JP2514283B2 - フルオロメチル−置換ピリジンカルボジチオエ―ト化合物の製造方法 - Google Patents

フルオロメチル−置換ピリジンカルボジチオエ―ト化合物の製造方法

Info

Publication number
JP2514283B2
JP2514283B2 JP3216723A JP21672391A JP2514283B2 JP 2514283 B2 JP2514283 B2 JP 2514283B2 JP 3216723 A JP3216723 A JP 3216723A JP 21672391 A JP21672391 A JP 21672391A JP 2514283 B2 JP2514283 B2 JP 2514283B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dabco
starting material
amount
trifluoromethyl
dihydropyridine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3216723A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0641082A (ja
Inventor
ハロルド ミラー ウイリアム
ジョエル パルワー ミッチェル
リー ベイスドン シェロル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Co
Original Assignee
Rohm and Haas Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/495,184 external-priority patent/US5099024A/en
Priority claimed from US07/495,183 external-priority patent/US5099023A/en
Application filed by Rohm and Haas Co filed Critical Rohm and Haas Co
Publication of JPH0641082A publication Critical patent/JPH0641082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514283B2 publication Critical patent/JP2514283B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/79Acids; Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/83Thioacids; Thioesters; Thioamides; Thioimides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】2,6−ビス(フッ素化メチル)
−ピリジンジカルボキシレート化合物およびピリジンジ
カルボチオエート化合物の製造方法は、米国特許第4,
692,184号および同第4,618,679号、な
らびにヨーロッパ特許第135,491号に記載されて
いる。これらの化合物は、除草剤として有用である。
【0002】米国特許第4,785,129号には、こ
れらのピリジンジカルボチオエート化合物の製造におい
て、出発物質として、化合物メチル4,4,4−トリフ
ルオロ−3−オキソブタンチオエート(ここでは、チオ
メチルトリフルオロアセトアセテート、もしくはTMT
FAAと記することもある)があげられている。
【0003】
【従来の技術】本明細書で使用するものとして、下記の
用語は、次の意味を有するものとする: Dithiopyr−2−ジフルオロメチル−4−(2
−メチルプロピル)−6−トリフルオロメチル−3,5
−ジカルボチオ酸s,s−ジメチルエステル DABCO−1,4−ジアザビシクロ〔2.2.2〕−
オクタン DBU−1,8−ジアザビシクロ〔5.4.0〕−ウン
デク−7−エン ETFAA−エチル4,4,4−トリフルオロ−3−オ
キソ−ブタノエート TMTFAA−メチル4,4,4−トリフルオロ−3−
オキソ−ブタンチオエート IVA−イソバレルアルデヒド、もしくは3−メチル−
ブタナル NMR−核磁気共鳴 GLC−気体−液体クロマトグラフィ 分析%−所望の生成化合物の重量% 収率%−100×所望の生成物モル/初期IVA出発物
質モル 註:処理パラメーターの変更による効果の検討におい
て、ここで収率が示されている場合には、変更すること
が特に示されていない処理変更因子はいずれも一定に維
持されるものとする。
【0004】合成経路Iに概述されているように、ジメ
チル2−ジフルオロメチル−4−(2−メチルプロピ
ル)−6−トリフルオロメチル−3,5−ピリジン ジ
カルボチオエートの製造は、エチル4,4,4−トリフ
ルオロ−3−オキソ−ブタノエート(エチル トリフル
オロアセトアセテート、もしくはETFAA)およびイ
ソバレルアルデヒドを、塩基触媒を用いるHantzs
ch型分子内環形成による置換ジヒドロキシピランの生
成、引続くアンモニア分解によって行なわれている。生
成したジヒドロキシピペリジン化合物を脱水させ、1,
4−および3,4−ジヒドロピリジン異性体の混合物を
生成させる。このジヒドロピリジン化合物を、有機塩
基、たとえばDBUまたは2,6−ルチジンを使用し
て、脱フッ化水素化させると、良好な収率(総合で80
%)で、ピリジンジエチルエステル化合物が得られる。
【0005】このジエステル化合物をケン化し、生成す
るジ酸をジ酸クロライドに変換し、引続いてチオエステ
ル化すると、所望のピリジンジカルボチオエート除草
剤、Dithiopyrが得られる。
【0006】この7工程方法は、従来技術で開示されて
いる反応条件に従い、開示されている溶媒および反応剤
を使用して行なわれ、出発IVAにもとずき60%の程
度の収率でDithiopyrを生成させる。
【化1】
【化2】
【化3】
【0007】合成経路Iの方法と同様の方法によって、
ETFAAの代りに、TMTFAAを出発物質として、
公知刊行物に記載の条件と同一の、または類似の処理条
件を使用しながら、7工程の代りに4つの反応工程を使
用し、所望のピリジンジカルボチオエートを直接に得る
ことができる方法を開発することができることが予想さ
れる。
【0008】しかしながら、合成経路IIに記載の総反
応経路に従い、合成経路Iの初めの4つの工程で使用さ
れる溶媒および反応剤を使用し、中間体としてピラン化
合物を経る方法を実施すると、所望のピリジンジカルボ
チオエートの出発物質TMTFAAに基づく収率は低下
する。これを、下記の比較例に示す。
【0009】比較例 TMTFAA(2当量)とイソバレルアルデヒド(1当
量)とを、トルエン中で触媒量ピペリジンの存在の下に
反応させた場合には、発熱が見られた。25℃で12時
間攪拌した後に、19F NMRはピラン化合物の存在
を示した。
【0010】このピラン化合物生成反応が実質的に完了
した時点で(約12時間後)、このトルエン溶液中にN
を、飽和に達するまで吹き込んだ。生成する溶液
を、室温で一夜にわたり攪拌した後に、19F NMR
スペクトルは、ジヒドロキシピペリジンのシスおよびト
ランス異性体の存在を示した。
【0011】このジヒドロキシピペリジン化合物のトル
エン溶液を、米国特許第3,692,184号に記載さ
れているように、低温で脱水剤として濃HSOで処
理し、ジヒドロピリジン化合物異性体の混合物を生成さ
せた。この反応混合物を、さらに2時間攪拌し、次いで
氷上に注ぎ入れた。乾燥させた後に、このトルエン溶液
を還流の下に、トリブチルアミンで処理し、このジヒド
ロピリジン化合物を脱フッ化水素化させ、所望の生成物
Dithiopyrを得た。この所望の生成物の存在は
分析により確認されるが、その収率は、非常に低い(2
0重量%より少ない)。
【0012】
【発明の構成】本発明の説明 上記比較例と同様に、所定のピリジンジカルボチオエー
ト化合物の製造に関して、本発明の方法を、以下に詳細
に説明する。
【0013】所望のピリジンジカルボチオエート生成物
の収率を改善するために、本発明の方法は一般に、合成
経路IIと同一の反応工程を使用するが、各工程間の溶
媒の変更を最低にし、かつまた、各工程で出発物質およ
び生成物として追過するチオエステル化合物に対してさ
らに適する反応剤を使用する。さらにまた、かなりの場
合に、回収の必要がない反応剤を使用することによっ
て、本発明の方法においては製造の効率および経済性が
改善される。
【0014】TMTFAAからの所望のピリジンジカル
ボチオエート生成物の製造に係る前記の総合方法は、中
間体化合物を単離することなく、1個だけの反応容器で
行なうことができる、3つの操作よりなる。これらの3
つの操作は、ピペリジン生成、脱水および脱フッ化水素
であり、これらの操作をそれぞれ、以下に詳細に説明す
る。
【0015】ピペリジン生成 この方法の最初の操作は、Hantzsch型環形成反
応よりなり、この反応は、好ましくは低級アルキルニト
リルである溶媒中で行なう。アセトニトリルおよびブチ
ロニトリルは特に好適である。この反応は、合成経路I
の工程1および2を合成経路IIの工程1と組合せたも
のであり、2分子のTMTFAA、1分子のIVA(イ
ソバレルアルデヒド)および1分子のアンモニアを配合
し、中間体ジヒドロキシピペリジン化合物を得る反応で
ある。
【0016】この反応工程におけるアンモニア(N
)源は、無水アンモニア、あるいはアンモニアを容
易に生じるアンモニウム塩(水酸化アンモニウムを包含
する)であることができる。水酸化アンモニウムは、そ
の使用によって、水が持ち込まれることから、あまり好
ましくはなく、この場合には、引続く脱水工程の前に、
添加された水を除去しなければならない。
【0017】NHを使用する場合には、全TMTFA
Aのうちの小部分に加えて、TMTFAAのアンモニウ
ム塩を生成させることもでき、この塩を、TMTFAA
の残りの部分とIVAとに加えることもできる。このT
MTFAAのアンモニウム塩は、ここに記載されている
方法において、いずれの場合にも生成されるが、この技
法は、処理剤の取り扱い上で或る利益をもちらすことが
できる。この塩は式
【化4】 を有し、単離することもできる。
【0018】この反応において、IVAは一般に、必須
の反応剤であり、一方、従来技術では、一般にトリフル
オロアセトアセテートエステルが必須反応剤である。製
造費用対収率の観点で、この方法を行なう最も好ましい
方法は、反応剤をそれぞれ、実質的に化学量論量で使用
する方法である。この方法の特に好ましい態様において
は、望ましい量のTMTFAAとともに、反応剤の総重
量に等しい重量のアセトニトリルまたはブチロニトリル
を反応容器に装入する。
【0019】次いで、気体状アンモニア(NH)を、
20℃以下の温度で、表面の下に加える。この反応混合
物の温度を20℃以下に維持しながら、望ましい量のイ
ソバレルアルデヒドを滴下して加える。この反応混合物
を25℃まで温まるままにおき、次いで65℃で4時間
加熱する。上記反応処理が完了した後に、揮発性物質を
50〜60℃および10トール(1.33キロパスカ
ル)において、減圧で除去し、脱水反応のための用意を
する。
【0020】この直前に記載されている最初の操作にお
いて、反応剤の添加順序、温度および触媒が従米技術の
場合と異なることに気付くべきである。詳細に言えば、
TMTFAAは、アルデヒド化合物の添加前に、あるい
はTMTFAAとIVAとを反応させてビラン化合物を
生成させる前に、アルデヒド化合物の存在の下に、約3
0℃以下、好ましくは約20℃以下の温度において、従
来技術の開示に従う触媒としてのピペリジンを添加する
ことなく、アンモニアで処理される。
【0021】この工程における処理パラメーターのいく
つかの、総合収率に対する効果を次表に示す。これらの
実験においては、いずれも溶媒としてアセトニトリルを
使用し、そしてまた、アンモニアの添加は、20℃以下
で行なった。
【表1】
【0022】脱水 この方法の第二の操作は、合成経路IIの工程2に相当
し、この方法の第一工程で生成されるジヒドロキシピペ
リジン化合物の脱水を包含する。この工程では、2分子
のHOをピペリジン化合物から分離し、ジヒドロピリ
ジン化合物の異性体混合物を得る。
【0023】実施において、この脱水は、溶液中のまた
はそれだけの状態の、工程1からの粗製ジヒドロキシピ
ペリジン残留物を脱水剤で処理することによって行な
う。この脱水は、それだけの状態のピペリジン生成物
(すなわち、溶媒が存在してない形態のピペリジン生成
物)に対して、無水の、または濃縮されたHCl溶液を
使用して行なうと好ましい。この方法の特に好ましい態
様では、第一工程からの粗製ジヒドロキシピペリジン残
留物を、第一工程で使用されたIVA1モル当り、約5
〜約15モルのHClの割合で、32%HCl水溶液と
混合し、次いで80℃に1〜2時間加熱する。この混合
物を40℃に冷却させ、次いで初めのアセトニトリル装
入重量と等しい量のトルエンを加える。
