JP2502207Y2 - シリンダライナの摩耗・温度異常検知システム - Google Patents

シリンダライナの摩耗・温度異常検知システム

Info

Publication number
JP2502207Y2
JP2502207Y2 JP339591U JP339591U JP2502207Y2 JP 2502207 Y2 JP2502207 Y2 JP 2502207Y2 JP 339591 U JP339591 U JP 339591U JP 339591 U JP339591 U JP 339591U JP 2502207 Y2 JP2502207 Y2 JP 2502207Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
temperature
cylinder liner
abnormality detection
detection system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP339591U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0495630U (ja
Inventor
正稔 福富
前川  和彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP339591U priority Critical patent/JP2502207Y2/ja
Publication of JPH0495630U publication Critical patent/JPH0495630U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2502207Y2 publication Critical patent/JP2502207Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は内燃機関及び圧縮機のシ
リンダライナの摩耗量及び温度の異常検知システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】シリンダライナ摺動面の摩耗量計測法に
はシリンダゲージ、マイクロメータ、圧痕法などがあ
る。上記圧痕法を図5に示す平面図及び断面図について
説明すると、シリンダライナ01の摺動面02に四角錘
のダイヤモンド圧子で四角錘の圧痕03をつけて、摩耗
を生じていない初期段階の圧痕対角線長さLを規準と
し、摩擦、摩耗後の圧痕対角線長さLを拡大鏡で読みと
り、Lと圧痕角度θから摩耗後の深さtを求めるもので
ある。また温度情報を得る代表例としては、図6の縦断
面に示すような熱電対法があり、これはシリンダライナ
01の背面から熱電対04の挿入穴05をライナ摺動面
02の近くまであけこの穴に熱電対を挿入し、さらに何
らかの方法で固定し、摺動面の温度を測定するものであ
る。従来は以上のように摩耗量と温度とはそれぞれ別々
のセンサにより別々に情報を得ており、しかも摩耗量は
時間推移がとらえられないなどの欠点があった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】前述のとおり、従来技
術では摩耗前と摩耗後のデータから最終的な摩耗量が得
られるのみで、摩耗の途中経過及びその部分の温度が全
く分らず、且計測するたびに機器の開放が必要であり、
効率が悪くコスト高となっていた。従ってこれらの機器
は稼動中の異常摩耗検知手段として応用しがたい欠点が
あった。
【0004】本考案の目的は前記従来装置の問題点を解
消し、機器を開放することなしにライナの摩耗量とその
途中のプロセスが解明され、摩耗量とその温度を逐次モ
ニター出来るシリンダライナの摩耗・温度異常検知シス
テムを提供するにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本考案のシリンダライナ
の摩耗・温度異常検知システムは、摩耗すると電気抵抗
値が変化する摩耗測定素子と摩擦熱に起因する温度変化
により起電力が発生する温度測定素子を電気絶縁材内に
モールドした後さらにシリンダライナの摺動面に埋め込
まれた摩耗・温度複合センサと、該センサの摩耗によっ
て生ずる抵抗値変化と起電力変化の電気信号を摩耗量と
温度値に変換する信号変換器とを有してなることを特徴
としている。
【0006】
【作用】前記のように構成したので本システムにより摩
耗及び温度を同時にかつ経時的に検出し、この検出値を
コンピュータに入力してシリンダライナの摩耗及び温度
に関する異常を検知するとができる。
【0007】
【実施例】以下図1〜4は本考案の第1実施例に係るも
ので、図1はシリンダライナの摩耗・温度異常検知シス
テム図、図2は摩耗・温度異常検知システム図、図3は
同上の抵抗値と摩耗量、起電力と温度の較正図、図4は
異常検知ブロック図である。図2に示す摩耗・温度複合
センサのセンサ外筒はシリンダライナと同材料でつくら
れ、この外筒内に摩耗すると電気抵抗が大きく変化する
もの例えばニッケルクロム合金で作られた摩耗素子5
と、摩耗面の温度により起電力を発生するアルメルクロ
メルの温度素子6、7を設置する。該温度素子6、7
は、温接点を形成するため摩耗許容範囲L0 の長さにμ
mオーダの薄膜クロム18により蒸着する。これらの両
素子5、(6、7)を固定すると共に絶縁するため、絶
縁材4内にモールドされて摩耗・温度複合センサ3が形
成されている。さらに該複合センサ3はシリンダライナ
の摩耗面と同一面になるように埋め込まれている。
【0008】次に前記実施例の作用について説明する。
機械的摩耗あるいは腐食摩耗によって該摩耗素子から出
力された抵抗値変化又はその面の温度によって発生する
起電力は摩耗量変換器9と温度変換器10に送信され、
物理量に変換してコンピュータ11へ送り、時間変化あ
るいは変化微分値を演算して異常値を発生したときには
素子装置11に出力されることにより、シリンダライナ
の摩耗量とその面の温度を逐次監視モニタリング出来る
こととなる。
【0009】
【考案の効果】本考案のシリンダライナの摩耗、温度異
常検知システムは前記のとおり構成したので、ピストン
リングとシリンダライナとの相対移動によって生ずるラ
イナ摺動面の摩耗量と温度を機関の停止開放なしにその
時間的推移がリアルタイムで得られ、その結果、従来で
は摩耗が甚大に進みトラブルが発生した時点ではじめて
機関を開放点検せざるを得なかったが、本考案によれ
ば、そのトラブル発生あるいはその寿命を事前に予測す
ることが可能となり、甚大な損害を招く前に対処できる
ようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例のシリンダライナの摩耗・温度異常
検知システム図
【図2】第1実施例の摩耗・温度複合センサの断面図
【図3】前記複合センサの抵抗値と摩耗量及び起電力と
温度の較正図
【図4】前記シリンダライナの摩耗・温度異常検知ブロ
ック図
【図5】従来形摩耗測定方法の説明図
【図6】従来形温度測定方法の説明図
【符号の説明】
1 シリンダライナ 3 摩耗・温度複合センサ 4 絶縁材 5 摩耗素子 6,7 温度素子 9 摩耗量変換器 10 温度量変換器 11 演算処理コンピュータ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 摩耗すると電気抵抗値が変化する摩耗測
    定素子と摩擦熱に起因する温度変化により起電力が発生
    する温度測定素子を電気絶縁材内にモールドした後シリ
    ンダライナの摺動面に埋め込まれた摩耗・温度複合セン
    サと、該センサの摩耗によって生ずる抵抗値変化及び起
    電力変化の電気信号を摩耗量及び温度値に変換する信号
    変換器とを有してなり、機器運転中の摩耗量と温度変化
    を同時に連続的に検知できるシリンダライナの摩耗・温
    度異常検知システム。
JP339591U 1991-01-11 1991-01-11 シリンダライナの摩耗・温度異常検知システム Expired - Fee Related JP2502207Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP339591U JP2502207Y2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 シリンダライナの摩耗・温度異常検知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP339591U JP2502207Y2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 シリンダライナの摩耗・温度異常検知システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0495630U JPH0495630U (ja) 1992-08-19
JP2502207Y2 true JP2502207Y2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=31732286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP339591U Expired - Fee Related JP2502207Y2 (ja) 1991-01-11 1991-01-11 シリンダライナの摩耗・温度異常検知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2502207Y2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101551909B1 (ko) * 2013-11-12 2015-09-09 현대오트론 주식회사 제백효과를 활용한 차량용 브레이크 장치 및 브레이크 패드의 상태 측정방법
US11280291B2 (en) 2019-12-31 2022-03-22 Mahle International Gmbh Cylinder liner with temperature sensor

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6953393B2 (ja) * 2018-12-28 2021-10-27 株式会社神戸製鋼所 混練装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101551909B1 (ko) * 2013-11-12 2015-09-09 현대오트론 주식회사 제백효과를 활용한 차량용 브레이크 장치 및 브레이크 패드의 상태 측정방법
US11280291B2 (en) 2019-12-31 2022-03-22 Mahle International Gmbh Cylinder liner with temperature sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0495630U (ja) 1992-08-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060186585A1 (en) Systems, methods and apparatus for non-disruptive and non-destructive inspection of metallurgical furnaces and similar vessels
CN108896305B (zh) 铝壳体轴承座热力耦合应变测量系统和测量方法
EP0757238A1 (en) Bonded joint analysis
US8451013B1 (en) Insulated fiber sensor apparatus and method
CN101343676A (zh) 高炉炉腔温度在线检测装置及检测方法
Ramella et al. A novel smart caliper foam pig for low-cost pipeline inspection–Part B: Field test and data processing
JP2502207Y2 (ja) シリンダライナの摩耗・温度異常検知システム
CN103913479A (zh) 一种用于检测光栅尺热膨胀系数的装置
CA1302122C (en) Method of predicting remaining lifetime of metal material
EP1496352B1 (en) Method and apparatus for temperature monitoring of a physical structure
US3602041A (en) Engine wear life measurement
JP3940335B2 (ja) 欠陥検査方法およびその装置
US8701499B2 (en) Method and apparatus for the detection of defects in the raceways of bearing shells and in the rolling elements of ceramic hybrid bearings
JP2009236863A (ja) 欠陥検査方法およびその装置
CN106679818B (zh) 光滑表面温度分布的测量装置及方法
CN106441612B (zh) 一种摩擦副三点融合测温系统及测温方法
EP0617271A1 (en) Method for simultaneous determination of thermal conductivity and kinematic viscosity
US4475392A (en) Skin friction gage for time-resolved measurements
US20090012739A1 (en) Method for determining power semiconductor temperature
EP0012400B1 (en) A method and apparatus for thermodynamically determining the elasto-plastic limit stress
JPH10274629A (ja) 熱伝達率の計測装置
JP2004117238A (ja) 欠陥検査方法およびその装置
JPS62835A (ja) タ−ビンロ−タのクリ−プ疲労・寿命監視装置
RU2153162C1 (ru) Способ определения местоположения и формы концентраторов механических напряжений в конструкции рдтт
JPH0257665B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960206

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees