JP2504839Y2 - Multi-stage sprocket device for bicycle - Google Patents

Multi-stage sprocket device for bicycle

Info

Publication number
JP2504839Y2
JP2504839Y2 JP1989025408U JP2540889U JP2504839Y2 JP 2504839 Y2 JP2504839 Y2 JP 2504839Y2 JP 1989025408 U JP1989025408 U JP 1989025408U JP 2540889 U JP2540889 U JP 2540889U JP 2504839 Y2 JP2504839 Y2 JP 2504839Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
chain
diameter sprocket
small
large diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989025408U
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH02115788U (en
Inventor
義久 岩崎
順 小林
Original Assignee
株式会社モリ・サンツアー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社モリ・サンツアー filed Critical 株式会社モリ・サンツアー
Priority to JP1989025408U priority Critical patent/JP2504839Y2/en
Priority to US07/488,121 priority patent/US4988328A/en
Priority to EP90104240A priority patent/EP0386685B1/en
Publication of JPH02115788U publication Critical patent/JPH02115788U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504839Y2 publication Critical patent/JP2504839Y2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gears, Cams (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】[Detailed description of the device] 【産業上の利用分野】[Industrial applications]

この考案は、自転車用多段スプロケット装置に関し、
詳しくは、大径スプロケットから小径スプロケットへの
チェンの掛け換えを円滑に行いうるように構成されたも
のに関する。
This invention relates to a multi-stage sprocket device for a bicycle,
More specifically, the present invention relates to a structure in which a chain can be smoothly switched from a large diameter sprocket to a small diameter sprocket.

【従来の技術および解決しようとする課題】[Prior art and problems to be solved]