【0024】このトルエン/HCl混合物を30分間攪
拌し、次いで攪拌を止め、2相を分離させる。下の方の
水性酸層は分離する。このトルエン溶液に、8〜10の
範囲の安定なpHを得るのに充分な量の水性塩基を加え
る。
【0025】この脱水反応の温度、HCl濃度、脱水反
応時間および第一工程で使用されたIVAに対するHC
lのモル比の、生成物収率に対する効果を示す追加の実
験を下表に示す。この表中の実験はいずれも、この工程
では有機溶媒を使用することなく、行なった。
【表2】
【0026】この脱水工程の別の態様では、溶媒を使用
する。この場合には、溶媒と脱水剤との好ましい組合せ
は、酢酸とPClである。
【0027】本発明に係る新規脱水処理において、出発
物質をそれだけで、HClを用いて処理する場合に、あ
るいは溶媒としての酢酸とともにPClを使用する場
合に、新規化合物が相当な量で生成されることが、ここ
に予想外に見い出された。この新規化合物は、2−クロ
ロ−1,2,3,4−テトラヒドロ−4−(2−メチル
プロピル)−2,6−ビス(トリフルオロメチル)−
3,5−ピリジンジカルボチオ酸s,s−ジメチルエス
テル(融点:154〜155℃)である。
【0028】脱水剤としてHClを使用する上記ジヒド
ロキシピペリジンチオエステル化合物の脱水はまた、合
成経路Iの化合物のような相当するオキシエステル化合
物の脱水にも適用することができる。このオキシエステ
ル化合物に脱水剤としてHClを使用すると、公知技術
によるオキシエステル化合物の硫酸脱水方法に比較し
て、相当な操作上の利益をもたらす。
【0029】脱フッ化水素 本発明に従い、合成経路IIの方法の最終工程、すなわ
ち前工程で生成されるジヒドロピリジン化合物を脱フッ
化水素化し、最終ピリジンジカルボチオエート生成物を
得る工程は、有機塩基としてDBUまたは2,6−ルチ
ジンを使用する公知の脱フッ化水素化とは異なり、DA
BCOで処理することによって行なう。
【0030】この処理工程において、DABCOは、化
学量論量または触媒量のどちらかで使用することができ
る。DABCOは2官能性塩基であるので、化学量論量
でDABCOを使用する方法では、出発物質IVA1モ
ルに対してDABCOを少なくとも半モルの量で使用す
る。約1モルのDABCOを使用すると好ましい。
【0031】他方、DABCOを触媒量で使用する方法
では、脱フッ化水素化を実質的に完全に行なうのに適す
る量の追加の塩基と組合せて、DABCOを実質的にさ
らに少ない量で、たとえばジヒドロピリジン化合物の理
論的モル(すなわち、出発IVAの1モル)当り、 約
0.01〜0.50モル以下、好ましくは約0.05〜
約0.20モルの量で使用する。
【0032】DABCOを触媒として使用する方法で使
用される追加の塩基は、KCO、NaCO、ト
リエチルアミンおよびトリブチルアミンよりなる群から
選ばれる。従って、DABCOを触媒量で使用すること
によって、この方法に相当な経済的利益がもたらされ
る。
【0033】脱フッ化水素法を使用する場合にはいつで
も、製造工程で生成されることがある塩(たとえば、D
ABCOのフッ化水素酸塩および(または)使用された
場合に、追加の塩基のフッ化水素酸塩など)の溶剤とし
て作用させるために、若干の水を存在させることが望ま
しい。
【0034】DABCOを、触媒量または化学量論量の
どちらかで使用し、上記新規化合物の2−クロロ−1,
2,3,4−テトラヒドロ−4−(2−メチルプロピ
ル)−2,6−ビス(トリフルオロメチル)−3,5−
ピリジンジカルボチオ酸s,s−ジメチルエステルを、
この分子からのHClおよびHFの分離によって、Di
thiopyrに脱フッ化水素化させる。
【0035】この特別の脱フッ化水素化方法を使用する
場合にはいつでも、この反応工程を不活性の中性溶媒の
存在の下に行なうことが望ましい。このような溶媒に
は、ベンゼン、トルエン、キシレン、シクロヘキサン、
モノクロルベンゼン、ブチロニトリルなどの溶媒が含ま
れるが、これらに制限されるものではない。
【0036】さらにまた、この反応工程に使用する温度
には特別の制限はないが、50℃〜120℃、好ましく
は60℃〜80℃の温度を使用すると好ましい。
【0037】DABCOを触媒量で用いる脱フッ化水素
化方法を使用する特に好ましい態様においては、工程2
からのトルエン溶液に、窒素を激しく吹き付け、酸化副
生成物の生成を最少にする。ジヒドロピリジン化合物の
