JP2510245Y2 - Engine combustion control device - Google Patents

Engine combustion control device

Info

Publication number
JP2510245Y2
JP2510245Y2 JP1989029725U JP2972589U JP2510245Y2 JP 2510245 Y2 JP2510245 Y2 JP 2510245Y2 JP 1989029725 U JP1989029725 U JP 1989029725U JP 2972589 U JP2972589 U JP 2972589U JP 2510245 Y2 JP2510245 Y2 JP 2510245Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harness
control
microcomputer
drive circuit
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989029725U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02122142U (en
Inventor
秀和 押沢
恵一 山田
Original Assignee
株式会社ゼクセル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ゼクセル filed Critical 株式会社ゼクセル
Priority to JP1989029725U priority Critical patent/JP2510245Y2/en
Publication of JPH02122142U publication Critical patent/JPH02122142U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510245Y2 publication Critical patent/JP2510245Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、エンジン燃焼制御装置に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION [Industrial application] The present invention relates to an engine combustion control device.

[従来の技術] 特開昭61−1832号公報には、エンジンの燃焼を制御す
る装置が開示されている。この装置は、エンジンに燃料
を供給する燃料噴射ポンプの内部に装着された第1制御
ユニット(第1制御部)と、燃料噴射ポンプの外部に配
された第2制御ユニット(第2制御部)とを備えてお
り、両者はハーネスを介して接続されている。内部コン
トロールユニットは、燃焼噴射ポンプに装着された電磁
弁(アクチュエータ)を駆動するための駆動回路部と、
この駆動回路部に制御信号を出力する第1マイクロコン
ピュータとを備えている。第2制御ユニットは第2マイ
クロコンピュータを備えている。
[Prior Art] Japanese Patent Application Laid-Open No. 61-1832 discloses a device for controlling combustion of an engine. This device includes a first control unit (first control unit) mounted inside a fuel injection pump that supplies fuel to an engine, and a second control unit (second control unit) arranged outside the fuel injection pump. And are connected to each other via a harness. The internal control unit includes a drive circuit unit for driving an electromagnetic valve (actuator) mounted on the combustion injection pump,
A first microcomputer that outputs a control signal is provided to the drive circuit unit. The second control unit includes a second microcomputer.

第2マイクロコンピュータでは、運転状態に応じた基
礎データが演算され、第1マイクロコンピュータに送ら
れる。第1マイクロコンピュータでは、個々の燃料噴射
ポンプ(電磁弁を含む)の特性を表すデータが蓄えられ
ており、上記基礎データと、ポンプ特性データに基づき
制御信号を駆動回路部に出力する。
In the second microcomputer, basic data according to the operating state is calculated and sent to the first microcomputer. The first microcomputer stores data representing the characteristics of each fuel injection pump (including the solenoid valve), and outputs a control signal to the drive circuit unit based on the basic data and the pump characteristic data.

[考案が解決しようとする課題] しかし、上記公報の装置では、第1のマイクロコンピ
ュータが故障した時に、エンジンの燃焼制御が行われ
ず、車両走行が全く不可能になってしまう欠点があっ
た。
[Problems to be Solved by the Invention] However, the device disclosed in the above publication has a drawback in that when the first microcomputer fails, combustion control of the engine is not performed and the vehicle cannot run at all.

なお、マイクロコンピュータの故障時のバックアップ
制御については、特開昭63−5137号、特許出願公表60−
502162号、特開昭62−23550号に開示されている。
Regarding backup control when a microcomputer fails, Japanese Patent Laid-Open No. 63-5137, Patent Application Publication 60-
No. 502162 and JP-A-62-23550.

特開昭63−5137号の装置では、マイクロコンピュータ
が故障した時に、これを故障検出部で検出し、補助制御
部による制御に切り換える。しかし、通常使用しない補
助制御部を新たに付加するものであり、通常制御に向上
がないにも拘わらずコスト高となる欠点があった。
In the device disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 63-5137, when the microcomputer fails, the failure detection unit detects it and switches to control by the auxiliary control unit. However, the auxiliary control unit, which is not normally used, is newly added, and there is a drawback that the cost becomes high although the normal control is not improved.

特許出願公表60−502162号、特開昭62−23550号で
は、通常制御で用いられる点火装置,回路手段等を用い
ることにより、マイクロコンピュータが故障した時のバ
ックアップ制御を行っている。しかし、このバックアッ
プ制御は非常に簡易なものであり、適切な走行を確保す
るのが困難であった。
In Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-502162 and Japanese Patent Laid-Open No. 62-23550, backup control is performed when a microcomputer fails by using an ignition device, circuit means, etc. that are normally used for control. However, this backup control is very simple, and it has been difficult to ensure proper traveling.

[課題を解決するための手段] 本考案は上記課題を克服するためになされたもので、
その要旨は、エンジン燃焼制御用のアクチュエータと、
上記アクチュエータを駆動するための駆動回路部と、上
記駆動回路部の制御に用いられる第1マイクロコンピュ
ータを含む第1制御部と、上記駆動回路部の制御に用い
られる第2マイクロコンピュータを含む第2制御部と、
上記第2制御部に接続された故障表示部とを備え、上記
駆動回路部からは先端にコネクタを有する第1ハーネス
が延び、上記第1制御部からはそれぞれ先端にコネクタ
を有する第2ハーネス,第3ハーネスが延び、上記第2
制御部からは先端にコネクタを有する第4ハーネスが延
びており、上記第1マイクロコンピュータは、上記第4
ハーネスと第3ハーネスを介して、第2マイクロコンピ
ュータの後述する通常制御モード実行手段からの演算デ
ータを受け、この演算データに基づいて演算を行い、最
適なエンジン燃焼制御を行うための制御信号を第2ハー
ネスと第1ハーネスを介して上記駆動回路部に出力する
制御手段を備え、上記第2マイクロコンピュータは、
(a)第3ハーネスと第4ハーネスを介して上記第1制
御部の故障を検出して、故障表示部を作動させる故障検
出手段と、(b)第4ハーネスと第3ハーネスを介し
て、第1マイクロコンピュータに駆動回路部の制御に関
する演算データを送る通常制御モード実行手段と、
(c)第4ハーネスと第1ハーネスを介して、第1マイ
クロコンピュータの代わりに上記駆動回路部に制御信号
を出力してエンジン燃焼制御を行う非常制御モード実行
手段と、(d)第4ハーネスが第3ハーネスと第1ハー
ネスのいずれに接続されているかを検出し、第3ハーネ
スに接続されている時には通常制御モード実行手段を作
動させ、第1ハーネスに接続されている時には非常制御
モード実行手段を作動させるモード判別手段と、を備え
たことを特徴とするエンジン燃焼制御装置にある。
[Means for Solving the Problems] The present invention has been made to overcome the above problems.
The gist is an actuator for engine combustion control,
A drive circuit unit for driving the actuator, a first control unit including a first microcomputer used to control the drive circuit unit, and a second control unit including a second microcomputer used to control the drive circuit unit. A control unit,
A first harness having a connector at its tip extends from the drive circuit section; and a second harness having a connector at the tip, respectively. The third harness extends, the second
A fourth harness having a connector at its tip extends from the control unit, and the first microcomputer has the fourth harness.
Via the harness and the third harness, operation data from a normal control mode executing means of the second microcomputer, which will be described later, is received, an operation is performed based on this operation data, and a control signal for performing optimum engine combustion control is sent. A control means for outputting to the drive circuit section via a second harness and a first harness; and the second microcomputer,
(A) failure detecting means for detecting a failure of the first control section via the third harness and the fourth harness to activate the failure display section; and (b) via the fourth harness and the third harness, Normal control mode execution means for sending arithmetic data relating to control of the drive circuit section to the first microcomputer;
(C) Emergency control mode executing means for outputting a control signal to the drive circuit section instead of the first microcomputer via the fourth harness and the first harness to perform engine combustion control, and (d) fourth harness Detects whether it is connected to the third harness or the first harness, activates the normal control mode executing means when connected to the third harness, and executes the emergency control mode when connected to the first harness. An engine combustion control device comprising: a mode determining unit that operates the unit.

上記モード判別手段は、操作可能なスイッチからのモ
ード信号に基づいて通常制御モード実行手段と非常制御
モード実行手段のいずれかを選択的に作動させるように
してもよい。
The mode discriminating means may selectively operate either the normal control mode executing means or the emergency control mode executing means based on a mode signal from an operable switch.

[作用] 通常時には、第1制御部は第1ハーネスと第2ハーネ
スを介して駆動回路部に接続されるとともに、第3ハー
ネスと第4ハーネスを介して第2制御部に接続されてい
る。第1制御部が正常に作動している時には、第2制御
部の第2マイクロコンピュータでは、通常制御モード実
行手段が作動しており、制御に関する演算データを第1
制御部に送る。第1制御部では、この演算データに基づ
いて演算を行い、最適なエンジン燃焼制御を行うための
制御信号を上記駆動回路部に出力する。このように、通
常制御時には、第1,第2のマイクロコンピュータが協働
して燃焼制御を行うため、非常に高度な制御を行うこと
ができる。
[Operation] Normally, the first control unit is connected to the drive circuit unit via the first harness and the second harness, and is also connected to the second control unit via the third harness and the fourth harness. When the first controller is operating normally, in the second microcomputer of the second controller, the normal control mode executing means is operating, and the calculation data related to the control is the first.
Send to control unit. The first control unit performs a calculation based on this calculation data, and outputs a control signal for performing optimum engine combustion control to the drive circuit unit. In this way, during normal control, the first and second microcomputers cooperate to perform combustion control, so that extremely sophisticated control can be performed.

第1制御部が故障した時、第2マイクロコンピュータ
の故障検出手段でこれを検出し、故障表示部を作動させ
る。運転者はこの故障表示部の作動で第1制御部の故障
に気がつくことができ、ハーネスによる接続状態の変更
を行うことができる。すなわち故障時には、第1ハーネ
スと第4ハーネスを接続することにより、第2制御部を
第1制御部を介さずに駆動回路部に接続する。
When the first controller fails, the failure detecting means of the second microcomputer detects this and activates the failure display. The driver can notice the failure of the first control section by operating the failure display section, and can change the connection state by the harness. That is, when a failure occurs, the first harness and the fourth harness are connected to connect the second control unit to the drive circuit unit without the intervention of the first control unit.

第2マイクロコンピュータのモード判別手段では、上
記ハーネスの接続変更に基づき,または操作可能なスイ
ッチからのモード信号に基づき、非常制御モード実行手
段を選択作動させることができる。この非常制御モード
実行手段では、第1制御部の代わりに上記駆動回路部に
制御信号を出力する。
In the mode determining means of the second microcomputer, the emergency control mode executing means can be selectively operated based on the connection change of the harness or the mode signal from the operable switch. The emergency control mode execution means outputs a control signal to the drive circuit section instead of the first control section.

上記のようにして、第1制御部が故障した場合でも、
ハーネスの接続状態を変えることにより、エンジン燃焼
制御を確実に行うことができ、例えば車両を修理場所ま
で走行させることができる。また、この非常制御でさえ
も第2マイクロコンピュータを用いることにより、通常
制御より劣るものの従来のバックアップ制御に比較して
高度のバックアップ制御を行うことができる。
As described above, even if the first control unit fails,
By changing the connection state of the harness, the engine combustion control can be reliably performed, and for example, the vehicle can be driven to a repair place. Further, even in the case of this emergency control, by using the second microcomputer, it is possible to perform a higher degree of backup control as compared with the conventional backup control, although it is inferior to the normal control.

[実施例] 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明する。
第1図において、符号1は分配型の燃焼噴射ポンプであ
る。この燃焼噴射ポンプ1は、ポンプ本体1aと、このポ
ンプ本体1aから突出した駆動シャフト1bとを備えてい
る。駆動シャフト1bはエンジン2に機械的に連結されて
いて、エンジン2の回転力を伝達される。燃料噴射ポン
プ1は、さらにポンプ部(図示しない)を備えている。
このポンプ部は、上記駆動シャフト1bの回転に伴い回転
と往復動を行うプランジャを備えており、プランジャの
往動により燃料が加圧される。加圧された燃料は複数の
パイプ3を介してエンジン2の各気筒に送られる。
[Embodiment] An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
In FIG. 1, reference numeral 1 is a distributed combustion injection pump. The combustion injection pump 1 includes a pump body 1a and a drive shaft 1b protruding from the pump body 1a. The drive shaft 1b is mechanically connected to the engine 2 and transmits the rotational force of the engine 2. The fuel injection pump 1 further includes a pump unit (not shown).
The pump portion includes a plunger that rotates and reciprocates as the drive shaft 1b rotates, and the forward movement of the plunger pressurizes the fuel. The pressurized fuel is sent to each cylinder of the engine 2 through the plurality of pipes 3.

上記燃料噴射ポンプ1のポンプ本体1aには、上記ポン
プ部に連なる燃焼制御用アクチュエータとしての電磁弁
4(第3図,第4図にのみ示す)が装着されている。こ
の電磁弁4は、開き状態で加圧燃料をポンプ本体1aの低
圧室に逃がし、閉じ状態で加圧燃料がエンジン2へ送ら
れるのを許容する。したがって、電磁弁4の閉じ開始タ
イミングが、燃料噴射開始時期を決定し、電磁弁4が閉
じてから開くまでの時間が燃料噴射量を決定する。
A solenoid valve 4 (shown only in FIGS. 3 and 4) as a combustion control actuator connected to the pump portion is attached to the pump body 1a of the fuel injection pump 1. The solenoid valve 4 allows the pressurized fuel to escape to the low pressure chamber of the pump body 1a in the open state, and allows the pressurized fuel to be sent to the engine 2 in the closed state. Therefore, the closing start timing of the solenoid valve 4 determines the fuel injection start timing, and the time from the closing of the solenoid valve 4 to the opening thereof determines the fuel injection amount.

燃料噴射ポンプ1のポンプ本体1aには、上記電磁弁4
に接続され、この電磁弁4を駆動する駆動回路部5が装
着されるとともに、燃料温度センサ部6、回転センサ部
7が装着されている。これら燃料温度センサ部6,回転セ
ンサ部7は第1図中一部のみ示す。回転センサ部7は、
例えば上記駆動シャフト1bに固定された2つの歯つき回
転体と、これら回転体の周囲にそれぞれ配された2つの
電磁ピックアップとを備えている。一方の回転体は1つ
の歯を備えており、これに対向する電磁ピックアップか
らは駆動シャフト1bの1回転に伴い1つのパスルを出力
する。以下、このパルスをレファレンスパルスと称す
る。他方の回転体は多数の、例えば36個の歯を備えてお
り、この回転体に対向する他の電磁ピックアップからは
駆動シャフト1bの1回転に伴い36個のパルスを出力す
る。以下、このパルスをスケールパルスと称する。
The pump body 1a of the fuel injection pump 1 includes the solenoid valve 4 described above.
A drive circuit unit 5 for driving the solenoid valve 4 is mounted, and a fuel temperature sensor unit 6 and a rotation sensor unit 7 are mounted. These fuel temperature sensor unit 6 and rotation sensor unit 7 are shown only partially in FIG. The rotation sensor unit 7 is
For example, it is provided with two toothed rotors fixed to the drive shaft 1b, and two electromagnetic pickups respectively arranged around these rotors. One of the rotating bodies has one tooth, and the electromagnetic pickup facing the one tooth outputs one pulse with one rotation of the drive shaft 1b. Hereinafter, this pulse is referred to as a reference pulse. The other rotating body has a large number of teeth, for example, 36 teeth, and another electromagnetic pickup facing this rotating body outputs 36 pulses with one rotation of the drive shaft 1b. Hereinafter, this pulse is referred to as a scale pulse.

上記ポンプ本体1aには、さらに第1制御ユニット10
(第1制御部)が装着されている。この第1制御ユニッ
ト10はポンプ本体1aの外面に装着され、カバー1cで覆わ
れている。他方、燃料噴射ポンプ1から離れて第2制御
ユニット20(第2制御部)が配置されている。これら第
1制御ユニット10,第2制御ユニット20は、後述するよ
うに通常制御状態では互いに協働して電磁弁4を制御す
るようになっている。
The pump body 1a further includes a first control unit 10
(First control unit) is attached. The first control unit 10 is mounted on the outer surface of the pump body 1a and covered with a cover 1c. On the other hand, the second control unit 20 (second control unit) is arranged apart from the fuel injection pump 1. As will be described later, the first control unit 10 and the second control unit 20 cooperate with each other to control the solenoid valve 4 in the normal control state.

次に、上記駆動回路部5,燃料温度センサ部6,回転セン
サ部7,第1制御ユニット10,第2制御ユニット20を互い
に接続するための接続手段30について詳述する。駆動回
路部5,燃料温度センサ部6,回転センサ部7からはハーネ
ス5a,6a,7aが延出されており、これらハーネス5a,6a,7a
の先端には、それぞれ雄型コネクタ31,32,33が取り付け
られている。雄型コネクタ31,32,33は、共通ハーネス34
の一端に取り付けられた雌型コネクタ35に接続されてい
る。この共通ハーネス34の他端には雄型コネクタ36が取
り付けられている。これらハーネス5a,5b,5c,34により
第1ハーネスが構成されている。他方、第1制御ユニッ
ト10からは2本のハーネス10a,10bが延出されており、
一方のハーネス10a(第2ハーネス)の先端には雌型コ
ネクタ37が取り付けられており、他方のハーネス10b
(第3ハーネス)の先端には雄型コネクタ38が取り付け
られている。また、第2制御ユニット20からはハーネス
20a(第4ハーネス)が延出されており、このハーネス2
0aの先端には雌型コネクタ39が取り付けられている。
Next, the connection means 30 for connecting the drive circuit unit 5, the fuel temperature sensor unit 6, the rotation sensor unit 7, the first control unit 10, and the second control unit 20 to each other will be described in detail. Harnesses 5a, 6a, 7a extend from the drive circuit unit 5, the fuel temperature sensor unit 6, and the rotation sensor unit 7, and these harnesses 5a, 6a, 7a
Male connectors 31, 32, and 33 are attached to the tips of the respective connectors. Male connectors 31, 32, 33 are common harness 34
Is connected to a female connector 35 attached to one end of the. A male connector 36 is attached to the other end of the common harness 34. The harnesses 5a, 5b, 5c, 34 constitute a first harness. On the other hand, two harnesses 10a, 10b are extended from the first control unit 10,
A female connector 37 is attached to the tip of one harness 10a (second harness), and the other harness 10b.
A male connector 38 is attached to the tip of the (third harness). In addition, the harness from the second control unit 20
20a (4th harness) is extended, this harness 2
A female connector 39 is attached to the tip of 0a.

車両出荷時の状態または通常の状態では、接続手段30
は第1図に示す状態にある。すなわち、第1制御ユニッ
ト10の雌型コネクタ37は、共通ハーネス34の雄型コネク
タ36と接続され、雄型コネクタ38は第2制御ユニット39
の雌型コネクタに接続されている。この状態では、第1
制御ユニット10が、上記駆動回路部5,燃料温度センサ部
6,回転センサ部7に接続されるとともに、第2制御ユニ
ット20に接続されており、第2制御ユニット20は上記駆
動回路部5,燃料センサ部6,回転センサ部7に対して直接
的な接続関係がない。
The connection means 30 may be provided when the vehicle is shipped or in a normal state.
Is in the state shown in FIG. That is, the female connector 37 of the first control unit 10 is connected to the male connector 36 of the common harness 34, and the male connector 38 is the second control unit 39.
Is connected to the female connector. In this state, the first
The control unit 10 includes the drive circuit unit 5 and the fuel temperature sensor unit.
6, which is connected to the rotation sensor unit 7 and the second control unit 20, and the second control unit 20 is directly connected to the drive circuit unit 5, the fuel sensor unit 6, and the rotation sensor unit 7. There is no connection.

接続手段30は後述する非常時には第2図に示す状態に
変えられる。すなわち、共通ハーネス34の雄型コネクタ
36が第2制御ユニット20の雌型コネクタ39に接続されて
いる。この状態では、上記駆動回路部5,燃料温度センサ
部6,回転センサ部7は、第2制御ユニット20に接続さ
れ、第1制御ユニット10はいずれとも接続関係がなくな
る。
The connecting means 30 can be changed to the state shown in FIG. 2 in an emergency described later. That is, the male connector of the common harness 34
36 is connected to the female connector 39 of the second control unit 20. In this state, the drive circuit unit 5, the fuel temperature sensor unit 6, and the rotation sensor unit 7 are connected to the second control unit 20, and the first control unit 10 has no connection.

上記第2制御ユニット20は、電源Vbに接続されるとと
もに、接地されている。さらに第2制御ユニット20に
は、アクセルセンサ41,ブースト圧センサ42,故障表示ラ
ンプ43(故障表示部)が接続されている。
The second control unit 20 is connected to the power supply Vb and grounded. Further, the second control unit 20 is connected with an accelerator sensor 41, a boost pressure sensor 42, and a failure display lamp 43 (failure display section).

第3図に示すように、第1制御ユニット10は第1マイ
クロコンピュータ100と、定電圧回路120とを備えてい
る。また、第2制御ユニット20は、第2マイクロコンピ
ュータ200と、定電圧回路220とを備えている。
As shown in FIG. 3, the first control unit 10 includes a first microcomputer 100 and a constant voltage circuit 120. The second control unit 20 also includes a second microcomputer 200 and a constant voltage circuit 220.

第3図は、接続手段30が通常の接続状態にあり、マイ
クロコンピュータ100,200が協働して通常のエンジン燃
焼制御を行っている状態を示している。電源電圧Vbは、
第2制御ユニット20の電源線221に接続されるととも
に、ハーネス20a,10bを介して第1制御ユニット10の電
源線121に接続されている。定電圧回路120,220は、電源
電圧Vbを受けてマイクロコンピュータ100,200および各
制御ユニット10,20内の後述する構成部品にそれぞれ定
電圧Vccを供給する。
FIG. 3 shows a state in which the connection means 30 is in a normal connection state and the microcomputers 100 and 200 cooperate to perform normal engine combustion control. The power supply voltage Vb is
It is connected to the power supply line 221 of the second control unit 20 and also connected to the power supply line 121 of the first control unit 10 via the harnesses 20a and 10b. The constant voltage circuits 120 and 220 receive the power supply voltage Vb and supply the constant voltage Vcc to the components in the microcomputers 100 and 200 and the control units 10 and 20 described later, respectively.

第1制御ユニット20の接地線GNDは接地されており、
ハーネス20a,10bを介して第1制御ユニット10の接地線G
ND′に接続されている。
The ground wire GND of the first control unit 20 is grounded,
Ground wire G of the first control unit 10 via the harnesses 20a, 10b
It is connected to ND '.

第1制御ユニット10の第1マイクロコンピュータ100
と第2制御ユニット20の第2マイクロコンピュータ200
は、ハーネス10b,20aを介してデータ通信を行うことが
できる。すなわち、第1制御ユニット10は、送信用のト
ランジスタ122と抵抗123とを備えており、これらトラン
ジスタ122と抵抗123は、第2制御ユニット20のフォトカ
プラ224に接続されている。そして、第1マイクロコン
ピュータ100からハイレベルの信号がトランジスタ122の
ベースに供給されると、トランジスタ122がオンとな
り、これに応答してフォトカプラ224がオンとなり、こ
のフォトカプラ224からのローレベルの信号が第2マイ
クロコンピュータ200に入力される。このようにして、
第1マイクロコンピュータ100から第2マイクロコンピ
ュータ200へデータを送ることができる。
First microcomputer 100 of first control unit 10
And the second microcomputer 200 of the second control unit 20
Can perform data communication via the harnesses 10b and 20a. That is, the first control unit 10 includes the transmission transistor 122 and the resistor 123, and the transistor 122 and the resistor 123 are connected to the photocoupler 224 of the second control unit 20. Then, when a high level signal is supplied from the first microcomputer 100 to the base of the transistor 122, the transistor 122 is turned on, and in response thereto, the photo coupler 224 is turned on, and the low level signal from the photo coupler 224 is turned on. The signal is input to the second microcomputer 200. In this way,
Data can be sent from the first microcomputer 100 to the second microcomputer 200.

同様に、第2制御ユニット20は、送信用のトランジス
タ222と抵抗223とを備えており、これらトランジスタ22
2と抵抗223は、第1制御ユニット10のフォトカプラ124
に接続されている。これにより、第2マイクロコンピュ
ータ200から第1マイクロコンピュータ100へデータを送
ることができる。
Similarly, the second control unit 20 includes a transmission transistor 222 and a resistor 223.
2 and the resistor 223 are the photocoupler 124 of the first control unit 10.
It is connected to the. As a result, data can be sent from the second microcomputer 200 to the first microcomputer 100.

上記マイクロコンピュータ100,200で通信されるべき
データについては後述する。
The data to be communicated by the microcomputers 100 and 200 will be described later.

さらに、第1マイクロコンピュータ100から第2マイ
クロコンピュータ200には、後述する修正レファレンス
パルスRf′と修正スケールパルスSc′が送られる。
Further, a modified reference pulse Rf 'and a modified scale pulse Sc', which will be described later, are sent from the first microcomputer 100 to the second microcomputer 200.

さらにまた、第2マイクロコンピュータ200の入力ポ
ートの1つ(以下リンプポートと称する)は、第1制御
ユニット10の接地線GND′に接続されており、これによ
り後述するローレベルのモード信号が第2マイクロコン
ピュータ200に入力されている。
Furthermore, one of the input ports of the second microcomputer 200 (hereinafter referred to as the limp port) is connected to the ground line GND 'of the first control unit 10 so that a low level mode signal, which will be described later, becomes a first signal. 2 is input to the microcomputer 200.

回転センサ部7は、ハーネス7a,34,10aを介して、一
つの端子が第1制御ユニット10の電源線121に接続され
て電源電圧Vbの供給を受け、もう1つの端子が接地線GN
D′に接続されている。回転センサ部7では、燃料噴射
ポンプ1の駆動シャフト1bの回転に伴い、レファレンス
パルスRfおよびスケールパルスScを第1マイクロコンピ
ュータ100に送る。
The rotation sensor unit 7 has one terminal connected to the power supply line 121 of the first control unit 10 via the harnesses 7a, 34, 10a to receive the supply of the power supply voltage Vb, and the other terminal connected to the ground line GN.
It is connected to D '. The rotation sensor unit 7 sends the reference pulse Rf and the scale pulse Sc to the first microcomputer 100 as the drive shaft 1b of the fuel injection pump 1 rotates.

燃料温度センサ部6は、ハーネス6a,34,10aを介し
て、一端が第1制御ユニット10に内蔵されたプルアップ
抵抗125に接続され、他端が接地線GND′に接続されてい
る。このプルアップ抵抗125と燃料温度センサ部6の接
続点電圧は、燃料温度Tfを表す信号として図示しないA/
D変換器を介して第1マイクロコンピュータ100に入力さ
れる。
The fuel temperature sensor unit 6 has one end connected to the pull-up resistor 125 built in the first control unit 10 and the other end connected to the ground line GND ′ via the harnesses 6a, 34, 10a. The voltage at the connection point between the pull-up resistor 125 and the fuel temperature sensor section 6 is a signal representing the fuel temperature Tf and is not shown in A /
It is input to the first microcomputer 100 via the D converter.

駆動回路部5は、ハーネス5a,34,10aを介して、第1
制御ユニット10の電源線121に接続され電源電圧Vbの供
給を受ける。また制御端子がエミッタ接地トランジスタ
126のコレクタに接続されている。このトランジスタ126
は、第1マイクロコンピュータ100からのパルス状の制
御信号をベースで受け、この制御信号に対応した制御信
号を駆動回路部5に出力する。
The drive circuit unit 5 is connected to the first via the harnesses 5a, 34, 10a.
It is connected to the power supply line 121 of the control unit 10 and supplied with the power supply voltage Vb. The control terminal is a grounded-emitter transistor.
Connected to 126 collectors. This transistor 126
Receives a pulsed control signal from the first microcomputer 100 as a base and outputs a control signal corresponding to this control signal to the drive circuit unit 5.

第1マイクロコンピュータ100では、ROMにストアされ
たプログラムを実行することにより、第3図に示す仮想
の回路手段を備えている。以下、詳述する。
The first microcomputer 100 is provided with the virtual circuit means shown in FIG. 3 by executing the program stored in the ROM. The details will be described below.

通信制御手段101では、トランジスタ122を制御するこ
とにより送信を行うとともに、フォトトランジスタ124
からの出力を受けることにより受信を行う。
The communication control means 101 performs transmission by controlling the transistor 122, and at the same time, the phototransistor 124
Reception is performed by receiving the output from.

パルス信号処理手段102では、スケールパルスScが分
周されて、各気筒が特定行程に達する毎に1つずつ出力
される修正スケールパルスSc′となり、レファレンスパ
ルスRfも所定の処理により修正レファレンスパルスRf′
となる。
In the pulse signal processing means 102, the scale pulse Sc is divided into a corrected scale pulse Sc ′ which is output one by one each time each cylinder reaches a specific stroke, and the reference pulse Rf is also corrected by a predetermined process. ′
Becomes

回転速度演算手段103では、隣接するスケールパルスS
cの時間間隔からエンジン2の回転速度Nを演算する。
この回転速度Nのデータは、上記通信制御手段101によ
り、第2マイクロコンピュータ200に送られる。
In the rotation speed calculation means 103, the adjacent scale pulse S
The rotation speed N of the engine 2 is calculated from the time interval of c.
The data of the rotation speed N is sent to the second microcomputer 200 by the communication control means 101.

実角度演算手段104では、レファレンスパルスRfとス
ケールパルスScに基づいて、燃料噴射ポンプ1の駆動シ
ャフト1bの特定回転位置に対する現在の回転角度Θ(以
下、実角度と称する)を演算する。
The actual angle calculation means 104 calculates a current rotation angle Θ (hereinafter referred to as a real angle) with respect to a specific rotation position of the drive shaft 1b of the fuel injection pump 1 based on the reference pulse Rf and the scale pulse Sc.

パルス幅演算手段105では、第2マイクロコンピュー
タ200から通信制御手段101に送られてきた後述する目標
噴射量Qのデータに基づき、電磁弁4を閉じるべき期間
を駆動シャフト1bの回転角度範囲として演算し、さらに
この回転角度範囲をエンジン回転速度Nとに基づいて時
間の次元に換算する。したがって、この演算結果は、電
磁弁4に閉じ動作を行わせる制御信号としてのパルスの
時間幅を表している。なお、上記演算では、燃料温度検
出手段106からの燃料温度Tfに応じて補正を加えととも
に、RAM等からなるポンプ特性記憶手段107からのポンプ
特性Poに応じて補正を加える。
In the pulse width calculation means 105, the period for closing the solenoid valve 4 is calculated as the rotation angle range of the drive shaft 1b based on the data of the target injection amount Q described later sent from the second microcomputer 200 to the communication control means 101. Then, the rotation angle range is converted into the dimension of time based on the engine rotation speed N. Therefore, this calculation result represents the time width of the pulse as the control signal for causing the solenoid valve 4 to perform the closing operation. In the above calculation, the correction is made according to the fuel temperature Tf from the fuel temperature detecting means 106, and the correction is made according to the pump characteristic Po from the pump characteristic storing means 107 including a RAM or the like.

パルスタイミグ演算手段108では、第2マイクロコン
ピュータ200から通信制御手段101に送られてきた後述す
る目標噴射時期Tのデータに基づき、電磁弁4の閉じ開
始時期に対応した制御信号としてのパルスの始点を、駆
動シャフト1bの回転角度として演算し、さらにこの回転
角度をエンジン回転速度Nとに基づいて時間の次元に換
算する。なお、この演算においても、燃料温度Tfおよび
ポンプ特性Poに応じた補正を加える。
In the pulse timing calculation means 108, the starting point of the pulse as a control signal corresponding to the closing start timing of the solenoid valve 4 based on the later-described target injection timing T data sent from the second microcomputer 200 to the communication control means 101. Is calculated as the rotation angle of the drive shaft 1b, and this rotation angle is converted into the dimension of time based on the engine rotation speed N. In this calculation as well, correction is added according to the fuel temperature Tf and the pump characteristic Po.

上記ポンプ特性記憶手段107には、出荷前に燃料噴射
ポンプ1毎に試験を行って得た個別のポンプ特性のデー
タ(電磁弁の特性を含む)が、書き込まれている。
In the pump characteristic storage means 107, individual pump characteristic data (including solenoid valve characteristics) obtained by performing a test for each fuel injection pump 1 before shipment is written.

パルス出力制御手段109は、上記スケールパルスScに
よって起動され、上記パルス幅演算手段105とパルスタ
イミング演算手段108での演算結果に基づいて、制御信
号としてのパルスを出力する。このパルスに応じて、電
磁弁4は閉じ動作を行う。
The pulse output control means 109 is activated by the scale pulse Sc and outputs a pulse as a control signal based on the calculation results of the pulse width calculation means 105 and the pulse timing calculation means 108. In response to this pulse, the solenoid valve 4 performs the closing operation.

第2マイクロコンピュータ200では、ROMにストアされ
たプログラムを実行することにより、実質的に、モード
判別手段202と、第3図に示す通常制御モード実行手段2
00aと第4図に示す非常制御モード実行手段200bとを備
えている。
In the second microcomputer 200, by executing the program stored in the ROM, the mode discriminating means 202 and the normal control mode executing means 2 shown in FIG.
00a and the emergency control mode execution means 200b shown in FIG.

モード判別手段202では、上記リンプポートに入力さ
れるモード信号のレベルがローの時には、第3図の通常
制御モード実行手段200aを作動させ、信号レベルがハイ
の時には、第4図の非常制御モード実行手段200bを作動
させる。第3図の状態では、リンプポートが接地線GN
D′に接続されているから、モード信号はローレベルで
あり、したがって通常制御モード実行手段200aが作動す
ることになる。
In the mode discriminating means 202, when the level of the mode signal input to the limp port is low, the normal control mode executing means 200a shown in FIG. 3 is activated, and when the signal level is high, the emergency control mode shown in FIG. The execution means 200b is activated. In the state of FIG. 3, the limp port is the ground wire GN.
Since it is connected to D ', the mode signal is at a low level, and therefore the normal control mode executing means 200a is activated.

上記通常制御モード実行手段200aは以下に述べる手段
を備えている。
The normal control mode execution means 200a includes means described below.

通信制御手段201では、トランジスタ222を制御するこ
とにより送信を行うとともに、フォトトランジスタ224
からの出力を受けることにより受信を行う。
The communication control means 201 performs transmission by controlling the transistor 222, and at the same time, the phototransistor 224
Reception is performed by receiving the output from.

噴射量演算手段203では、基本的にアクセルセンサ41
からのアクセル操作量Acのデータと、通信制御手段201
で第1マイクロコンピュータ100から受けた回転速度N
のデータとから、目標噴射量Qを演算する。なお、この
演算に際して、補償量演算手段204からのブースト圧力
に応じた補償量を加える。
In the injection amount calculation means 203, the accelerator sensor 41 is basically used.
Data of accelerator operation amount Ac from the communication control means 201
The rotation speed N received from the first microcomputer 100 at
The target injection amount Q is calculated from the data of 1. In this calculation, the compensation amount according to the boost pressure from the compensation amount calculation means 204 is added.

上記補償量演算手段204では、ブースト圧センサ42か
らのブースト圧Boのデータに基づいて、上記の補償量を
演算する。なお、ブースト圧は各気筒の行程に応じて脈
動するから、修正レファレンスパルスRf′と修正スケー
ルパルスSc′に基づいてサンプリングのタイミングを決
定し、常に特定気筒の特定行程でブースト圧Boのサンプ
リングを行っている。
The compensation amount calculating means 204 calculates the compensation amount based on the data of the boost pressure Bo from the boost pressure sensor 42. Since the boost pressure pulsates according to the stroke of each cylinder, the sampling timing is determined based on the modified reference pulse Rf ′ and the modified scale pulse Sc ′, and the boost pressure Bo is always sampled in the specific stroke of the specific cylinder. Is going.

噴射時期演算手段205では、上記アクセル操作量Acと
エンジン回転速度Nのデータに基づいて、燃料の目標噴
射時期Tを演算する。
The injection timing calculation means 205 calculates the target injection timing T of fuel based on the data of the accelerator operation amount Ac and the engine rotation speed N.

上記目標噴射量Qおよび目標噴射時期Tのデータは、
通信制御手段201により第1マイクロコンピュータ100に
送られる。
The data of the target injection amount Q and the target injection timing T are
It is sent to the first microcomputer 100 by the communication control means 201.

故障検出手段206では、第1マイクロコンピュータ100
の故障を判別する。すなわち、両マイクロコンピュータ
100,200の通信制御手段101,201間でのデータ通信が正常
に行われているかを判別する。正常な通信が行われない
と判断した時には、故障検出信号Mfを出力する。故障表
示ランプ43は、この故障検出信号Mfに応答して点灯す
る。
In the failure detection means 206, the first microcomputer 100
Determine the failure of. That is, both microcomputers
It is determined whether or not the data communication between the communication control means 101 and 201 of 100 and 200 is normally performed. When it is determined that normal communication is not performed, the failure detection signal Mf is output. The failure display lamp 43 lights up in response to the failure detection signal Mf.

上述の通常制御状態では、2つのマイクロコンピュー
タ100,200が協働するので、多量のデータの高速処理が
可能であり、このため、非常に高度な制御を行うことが
でき、高速で動作する電磁弁4の制御に最適である。ま
た、第1マイクロコンピュータ100は、装着されるべき
燃料噴射ポンプ1の特性に関するデータをストアし、こ
れを補正因子として用いるので、燃料噴射ポンプ1の特
性のバラツキに拘わらず、正確な燃料噴射制御を行うこ
とができる。なお、第2制御ユニット20は、燃料噴射ポ
ンプ1の特性のバラツキと無関係であるから、すべての
燃料噴射ポンプ1に共通のものとして標準化することが
できる。
In the above-mentioned normal control state, since the two microcomputers 100 and 200 cooperate with each other, high-speed processing of a large amount of data is possible. Therefore, a very high degree of control can be performed and the solenoid valve 4 operating at high speed can be performed. Ideal for controlling. In addition, the first microcomputer 100 stores data relating to the characteristics of the fuel injection pump 1 to be mounted and uses this as a correction factor, so that accurate fuel injection control is performed regardless of variations in the characteristics of the fuel injection pump 1. It can be performed. The second control unit 20 is independent of variations in the characteristics of the fuel injection pump 1, and can be standardized as a common unit for all fuel injection pumps 1.

上述の通常制御においては、第1マイクロコンピュー
タ100が故障した時には燃料噴射制御が不可能になって
しまう。この時、上述したように、第2マイクロコンピ
ュータ200からの指令で故障表示ランプ43が点灯するた
め、運転者は第1マイクロコンピュータ100の故障に気
付くことができる。この時、運転者はハーネス接続状態
を第1図から第2図に変更する。すなわち、共通ハーネ
ス34の雄型コネクタ36を、第1制御ユニット10側の雌型
コネクタ37から外して、第2制御ユニット20側の雌型コ
ネクタ39に接続する。
In the above-mentioned normal control, when the first microcomputer 100 fails, the fuel injection control becomes impossible. At this time, as described above, since the failure display lamp 43 is turned on by the command from the second microcomputer 200, the driver can notice the failure of the first microcomputer 100. At this time, the driver changes the harness connection state from FIG. 1 to FIG. That is, the male connector 36 of the common harness 34 is removed from the female connector 37 on the first control unit 10 side and connected to the female connector 39 on the second control unit 20 side.

上記の接続変更により、第1制御ユニット10は燃料噴
射制御とは無関係になる。第4図に示すように、回転セ
ンサ部7は、ハーネス7a,34,20aを介して、一端が第2
制御ユニット20の電源線221に接続され、他端が接地線G
NDに接続される。回転センサ部7からのレファレンスパ
ルスRfおよびスケールパルスScは第2マイクロコンピュ
ータ200に送られる。
Due to the above connection change, the first control unit 10 becomes independent of the fuel injection control. As shown in FIG. 4, the rotation sensor unit 7 has a second end at one end via the harnesses 7a, 34, 20a.
It is connected to the power line 221 of the control unit 20 and the other end is the ground line G
Connected to ND. The reference pulse Rf and the scale pulse Sc from the rotation sensor unit 7 are sent to the second microcomputer 200.

上記接続変更により、駆動回路部5は、ハーネス5a,3
4,20aを介して、第2制御ユニット20の電源線221に接続
されて電源電圧Vbの供給を受けるとともに、制御端子が
通常制御において通信用に用いていたトランジスタ222
のコレクタに接続される。
Due to the above connection change, the drive circuit unit 5 is connected to the harness 5a, 3
The transistor 222 connected to the power supply line 221 of the second control unit 20 via 4, 20a and supplied with the power supply voltage Vb, and the control terminal of which is used for communication in normal control.
Connected to the collector.

上記燃料温度センサ部6の一端は、ハーネス6a,34,20
aを介して、通常制御時に送信に用いられていた第2制
御ユニット20の抵抗223に接続され、他端が第2マイク
ロコンピュータ200のリンプポートに接続される。この
ため、上記リンプポートに入力されるモード信号のレベ
ルがハイになり、これをモード判別手段202が判別する
ことにより、マイクロコンピュータ200では第4図に示
す非常制御モード実行手段200bが作動することになる。
One end of the fuel temperature sensor unit 6 has harnesses 6a, 34, 20
Via a, it is connected to the resistor 223 of the second control unit 20 used for transmission during normal control, and the other end is connected to the limp port of the second microcomputer 200. Therefore, the level of the mode signal input to the limp port becomes high, and the mode discriminating means 202 discriminates this, whereby the microcomputer 200 operates the emergency control mode executing means 200b shown in FIG. become.

次に、非常制御モード実行手段200bについて詳述す
る。
Next, the emergency control mode execution means 200b will be described in detail.

回転速度演算手段210では、隣接するスケールパルスS
cの時間間隔からエンジン2の回転速度Nを演算する。
In the rotation speed calculation means 210, the adjacent scale pulse S
The rotation speed N of the engine 2 is calculated from the time interval of c.

実角度演算手段211では、レファンレスパルスRfとス
ケールパルスScに基づいて、駆動シャフト1bの実角度Θ
を演算する。
The actual angle calculating means 211 calculates the actual angle Θ of the drive shaft 1b based on the reference pulse Rf and the scale pulse Sc.
Is calculated.

パルス幅演算手段212では、アクセル操作量Acと回転
速度Nとからパルス幅を演算する。
The pulse width calculation means 212 calculates the pulse width from the accelerator operation amount Ac and the rotation speed N.

パルスタイミング演算手段213では、アクセル操作量A
cと回転速度Nと、実角度Θとからパルスタイミングを
演算する。
In the pulse timing calculation means 213, the accelerator operation amount A
The pulse timing is calculated from c, the rotation speed N, and the actual angle Θ.

パルス出力制御手段214は、上記スケールパルスScに
よって起動され、上記パルス幅演算手段212とパルスタ
イミング演算手段213での演算結果に基づいて、制御信
号としてのパルスをトランジスタ222に出力する。この
パルスに応じて、電磁弁4は閉じ動作を行う。
The pulse output control means 214 is activated by the scale pulse Sc and outputs a pulse as a control signal to the transistor 222 based on the calculation results of the pulse width calculation means 212 and the pulse timing calculation means 213. In response to this pulse, the solenoid valve 4 performs the closing operation.

上述した非常制御モードでの制御は、燃料温度、ブー
スト圧、個別のポンプ特性等による補正を行わず、アク
セル操作量Acに基づく簡略化された演算に基づいて実行
されるため、通常制御モードに比べれば劣るが、第2マ
イクロコンピュータ200を用いるので従来のバックアッ
プ制御に比べれば高度であり、確実に車両を修理場所等
まで走行させることができる。
The control in the emergency control mode described above is executed based on a simplified calculation based on the accelerator operation amount Ac without performing correction by the fuel temperature, boost pressure, individual pump characteristics, etc. Although inferior in comparison, since the second microcomputer 200 is used, the backup control is advanced compared to the conventional backup control, and the vehicle can be reliably driven to a repair place or the like.

次に、第2マイクロコンピュータ200で実行されるプ
ログラムについて、第5図を参照して説明する。パワー
スイッチをオンにすると、まず、システムを初期化する
(ステップ500)。次に第1マイクロコンピュータ100と
の間の通信が正常に行われているか否かを判断する(ス
テップ501)。正常に行われている時には、通常制御モ
ードを実行する。すなわち、エンジン回転速度Nを第1
マイクロコンピュータ100から入力し(ステップ502)、
アクセル操作量Acをアクセルセンサ41から入力し(ステ
ップ503)、ブースト圧Boをブースト圧センサ42から入
力し(ステップ504)、これらデータから目標噴射量Q
を演算するとともに(ステップ505)、目標噴射時期T
を演算する(ステップ506)。次に、目標噴射量Qおよ
び目標噴射時期Tを第1マイクロコンピュータ100へ送
る(ステップ507)。
Next, the program executed by the second microcomputer 200 will be described with reference to FIG. When the power switch is turned on, the system is first initialized (step 500). Next, it is determined whether communication with the first microcomputer 100 is normally performed (step 501). When it is normally executed, the normal control mode is executed. That is, the engine speed N is set to the first
Input from the microcomputer 100 (step 502),
The accelerator operation amount Ac is input from the accelerator sensor 41 (step 503), the boost pressure Bo is input from the boost pressure sensor 42 (step 504), and the target injection amount Q is obtained from these data.
Is calculated (step 505) and the target injection timing T
Is calculated (step 506). Next, the target injection amount Q and the target injection timing T are sent to the first microcomputer 100 (step 507).

上記ステップ501で通信が正常に行われていない場合
には、リンプポートの入力レベルを判断する(ステップ
508)。ローレベルの場合には、故障表示ランプ43を点
灯させる(ステップ509)。第1マイクロコンピュータ1
00が故障してから、運転者が故障表示ランプ43の点灯に
気付いてハーネスの接続状態を第1図から第2図のよう
に変更するまでは、上記ステップ501,508,509が繰り返
し実行され、故障表示ランプ43は点灯し続ける。
If communication is not normally performed in step 501 above, the input level of the limp port is determined (step
508). If the level is low, the failure indicator lamp 43 is turned on (step 509). First microcomputer 1
After 00 has failed, the above steps 501, 508, and 509 are repeatedly executed until the driver notices that the failure indicator lamp 43 is lit and changes the connection state of the harness as shown in FIG. 1 to FIG. 43 remains lit.

ハーネス接続が変更された後では、ステップ508で、
リンプポートの入力レベルがハイであると判断し、以下
の非常制御モードを実行する。すなわち、スケールパル
スScに基づいて回転速度Nを演算し(ステップ510)、
スケールパルスScとレファレンスパルスRfとから、駆動
シャフト1bの実角度Θを演算する(ステップ511)。次
にアクセル操作量Acを入力し(ステップ512)、このア
クセル操作量Acと回転速度Nに基づいてパルス幅を演算
するとともに(ステップ513)、パルスタイミングを演
算する(ステップ514)。次に、パルス出力を指示する
(ステップ515)。これにより、第2マイクロコンピュ
ータ200の出力ポートは、スケールパルスScに入力時点
を基準点として、上記の演算されたタイミングと幅のパ
ルスを出力する。
After the harness connection is changed, in step 508,
It is judged that the input level of the limp port is high, and the following emergency control mode is executed. That is, the rotation speed N is calculated based on the scale pulse Sc (step 510),
The actual angle Θ of the drive shaft 1b is calculated from the scale pulse Sc and the reference pulse Rf (step 511). Next, the accelerator operation amount Ac is input (step 512), and the pulse width is calculated based on the accelerator operation amount Ac and the rotation speed N (step 513) and the pulse timing is calculated (step 514). Next, a pulse output is instructed (step 515). As a result, the output port of the second microcomputer 200 outputs a pulse having the above-calculated timing and width with the input point of the scale pulse Sc as the reference point.

本考案は上記実施例に制約されず種々の態様が可能で
ある。例えば、モード信号は、運転者によってハーネス
接続の変更後に操作されるスイッチから得てもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various embodiments are possible. For example, the mode signal may be obtained from a switch operated by the driver after changing the harness connection.

また、故障表示は視覚的なものに限らず、音声によっ
て行ってもよいことは勿論である。
Further, it goes without saying that the failure display is not limited to visual display and may be performed by voice.

上記実施例では、第2マイクロコンピュータで演算さ
れる基礎データは目標噴射量と目標噴射時期であった
が、この基礎データは制御すべきアクチュエータの態様
によって異なる。
In the above embodiment, the basic data calculated by the second microcomputer is the target injection amount and the target injection timing, but this basic data differs depending on the mode of the actuator to be controlled.

[考案の効果] 以上説明したように、本考案では、第1制御部が故障
した場合でも、第2マイクロコンピュータを用いて比較
的高度にエンジン燃焼制御を行うことができ、例えば車
両を修理場所まで走行させることができる。第2マイク
ロコンピュータは、通常制御時には第1マイクロコンピ
ュータと協働して非常に高度の燃料制御を行い、通常制
御、非常制御の両方に用いるから、有効に活用すること
ができる。
[Advantages of the Invention] As described above, according to the present invention, even if the first control unit fails, the engine combustion control can be performed to a relatively high degree by using the second microcomputer. Can be driven up to. The second microcomputer performs a very high degree of fuel control in cooperation with the first microcomputer during normal control and is used for both normal control and emergency control, so that it can be effectively utilized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図から第5図までの図面は本考案の一実施例を示す
ものであり、第1図は通常制御時のハーネスの接続状態
を示す全体概略図、第2図は非常制御時のハーネスの接
続状態を示す全体概略図、第3図は通常制御時の回避ブ
ロック図、第4図は非常制御時の回路ブロック図、第5
図は第2マイクロコンピュータで実行されるプログラム
の一例を示すフローチャートである。 2……エンジン、4……燃料制御用のアクチュエータ
(電磁弁)、5……駆動回路部、10……第1制御部(第
1制御ユニット)、20……第2制御部(第2制御ユニッ
ト)、5a,5b,5c,34……第1ハーネス、10a……第2ハー
ネス、10b……第3ハーネス,20a……第4ハーネス、31,
35,36,37,38,39……コネクタ、43……故障表示部(故障
表示ランプ)、100……第1マイクロコンピュータ、200
……第2マイクロコンピュータ、200a……通常制御モー
ド実行手段、200b……非常制御モード実行手段、202…
…モード判別手段、206……故障検出手段。
The drawings from FIG. 1 to FIG. 5 show an embodiment of the present invention. FIG. 1 is an overall schematic view showing a connection state of a harness during normal control, and FIG. 2 is a harness during emergency control. 3 is an overall schematic view showing the connection state of the device, FIG. 3 is an avoidance block diagram during normal control, FIG. 4 is a circuit block diagram during emergency control, and FIG.
The figure is a flowchart showing an example of a program executed by the second microcomputer. 2 ... Engine, 4 ... Fuel control actuator (solenoid valve), 5 ... Drive circuit section, 10 ... First control section (first control unit), 20 ... Second control section (second control) Unit), 5a, 5b, 5c, 34 ... 1st harness, 10a ... 2nd harness, 10b ... 3rd harness, 20a ... 4th harness, 31,
35,36,37,38,39 …… Connector, 43 …… Fault display section (fault display lamp), 100 …… First microcomputer, 200
...... Second microcomputer, 200a ...... Normal control mode execution means, 200b ...... Emergency control mode execution means, 202 ...
… Mode discriminating means, 206 …… Failure detecting means.

