JP2524187Y2 - Axle fixing device for industrial vehicles - Google Patents

Axle fixing device for industrial vehicles

Info

Publication number
JP2524187Y2
JP2524187Y2 JP4229091U JP4229091U JP2524187Y2 JP 2524187 Y2 JP2524187 Y2 JP 2524187Y2 JP 4229091 U JP4229091 U JP 4229091U JP 4229091 U JP4229091 U JP 4229091U JP 2524187 Y2 JP2524187 Y2 JP 2524187Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
axle
forklift
brake
respect
lift
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4229091U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH04134706U (en
Inventor
喜康 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP4229091U priority Critical patent/JP2524187Y2/en
Publication of JPH04134706U publication Critical patent/JPH04134706U/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2524187Y2 publication Critical patent/JP2524187Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the invention]

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本考案は、例えば産業車両である
フォークリフト等の車体に対して回動可能に支持された
車軸の取付構造に係わり、詳しくは産業車両の車軸固定
装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mounting structure for an axle rotatably supported on a body of a forklift or the like, for example, an industrial vehicle, and more particularly to an axle fixing device for an industrial vehicle.

【0002】[0002]

【従来の技術】本出願人は、産業車両の車軸固定装置に
ついて次に説明する車軸固定装置を提案している(特開
昭58−214406号公報)。図8に示すように、車
体60の下面には支持ブラケット61が延出形成され、
同支持ブラケット61には、回動軸62によって後輪6
3を回動可能に支持した車軸64が揺動可能に支持され
ている。前記車体60の下面左右両側には車軸64の揺
動を減衰するためのショックアブソーバー65a,65
bがそれぞれ配設され、両ショックアブソーバー65
a,65bのピストン66に固着したロッド67下端を
前記車軸64の上面に当接させているとともに、ピスト
ン66及びロッド67はスプリング68によって下方に
常時付勢されている。
2. Description of the Related Art The applicant of the present invention has proposed an axle fixing device for an industrial vehicle, which will be described below (Japanese Patent Application Laid-Open No. 58-214406). As shown in FIG. 8, a support bracket 61 is formed to extend from the lower surface of the vehicle body 60,
The rear bracket 6 is attached to the support bracket 61 by a rotation shaft 62.
An axle 64 that rotatably supports 3 is swingably supported. Shock absorbers 65a, 65 for damping the swing of the axle 64 are provided on the left and right sides of the lower surface of the vehicle body 60.
b are arranged respectively, and both shock absorbers 65
The lower end of a rod 67 fixed to the piston 66 of a, 65b is in contact with the upper surface of the axle 64, and the piston 66 and the rod 67 are constantly urged downward by a spring 68.

【0003】前記両ショックアブソーバー65a,65
bの上部シリンダ室69a,69bは油圧管路70によ
って連通されているとともに、同油圧管路70の途中に
はソレノイドバルブ71が配設されている。そして、こ
のソレノイドバルブ71によって前記両上部シリンダ室
69a,69b間の通断制御が行われるようになってい
る。前記ソレノイドバルブ71のソレノイド72は制御
回路73に接続され、また、ソレノイドバルブ71は連
通側ポート74と遮断側ポート75との切換方式となっ
ており、遮断側ポート75には2つのチェックバルブ7
6,77が組み込まれている。
The two shock absorbers 65a, 65
The upper cylinder chambers 69a and 69b of b are connected to each other by a hydraulic line 70, and a solenoid valve 71 is provided in the middle of the hydraulic line 70. The solenoid valve 71 controls the passage between the upper cylinder chambers 69a and 69b. The solenoid 72 of the solenoid valve 71 is connected to a control circuit 73, and the solenoid valve 71 is switched between a communication port 74 and a cutoff port 75.
6,77 are incorporated.

【0004】そして、前記制御回路73がオンして同制
御回路73から電圧が出力されると、ソレノイドバルブ
71のソレノイド72が励磁されて連通側ポート74か
ら遮断側ポート75へ切換られる。連通側ポート74か
ら遮断側ポート75へ切換わると、両上部シリンダ室6
9a,69bの連通が遮断され、前記両ショックアブソ
ーバー65a,65bのロッド67が車体60に固定さ
れ、前記車軸64が回動不能になる。
When the control circuit 73 is turned on and a voltage is output from the control circuit 73, the solenoid 72 of the solenoid valve 71 is excited to switch from the communication port 74 to the cutoff port 75. When switching from the communication side port 74 to the cutoff side port 75, both upper cylinder chambers 6
The communication between the shock absorbers 9a and 69b is cut off, the rods 67 of the shock absorbers 65a and 65b are fixed to the vehicle body 60, and the axle 64 cannot rotate.

【0005】前記制御回路73のオン動作は、同制御回
路73に接続され、ステアリングホイール78の切れ角
を検出する切れ角センサ79が一定値以上の切れ角を検
出した場合と、同じく制御回路73に接続され、走行時
の車速を検出する車速センサ80が一定値以上の車速を
検出した場合に行われるようになっている。即ち、制御
回路73は両センサ79,80が一定値以上となった場
合には、フォークリフトが旋回走行するものと判断し、
前記車軸64を回動不能にして車体60の傾動を阻止す
る。従って、フォークリフトの旋回走行時には車体が傾
動することがないため、フォークリフトは安定した走行
ができる。
The turning-on operation of the control circuit 73 is performed when the turning angle sensor 79 connected to the control circuit 73 and detecting the turning angle of the steering wheel 78 detects a turning angle exceeding a predetermined value. And is performed when a vehicle speed sensor 80 that detects a vehicle speed during traveling detects a vehicle speed equal to or higher than a predetermined value. That is, the control circuit 73 determines that the forklift is turning when the two sensors 79 and 80 are equal to or greater than a certain value.
The axle 64 is made unrotatable to prevent the vehicle body 60 from tilting. Therefore, the vehicle body does not tilt during the turning travel of the forklift, so that the forklift can travel stably.

【0006】[0006]

【考案が解決しようとする課題】しかしながら、上記フ
ォークリフトに装備された車軸固定装置は、フォークリ
フトの旋回走行時には車体60に対して車軸64は回動
不能となり、車体60を傾動させないようにしている。
このとき、例えばフォークリフトが右旋回走行する際
に、走行路面がフォークリフトの進行方向に対して右上
がりの傾斜を有している場合には、車体60が左側に傾
いた状態で走行される。即ち、車体60の重心は車体中
心から左側へ移動する。
However, the axle fixing device mounted on the forklift does not allow the axle 64 to rotate with respect to the vehicle body 60 when the forklift turns, so that the vehicle body 60 is not tilted.
At this time, for example, when the forklift makes a right turn, if the traveling road surface has a slope that rises to the right with respect to the traveling direction of the forklift, the vehicle body 60 travels in a state of being inclined to the left. That is, the center of gravity of the vehicle body 60 moves to the left from the vehicle center.