理論的モル(または、出発IVAのモル)当り、0.6
〜1.0モルのKCOを含有する、40%KCO
水溶液もまた、窒素で脱気させる。
【0038】これらの2つの溶液を一緒に合せ、次いで
触媒量(装入された出発IVAのモルにもとづき5〜2
0モル%)のDABCOを固形物として加える。生成す
る血赤色の溶液を約60°〜100℃で、約4時間加熱
し、冷却させ、次いで水性層を分離する。このトルエン
層を、減圧で蒸留し、粗製のピリジンジカルボチオエー
ト化合物を得る。この生成物の総合収率は、装入された
IVAの初期量にもとずき65〜70%であり、分析重
量%は80〜85%の範囲である。
【0039】化学量論量のDABCOを用いる脱フッ化
水素化方法を使用する場合には、工程2からのトルエン
溶液に、窒素を激しく吹き付け、酸化副生成物を最少に
する。ジヒドロピリジン化合物の理論的モル当りで、
0.50モル以上、好ましくは約1モル(あるいは1モ
ル/出発IVAモル)の割合で、水溶液、好ましくは飽
和または飽和近くの水溶液の形態のDABCOにも、窒
素を吹き付け、これら2つの溶液を混和する。生成する
血赤色の溶液を70℃に約2時間加熱し、冷却させ、次
いで水性相は捨てる。このトルエン層を1N HClで
2回洗浄し、残留DABCOを除去し、次いで減圧で蒸
留し、粗製ピリジンジカルボチオエートを得る。この生
成物の総合収率は、装入されたTMTFAAの初期量に
もとづき65〜70%であり、分析重量%は、80〜8
5%の範囲である。
【0040】
【実施例】下記の例1および例2は、前記の比較例に示
されているものと同一の特定のピリジンジカルボチオエ
ート化合物、Dithiopyrの製造に使用するもの
として、本発明の方法を例示するものである。
【0041】例1 この例1は脱フッ化水素工程で、DABCOを触媒量で
使用し、そしてまた脱水工程で、濃HClを使用する例
である。反応フラスコに、TMTFAA(0.025モ
ル、5g)およびアセトニトリル15gを装入し、次い
で10℃に冷却させる。このアセトニトリル/TMTF
AA溶液に、温度を20℃以下に維持しながら、アンモ
ニア(0.43g、0.025モル)を表面の下に吹き
込む。アンモニアの添加後に、このフラスコに、TMT
FAA(0.025モル、5g)とIVA(0.025
モル、2.19g)との混合物を滴下して加える。この
間、温度は20℃以下に維持しつづける。この添加の後
に、この反応混合物を20℃またはそれ以下で、30分
間攪拌し、次いで65℃に4時間加熱する。反応が完了
した時点で、反応容器内の圧力を10トール(1.33
キロパスカル)までゆっくり降下させ、アセトニトリル
溶媒を除去し、次に溶媒が完全に除去された時点で、反
応容器の圧力を、窒素により大気圧まで高める。
【0042】この蒸留された工程1の生成物に、32%
HCl(29g、0.25モル)を加え、混合物を80
℃に2時間加熱する。この反応容器に、トルエン(15
g)を加え、反応混合物を30℃に冷却させ、次いで1
時間の間に、相を分離させる。下の方の水性相を除去し
た後に、このトルエン溶液のpHを30%KCO
より8〜9の範囲内に調整する。この反応容器に、30
%KCO(11.36g、0.025モル)および
DABCO(0.14g、0.0013モル)を加え、
次いで4時間、加熱還流させる(85℃)。反応が完了
した時点で、内容物を30℃まで冷却させ、次いで相を
分離させる。下の方の水性相を除去した後に、トルエン
溶媒を減圧の下に除去し、所望の化合物を79%の分析
%で含有する粗生成物7.73gを得る。ピリジンカル
ボジチオエート化合物の総合収率は61%であった。
【0043】この工程で使用される溶媒の効果を下記の
表に示す。この表において、各実験で、温度は85℃に
維持し、時間は4時間であり、DABCOの触媒量はI
VAの初期モル量の6%であり、そしてKCOの初
期IVAに対するモル比は、1.0であった。
【表3】
【0044】例2 下記の例2は、脱フッ化水素に、化学量論量のDABC
Oを使用し、かつまた、脱水にPOClを使用する場
合を例示するものである。TMTFAA(0.025モ
ル、5g)およびアセトニトリル15gをフラスコに装
入し、10℃に冷却させる。この溶液中に、温度を20
℃以下に維持しながら、アンモニア(0.43g,0.
025モル)を表面の下に吹き込む。このNHの添加
後に、このアセトニトリル溶液に、TMTFAA(0.