Claims (2)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of utility model registration request] 【請求項1】エンジン燃焼制御用のアクチュエータと、
上記アクチュエータを駆動するための駆動回路部と、上
記駆動回路部の制御に用いられる第1マイクロコンピュ
ータを含む第1制御部と、上記駆動回路部の制御に用い
られる第2マイクロコンピュータを含む第2制御部と、
上記第2制御部に接続された故障表示部とを備え、 上記駆動回路部からは先端にコネクタを有する第1ハー
ネスが延び、上記第1制御部からはそれぞれ先端にコネ
クタを有する第2ハーネス,第3ハーネスが延び、上記
第2制御部からは先端にコネクタを有する第4ハーネス
が延びており、 上記第1マイクロコンピュータは、上記第4ハーネスと
第3ハーネスを介して、第2マイクロコンピュータの後
述する通常制御モード実行手段からの演算データを受
け、この演算データに基づいて演算を行い、最適なエン
ジン燃焼制御を行うための制御信号を第2ハーネスと第
1ハーネスを介して上記駆動回路部に出力する制御手段
を備え、 上記第2マイクロコンピュータは、 (a)第3ハーネスと第4ハーネスを介して上記第1制
御部の故障を検出して、故障表示部を作動させる故障検
出手段と、 (b)第4ハーネスと第3ハーネスを介して、第1マイ
クロコンピュータに駆動回路部の制御に関する演算デー
タを送る通常制御モード実行手段と、 (c)第4ハーネスと第1ハーネスを介して、第1マイ
クロコンピュータの代わりに上記駆動回路部に制御信号
を出力してエンジン燃焼制御を行う非常制御モード実行
手段と、 (d)第4ハーネスが第3ハーネスと第1ハーネスのい
ずれに接続されているかを検出し、第3ハーネスに接続
されている時には通常制御モード実行手段を作動させ、
第1ハーネスに接続されている時には非常制御モード実
行手段を作動させるモード判別手段と、 を備えたことを特徴とするエンジン燃焼制御装置。
1. An actuator for controlling engine combustion,
A drive circuit unit for driving the actuator, a first control unit including a first microcomputer used to control the drive circuit unit, and a second control unit including a second microcomputer used to control the drive circuit unit. A control unit,
A first harness having a connector at the tip thereof extends from the drive circuit portion, and a second harness having a connector at the tip of the first controller, A third harness extends, a fourth harness having a connector at its tip extends from the second control unit, and the first microcomputer is configured to operate the second microcomputer via the fourth harness and the third harness. The drive circuit section receives the operation data from the normal control mode executing means, which will be described later, performs the operation based on the operation data, and outputs the control signal for performing the optimum engine combustion control through the second harness and the first harness. The second microcomputer detects a failure of the first controller via the third harness and the fourth harness. And (b) a normal control mode executing means for sending the operation data regarding the control of the drive circuit section to the first microcomputer via the fourth harness and the third harness. (C) Emergency control mode execution means for outputting a control signal to the drive circuit section instead of the first microcomputer via the fourth harness and the first harness to perform engine combustion control, and (d) fourth harness Detects whether it is connected to the third harness or the first harness, and when it is connected to the third harness, activates the normal control mode execution means,
An engine combustion control device comprising: a mode determination unit that operates an emergency control mode execution unit when connected to the first harness.
【請求項2】エンジン燃焼制御用のアクチュエータと、
上記アクチュエータを駆動するための駆動回路部と、上
記駆動回路部の制御に用いられる第1マイクロコンピュ
ータを含む第1制御部と、上記駆動回路部の制御に用い
られる第2マイクロコンピュータを含む第2制御部と、
上記第2制御部に接続された故障表示部とを備え、 上記駆動回路部からは先端にコネクタを有する第1ハー
ネスが延び、上記第1制御部からはそれぞれ先端にコネ
クタを有する第2ハーネス,第3ハーネスが延び、上記
第2制御部からは先端にコネクタを有する第4ハーネス
が延びており、 上記第1マイクロコンピュータは、上記第4ハーネスと
第3ハーネスを介して、第2マイクロコンピュータの後
述する通常制御モード実行手段からの演算データを受
け、この演算データに基づいて演算を行い、最適なエン
ジン燃焼制御を行うための制御信号を第2ハーネスと第
1ハーネスを介して上記駆動回路部に出力する制御手段
を備え、 上記第2マイクロコンピュータは、 (a)第3ハーネスと第4ハーネスを介して上記第1制
御部の故障を検出して、故障表示部を作動させる故障検
出手段と、 (b)第4ハーネスと第3ハーネスを介して、第1マイ
クロコンピュータに駆動回路部の制御に関する演算デー
タを送る通常制御モード実行手段と、 (c)第4ハーネスと第1ハーネスを介して、第1マイ
クロコンピュータの代わりに上記駆動回路部に制御信号
を出力してエンジン燃焼制御を行う非常制御モード実行
手段と、 (d)操作可能なスイッチからのモード信号に基づいて
通常制御モード実行手段と非常制御モード実行手段のい
ずれかを選択的に作動させるモード判別手段と、 を備えたことを特徴とするエンジン燃焼制御装置。
2. An actuator for controlling engine combustion,
A drive circuit unit for driving the actuator, a first control unit including a first microcomputer used to control the drive circuit unit, and a second control unit including a second microcomputer used to control the drive circuit unit. A control unit,
A first harness having a connector at the tip thereof extends from the drive circuit portion, and a second harness having a connector at the tip of the first controller, A third harness extends, a fourth harness having a connector at its tip extends from the second control unit, and the first microcomputer is configured to operate the second microcomputer via the fourth harness and the third harness. The drive circuit section receives the operation data from the normal control mode executing means, which will be described later, performs an operation based on the operation data, and outputs a control signal for performing optimum engine combustion control through the second harness and the first harness. The second microcomputer detects a failure of the first controller via the third harness and the fourth harness. And (b) a normal control mode executing means for sending arithmetic data concerning the control of the drive circuit section to the first microcomputer via the fourth harness and the third harness. (C) Emergency control mode execution means for outputting a control signal to the drive circuit section instead of the first microcomputer via the fourth harness and the first harness to perform engine combustion control, and (d) operable. An engine combustion control device comprising: a mode determination means for selectively operating either the normal control mode execution means or the emergency control mode execution means based on a mode signal from a switch.
JP1989029725U 1989-03-17 1989-03-17 Engine combustion control device Expired - Lifetime JP2510245Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989029725U JP2510245Y2 (en) 1989-03-17 1989-03-17 Engine combustion control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989029725U JP2510245Y2 (en) 1989-03-17 1989-03-17 Engine combustion control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02122142U JPH02122142U (en) 1990-10-05
JP2510245Y2 true JP2510245Y2 (en) 1996-09-11

Family

ID=31254182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989029725U Expired - Lifetime JP2510245Y2 (en) 1989-03-17 1989-03-17 Engine combustion control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510245Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5293775B2 (en) * 2011-06-29 2013-09-18 株式会社デンソー Engine control system, fuel injection device, and injection drive device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59108847A (en) * 1982-12-13 1984-06-23 Japan Electronic Control Syst Co Ltd Engine control device

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02122142U (en) 1990-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6125322A (en) Method and device for controlling a vehicle drive unit
CN101498252B (en) Electronic air throttle control device and method
US5737711A (en) Diagnosis system for motor vehicle
JPS61261145A (en) Trouble diagnoser for vehicles
US20030183194A1 (en) Fail-safe device for electronic throttle control system
US4531490A (en) Idling speed feedback control method having fail-safe function for abnormalities in functioning of crank angle position-detecting system of an internal combustion engine
US5370094A (en) Arrangement for controlling an internal combustion engine
US4805576A (en) Fault detection system for internal combustion engine control apparatus
JP2008088984A (en) Method and device for measuring adjustable variable for motor vehice
US5992379A (en) Method of controlling an internal combustion engine
JP2749345B2 (en) Method and apparatus for monitoring a safety stop for an internal combustion engine
CN102287275A (en) Systems and methods for improved engine start-stop response
JP2510245Y2 (en) Engine combustion control device
CN110872998A (en) Method for verifying CVVD position learning result and CVVD system for verifying CVVD position learning result
US5130930A (en) Diagnostic device for vehicle engine analysis
US5746174A (en) Diagnostic system for pressure switch
JP2518235B2 (en) Throttle valve control device for internal combustion engine
JPH02230940A (en) Throttle control device
JPH0226699B2 (en)
JP2781878B2 (en) Engine control device
JPS618436A (en) Accel control device of internal combustion engine for vehicle
US20040083048A1 (en) Method for operating an internal combustion engine, the internal combustion engine and a control apparatus therefor
JPH03243426A (en) Controller for automobile and control unit used therefor
JP3346163B2 (en) Vehicle electronic control unit
JPH11257139A (en) Throttle opening diagnostic device