JP2508746Y2 - Car door opener - Google Patents

Car door opener

Info

Publication number
JP2508746Y2
JP2508746Y2 JP7311390U JP7311390U JP2508746Y2 JP 2508746 Y2 JP2508746 Y2 JP 2508746Y2 JP 7311390 U JP7311390 U JP 7311390U JP 7311390 U JP7311390 U JP 7311390U JP 2508746 Y2 JP2508746 Y2 JP 2508746Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
latch
door
lock
tightening
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP7311390U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0430673U (en
Inventor
隆彦 山本
宏 中平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Delta Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Delta Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Delta Kogyo Co Ltd filed Critical Delta Kogyo Co Ltd
Priority to JP7311390U priority Critical patent/JP2508746Y2/en
Publication of JPH0430673U publication Critical patent/JPH0430673U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508746Y2 publication Critical patent/JP2508746Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は自動車用ドアの開閉装置の改良に関する。DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION (Industrial field of application) The present invention relates to an improvement of an opening / closing device for an automobile door.

(従来の技術) 従来、自動車用ドアの自動開閉装置としては、ドアを
アクチュエータで開閉操作する開閉機構を設けたものが
提案されている(実公昭45-8562号公報参照)。
(Prior Art) Conventionally, as an automatic door opening / closing device for an automobile, a device provided with an opening / closing mechanism for opening and closing the door by an actuator has been proposed (see Japanese Utility Model Publication No. 45-8562).

また、ドア閉扉時にドアを勢いよく閉じることに起因
する衝撃を緩和して閉扉を確実にするために、車体のス
トライカがドアロックのラッチをハーフロック位置に回
転させた位置からフルロック位置まで、ラッチをアクチ
ュエータで回転させて締込み操作をする締込み機構(扉
閉塞装置)を設けたものも提案されている(米国特許39
89287号、特開昭58-83777号公報、特開昭58-189473号公
報参照)。
Also, in order to alleviate the impact caused by closing the door with force when closing the door and ensure the door is closed, from the position where the striker of the vehicle body rotates the door lock latch to the half lock position to the full lock position, It is also proposed to provide a tightening mechanism (door closing device) for performing a tightening operation by rotating the latch with an actuator (US Patent 39).
89287, JP-A-58-83777, JP-A-58-189473).

さらに、上記開閉機構と締込み機構(補助閉止装置)
とを組合わせたドアの自動開閉装置も提案されている
(特公平1-12912号公報参照)。
Further, the opening / closing mechanism and the tightening mechanism (auxiliary closing device)
An automatic door opening / closing device in combination with and is also proposed (see Japanese Patent Publication No. 1-12912).

ところで、ラッチをアクチュエータで回転させて締込
み操作する締込み機構において、ラッチとアクチュエー
タとを単にロッドで連結するだけであれば、バネによる
ラッチのアンロック位置への復帰時に、アクチュエータ
を押し返さなければならず、ラッチの回転による支障が
生じて、アンロックできない場合があるという問題があ
った。
By the way, in the tightening mechanism in which the latch is rotated by the actuator and tightened, if the latch and actuator are simply connected by a rod, the actuator must be pushed back when the latch returns to the unlocked position by the spring. However, there is a problem in that the latch may not be able to be unlocked due to a problem caused by rotation of the latch.

そこで本出願人は、実願平1−110461号において、ア
クチュエータとラッチとの連結部で、ラッチをアンロッ
ク位置とロック位置の間を自由に回動できるようにし
て、ラッチの回転に支障が生じないようにした自動車用
ドアの開閉装置を提案した。
Therefore, the applicant of the present application discloses in Japanese Patent Application No. 1-110461 that the latch can be freely rotated between an unlocked position and a locked position at the connecting portion between the actuator and the latch so that the rotation of the latch is hindered. We have proposed a door opening / closing device for automobiles that does not occur.

(考案が解決しようとする課題) ところが、上記のような締込み機構を備えた開閉装置
においては、ラッチがストライカと所定の位置関係にな
った時(例えば、ラッチがハーフロックされた時、スト
ライカがラッチに当接した時、ストライカがラッチを僅
かに回動させた時など)から、アクチュエータを締込み
動作させるようになっている。
(Problems to be solved by the invention) However, in the opening / closing device having the above-described tightening mechanism, when the latch is in a predetermined positional relationship with the striker (for example, when the latch is half-locked, the striker is When the striker contacts the latch, the striker slightly moves the latch, etc.), and the actuator is tightened.

したがって、ドアを急激に閉じたような場合では、ア
クチュエータの締込み作動前にラッチがフルロック位置
に回動してしまうことがあり、この場合には、アクチュ
エータは、その後にラッチとの連結部で,いわゆる空振
りの締込み作動をするようになる。
Therefore, in the case where the door is suddenly closed, the latch may rotate to the full lock position before the actuator is tightened. In this case, the actuator is not connected to the latch after that. Then, the so-called idling tightening operation is started.

しかしながら、急激に閉じたドアに乗員の指などが挟
まれて急いで開く必要が生じた場合、アクチュエータが
空振りの締込み作動をしている途中であるから、ドアを
開くことにより、アクチュエータでラッチがフルロック
位置に締込み作動されるようになって、ドアが締込み機
構で閉じられてしまうという不具合があった。
However, if the occupant's fingers, etc. are caught in the door that has been closed abruptly and it is necessary to open it quickly, the actuator is in the process of performing a loose swinging tightening operation. There was a problem that the door was closed to the full lock position and the door was closed by the tightening mechanism.

本考案は上記不具合を解決するためになされたもの
で、上記のような開閉装置において、アクチュエータの
締込み作動前にラッチがフルロック位置に回動された場
合には、アクチュエータによる空振りの締込み作動が行
われないように制御して、ドアの開き操作がスムースに
行えるようにすることを目的とするものである。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and in the opening and closing device as described above, when the latch is rotated to the full lock position before the actuator is tightened, the actuator is tightened by the idle swing. The purpose is to control the operation so that it is not performed so that the opening operation of the door can be performed smoothly.

(課題を解決するための手段) このため本考案は、ドアロックのラッチをアクチュエ
ータで締込み操作する締込み機構を備えた自動車用ドア
の開閉装置において、上記ラッチは、アンロック位置と
フルロック位置との間の自由回動を許容する連結部材を
介してアクチュエータに連結され、該アクチュエータに
は、ラッチがストライカと所定の位置関係になった時か
ら、その状態で所定時間が経過した後にアクチュエータ
を締込み作動させる制御回路が設けられていることを特
徴とするものである。
(Means for Solving the Problems) Therefore, the present invention provides an opening / closing apparatus for an automobile door, which is provided with a tightening mechanism for tightening a door lock latch by an actuator. The actuator is connected to the actuator via a connecting member that allows free rotation between the actuator and the actuator, and the actuator has a predetermined positional relationship with the striker and a predetermined time in that state. It is characterized in that a control circuit for tightening and operating is provided.

(考案の作用・効果) 本考案は、制御回路により、ラッチがストライカと所
定の位置関係になった時から、その状態のまま所定時間
が経過したときのみアクチュエータを締込み作動させる
ようにしたものである。
(Operation and effect of the invention) In the invention, the control circuit causes the actuator to be tightened only when a predetermined time elapses in that state after the latch is in the predetermined positional relationship with the striker. Is.

したがって、ドアを急激に閉じたような場合には、ラ
ッチがストライカと所定の位置関係になった時から所定
時間が経過しないままラッチがフルロック位置に回動さ
れるので、アクチュエータによる空振りの締込み作動が
行われなくなる。
Therefore, when the door is suddenly closed, the latch is rotated to the full lock position within a predetermined time after the latch is in the predetermined positional relationship with the striker. The jamming operation will not be performed.

このため、急激に閉じたドアを急いで開く場合にも、
アクチュエータが空振りの締込み作動を行わないので、
ドアが締込み機構で閉じられるという不具合がなくな
り、ドアの開き操作をスムースに行うことができる。
For this reason, even if you suddenly open a closed door,
Since the actuator does not perform the idling tightening operation,
The problem that the door is closed by the tightening mechanism is eliminated, and the door opening operation can be performed smoothly.

(実施例) 以下、本考案の実施例を添付図面について詳細に説明
する。
(Embodiment) Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.

第1図に示すように、自動車用サイドドア10は、前端
部がヒンジ機構(不図示)を介して車体11に開閉自在に
取付けられ、該ドア10の後部には、閉扉時に車体11にロ
ックするためのドアロック(ロック機構)12取付けられ
ている。
As shown in FIG. 1, a side door 10 for an automobile is attached at its front end to a vehicle body 11 via a hinge mechanism (not shown) so as to be openable and closable, and is locked to the vehicle body 11 at the rear portion of the door 10 when the door is closed. A door lock (lock mechanism) 12 is installed to lock the door.

なお、13はウインドーガラスである。 In addition, 13 is a window glass.

上記ドア10の前部には、ドア10をアクチュエータで開
閉操作する開閉機構14が取付けられ、該ドア10の後部に
は、ドアロック12のラッチ69(後述)をアクチュエータ
(電動モータ62)で締込み操作する締込み機構15が取付
けられている。
An opening / closing mechanism 14 for opening and closing the door 10 with an actuator is attached to the front of the door 10, and a latch 69 (described later) of the door lock 12 is fastened with an actuator (electric motor 62) to the rear of the door 10. A tightening mechanism 15 for inserting operation is attached.

そして、上記開閉機構14により、ドア10を全開位置と
全閉位置との間を作動させる一方、上記締込み機構15
を、ドア10の閉扉時、車体11のストライカ71(後述)が
ドアロック12のラッチ69を僅かに回動させた位置からフ
ルロック位置まで作動させるようになっている。
The opening / closing mechanism 14 operates the door 10 between the fully open position and the fully closed position, while the tightening mechanism 15 is operated.
When the door 10 is closed, the striker 71 (described later) of the vehicle body 11 operates from the position where the latch 69 of the door lock 12 is slightly rotated to the full lock position.

なお、ストライカ71がラッチ69に当接した位置、もし
くはラッチ69のハーフロック位置から上記締込み機構15
を作動させるようにしてもよい。
From the position where the striker 71 abuts the latch 69 or the half-lock position of the latch 69, the tightening mechanism 15
May be activated.

上記開閉機構14は、押引部材18と、セクター歯車19
と、手動・自動切替え(遊星歯車式)クラッチ機構20
と、電動モータ21とで基本構成されている。
The opening / closing mechanism 14 includes a push / pull member 18 and a sector gear 19
And manual / auto switching (planetary gear type) clutch mechanism 20
And an electric motor 21.

上記押引部材18は、一端部が車体11に連結され、他端
部が上記セクター歯車19の操作アーム部に連結されてい
る。
One end of the push-pull member 18 is connected to the vehicle body 11, and the other end is connected to the operation arm portion of the sector gear 19.

上記セクター歯車19はドア10内に固定されるベース基
板24に回動軸25で回動自在に取付けられている。
The sector gear 19 is rotatably attached to a base substrate 24 fixed in the door 10 by a rotation shaft 25.

そして、セクター歯車19が右回動(時針方向)してい
る第1図の状態では、押引部材18がドア10内に引き込ま
れてドア10は全閉状態であり、セクター歯車19が左回動
(反時針方向)すると、押引部材18がドア10外に押し出
されてドア10は開かれてゆく。
Then, in the state of FIG. 1 in which the sector gear 19 is rotated rightward (in the direction of the hour hand), the push / pull member 18 is pulled into the door 10, the door 10 is fully closed, and the sector gear 19 rotates counterclockwise. When moving (counterclockwise direction), the push / pull member 18 is pushed out of the door 10 and the door 10 is opened.

上記セクター歯車19にはロータリエンコーダ(ドア開
度検出器)32が設けられている。
The sector gear 19 is provided with a rotary encoder (door opening detector) 32.

一方、上記ドアロック12の締込み機構15は、第2図に
詳細に示すように、ラッチ69(後述)を強制回動させる
回動レバー60(第3図参照)と、締込みロッド61と、電
動モータ62とで基本構成され、上記ドアロック12に対し
ては、ロック解除機構63と、ロックノブ作動機構64とが
設けられている。
On the other hand, as shown in detail in FIG. 2, the tightening mechanism 15 of the door lock 12 includes a turning lever 60 (see FIG. 3) for forcibly turning a latch 69 (described later), a tightening rod 61 and a tightening rod 61. The door lock 12 is provided with an unlocking mechanism 63 and a lock knob operating mechanism 64.

上記ドアロック12は、第3図〜第6図に詳細に示すよ
うに、ベース基板66に合成樹脂製のカバー体67がカバー
プレート68と共に固定され、該カバー体67内にラッチ69
が配置され、該ラッチ69は、カバー体67とカバープレー
ト68とで回転自在に支持された回動軸70に固定されてい
る。
In the door lock 12, as shown in detail in FIGS. 3 to 6, a cover body 67 made of synthetic resin is fixed to a base substrate 66 together with a cover plate 68, and a latch 69 is provided in the cover body 67.
The latch 69 is fixed to a rotary shaft 70 which is rotatably supported by a cover body 67 and a cover plate 68.

上記カバー体67内には、開閉扉時に車体11側のストラ
イカ71が出入りする切込み67aが形成され、上記ラッチ6
9には、ストライカ係合溝69aと、ハーフロック溝69b
と、フルロック溝69cとが形成されている。
A notch 67a is formed in the cover body 67 to allow the striker 71 on the vehicle body 11 side to move in and out when the door is opened and closed.
9 includes a striker engagement groove 69a and a half lock groove 69b.
And a full lock groove 69c are formed.

上記カバー体67内にクローレバー72がピン73で支持さ
れ、該クローレバー72はバネ74によりラッチ当接方向に
付勢されて、ラッチ69のハーフロック溝69aとフルロッ
ク溝69cに順次係合して、ラッチ69をハーフロック位置
とフルロック位置にそれぞれ係止する。
A claw lever 72 is supported by a pin 73 in the cover body 67, and the claw lever 72 is biased in a latch abutting direction by a spring 74 to sequentially engage with a half lock groove 69a and a full lock groove 69c of a latch 69. Then, the latch 69 is locked at each of the half lock position and the full lock position.

上記ラッチ69は、係合溝69aが、上記カバー体67の切
込み部67aから入ったストライカ71が係合可能なアンロ
ック位置にバネ75で付勢され、ストライカ71によりバネ
75の付勢力に抗してアンロック位置からハーフロック位
置をへてフルロック位置まで回動されて、係合溝69aに
よりストライカ71を、それぞれハーフロック位置でハー
フロックし、フルロック位置でフルロックする。
The latch 69 is urged by the spring 75 to the unlock position where the engagement groove 69a is engageable with the striker 71 entered from the notch 67a of the cover body 67.
Rotated from the unlock position to the half lock position to the full lock position against the urging force of 75, the engagement groove 69a half-locks the striker 71 in the half lock position and the full lock position in the full lock position. Lock it.

上記ベース基板66にはオープンレバー79がピン80で支
持され、該オープンレバー79が第3図において左旋(反
時針回り)されると、上記クローレバー72をラッチ非当
接方向に揺動させてラッチ67への係止を解除させる。
An open lever 79 is supported on the base board 66 by a pin 80. When the open lever 79 is turned counterclockwise (counterclockwise hand rotation) in FIG. 3, the claw lever 72 is swung in the latch non-contact direction. Unlock the latch 67.

上記ベース基板66には、プッシュレバー81がピン82で
支持され、ロックプレート83がピン84で支持されて、プ
ッシュレバー81の一腕部にはリンク85の上端部がピン86
で支持され、該リンク85の下端部85aが上記ロックプレ
ート83の中央腕83aのピン87で支持されている。
On the base substrate 66, the push lever 81 is supported by the pin 82, the lock plate 83 is supported by the pin 84, and the upper end of the link 85 is attached to the pin 86 by one pin of the push lever 81.
The lower end portion 85a of the link 85 is supported by the pin 87 of the central arm 83a of the lock plate 83.

上記ベース基板66の立上り66aにはインナーレバー88
がピン89で支持されている。
The inner lever 88 is attached to the rising edge 66a of the base board 66.
Is supported by pin 89.

該ベース基板66の立上り66aと上記プッシュレバー81
との間にはコイルバネ90が張設されている。
The rising 66a of the base substrate 66 and the push lever 81
A coil spring 90 is stretched between and.

上記インナーレバー88には、インナーハンドルのイン
ナーロッド91が連結され、インナーハンドル91を引き操
作すると、インナーロッド91を介してインナーレバー88
が揺動され、該インナーレバー88でプッシュレバー81の
他腕部を押してプッシュレバー81を左旋(第3図)さ
せ、ピン86を介してリンク85を下動させ、リンク85の立
下り85bでオープンレバー79の立下り79aを押下げてオー
プンレバー79を左旋(第3図)させることにより、クロ
ーレバー72によるラッチ69の係止を解除する。これによ
りラッチ69がアンロック位置に復帰して、ストライカ71
のロックを解除する。
An inner rod 91 of an inner handle is connected to the inner lever 88. When the inner handle 91 is pulled and operated, the inner lever 88 is pulled through the inner rod 91.
Is oscillated, the other arm of the push lever 81 is pushed by the inner lever 88 to rotate the push lever 81 counterclockwise (Fig. 3), the link 85 is moved downward via the pin 86, and the falling edge 85b of the link 85 is reached. By pushing down the fall 79a of the open lever 79 and rotating the open lever 79 counterclockwise (FIG. 3), the latch 69 is unlocked by the claw lever 72. This returns the latch 69 to the unlocked position and the striker 71
Unlock.

上記ピン86には、アウターハンドルのアウターロッド
92の長孔92aが連係され、アウターハンドルを引き操作
すると、アウターロッド92を介してリンク85が下動さ
れ、該リンク85の立下り85bでオープンレバー79の立上
り79aを押下げてオープンレバー79を左旋(第3図)さ
せることにより、クローレバー72によるラッチ69の係止
を解除する。これによりラッチ69がアンロック位置に復
帰して、ストライカ71のロックを解除する。
The pin 86 above is the outer rod of the outer handle.
When the outer hole 92a of 92 is linked and the outer handle is pulled, the link 85 is moved downward via the outer rod 92, and the fall 85b of the link 85 pushes the rise 79a of the open lever 79 to push down the open lever 79. Is rotated counterclockwise (FIG. 3) to unlock the latch 69 by the claw lever 72. As a result, the latch 69 returns to the unlocked position, and the striker 71 is unlocked.

上記ロックプレートの左腕83bにはキーシリンダのキ
ーロッド93が連結され、キーシリンダを施錠操作する
と、キーロッド93を介してロックプレート83が右旋(第
3図)され、ピン87を介してリンク85を左旋させること
により、インナーハンドルもしくはアウターハンドルの
操作でリンク85が下動しても立下り85aがオープンレバ
ー79の立上り79aを押下げないように空振りさせる。
The key rod 93 of the key cylinder is connected to the left arm 83b of the lock plate, and when the key cylinder is locked and operated, the lock plate 83 is rotated rightward (FIG. 3) via the key rod 93 and the link 85 is attached via the pin 87. When the link 85 is moved downward by operating the inner handle or the outer handle, it is swung so that the falling edge 85a does not push down the rising edge 79a of the open lever 79 by rotating it leftward.

上記ロックプレート83の右腕83cにはロックノブのノ
ブロッド94が連結され、ロックノブを操作すると、ノブ
ロッド94を介してロックプレート83が右旋(第3図)さ
れ、ピン87を介してリンク85を右旋させることにより、
インナーハンドルもしくはアウターハンドルの操作でリ
ンクが下動しても立下り85aがオープンレバー79の立上
り79aを押下げないように空振りさせる。
A knob rod 94 of a lock knob is connected to the right arm 83c of the lock plate 83, and when the lock knob is operated, the lock plate 83 is rotated clockwise (FIG. 3) via the knob rod 94 and the link 85 is rotated clockwise via the pin 87. By letting
Even if the link is moved downward by operating the inner handle or the outer handle, the falling 85a does not push down the rising 79a of the open lever 79 so that it does not swing.

上記ロックプレート83の右腕83cには上記ロックノブ
作動機構64のノブロッド95が連結され、該ノブロッド95
は、第2図に示したように、ドア10の下部に取付けられ
たソレノイド96のプランジャ97に連結されて、手操作用
スイッチ122(第8図参照)を操作してソレノイド96を
励・消磁することにより、ノブロッド95を介してロック
プレート83を左旋または右旋させてロックノブを施錠・
解錠位置に作動できるようになっている。
The knob rod 95 of the lock knob operating mechanism 64 is connected to the right arm 83c of the lock plate 83.
2 is connected to the plunger 97 of the solenoid 96 attached to the lower part of the door 10 as shown in FIG. 2, and the manual operation switch 122 (see FIG. 8) is operated to excite / demagnetize the solenoid 96. By doing so, the lock plate 83 is rotated counterclockwise or clockwise through the knob rod 95 to lock / lock the lock knob.
It can be operated in the unlocked position.

上記ソレノイド96には、施解錠位置検出スイッチ127
(第8図参照)が取付けられ、施解錠の位置を検出す
る。
The solenoid 96 has a locking / unlocking position detection switch 127.
(See FIG. 8) is attached to detect the position of locking and unlocking.

上述したドアロック12のラッチ69、クローレバー72、
オープンレバー79、プッシュレバー81、ロックプレート
83、リンク85、インナーレバー88等の構成及び作用の大
部分は公知であり、以下に本実施例の特徴的構成及び作
用を説明する。
The above-described door lock 12 latch 69, claw lever 72,
Open lever 79, push lever 81, lock plate
Most of the structures and operations of the 83, the link 85, the inner lever 88, etc. are known, and the characteristic structures and operations of this embodiment will be described below.

上記ラッチ69には立上り69dが形成され、上記ベース
基板66には、アンロック位置でラッチ69の立上り69dに
当接してオンするアンロック検出スイッチ101と、フル
ロック位置でラッチ69の立上り69dに当接してオンする
フルロック検出スイッチ102とが設けられている。
A rising edge 69d is formed on the latch 69, and on the base substrate 66, an unlocking detection switch 101 that comes into contact with the rising edge 69d of the latch 69 at the unlock position and turns on, and a rising edge 69d of the latch 69 at the full lock position. A full lock detection switch 102 that comes into contact and turns on is provided.

したがって、ドア10の閉扉時、車体側のストライカ71
がラッチ69に当接してラッチ69を僅かに回動させると、
立上り69dがアンロック検出スイッチ101から離れて、ア
ンロック検出スイッチ101がオフするので、これによ
り、ストライカ71がラッチ69を僅かに回動させた位置が
検出されることになる。なお、ラッチ69のハーフロック
位置に、ラッチ69の立上り69dに当接するハーフロック
検出スイッチ(不図示)を設けると、ラッチ69のハーフ
ロック位置を検出することができる。
Therefore, when the door 10 is closed, the striker 71 on the vehicle body side
Comes into contact with the latch 69 and rotates the latch 69 slightly,
Since the rising edge 69d separates from the unlock detection switch 101 and the unlock detection switch 101 is turned off, the position where the striker 71 slightly rotates the latch 69 is detected. If a half lock detection switch (not shown) that abuts against the rising edge 69d of the latch 69 is provided at the half lock position of the latch 69, the half lock position of the latch 69 can be detected.

また、ラッチ69にストライカ71の当接検出スイッチを
設けると、ストライカ71がラッチ69に当接した位置を検
出することができる。
Further, if the latch 69 is provided with a contact detection switch for the striker 71, the position where the striker 71 contacts the latch 69 can be detected.

上記ラッチ69と一体の回動軸70には回動レバー60がナ
ット104で固定され、該回動レバー60には偏心ピン105が
固定されている。
A rotating lever 60 is fixed to a rotating shaft 70 integrated with the latch 69 with a nut 104, and an eccentric pin 105 is fixed to the rotating lever 60.

上記ドア10の下部には、第2図に示したように、減速
機106とともに電動モータ62が取付けられ、該減速機106
の出力軸108には、偏心ピン109を有するレバー110が固
定されている。
As shown in FIG. 2, an electric motor 62 is attached to the lower portion of the door 10 together with the speed reducer 106.
A lever 110 having an eccentric pin 109 is fixed to the output shaft 108 of the.

該レバー110の偏心ピン109には締込みロッド61の下端
部が連結され、該締込みロッド61の上端部の長孔61aが
上記回動レバー60の偏心ピン105に連結されている。
The lower end of the tightening rod 61 is connected to the eccentric pin 109 of the lever 110, and the long hole 61a at the upper end of the tightening rod 61 is connected to the eccentric pin 105 of the rotating lever 60.

そして、第3図の状態では、回動レバー60の偏心ピン
105が締込みロッド61の長孔61aの中間部に位置するの
で、回動レバー60の回動、つまりラッチ69の回動時には
偏心ピン105が長孔61a内を空振りするので、ラッチ69の
回動に支障がない。
In the state shown in FIG. 3, the eccentric pin of the rotating lever 60 is
Since 105 is located in the middle of the long hole 61a of the tightening rod 61, the eccentric pin 105 swings in the long hole 61a when the turning lever 60 is rotated, that is, when the latch 69 is rotated. There is no obstacle to movement.

なお、上記長孔61aに代えて、締込みロッド61の下端
部に長孔を形成して、該長孔を偏心ピン109に連結して
もよい。
Instead of the elongated hole 61a, an elongated hole may be formed at the lower end of the tightening rod 61 and the elongated hole may be connected to the eccentric pin 109.

次に、ストライカ71がラッチ69を僅かに回動させた位
置を上記アンロック検出スイッチ101がオフすることに
より検出すると、電動モータ62が回転を開始し、偏心ピ
ン109で締込みロッド61が下動されて長孔61aの上端部で
偏心ピン105を押下げることにより回動レバー60を右旋
(第3図)させ、回動軸70を介してラッチ69を右旋さ
せ、ラッチ69はハーフロック位置をへてフルロック位置
まで強制的に回動され、クローレバー72がラッチ69のフ
ルロック溝69cに係合して、ラッチ69がフルロック位置
にロックされる。
Next, when the position where the striker 71 slightly rotates the latch 69 is detected by turning off the unlock detection switch 101, the electric motor 62 starts rotating, and the eccentric pin 109 moves the tightening rod 61 downward. By moving the eccentric pin 105 at the upper end of the elongated hole 61a, the turning lever 60 is turned clockwise (FIG. 3), and the latch 69 is turned clockwise via the turning shaft 70. The lock position is forcibly rotated to the full lock position, the claw lever 72 engages with the full lock groove 69c of the latch 69, and the latch 69 is locked in the full lock position.

その後、電動モータ62が丁度一回転して停止される
と、締込みロッド61が上動されて最初の位置に復帰し、
ラッチ69の締込みサイクルが終了する。
After that, when the electric motor 62 has just rotated once and stopped, the tightening rod 61 is moved upward to return to the initial position,
The tightening cycle of the latch 69 is completed.

第2図に示したように、上記インナーレバー88の上端
部に長孔88aが形成され、該長孔88aに上記インナーロッ
ド91が連結される一方、上記ドア10の上部に取付けたロ
ック解除機構63のソレノイド113のプランジャ114がプラ
ンジャロッド115を介して上記インナーレバー88の下端
部に連結されている。
As shown in FIG. 2, a long hole 88a is formed at the upper end of the inner lever 88, and the inner rod 91 is connected to the long hole 88a, while a lock release mechanism attached to the upper portion of the door 10. A plunger 114 of a solenoid 113 63 is connected to a lower end portion of the inner lever 88 via a plunger rod 115.

そして、ドア10の自動開閉作動に先だってソレノイド
113が励磁されると、プランジャ114が突出動してインナ
ーレバー88を左旋(第2図)させることにより、クロー
レバー72によるラッチ69の係止を解除する。
And, before the automatic opening and closing of the door 10, the solenoid
When 113 is excited, the plunger 114 moves to the left to rotate the inner lever 88 (FIG. 2) to release the latch 69 from the claw lever 72.

上記ソレノイド113によるインナーレバー88の揺動時
は、長孔88aでインナーロッド91を空振りさせるので、
インナーハンドルは不用意に動かない。逆に、インナー
ハンドルによるインナーレバー88の揺動時は、インナー
ロッド91が長孔88aの端部を係止してインナーレバー88
を揺動させ、これに伴ってプランジャ114も出没動する
が、ソレノイド113は消磁されているので問題がない。
When the inner lever 88 is swung by the solenoid 113, the inner rod 91 is swung in the long hole 88a.
The inner handle does not move carelessly. On the contrary, when the inner lever 88 is swung by the inner handle, the inner rod 91 locks the end of the elongated hole 88a to lock the inner lever 88.
Is swung, and the plunger 114 also moves in and out accordingly, but there is no problem because the solenoid 113 is demagnetized.

上記ソレノイド113には、ロック・アンロック位置検
出スイッチ128(第7図参照)が取付けられ、プランジ
ャ114の位置を検出する。
A lock / unlock position detection switch 128 (see FIG. 7) is attached to the solenoid 113 to detect the position of the plunger 114.

上記開閉機構14、締込み機構15は、第7図に示すよう
に、車載のマイクロ・コントローラ120で制御される。
The opening / closing mechanism 14 and the tightening mechanism 15 are controlled by a vehicle-mounted micro controller 120, as shown in FIG.

該マイクロ・コントローラ120には、上記開閉機構14
のドア開度検出器(ロータリエンコーダ)32の検出信号
が入力され、電動モータ21の制御信号が入力される。
The opening / closing mechanism 14 is provided in the microcontroller 120.
The detection signal of the door opening detector (rotary encoder) 32 is input, and the control signal of the electric motor 21 is input.

また、手操作用スイッチ122のパワー・ワンタッチス
イッチ123、パワー・オートスイッチ124、パワー・作動
ロックスイッチ125、施錠・解錠スイッチ126の各信号が
入力される。
Further, each signal of the power / one-touch switch 123, the power / auto switch 124, the power / operation lock switch 125, and the lock / unlock switch 126 of the manual operation switch 122 is input.

第8図に示すように、上記パワー・ワンタッチスイッ
チ123は、全開スイッチ123a及び全閉スイッチ123bと、
開度が異なる複数の開度選択スイッチ123c〜123iとで成
り、全開スイッチ123a及び全閉スイッチ123bは、スイッ
チ操作で、上記開閉機構14を全開または全閉させ、上記
開度選択スイッチ123c〜123iは、任意の開度選択スイッ
チのオン操作で、上記開閉機構14をそのスイッチに対応
する開度に開または閉作動させるものである。
As shown in FIG. 8, the power one-touch switch 123 includes a fully open switch 123a and a fully closed switch 123b.
It is composed of a plurality of opening degree selection switches 123c to 123i having different opening degrees, and the fully open switch 123a and the fully closed switch 123b are switch operations to fully open or fully close the opening / closing mechanism 14, and the opening degree selection switches 123c to 123i. Is to open or close the opening / closing mechanism 14 to an opening corresponding to the switch by turning on an arbitrary opening selection switch.

上記パワー・オートスイッチ124は、開スイッチ124a
及び閉スイッチ124bで成り、スイッチ操作の間中、上記
開閉機構14を開または閉作動させるものである。
The power auto switch 124 is an open switch 124a.
And the closing switch 124b, which opens or closes the opening / closing mechanism 14 during the switch operation.

上記パワー作動ロックスイッチ125は、パワー・ワン
タッチスイッチ123及びパワーオートスイッチ124を操作
しても開閉機構14を作動させないようにするためのもの
である。このスイッチ125をオン操作すれば、手動での
みドア10を開閉操作することができる。
The power operation lock switch 125 is for preventing the opening / closing mechanism 14 from operating even if the power one-touch switch 123 and the power auto switch 124 are operated. When the switch 125 is turned on, the door 10 can be opened / closed only manually.

上記施錠・解錠スイッチ126は、施錠スイッチ126aと
解錠スイッチ126bとでなり、施錠スイッチ126aをオン操
作するとソレノイド96が励磁されてロックノブが施錠さ
れ、解錠スイッチ126bをオン操作するとロックノブが解
錠される。
The locking / unlocking switch 126 includes a locking switch 126a and an unlocking switch 126b.When the locking switch 126a is turned on, the solenoid 96 is excited to lock the lock knob, and when the unlocking switch 126b is turned on, the lock knob is unlocked. Locked.

第7図に戻って、上記マイクロ・コントローラ120に
は、上記ドアロック12のロックノブ作動機構64のソレノ
イド96に設けられる施解錠位置検出スイッチ127、ロッ
ク検出スイッチ102、アンロック検出スイッチ101、上記
ドアロック12のロック解除機構63のソレノイド113に設
けられるロック・アンロック位置検出スイッチ128の各
検出信号が入力され、ソレノイド96、113の信号が出力
される。
Returning to FIG. 7, the microcontroller 120 is provided with a locking / unlocking position detection switch 127, a lock detection switch 102, an unlock detection switch 101, and the door provided on the solenoid 96 of the lock knob operating mechanism 64 of the door lock 12. Each detection signal of the lock / unlock position detection switch 128 provided in the solenoid 113 of the lock release mechanism 63 of the lock 12 is input, and the signals of the solenoids 96 and 113 are output.

さらに、上記マイクロ・コントローラ120には、ラッ
チ69が僅かに回動された時から、その状態で所定時間
(例えば、0.25秒)が経過した後に締込み機構15の電動
モータ62を締込み作動させる制御信号を出力する制御回
路が内蔵されている。
Further, the micro controller 120 causes the electric motor 62 of the tightening mechanism 15 to be tightened after a predetermined time (for example, 0.25 seconds) has passed from the time when the latch 69 was slightly rotated. A control circuit that outputs a control signal is built in.

上記のような構成の作用を次に説明する。 The operation of the above configuration will be described below.

ドア10が全開位置にあり、車室内の手操作用スイッチ
122の内、全閉スイッチ123bをオン操作すると、電動モ
ータ21が駆動されて、開閉機構14のセクター歯車19の右
回転により押引部材18がドア10内に引き込まれて、ドア
10が自動的に閉じられてゆく。
Door 10 in fully open position, switch for manual operation in the passenger compartment
When the fully-closed switch 123b of 122 is turned on, the electric motor 21 is driven, and the push / pull member 18 is pulled into the door 10 by the clockwise rotation of the sector gear 19 of the opening / closing mechanism 14,
10 will be closed automatically.

ドア10の全閉直前に、ドアロック12のアンロック位置
のラッチ69に車体側のストライカ71が当接し、ラッチ69
が回動され始める。
Immediately before the door 10 is fully closed, the striker 71 on the vehicle body side comes into contact with the latch 69 at the unlock position of the door lock 12, and the latch 69
Begins to rotate.

ラッチ69が僅かに回動された位置をアンロック検出ス
イッチ101で検出すると、締込み機構15の電動モータ62
が回転を開始し、締込みロッド61を介して回動レバー60
を回動させ、回動軸70を介してラッチ69をハーフロック
位置をへてフルロック位置まで強制的に回動させる。
When the unlock detection switch 101 detects the position where the latch 69 is slightly rotated, the electric motor 62 of the tightening mechanism 15 is detected.
Starts to rotate, and the rotation lever 60
Is rotated to forcibly rotate the latch 69 from the half lock position to the full lock position via the rotation shaft 70.

ラッチ69がフルロック位置まで回動されると、クロー
レバー72がフルロック溝69cに係合して、ラッチ69はフ
ルロック位置にロックされ、ストライカ71も同位置にロ
ックされることにより、ドア10が全閉ロックされる。
When the latch 69 is rotated to the full lock position, the claw lever 72 engages with the full lock groove 69c, the latch 69 is locked in the full lock position, and the striker 71 is also locked in the same position, so that the door is closed. 10 is completely closed and locked.

ドア10が全閉されると、開閉機構14の電動モータ21が
停止する。
When the door 10 is fully closed, the electric motor 21 of the opening / closing mechanism 14 stops.

締込み機構15の電動モータ62は丁度一回転して停止
し、ラッチ69の締込みサイクルが終了する。
The electric motor 62 of the tightening mechanism 15 stops by rotating once, and the tightening cycle of the latch 69 ends.

上記自動閉扉のワンタッチ閉ルーチンは第9図のよう
になる。
The one-touch closing routine for the automatic door closing is as shown in FIG.

即ち、ステップS1で全閉スイッチ123bをオンすると、
ステップS2でモータ21がオンする。
That is, when the fully closed switch 123b is turned on in step S1,
The motor 21 is turned on in step S2.

ついで、ステップS3でドア19の現在開度と全閉開度と
を比較し、不一致(全閉でない)であると、ステップS4
でドア10の閉操作に過負荷が作用しているか否か(ドア
10と車体11との間に手等が挟まっていないか)を判断
し、ノーであれば、ステップS5でドアロック12のアンロ
ック検出スイッチ101がオンかオフかを検出し、オフで
あれば、ステップS6で締込み機構15を作動させる。
Next, in step S3, the current opening of the door 19 and the fully closed opening are compared, and if they do not match (not fully closed), step S4
Check if there is an overload on the closing operation of the door 10 (
10) and the car body 11) is judged, and if no, in step S5 it is detected whether the unlock detection switch 101 of the door lock 12 is on or off, and if it is off. , In step S6, the tightening mechanism 15 is operated.

その後、ステップS7でモータ21をオフし、ステップS8
で開閉機構14のロータリエンコーダ32(ドア開度検出
器)の検出位置を原点に調整して、ステップS9で終了す
る。
After that, the motor 21 is turned off in step S7, and step S8
The detection position of the rotary encoder 32 (door opening detector) of the opening / closing mechanism 14 is adjusted to the origin with, and the process ends in step S9.

また、ステップS3で一致(全閉)であるとき、ステッ
プS4でイエスであるときは、それぞれステップS10でモ
ータ21をオフして、ステップS9で終了する。
If they match (fully closed) in step S3 and if the answer is YES in step S4, the motor 21 is turned off in step S10, and the process ends in step S9.

上記ステップS5及びS6における締込み機構15の具体的
な締込みルーチンは、第10図のようになる。
The concrete tightening routine of the tightening mechanism 15 in steps S5 and S6 is as shown in FIG.

ステップS20でスタートし、ステップS21でアンロック
検出スイッチ101がオンかオフかを検出し、オフであれ
ばステップS22でタイマー(約0.25秒)をセットする。
The process starts in step S20, and in step S21 it is detected whether the unlock detection switch 101 is on or off. If it is off, a timer (about 0.25 seconds) is set in step S22.

そして、ステップS23でロック検出スイッチ102がオン
かオフか検出し、オフであり、かつ、ステップS24でタ
イムオーバーであれば、ラッチ69がフルロック位置に回
動されていないと判断できるので、ステップS25で締込
み機構15の電動モータ62をオンして締込み作動させ、ス
テップS26で締込みが完了すると、ステップS27で電動モ
ータ62をオフして、ステップS28で終了する。
Then, in step S23, it is detected whether the lock detection switch 102 is on or off, and if it is off, and if the time is over in step S24, it can be determined that the latch 69 has not been rotated to the full lock position, and thus step S25. The electric motor 62 of the tightening mechanism 15 is turned on to perform the tightening operation, and when the tightening is completed in step S26, the electric motor 62 is turned off in step S27, and the process ends in step S28.

一方、ステップS23でロック検出スイッチ102がオンで
ある場合には、ステップS29でタイマー(約0.25秒)を
セットする。
On the other hand, if the lock detection switch 102 is turned on in step S23, a timer (about 0.25 seconds) is set in step S29.

そして、ステップS30でロック検出スイッチ102がオン
かオフかを検出し、オンであり、かつステップS31でタ
イムオーバーであれば、ラッチ69がフルロック位置に回
動されていると判断できるので、ステップS25〜S27を行
わずに、ステップS28で終了する。
Then, in step S30, it is detected whether the lock detection switch 102 is on or off, and if it is on and the time is over in step S31, it can be determined that the latch 69 is rotated to the full lock position. The process ends at step S28 without performing steps S27 to S27.

これにより、ストライカ71がラッチ69を僅かに回動さ
せた時から、その状態のまま所定時間(約0.25秒)が経
過したときのみ、電動モータ62が締込み作動される。
As a result, the electric motor 62 is tightened only when a predetermined time (about 0.25 seconds) has passed from the time when the striker 71 slightly rotated the latch 69.

したがって、ドア10を急激に閉じた場合には、ストラ
イカ71がラッチ69を僅かに回動させた時から所定時間
(約0.25秒)が経過しないままラッチ69がフルロック位
置に回動されるので、電動モータ62と締込みロッド61に
よる空振りの締込み作動が行われない。
Therefore, when the door 10 is suddenly closed, the latch 69 is rotated to the full lock position before a predetermined time (about 0.25 seconds) has elapsed since the striker 71 slightly rotated the latch 69. , The idle tightening operation by the electric motor 62 and the tightening rod 61 is not performed.

このため、急激に閉じたドア10を急いで開く場合に
も、電動モータ62と締込みロッド61が空振りの締込み作
動を行わないので、ドア10が締込み機構15で閉じられる
という不具合がなくなるのである。
Therefore, even when the door 10 that is closed suddenly is opened suddenly, the electric motor 62 and the tightening rod 61 do not perform the idling tightening operation, so that the problem that the door 10 is closed by the tightening mechanism 15 is eliminated. Of.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本考案に係る自動車用ドアの自動開閉装置の正
面図、第2図は締込み機構の拡大正面図、第3図はドア
ロックの正面図、第4図は第3図のI−I線断面図、第
5図は第3図の背面図、第6図は第3図の左側面図、第
7図は制御ブロック図、第8図は手操作用スイッチの正
面図、第9図はワンタッチ閉操作のフローチャート、第
10図は締込み操作のフローチャートである。 10……自動車用サイドドア、11……車体、12……ドアロ
ック、14……開閉機構、15……締込み機構、61……締込
みロッド、61a……長孔、62……電動モータ、69……ラ
ッチ、71……ストライカ、120……マイクロ・コントロ
ーラ。
FIG. 1 is a front view of an automatic opening / closing device for an automobile door according to the present invention, FIG. 2 is an enlarged front view of a tightening mechanism, FIG. 3 is a front view of a door lock, and FIG. 4 is I of FIG. -I line sectional view, FIG. 5 is a rear view of FIG. 3, FIG. 6 is a left side view of FIG. 3, FIG. 7 is a control block diagram, FIG. 8 is a front view of a manual operation switch, Figure 9 is a flow chart of the one-touch closing operation,
FIG. 10 is a flowchart of the tightening operation. 10 …… Side door for automobile, 11 …… Body, 12 …… Door lock, 14 …… Opening / closing mechanism, 15 …… Tightening mechanism, 61 …… Tightening rod, 61a …… Long hole, 62 …… Electric motor , 69 …… Latch, 71 …… Strike, 120 …… Micro controller.

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of utility model registration request] 【請求項1】ドアロックのラッチをアクチュエータで締
込み操作する締込み機構を備えた自動車用ドアの開閉装
置において、 上記ラッチは、アンロック位置とフルロック位置との間
の自由回動を許容する連結部材を介してアクチュエータ
に連結され、該アクチュエータには、ラッチがストライ
カと所定の位置関係になった時から、その状態で所定時
間が経過した後にアクチュエータを締込み動作させる制
御回路が設けられていることを特徴とする自動車用ドア
の開閉装置。
1. A door opening and closing device for an automobile having a tightening mechanism for tightening a door lock latch by an actuator, wherein the latch allows free rotation between an unlock position and a full lock position. The actuator is provided with a control circuit for tightening the actuator after a predetermined time has elapsed in that state from the time when the latch is in the predetermined positional relationship with the striker. An opening / closing device for an automobile door, which is characterized by being
JP7311390U 1990-07-09 1990-07-09 Car door opener Expired - Lifetime JP2508746Y2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7311390U JP2508746Y2 (en) 1990-07-09 1990-07-09 Car door opener

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7311390U JP2508746Y2 (en) 1990-07-09 1990-07-09 Car door opener

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0430673U JPH0430673U (en) 1992-03-12
JP2508746Y2 true JP2508746Y2 (en) 1996-08-28

Family

ID=31611656

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7311390U Expired - Lifetime JP2508746Y2 (en) 1990-07-09 1990-07-09 Car door opener

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508746Y2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4540042B2 (en) * 2004-03-31 2010-09-08 株式会社ミツバ Fully-closed drive device for automotive door locks

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0430673U (en) 1992-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6065316A (en) Car door lock system
US7293806B2 (en) Selective one-motion door opening mechanism for door latch of vehicle
US4787223A (en) Door lock device for automobile
JP2007506880A (en) Car door latch
JP2508746Y2 (en) Car door opener
JP3390650B2 (en) Door locking and unlocking device
JP2505176Y2 (en) Car door opener
JP2606668Y2 (en) Automotive door lock closing device
JP4295992B2 (en) Door automatic closing device
JP2564342Y2 (en) Automotive door closure device
JP2595121Y2 (en) Automotive door lock closing device
JPH088216Y2 (en) Unlock operation device for automobile door lock
JPH0711262Y2 (en) Vehicle door lock device
JPH03137385A (en) Opening/closing device for car door
JPH082355Y2 (en) Power lock device for automobile door
JP2544352Y2 (en) Automatic door closing device
JPH083634Y2 (en) Door lock device for automobile
JPH0739785B2 (en) Door lock device for automobile
JPH0529175Y2 (en)
JPH08270291A (en) Door operating mechanism of automobile
JP2505423Y2 (en) Door lock operating device for automobiles
JP2526222B2 (en) Anti-theft system
JPH0372187A (en) Opening/closing device of door for automobile
JPS6233884Y2 (en)
JPH0529176Y2 (en)