【0007】フォークリフトに限らず自動車やオートバ
イ等は旋回走行を行う際、車体中心から旋回方向側へ重
心が移動されると安定した走行ができるが、上記のよう
に車体60の傾動を規制して旋回走行し、その旋回方向
と反対側へ重心が移動した場合には、遠心力の作用によ
って車体60が旋回方向と反対側へ傾動する。車体60
が旋回方向と反対側へ傾動されると、旋回方向側、即ち
上記の場合には図9を参照すると、右側の後輪63が浮
き上がって、フォークリフトの操縦性が悪くなるという
問題があった。また、フォークを高位置に保持して荷役
作業を行う際には、フォークリフトの車体60の重心が
フォークの上昇とともに上に移動されるため、車体60
の安定性が悪くなり、荷役作業に支障をきたすことがあ
った。
[0007] Not only forklifts but also automobiles and motorcycles can perform stable running when the center of gravity is moved from the center of the vehicle body to the turning direction when turning, but the tilting of the vehicle body 60 is restricted as described above. When the vehicle turns and the center of gravity moves to the opposite side to the turning direction, the body 60 tilts to the opposite side to the turning direction by the action of the centrifugal force. Body 60
When the vehicle is tilted in the direction opposite to the turning direction, the rear wheel 63 on the right side rises in the turning direction, that is, referring to FIG. In addition, when carrying out the cargo handling work while holding the fork at a high position, the center of gravity of the body 60 of the forklift is moved upward with the rise of the fork.
The stability of the cargo became poor, which sometimes hindered cargo handling.

【0008】本考案は上記問題点を解消するためになさ
れたものであって、その目的は常時走行路面に対して車
輪の接地性を保持し、車体の安定性を図ることができる
産業車両の車軸固定装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and an object of the present invention is to provide an industrial vehicle capable of maintaining the ground contact of wheels with respect to a running road surface at all times and improving vehicle body stability. An object of the present invention is to provide an axle fixing device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本考案では、上記目的を
達成するために、車輪を連結した車軸と、前記車軸に取
着され、車体に対して回動可能に軸支されて前記車軸を
車体に対して回動可能に支持する回動軸と、前記回動軸
の両端に連結固定された内輪と、クラッチ機構にて前記
両内輪に対して1方向であって、互いに異なる方向に回
転可能に支持された外輪と、前記外輪の両側面側から挟
持し、同外輪を回転不能にするブレーキ装置と、ブレー
キ装置を適宜作動させる作動手段とからなる産業車両の
車軸固定装置をその要旨とする。
According to the present invention, in order to achieve the above object, an axle to which wheels are connected, and an axle attached to the axle and rotatably supported by a vehicle body to support the axle. A rotating shaft rotatably supported on the vehicle body, an inner wheel connected and fixed to both ends of the rotating shaft, and a clutch mechanism rotating in one direction with respect to the two inner wheels but in different directions. An axle fixing device for an industrial vehicle, comprising: an outer wheel that is supported so as to be held, a brake device that is sandwiched from both side surfaces of the outer wheel and disables rotation of the outer wheel, and operating means that appropriately operates the brake device. I do.

【0010】[0010]

【作用】従って、本考案によれば、車輪と連結され、回
動軸によって車体に対して回動可能に支持された車軸の
回動は、前記回動軸の両端に連結固定された内輪に対し
て1方向であって、互いに異なる方向に回転可能に支持
された外輪をブレーキ装置によって回転不能にすること
によって規制される。前記ブレーキ装置の作動は、作動
手段によって適宜作動される。
Therefore, according to the present invention, the rotation of the axle, which is connected to the wheels and is rotatably supported on the vehicle body by the rotation shaft, is performed by the inner ring connected to the both ends of the rotation shaft. On the other hand, it is regulated by making the outer wheels rotatably supported in one direction and different directions rotatable by the brake device unrotatable. The operation of the brake device is appropriately operated by operating means.

【0011】[0011]

【実施例】以下、本考案をフォークリフトに具体化した
一実施例を図1〜7に基づいて説明する。図3に示すよ
うに、フォークリフトのボディ1前部にはティルトシリ
ンダ2が取着され、アウターマスト3を前後方向へ傾動
可能に支持している。同アウターマスト3内側には、リ
フトシリンダ4の伸縮に伴いインナーマスト5が昇降可
能に配設され、同インナーマスト5の内側にはスプロケ
ット6が回動可能に軸着されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment in which the present invention is embodied in a forklift will be described below with reference to FIGS. As shown in FIG. 3, a tilt cylinder 2 is attached to a front portion of the body 1 of the forklift, and supports the outer mast 3 so as to be tiltable in the front-rear direction. An inner mast 5 is arranged inside the outer mast 3 so as to be able to move up and down as the lift cylinder 4 expands and contracts. A sprocket 6 is rotatably mounted on the inner side of the inner mast 5.

【0012】そして、このスプロケット6にはチェーン
7が掛装され、同チェーン7にはフォーク8を取付固定
したリフトブラケット9が吊下支持されている。前記イ
ンナーマスト5の昇降に伴い巻回又は、巻き戻しされる
チェーン7によって前記フォーク8を取付固定したリフ
トブラケット9が昇降するようになっている。前記イン
ナーマスト5内側に回動可能に軸着されたスプロケット
6には、ロータリエンコーダよりなる揚高センサ10が
連結され、同揚高センサ10は前記チェーン7の巻回又
は巻き戻し量、即ちスプロケット6の回動量に対応する
パルスを発生し、前記フォーク8の揚高位置を検出する
ようになっている。
A chain 7 is mounted on the sprocket 6, and a lift bracket 9 to which a fork 8 is attached and fixed is suspended from the chain 7. A lift bracket 9 to which the fork 8 is attached and fixed is moved up and down by a chain 7 that is wound or unwound as the inner mast 5 is moved up and down. A height sensor 10 composed of a rotary encoder is connected to a sprocket 6 which is rotatably mounted on the inner side of the inner mast 5. The height sensor 10 is a winding or unwinding amount of the chain 7, that is, a sprocket. A pulse corresponding to the amount of rotation of the fork 8 is generated, and the lift position of the fork 8 is detected.

【0013】また、運転室11に配設されたステアリン
グホイール12は、ステアリングシャフト13によって
回動可能に支持され、同ステアリングシャフト13の下
端部にはステアリングギア(図示せず)が取着されてい
る。同ステアリングギアは操舵装置(図示せず)を介し
て後輪14に連結され、同後輪14は前記ステアリング
ホイール12の回動操作にともなってフォークリフトの
進行方向へ回動されるようになっている。即ち、後輪1
4は操舵輪及び従動輪であって、一方、フォークリフト
の前輪15は、動力伝達機構(図示せず)を介して駆動
力源(図示せず)と連結された駆動輪となっている。
A steering wheel 12 provided in a driver's cab 11 is rotatably supported by a steering shaft 13, and a steering gear (not shown) is attached to a lower end of the steering shaft 13. I have. The steering gear is connected to a rear wheel 14 via a steering device (not shown), and the rear wheel 14 is turned in the traveling direction of the forklift with the turning operation of the steering wheel 12. I have. That is, the rear wheel 1
Reference numeral 4 denotes a steering wheel and a driven wheel. On the other hand, a front wheel 15 of the forklift is a driving wheel connected to a driving force source (not shown) via a power transmission mechanism (not shown).

