JP2511028Y2 - Mode display device for four-wheel steering vehicle - Google Patents

Mode display device for four-wheel steering vehicle

Info

Publication number
JP2511028Y2
JP2511028Y2 JP1989121669U JP12166989U JP2511028Y2 JP 2511028 Y2 JP2511028 Y2 JP 2511028Y2 JP 1989121669 U JP1989121669 U JP 1989121669U JP 12166989 U JP12166989 U JP 12166989U JP 2511028 Y2 JP2511028 Y2 JP 2511028Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
transistor
resistor
lighting
mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989121669U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0360162U (en
Inventor
信雄 秦
裕次 草原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UD Trucks Corp
Original Assignee
UD Trucks Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UD Trucks Corp filed Critical UD Trucks Corp
Priority to JP1989121669U priority Critical patent/JP2511028Y2/en
Publication of JPH0360162U publication Critical patent/JPH0360162U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511028Y2 publication Critical patent/JP2511028Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、4輪操舵車のモード表示装置に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial field of application] The present invention relates to a mode display device for a four-wheel steering vehicle.

[従来の技術] 4輪操舵車は種々知られており(例えば特開昭62-199
572号公報等)、本出願人は実願昭63-110621号におい
て、モード切換えを安全、確実に行う技術を提案してい
る。
[Prior Art] Various four-wheel steering vehicles are known (for example, Japanese Patent Laid-Open No. 62-199).
The present applicant has proposed a technique for performing mode switching safely and surely in Japanese Patent Application No. 63-110621.

メカニカルなモード切換装置を電子制御等により切換
える4輪操舵車において、モードが確定しているモード
切換スイッチに内蔵されているモード表示ランプを点灯
し、モード切換中のモード表示ランプは点滅するなどし
て表示するようにしている。
In a four-wheel steering vehicle in which a mechanical mode switching device is switched by electronic control or the like, the mode display lamp built in the mode switching switch whose mode is fixed is turned on, and the mode display lamp during mode switching blinks. Are displayed.

しかし、上記の点灯又は点滅している以外のモード表
示ランプは消灯しているので、夜間は該モード表示ラン
プを内蔵したモード切換スイッチの位置が解りにくいと
いう不具合がある。
However, since the mode display lamps other than the above-mentioned lighting or blinking are off, there is a problem that the position of the mode changeover switch incorporating the mode display lamp is difficult to understand at night.

一般に4輪操舵車において、操舵モードを切換えるス
イッチを設けることは周知であり、例えば実開昭62-807
59号公報に開示されている。しかしながら前述の如く、
かかる公知技術では夜間に減灯しているモード切換スイ
ッチの位置が解りにくい。
Generally, it is well known to provide a switch for switching the steering mode in a four-wheel steering vehicle, for example, the actual opening sho 62-807.
It is disclosed in Japanese Patent Publication No. 59. However, as mentioned above,
With such a known technique, it is difficult to know the position of the mode changeover switch which is turned off at night.

また、実開昭57-61733号公報にはプリセット操作ボタ
ンに具備する表示灯を2段階の明るさに点灯させる技術
が開示されている。しかしながら自動車の場合は、夜間
は必ずライティングスイッチをオンにして走行するの
で、ライティングスイッチと関連させて明るさを制御し
なければならず、上記の公知技術は適用できない。
Further, Japanese Utility Model Laid-Open No. 57-61733 discloses a technique of lighting an indicator lamp provided in a preset operation button at two levels of brightness. However, in the case of an automobile, the lighting switch is always turned on to drive the vehicle at night, so the brightness must be controlled in association with the lighting switch, and the above-mentioned known technique cannot be applied.

[考案が解決しようとする課題] したがって、本考案の目的は、夜間にライティングス
イッチと関連して容易にモード切替スイッチの位置を確
認できる4輪操舵車のモード表示装置を提供するにあ
る。
[Problem to be Solved by the Invention] Therefore, an object of the present invention is to provide a mode display device for a four-wheel steering vehicle in which the position of the mode changeover switch can be easily confirmed in association with the lighting switch at night.

[課題を解決するための手段] 本考案によれば、操舵モード切換スイッチ(53、54、
55)にモード表示ランプ(53a、54a、55a)を内蔵した
4輪操舵車のモード表示装置において、コントロールユ
ニット(20)の駆動回路(20a)からの駆動信号により
前記各モード表示ランプ(53a、54a、55a)を点灯する
複数の点灯回路(C)を設け、その各点灯回路(C)は
駆動回路(20a)からトランジスタ(Tr)のベースとの
間に接続された第1の抵抗(R1)と、そのトランジスタ
(Tr)のコレクタと表示ランプとの間に接続された第2
の抵抗(R2)とトランジスタ(Tr)のベースとアースと
の間に接続された第3の抵抗(R3)とを備え、トランジ
スタ(Tr)のエミッタはアースされており、そしてライ
ティングスイッチ(12)は減光回路(C4)を介して各モ
ード表示ランプ(53a、54a、55a)に接続されており、
その減光回路(C4)はライティングスイッチ(12)に第
4の抵抗(R4)を介してベースが接続されたトランジス
タ(Tr1)と、前記トランジスタ(Tr1)のベースと第4
の抵抗(R4)との間から並列に接続されてアースされた
第5の抵抗(R5)およびツエナーダイオード(2D)と、
トランジスタ(Tr1)とコレクタと各モード表示ランプ
(53a、54a、55a)との間にそれぞれ直列に接続された
ダイオード(D)および第6の抵抗(R6)とよりなり、
トランジスタ(Tr1)のエミッタはアースされている。
[Means for Solving the Problems] According to the present invention, the steering mode changeover switches (53, 54,
In a mode display device for a four-wheel steering vehicle having a mode display lamp (53a, 54a, 55a) built in 55), each mode display lamp (53a, 53a, 53a, 54a, 55a) are provided with a plurality of lighting circuits (C), and each lighting circuit (C) includes a first resistor (R1) connected between the drive circuit (20a) and the base of the transistor (Tr). ) And a second transistor connected between the collector of the transistor (Tr) and the indicator lamp.
Resistor (R2) and a third resistor (R3) connected between the base of the transistor (Tr) and ground, the emitter of the transistor (Tr) is grounded, and the lighting switch (12). Is connected to each mode indicator lamp (53a, 54a, 55a) through the dimming circuit (C4),
The dimming circuit (C4) includes a transistor (Tr1) whose base is connected to a lighting switch (12) via a fourth resistor (R4), a base of the transistor (Tr1) and a fourth transistor (Tr1).
A fifth resistor (R5) and a zener diode (2D), which are connected in parallel with the resistor (R4) of
A transistor (Tr1), a diode (D) and a sixth resistor (R6) connected in series between the collector and each mode display lamp (53a, 54a, 55a),
The emitter of the transistor (Tr1) is grounded.

さらに本考案によれば、点灯、点滅中のモード表示ラ
ンプの明るさを減光するための点灯点滅回路(C5)を設
け、その点灯点滅回路(C5)は前記駆動回路(20a)と
点灯回路(C)との間から分岐された回路(L6)に一方
が接続され他方が減光回路(C4)のトランジスタ(Tr
1)のコレクタに接続された回路(L7)に接続されたア
ンド回路(IC)を備え、そのアンド回路(IC)の出力側
は第7の抵抗(R7)を介してトランジスタ(Tr2)のベ
ースに接続され、そのトランジスタ(Tr2)のコレクタ
は点灯回路(C)のトランジスタ(Tr)のエミッタに接
続されると共に第8の抵抗を介してアースされ、かつ第
7の抵抗(R7)とトランジスタ(Tr2)のベースとの間
が第9の抵抗(R9)を介してアースしてある。
Furthermore, according to the present invention, a lighting blinking circuit (C5) is provided for dimming the brightness of the mode indicator lamp which is lighting and blinking, and the lighting blinking circuit (C5) is provided with the drive circuit (20a) and the lighting circuit. One is connected to the circuit (L6) branched from between (C) and the other is the transistor (Tr) of the dimming circuit (C4).
1) An AND circuit (IC) connected to the circuit (L7) connected to the collector, the output side of which is connected to the base of the transistor (Tr2) via the seventh resistor (R7). The collector of the transistor (Tr2) is connected to the emitter of the transistor (Tr) of the lighting circuit (C), is grounded through the eighth resistor, and is connected to the seventh resistor (R7) and the transistor (Tr7). The base of Tr2) is grounded via the ninth resistor (R9).

[作用効果の説明] したがって、ライティングスイッチがオンされないと
きは、駆動回路からの信号が出力されると、点灯回路の
トランジスタのベースにその信号が印加されるので、モ
ード表示ランプには電流が流れて点灯する。
[Explanation of Operation and Effect] Therefore, when the lighting switch is not turned on, when a signal is output from the drive circuit, the signal is applied to the base of the transistor of the lighting circuit, so that current flows in the mode display lamp. Lights up.

ライティングスイッチをオンにすると、減光回路のト
ランジスタのベースに電圧が印加され、各モード表示ラ
ンプは第6の抵抗およびダイオードを介してトランジシ
タのコレクタからエミッタに流れるので、暗く点灯され
る。その際に駆動回路からの出力があると、その出力の
ある点灯回路には第2の抵抗があるので、その点灯回路
に対応するモード表示ランプは並列に接続されて第2の
抵抗および第6の抵抗を介してアースされるので、他の
モード表示ランプよりも明るく点灯する。
When the lighting switch is turned on, a voltage is applied to the base of the transistor of the dimming circuit, and each mode display lamp flows from the collector of the transistor to the emitter through the sixth resistor and the diode, and thus is lit darkly. At that time, if there is an output from the drive circuit, the lighting circuit having the output has the second resistor, and therefore the mode indicating lamps corresponding to the lighting circuit are connected in parallel to each other and the second resistor and the sixth resistor are connected. Since it is grounded through the resistor, it lights up brighter than other mode display lamps.