最近の自転車には、クランクに装着するチェンホイー
ル(前ギヤ)、および、後ハブに装着するフリーホイー
ル(後ギヤ)を、ともに歯数の異なる複数のスプロケッ
トを並設してなる多段スプロケット装置で構成し、変速
段数を増加したものが多く見受けられる。 また、上記チェンホイールにおいては、意匠上および
軽量化の要請から、第3図に示すような、円周方向に一
定間隔をおきに並ぶ複数の飾り穴1bを設けた大径スプロ
ケット1を取付けたものが多くなっている。しかも、そ
の飾り穴1bは、軽量化を極力図るために、通常、図示す
るように大きなものが設けられている。 ところが、このような飾り穴1bを設けた大径スプロケ
ット1を装着するチェンホイールにおいては、歯数差が
比較的大きい、換言すると径差が比較的大きい大径スプ
ロケットと小径スプロケットを組み合わせた場合に、大
径スプロケットから小径スプロケットへのチェンの掛け
換えを円滑に行えなくなる問題があった。 すなわち、チェンの掛け換えは、スプロケット装置の
回転中、スプロケット装置に進入するチェンをディレー
ラによって強制的に横方向に押圧して斜行させ、これを
現在噛合しているスプロケットから離脱させるとともに
目的のスプロケットに噛合させることにより行われる。
このとき、チェンCは、第4図に示すように、大径スプ
ロケット1の歯を乗り越えた後、上記歯を乗り越えたリ
ンクプレートの直後のローラピンRを支点として小径ス
プロケット2上に接線を引くような恰好で、かつその大
径スプロケット側側面を大径スプロケットに押されるよ
うにして小径スプロケット2上に移行する。 ところが、大径スプロケットと小径スプロケットの径
差が大きいチェンホイールにおいては、上記飾り穴のス
プロケット外周側縁部と小径スプロケットの歯先との高
低差H(第3図参照)が大きくなる。そのため、大径ス
プロケットから小径スプロケットへの移行経路にあるチ
ェンと上記飾り穴の円周方向位置が一致する状態におい
てチェンの掛け換えが行われると、上記移行経路にある
チェンが、上記飾り穴のスプロケット外周側縁部ト小径
スプロケットの歯先との間の隙間から大径スプロケット
と小径スプロケットとの間に落ち込み易く、チェンがス
プロケット間にはまり込む空転現象が頻発する不具合が
あったのである。移行経路にあるチェンの側方に飾り穴
が位置する状態においては、これを大径スプロケットに
よってバックアップないしは小径スプロケット側に押す
ことができないため、チェンが飾り穴内に入り込むよう
にして大径スプロケットと小径スプロケットとの間に落
ち込んでしまうのである。さらに、この状態においてチ
ェンホイールにクランクアームからの強力なペダル踏み
込み力が作用すると、チェンが大径スプロケットと小径
スプロケットの間にロックしてしまうチェン食い付き現
象が発生し、その状態からさらにチェンホイールが回転
すると、チェンがディレーラに衝突してこれを破損させ
てしまうのである。 そこで、このような問題を解決するために、飾り穴の
大きさを小さくすることも考えられるが、これでは、飾
り穴を設ける意義が減殺される。 また、大径スプロケットと小径スプロケットとの間隔
をつめて、その歯先間の間隔を狭くすることも考えられ
る。しかし、こうした場合においては、大径スプロケッ
トから小径スプロケットへのチェンの掛け換えの際、チ
ェンが小径スプロケットのさらに内方に脱落するチェン
脱落現象の発生の頻発が懸念される。また、スプロケッ
ト支持体のスプロケット取付け部における設計変更の必
要も生じる。 さらに、たとえば実開昭59−104890号公報に所載の手
段のように、大径スプロケットの側面のうち、小径スプ
ロケットに対面する側の側面に、スプロケットの全周ま
たは略全周にわたって、小径スプロケット側に膨出させ
た膨出部を設けることも考えられる。この方法において
は、上記膨出部によって、移行経路にあるチェンを小径
スプロケット側に押すことができ、チェンの落ち込みを
防止することが可能となる。しかしながら、上記膨出部
を設けた場合には、小径スプロケットから大径スプロケ
ットへのチェンの掛け換えが上記膨出部が邪魔になって
スムーズに行えなくなる問題が生じる。さらに、大径ス
プロケットの重量が増大する問題もある。 本願考案は、以上のような事情のもとで考え出された
ものであって、飾り穴を設けた大径スプロケットを備え
たスプロケット装置において、上述のような問題を併発
させることなく、大径スプロケットから小径スプロケッ
トへのチェンの掛け換えの際の上記空転現象の発生を防
止しうるように構成して、チェンの掛け換え性能を飛躍
的に向上させうるようにすることをその目的とする。
A recent bicycle is a multi-stage sprocket device in which a chain wheel (front gear) attached to a crank and a free wheel (rear gear) attached to a rear hub are arranged in parallel with a plurality of sprockets having different numbers of teeth. Many of them are configured and the number of gears is increased. In the chain wheel, a large-diameter sprocket 1 having a plurality of decorative holes 1b arranged at regular intervals in the circumferential direction is attached as shown in FIG. 3 in view of design and weight reduction. There are many things. Moreover, the decorative hole 1b is usually provided with a large size as illustrated in order to reduce the weight as much as possible. However, in the chain wheel in which the large diameter sprocket 1 having such a decorative hole 1b is mounted, the difference in the number of teeth is relatively large, in other words, when the large diameter sprocket and the small diameter sprocket are combined, , There was a problem that the chain cannot be smoothly switched from the large diameter sprocket to the small diameter sprocket. In other words, when changing the chain, the chain that enters the sprocket device is forcibly pressed laterally by the derailleur during the rotation of the sprocket device so that the chain is slanted, and the chain is disengaged from the sprocket that is currently meshed. It is performed by engaging with a sprocket.
At this time, as shown in FIG. 4, the chain C, after overcoming the teeth of the large diameter sprocket 1, draws a tangent line on the small diameter sprocket 2 with the roller pin R immediately after the link plate overcoming the teeth as a fulcrum. The sprocket 2 is moved onto the small diameter sprocket 2 with its large side sprocket side surface being pushed by the large diameter sprocket. However, in a chain wheel with a large diameter difference between the large diameter sprocket and the small diameter sprocket, the height difference H (see FIG. 3) between the sprocket outer peripheral side edge portion of the decorative hole and the tooth tip of the small diameter sprocket becomes large. Therefore, if the chain in the transition path from the large diameter sprocket to the small diameter sprocket and the chain in the circumferential position of the decorative hole are matched, the chain in the transition path will be The outer peripheral edge of the sprocket is likely to fall between the large-diameter sprocket and the small-diameter sprocket through the gap between the tooth tip of the small-diameter sprocket and the chain often slips between the sprockets. When the decorative hole is located on the side of the chain in the transition path, it cannot be pushed to the backup or small sprocket side by the large sprocket, so the chain enters the decorative hole so that the large sprocket and the small sprocket It falls into the gap with the sprocket. Furthermore, when a strong pedal depression force from the crank arm acts on the chain wheel in this state, a chain biting phenomenon occurs that causes the chain to lock between the large diameter sprocket and the small diameter sprocket. When the spin rotates, the chain hits the derailleur and damages it. Therefore, in order to solve such a problem, it is possible to reduce the size of the decorative hole, but this reduces the significance of providing the decorative hole. It is also conceivable to reduce the distance between the tooth tips by reducing the distance between the large diameter sprocket and the small diameter sprocket. However, in such a case, when the chain is changed from the large-diameter sprocket to the small-diameter sprocket, it is feared that the chain will drop out further inward of the small-diameter sprocket. Further, it is necessary to change the design of the sprocket mounting portion of the sprocket support. Further, for example, as in the means disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 59-104890, a small-diameter sprocket is formed on the side of the large-diameter sprocket that faces the small-diameter sprocket over the entire or substantially the entire circumference of the sprocket. It is also conceivable to provide a bulged portion that is bulged on the side. In this method, the bulging portion can push the chain on the transition path toward the small-diameter sprocket side, and prevent the chain from falling. However, when the bulging portion is provided, there is a problem that the chain cannot be smoothly switched from the small diameter sprocket to the large diameter sprocket because the bulging portion interferes. Further, there is a problem that the weight of the large diameter sprocket increases. The present invention has been devised under the circumstances as described above, and in a sprocket device including a large-diameter sprocket having a decorative hole, a large-diameter sprocket does not cause the above problems. An object of the present invention is to make it possible to prevent the occurrence of the above idling phenomenon when changing the chain from the sprocket to the small-diameter sprocket and to dramatically improve the changing performance of the chain.

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

上記課題を解決するため、本願考案では、次の技術的
手段を講じている。 すなわち、本願考案の自転車用多段スプロケット装置
は、円周方向に所定間隔おきに形成された複数の飾り穴
を有する少なくとも1枚の大径スプロケットと、少なく
とも1枚の小径スプロケットとを備え、クランクアーム
に付与された踏力によって回転させられる自転車用多段
スプロケット装置であって、 上記大径スプロケットにおける上記クランクアームと
交差する位置およびこれとスプロケット軸心を挟んで反
対側の位置のそれぞれより回転方向後方90度の角度範囲
内で選択された周方向位置において、上記飾り穴のスプ
ロケット外周側の縁部に、大径スプロケットと小径スプ
ロケットとの相互間でチエンの掛け換えを行うときにこ
のチエンが上記大径スプロケットの飾り穴に入り込むこ
とを防止するべく半径方向内方に延出したチェン押圧部
が設けられていることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the present invention takes the following technical means. That is, the bicycle multi-stage sprocket device of the present invention includes at least one large diameter sprocket having a plurality of decorative holes formed at predetermined intervals in the circumferential direction, and at least one small diameter sprocket, and a crank arm. A multi-stage sprocket device for a bicycle, which is rotated by the pedaling force applied to the sprocket. At the selected circumferential position within the angular range of degrees, this chain is used when changing the chain between the large sprocket and the small sprocket at the sprocket outer edge of the decorative hole. Chain extended radially inward to prevent it from entering the decorative hole of the radial sprocket Is characterized in that pressure section is provided.

【作用および効果】[Action and effect]

チェンホイール(前ギヤ)フリーホイール(後ギヤ)
は、ほぼ水平方向に離れて前後に配置されているから、
フリーホイールからチェンホイールに向うチェンは、回
転するチェンホイールの頂端付近からチェンホイールに
進入・噛合する。そして、クランクアームからチェンホ
イールに伝達される回転トルクは、クランクアームがそ
の上下死点付近にあるときに最小となり、上下死点の中
間にあるとき、すなわち、クランクアームがほぼ水平方
向を向くとき最大となる。自転車に乗車する乗員の踏力
は、ほぼフレームの立てパイプに沿った下向きに作用す
るためである。 チェンホイールに伝達されている回転トルクが大きい
ときは、チェンホイールに進入しようとするチェンの張
力が大きいため、これをディレーラによって横方向に変
位させ難く、スプロケットからチェンを離脱させ難い
が、チェンホイールに伝達されている回転トルクが小さ
いときは、チェンホイールに進入しようとするチェンの
張力が上記の場合よりも小さいため、チェンをディレー
ラによって横方向に変位させ易く、またスプロケットか
ら離脱させ易い。したがって、大径スプロケットから小
径スプロケットへのチェンの離脱は、チェンの張力が小
さい状態、すなわち、クランクアームが上下死点付近に
あるきに、実際上起こっている。 また、大径スプロケットから離脱したチェンは、大径
スプロケットの歯を乗り越えたリンクプレートの直後の
ローラピンを支点として、回転方向後方に向かって小径
スプロケット上に接線を引くような恰好で小径スプロケ
ット上に移行する。 ところで、従来、飾り穴を設けた大径スプロケットを
取り付けるチェンホイールにおいては、大径スプロケッ
トと小径スプロケットとの径差が大きい場合において、
チェンを大径スプロケットから小径スプロケットへ掛け
換える際、上記飾り穴のスプロケット外周側縁部と小径
スプロケットの歯先との間の隙間からチェンが大径スプ
ロケットと小径スプロケットとの間に落ち込み易いとい
う問題があった。 ところが、チェンホイールとして使用される本願考案
の多段スプロケット装置においては、上記飾り穴のスプ
ロケット外周側縁部に、半径方向内方に延出させたチェ
ン押圧部が設けられ、しかも、このチェン押圧部は、ク
ランクアームと交差する位置およびこれとスプロケット
軸心を挟んで対向する位置より回転方向後方90度の角度
範囲内で選択された周方向位置に、換言すると、クラン
クアームが上下各死点にあって実際上チエンがスプロケ
ットから離脱する可能性が高い箇所より後方であって、
クランクアームがほぼ水平方向を向いていてチエンに伝
達されるトルクが最大になるまでの間に設けられる。す
なわち、上記から明らかなように、実際上チェンが離脱
する可能性が最も高い部位から回転方向後方に位置する
飾り穴の縁部にチェン押圧部が設けられ、一方、大径ス
プロケットから離脱したチェンは回転方向後方に向かう
ようにして小径スプロケットに移行する。 したがって、大径スプロケットから小径スプロケット
へのチェンの掛け換えの際、移行経路にあるチェンを都
合良く上記チェン押圧部によってバックアップないしは
小径スプロケット側に押すために、チエンが大径スプロ
ケットの飾り穴に入り込むことが防止される。その結
果、チェンが大径スプロケットと小径スプロケットの間
に落ち込むことを効果的に防止できる。 また、上記チェン押圧部は基本的に一部の飾り穴にお
いて設ければよいので、これを設けることによるスプロ
ケットの重量や材料費の増加も僅かで済む一方、上記の
ようにスプロケット間へのチェンの落ち込みを防止でき
ることから、飾り穴の大きさを従来にもまして大きくす
ることがきるとともに、より径差の大きい大径スプロケ
ットと小径スプロケットの組み合わせが可能となる。 さらに、大径スプロケットと小径スプロケットの歯先
間の間隔を狭めたり、あるいは、大径スプロケットの小
径スプロケット側側面に小径スプロケット側に膨出する
膨出部を設けたりするものではないので、いうまでもな
く、チェンの掛け換えの際チェンが小径スプロケットの
内方に脱落するような問題や、小径スプロケットから大
径スプロケットへのチェン掛け換えのスムーズさが損な
われるような問題が起こることもない。 以上のように、本願考案の多段スプロケット装置にお
いては、飾り穴を設けた大径スプロケットを装着するチ
ェンホイールにおいて問題となるチェンのスプロケット
間への落ち込み現象を、他のチェンの掛け換え性能の悪
化をきたすことなく、防止することができ、したがっ
て、チェンの掛け換え性能を全体として大幅に向上させ
ることができる。
Chain wheel (front gear) Free wheel (rear gear)
Are placed almost horizontally apart in the front and back,
The chain from the freewheel to the chainwheel enters and meshes with the chainwheel from near the top of the rotating chainwheel. The rotational torque transmitted from the crank arm to the chain wheel is minimum when the crank arm is near its top-bottom dead center, and when it is in the middle of the top-bottom dead center, that is, when the crank arm faces a substantially horizontal direction. It will be the maximum. This is because the pedaling force of the occupant who rides the bicycle acts almost downward along the standpipe of the frame. When the rotation torque transmitted to the chain wheel is large, the tension of the chain trying to enter the chain wheel is large, so it is difficult to displace this sideways by the derailleur and it is difficult to remove the chain from the sprocket. When the rotational torque transmitted to the chain wheel is small, the tension of the chain trying to enter the chain wheel is smaller than that in the above case, so that the chain is easily displaced laterally by the derailleur and is easily disengaged from the sprocket. Therefore, the separation of the chain from the large diameter sprocket to the small diameter sprocket actually occurs when the tension of the chain is small, that is, when the crank arm is near the top and bottom dead center. Also, the chain separated from the large diameter sprocket has a roller pin immediately after the link plate that has passed over the teeth of the large diameter sprocket as a fulcrum, and is positioned on the small diameter sprocket with a tangential line toward the rear in the rotation direction. Transition. By the way, conventionally, in a chain wheel to which a large-diameter sprocket with a decorative hole is attached, when the large-diameter sprocket and the small-diameter sprocket have a large diameter difference,
When changing the chain from a large diameter sprocket to a small diameter sprocket, the chain easily falls between the large diameter sprocket and the small diameter sprocket from the gap between the sprocket outer peripheral edge of the decorative hole and the tooth tip of the small diameter sprocket. was there. However, in the multi-stage sprocket device of the present invention used as a chain wheel, a chain pressing portion extending inward in the radial direction is provided at the sprocket outer peripheral side edge portion of the decorative hole, and the chain pressing portion is further provided. Is the circumferential position selected within an angle range of 90 degrees rearward in the rotational direction from the position intersecting with the crank arm and the position facing the sprocket shaft center with respect to this, in other words, the crank arm is located at the upper and lower dead points. It is behind the place where the chain is likely to come off the sprocket,
It is provided until the crank arm is oriented substantially horizontally and the torque transmitted to the chain is maximized. That is, as is apparent from the above, the chain pressing portion is provided at the edge of the decorative hole located rearward in the rotational direction from the part where the chain is actually most likely to be separated, while the chain separated from the large diameter sprocket is provided. Moves to the small diameter sprocket as it goes backward in the direction of rotation. Therefore, when changing the chain from the large diameter sprocket to the small diameter sprocket, the chain enters the decorative hole of the large diameter sprocket in order to conveniently push the chain in the transition path to the backup or the small diameter sprocket side by the chain pressing portion. Is prevented. As a result, the chain can be effectively prevented from falling between the large diameter sprocket and the small diameter sprocket. In addition, since the chain pressing portion basically needs to be provided only in a part of the decorative hole, the weight and material cost of the sprocket can be slightly increased by providing the decorative hole, while the chain pressing portion between the sprockets as described above. Since it is possible to prevent the slump from falling, it is possible to make the size of the decorative hole larger than ever, and it is possible to combine a large diameter sprocket and a small diameter sprocket with a larger diameter difference. Furthermore, it is not intended to narrow the gap between the tooth tips of the large diameter sprocket and the small diameter sprocket, or to provide a bulging part that bulges toward the small diameter sprocket on the side surface of the large diameter sprocket on the small sprocket side. Also, there is no problem that the chain may drop inside the small diameter sprocket when the chains are changed, or that the smoothness of the chain change from the small diameter sprocket to the large diameter sprocket may be impaired. As described above, in the multi-stage sprocket device of the present invention, the phenomenon of a chain dropping between sprockets, which is a problem in a chain wheel equipped with a large-diameter sprocket with a decorative hole, deteriorates the switching performance of other chains. Can be prevented without causing damage, and therefore the chain changing performance can be greatly improved as a whole.

【実施例の説明】[Explanation of the embodiment]

以下、本願考案の実施例を第1図および第2図を参照し
ながら具体的に説明する。 第1図は、本実施例に係る多段スプロケット装置の側
面図であり、1枚の大径スプロケット1と、一枚の小径
スプロケット2とをもつチェンホイールCWに本願考案を
適用した例を示している。 チェンホイールCWは、クランク軸3の一端部において
取付けられ、また、上記クランク軸3の両端にそれぞれ
クランクアーム4が設けられる。ペダル踏力は、このク
ランクアーム4を介してチェンホイールCWに回転力とし
て伝達され、これによりチェンホイールCWが回転させら
れる。 第1図および第2図に示すように、本例のチェンホイ
ールCWでは、大径スプロケット1および小径スプロケッ
ト2が、略リング状に形成されており、またその内部に
はそれぞれ、半径方向内方に延出する複数のステー1a
…,2a…が等間隔に設けられている。一方、上記クラン
クアーム4には、その基端ボス部から放射状に延びる複
数のスプロケット支持アーム5…が一体延成されてい
る。そして、大径スプロケット1と小径スプロケット2
を上記スプロケット支持アーム5…の両側に配置し、各
スプロケット1,2のステー1a…,2a…を、上記スプロケッ
ト支持アーム5…のステー連結部5a…に、ステー連結部
5aのナット挿着孔5bに挿入するナット6とこれに螺締す
るボルト7とによって固定することにより、各スプロケ
ット1,2とクランクアーム4とを連結している。 また、大径スプロケット1には、そのステー1a…と上
記スプロケット支持アーム5…とに囲まれて形作られる
複数の飾り穴1b…が、円周方向に一定間隔おきに設けら
れている。 本願考案においては、大径スプロケット1の上記飾り
穴1bに、そのスプロケット外周側縁部において、半径方
向内方に延出させたチェン押圧部8を設けることによ
り、チェンの掛け換え性能の向上が図られる。第1図に
示すように、このチェン押圧部8(図において斜線を施
した部分)は、大径スプロケット1におけるクランクア
ーム4と交差する位置およびこれとスプロケット軸心を
挟んで対向する位置より回転方向後方に位置する飾り穴
1bにおいて設けられる。 これは大径スプロケット1から小径スプロケット2
へのチェンの掛け換えの際、大径スプロケット1からの
チェンの離脱が、チェンホイールCWに作用する回転トル
ク、換言するとチェンに作用する張力が小さい状態にお
いて行われ、また、上記回転トルクは、クランクアーム
4が上下死点付近にあるときに小さくなること、およ
び、大径スプロケット1から離脱したチェンは、回転
方向後方に向かって大径スプロケット1から小径スプロ
ケット2上に接線を引くような恰好で小径スプロケット
2側に移行すること、に着目したものである。すなわ
ち、チェンが大径スプロケット1から小径スプロケット
2への移行に入る最も可能性の高い箇所に位置する飾り
穴1bに上記チェン押圧部8を設けるのである。 そして、本例の場合、チェン押圧部8をクランクアー
ム4と交差する位置に設けられた飾り穴1b、この飾り穴
1bのすぐ回転方向後方に隣合う飾り穴1b、およびクラン
クアーム4とスプロケット軸心を挟んで対向する位置の
すぐ回転方向後方に設けられた飾り穴1bの、計三箇所に
おいて設けている。なお、チェン押圧部8は、上記左右
のステー1a,1aをつなぐ橋絡部1cの下端を半径方向内方
に延長することにより形成している。また、チェン押圧
部8は、これが目立って飾り穴1bの形状をくずすことの
ないように、回転方向後方にむかうにつれて徐々にその
延出量が大きくなるように形成してある。 以上のように構成される本例のチェンホイールにおい
ては、大径スプロケット1と小径スプロケット2の径差
が大きく、飾り穴1bのスプロケット外周側縁部と小径ス
プロケット2の歯先との間の高低差が大きい場合でも、
大径スプロケット1から小径スプロケット2へのチェン
の掛け換えの際、チェンが飾り穴1bに入り込むようにし
て大径スプロケット1と小径スプロケット2との間に落
ち込む不具合を効果的に防止できる。移行経路にあるチ
ェンを都合良く上記チェン押圧部8によってバックアッ
プないしは小径スプロケット側に押すことができるから
である。したがって、飾り穴を設けた大径スプロケット
を装着するチェンホイールにおいて従来問題となった空
転現象やチェン食い付き現象の発生を防止して、チェン
の掛け換え性能を向上させることができる。 ところで、本願考案の範囲は、上述した実施例に限定
されものではなく、たとえば、チェン押圧部の形状など
は飾り穴の形状等に応じて種々設計変更可能であること
はいうまでもない。 また、チェン押圧部は基本的にクランクアームと交差
する位置等の回転方向後方に位置する飾り穴に設ければ
よく、飾り穴の位置が厳格に問われるものではない。 ただし、クランクアームの実質的な上下死点位置はこ
れが自転車フレームの立てパイプに沿って延びる位置で
あり、また、上記立てパイプは通常後方に傾いている。 そのため、実際上スプロケットからのチェンの離脱が
最も起こり易いのは、クランクアームと交差する位置お
よびこれとスプロケット軸心を挟んで対向する位置から
約5°〜15°回転方向前方にずれた位置となる。したが
って、好ましくは、上記実施例で示したように、上記の
回転方向前方に約5°〜15°程度ずれた位置より回転方
向後方に位置する飾り穴において、チェン押圧部を設け
るようにするとよい。 また、上記実施例では2枚のスプロケットからなるチ
ェンホイールに本願考案を適用した例を示していたが、
3枚以上のスプロケットを備えるチェンホイールにも本
願考案は問題なく適用できる。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be specifically described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a side view of a multi-stage sprocket device according to this embodiment, showing an example in which the present invention is applied to a chain wheel CW having one large diameter sprocket 1 and one small diameter sprocket 2. There is. The chain wheel CW is attached at one end of the crank shaft 3, and the crank arms 4 are provided at both ends of the crank shaft 3, respectively. The pedal effort is transmitted as a rotational force to the chain wheel CW via the crank arm 4, and the chain wheel CW is thereby rotated. As shown in FIG. 1 and FIG. 2, in the chain wheel CW of this example, the large diameter sprocket 1 and the small diameter sprocket 2 are formed in a substantially ring shape, and inside thereof, respectively, inward in the radial direction. Multiple stays 1a extending to
…, 2a… are provided at equal intervals. On the other hand, the crank arm 4 is integrally formed with a plurality of sprocket support arms 5 ... And large diameter sprocket 1 and small diameter sprocket 2
Are arranged on both sides of the sprocket support arms 5, and the stays 1a of the sprockets 1 and 2 are connected to the stay connection portions 5a of the sprocket support arms 5 ...
The sprockets 1 and 2 are connected to the crank arm 4 by being fixed by a nut 6 that is inserted into the nut insertion hole 5b of the 5a and a bolt 7 that is screwed into the nut 6. Further, the large diameter sprocket 1 is provided with a plurality of decorative holes 1b formed by being surrounded by the stays 1a and the sprocket supporting arms 5 at regular intervals in the circumferential direction. In the present invention, the chain presser 8 extending radially inward is provided in the decorative hole 1b of the large diameter sprocket 1 at the outer peripheral edge of the sprocket 1 to improve the chain changing performance. Planned. As shown in FIG. 1, the chain pressing portion 8 (the hatched portion in the drawing) rotates from a position where it crosses the crank arm 4 of the large diameter sprocket 1 and a position where it opposes the crank arm 4 with the sprocket shaft center interposed therebetween. Direction hole located backward in the direction
Provided in 1b. This is from large sprocket 1 to small sprocket 2
When changing the chain to the chain, the chain is disengaged from the large-diameter sprocket 1 in a state where the rotating torque acting on the chain wheel CW, in other words, the tension acting on the chain is small, and the rotating torque is The crank arm 4 becomes smaller when it is near the top-bottom dead center, and the chain separated from the large sprocket 1 has a shape such that a tangential line is drawn from the large sprocket 1 to the small sprocket 2 toward the rear in the rotational direction. The focus is on shifting to the small diameter sprocket 2 side. That is, the chain pressing portion 8 is provided in the decorative hole 1b located at the position where the chain is most likely to enter the transition from the large diameter sprocket 1 to the small diameter sprocket 2. In the case of the present example, the decorative hole 1b provided at the position where the chain pressing portion 8 intersects the crank arm 4,
The decorative holes 1b adjacent to the rear of the 1b in the direction of rotation and the decorative holes 1b provided immediately behind in the direction of the rotation of the crank arm 4 facing each other with the sprocket shaft interposed therebetween are provided at a total of three positions. The chain pressing portion 8 is formed by extending the lower end of the bridging portion 1c connecting the left and right stays 1a, 1a inward in the radial direction. Further, the chain pressing portion 8 is formed so that its extending amount gradually increases as it goes backward in the rotational direction so that the chain pressing portion 8 does not conspicuously destroy the shape of the decorative hole 1b. In the chain wheel of this example configured as described above, the diameter difference between the large diameter sprocket 1 and the small diameter sprocket 2 is large, and the height difference between the sprocket outer peripheral side edge of the decorative hole 1b and the tooth tip of the small diameter sprocket 2 is high. Even if the difference is large,
When changing the chain from the large diameter sprocket 1 to the small diameter sprocket 2, it is possible to effectively prevent the chain from entering the decorative hole 1b and falling between the large diameter sprocket 1 and the small diameter sprocket 2. This is because the chain on the transfer path can be conveniently pushed by the chain pressing portion 8 to the backup side or the small diameter sprocket side. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of the idling phenomenon and the chain biting phenomenon, which have been conventionally problems, in the chain wheel to which the large-diameter sprocket with the decorative hole is attached, and improve the chain changing performance. By the way, the scope of the invention of the present application is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that the shape of the chain pressing portion and the like can be variously modified according to the shape of the decorative hole and the like. Further, the chain pressing portion may basically be provided in a decorative hole located at the rear in the rotation direction such as a position intersecting with the crank arm, and the position of the decorative hole is not strictly limited. However, the substantial top and bottom dead center position of the crank arm is a position where it extends along the stand pipe of the bicycle frame, and the stand pipe is normally inclined rearward. Therefore, in practice, the chains are most likely to be disengaged from the sprocket at the position intersecting with the crank arm and the position opposite to the position opposite to the crank arm with the sprocket shaft center therebetween by about 5 ° to 15 ° in the rotational direction. Become. Therefore, preferably, as shown in the above embodiment, the chain pressing portion may be provided in the decorative hole located rearward in the rotational direction with respect to the position shifted about 5 ° to 15 ° forward in the rotational direction. . In the above embodiment, the invention is applied to the chain wheel composed of two sprockets.
The present invention can be applied to a chain wheel having three or more sprockets without any problem.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

第1図は本願考案の実施例に係るチェンホイールの側面
図、第2図は第1図のII−II線断面図、第3図は従来の
チェンホイールの側面図、第4図はチェン掛け換え時の
状態を示す模式図である。 1……大径スプロケット、1b……飾り穴、2……小径ス
プロケット、4……クランクアーム、8……チェン押圧
部。
1 is a side view of a chain wheel according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a sectional view taken along the line II-II of FIG. 1, FIG. 3 is a side view of a conventional chain wheel, and FIG. It is a schematic diagram which shows the state at the time of replacement. 1 ... Large sprocket, 1b ... Decorative hole, 2 ... Small sprocket, 4 ... Crank arm, 8 ... Chain pressing part.

Claims (1)

(57)【実用新案登録請求の範囲】(57) [Scope of utility model registration request] 【請求項1】円周方向に所定間隔おきに形成された複数
の飾り穴を有する少なくとも1枚の大径スプロケット
と、少なくとも1枚の小径スプロケットとを備え、クラ
ンクアームに付与された踏力によって回転させられる自
転車用多段スプロケット装置であって、 上記大径スプロケットにおける上記クランクアームと交
差する位置およびこれとスプロケット軸心を挟んで反対
側の位置のそれぞれより回転方向後方90度の角度範囲内
で選択された周方向位置において、上記飾り穴のスプロ
ケット外周側の縁部に、大径スプロケットと小径スプロ
ケットとの相互間でチエンの掛け換えを行うときにこの
チエンが上記大径スプロケットの飾り穴に入り込むこと
を防止するべく半径方向内方に延出したチエン押圧部が
設けられていることを特徴とする、自転車用多段スプロ
ケット装置。
1. A crankshaft comprising at least one large-diameter sprocket having a plurality of decorative holes formed at predetermined intervals in the circumferential direction and at least one small-diameter sprocket, and rotated by a pedaling force applied to a crank arm. A multi-stage sprocket device for a bicycle, which is selected within a range of 90 degrees rearward in the rotational direction from a position intersecting with the crank arm of the large diameter sprocket and a position on the opposite side of the sprocket shaft center. At the specified circumferential position, the chain enters the decorative hole of the large diameter sprocket at the edge of the decorative hole on the outer peripheral side of the sprocket when the chains are exchanged between the large diameter sprocket and the small diameter sprocket. In order to prevent this, a chain pressing portion extending inward in the radial direction is provided, Rolling car for the multi-stage sprocket assembly.
JP1989025408U 1989-03-06 1989-03-06 Multi-stage sprocket device for bicycle Expired - Lifetime JP2504839Y2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989025408U JP2504839Y2 (en) 1989-03-06 1989-03-06 Multi-stage sprocket device for bicycle
US07/488,121 US4988328A (en) 1989-03-06 1990-03-05 Bicycle multiple chainwheel
EP90104240A EP0386685B1 (en) 1989-03-06 1990-03-06 Bicycle multiple chainwheel

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989025408U JP2504839Y2 (en) 1989-03-06 1989-03-06 Multi-stage sprocket device for bicycle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02115788U JPH02115788U (en) 1990-09-17
JP2504839Y2 true JP2504839Y2 (en) 1996-07-24

Family

ID=31246119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989025408U Expired - Lifetime JP2504839Y2 (en) 1989-03-06 1989-03-06 Multi-stage sprocket device for bicycle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504839Y2 (en)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59104890U (en) * 1982-12-29 1984-07-14 株式会社スギノテクノ double gear for bicycle

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02115788U (en) 1990-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11460099B2 (en) Bicycle chain rings
EP0414907B1 (en) Multi-stage chain wheel for bicycle
EP0765802B1 (en) Sprocket assembly for a bicycle
TWI255249B (en) Shift assist projection for bicycle sprocket
JPS6010955Y2 (en) gear crank device
US4259880A (en) Multi-stage gear crank for a bicycle
EP0386685B1 (en) Bicycle multiple chainwheel
EP0417696B1 (en) Multi-gear cluster for bicycle
CN100374350C (en) Bicycle derailleur
CN1715133A (en) Bicycle chain wheel structure
US5062318A (en) Bicycle gear crank assembly
US4960402A (en) Anti-chain wrap device for bicycles
EP0439051A1 (en) Multistage sprocket assembly
JPH02293292A (en) Multistage gearing
GB2028736A (en) Back-pedal brade assemblies for bicycles
JP2504839Y2 (en) Multi-stage sprocket device for bicycle
JP2504838Y2 (en) Multi-stage sprocket device for bicycle
JPH0320233Y2 (en)
JPH02164684A (en) Multi-stage gear crank for bicycle
JP2688837B2 (en) Multi-stage gear device
WO2000050297A1 (en) Forward driving gear for bicycle
JP3009904B2 (en) Multi-stage sprocket wheel for bicycle
JPH0216954Y2 (en)
KR940008682Y1 (en) Gear transmission mechanism for a bicycle
JPH0210075Y2 (en)