025モル)とIVA(0.025モル、2.19g)
との混合物を滴下して加える。この間もまた、温度は2
0℃以下に維持する。この混合物を25℃またはそれ以
下で、30分間攪拌し、次いで65℃に4時間加熱し、
反応を完了させる。
【0045】この反応容器の圧力を10トール(1.3
3キロパスカル)までゆっくり下げ、温度を65℃に維
持することによって、アセトニトリル溶媒を分離する。
この反応容器をN雰囲気の下に、大気圧に戻し、次い
でトリエン15gを加え、引き続いてPOCl(0.
03モル)を加える。この反応フラスコを70℃に加熱
し、1時間保持し、次いで30℃以下に冷却させる。ト
ルエン装入量(15g)と等重量の水をゆっくり加え、
この間、30℃の温度を維持する。水層を分離し、そし
て除去し、トルエン溶液のpHを次いで、20%NaO
Hにより8〜9の範囲内に調整し、その後水性層を除去
する。
【0046】DABCO(0.025モル、2.8g)
および水2.8gを一緒に合せ、窒素を吹き付け、次い
で窒素吹き付け処理した上記トルエン溶液に加える。こ
の混合物を70℃に2時間加熱し、次いで25〜30℃
に冷却させ、水性層を分離する。この有機層を1N H
Cl(20g)で2回洗浄し、分離し、次いでMgSO
上で乾燥させる。トルエンを減圧の下に除去し、粗生
成物Dithiopyrを得る。この例におけるDit
hipyrの総合収率は、66%である。
【0047】本発明の方法を、特定のピリジンジカルボ
チオエートに関して詳細に説明したが、本発明の方法
は、その他のピリジン化合物の製造に均等に使用するこ
とができる。アルデヒド出発物質の選択が、最終ピリジ
ン生成物の4−位置に存在する置換基を決定することは
勿論のことである。
【0048】同様に、メチルチオ エステル以外の低級
アルキルトリフルオロアセテートチオエステル化合物
も、均等に使用することができる。従って、本発明の範
囲は、特許請求の範囲によってだけ制限される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 シェロル リー ベイスドン アメリカ合衆国ミズリー州チェスターフ イールド,エメラルド クレスト コー ト 2010 (56)参考文献 特開 昭60−78965(JP,A) 特開 昭60−58961(JP,A) 特開 平6−9562(JP,A) 特開 平6−9563(JP,A) 米国特許4692184(US,A)

Claims (22)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 4−(低級アルキル)−2−ジフルオロ
    メチル−6−トリフルオロメチル−3,5−ピリジンジ
    カルボチオ酸低級アルキルエステルを、その3−,4
    −,5−および6−位置に上記置換基を有し、かつまた
    その2−位置にトリフルオロメチル置換基を有するジヒ
    ドロピリジン出発物質から製造する方法であって、上記
    出発物質を、少なくとも半モル量の1,4−ジアザビシ
    クロ〔2.2.2〕−オクタン(DABCO)と、ある
    いは触媒量の1,4−ジアザビシクロ〔2.2.2〕−
    オクタン(DABCO)および脱フッ化水素化を確実に
    実質的に完了させるのに充分の量の追加の塩基と、接触
    させることを特徴とする製造方法。
  2. 【請求項2】 4−(低級アルキル)−2−ジフルオロ
    メチル−6−トリフルオロメチル−3,5−ピリジンジ
    カルボチオ酸低級アルキルエステルを、その3−,4
    −,5−および6−位置に上記置換基を有し、かつま
    た、その2−位置にトリフルオロメチル置換基を有する
    ジヒドロピリジン出発物質から製造する方法であって、
    上記出発物質を、触媒量の1,4−ジアザヒシクロ
    〔2.2.2〕−オクタン(DABCO)および脱フッ
    化水素化を確実に実質的に完了させるのに充分な量の追
    加の塩基と接触させることを特徴とする製造方法。
  3. 【請求項3】 DABCOの触媒量が、ジヒドロピリジ
    ン出発物質のモル量の約0.01〜0.50以下であ
    る、請求項2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 DABCOの触媒量が、ジヒドロピリジ
    ン出発物質のモル量の約0.05〜0.20である、請
    求項2に記載の方法。
  5. 【請求項5】 この方法を不活性の中性溶媒中で行な
    う、請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 中性溶媒が、ベンゼン、トルエン、キシ
    レン、シクロヘキサン、モノクロルベンゼンおよびブチ
    ロニトリルから選択される、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】 追加の塩基が、KCO、NaCO
    、トリエチルアミンおよびトリブチルアミンよりなる
    群から選択される、請求項4に記載の方法。
  8. 【請求項8】 追加の塩基が、KCOである、請求
    項7に記載の方法。
  9. 【請求項9】 この方法を、分子状酸素の実質的に不存
    在の下で行なう、請求項4に記載の方法。
  10. 【請求項10】 ピリジンジカルボチオ酸エステル化合
    物が、2−ジフルオロメチル−6−トリフルオロメチル
    −4−(2−メチルプロピル)−3,5−ピリジンジカ
    ルボチオ酸s,s−ジメチルエステルである、請求項2
    〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 【請求項11】 4−(低級アルキル)−2−ジフルオ
    ロメチル−6−トリフルオロメチル−3,5−ピリジン
    ジカルボチオ酸低級アルキルエステルを、その3−,4