したがって、昼間の明るいとき、すなわちライティン
グスイッチがオフのときは、駆動回路から出力された点
灯回路に接続されたモード表示ランプのみが点灯し、他
のモード表示ランプは点灯しない。
Therefore, when it is bright in the daytime, that is, when the lighting switch is off, only the mode display lamp connected to the lighting circuit output from the drive circuit lights up, and the other mode display lamps do not light up.

そして夜間にライティングスイッチをオンにすると、
駆動回路からの出力がないと、各モード表示ランプは減
光回路によって暗く点灯しているが、駆動回路から出力
があると、その点灯回路に接続されているモード表示ラ
ンプはさらに明るく点灯する。
And when you turn on the lighting switch at night,
When there is no output from the drive circuit, each mode display lamp is lit dark by the dimming circuit, but when there is an output from the drive circuit, the mode display lamp connected to the lighting circuit lights up brighter.

したがって、夜間にモード表示ランプの位置および現
在のモードを確実に知ることができる。
Therefore, the position of the mode display lamp and the current mode can be surely known at night.

さらに点灯減光回路を設けると、ライティングスイッ
チがオフのときは前記と同様に駆動回路から出力される
点灯回路に接続されたモード表示ランプのみが点灯す
る。ライティングスイッチがオンのとき、アンド回路の
出力がなくなるので、駆動回路からの出力のない点灯回
路に接続されたモード表示ランプには直列に接続した第
2および第8の抵抗と並列な第6の抵抗とを介して電流
が流れるので、前記の場合よりも第8の抵抗の分が暗く
なる。それ故にこの例では夜間の明るすぎによる見えに
くさを防止できる。
Further, if a lighting dimming circuit is provided, when the lighting switch is off, only the mode display lamp connected to the lighting circuit output from the drive circuit is lit as in the above case. When the lighting switch is turned on, the output of the AND circuit disappears, so that the mode display lamp connected to the lighting circuit having no output from the drive circuit has a sixth and sixth resistors connected in series with the second and eighth resistors connected in series. Since the current flows through the resistor, the eighth resistor is darker than in the above case. Therefore, in this example, it is possible to prevent the visibility from being too bright at night.

[実施例] 以下図面を参照して本考案の実施例を説明する。[Embodiment] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

第1図において、ステアリングホイール21に連結され
フレームに固設されたギヤボックス22のフロントピット
マンアーム23の一方の端部は、フロントドラッグリンク
24を介してフロントステアリングアーム25に連結され、
そのフロントステアリングアーム25に一体に形成された
フロントタイロッドアーム26はフロントタイロッド27を
介して他方の側のフロントタイロッドアーム26に連結さ
れている。
In FIG. 1, one end of a front pitman arm 23 of a gear box 22 fixed to a frame and connected to a steering wheel 21 has a front drag link.
Connected to the front steering arm 25 via 24,
The front tie rod arm 26 formed integrally with the front steering arm 25 is connected to the front tie rod arm 26 on the other side via the front tie rod 27.

前記フロントピッマンアーム23の他方の端部は、第1
アイドラリンク28、第1アイドラレバー29を介してフレ
ームに固設されたモード切換ギヤボックス50の入力側に
連結されている。そのモード切換ギヤボックス50の出力
側は、フレームに固設されたトルクチューブブラケット
30に回転自在に支持されたトルクチューブ31の一端に連
結されている。そのトルクチューブ31の他端には、リヤ
ピットマンアーム33が固設され、そのリヤピットマンア
ーム33は、リヤピットマンリンク34を介して一端がフレ
ームに固設されたアクチュエータブラケット36に枢着さ
れたリヤステアリングアクチュエータ35に連結されてい
る。そのリヤステアリングアクチュエータ35の他端はフ
レームに固設された第2アイドラレバーブラケット37に
枢着された第2アイドラレバー38の中程に連結され、こ
の第2アイドラレバー38の端部はリヤドラッグリンク39
を介してリヤステアリングアーム40に連結されている。
そのリアステアリングアーム40に一体に形成されたリヤ
タイロッドアーム41は、リヤタイロッド42を介して他方
の側のリヤタイロッドアーム41に連結されている。
The other end of the front pickman arm 23 is
The idler link 28 and the first idler lever 29 are connected to the input side of a mode switching gear box 50 fixed to the frame. The output side of the mode switching gearbox 50 is a torque tube bracket fixed to the frame.
It is connected to one end of a torque tube 31 rotatably supported by 30. A rear pitman arm 33 is fixed to the other end of the torque tube 31, and the rear pitman arm 33 is pivotally mounted via a rear pitman link 34 to an actuator bracket 36 whose one end is fixed to the frame. It is connected to the steering actuator 35. The other end of the rear steering actuator 35 is connected to the middle of a second idler lever 38 pivotally attached to a second idler lever bracket 37 fixed to the frame, and the end portion of the second idler lever 38 is a rear drag. Link 39
Is connected to the rear steering arm 40 via.
The rear tie rod arm 41 formed integrally with the rear steering arm 40 is connected to the rear tie rod arm 41 on the other side via a rear tie rod 42.

前記モード切換ギヤボックス50には、入力側のベベル
ギヤと、該ベベルギヤより大径の出力側のベベルギヤと
が同一軸線上に設けられ、これら両ベベルギヤに噛み合
う遊星ギヤがギヤアームを介して入力側のベベルギヤの
シャフト部に回転自在に支持されている。そして、両ベ
ベルギヤを断接するクラッチを作動するモード切換同相
アクチュエータと、ギヤアームの回転を係止するモード
切換逆相アクチュエータとからなるモード切換アクチュ
エータ51が設けられている。
In the mode switching gear box 50, an input side bevel gear and an output side bevel gear having a diameter larger than that of the bevel gear are provided on the same axis, and a planetary gear that meshes with these bevel gears is connected to the input side bevel gear via a gear arm. It is rotatably supported on the shaft part of. Further, there is provided a mode switching actuator 51 including a mode switching in-phase actuator that operates a clutch that connects and disconnects both bevel gears, and a mode switching anti-phase actuator that locks rotation of the gear arm.

このように構成され、4輪操舵(4WS)の同相モード
時は、モード切換同相アクチュエータを伸作動しクラッ
チを移動して両ベベルギヤを連結する。従って第1アイ
ドラレバー29の回転は直接リヤピットマンアーム33から
後輪に伝達され、前輪舵角と後輪舵角とが等しい同相モ
ード舵角特性が得られる。
With this configuration, in the in-phase mode of four-wheel steering (4WS), the mode switching in-phase actuator is extended and the clutch is moved to connect both bevel gears. Therefore, the rotation of the first idler lever 29 is directly transmitted from the rear pitman arm 33 to the rear wheels, and the in-phase steering angle characteristic in which the front wheel steering angle and the rear wheel steering angle are equal is obtained.

逆相モード時は、クラッチを切りモード切換逆相アク
チュエータを伸作動し、ギヤアームを固定して回転を係
止する。従って第1アイドラレバー29の回転は、入力側
のベベルギヤから遊星ギヤを介し入力側のベベルギヤよ
り大径の出力側のベベルギヤに逆転、かつ減速して伝達
され、後輪舵角が前輪舵角より小さい逆相モード特性が
得られる。
In the reverse phase mode, the clutch is disengaged to extend the mode switching reverse phase actuator to fix the gear arm and lock the rotation. Therefore, the rotation of the first idler lever 29 is transmitted from the input side bevel gear to the output side bevel gear having a diameter larger than that of the input side bevel gear through the planetary gear in a backward and decelerated manner, and the rear wheel steering angle is greater than the front wheel steering angle. A small reverse phase mode characteristic can be obtained.

2輪操舵(2WS)は、前記両アクチュエータをOFFし、
公知技術による中立ロック装置によりリヤステアリング
系のいずれかを固定し、後輪を中立にロックするように
なっている。
For two-wheel steering (2WS), both actuators are turned off,
One of the rear steering systems is fixed by a neutral lock device according to a known technique to lock the rear wheels in a neutral position.

前記モード性換逆相アクチュエータ、同相アクチュエ
ータを作動させる逆相モード切換バルブ15、同相モード
切換バルブ16は、空圧源Aに接続され、そのエア源Aに
は、ロック解除バルブ14を介してロック解除エアシリン
ダ1が接続されている。また、リアステアリングアクチ
ュエータ35は、油圧源Bに接続されている。
The mode-changing reverse-phase actuator, the reverse-phase mode switching valve 15 for operating the same-phase actuator, and the common-mode switching valve 16 are connected to a pneumatic pressure source A, and the air source A is locked via a lock release valve 14. The release air cylinder 1 is connected. Further, the rear steering actuator 35 is connected to the hydraulic power source B.

前記モード切換アクチュエータ51には、同相ポジショ
ンセンサ3、2WSポジションセンサ4及び逆相ポジショ
ンセンサ5が設けられ、それぞれコントロールユニット
20に接続されている。
The mode switching actuator 51 is provided with an in-phase position sensor 3, a 2WS position sensor 4 and an anti-phase position sensor 5, each of which is a control unit.
Connected to 20.

このコントロールユニット20には、ロック解除エアシ
リンダ1に設けられた第1、第2ロックセンサ6、7、
図示しない変速機に設けられた第1車速センサ10、ライ
ティングスイッチ12、表示部52がそれぞれ接続されてい
る。
The control unit 20 includes first and second lock sensors 6 and 7 provided on the unlocking air cylinder 1.
A first vehicle speed sensor 10, a lighting switch 12, and a display unit 52 provided in a transmission (not shown) are connected to each other.

第2図において、表示部52には、それぞれ添字aで示
すモードランプを内蔵した逆相モード切換スイッチ53、
2WSモード切換スイッチ54及び同相モード切換スイッチ5
5が設けられている。
In FIG. 2, the display section 52 has a reverse-phase mode changeover switch 53, each of which has a built-in mode lamp indicated by the subscript a.
2WS mode switch 54 and in-phase mode switch 5
Five are provided.

第3図において、コントロールユニット20の駆動回路
20aには、回路L1、L2およびL3により点灯回路C1、C2
びC3(以下総称する場合は符号Cを用いる)を介してモ
ードランプ54a、53a及び55aが接続されている。
In FIG. 3, the drive circuit of the control unit 20
Mode lamps 54a, 53a and 55a are connected to 20a via lighting circuits C 1 , C 2 and C 3 (hereinafter, reference numeral C is used) by circuits L 1 , L 2 and L 3 . .

その点灯回路Cには、駆動回路20a側から抵抗R1、ト
ランジスタTr及び抵抗R2が直列に接続されている。この
トランジスタTrのベースは抵抗R1に接続され、コレクタ
は抵抗R2に接続され、エミッタはアースされており、ト
ランジスタTrと抵抗R1との間は、抵抗R3を介してアース
されている。
To the lighting circuit C, a resistor R 1 , a transistor Tr and a resistor R 2 are connected in series from the drive circuit 20a side. The base of the transistor Tr is connected to the resistor R 1 , the collector is connected to the resistor R 2 , the emitter is grounded, and the transistor Tr and the resistor R 1 are grounded via the resistor R 3 . .

他方、ライティングスイッチ12とモードランプ53a〜5
5aとの間には、減光回路C4が設けられている。この減光
回路C4には、回路L4上にスイッチ12側から抵抗R4、トラ
ンジスタTr1が直列に接続されている。そのトランジス
タTr1のベースは抵抗R4に接続され、コレクタは3路に
分岐された回路L5によりそれぞれダイオードD及び抵抗
R6を介しそれぞれ回路L1〜L3の抵抗R2とモードランプと
の間に接続され、エミッタはアースされており、抵抗R4
とトランジスタTr1との間には、並列な抵抗R5、ツェナ
ーダイオードZDからなり、図示しないライト電源回路の
電圧をベースへの信号電圧に降下する電圧降下回路が設
けられている。
On the other hand, the lighting switch 12 and the mode lamps 53a-5
A dimming circuit C 4 is provided between the light source and 5a. In the dimming circuit C 4 , a resistor R 4 and a transistor Tr 1 are connected in series on the circuit L 4 from the switch 12 side. The base of the transistor Tr 1 is connected to the resistor R 4 , and the collector is a diode D and a resistor by a circuit L 5 branched into three paths.
It is connected between the resistor R 2 of each of the circuits L 1 to L 3 and the mode lamp via R 6 , the emitter is grounded, and the resistor R 4
And between the transistor Tr 1 is parallel resistor R 5, consists Zener diode ZD, a voltage drop circuit to drop the voltage of the write power supply circuit (not shown) to the signal voltage to the base is provided.

したがって、ライティングスイッチ12がOFFのとき
に、駆動回路20aから例えば点灯回路C1に点灯駆動信号
が出力されると、トランジスタTrがONとなり、2WSモー
ドランプ54aが点灯される(第4図の状態I及び第5
図)。
Therefore, when the lighting switch 12 is OFF and a lighting drive signal is output from the driving circuit 20a to, for example, the lighting circuit C 1 , the transistor Tr is turned ON and the 2WS mode lamp 54a is lit (state of FIG. 4). I and 5
Figure).

ここで、ライティングスイッチ12をONすると、トラン
ジスタTr1がONとなり、並列な抵抗R6、R2の2WSモードラ
ンプ54aよりも抵抗R6の逆相モードランプ53a、同相モー
ドランプ55aは暗く点灯される(第4図の状態II及び第
6図)。
Here, when the lighting switch 12 is turned on, the transistor Tr 1 is turned on, and the anti-phase mode lamp 53a and the common-mode lamp 55a of the resistor R 6 are darker than the 2WS mode lamp 54a of the resistors R 6 and R 2 in parallel. (State II and FIG. 6 in FIG. 4).

第7図は本考案の別の実施例を示し、点灯、点滅中の
モードランプの明るさを減光する点灯減光回路C5を設
け、他を第3図と同様に構成した例である。すなわち回
路L1〜L3の点灯回路Cと駆動回路20aとの間から分岐回
路L6をそれぞれ分岐してアンド回路IC〜ICの一方の入力
側に接続し、他方の入力側を回路L7によりトランジスタ
Tr1のコレクタ側に並列に接続し、アンド回路ICの出力
側をそれぞれ回路L8により抵抗R7を介してトランジスタ
Tr2のベースに接続し、トランジスタTr2のエミッタをア
ースし、コレクタをトランジスタTrのエミッタに接続す
ると共に、抵抗8を介してアースし、抵抗7とトランジ
スタTr2の間を抵抗9を介してアースしている。この実
施例ではライティングスイッチ12がOFFのときに、駆動
回路20aから例えば点灯回路C1に点灯駆動信号が出力さ
れると、トランジスタTr1はOFFで、したがってアンド回
路ICの出力でトランジスタTr、Tr2がONとなり、2WSモー
ドランプ54aが点灯される(第8図の状態I及び第9
図)。
FIG. 7 shows another embodiment of the present invention, in which a lighting dimming circuit C 5 for dimming the brightness of a mode lamp that is lighting or blinking is provided, and the other parts are configured in the same manner as in FIG. . That is connected to one input of the AND circuit IC~IC to each branched branch circuit L 6 from between the lighting circuit C and the driving circuit 20a of the circuit L 1 ~L 3, the circuit and the other input L 7 By transistor
Connected in parallel to the collector side of Tr 1 , and connect the output side of the AND circuit IC with the circuit L 8 via the resistor R 7.
Connected to the base of Tr 2, grounding the emitter of the transistor Tr 2, while its collector connected to the emitter of the transistor Tr, and grounded through a resistor 8, between the resistor 7 and the transistor Tr 2 via the resistor 9 Grounded. In this embodiment, when the lighting switch 12 is OFF and a lighting drive signal is output from the driving circuit 20a to the lighting circuit C 1 , for example, the transistor Tr 1 is OFF, and therefore the output of the AND circuit IC causes the transistors Tr and Tr to be turned on. 2 is turned on and the 2WS mode lamp 54a is turned on (state I and FIG. 9 in FIG. 8).
Figure).

ライティングスイッチ12をONすると、前記実施例で
は、他のモードランプ53a、55aは減光点灯されるが、点
灯中の2WSモードランプ54aの明るさが増す。これに対
し、本実施例においては、トランジスタTr1のONにより
アンド回路ICの出力がなくなり、2WSモードランプ54aの
電流は直列な抵抗R2、R8と、これらの抵抗と並列な抵抗
R6とを介して流れ、他のモードランプ53a、55aの電流は
それぞれ抵抗R6を通って流れる。したがって他のモード
ランプ53a、55aは前記実施例同様に減光点灯され(第8
図の状態II及び第10図)、2WSモードランプ54aは、前記
実施例に比べ、抵抗R8の分だけ減光される(第8図の状
態Iaおよび第10図)。この抵抗R8の抵抗値を選択し、モ
ードランプの明るさを昼間は識別できる程度にすると共
に、夜間の明る過ぎによる見にくさを防止することがで
きる。
When the lighting switch 12 is turned on, the other mode lamps 53a and 55a are dimmed and turned on in the above embodiment, but the brightness of the 2WS mode lamp 54a being turned on is increased. On the other hand, in the present embodiment, the output of the AND circuit IC disappears when the transistor Tr 1 is turned on, and the current of the 2WS mode lamp 54a is the series resistances R 2 and R 8 and the resistance in parallel with these resistances.
R 6 and currents of the other mode lamps 53a and 55a respectively flow through the resistor R 6 . Therefore, the other mode lamps 53a and 55a are dimmed and turned on as in the above embodiment (eighth
The 2WS mode lamp 54a is dimmed by the amount of the resistance R 8 as compared with the above-described embodiment (state II and FIG. 10 in the figure) (state Ia and FIG. 10 in FIG. 8). It is possible to select the resistance value of the resistor R 8 so that the brightness of the mode lamp can be identified in the daytime and prevent the visibility from being too bright at night.

[考案の効果] 以上の通り本考案では以上のすぐれた効果を奏する。[Effect of the Invention] As described above, the present invention has the above excellent effects.

(i)昼間のライティングスイッチオフ時には駆動回路
から出力された点灯回路に接続されたモード表示ランプ
のみを点灯し、夜間のライティングスイッチオン時には
すべてのモード表示ランプが点灯し、駆動回路から出さ
れた点灯回路に接続されたものは明るく点灯するので、
常にどのモードが操舵されているかを知りやすい。
(I) Only the mode display lamps connected to the lighting circuit output from the drive circuit are turned on when the lighting switch is off in the daytime, and all mode display lamps are turned on when the lighting switch is turned on at night, and the light is emitted from the drive circuit. Those connected to the lighting circuit will illuminate brightly, so
It is always easy to know which mode is being steered.

(ii)ライティングスイッチをオンすれば、すべてのモ
ード表示ランプが点灯するので、モード切替スイッチの
位置を明確にできる。
(Ii) When the lighting switch is turned on, all the mode display lamps are turned on, so the position of the mode switch can be clarified.

(iii)したがって4輪操舵車の操作性を向上できる。(Iii) Therefore, the operability of the four-wheel steering vehicle can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本考案を実施したモード表示装置を備えた4輪
操舵車の全体構成図、第2図は表示部の正面図、第3図
は電気回路図、第4図は動作の説明図、第5図及び第6
図はライティングスイッチOFF及びON時の点灯状態を説
明する図面、第7図、第8図、第9図及び第10図は本考
案の別の実施例を示す第3図、第4図、第5図及び第6
図に相当する図面である。 12……ライティングスイッチ、20……コントロールユニ
ット、20a……駆動回路、53……逆相モード切換スイッ
チ、53a……逆相モードランプ、54……2WSモードラン
プ、54a……2WSモードランプ、55……同相モードスイッ
チ、C1〜C3……点灯回路、C4……減光回路、C5……点灯
減光回路
FIG. 1 is an overall configuration diagram of a four-wheel steering vehicle equipped with a mode display device embodying the present invention, FIG. 2 is a front view of a display unit, FIG. 3 is an electric circuit diagram, and FIG. 4 is an operation explanatory diagram. 5 and 6
FIG. 7 is a drawing for explaining a lighting state when the lighting switch is OFF and ON, and FIGS. 7, 8, 9 and 10 show another embodiment of the present invention. 5 and 6
It is a drawing corresponding to the figure. 12 …… Lighting switch, 20 …… Control unit, 20a …… Drive circuit, 53 …… Reverse-phase mode selector switch, 53a …… Reverse-phase mode lamp, 54 …… 2WS mode lamp, 54a …… 2WS mode lamp, 55 …… Common mode switch, C 1 to C 3 …… Lighting circuit, C 4 …… Dimmer circuit, C 5 …… Lighting dimming circuit

Claims (2)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of utility model registration request] 【請求項1】操舵モード切換スイッチ(53、54、55)に
モード表示ランプ(53a、54a、55a)を内蔵した4輪操
舵車のモード表示装置において、コントロールユニット
(20)の駆動回路(20a)からの駆動信号により前記各
モード表示ランプ(53a、54a、55a)を点灯する複数の
点灯回路(C)を設け、その各点灯回路(C)は駆動回
路(20a)からトランジスタ(Tr)のベースとの間に接
続された第1の抵抗(R1)と、そのトランジスタ(Tr)
のコレクタと表示ランプとの間に接続された第2の抵抗
(R2)とトランジスタ(Tr)のベースとアースとの間に
接続された第3の抵抗(R3)とを備え、トランジスタ
(Tr)のエミッタはアースされており、そしてライティ
ングスイッチ(12)は減光回路(C4)を介して各モード
表示ランプ(53a、54a、55a)に接続されており、その
減光回路(C4)はライティングスイッチ(12)に第4の
抵抗(R4)を介してベースが接続されたトランジスタ
(Tr1)と、前記トランジスタ(Tr1)のベースと第4の
抵抗(R4)との間から並列に接続されてアースされた第
5の抵抗(R5)およびツエナーダイオード(2D)と、ト
ランジスタ(Tr1)のコレクタと各モード表示ランプ(5
3a、54a、55a)との間にそれぞれ直列に接続されたダイ
オード(D)および第6の抵抗(R6)とよりなり、トラ
ンジスタ(Tr1)のエミッタはアースされていることを
特徴とする4輪操舵車のモード表示装置。
1. A drive circuit (20a) of a control unit (20) in a mode display device for a four-wheel steering vehicle, wherein a mode display lamp (53a, 54a, 55a) is built in a steering mode changeover switch (53, 54, 55). ) Is provided with a plurality of lighting circuits (C) for lighting each of the mode indicating lamps (53a, 54a, 55a) by a driving signal from the driving circuit (20a) to the transistor (Tr). A first resistor (R1) connected between the base and its transistor (Tr)
And a third resistor (R3) connected between the base of the transistor (Tr) and the ground, and a second resistor (R2) connected between the collector and the indicator lamp of the transistor (Tr). The emitter is grounded, and the lighting switch (12) is connected to each mode indicator lamp (53a, 54a, 55a) through the dimming circuit (C4), and the dimming circuit (C4) is lighting. A transistor (Tr1) whose base is connected to the switch (12) through a fourth resistor (R4); and a transistor (Tr1) connected in parallel between the base and the fourth resistor (R4). Grounded fifth resistor (R5) and Zener diode (2D), collector of transistor (Tr1) and each mode indicator lamp (5
3a, 54a, 55a) and a diode (D) and a sixth resistor (R6) respectively connected in series, and the emitter of the transistor (Tr1) is grounded. Mode display device for steered vehicles.
【請求項2】点灯、点滅中のモード表示ランプの明るさ
を減光するための点灯点滅回路(C5)を設け、その点灯
点滅回路(C5)は前記駆動回路(20a)と点灯回路
(C)との間から分岐された回路(L6)に一方が接続さ
れ他方が減光回路(C4)のトランジスタ(Tr1)のコレ
クタに接続された回路(L7)に接続されたアンド回路
(IC)を備え、そのアンド回路(IC)の出力側は第7の
抵抗(R7)を介してトランジスタ(Tr2)のベースに接
続され、そのトランジスタ(Tr2)のコレクタは点灯回
路(C)のトランジスタ(Tr)のエミッタに接続される
と共に第8の抵抗を介してアースされ、かつ第7の抵抗
(R7)とトランジスタ(Tr2)とベースとの間が第9の
抵抗(R9)を介してアースしたことを特徴とする請求項
1記載の4輪操舵車のモード表示装置。
2. A lighting and blinking circuit (C5) for dimming the brightness of a mode indicator lamp that is lighting and blinking, and the lighting and blinking circuit (C5) is provided with the drive circuit (20a) and the lighting circuit (C). ) And an AND circuit (IC) connected to the circuit (L7) connected to the collector of the transistor (Tr1) of the dimming circuit (C4) and the other to the circuit (L6) branched from The output side of the AND circuit (IC) is connected to the base of the transistor (Tr2) through the seventh resistor (R7), and the collector of the transistor (Tr2) is the transistor (Tr) of the lighting circuit (C). It is connected to the emitter of and is grounded through the eighth resistor, and the seventh resistor (R7), the transistor (Tr2) and the base are grounded through the ninth resistor (R9). A mode display device for a four-wheel steering vehicle according to claim 1.
JP1989121669U 1989-10-19 1989-10-19 Mode display device for four-wheel steering vehicle Expired - Lifetime JP2511028Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989121669U JP2511028Y2 (en) 1989-10-19 1989-10-19 Mode display device for four-wheel steering vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989121669U JP2511028Y2 (en) 1989-10-19 1989-10-19 Mode display device for four-wheel steering vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0360162U JPH0360162U (en) 1991-06-13
JP2511028Y2 true JP2511028Y2 (en) 1996-09-18

Family

ID=31669699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989121669U Expired - Lifetime JP2511028Y2 (en) 1989-10-19 1989-10-19 Mode display device for four-wheel steering vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511028Y2 (en)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55138839A (en) * 1979-04-17 1980-10-30 Nec Kyushu Ltd Method of fabricating semiconductor device
JPS60173316A (en) * 1984-02-17 1985-09-06 Nissan Motor Co Ltd Gas bearing service for turbocharger

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0360162U (en) 1991-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6000296A (en) Gated selector lever and controls for automatic transmission and transfer case
KR20050063726A (en) Automobile indicator
KR960002787B1 (en) Transmission
US4592442A (en) Control system for a vehicle with two speed rear axle and single speed front axle drive
JP2511028Y2 (en) Mode display device for four-wheel steering vehicle
JP2004136865A (en) Light for working vehicle
JPH10264788A (en) Speed change control device for working vehicle
JPH05280637A (en) Device for preventing misoperation of control mechanism for automatic transmission
JPH017625Y2 (en)
US6424054B1 (en) Vehicle steering mode selection control
JP2009061868A (en) Working vehicle
JP2511031Y2 (en) Display device for 4-wheel steering vehicle
JP3589945B2 (en) Engine control method
KR200200220Y1 (en) A traffic indicator
JP2511026Y2 (en) 4-wheel steering vehicle
CN218896607U (en) Heavy truck type combined switch for carrying and blocking
JP2616259B2 (en) Drive status display
JP4087994B2 (en) Tractor
KR950017387A (en) Sub-transmission control device of four-wheel drive vehicle
WO2020262304A1 (en) Work vehicle
JPS6343145Y2 (en)
JP4061076B2 (en) Gearbox for work vehicle
JPH0591954U (en) Front wheel acceleration release device for mobile agricultural machinery
JP2514156Y2 (en) Mode switching device for 4-wheel steering vehicle
JPH0618383U (en) Winch monitor device