【0014】さらに、前記ステアリングシャフト13と
ボディ1との間には、ステアリングホイール12の切れ
角を検出するロータリエンコーダよりなるステアリング
切れ角センサ16が装着されている。また、フォークリ
フトには、同フォークリフトの走行速度を検出するため
の車速センサ17が搭載されている。図1に示すよう
に、前記後輪14は、キングピン18によって車軸とし
てのアクスル19に回動可能に支持されている。同アク
スル19の中心部には回動軸としてのセンターピン20
が回動不能に貫通支持され、同センターピン20はボデ
ィ1の後部に対して回動可能に支持されている。即ち、
前記アクスル19はセンターピン20を介してボディ1
に回動可能に支持されている。なお、前記ボディ1とア
クスル19との間の左右両端部には、緩衝用のスプリン
グ及び前記緩衝用のスプリングの減衰作用を行うショッ
クアブソーバー(共に図示せず)が取着されて、常時ア
クスル19を下方へ付勢している。
Further, a steering angle sensor 16 composed of a rotary encoder for detecting the angle of the steering wheel 12 is mounted between the steering shaft 13 and the body 1. Further, the forklift is equipped with a vehicle speed sensor 17 for detecting the traveling speed of the forklift. As shown in FIG. 1, the rear wheel 14 is rotatably supported by an axle 19 as an axle by a kingpin 18. At the center of the axle 19 is a center pin 20 as a rotation axis.
The center pin 20 is rotatably supported with respect to the rear portion of the body 1. That is,
The axle 19 is connected to the body 1 via a center pin 20.
Is rotatably supported. At both left and right end portions between the body 1 and the axle 19, a shock absorbing spring and a shock absorber (both not shown) for damping the shock absorbing spring are attached. Is urged downward.

【0015】前記センターピン20の両端にはワンウェ
イクラッチ21,22がそれぞれ配設されている。前記
ワンウェイクラッチ21,22は、センターピン20の
端部に取付固定された内輪23,24と、同内輪23,
24外周へ配設された外輪25,26及び内輪23,2
4と外輪25,26との間に配設されたクラッチ連結部
材(図示せず)等から構成され、前記クラッチ連結部材
によって外輪25,26が、内輪23,24に対して1
方向だけしか回転できないようになっている。
One-way clutches 21 and 22 are provided at both ends of the center pin 20, respectively. The one-way clutches 21 and 22 include inner rings 23 and 24 fixedly attached to ends of a center pin 20, and inner rings 23 and 24, respectively.
24, outer rings 25, 26 and inner rings 23, 2
4 and a clutch connecting member (not shown) disposed between the outer rings 25 and 26. The clutch connecting members move the outer rings 25 and 26 one-to-one with respect to the inner rings 23 and 24.
It can rotate only in the direction.

【0016】前記後側(同図において手前側)のワンウ
ェイクラッチ21の外輪25は、内輪23に対して時計
方向にのみ回転し、反時計方向には回転できないように
なっている。また、前側のワンウェイクラッチ22の外
輪26は、同図において前記内輪24に対して反時計方
向にのみ回転し、時計方向には回転しないようになって
いる。
The outer race 25 of the one-way clutch 21 on the rear side (front side in FIG. 1) rotates only clockwise with respect to the inner race 23 and cannot rotate counterclockwise. The outer ring 26 of the one-way clutch 22 on the front side rotates only counterclockwise with respect to the inner ring 24 in the figure, and does not rotate clockwise.

【0017】そして、前記ボディ1には、前記センター
ピン20の両端に配設されたワンウェイクラッチ21,
22の外輪25,26を両側面側から挟持して同外輪2
5,26の回転を不能にするブレーキ装置27,28が
取付固定されている。同ブレーキ装置27,28は、前
記外輪25,26の両側面側に配設されたブレーキパッ
ド(図示せず)と同ブレーキパッドを押圧するピストン
(図示せず)及びブレーキパッドとピストンを摺動可能
に支持するとともに、ボディ1に取付固定されるピスト
ンブラケット29等から構成されている。
The body 1 has one-way clutches 21 provided at both ends of the center pin 20.
22 are sandwiched between the outer races 25 and 26 from both sides.
Brake devices 27 and 28 for disabling rotation of the wheels 5 and 26 are mounted and fixed. The brake devices 27 and 28 are provided with brake pads (not shown) disposed on both side surfaces of the outer races 25 and 26, a piston (not shown) for pressing the brake pads, and a slide between the brake pads and the pistons. It is constituted by a piston bracket 29 and the like which are supported and attached to the body 1 as possible.

【0018】前記ブレーキ装置27,28のピストンの
突出動作(ブレーキ動作)は、同ブレーキ装置27,2
8に配管されたブレーキホース30を介してそれぞれ個
々に連結されたマスターシリンダ31,32から圧送さ
れるブレーキフルードの油圧によって行われるようにな
っている。即ち、前記マスターシリンダ31,32のピ
ストンロッド33,34を圧縮することによって、同シ
リンダ31,32内のブレーキフルードがブレーキホー
ス30を介して前記ブレーキ装置27,28に圧送さ
れ、同ブレーキ装置27,28のピストンが突出するよ
うになっている。
The projecting operation (braking operation) of the pistons of the brake devices 27, 28 is performed by the brake devices 27, 2
The operation is performed by the hydraulic pressure of the brake fluid that is pressure-fed from master cylinders 31 and 32 that are individually connected to each other via a brake hose 30 that is connected to the pipe 8. That is, by compressing the piston rods 33 and 34 of the master cylinders 31 and 32, the brake fluid in the cylinders 31 and 32 is pressure-fed to the brake devices 27 and 28 via the brake hose 30, and the brake devices 27 and 28 are compressed. , 28 are projected.

【0019】前記マスターシリンダ31,32のピスト
ンロッド33,34の圧縮動作は、同ピストンロッド3
3,34と連結された作動手段としてのソレノイドバル
ブ35,36のプランジャ37,38の突出動作によっ
て行われるようになっている。そして、これら両ソレノ
イドバルブ35,36のプランジャ37,38の突出量
は、突出量ゼロと、突出量1及び突出量2の3段階で行
われるようになっている。
The compression operation of the piston rods 33 and 34 of the master cylinders 31 and 32
The operation is performed by the projecting operation of the plungers 37, 38 of the solenoid valves 35, 36 as operating means connected to the solenoids 3, 34. The projecting amounts of the plungers 37, 38 of the two solenoid valves 35, 36 are determined in three stages: a projecting amount of zero, a projecting amount 1 and a projecting amount 2.

【0020】前記プランジャ37,38が突出量ゼロの
ときにはマスターシリンダ31,32のピストンロッド
33,34はC位置、また、突出量1のときには前記マ
スターシリンダ31,32のピストンロッド33,34
の位置はB位置、さらに、突出量2のときにはマスター
シリンダ31,32のピストンロッド33,34の位置
はA位置へ移動するようになっている。
When the plungers 37, 38 have zero protrusion, the piston rods 33, 34 of the master cylinders 31, 32 are at the C position. When the plungers 37, 38 have one protrusion, the piston rods 33, 34 of the master cylinders 31, 32 have.
Is the position B, and when the protrusion amount is 2, the positions of the piston rods 33, 34 of the master cylinders 31, 32 move to the position A.

【0021】前記マスターシリンダ31,32のピスト
ンロッド33,34がC位置にあるときには、ブレーキ
装置27,28にはブレーキフルードは圧送されず、ブ
レーキ装置27,28のピストンは突出しないようにな
っている。また、ピストンロッド33,34がB位置に
あるときには、ブレーキ装置27,28には低圧でブレ
ーキフルードが圧送されるようになっている。従って、
ブレーキ装置27,28のピストンは低圧(弱力)でワ
ンウェイクラッチ21,22の外輪25,26を挟持す
るようになっており、低圧でワンウェイクラッチ21,
22の外輪25,26が挟持された場合には、外輪2
5,26はブレーキ装置27,28に対して回動しにく
い状態となっている。
When the piston rods 33, 34 of the master cylinders 31, 32 are at the C position, no brake fluid is fed to the brake devices 27, 28 and the pistons of the brake devices 27, 28 do not project. I have. When the piston rods 33 and 34 are at the position B, brake fluid is supplied to the brake devices 27 and 28 at a low pressure. Therefore,
The pistons of the brake devices 27 and 28 hold the outer races 25 and 26 of the one-way clutches 21 and 22 at low pressure (weak force).
When the outer races 25 and 26 of the outer race 22 are pinched, the outer race 2
5 and 26 are in a state where they are difficult to rotate with respect to the brake devices 27 and 28.

【0022】さらに、ピストンロッド33,34がA位
置にあるときには、ブレーキ装置27,28には高圧で
ブレーキフルードが圧送されるようになっている。従っ
て、ブレーキ装置27,28のピストンは高圧(強力)
でワンウェイクラッチ21,22の外輪25,26を挟
持するようになっており、高圧でワンウェイクラッチ2
1,22の外輪25,26が挟持された場合には、外輪
25,26はブレーキ装置27,28に対して回動でき
ないようになっている。
Further, when the piston rods 33 and 34 are at the position A, the brake fluid is supplied to the brake devices 27 and 28 at a high pressure. Therefore, the pistons of the brake devices 27 and 28 are high pressure (strong).
The outer rings 25 and 26 of the one-way clutches 21 and 22 are held between the two-way clutches 21 and 22.
When the outer races 25 and 26 are pinched, the outer races 25 and 26 cannot rotate with respect to the brake devices 27 and 28.

【0023】次に、この車軸固定装置を装備したフォー
クリフトの電気的構成を図2のブロック図に基づいて説
明する。フォークリフトのボディ1内には種々の制御を
行うコントローラ39が搭載され、同コントローラ39
は揚高用カウンタ42及びステアリング用カウンタ41
を内蔵した中央処理装置(以下CPUという)40、制
御プログラム等を予め記憶したROM43、前記CPU
40の演算結果等を一時記憶するRAM44等から構成
されている。
Next, the electrical configuration of a forklift equipped with the axle fixing device will be described with reference to the block diagram of FIG. A controller 39 for performing various controls is mounted in the body 1 of the forklift.
Is a lift counter 42 and a steering counter 41
Central processing unit (hereinafter, referred to as CPU) 40, ROM 43 storing control programs and the like in advance, and CPU
It comprises a RAM 44 and the like for temporarily storing the calculation results of 40 and the like.

【0024】前記CPU40に内蔵された揚高用カウン
タ42には前記揚高センサ10が接続され、同揚高セン
サ10はチェーン7を掛装したスプロケット6の回動量
に対応するパルスを前記揚高用カウンタ42へ出力する
ようになっている。そして、CPU40は前記揚高用カ
ウンタ42のカウント値が前記ROM43に予め記憶さ
れた基準揚高パルス数に達したと判断したときには、両
ソレノイドバルブ35,36のプランジャ37,38の
突出量をゼロから1とし、両マスターシリンダ31,3
2のピストンロッド33,34をC位置からB位置まで
押圧するようになっている。
The lift sensor 10 is connected to a lift counter 42 built in the CPU 40. The lift sensor 10 outputs a pulse corresponding to the amount of rotation of the sprocket 6 on which the chain 7 is mounted. Output to the application counter 42. When the CPU 40 determines that the count value of the lift counter 42 has reached the reference lift pulse number previously stored in the ROM 43, the CPU 40 sets the protrusion amounts of the plungers 37, 38 of both solenoid valves 35, 36 to zero. To 1 and both master cylinders 31, 3
The second piston rods 33 and 34 are pressed from the C position to the B position.

【0025】即ち、両ブレーキ装置27,28のピスト
ンを、前記マスターシリンダ31,32のB位置に押圧
されたピストンロッド33,34の圧縮力(低圧)で押
圧し、前側及び後側の両ワンウェイクラッチ21,22
の外輪25,26の回転を弱力で規制するようになって
いる。つまり、フォーク8の揚高位置が一定の高さ以上
になるとボディ1は左右に傾動しにくくなるようになっ
ている。
That is, the pistons of the two brake devices 27 and 28 are pressed by the compressive force (low pressure) of the piston rods 33 and 34 pressed to the B position of the master cylinders 31 and 32, and the front and rear one-way devices are pressed. Clutches 21 and 22
The rotation of the outer races 25 and 26 is regulated by a weak force. That is, when the lift position of the fork 8 is equal to or higher than a certain height, the body 1 is less likely to tilt left and right.

【0026】また、CPU40に内蔵されたステアリン
グ用カウンタ41にはステアリング切り角センサ16が
接続され、同ステアリング切り角センサ16は、ステア
リングホイール12の切れ角に対応するパルスを前記ス
テアリング用カウンタ41へ出力するようになってい
る。そして、CPU40は前記ステアリング用カウンタ
41のカウント値が前記ROM43に予め記憶された基
準切れ角パルスに達したと判断したときには、後側のワ
ンウェイクラッチ21と連結されているソレノイドバル
ブ35のプランジャ37、又は前側のソレノイドバルブ
36のプランジャ38の突出量を2とし、マスターシリ
ンダ31のピストンロッド33又はマスターシリンダ3
2のピストンロッド34をA位置まで押圧するようにな
っている。
A steering angle sensor 16 is connected to a steering counter 41 built in the CPU 40. The steering angle sensor 16 sends a pulse corresponding to the angle of the steering wheel 12 to the steering counter 41. Output. When the CPU 40 determines that the count value of the steering counter 41 has reached the reference disconnection angle pulse stored in the ROM 43 in advance, the plunger 37 of the solenoid valve 35 connected to the one-way clutch 21 on the rear side, Alternatively, the projecting amount of the plunger 38 of the front solenoid valve 36 is set to 2, and the piston rod 33 of the master cylinder 31 or the master cylinder 3
The second piston rod 34 is pressed to the position A.

【0027】即ち、片側のみのブレーキ装置27(2
8)のピストンを前記マスターシリンダ31(32)の
A位置に押圧されたピストンロッド33(34)の圧縮
力(高圧)で押圧し、後側(前側)のワンウェイクラッ
チ21(22)の外輪25(26)のみの回転を強力に
規制するようになっている。このときに作動する片側の
ブレーキ装置27(28)は、例えば右旋回するために
ステアリングホイール12を時計方向へ回動し、CPU
40によってステアリング切れ角センサ16より出力さ
れたパルス数が基準切れ角パルス数に達したと判断され
たときには、後側のブレーキ装置27が作動、又、左旋
回するためにステアリングホイール12を反時計方向へ
回動し、CPU40によってステアリング切れ角センサ
16より出力されたパルス数が基準切れ角パルス数に達
したと判断されたときには、前側のブレーキ装置28が
作動するようになっている。
That is, the brake device 27 (2
8) is pressed by the compression force (high pressure) of the piston rod 33 (34) pressed to the position A of the master cylinder 31 (32), and the outer ring 25 of the rear (front) one-way clutch 21 (22) is pressed. (26) Only the rotation is strongly regulated. The brake device 27 (28) on one side that operates at this time turns the steering wheel 12 clockwise to make a right turn, for example, and the CPU
When it is determined by 40 that the pulse number output from the steering angle sensor 16 has reached the reference angle pulse number, the rear brake device 27 is operated and the steering wheel 12 is turned counterclockwise to make a left turn. When the CPU 40 determines that the number of pulses output from the steering angle sensor 16 has reached the reference angle pulse number by the CPU 40, the front brake device 28 operates.

【0028】従って、図4においてフォークリフトが右
旋回する際には、アクスル19はボディ1に対して時計
方向に回動不能且つ、反時計方向に回動可能となり、ま
た、左旋回する際には、アクスル19はボディ1に対し
て反時計方向に回動不能且つ、時計方向に回動可能とな
る。即ち、フォークリフトが右旋回する際には、ボディ
1はアクスル19に対して右側に傾動可能且つ、左側に
傾動不能となり、また、左旋回する際には、ボディ1は
アクスル19に対して左側に傾動可能且つ、右側に傾動
不能となる。
Therefore, in FIG. 4, when the forklift turns right, the axle 19 cannot rotate clockwise with respect to the body 1 and can turn counterclockwise. The axle 19 cannot rotate counterclockwise with respect to the body 1 and can rotate clockwise. That is, when the forklift turns right, the body 1 can tilt to the right with respect to the axle 19 and cannot tilt to the left, and when turning left, the body 1 moves to the left with respect to the axle 19. To the right and to the right.

【0029】さらに、CPU40には車速センサ17が
接続され、同車速センサ17はフォークリフトの車速を
検出し、その車速に対する車速検出信号をCPU40に
出力するようになっている。そして、CPU40は車速
センサ17から車速検出信号を入力し、その車速検出信
号がゼロ、即ちフォークリフトが停止したと判断した場
合には、前記両ソレノイドバルブ35,36のプランジ
ャ37,38を突出量を2とし、両マスターシリンダ3
1,32のピストンロッド33,34をA位置まで押圧
するようになっている。
Further, a vehicle speed sensor 17 is connected to the CPU 40. The vehicle speed sensor 17 detects the vehicle speed of the forklift, and outputs a vehicle speed detection signal corresponding to the vehicle speed to the CPU 40. Then, the CPU 40 inputs a vehicle speed detection signal from the vehicle speed sensor 17, and when the vehicle speed detection signal is determined to be zero, that is, when it is determined that the forklift has stopped, the plungers 37, 38 of the two solenoid valves 35, 36 determine the amount of protrusion. 2 and both master cylinders 3
The first and second piston rods 33 and 34 are pressed to the position A.

【0030】即ち、両ブレーキ装置27,28のピスト
ンを前記マスターシリンダ31,32のA位置に押圧さ
れたピストンロッド33,34の圧縮力(高圧)で押圧
し、前側及び後側の両ワンウェイクラッチ21,22の
外輪25,26の回転を強力に規制するようになってい
る。つまり、フォークリフトが停止した際には、ボディ
1は左右に傾動されないようになっている。
That is, the pistons of both brake devices 27 and 28 are pressed by the compressive force (high pressure) of the piston rods 33 and 34 pressed to the position A of the master cylinders 31 and 32, and the front and rear one-way clutches are pressed. The rotation of the outer races 25 and 26 of 21 and 22 is strongly controlled. That is, when the forklift stops, the body 1 is not tilted left and right.

【0031】さて、続いて上記の構成を有するフォーク
リフトの作用を図7のフローチャートに基づいて説明す
る。まず、ステップ101においてCPU40は、車速
センサ17の検出値がゼロか否かを判別する。即ち、フ
ォークリフトが停止状態か走行状態かを判別する。そし
て、車速がゼロ、即ちフォークリフトが停止していると
判断したときにはステップ102に移り、両ソレノイド
バルブ35,36のプランジャ37,38の突出量を2
とし、両マスターシリンダ31,32のピストンロッド
33,34をA位置まで押圧させる。
Next, the operation of the forklift having the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. First, in step 101, the CPU 40 determines whether or not the detection value of the vehicle speed sensor 17 is zero. That is, it is determined whether the forklift is stopped or running. Then, when it is determined that the vehicle speed is zero, that is, the forklift is stopped, the routine proceeds to step 102, where the amount of protrusion of the plungers 37, 38 of both solenoid valves 35, 36 is set to 2
Then, the piston rods 33, 34 of the master cylinders 31, 32 are pressed to the position A.

【0032】即ち、後側及び前側の両ブレーキ装置2
7,28にブレーキフルードが高圧で圧送され、両ブレ
ーキ装置27,28のピストンが前側及び後側の両ワン
ウェイクラッチ21,22の外輪25,26の両側面側
からブレーキパッドを介して強力に挟持する。従って、
アクスル19はボディ1に対して回動不能となる。つま
り、アクスル19に取付固定されたセンターピン20
は、ワンウェイクラッチ21,22及びブレーキ装置2
7,28を介してボディ1に固定されることとなるた
め、フォークリフトの停止時にはボディ1は左右に傾動
されない。
That is, both the rear and front brake devices 2
The brake fluid is sent to the first and second one-way clutches 21 and 22 from both sides of the outer wheels 25 and 26 via the brake pads. I do. Therefore,
The axle 19 cannot rotate with respect to the body 1. That is, the center pin 20 fixed to the axle 19
Are the one-way clutches 21 and 22 and the brake device 2
Since the forklift is fixed to the body 1 via 7, 28, the body 1 is not tilted left and right when the forklift stops.

【0033】一方、前記ステップ101においてCPU
40は、車速センサ17の検出値がゼロでなかった場
合、即ちフォークリフトが走行している場合にはステッ
プ103に移り、揚高用カウンタ42が基準揚高パルス
数をカウントしているか否かを判別する。そして、揚高
用カウンタ42が基準揚高パルス数をカウントしている
と判断した場合にはステップ104に移り、CPU40
は両ソレノイドバルブ35,36のプランジャ37,3
8の突出量を1とし、両マスターシリンダ31,32の
ピストンロッド33,34をB位置まで押圧させる。
On the other hand, in step 101, the CPU
When the detected value of the vehicle speed sensor 17 is not zero, that is, when the forklift is running, the process proceeds to step 103, and whether or not the lift counter 42 has counted the reference lift pulse number is determined. Determine. When it is determined that the lift counter 42 has counted the reference lift pulse number, the process proceeds to step 104, and the CPU 40
Are plungers 37, 3 of both solenoid valves 35, 36
The protrusion amount of 8 is set to 1, and the piston rods 33, 34 of both master cylinders 31, 32 are pressed to the B position.

【0034】即ち、後側及び前側の両ブレーキ装置2
7,28にブレーキフルードが低圧で圧送され、両ブレ
ーキ装置27,28のピストンが前側及び後側の両ワン
ウェイクラッチ21,22の外輪25,26の両側面側
からブレーキパッドを介して弱力で挟持する。従って、
アクスル19はボディ1に対して回動しにくくなり、両
ワンウェイクラッチ21,22の内輪23,24と連結
固定されたセンターピン20もそれにともなって回動さ
れにくくなる。即ち、アクスル19に対してボディ1は
回動しにくくなる。つまり、フォークリフトの走行中に
フォーク8の揚高位置が基準揚高位置よりも高い位置に
ある場合には、ボディ1は左右に傾動されにくい状態と
なる。
That is, both the rear and front brake devices 2
The brake fluid is supplied to the first and second one-way clutches 21 and 22 from both side surfaces of the outer wheels 25 and 26 through the brake pads with low force. Pinch. Therefore,
The axle 19 is less likely to rotate with respect to the body 1, and the center pin 20 fixedly connected to the inner rings 23, 24 of the two-way clutches 21, 22 is also less likely to rotate accordingly. That is, the body 1 is less likely to rotate with respect to the axle 19. That is, when the lift position of the fork 8 is higher than the reference lift position during traveling of the forklift, the body 1 is hardly tilted left and right.

【0035】一方、前記ステップ103においてCPU
40は、揚高用カウンタ42のカウント値が基準揚高パ
ルス未満であった場合、即ちフォーク8の揚高位置が予
め設定した位置(基準揚高位置)よりも低い位置にある
場合には、ステップ105に移る。ステップ105にお
いてCPU40は、ステアリングホイール12の回転方
向及びステアリング用カウンタ41が基準切り角パルス
数をカウントしたか否かを判別する。
On the other hand, in step 103, the CPU
Reference numeral 40 denotes a case where the count value of the lift counter 42 is less than the reference lift pulse, that is, when the lift position of the fork 8 is lower than a preset position (reference lift position). Move to step 105. In step 105, the CPU 40 determines the rotation direction of the steering wheel 12 and whether or not the steering counter 41 has counted the reference turning angle pulse number.

【0036】そして、CPU40はステアリング用カウ
ンタ41が基準切り角パルス数をカウントしたと判断し
た場合にはステップ106に移り、ステアリングホイー
ル12の回転方向が時計方向、即ちフォークリフトが右
旋回走行すると判断した場合には、後側のブレーキ装置
27と連結されているソレノイドバルブバルブ35のプ
ランジャ37の突出量を2とし、マスターシリンダ31
のピストンロッドをA位置まで押圧させる。
When the CPU 40 determines that the steering counter 41 has counted the reference turning angle pulse number, it proceeds to step 106, and determines that the rotation direction of the steering wheel 12 is clockwise, that is, that the forklift is running clockwise. In this case, the protrusion amount of the plunger 37 of the solenoid valve valve 35 connected to the rear brake device 27 is set to 2, and the master cylinder 31
Is pushed to the position A.

【0037】即ち、後側のブレーキ装置27にブレーキ
フルードが高圧で圧送され、同ブレーキ装置27のピス
トンが後側のワンウェイクラッチ21の外輪25の両側
面側からブレーキパッドを介して強力に挟持する。従っ
て、後側のワンウェイクラッチ21の外輪25は後側の
ブレーキ装置27を介してボディ1に固定された状態と
なり、回転不能となる。しかし、このとき、前側のブレ
ーキ装置28は作動されておらず、前側のワンウェイク
ラッチ22はフリーとなっているため、センターピン2
0は図1において反時計方向にのみ回転することができ
る。
That is, the brake fluid is sent under pressure to the rear brake device 27 at a high pressure, and the piston of the brake device 27 is strongly clamped from both sides of the outer ring 25 of the rear one-way clutch 21 via the brake pads. . Therefore, the outer wheel 25 of the rear one-way clutch 21 is fixed to the body 1 via the rear brake device 27 and cannot rotate. However, at this time, the front brake device 28 is not operated, and the front one-way clutch 22 is free.
0 can only rotate counterclockwise in FIG.

【0038】従って、アクスル19はボディ1に対して
反時計方向のみ回転することができる。即ち、図4にお
いてボディ1は、アクスル19に対して右側にのみ傾動
することができる。そして、このとき、例えばフォーク
リフトが進行方向に対して右上がりの勾配を有した走行
路面を走行する際、図5に示すように、ボディ1はセン
ターピン20を中心にアクスル19に対して右側へ傾動
する。即ち、フォークリフトの重心はボディ1の中心か
ら旋回方向である右側へ移動する。また、このとき、ボ
ディ1は走行路面の勾配の有無に限らず、旋回方向では
ない左側には傾動されることがない。従って、フォーク
リフトの右旋回走行時には、走行路面と前輪15及び後
輪14との接地性が保持される。
Therefore, the axle 19 can rotate only counterclockwise with respect to the body 1. That is, in FIG. 4, the body 1 can tilt only to the right with respect to the axle 19. Then, at this time, for example, when the forklift travels on a traveling road surface having a slope rising to the right with respect to the traveling direction, the body 1 moves rightward with respect to the axle 19 around the center pin 20 as shown in FIG. To tilt. That is, the center of gravity of the forklift moves from the center of the body 1 to the right side, which is the turning direction. Further, at this time, the body 1 is not tilted to the left side, which is not the turning direction, regardless of the presence or absence of the gradient on the traveling road surface. Therefore, when the forklift makes a right turn, the ground contact between the traveling road surface and the front wheels 15 and the rear wheels 14 is maintained.

【0039】一方、CPU40はステアリングホイール
12の回転方向が反時計方向、即ちフォークリフトが左
旋回走行すると判断した場合には、前側のブレーキ装置
28と連結されているソレノイドバルブバルブ35のプ
ランジャ38の突出量を2とし、マスターシリンダ32
のピストンロッドをA位置まで押圧させる。即ち、前側
のブレーキ装置28にブレーキフルードが高圧で圧送さ
れ、同ブレーキ装置28のピストンが前側のワンウェイ
クラッチ22の外輪26の両側面側からブレーキパッド
を介して強力に挟持する。従って、前側のワンウェイク
ラッチ22の外輪26は前側のブレーキ装置28を介し
てボディ1に固定された状態となり、回転不能となる。
しかし、このとき、後側のブレーキ装置27は作動され
ておらず、後側のワンウェイクラッチ21はフリーとな
っているため、センターピン20は図1において時計方
向にのみ回転することができる。従って、アクスル19
はボディ1に対して時計方向のみ回転することができ
る。即ち、図4においてボディ1は、アクスル19に対
して左側にのみ傾動することができる。
On the other hand, when the CPU 40 determines that the rotation direction of the steering wheel 12 is counterclockwise, that is, that the forklift is running to the left, the plunger 38 of the solenoid valve valve 35 connected to the front brake device 28 projects. The master cylinder 32
Is pushed to the position A. That is, the brake fluid is pressure-fed to the front brake device 28 at a high pressure, and the piston of the brake device 28 is strongly clamped from both sides of the outer ring 26 of the front one-way clutch 22 via the brake pads. Therefore, the outer wheel 26 of the front one-way clutch 22 is fixed to the body 1 via the front brake device 28, and cannot rotate.
However, at this time, since the rear brake device 27 is not operated and the rear one-way clutch 21 is free, the center pin 20 can rotate only clockwise in FIG. Therefore, axle 19
Can rotate only clockwise with respect to the body 1. That is, in FIG. 4, the body 1 can tilt only to the left with respect to the axle 19.

【0040】そして、このとき、例えばフォークリフト
が進行方向に対して左上がりの勾配を有した走行路面を
走行する際、図6に示すように、ボディ1はセンターピ
ン20を中心にアクスル19に対して左側へ傾動する。
即ち、フォークリフトの重心はボディ1の中心から旋回
方向である左側へ移動する。また、このとき、ボディ1
は走行路面の勾配の有無に限らず、旋回方向ではない右
側には傾動されることがない。従って、フォークリフト
の左旋回走行時には、走行路面と前輪15及び後輪14
との接地性が保持される。
At this time, for example, when the forklift travels on a traveling road surface having a slope rising leftward with respect to the traveling direction, the body 1 moves with respect to the axle 19 around the center pin 20 as shown in FIG. Tilt to the left.
That is, the center of gravity of the forklift moves from the center of the body 1 to the left, which is the turning direction. At this time, the body 1
Is not tilted to the right, which is not the turning direction, regardless of the presence or absence of the slope of the traveling road surface. Therefore, when the forklift is turning left, the traveling road surface and the front wheels 15 and the rear wheels 14
And the grounding property is maintained.

【0041】以上詳述したように、本実施例の車軸固定
装置を装備したフォークリフトによれば、アクスル19
に回動不能に貫通支持されたセンターピン20の両端
に、それぞれ回転方向の異なる外輪25,26を有する
ワンウェイクラッチ21,22を配設し、ブレーキ装置
27,28で前記外輪25,26の回転を規制したこと
によって、フォークリフトが旋回走行する際は、その旋
回方向にのみボディ1が傾動されるため、旋回走行時の
ボディ1の安定性が向上される。
As described in detail above, according to the forklift equipped with the axle fixing device of the present embodiment, the axle 19
One-way clutches 21 and 22 having outer rings 25 and 26 having different rotation directions are provided at both ends of a center pin 20 which is supported so as not to be rotatable, and brake devices 27 and 28 rotate the outer rings 25 and 26. Is regulated, when the forklift turns, the body 1 is tilted only in the turning direction, so that the stability of the body 1 during the turning operation is improved.

【0042】また、フォーク8が高い位置にあり、ボデ
ィ1の重心が上方へ移動しても、ボディ1は左右に傾動
されにくい状態となるので、荷役作業時にもボディ1の
安定性が向上される。なお、本考案は上記実施例に限定
されるものではなく、考案の趣旨を逸脱しない範囲で例
えば次のように構成することもできる。
Further, even if the fork 8 is at a high position and the center of gravity of the body 1 moves upward, the body 1 is hardly tilted to the left and right, so that the stability of the body 1 is improved even during cargo handling work. You. The present invention is not limited to the above-described embodiment, and may be configured as follows without departing from the spirit of the present invention.

【0043】(1)上記実施例では、車速センサ17の
出力信号がゼロの場合にコントローラ39によってフォ
ークリフトが停止していると判断され、作動手段として
の両ソレノイドバルブ35,36の制御が行われたが、
前記車速センサ17の出力信号の代わりに、例えばパー
キングブレーキが作動され、そのパーキングブレーキの
作動時にコントローラ39に出力される信号等に基づい
てフォークリフトの停止状態が判断されるように構成し
てもよい。
(1) In the above embodiment, when the output signal of the vehicle speed sensor 17 is zero, the controller 39 determines that the forklift is stopped, and controls both solenoid valves 35 and 36 as operating means. But
Instead of the output signal of the vehicle speed sensor 17, for example, a parking brake may be activated, and the stop state of the forklift may be determined based on a signal output to the controller 39 when the parking brake is activated. .

【0044】(2)上記実施例では、揚高センサ10か
ら出力されるパルス数が基準値以上となった場合に、コ
ントローラ39によって作動手段としての両ソレノイド
バルブ35,36が制御されたが、この揚高センサ10
から出力されるパルス数に代えて、リフトシリンダ4を
伸縮動作させるリフトレバーの操作時にコントローラ3
9がソレノイドバルブ35,36を制御するように構成
してもよい。
(2) In the above embodiment, when the number of pulses output from the height sensor 10 exceeds the reference value, the two solenoid valves 35 and 36 as operating means are controlled by the controller 39. This lift sensor 10
Instead of the number of pulses output from the controller 3, the controller 3 is operated when the lift lever for operating the lift cylinder 4 is operated.
9 may be configured to control the solenoid valves 35, 36.

【0045】(3)上記実施例では、作動手段としての
ソレノイドバルブ35,36のプランジャ37,38の
突出はゼロ、1、2の3段階で設定されたが、このプラ
ンジャ37,38の突出を各センサの情報に対応させて
連続的に行えるように構成してもよい。
(3) In the above embodiment, the projections of the plungers 37, 38 of the solenoid valves 35, 36 as operating means are set in three stages of zero, one, and two. You may comprise so that it may be performed continuously according to the information of each sensor.

【0046】[0046]

【考案の効果】以上詳述したように、本考案によれば常
時走行路面に対して車輪の接地性を保持し、車体の安定
性を図ることができるという優れた効果を奏する。
As described above in detail, according to the present invention, there is an excellent effect that the ground contact of the wheels is constantly maintained on the traveling road surface, and the stability of the vehicle body can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本考案の実施例を示すアクスルとブレーキ装置
の斜視図及びマスターシリンダとソレノイドバルブを示
す正面図である。
FIG. 1 is a perspective view of an axle and a brake device showing an embodiment of the present invention, and a front view showing a master cylinder and a solenoid valve.

【図2】車軸固定装置の電気的構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram showing an electrical configuration of the axle fixing device.

【図3】フォークリフトの概略的構成を示す側面図であ
る。
FIG. 3 is a side view showing a schematic configuration of a forklift.

【図4】フォークリフトの背面図である。FIG. 4 is a rear view of the forklift.

【図5】フォークリフトが右勾配を有する走行路面を走
行している状態を示すフォークリフトの背面図である。
FIG. 5 is a rear view of the forklift showing a state where the forklift is traveling on a traveling road surface having a right slope.

【図6】フォークリフトが左勾配を有する走行路面を走
行している状態を示すフォークリフトの背面図である。
FIG. 6 is a rear view of the forklift showing a state where the forklift is traveling on a traveling road surface having a left slope.

【図7】コントローラが行う作用を示すフローチャート
である。
FIG. 7 is a flowchart showing an operation performed by a controller.

【図8】従来のフォークリフトに装備された車軸固定装
置の油圧回路及び機械的構成を示す概略図である。
FIG. 8 is a schematic diagram illustrating a hydraulic circuit and a mechanical configuration of an axle fixing device provided in a conventional forklift.

【図9】従来のフォークリフトが勾配を有する走行路面
を走行している状態を示すフォークリフトの背面図であ
る。
FIG. 9 is a rear view of the forklift showing a state where the conventional forklift is traveling on a traveling road surface having a slope.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…車体としてのボディ、14…車輪としての後輪、1
9…車軸としてのアクスル、20…回動軸としてのセン
ターピン、23…内輪、24…内輪、25…外輪、26
…外輪、27…ブレーキ装置、28…ブレーキ装置、3
5…作動手段としてのソレノイドバルブ、36…作動手
段としてのソレノイドバルブ。
1 ... body as body, 14 ... rear wheel as wheels, 1
9: axle as axle, 20: center pin as rotating shaft, 23: inner ring, 24: inner ring, 25: outer ring, 26
... Outer ring, 27 ... Brake device, 28 ... Brake device, 3
5 ... solenoid valve as operating means, 36 ... solenoid valve as operating means.

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of request for utility model registration] 【請求項1】 車輪を連結した車軸と、前記車軸に取着
され、車体に対して回動可能に軸支されて前記車軸を車
体に対して回動可能に支持する回動軸と、前記回動軸の
両端に連結固定された内輪と、クラッチ機構にて前記両
内輪に対して1方向であって、互いに異なる方向に回転
可能に支持された外輪と、前記外輪の両側面側から挟持
し、同外輪を回転不能にするブレーキ装置と、ブレーキ
装置を適宜作動させる作動手段とからなる産業車両の車
軸固定装置。
An axle connected to wheels, a rotating shaft attached to the axle, rotatably supported by the vehicle body, and rotatably supporting the axle with respect to the vehicle body; An inner ring connected and fixed to both ends of the rotation shaft, an outer ring supported by the clutch mechanism in one direction with respect to the two inner rings and rotatably supported in different directions, and sandwiched from both side surfaces of the outer ring; And an axle fixing device for an industrial vehicle, comprising: a brake device that disables rotation of the outer wheel; and operating means for appropriately operating the brake device.
JP4229091U 1991-06-06 1991-06-06 Axle fixing device for industrial vehicles Expired - Lifetime JP2524187Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229091U JP2524187Y2 (en) 1991-06-06 1991-06-06 Axle fixing device for industrial vehicles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4229091U JP2524187Y2 (en) 1991-06-06 1991-06-06 Axle fixing device for industrial vehicles

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04134706U JPH04134706U (en) 1992-12-15
JP2524187Y2 true JP2524187Y2 (en) 1997-01-29

Family

ID=31922824

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4229091U Expired - Lifetime JP2524187Y2 (en) 1991-06-06 1991-06-06 Axle fixing device for industrial vehicles

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2524187Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011046296A (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Equos Research Co Ltd Three-wheel vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04134706U (en) 1992-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2310256C (en) Tilting vehicle
CA2980374C (en) Rocking control device for two front wheels rocking vehicle
CA2980371C (en) Rocking control device for two front wheels rocking vehicle
CA2804145C (en) Turn stability systems and methods for lift trucks
JPS58211903A (en) Axle fixing means in industrial vehicle
JP2524187Y2 (en) Axle fixing device for industrial vehicles
US5121809A (en) Vehicle with laterally adjustable steering axis
JPH023585A (en) Auxiliary wheel device for motorcycle
JP2630176B2 (en) Cargo handling control device when the reach type forklift is started
JPH04183693A (en) Running vehicle
JP2003221195A (en) Self-propelled vehicle
JPH05139138A (en) King pin tilt angle control device for vehicle
JP3826259B2 (en) Industrial vehicle brake control device
JP2001335299A (en) Hydraulic control device for braking industrial vehicle
FI3847087T3 (en) A monowheel vehicle
CN211995944U (en) Vehicle righting system and vehicle comprising same
JP3539346B2 (en) Reach forklift
JPH082726B2 (en) Vehicle anti-slip device
JP2836433B2 (en) Rear wheel steering device for trucks
JPS6177576A (en) Two-wheel car
JPS6129593Y2 (en)
JPH0735222U (en) Control device for auxiliary brake in industrial vehicle
JPS63134380A (en) Turn control device for working vehicle
JPH0558556U (en) Hydraulic traveling vehicle
JPS6189112A (en) Two wheel automobile

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term