    −,5−および6−位置に上記置換基を有し、かつまた
    その2−位置にトリフルオロメチル置換基を有するジヒ
    ドロピリジン出発物質から製造する方法であって、上記
    出発物質を、そのモル量の少なくとも半分の量の1,4
    −ジアザビシクロ〔2.2.2〕−オクタン(DABC
    O)と接触させることを特徴とする製造方法。
  12. 【請求項12】 DABCOの量が、ジヒドロピリジン
    出発物質のモル量の約1.0倍である、請求項11に記
    載の方法。
  13. 【請求項13】 DABCOが、水溶液の形態である、
    請求項12に記載の方法。
  14. 【請求項14】 DABCOが、水溶液の形態である、
    請求項11に記載の方法。
  15. 【請求項15】 中性溶媒が、ベンゼン、トルエン、キ
    シレン、シクロヘキサン、モノクロルベンゼンおよびブ
    チロニトリルから選択される、請求項14に記載の方
    法。
  16. 【請求項16】 この方法を、分子状酸素の実質的に不
    存在の下に行なう、請求項11に記載の方法。
  17. 【請求項17】 2−ジフルオロメチル−6−トリフル
    オロメチル−4−(2−メチルプロピル)−3,5−ピ
    リジンジカルボチオ酸s,s−ジメチルエステルを、そ
    の3−,4−,5−および6−位置に上記置換基を有
    し、かつまた、その2−位置にトリフルオロメチル置換
    基を有するジヒドロピリジン出発物質から製造する方法
    であって、上記出発物質を、そのモル量の少なくとも半
    分の量の1,4−ジアザビシクロ〔2.2.2〕−オク
    タン(DABCO)と接触させることを特徴とする製造
    方法。
  18. 【請求項18】 DABCOの量が、ジヒドロピリジン
    出発物質のモル量の約1.0倍である、請求項17に記
    載の方法。
  19. 【請求項19】 DABCOが、水溶液の形態である、
    請求項18に記載の方法。
  20. 【請求項20】 この方法を、不活性の中性溶媒中で行
    なう、請求項17に記載の方法。
  21. 【請求項21】 中性溶媒が、ベンゼン、トルエン、キ
    シレン、シクロヘキサン、モノクロルベンゼンおよびブ
    チロニトリルから選択される、請求項20に記載の方
    法。
  22. 【請求項22】 この方法を、分子状酸素の実質的に不
    存在の下に行なう、請求項17に記載の方法。
JP3216723A 1990-03-19 1991-03-18 フルオロメチル−置換ピリジンカルボジチオエ―ト化合物の製造方法 Expired - Lifetime JP2514283B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US495183 1990-03-19
US07/495,184 US5099024A (en) 1990-03-19 1990-03-19 Process for preparation of fluoromethyl-substituted pyridine carbodithioates
US495184 1990-03-19
US07/495,183 US5099023A (en) 1990-03-19 1990-03-19 Process for preparation of fluoromethyl-substituted pyridine carbodithioates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0641082A JPH0641082A (ja) 1994-02-15
JP2514283B2 true JP2514283B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=27051674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3216723A Expired - Lifetime JP2514283B2 (ja) 1990-03-19 1991-03-18 フルオロメチル−置換ピリジンカルボジチオエ―ト化合物の製造方法

Country Status (9)

Country Link
EP (1) EP0448541B1 (ja)
JP (1) JP2514283B2 (ja)
KR (1) KR930008232B1 (ja)
AT (1) ATE130608T1 (ja)
AU (1) AU630545B2 (ja)
CA (1) CA2038445C (ja)
DE (1) DE69114742D1 (ja)
HU (1) HU210336B (ja)
IL (1) IL97582A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5055583A (en) * 1990-03-19 1991-10-08 Monsanto Company Process for preparation of fluoromethyl-substituted piperidine carbodithioates
US5051512A (en) * 1990-03-19 1991-09-24 Monsanto Company Process for preparation of fluoromethyl-substituted piperidine carbodithioates
ATE130606T1 (de) * 1990-03-19 1995-12-15 Rohm & Haas Verfahren zur herstellung von fluormethyl- substituierten dihydropyridin-carbodithioaten.
JP5861763B1 (ja) 2014-11-12 2016-02-16 第一精工株式会社 電気コネクタおよびその製造方法
JP6239493B2 (ja) 2014-12-12 2017-11-29 第一精工株式会社 電気コネクタ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES8506627A1 (es) * 1983-08-11 1985-08-01 Monsanto Co Un procedimiento para preparar derivados de piridina sustituidos en las posiciones 2 y 6
US4785129A (en) * 1988-02-16 1988-11-15 Monsanto Company Methyl 4,4,4-trifluoro-3-oxo-butanethioate
US5055583A (en) * 1990-03-19 1991-10-08 Monsanto Company Process for preparation of fluoromethyl-substituted piperidine carbodithioates
US5051512A (en) * 1990-03-19 1991-09-24 Monsanto Company Process for preparation of fluoromethyl-substituted piperidine carbodithioates
ATE130606T1 (de) * 1990-03-19 1995-12-15 Rohm & Haas Verfahren zur herstellung von fluormethyl- substituierten dihydropyridin-carbodithioaten.

Also Published As

Publication number Publication date
HU210336B (en) 1995-03-28
DE69114742D1 (de) 1996-01-04
EP0448541A3 (en) 1992-03-11
CA2038445C (en) 1997-09-30
EP0448541A2 (en) 1991-09-25
IL97582A (en) 1994-12-29
EP0448541B1 (en) 1995-11-22
HU910876D0 (en) 1991-09-30
AU7350491A (en) 1991-09-19
KR920005715A (ko) 1992-04-03
HUT56822A (en) 1991-10-28
ATE130608T1 (de) 1995-12-15
KR930008232B1 (ko) 1993-08-27
CA2038445A1 (en) 1991-09-20
AU630545B2 (en) 1992-10-29
JPH0641082A (ja) 1994-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5099024A (en) Process for preparation of fluoromethyl-substituted pyridine carbodithioates
US5099023A (en) Process for preparation of fluoromethyl-substituted pyridine carbodithioates
JP2514283B2 (ja) フルオロメチル−置換ピリジンカルボジチオエ―ト化合物の製造方法
JP2514285B2 (ja) フルオロメチル−置換ジヒドロピリジンカルボジチオエ―ト化合物の製造方法
US5055583A (en) Process for preparation of fluoromethyl-substituted piperidine carbodithioates
AU630546B2 (en) Process for preparation of fluoromethyl-substituted piperidine carbodithioates
JP2719600B2 (ja) シアノジエン類、ハロピリジン類、中間体及びそれらの製造方法
US5105002A (en) Ammonium salt of methyl 4,4,4-trifluoro-3-oxo-butanethioate
US5162536A (en) S,S-dimethyl 2-chloro-1,2,3,4-tetrahydro-4(2-methylpropyl)-2,6-bis(trifluoromethyl)-3,5-pyridinedicarbothioate
US5116991A (en) Process for preparation of fluoromethyl-substituted dihydropyridine carbodithioates
RU2036908C1 (ru) Способ получения низших алкиловых окси-или тиопроизводных 4-(низший алкил)-2,6-бис-(трифторметил)- (дигидро- или тетрагидро)-пиридин-3,5-дикарбоновых кислот
JP2514284B2 (ja) フルオロメチル―置換ピリジンジカルボキシレ―ト化合物の製造方法
RU2014325C1 (ru) Способ получения s,s-ди (низшего алкилового)- эфира 4- (низший алкил) -2,6-бис- (трифторметил)-2,6- дигидрокси-3,5- пиперидиндикарботиокислоты
JPH0348909B2 (ja)
KR100343551B1 (ko) 4-알콕시카르보닐-5-클로로피라졸 유도체의 제조방법
JPS6159303B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960312