the equalizing curve is independently set on the front side and the rear side. The number of users who are enjoying the finer sound creation is increasing.

〈発明が解決しようとする課題〉 音作りの上では、フロント側及びリア側にそれぞれ独
立にイコライザを設けるのが最善であるが、2台のイコ
ライザを必要とするため高価となると共に、大型化し、
特に車内の限られた狭い空間に配置するカーオーディオ
システムには不向きである。
<Problems to be Solved by the Invention> In terms of sound production, it is best to provide an equalizer independently on the front side and the rear side, but since two equalizers are required, it becomes expensive and large in size. ,
Especially, it is not suitable for a car audio system which is placed in a limited narrow space in a vehicle.

そこで、通常はイコライザを1台とし、該イコライザ
で設定したイコライザカーブをフロント側及びリア側の
イコライジングカーブとする方式が行われている。かか
る方式は、1台のイコライザでよいため小型、安価とな
る利点はあるが、フロントとリアで独立してイコライジ
ングカーブを設定できない。
Therefore, a method is generally used in which one equalizer is used and the equalizer curves set by the equalizer are used as front and rear equalizing curves. This method has the advantage of being small and inexpensive because only one equalizer is required, but the equalizing curve cannot be set independently for the front and rear.

又、デュアルイコライザという方式もある。この方式
は、1台のイコライザにおける特性設定スイッチのうち
半分をフロント側のイコライジングカーブ設定用とし、
残りをリア側のイコライジングカーブ設定用とし、表示
部の左右一方にフロント側のイコライジングカーブを表
示し、他方にリア側のイコライジングカーブを表示する
方式である。しかし、デュアルイコライザでは、スペー
ス的に細かいバンド設定は困難で、車載用オーディオシ
ステムではせいぜいフロント側5〜6バンド、リア側5
〜6バンド程度が普通であり、調整可能なバンド数が少
なくなる。
There is also a system called a dual equalizer. In this method, half of the characteristic setting switches in one equalizer are used for setting the equalizing curve on the front side,
The rest is used for setting the rear side equalizing curve, the front side equalizing curve is displayed on one of the left and right sides of the display unit, and the rear side equalizing curve is displayed on the other side. However, with a dual equalizer, it is difficult to set the band in detail in terms of space, and in the car audio system, at most 5-6 bands on the front side and 5 bands on the rear side
About 6 bands are common, and the number of adjustable bands is small.

以上から本発明の目的は、適宜バンド数を多くした状
態でフロント側及びリア側に同一のイコライジングカー
ブを設定でき、あるいはフロント側及びリア側独立にイ
コライジングカーブを設定できる周波数特性制御装置を
提供することである。
From the above, an object of the present invention is to provide a frequency characteristic control device capable of setting the same equalizing curve on the front side and the rear side in an appropriately increased number of bands, or setting the equalizing curve independently on the front side and the rear side. That is.

〈課題を解決するための手段〉 上記課題は本発明においては、イコライジングカーブ
(周波数特性)を設定する特性設定スイッチと、イコラ
イジング制御モードを選択するモード選択スイッチと、
イコライジングカーブ表示部と、イコライジング制御モ
ードに応じた係数データと周波数特性値(各バンドのゲ
イン)を出力する制御部と、係数データと周波数特性値
を用いて音声データに所定のデジタル処理を施し、前後
左右4チャンネル分の音声信号を出力するデジタルシグ
ナルプロセッサ(DSP)とにより達成される。
<Means for Solving the Problems> In the present invention, the above problems are a characteristic setting switch for setting an equalizing curve (frequency characteristic), a mode selection switch for selecting an equalizing control mode,
Equalizing curve display unit, control unit that outputs coefficient data and frequency characteristic value (gain of each band) according to the equalizing control mode, and performs predetermined digital processing on audio data using the coefficient data and frequency characteristic value, This is achieved with a digital signal processor (DSP) that outputs four channels of front, rear, left and right audio signals.

〈作用〉 全部の特性設定スイッチをフロント側及びリア側共通
のイコライジングカーブ設定用とする第1モードと、半
分の特性設定スイッチをフロント側のイコライジングカ
ーブ設定用とし、残りをリア側のイコライジングカーブ
設定用とする第2モードを設け、表示部は第1モードに
おいては設定されたフロント側及びリア側共通のイコラ
イジングカーブを表示すると共に、第2モードにおいて
はフロント側のイコライジングカーブとリア側のイコラ
イジングカーブをそれぞれ表示し、DSPは選択されたモ
ードに応じた係数データと設定された周波数特性値(各
バンドのゲイン)を用いてLチャンネル及びRチャンネ
ルのデジタルの音声データに対し、所定のデジタル処理
を施し、4チャンネル(フロントLチャンネル、フロン
トRチャンネル、リアLチャンネル、リアRチャンネ
ル)分の音声信号を出力する。
<Function> The first mode in which all characteristic setting switches are used for equalizing curve setting common to the front and rear sides, and half of the characteristic setting switches are used for front side equalizing curve setting, and the rest are used for rear side equalizing curve setting. In the first mode, the display section displays the set equalizing curve common to the front side and the rear side. In the second mode, the equalizing curve on the front side and the equalizing curve on the rear side are set. Respectively, and the DSP performs predetermined digital processing on the digital audio data of the L channel and the R channel by using the coefficient data according to the selected mode and the set frequency characteristic value (gain of each band). 4 channels (front L channel, front R channel Audio signals of the rear, rear L channel, and rear R channel) are output.

〈実施例〉 第1図は本発明に係わる周波数特性制御装置のブロッ
ク図であり、10はLチャンネル及びRチャンネルのオー
ディオ信号Sl,Srがアナログ入力端子AINを介して入力さ
れるローパスフィルタ、11はLチャンネル及びRチャン
ネル用のADコンバータ、12はデジタル入力端子DINを介
して入力されるオーディオデータに所定の処理を施して
出力するデジタルインタフェース回路、12′はデジタル
オーディオデータを受信するのか、アナログオーディオ
信号を受信するのかに応じて入力信号を切り換えるスイ
ッチ、13はデジタルシグナルプロセッサ(DSP)、14fl,
14fr,14rl,14rrはそれぞれフロントLチャンネル用、フ
ロントRチャンネル用、リアLチャンネル用、リアRチ
ャンネル用のDAコンバータ、15fl,15fr,15rl,15rrはそ
れぞれフロントLチャンネル用、フロントRチャンネル
用、リアLチャンネル用、リアRチャンネル用のローパ
スフィルタであり、オーディオ信号Sfl.Sfr,Srl,Srrを
出力する。
<Embodiment> FIG. 1 is a block diagram of a frequency characteristic control device according to the present invention. 10 is a low-pass filter to which L-channel and R-channel audio signals Sl and Sr are input via an analog input terminal AIN. Is an AD converter for L channel and R channel, 12 is a digital interface circuit for performing predetermined processing on audio data input through the digital input terminal DIN, and outputting, 12 'is for receiving digital audio data or analog A switch that switches the input signal according to whether it receives an audio signal, 13 is a digital signal processor (DSP), 14fl,
14fr, 14rl, 14rr are DA converters for front L channel, front R channel, rear L channel, rear R channel, and 15fl, 15fr, 15rl, 15rr are front L channel, front R channel, rear It is a low-pass filter for the L channel and the rear R channel, and outputs the audio signals Sfl.Sfr, Srl, Srr.

16は制御用のマイコンであり、後述する2つのイコラ
イジングモードに応じた係数データAi〜Ei(i=1〜1
2),Aj〜Ej(j=1〜6)を記憶すると共に設定されて
いる各モードにおけるイコライジングカーブ(周波数特
性)FC1;FC2,FC2′を記憶し、又選択されたイコライジ
ングモードに応じた係数データと設定されている周波数
特性値(各バンドのゲイン)をDSP13に出力し、更にイ
コライジングカーブの表示制御を行う。
Reference numeral 16 is a control microcomputer, which has coefficient data Ai to Ei (i = 1 to 1) according to two equalizing modes described later.
2), Aj to Ej (j = 1 to 6) are stored, and equalizing curves (frequency characteristics) FC1; FC2, FC2 'in each set mode are stored, and coefficients corresponding to the selected equalizing mode are stored. The data and the set frequency characteristic value (gain of each band) are output to DSP13, and the display control of the equalizing curve is performed.

17は操作パネルであり、操作部17aと、イコライジン
グカーブを表示する表示部17bを有している。操作部17a
にはイコライジングモードを選択するモード選択キーIM
Sと、各バンドにおける周波数特性(ゲイン)を設定す
る特性設定スイッチBSi(i=1〜12)が設けられてい
る。
Reference numeral 17 denotes an operation panel, which has an operation unit 17a and a display unit 17b that displays an equalizing curve. Operating part 17a
The mode selection key IM to select the equalizing mode
S and a characteristic setting switch BSi (i = 1 to 12) for setting the frequency characteristic (gain) in each band are provided.

イコライジングモードには第1モードと第2モードが
あり、第1モードは全部の特性設定スイッチBS1〜BS12
を用いてフロント側及びリア側に同じイコライジングカ
ーブを設定するモードであり、第2モードは半分の特性
設定スイッチBS1〜BS6をフロント側のイコライジングカ
ーブ設定用とし、残り(BS7〜BS12)をリア側のイコラ
イジングカーブ設定用とするモードであり、いずれのモ
ードで周波数制御するかはモード選択スイッチIMSによ
り決定される。表示部17bには、第1モードでは第2図
(a)に示すようにフロント側及びリア側に共通に設定
されたバンド数12個のイコライジングカーブFC1が表示
され、第2モードでは第2図(b)に示すように表示部
17bの左側にバンド数6個のフロント側イコライジング
カーブFC2が表示され、右側にバンド数6個のリア側イ
コライジングカーブFC2′がそれぞれ表示される。
There are a first mode and a second mode in the equalizing mode, and the first mode is all characteristic setting switches BS1 to BS12.
Is a mode to set the same equalizing curve on the front side and the rear side using the second mode, half of the characteristic setting switches BS1 to BS6 are used for setting the equalizing curve on the front side, and the rest (BS7 to BS12) are on the rear side. The mode selection switch IMS determines which mode is used for frequency control, and which mode is used for frequency control. In the first mode, the display section 17b displays an equalizing curve FC1 with 12 bands set commonly on the front side and the rear side as shown in FIG. 2 (a), and in the second mode, as shown in FIG. Display section as shown in (b)
A front side equalizing curve FC2 with six bands is displayed on the left side of 17b, and a rear side equalizing curve FC2 ′ with six bands is displayed on the right side.

尚、第1モードでは特性設定スイッチBS1〜BS12はそ
れぞれ、中心周波数31.5、63、125、190、250、500Hz、
1K、1.5K、2.2K、4.5K、9K、18KHzのバンドにおけるゲ
インを設定し(第2図(a)参照)、第2モードでは特
性設定スイッチBS1〜BS6はフロント側のイコライジング
特性設定用となり、それぞれ中心周波数63、400、800H
z、1.8K、4K、10KHzのバンドにおけるゲインを設定し、
特性設定スイッチBS7〜BS12はリア側のイコライジング
特性設定用となり、それぞれ中心周波数63、400、800H
z、1.8K、4K、10KHzのバンドにおけるゲインを設定す
る。
In the first mode, the characteristic setting switches BS1 to BS12 have center frequencies of 31.5, 63, 125, 190, 250, 500 Hz,
Set the gain in the 1K, 1.5K, 2.2K, 4.5K, 9K and 18KHz bands (see Fig. 2 (a)), and in the second mode, the characteristic setting switches BS1 to BS6 are for setting the equalizing characteristics on the front side. , Center frequency 63, 400, 800H respectively
Set the gain in the z, 1.8K, 4K, 10KHz band,
The characteristic setting switches BS7 to BS12 are for setting the equalizing characteristics on the rear side, and the center frequencies are 63, 400, 800H, respectively.
Set the gain in the z, 1.8K, 4K, and 10KHz bands.

DSP13は選択されたイコライジングモードに応じた係
数データと周波数特性値(各バンドのゲイン)を用いて
Lチャンネル及びRチャンネルのデジタルの音声データ
に対し、所定のイコライジング処理を施し、4チャンネ
ル(フロントLチャンネル、フロントRチャンネル、リ
アLチャンネル、リアRチャンネル)分の音声信号Sf
l′、Sfr′、Srl′、Srr′を出力する。
The DSP 13 performs a predetermined equalizing process on the digital audio data of the L channel and the R channel by using the coefficient data and the frequency characteristic value (gain of each band) according to the selected equalizing mode, and the four channels (front L Channel, front R channel, rear L channel, rear R channel) audio signal Sf
It outputs l ', Sfr', Srl ', Srr'.

第3図及び第4図は12バンドのイコライジング処理に
おけるDSPのシグナルフロー図である。第3図におい
て、21は加算部、2201〜2212は各バンド成分抽出部であ
り、それぞれ第4図に示す演算処理を行う。第4図にお
いて、41〜44は1サンプリング時間遅延部、45〜49は係
数データAi〜Eiを乗算する乗算部、50は加算部である。
尚、係数データAi〜Eiは帯域(バンド)の中心周波数、
先鋭度(Q)、ゲイン等に依存するもので、ゲインの各
ステップ毎に必要であり、予め設定されて制御用のマイ
コン16のメモリに記憶されている。例えば、ゲインが+
12dB〜−12dBまで2dBステップであれば、+12,10,8,・
・2,0,−2,−4,・・,−10,−12の13ステップとなり、1
2(バンド)×13(ステップ)=156組の係数データが必
要となる。
FIGS. 3 and 4 are signal flow diagrams of the DSP in the 12-band equalizing process. In FIG. 3, reference numeral 21 is an adder, and 22 01 to 22 12 are band component extractors, which perform the arithmetic processing shown in FIG. 4, respectively. In FIG. 4, 41 to 44 are 1-sampling time delay units, 45 to 49 are multiplication units for multiplying coefficient data Ai to Ei, and 50 is an addition unit.
The coefficient data Ai to Ei are the center frequencies of the bands,
It depends on the sharpness (Q), the gain, etc., is necessary for each gain step, and is preset and stored in the memory of the control microcomputer 16. For example, if the gain is +
If it is a 2 dB step from 12 dB to -12 dB, +12,10,8, ...
・ 13 steps of 2,0, −2, −4, ..., − 10, −12
2 (band) x 13 (step) = 156 sets of coefficient data are required.

従って、フロント・リア共通12バンドの第1モードで
は、12組の係数データAi〜Ei(i=1〜12)がゲインの
ステップ数だけ記憶され、フロント・リア独立各6バン
ドの第2モードでは6組の係数データAj〜Ej(j=1〜
6)がゲインのステップ数だけマイコン16のメモリに記
憶され、選択されたイコライジングモードを及び設定ゲ
インに応じて所定の係数データがDSP13に入力されるよ
うになっている。
Therefore, 12 sets of coefficient data Ai to Ei (i = 1 to 12) are stored by the number of gain steps in the first mode of the front and rear common 12 bands, and in the second mode of the front and rear independent 6 bands respectively. Six sets of coefficient data Aj to Ej (j = 1 to 1
6) is stored in the memory of the microcomputer 16 by the number of gain steps, and predetermined coefficient data is input to the DSP 13 according to the selected equalizing mode and the set gain.

以下、第5図の流れ図に従って本発明の処理を説明す
る。
The process of the present invention will be described below with reference to the flowchart of FIG.

マイコン16はモード選択キーIMSにより設定されてい
るモードが第1モード(フロント・リア共通の12バンド
モード)であるか、第2モード(フロント・リア独立の
各6バンドモード)であるかチェックする(ステップ10
1)。
The microcomputer 16 checks whether the mode set by the mode selection key IMS is the first mode (12 band mode common to front and rear) or the second mode (6 band mode independent to front and rear). (Step 10
1).

第1モードであれば、特性設定スイッチBSi(i=1
〜12)によって設定されているゲインGi(i=1〜12)
のフロント・リア共通12バンドの係数データAi〜Ei(i
=1〜12)をDSP13に入力すると共に、表示部17bをして
第2図(a)に示すように12バンドのフロント・リア共
通のイコライジングカーブFC1を表示させる(ステップ1
02)。
In the first mode, the characteristic setting switch BSi (i = 1
Up to 12) the gain Gi (i = 1 to 12)
Front and rear common 12-band coefficient data Ai to Ei (i
1 to 12) are input to the DSP 13, and the display section 17b is used to display the equalizing curve FC1 common to the front and rear of 12 bands as shown in FIG. 2 (a) (step 1
02).

係数データが入力されると、DSP13はこれら係数デー
タAi〜Ei(i=1〜12)を用いてLチャンネルの音声信
号Sl、Rチャンネルの音声信号Srに対しそれぞれ第3図
及び第4図に示す演算を施し、フロントLチャンネルの
オーディオ信号Sfl′、フロントRチャンネルのオーデ
ィオ信号Sfr′、リアLチャンネルのオーディオ信号Sr
l′、リアRチャンネルのオーディオ信号Srr′をそれぞ
れDAコンバータ14fl,14fr,14rl,14rrに出力する(ステ
ップ103)。
When the coefficient data is input, the DSP 13 uses these coefficient data Ai to Ei (i = 1 to 12) for the L channel audio signal Sl and the R channel audio signal Sr as shown in FIGS. 3 and 4, respectively. By performing the calculation shown below, the front L channel audio signal Sfl ′, the front R channel audio signal Sfr ′, and the rear L channel audio signal Sr
The l'and rear R channel audio signals Srr 'are output to the DA converters 14fl, 14fr, 14rl and 14rr, respectively (step 103).

一方、ステップ101において選択されているモードが
第2モードであれば、マイコン16は特性設定スイッチBS
i(i=1〜12)に設定されているゲインに応じた係数
データAj〜Ej(フロント・リア独立各6バンドモードの
係数データ)をDSP13に入力すると共に、表示部17bの左
に第2図(b)に示すようにフロント側6バンドのイコ
ライジングカーブFC2を表示させ、右にリア側6バンド
のイコライジングカーブFC2′を表示させる(ステップ1
04)。
On the other hand, if the mode selected in step 101 is the second mode, the microcomputer 16 causes the characteristic setting switch BS
The coefficient data Aj to Ej (coefficient data of front / rear independent 6-band mode) corresponding to the gain set to i (i = 1 to 12) is input to the DSP 13 and the second data is displayed on the left side of the display unit 17b. As shown in Figure (b), the equalizing curve FC2 for the front 6 bands is displayed, and the equalizing curve FC2 'for the rear 6 bands is displayed on the right (step 1
04).

尚、特性設定スイッチBS1〜BS6の設定値はフロント側
のゲインとして用い、特性設定スイッチBS7〜BS12の設
定値はリア側のゲインとして用い、係数データAj〜Ej
(j=1〜6)はフロント側及びリア側で共通に用い
る。
The setting values of the characteristic setting switches BS1 to BS6 are used as the gain on the front side, the setting values of the characteristic setting switches BS7 to BS12 are used as the gain on the rear side, and the coefficient data Aj to Ej are used.
(J = 1 to 6) are commonly used on the front side and the rear side.

係数データ及びゲインが入力されると、DSP13はこれ
ら係数データAj〜Ej(i=1〜6)を用いてLチャンネ
ルの音声信号Slに対しそれぞれ第3図及び第4図に示す
演算を施し、フロントLチャンネルのオーディオ信号Sf
l′、フロントRチャンネルのオーディオ信号Sfr′をDA
コンバータ14fl,14frに出力する。
When the coefficient data and the gain are input, the DSP 13 uses the coefficient data Aj to Ej (i = 1 to 6) to perform the calculation shown in FIGS. 3 and 4 on the L channel audio signal Sl, respectively. Front L channel audio signal Sf
l ', front R channel audio signal Sfr' is DA
Output to converters 14fl and 14fr.

又、DSP13はLチャンネルのイコライジング演算処理
と並行して、係数データAj〜Ej(i=1〜6)を用いて
Rチャンネルの音声信号Srに対しそれぞれ第3図及び第
4図に示す演算を施し、リアLチャンネルのオーディオ
信号Srl′、リアRチャンネルのオーディオ信号Srr′を
DAコンバータ14rl、14rrに出力する(ステップ105)。
Further, the DSP 13 uses the coefficient data Aj to Ej (i = 1 to 6) in parallel with the equalizing arithmetic processing of the L channel to perform the arithmetic operations shown in FIGS. 3 and 4 on the R channel audio signal Sr. The rear L channel audio signal Srl ′ and the rear R channel audio signal Srr ′.
The data is output to the DA converters 14rl and 14rr (step 105).

以上により、選択されたモード及びイコライジングカ
ーブに応じた音質制御が行われる。従って、ユーザは好
みのモードを選択して、適宜フロント・リア共通の12バ
ンドで音作りをしたり、フロント・リア独立各6バンド
で音作りを行うことができる。
As described above, the sound quality control according to the selected mode and the equalizing curve is performed. Therefore, the user can select a desired mode and appropriately create sounds in the 12 bands common to the front and rear, or to create sounds in the 6 bands each independent to the front and rear.

〈発明の効果〉 以上本発明によれば、ユーザの好みに応じてバンド数
を多くした状態でフロント側及びリア側に同一のイコラ
イジングカーブを設定したり、あるいはバンド数は半分
になるがフロント側及びリア側独立にイコライジングカ
ーブを設定して音作りを楽しむことができる。
<Advantages of the Invention> According to the present invention, the same equalizing curve is set on the front side and the rear side in a state where the number of bands is increased according to the preference of the user, or the number of bands is halved but the front side is set. And you can enjoy making sounds by setting equalizing curves independently on the rear side.

又、本発明によれば、ハードウェアを増大せず、選択
されたモードに応じてDSPの演算処理を変えるだけで2
つのイコライジングモードを楽しむことができ、コスト
的に有利であり、しかも装置が大型化することがない。
Further, according to the present invention, the hardware is not increased and only the arithmetic processing of the DSP is changed according to the selected mode.
It is possible to enjoy the two equalizing modes, which is advantageous in terms of cost, and the size of the device does not increase.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本発明に係わる周波数特性制御装置のブロック
図、 第2図は第1、第2モードにおける表示例、 第3図及び第4図はDSPのイコライジング処理のシグナ
ルフロー図、 第5図は本発明の処理の流れ図である。 13……デジタルシグナルプロセッサ 16……マイコン 17a……操作部 17b……表示部 IMS……モード選択スイッチ BSi……特性設定スイッチ
FIG. 1 is a block diagram of a frequency characteristic control device according to the present invention, FIG. 2 is a display example in first and second modes, FIGS. 3 and 4 are signal flow diagrams of equalizing processing of DSP, and FIG. 3 is a flow chart of processing of the present invention. 13 …… Digital signal processor 16 …… Microcomputer 17a …… Operating section 17b …… Display section IMS …… Mode selection switch BSi …… Characteristic setting switch

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】イコライジングカーブを設定する複数の特
性設定スイッチと、 全部の特性設定スイッチをフロント側及びリア側共通の
イコライジングカーブ設定用とする第1モードと、半分
の特性設定スイッチをフロント側のイコライジングカー
ブ設定用とし、残りをリア側のイコライジングカーブ設
定用とする第2モードを選択するモード選択スイッチ
と、 第1モードにおいて設定されたフロント側及びリア側共
通のイコライジングカーブを表示すると共に、第2モー
ドにおいてフロント側のイコライジングカーブとリア側
のイコライジングカーブをそれぞれ表示する表示部と、 第1モードに応じた係数データと第2モードに応じた係
数データを記憶すると共に、現在選択されているモード
に応じた係数データと特性設定スイッチに設定されてい
る各バンドのゲインを出力する制御部と、 Lチャンネル及びRチャンネルのデジタルの音声データ
に対し、前記入力された係数データと各バンドのゲイン
を用いて所定のイコライジング処理を施し、フロントL
チャンネル、フロントRチャンネル、リアLチャンネ
ル、リアRチャンネルの音声信号を出力するデジタルシ
グナルプロセッサを備えた周波数特性制御装置。
1. A plurality of characteristic setting switches for setting an equalizing curve, a first mode in which all the characteristic setting switches are used for equalizing curve setting common to the front side and the rear side, and a half characteristic setting switch for the front side. The mode selection switch for selecting the second mode for setting the equalizing curve and the rest for the equalizing curve on the rear side and the equalizing curve common to the front side and the rear side set in the first mode are displayed. In the 2 modes, a display section for displaying the front side equalizing curve and the rear side equalizing curve respectively, the coefficient data according to the first mode and the coefficient data according to the second mode are stored, and the currently selected mode is stored. Coefficient data and the characteristic setting switch A controller for outputting the gain for each band are, on the digital audio data of L and R channels, performs a predetermined equalizing process using the gain of the input coefficient data and each band, front L
A frequency characteristic control device equipped with a digital signal processor that outputs audio signals of channels, front R channels, rear L channels, and rear R channels.
JP5589090A 1990-03-07 1990-03-07 Frequency characteristic control device Expired - Fee Related JP2528993B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5589090A JP2528993B2 (en) 1990-03-07 1990-03-07 Frequency characteristic control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5589090A JP2528993B2 (en) 1990-03-07 1990-03-07 Frequency characteristic control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03258100A JPH03258100A (en) 1991-11-18
JP2528993B2 true JP2528993B2 (en) 1996-08-28

Family

ID=13011707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5589090A Expired - Fee Related JP2528993B2 (en) 1990-03-07 1990-03-07 Frequency characteristic control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528993B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03258100A (en) 1991-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6501843B2 (en) Automotive audio reproducing apparatus
KR100718478B1 (en) Vehicle-carried sound reproduction apparatus
US6507657B1 (en) Stereophonic sound image enhancement apparatus and stereophonic sound image enhancement method
US5732142A (en) Musical sound reproduction controller with two-stage adjustment of tone
EP0584719B1 (en) Control circuit for a spatial stereo expander
JP2528993B2 (en) Frequency characteristic control device
JPH10262300A (en) Sound reproducing device
JP2000091865A (en) Acoustic device
JPS6386908A (en) Gain adjusting circuit
JPH03163999A (en) Sound reproducing device
JPH0810958B2 (en) Car audio equipment
JPH0764582A (en) On-vehicle sound field correcting device
JP4193220B2 (en) Audio meter device
JPH0127360Y2 (en)
JPH03125600A (en) Multi-channel audio signal reproducing device
JP3892101B2 (en) In-vehicle audio equipment
JPH07184298A (en) On-vehicle sound field correction device
JPH06245299A (en) Hearing aid
JPH0418760B2 (en)
JPH03139100A (en) On-vehicle sound reproducing device
JP2534906Y2 (en) Automotive audio equipment
JP2549359Y2 (en) Reproduction characteristic control device
JP2536717Y2 (en) Audio signal playback device
JPH08205299A (en) Audio device on vehicle
JPH1127799A (en) Sound image controller

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees