JP2526542B2 - Information processing device - Google Patents

Information processing device

Info

Publication number
JP2526542B2
JP2526542B2 JP60250515A JP25051585A JP2526542B2 JP 2526542 B2 JP2526542 B2 JP 2526542B2 JP 60250515 A JP60250515 A JP 60250515A JP 25051585 A JP25051585 A JP 25051585A JP 2526542 B2 JP2526542 B2 JP 2526542B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
processing
frame
input
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP60250515A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS62109179A (en
Inventor
良平 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP60250515A priority Critical patent/JP2526542B2/en
Publication of JPS62109179A publication Critical patent/JPS62109179A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2526542B2 publication Critical patent/JP2526542B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は例えばビデオ画像処理として使用して好適
な情報処理装置に関する。
The present invention relates to an information processing apparatus suitable for use as, for example, video image processing.

〔発明の概要〕[Outline of Invention]

この発明はデータ処理部からは処理が終了したことを
示す信号を入出力部に送り、入出力部からは処理開始タ
イミング信号をデータ処理部に送って、これら入出力部
とデータ処理部間において交信をすることにより、デー
タ処理部において所要時間が一定でない処理を連続的に
行えるようにしたものである。
According to the present invention, a signal indicating that processing has been completed is sent from the data processing unit to the input / output unit, and a processing start timing signal is sent from the input / output unit to the data processing unit so that the input / output unit and the data processing unit can receive the signal. By communicating, the data processing unit can continuously perform processing in which the required time is not constant.

〔従来の技術〕[Conventional technology]

ビデオ画像処理システムが種々提案されている(例え
ば電子通信学会論文誌85/4Vol.J68−DNo4、特開昭58−2
15813号公報参照)。第6図はこのビデオ画像処理装置
の一例を示すものである。
Various video image processing systems have been proposed (for example, IEICE Transactions 85/4 Vol.J68-DNo4, JP-A-58-2).
15813). FIG. 6 shows an example of this video image processing apparatus.

すなわち、これは同図に示すように入出力部(1)
と、入力画像メモリ(2A)と出力画像メモリ(2B)とか
らなるメモリ部(2)と、データ処理部(3)とから構
成されている。
That is, this is the input / output unit (1) as shown in FIG.
A memory unit (2) including an input image memory (2A) and an output image memory (2B), and a data processing unit (3).

入出力部(1)は、例えばビデオカメラ(4)よりの
ビデオ信号をA/D変換してデジタル画像データとし、こ
れを入力画像メモリ(2A)に書き込み、また、出力画像
メモリ(2B)より処理された画像データを読み出し、こ
れをD/A変換してアナログビデオ信号に戻し、これを例
えばVTR(5)に記録したり、モニタ受像機(6)に供
給してビデオ画像をモニタできるようにする。
The input / output unit (1), for example, A / D-converts the video signal from the video camera (4) into digital image data, writes this in the input image memory (2A), and outputs it from the output image memory (2B). Read the processed image data, convert it to D / A and return to analog video signal, record it on VTR (5) or supply it to monitor receiver (6) so that video image can be monitored. To

データ処理部(3)は入力画像メモリ(2)にストア
された画像データを読み出してこれに種々の加工処理を
加え、その処理後のデータを出力画像メモリ(2B)に書
き込む処理を行う。
The data processing unit (3) reads the image data stored in the input image memory (2), applies various processing to the image data, and writes the processed data in the output image memory (2B).

メモリ部(2)への書き込み及び読み出しは画像のま
とまり、すなわち1フィールドあるいは1フレーム単位
でなされる。このため入力画像メモリ(2A)及び(2B)
の各々は1フィールドあるいは1フレーム分の画像デー
タ分の容量を有するメモリを複数枚有する。
Writing and reading to and from the memory unit (2) are performed in units of an image, that is, in units of one field or one frame. Therefore, input image memory (2A) and (2B)
Each has a plurality of memories each having a capacity of one field or one frame of image data.

ここで、画像のまとまり(フィールド又はフレーム)
の開始のタイミングに合わせてデータ処理部(3)で処
理をしなければならないが、処理開始タイミクングはビ
デオ信号のフィールドやフレームの開始情報を持つ入出
力部(1)が管理している。第6図において信号STがそ
の処理開始タイミング信号である。
Here, a group of images (field or frame)
The data processing unit (3) must process the data at the timing of the start of the processing, but the processing start timing is managed by the input / output unit (1) having the start information of the field or frame of the video signal. In FIG. 6, the signal ST is the processing start timing signal.

〔発明が解決しようとする問題点〕[Problems to be solved by the invention]

ところで、データ処理部(3)でなされる処理内容が
比較的簡単で1フィールド又は1フレームの時間内に終
了するのであれば処理開始タイミング信号としてビデオ
信号の1フィールド又は1フレームの開始情報をそのま
ま用いることができる。
By the way, if the content of the processing performed by the data processing unit (3) is relatively simple and is completed within the time of one field or one frame, the start information of one field or one frame of the video signal is directly used as the processing start timing signal. Can be used.

しかしながら、データ処理部(3)での処理内容によ
っては複雑で処理時間が1フィールド又は1フレームを
越える場合もあり、しかも入力画像の内容に依存して処
理時間が変わるような場合には、いつ現在行っている処
理が終わるのかがわからないので、次の処理の開始の指
示を出すタイミングが難しい。結局、従来はこのような
場合には、十分余裕を持った間隔の処理開始タイミング
信号を処理部(3)に送るか、あるいは人間が介在して
処理開始タイミング信号を発生させる等の手法が用いら
れていたが、いずれにしても処理の時間効率が悪く、高
速処理には向かないという欠点があった。
However, depending on the processing content of the data processing unit (3), the processing time may exceed one field or one frame, and when the processing time changes depending on the content of the input image, Since it is not known whether the process currently being performed will end, it is difficult to give an instruction to start the next process. After all, in such a case, conventionally, in such a case, a method of sending a processing start timing signal with a sufficiently long interval to the processing unit (3) or generating a processing start timing signal with human intervention is used. However, in any case, there is a drawback that the processing time efficiency is poor and it is not suitable for high speed processing.

かかる点に鑑み、本発明は、フレーム単位の画像処理
に要する処理時間が変化する場合であっても、効率良く
フレーム単位の画像処理を行うことのできる情報処理装
置を提案しようとするものである。
In view of this point, the present invention is to propose an information processing apparatus that can efficiently perform image processing in frame units even when the processing time required for image processing in frame units changes. .

〔問題点を解決するための手段〕[Means for solving problems]

この発明においては、入出力部(10)と、メモリ部
(20)と、データ処理部(30A,30B)とを有し、メモリ
部(20)を介して入出力部(10)とデータ処理部(30A,
30B)との間で画像データをフレーム単位で送受し、デ
ータ処理部(30A,30B)にて画像データに信号処理を施
すようになされた情報処理装置であって、データ処理部
(30A,30B)は、フレーム単位の画像処理が終了する毎
に入出力部(10)に処理終了を示す信号を供給し、入出
力部(10)は、処理終了を示す信号が供給された後に、
フレーム周期のパルス信号のパルスが初めて発生するタ
イミングで処理開始信号をデータ処理部(30A,30B)に
供給し、データ処理部(30A,30B)は、処理開始信号に
応答して信号処理動作を開始するようになされている。
According to the present invention, there is provided an input / output unit (10), a memory unit (20), and a data processing unit (30A, 30B), and the input / output unit (10) and the data processing are performed via the memory unit (20). Division (30A,
30B) is an information processing device that transmits and receives image data to and from the data processing unit (30A, 30B) and performs signal processing on the image data by the data processing unit (30A, 30B). ) Supplies a signal indicating the end of processing to the input / output unit (10) each time image processing in units of frames is completed, and the input / output unit (10), after the signal indicating the end of processing is supplied,
The processing start signal is supplied to the data processing unit (30A, 30B) at the timing when the pulse of the pulse signal of the frame cycle first occurs, and the data processing unit (30A, 30B) performs the signal processing operation in response to the processing start signal. It is designed to start.

〔作用〕[Action]

この発明によれば、データ処理部(30A,30B)は、フ
レーム単位の画像処理が終了する毎に入出力部(10)に
処理終了を示す信号を供給し、入出力部(10)は、処理
終了を示す信号が供給された後に、フレーム周期のパル
ス信号のパルスが初めて発生するタイミングで処理開始
信号をデータ処理部(30A,30B)に供給し、データ処理
部(30A,30B)は、処理開始信号に応答して信号処理動
作を開始する。
According to the present invention, the data processing unit (30A, 30B) supplies a signal indicating the end of processing to the input / output unit (10) each time image processing in frame units is completed, and the input / output unit (10) After the signal indicating the end of processing is supplied, the processing start signal is supplied to the data processing unit (30A, 30B) at the timing when the pulse of the pulse signal of the frame cycle occurs for the first time, and the data processing unit (30A, 30B) The signal processing operation is started in response to the processing start signal.

〔実施例〕〔Example〕

第1図はこの発明装置をビデオ画像処理に適用した場
合の一実施例で、この例はよりデータ処理の高速化を実
現したものである。
FIG. 1 shows an embodiment in which the device of the present invention is applied to video image processing, and this example realizes higher speed of data processing.

すなわち、この例ではデータ処理部を主として画素値
を計算するプロセッサの系(以下PIPと称す)(30A)と
アドレスの管理等のデータの流れの管理と処理のタイミ
ングを合わせを司るプロセッサの系(以下PVPと称す)
(30B)とに分ける。
That is, in this example, the data processing unit is a processor system that mainly calculates pixel values (hereinafter referred to as PIP) (30A) and a processor system that manages data flow management such as address management and processing timing ( Hereinafter referred to as PVP)
(30B) and divide.

従来のデータ処理部ではこの両者の処理時間を合計し
た処理時間を必要とするのに対し、このように分ければ
両者のうち、より大きい方の処理時間で済む(前掲特開
昭58−215813号公報参照)。したがって、この例の場合
にはビデオデータ処理をリアルタイムで行うことが可能
になるほどの高速処理ができる。
In the conventional data processing unit, the processing time that is the sum of the processing times of both is required, whereas if divided in this way, the processing time of the larger one will be sufficient (Japanese Patent Laid-Open No. 58-215813). See the bulletin). Therefore, in the case of this example, high-speed processing that enables video data processing to be performed in real time can be performed.

また、同図において(10)は入出力部(以下IOCと称
す)、(20)はメモリ部(以下VIMと称す)で、これは
入力画像メモリ(VIMIN)(20A)と出力画像メモリ(VI
MOUT)(20B)とからなる。(40)は処理の実行,停止
をコントロールするプロセッサ(以下TCと称す)であ
る。
Further, in the figure, (10) is an input / output unit (hereinafter referred to as IOC), (20) is a memory unit (hereinafter referred to as VIM), which is an input image memory (VIMIN) (20A) and an output image memory (VIA).
MOUT) (20B). Reference numeral (40) is a processor (hereinafter referred to as TC) that controls execution and stop of processing.

IOC(10)は前述と同様にビデオカメラやVTRからのビ
デオ信号をA/D変換し、入力画像メモリ(20A)に画像イ
メージで書き込み、また、処理後の画像を出力画像メモ
リ(20B)から読み出し、D/A変換し、モニタ等に出力す
る。
The IOC (10) A / D-converts the video signal from the video camera or VTR, writes it as an image image in the input image memory (20A), and outputs the processed image from the output image memory (20B) as described above. Read, D / A convert, and output to a monitor.

この場合、このIOC(10)に入出力可能な信号はNTSC
方式あるいはR,G,B方式にビデオ信号であり、その方式
の指定はTC(40)によりなされる。また、1画素は例え
ば8ビットのデータとされる。
In this case, the signal that can be input / output to / from this IOC (10) is NTSC.
It is a video signal in the system or R, G, B system, and the system is designated by TC (40). Further, one pixel is, for example, 8-bit data.

VIM(20)は複数枚のフレームメモリ、例えば12枚の7
65×512バイトのフレームメモリから構成されている。
この例の場合、これら12枚のりフレームメモリの使われ
方は固定的ではなく、処理目的に応じ、あるいは処理対
象画像に応じ、入力画像メモリ(20A)と出力画像メモ
リ(20B)と自由に割り当てることができるようにされ
ている。また、メモリは2枚1組にして使用され、一方
が書き込み状態のとき、他方より読み出しができるよう
にされて、IOC(10)によるVIM(20)の外部からの処理
と、PIP(30A)及びPVP(30B)によるVIM(20)の内部
での処理が並行して行えるようにされている。この場合
において、このVIM(20)の複数枚のフレームメモリ
が、IOC(10)の支配下におかれるか、PVP(30B)の支
配下におかれるかの支配モード信号はIOC(10)より発
生し、VIM(20)に供給されている。
VIM (20) has multiple frame memories, eg 12 7
It consists of a frame memory of 65 x 512 bytes.
In the case of this example, the usage of these 12 frame memories is not fixed, and the input image memory (20A) and the output image memory (20B) are freely assigned according to the processing purpose or the image to be processed. Has been made possible. Also, the memories are used as a set of two, and when one is in the write state, the other can be read from, and the IOC (10) processes the VIM (20) from the outside and the PIP (30A). Also, the processing inside the VIM (20) by the PVP (30B) can be performed in parallel. In this case, the control mode signal indicating whether the frame memories of this VIM (20) are controlled by IOC (10) or PVP (30B) is controlled by IOC (10). Occurred and supplied to VIM (20).

PIP(30A)とPVP(30B)は基本的には同じアーキテク
チャで、制御部、演算部、メモリ部、入出力ポートから
なる独立のプロセッサで、それぞれ複数の単位プロセッ
サからなるマルチプロセッサ構成とされ、主として並列
処理方式により処理の高速化が図られている。
The PIP (30A) and PVP (30B) are basically the same architecture, and are independent processors consisting of a control unit, an arithmetic unit, a memory unit, and an input / output port, each of which has a multiprocessor configuration including a plurality of unit processors, Higher processing speed is mainly achieved by the parallel processing method.

PIP(30A)は例えば60枚のPIPプロセッサと数枚のサ
ブのプロセッサを有し、VIM(20)よりの画像データを
加工又は内部で画像データを生成する。このPIP(30A)
のクロックはTC(40)より供給される。
The PIP (30A) has, for example, 60 PIP processors and several sub processors, and processes image data from the VIM (20) or internally generates image data. This PIP (30A)
The clock of is supplied from TC (40).

PVP(30B)は30枚ほどのプロセッサを有し、VIM(2
0)よりの画素データのPIP(30A)への割り当てや回収
などVIM(20)より内側の画像データの流れをコントロ
ールする。
PVP (30B) has about 30 processors and VIM (2B
Controls the flow of image data inside the VIM (20) such as the allocation and collection of pixel data from 0) to the PIP (30A).

すなわち、PVP(30B)ではVIM(20)へのアドレスデ
ータ及びコントロール信号を生成し、これらをVIM(2
0)に供給するとともに、PIP(30A)の入出力コントロ
ール信号や他のコントロール信号を生成し、これらをPI
P(30A)に供給する。
That is, the PVP (30B) generates the address data and control signal to the VIM (20), and outputs these to the VIM (2
0), generate PIP (30A) input / output control signals and other control signals, and supply these to PI.
Supply to P (30A).

この画像データ処理としては常に入力画像メモリ(20
A)の1枚のフレームよりのデータのみを処理して出力
画像メモリ(20B)にその処理後のデータを書き込む場
合のみのではなく、複数枚のフレームメモリよりの複数
フレームにまたがるデータを用いて処理を行うこともあ
る。
The input image memory (20
Not only when processing only the data from one frame in (A) and writing the processed data to the output image memory (20B), but using data that spans multiple frames from multiple frame memories. It may also be processed.

そして、PIP(30A)及びPVP(30B)で演算桁数は16ビ
ットが標準で画像データ処理の演算処理は1フレームの
画像データは1フレーム以内の処理すなわちリアルタイ
ム処理ができるような処理速度が可能とされる。もっと
も、1フレーム以上の処理時間を必要とする処理もあ
る。
The number of calculation digits is 16 bits as standard in PIP (30A) and PVP (30B), and the calculation processing of image data processing is possible within 1 frame of image data, that is, processing speed capable of real-time processing is possible. It is said that However, there are some processes that require a processing time of one frame or more.

この場合、PIP(30A)及びPIP(30B)による画像デー
タ処理はフレームに同期して行われる。このため、PVP
(30B)にはIOC(10)よりフレームに同期した処理開始
タイミング信号PSが供給される。この信号PSは通常ハイ
レベルで、処理開始タイミングになるとローレベルとな
る。一方、PVP(30B)からは1つの処理が終了したこと
を示す信号OKがIOC(10)に供給される。この信号OKはP
VP(30B)のプロセッサのうち処理系のタイミング管理
を司るこのPVP(30B)の中核のプロセッサより処理が終
わると出力される。
In this case, the image data processing by PIP (30A) and PIP (30B) is performed in synchronization with the frame. For this reason, PVP
The processing start timing signal PS synchronized with the frame is supplied to the (30B) from the IOC (10). This signal PS is normally at high level, and becomes low level at the processing start timing. On the other hand, from the PVP (30B), a signal OK indicating that one process is completed is supplied to the IOC (10). This signal OK is P
This is output when processing is completed from the core processor of this PVP (30B), which controls timing of the processing system among the processors of VP (30B).

すなわち、第2図はそのプロセッサより信号OKを出力
する手段の一例としてのプログラムのフローチャート
で、ステップ〔101〕ではIOC(10)からの処理開始タイ
ミング信号PSがローレベルになったことをプログラム的
に検出する。そして、信号PSがローレベルになったこと
を検出すると、このプロセッサが走り出し、他のプロセ
ッサにプログラムによりタイミング信号を出して、VIM
(20)にアドレスを供給し、VIM(20)よりの画像デー
タを読み出してPIP(30A)にて加工処理を行う(ステッ
プ〔102〕)。そして、処理が終わると信号OKを出力し
て停止し(ステップ〔103〕)、次の処理開始タイミン
グ信号PSを持つ(ステップ〔101〕)。
That is, FIG. 2 is a flow chart of a program as an example of means for outputting the signal OK from the processor. In step [101], it is programmed that the processing start timing signal PS from the IOC (10) becomes low level. To detect. Then, when it is detected that the signal PS has become low level, this processor runs and issues a timing signal to the other processors by the program, and the VIM
The address is supplied to (20), the image data from the VIM (20) is read, and the processing is performed by the PIP (30A) (step [102]). Then, when the processing is completed, a signal OK is output and the processing is stopped (step [103]), and the next processing start timing signal PS is provided (step [101]).

信号PSはIOC(10)において次のようにして生成され
る。
The signal PS is generated at the IOC (10) as follows.

IOC(10)は例えば第3図のように構成される。 The IOC (10) is configured as shown in FIG. 3, for example.

すなわち、(11)はクロック形成用のPLL回路で、入
力ビデオ信号の例えばサブキャリアの位相にロックした
クロックをこれより得る。
That is, (11) is a PLL circuit for clock formation, from which a clock locked to the phase of, for example, a subcarrier of an input video signal is obtained.

(12)はインターフェースで、PLL回路(11)よりの
クロックを分割及び一部遅延してIOC(10)内の各部及
びVIMIN(20A)及びVIMOUT(20B)に供給する働きをす
る。
Reference numeral (12) is an interface, which divides and partially delays the clock from the PLL circuit (11) and supplies it to each part in the IOC (10) and VIMIN (20A) and VIMOUT (20B).

(13)はA/Dコンバータで、入力ビデオ信号がこれに
おいてインターフェース(12)よりのサンプリングクロ
ック(例えば14.32MHz)が用いられて例えば1サンプル
8ビットのデジタル画像データに変換される。
Reference numeral (13) is an A / D converter which converts an input video signal into digital image data of, for example, 1 sample of 8 bits by using a sampling clock (for example, 14.32 MHz) from the interface (12).

(14)は入力回路で、A/Dコンバータ(13)よりのデ
ジタル画像データがこれに供給され、これよりVIMIN(2
0A)に送られて書き込まれる。
(14) is an input circuit to which digital image data from the A / D converter (13) is supplied, and from this, VIMIN (2
0A) and written.

この場合、入力回路(14)にはTC(40)より方式(NT
SC又はR,G,B)の指定信号が供給される。そして、NTSC
信号であれば入力画像メモリとしては2枚(あるいは2
枚以上)のフレームメモリが用いられて、交互にデータ
が書き込まれる。また、R,G,B3原色信号であれば、12枚
のフレームメモリのうち6枚のフレームメモリが入力画
像メモリとされ、1原色信号あたり2枚のフレームメモ
リに交互に書き込まれ、書き込まれていないフレームメ
モリより読み出しがなされる。
In this case, the input circuit (14) has a system (NT
SC or R, G, B) designation signals are supplied. And NTSC
If it is a signal, there are two input image memories (or two
More than one frame memory is used to alternately write data. In the case of R, G, B3 primary color signals, 6 frame memories out of 12 frame memories are used as input image memories, and one primary color signal is alternately written into two frame memories. It is read from the frame memory that does not exist.

そして、前述したように、メモリにストアされた画像
データはIOC(10)と切り離されてPVP(30B)により流
れがコントロールされることになる。
Then, as described above, the image data stored in the memory is separated from the IOC (10) and the flow is controlled by the PVP (30B).

この場合、この入力回路(14)よりは同期信号やバー
スト信号部分は除かれた有効信号のみがVIMIN(20A)に
供給され、インターフェース(12)よりのクロックに従
って1フレーム分毎に書き込まれる。
In this case, only the valid signal from which the sync signal and the burst signal portion have been removed is supplied to the VIMIN (20A) from the input circuit (14) and written every one frame according to the clock from the interface (12).

また、この入力回路(14)ではビデオ信号中のバース
ト信号とクロックとが位相比較されて、その比較出力が
位相制御量としてPLL回路(11)に供給されて、このPLL
回路(11)よりのクロックがビデオ信号中のサブキャリ
アに位相ロックさせられる。
Further, in this input circuit (14), the burst signal in the video signal and the clock are compared in phase, and the comparison output is supplied to the PLL circuit (11) as a phase control amount, and this PLL is supplied.
The clock from the circuit (11) is phase locked to the subcarrier in the video signal.

さらに、この入力回路(14)ではバースト信号部分を
抜き出すための信号、同期信号やバースト信号部分が画
像信号部分かを示す有効無効信号、各フレームの1ライ
ン目を示すフレーム開始信号FL、フィールド毎の垂直ブ
ランキングを示す信号、ラインの最初を示す信号等から
なるビデオID信号が生成され、この入力回路(14)にお
いて使用されるとともに後述する出力回路(15)に供給
されて使用される。
Further, in this input circuit (14), a signal for extracting the burst signal portion, a valid / invalid signal indicating whether the synchronizing signal or the burst signal portion is an image signal portion, a frame start signal FL indicating the first line of each frame, and each field A video ID signal including a vertical blanking signal, a signal indicating the beginning of a line, etc. is generated and used in this input circuit (14) and also supplied to an output circuit (15) described later.

(15)は出力回路で、VIMOUT(20B)より処理後のビ
デオテープが1フレーム単位で読み出されてこの出力回
路(15)に供給される。
Reference numeral (15) is an output circuit, and the processed video tape is read from the VIMOUT (20B) in units of one frame and supplied to the output circuit (15).

読み出されたデータは同期信号がバースト信号は含ん
でいない。このため、この出力回路(15)では同期信
号、バースト信号、垂直ブランキング信号を生成するRO
Mを内蔵しており、NTSC信号の場合、VIMOUT(20B)から
のデータを(必要なら組みかえて)これら同期信号、バ
ースト信号、垂直ブランキング信号とともにD/Aコンバ
ータ(16)に送る。
The read data does not include the burst signal as the synchronization signal. Therefore, in this output circuit (15), RO that generates the synchronization signal, burst signal, and vertical blanking signal.
It has a built-in M and sends the data from VIMOUT (20B) to the D / A converter (16) together with these sync signal, burst signal and vertical blanking signal in the case of NTSC signal.

また、3原色信号である場合にも、外部同期信号が必
要であり、これもこの回路(15)で生成され、モニター
等に供給されるようにされている。
Further, even in the case of the three primary color signals, an external synchronization signal is necessary, and this is also generated by this circuit (15) and supplied to a monitor or the like.

また、この出力回路(15)では、VIM(20)をコント
ロールする信号が形成される。すなわち、VIM(20)がI
OC(10)に支配されるモードか、PVP(30B)に支配され
るモードかを表す支配モード信号が形成され、VIM(2
0)に供給される。VIM(20)は複数枚のフレームメモリ
を有しているが、この支配モード信号により入力データ
を取り込むあるいは出力データを読み出すメモリだけが
IOC(10)の支配下におかれる。この支配モード信号の
切換のタイミングは信号OKに基づいて決定される。
The output circuit (15) also forms a signal for controlling the VIM (20). That is, VIM (20) is I
A dominant mode signal indicating whether the mode is dominated by OC (10) or PVP (30B) is formed, and VIM (2
0). The VIM (20) has multiple frame memories, but only the memory that takes in the input data or reads the output data by this dominant mode signal
Being under the control of the IOC (10). The timing of switching the dominant mode signal is determined based on the signal OK.

また、この出力回路(15)ではVIM(20)へのアドレ
ス信号及び書き込み読み出しを制御する書き込みイネー
ブル信号を生成し、VIM(20)のIOC(10)に支配される
メモリに送られる。PVP(30B)に支配されるメモリに
は、このPVP(30B)よりアドレス及び他のコントロール
信号が供給される。
The output circuit (15) also generates an address signal to the VIM (20) and a write enable signal for controlling writing and reading, and sends the write enable signal to the memory controlled by the IOC (10) of the VIM (20). The memory controlled by PVP (30B) is supplied with the address and other control signals from this PVP (30B).

さらに、この出力回路(15)では処理開始タイミング
信号PSを、入力回路(14)よりのフレーム開始信号FL
と、PVP(30B)からの処理終了信号OKとから生成され
る。
Further, the output circuit (15) outputs the processing start timing signal PS to the frame start signal FL from the input circuit (14).
And a processing end signal OK from the PVP (30B).

すなわち、第4図はその信号PSを生成する手段の一例
で、フレーム開始信号FLは各フレームの始めの時点で1
クロック周期分の間、ローレベルになる信号(第5図
A)である。このフレーム開始信号FLは遅延回路(21)
において1クロック周期分遅延された後、D形フリップ
フロップ(22)のクリア端子に供給される。一方、この
D形フリップフロップ(22)のクロック端子には処理終
了後、PVP(30B)より1クロック周期分の間ハイレベル
となる信号OK(第5図B)が供給される。
That is, FIG. 4 shows an example of a means for generating the signal PS, in which the frame start signal FL is 1 at the beginning of each frame.
This signal is a low level signal for the clock period (FIG. 5A). This frame start signal FL is a delay circuit (21)
After being delayed by one clock period at, the signal is supplied to the clear terminal of the D-type flip-flop (22). On the other hand, the signal OK (FIG. 5B), which is at a high level for one clock period after the processing is completed, is supplied to the clock terminal of the D-type flip-flop (22).

また、このフリップフロップ(22)のD入力は常にハ
イレベルとなっている。
The D input of this flip-flop (22) is always at high level.

したがって、信号OKが到来するまで、常にこのフリッ
プフロップ(22)はフレーム開始信号FLによってクリア
されて、その出力DF(第5図C)はハイレベルのまま
である。
Therefore, until the signal OK arrives, this flip-flop (22) is always cleared by the frame start signal FL, and its output DF (FIG. 5C) remains high level.

そして、信号OKが到来すると、このフリップフロップ
(22)の出力DFはローレベルになる。
Then, when the signal OK arrives, the output DF of this flip-flop (22) becomes low level.

この出力DFはオアゲート(23)に供給される。また、
このオアゲート(23)にはフレーム開始信号FLが供給さ
れている。このオアゲート(23)の出力が信号PS(第5
図D)で、出力DFがローレベルであるときにフレーム開
始信号FLが到来すればその出力PSがその信号FLのローレ
ベル期間だけローレベルになる。
This output DF is supplied to the OR gate (23). Also,
A frame start signal FL is supplied to the OR gate (23). The output of this OR gate (23) is the signal PS (5th
In FIG. D), when the frame start signal FL arrives while the output DF is at the low level, the output PS becomes the low level for the low level period of the signal FL.

こうして、信号OKが得られたときだけ、フレームに同
期した処理開始タイミング信号PSが得られる。
Thus, the processing start timing signal PS synchronized with the frame is obtained only when the signal OK is obtained.

リアルタイムで処理をなす場合には、信号OKは各フレ
ームの終りで必ず得られるため、信号PSはフレーム開始
信号FLと同じ信号になる。
When processing is performed in real time, the signal OK is always obtained at the end of each frame, so the signal PS becomes the same signal as the frame start signal FL.

一方、処理時間が1フレームより長い場合には、信号
PSはフレーム周期とはならず、信号OKが出た次のフレー
ムの始めで得られる。
On the other hand, if the processing time is longer than 1 frame,
PS is not the frame period and is obtained at the beginning of the next frame when the signal OK is output.

なお、以上はデータ処理をすべて人間の手の介入なし
に自動的に行う場合で、前の処理が終わった時点の次の
フレームを自動的に取り込んで処理する場合であるが、
ユーザーが希望とするフレームのデータについて処理す
ることができるようにマニュアルスイッチ等が設けら
れ、処理したいフレームを指定したときは、その指定さ
れたフレームにおいて信号PSがゲートされるようにされ
て、その指定されたフレームの始の時点でのみ信号PSが
得られるようにされる。
Note that the above is a case where all data processing is automatically performed without human intervention, and a case where the next frame at the time when the previous processing is finished is automatically captured and processed.
A manual switch etc. is provided so that the user can process the data of the desired frame, and when the frame to be processed is designated, the signal PS is gated in the designated frame, The signal PS is made available only at the beginning of the designated frame.

〔発明の効果〕〔The invention's effect〕

この発明によれば、入出力部と、メモリ部と、データ
処理部とを有し、メモリ部を介して入出力部とデータ処
理部との間で画像データをフレーム単位で送受し、デー
タ処理部にて画像データに信号処理を施すようになされ
た情報処理装置であって、データ処理部は、フレーム単
位の画像処理が終了する毎に入出力部に処理終了を示す
信号を供給し、入出力部は、処理終了を示す信号が供給
された後に、フレーム周期のパルス信号のパルスが初め
て発生するタイミングで処理開始信号をデータ処理部に
供給し、データ処理部は、処理開始信号に応答して信号
処理動作を開始するようになされているので、処理時間
に余裕を持たせてフレーム単位の画像処理の開始タイミ
ングを固定的に決めておく必要がなく、フレーム単位の
画像処理に要する処理時間が変化する場合であっても、
効率良くフレーム単位の画像処理を行うことができる。
According to the present invention, it has an input / output unit, a memory unit, and a data processing unit, and transmits / receives image data in frame units between the input / output unit and the data processing unit via the memory unit. An information processing apparatus configured to perform signal processing on image data in a unit, wherein the data processing unit supplies a signal indicating completion of processing to the input / output unit each time image processing in frame units is completed, and The output unit supplies the processing start signal to the data processing unit at the timing when the pulse of the pulse signal of the frame cycle first occurs after the signal indicating the processing end, and the data processing unit responds to the processing start signal. Since the signal processing operation is started by the above, it is not necessary to fixedly determine the start timing of the image processing in frame units with a margin of processing time. Even if the time is changed,
Image processing can be efficiently performed in frame units.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図はこの発明装置の一例のブロック図、第2図はそ
の一部回路の動作のフローチャート、第3図はその一部
回路の一例の構成を示す図、第4図はこの発明の要部の
一例のブロック図、第5図は第4図の説明のためのタイ
ミングチャート、第6図はビデオ画像処理装置の一例の
ブロック図である。 (10)は入出力部、(20A)及び(20B)は入力及び出力
画像メモリ、(30A)及び(30B)はデータ処理のための
プロセッサである。
FIG. 1 is a block diagram of an example of the device of the present invention, FIG. 2 is a flowchart of the operation of a partial circuit thereof, FIG. 3 is a diagram showing the configuration of an example of a partial circuit thereof, and FIG. FIG. 5 is a timing chart for explaining FIG. 4, and FIG. 6 is a block diagram of an example of a video image processing apparatus. (10) is an input / output unit, (20A) and (20B) are input and output image memories, and (30A) and (30B) are processors for data processing.

Claims (1)

(57)【特許請求の範囲】(57) [Claims] 【請求項1】入出力部と、メモリ部と、データ処理部と
を有し、上記メモリ部を介して上記入出力部と上記デー
タ処理部との間で画像データをフレーム単位で送受し、
上記データ処理部にて上記画像データに信号処理を施す
ようになされた情報処理装置であって、 上記データ処理部は、上記フレーム単位の画像処理が終
了する毎に上記入出力部に処理終了を示す信号を供給
し、上記入出力部は、上記処理終了を示す信号が供給さ
れた後に、フレーム周期のパルス信号のパルスが初めて
発生するタイミングで処理開始信号を上記データ処理部
に供給し、上記データ処理部は、上記処理開始信号に応
答して上記信号処理動作を開始するようになされている
ことを特徴とする情報処理装置。
1. An input / output unit, a memory unit, and a data processing unit. Image data is transmitted and received in frame units between the input / output unit and the data processing unit via the memory unit.
An information processing apparatus configured to perform signal processing on the image data in the data processing unit, wherein the data processing unit causes the input / output unit to end processing each time the image processing in frame units is completed. The signal indicating that the input / output unit supplies the processing start signal to the data processing unit at the timing when the pulse of the pulse signal of the frame period first occurs after the signal indicating the end of the processing is supplied, An information processing apparatus, wherein the data processing section is adapted to start the signal processing operation in response to the processing start signal.
JP60250515A 1985-11-08 1985-11-08 Information processing device Expired - Fee Related JP2526542B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250515A JP2526542B2 (en) 1985-11-08 1985-11-08 Information processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60250515A JP2526542B2 (en) 1985-11-08 1985-11-08 Information processing device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62109179A JPS62109179A (en) 1987-05-20
JP2526542B2 true JP2526542B2 (en) 1996-08-21

Family

ID=17209036

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60250515A Expired - Fee Related JP2526542B2 (en) 1985-11-08 1985-11-08 Information processing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2526542B2 (en)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4363104A (en) * 1980-09-22 1982-12-07 Hughes Aircraft Company Imaging system having multiple image copying and hierarchical busing
JPS5812610A (en) * 1981-07-16 1983-01-24 松下電工株式会社 Hair dryer
JPS58139582A (en) * 1982-02-15 1983-08-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Inter-frame coding system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62109179A (en) 1987-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kanade et al. The 3D room: Digitizing time-varying 3D events by synchronized multiple video streams
JP2000316112A (en) Method and device for picture signal switching, digital image pickup camera using the same and monitor system
JP3635169B2 (en) Data transmission device
US5452022A (en) Image signal storage device for a still video apparatus
JP2526542B2 (en) Information processing device
US5223942A (en) Image processing apparatus
JP3092419B2 (en) Image processing device
JP2557042B2 (en) Program transfer device
EP0514926B1 (en) A moving image processor
JP3562186B2 (en) Video card and video data communication device
JP2808612B2 (en) Video signal processing device
JPH0583618A (en) Synchronous coupling method for television camera system
JP2602899B2 (en) High-definition signal offline processor
JP2622622B2 (en) Scan line number conversion control method
JP2785262B2 (en) Title image generator
JP3141667B2 (en) Data conversion circuit
JP2537250B2 (en) Information signal processor
JP3332770B2 (en) Memory control circuit
JPH06105968B2 (en) Television receiver
JP3230537B2 (en) Video recording device
JP2943546B2 (en) Image storage circuit and video processing device using the same
KR0124853Y1 (en) Television broadcasting signal converter
JPH0744569B2 (en) Serial data receiving circuit
JPH10111927A (en) Image processor
JP2001264177A (en) Infrared thermal image device

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees